「Linux」知らずの「Linux」
<LinuxNO.18>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
LinuxNO.19
232 ThinkPad R61十二号機に、Ubuntu 16.04LTSインターナショナル版32bitを載せてみる 磯津千由紀 16/08/28
231 DELL inspiron1300にubuntuを入れてみた 雪だるま 16/08/27
230 Xubuntu 14.04リリース その2 Plamo方面名倉 16/08/24
229 Ubuntu 16.10<話題> Plamo方面名倉 16/07/29
228 日経Linuxは、ようやっと7月号になってUbuntu16.04LTSを付録に 磯津千由紀 16/06/13
227 Alpine Linux 3.4.0リリース Plamo方面名倉 16/06/01
226 Debian 8<話題>その2 Plamo方面名倉 16/04/10
LinuxNO.17

NO.226 Debian 8<話題>その2<起稿 Plamo方面名倉>(16/04/10)


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2016/04/10 (Sun) 10:59

中身はWindowsねただけれどここまでもちこめれたのは
debian-live-8.2.0-i386-Xfce-desktop.iso
のおかげなので
脱線だけど続行
2GBx1になってしまったCore i5 430Mマシン

昨日全面スキャンでウイルス4点検出。
セットメーカーサイトにある重要な更新(主としてドライバー)すべて実施。
セットメーカーユーティリティの警告に従いバッテリーのリフレッシュ?

あれっ画面ずっと表示している。

終わったら元に戻った。

電源まわり劣化し規格を割り始めているようだけれどWindowsの設定でもう少しカバーできそうだ。

本日再セットアップディスク作成。

Windows 10 Build 14295 32bit版焼いておいてよかったなあ
画面黒くならずにインストールしているようだ。


<補足>

<参考=NO.207 Debian 8<話題>>の続編。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2016/04/12 (Tue) 10:01

別の320GBディスクを交換し
>Windows 10 Build 14295 32bit版焼いておいてよかったなあ
画面黒くならずにインストールしているようだ。

しかし起動できなかった
Windows 10 1107
debian-live-8.4.0-i386-Xfce-desktop.iso
リカバリーDVDもアウト

このディスクこのマシンではアウト。
ここまでやってみたのは故障回復?位に表示したから。

しかしそれは甘かった
昨日はあきらめて
外付けディスプレイ安定表示をねらって
ごそごそ
とりあえず動かしていた。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/18 (Mon) 09:21

別の500GBディスクをねん出したので交換し
Fedora-Live-Workstation-x86_64-23-10.iso
debian-live-8.4.0-i386-Xfce-desktop.iso
等のLive上からインストール失敗
リカバリーDVDもアウト。

他のマシンで
Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remap異常なし。

debian-live-8.4.0-i386-Xfce-desktop.iso
途中で書き込みできなくなっている感じだったので
C:ドライブを63GBにしたら
32bit版Windows 7にリカバリー(リストアーの方が正しいような?)できた。

バッテリーリフレッシュ要求があったのでやってみた。
セットメーカーから出ている主としてドライバーの更新。
このあたりで外部ディスプレイは安定した感じ。


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2016/04/20 (Wed) 15:26

Windows 7起動中にDVD版Windows 7sp1更新ソフトをインストール
Internet Explorer 11をインストール
Windows Updateに全くたどり着けず
あきらめて
Windows 10 バージョン1511の最新ビルドにいってみることにしたが
普通にDVDからインストールはできないので
Windows 7sp1起動中に
Windows 10 1507 DVDを装填してその中のsetup.exeで
Windows 10 1507にした
(更新取り込まずの設定にしたので余計手間がかかったような気がしているがダウンロード時間は短縮できたような気はしている)
しかしこのままではWindows 7の環境を引き継ぎすぎているように見えたので

回復をやってなるべくMS純正の環境に近づけた

相変わらず内蔵ディスプレイはOFF(真っ黒)になる。

いろいろやっていてふと
Intelドライバーについていたディスプレイの詳細設定のうち外付け内蔵の設定をやり直してみたら変化があったようだ。

元のWindows 764bit入り500GBディスクに戻した

本日いろいろいじっていたら
内蔵ディスプレイOFF再現

外付けディスプレイはちゃんと表示しているので
Windows 7標準のデイスプレイ設定をやりなおしてみたら

内蔵ディスプレイ表示復活
ほっとした。

ここまで絞り込めればいろいろできると思う
あと数日様子見だと思う
あまりに時間がかかったのでやったあと思う元気はなくなっている。


【シバケン】 2016/04/20 (Wed) 17:25

>普通にDVDからインストールはできないので

そおですか<!>
当方、「Windows10アップ・グレード・アイコン」が無くとも、「Windows7SP1」なら、DVDから普通に出来るよに、思てたですが、違うよですねえ。

で、
内蔵ディスプレイ復活なら、おめでとうございます。
です。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2016/04/20 (Wed) 18:03

>>普通にDVDからインストールはできないので

>そおですか<!>
当方、「Windows10アップ・グレード・アイコン」が無くとも、「Windows7SP1」なら、DVDから普通に出来るよに、思てたですが、違うよですねえ。

説明不足でしたすいません。
内蔵ディスプレイ真っ暗で手元マシンの症状ではWindows 10 DVD起動初期のメッセージが外付けディスプレイにも表示されず全く見えない状態です。

なので
>>普通にDVDからインストールはできないので
となります....いや不親切よりだったかもしれない...

普通にDVD起動からインストールはできないので

が適切かもしれません。


【シバケン】 2016/04/20 (Wed) 18:58

オッとの、
そ云うたら、ディスプレイが、真っ暗でした<汗>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/26 (Tue) 12:35

昨日
中二日放置 5H連続稼働で本体ディスプレイ真っ黒発生しなかったので。
次のステップに進むには一旦オーナーの手に戻す方が良いと思ったので
使っていないバンドルソフトは全て削除するように依頼して。
いとこのところ置いてきて連絡待ちの状態。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/30 (Sat) 09:48

三日前
>使っていないバンドルソフトは全て削除するように依頼して。
これわからないままミドルウエア的アプリケーションを削除してしまってはまずかったなあと思ったので訂正に行って来た。

使っているアプリケーションをリストアップしてもらい
削除は自分がやることにした。

中二日たっても連絡ない
行ったときも快調な口ぶりであった
便りがないは無事ということにしておこう。

debian-live-8.4.0-i386-Xfce-desktop.iso
これがなかったらどうなっていただろう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/04 (Sat) 12:28

半年位放置してしまってだめだめだなあとおもいつつ
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MBなマシンに接続しパッケージを更新した。

82件更新。

まあ古弱だけれどいろいろほかの用途で便利に使用しているマシンだから。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/06 (Mon) 14:47

ふとディストロウオッチ経由で
Debianトップページを見たらDebian 8.5がリリースされているようだ
国内のミラーにはなかったのでスウェーデンのプライマリーサーバーをみたら
通常版のみ8.5になっていたとってもおせわになったliveはまだのようだ
live版が国内のミラーサーバーに配布いただいたら
ダウンロードさせていただこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/10 (Fri) 13:24

>国内のミラーにはなかったのでスウェーデンのプライマリーサーバーをみたら

プライマリーサーバーに
Debian 8.5.0 live のイメージ,アップロードいただけたようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/10 (Fri) 19:02

>プライマリーサーバーに
Debian 8.5.0 live のイメージ,アップロードいただけたようだ。

今確認してみたら国内のミラーサーバーに有ったので

debian-live-8.5.0-i386-xfce-desktop.iso

のダウンロードをはじめたところ
終わったら焼いておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/16 (Sat) 17:24

Debian 7でiceweaselからFirefoxになっていたので
Debian 8も更新してみた

取得:5 http://security.debian.org/ jessie/updates/main firefox-esr i386 45.2.0esr-1~deb8u1

まちがいないようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/19 (Mon) 10:13

ふとディストロウオッチをみたら
Debian 8.6リリースのようだ
プライマリーサーバーには
Debian 8.6.0 live のイメージ,アップロードいただけたようだが
国内のミラーサーバー確認できない
確認できたらダウンロードして焼いておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/19 (Mon) 15:56

国内のミラーサーバーにもいきわたっていたので
debian-live-8.6.0-amd64-xfce-desktop.iso
debian-live-8.6.0-i386-xfce-desktop.iso
をダウンロードさせていただきいま焼き終わったところ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/20 (Thu) 12:12

>debian-live-8.6.0-amd64-xfce-desktop.iso
debian-live-8.6.0-i386-xfce-desktop.iso
をダウンロードさせていただきいま焼き終わったところ。

そういえば最近Fedoraもそうだけれど意識してlive版のイメージを焼かせてもらっている。
手元のマシンいま安定期の感ありでインストールするマシンがないから。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/07 (Mon) 09:59

ひさしぶりに
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MBなマシン空いたので
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
に接続しパッケージを更新した。

以下のパッケージはアップグレードされます:
bind9-host dnsutils ghostscript host libavcodec56 libavformat56
libavresample2 libavutil54 libbind9-90 libcurl3-gnutls libdns-export100
libdns100 libgd3 libgs9 libgs9-common libirs-export91 libisc-export95
libisc95 libisccc90 libisccfg-export90 libisccfg90 liblwres90 libnspr4
libnss3 libswscale3 linux-image-3.16.0-4-586 tar tzdata tzdata-java
アップグレード: 29 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
49.2 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 129 kB のディスク容量が消費されます。

だった。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/21 (Wed) 09:51

昨日廃棄前提でもらいうけた下記マシン
Re: Xubuntu 14.04リリース 2014/06/28 (Sat) 09:49:58
<参考=「NO.190 Xubuntu 14.04リリース」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8pro  2014/06/28 (Sat) 09:49

>>一台未着手なノート
SiS M761 + SiS 963チップセット
ではなく
15" LCD 解像度1024x768 Mobile AMD Sempron(tm) Processor 2600+ SiS M760 + SiS 963L チップセットメモリー768MHz HDD 80GB

debian-live-8.6.0-i386-xfce-desktop.iso
で起動してみた
そのまえに
xubuntu-16.04-desktop-i386.iso
はエラーで起動できなかったので

やはりDebian軽いなあ,Xubuntu 16.04化断念はまちがっていないように思った。
手元でしばらく遊んでもらおう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/27 (Tue) 09:59

上記投稿まずかったなあと
すでに
xubuntu-16.04.1-desktop-i386.iso
リリースされていたのに手元の都合で
xubuntu-16.04-desktop-i386.iso
昨日手元DVD焼きマシン空けて
xubuntu-16.04.1-desktop-i386.iso
を焼き
>15" LCD 解像度1024x768 Mobile AMD Sempron(tm) Processor 2600+ SiS M760 + SiS 963L チップセットメモリー768MHz HDD 80GB
なマシンで起動を確認した。
ただメモリー768MBなので.......かな?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/16 (Mon) 15:40

ふとディストロウオッチをみたら
Debian 8.7リリースのようだノーマークまずいなあと思いながら
国内のミラーサーバーにもすでに
Debian 8.6.0 live のイメージ,アップロードいただけたようだがxfce?cinnamonのみのようだ?
まずは
debian-live-8.7.0-i386-cinnamon-desktop.iso
をダウンロード中。
自分はUIあまりかまわない人だし
たまにはxfce以外もいいかもしれない?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/17 (Tue) 09:00

debian-live-8.7.0-i386-cinnamon-desktop.iso
を焼いておいた。
良く見返したら
debian-live-8.7.0-amd64-xfce-desktop.iso
debian-live-8.7.0-i386-xfce-desktop.iso
もあったのでありがたくダウンロードさせていただいた。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/18 (Wed) 09:44

Debian 8.7.1がリリースされているようだ
国内のミラーサーバー,ミラー中な感じなので
終わったらダウンロードさせていただこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/21 (Sat) 10:02

Re: Debian 8<話題> 2015/10/12 (Mon) 11:54:15

<参考=「NO.207 Debian 8<話題>」寄稿Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1  2015/10/12 (Mon) 11:54

>そういえばmobile Sempron 3100+ + SiS M760 + SiS 963なノートはメモリー512MB
debian-8.2.0-i386-xfce-CD-1.iso
インストールだった

上記マシン
メモリー512MB増設して1GBにしてみた

久しぶりに更新
アップグレード: 72 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
69.6 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 50.2 kB のディスク容量が消費されます。

# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 8.7 (jessie)
Release: 8.7
Codename: jessie

8.7になったようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/21 (Sat) 13:23

追記

>メモリー512MB増設して1GBにしてみた

このメモリー下記マザーボードについていたものを流用。

LMDE 201204インストール 2012/09/05 (Wed) 00:41:57
>Transmeta Efficeon TM8000 CPU + ATI Radeon 7500 LW VGAなマザーにあう他のディストリビューションをあたってみよう。
>と投稿しましたが残念ながらこのMini-ITXなマザー起動しなくなりました。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/22 (Wed) 09:52

またしばらく下記マシン空かなくなってくるはずなので
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MB
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
に接続しパッケージを更新してみた。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。

さすがに数日前にやってあったからなあ
その時はこんな感じだった
# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
bind9-host dnsutils firefox-esr firefox-esr-l10n-ja fonts-opensymbol host
iceweasel iceweasel-l10n-ja libbind9-90 libdns-export100 libdns100
libevent-2.0-5 libirs-export91 libisc-export95 libisc95 libisccc90
libisccfg-export90 libisccfg90 liblwres90 libreoffice
libreoffice-avmedia-backend-gstreamer libreoffice-base libreoffice-base-core
libreoffice-base-drivers libreoffice-calc libreoffice-common
libreoffice-core libreoffice-draw libreoffice-gtk libreoffice-help-en-us
libreoffice-help-ja libreoffice-impress libreoffice-java-common
libreoffice-l10n-ja libreoffice-math libreoffice-report-builder-bin
libreoffice-sdbc-firebird libreoffice-sdbc-hsqldb libreoffice-style-galaxy
libreoffice-style-tango libreoffice-writer linux-image-3.16.0-4-586 login
passwd python3-uno tzdata tzdata-java uno-libs3 ure
アップグレード: 49 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
176 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 831 kB のディスク容量が消費されます。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/21 (Fri) 08:52

そろそろ次のポイントリリースが気になり始めた。

Debian Release Management
https://release.debian.org/

>Next point releases

stable (8.8) 2017-05-06

Debian 9に気をとられていたらもう一か月を切っていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/05/07 (Sun) 23:37

ふと気になって検索してみたらリリースアナウンスがあった。

<参考=Updated Debian 8: 8.8 released May 6th, 2017

CDイメージはまだのようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/08 (Mon) 08:22

isoイメージアップロードいただけたようなので
ただいま
debian-live-8.8.0-i386-xfce-desktop.iso
ダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/12 (Fri) 15:01

しばらくぶりに下記マシン空あいたので
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MB
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
に接続しパッケージを更新してみた。

# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 8.8 (jessie)
Release: 8.8
Codename: jessie

Debian 8.8になっている。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/03 (Sat) 13:41

上記マシン旧カーネルがいっぱい残っていたらいやだから
お掃除しておこうと
更新後確認してみた

# dpkg -l | grep linux
ii console-setup-linux 1.123 all Linux specific part of console-setup
ii firmware-linux-free 3.3 all Binary firmware for various drivers in the Linux kernel
ii libselinux1:i386 2.3-2 i386 SELinux runtime shared libraries
ii libv4l-0:i386 1.6.0-2 i386 Collection of video4linux support libraries
ii libv4lconvert0:i386 1.6.0-2 i386 Video4linux frame format conversion library
ii linux-base 3.5 all Linux image base package
ii linux-image-3.16.0-4-586 3.16.43-2 i386 Linux 3.16 for older PCs
rc linux-image-3.16.0-4-686-pae 3.16.7-ckt9-3~deb8u1 i386 Linux 3.16 for modern PCs
ii linux-image-586 3.16+63 i386 Linux for older PCs (meta-package)
ii util-linux 2.25.2-6 i386 Miscellaneous system utilities

すかすかだよしよし。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/11 (Sun) 14:50

正確には動きそうなものみたいだけれど一覧表ありがたいので

<参考=「LinuxのUSB無線LAN子機の対応状況」(quita)>


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/07/24 (Mon) 17:11

Debian 9.1に気をとられていて
気づくのがおくれたが
Debian 8.9も同日リリースのようだ

<参考=「2017年7月24日 Debian 9 "Stretch"が最初のポイントリリース,Jessieも同時にアップデート」(Gihyo)>

インストールイメージはまだのようで?
今のところ見つけれていないが
アップロードいただいたら焼いておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/07/27 (Thu) 13:41

debian-live-8.9.0-amd64-xfce-desktop.iso
を焼いたので
>画面真っ黒
Core 2 Duo T7250 + GM965 メモリー2Gなノート
に1920x1080なディスプレイを接続して

上記マシンにインストールしてみた

Re: Windows 7<話題>その2 2016/12/24 (Sat) 10:19:06

<参考=「NO.703 Windows 7<話題>その2」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/12/24 (Sat) 10:19

>>2GBx1になってしまったCore i5 430Mマシン
(2010年夏モデル?500GB HDDよく見たらDVDではなくBlu-rayドライブ付)

上記マシンにつけてあってWindows 7の起動が遅くなった500GB HDD流用。
インストーラで1か所DVDメディア認識できない表示があったがそれ以外は普通にインストールできた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/08/08 (Tue) 09:50

しばらくぶりに下記マシンあいたので
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MB
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
に接続しパッケージを更新してみた。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
base-files bind9-host debconf debconf-i18n dnsutils evince-common evince-gtk
gtk2-engines-pixbuf host libbind9-90 libdns-export100 libdns100 libdvdnav4
libevdocument3-4 libevview3-3 libgail-common libgail18 libgnutls-deb0-28
libgnutls-openssl27 libgtk2.0-0 libgtk2.0-bin libgtk2.0-common
libirs-export91 libisc-export95 libisc95 libisccc90 libisccfg-export90
libisccfg90 liblwres90 libmysqlclient18 libpam-modules libpam-modules-bin
libpam0g libperl5.20 libsmbclient libwbclient0 lxterminal mysql-common
os-prober perl perl-base perl-modules samba-libs w3m xarchiver
xserver-common xserver-xorg-core
アップグレード: 47 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
35.9 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 667 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] y
....................

# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 8.9 (jessie)
Release: 8.9
Codename: jessie

たしかに8.9のようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/26 (Tue) 10:12

ちよっと気になったので下記マシンで
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MB
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
に接続しパッケージを更新した。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
bind9-host dnsutils firefox-esr firefox-esr-l10n-ja gir1.2-gdkpixbuf-2.0
gnupg gpgv host iceweasel iceweasel-l10n-ja libbind9-90 libbluetooth3
libdns-export100 libdns100 libgd3 libgdk-pixbuf2.0-0 libgdk-pixbuf2.0-common
libirs-export91 libisc-export95 libisc95 libisccc90 libisccfg-export90
libisccfg90 liblwres90 libperl5.20 libsmbclient libsoup-gnome2.4-1
libsoup2.4-1 libwbclient0 libxml2 linux-image-3.16.0-4-586 openjdk-7-jre
openjdk-7-jre-headless perl perl-base perl-modules python-libxml2 samba-libs
アップグレード: 38 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
143 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 35.8 kB のディスク容量が解放されます。

旧安定板とはいえメンテナンスいただけているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/02 (Mon) 11:17

上記マシンも使用していない旧カーネル気になったので確認してみた。

# ls /boot
System.map-3.16.0-4-586 grub vmlinuz-3.16.0-4-586
config-3.16.0-4-586 initrd.img-3.16.0-4-586

問題なし
ついでなので更新してみた。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
firefox-esr firefox-esr-l10n-ja ghostscript iceweasel iceweasel-l10n-ja
libgs9 libgs9-common
アップグレード: 7 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
54.0 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 45.1 kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/11/01 (Wed) 16:33

VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MBなマシン
antiX 17まあしょうがないかなあと思ったが
antiX 16まで画面真っ黒は残念
気になったので
debian-live-8.8.0-i386-xfce-desktop.iso
を起動してみた,普通にX起動したのでほっとした。
32bit版は8.8.0までDVDを焼いてある
8.9.0も焼いておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/10 (Sun) 12:32

Debian 8もポイントリリースがあったので
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MB
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
に接続しパッケージを更新してみた。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
base-files cups cups-bsd cups-client cups-common cups-core-drivers
cups-daemon cups-ppdc cups-server-common firefox-esr firefox-esr-l10n-ja
fonts-opensymbol iceweasel iceweasel-l10n-ja krb5-locales libavcodec56
libavformat56 libavresample2 libavutil54 libcups2 libcupscgi1 libcupsimage2
libcupsmime1 libcupsppdc1 libcurl3-gnutls libdb5.3 libgssapi-krb5-2 libicu52
libio-socket-ssl-perl libk5crypto3 libkrb5-3 libkrb5support0 liblouis-data
liblouis2 libmysqlclient18 libncurses5 libncursesw5 libnss3 libreoffice
libreoffice-avmedia-backend-gstreamer libreoffice-base libreoffice-base-core
libreoffice-base-drivers libreoffice-calc libreoffice-common
libreoffice-core libreoffice-draw libreoffice-gtk libreoffice-help-en-us
libreoffice-help-ja libreoffice-impress libreoffice-java-common
libreoffice-l10n-ja libreoffice-math libreoffice-report-builder-bin
libreoffice-sdbc-firebird libreoffice-sdbc-hsqldb libreoffice-style-galaxy
libreoffice-style-tango libreoffice-writer libsmbclient libssl1.0.0
libswscale3 libtinfo5 libwbclient0 libwpd-0.10-10 libx11-6 libx11-data
libx11-xcb1 libxcursor1 libxfixes3 libxfont1 libxi6 libxml-libxml-perl
libxrandr2 libxtst6 libxv1 libxvmc1 linux-image-3.16.0-4-586 mysql-common
ncurses-base ncurses-bin ncurses-term openjdk-7-jre openjdk-7-jre-headless
openssh-client openssh-server openssh-sftp-server openssl procmail
python3-louis python3-uno samba-libs sudo tzdata tzdata-java uno-libs3 ure
wget wpasupplicant xserver-common xserver-xorg-core
アップグレード: 102 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
262 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 253 kB のディスク容量が消費されます。

# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 8.10 (jessie)
Release: 8.10
Codename: jessie

間違い無いようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/16 (Sat) 19:23

Debian 8.10のライブイメージ見つけたので

debian-live-8.10.0-i386-xfce-desktop.iso

ダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/17 (Sun) 10:08

64bitの

debian-live-8.10.0-amd64-xfce-desktop.iso

ダウンロードしたが
CD焼きマシンふさがっているので焼けるのは夕方の予定。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/18 (Mon) 11:00

>CD焼きマシンふさがっているので焼けるのは夕方の予定。

debian-live-8.10.0-i386-xfce-desktop.iso
debian-live-8.10.0-amd64-xfce-desktop.iso

当面必要としていないのでどうしようかなあと思ったが
マシン,あれっとなった時にすがる,わらのはずなので
さきほど焼いておいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/02/28 (Wed) 10:33

放置しちゃったなあと思いつつ下記マシン空あいたので
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MB
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスク
に接続しパッケージを更新してみた。

アップグレード: 79 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 1 個。
212 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 1,273 kB のディスク容量が消費されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/25 (Sun) 11:51

上記マシンも他に使いたいのでその前に更新してみた。

以下のパッケージはアップグレードされます:
libicu52
アップグレード: 1 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
6,887 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 0 B のディスク容量が消費されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/18 (Fri) 12:09

上記しばらく放置してしまったのでマシンを空けてもらって更新した。

アップグレード: 51 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 1 個。
200 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 1,138 kB のディスク容量が解放されます。

# apt-get dist-upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
linux-image-3.16.0-6-586
以下のパッケージはアップグレードされます:
linux-image-586
アップグレード: 1 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
33.5 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 123 MB のディスク容量が消費されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/26 (Sat) 09:52

<参考=「2018年5月22日 Debian 8,6月17日でセキュリティアップデートを終了へ」(Gihyo)>

>Jessieの最終的なサポート(EOL)は2020年6月6日まで継続されるが,6/17以降は「追加のLTSサポート」として,i386やamd64など限られたアーキテクチャの重要なパッケージに対してのみサポートが提供されることになる。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/29 (Tue) 11:28

メビウスDebian 8になったので
ほっとして放置しちゃったなあと思いつつ更新してみた。

以下のパッケージはアップグレードされます:
firefox-esr firefox-esr-l10n-ja iceweasel iceweasel-l10n-ja libcurl3-gnutls
libprocps3 linux-image-3.16.0-6-686-pae linux-libc-dev procps wget xdg-utils
アップグレード: 11 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
86.3 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 49.2 kB のディスク容量が消費されます。

不要なパッケージが106個あったので
# apt-get autoremove
で削除した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/05 (Tue) 13:16

>Next point releases

stable (9.5) Not yet planned (possibly mid-late May)
oldstable (8.11) 2018-06-23

Debian 9ポイントリリースの予定をかくにんしてみたら
Debian 8の予定日が出ていた。にっこり。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/24 (Sun) 08:22

<参考=Updated Debian 8: 8.11 released

>New installation images will be available soon at the regular locations.

インストールイメージもリリースいただけそうだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/06/24 (Sun) 23:38

インストールイメージ上記ではいつかなあの感じだが
いまふと検索してみたら
もうアップロードいただけているようだ
もうそろそろ寝る時間なので
ダウンロードは明日としよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2018/07/21 (Sat) 14:01

ふと空メディア入りスピンドルをあけてみたら
空メディアと

debian-live-8.11.0-i386-xfce-desktop+non-free.iso

が出てきた
いかん焼いてあるのを忘れていた。

VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MBなマシン
で起動してみた
無事Xfce(X)起動
Firefoxいつになったらつかえるかわからないレベル
mozillaのサイトに接続はしているようだ。
まあXfceが起動するだけでやったーなマシンだと思う。


<参考=NO.261 Debian 8<話題>その3


NO.227 Alpine Linux 3.4.0リリース<起稿 Plamo方面名倉>(16/06/01)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/01 (Wed) 17:02

昼過ぎにディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.4.0がリリースされていた
alpine-extended-3.4.0-x86.iso
をダウンロードしておいた
手元UbuntuどころかDebianすらも
古弱でインストール不可のマシンあるからなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/06 (Mon) 12:58

i815なマシンに
Alpine Linuxインストールすみのディスクを接続し
更新してみた

Alpine Linux 3.3.3あたりのはずだけれど
更新終了のようなので
Alpine Linux 3.4.0にした。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/29 (Wed) 08:36

ディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.4.1がリリースされていた
alpine-extended-3.4.1-x86.iso
ダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/14 (Sun) 15:51

ディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.4.3がリリースされていた
alpine-extended-3.4.3-x86.iso
ダウンロードしておいた。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/29 (Thu) 15:34

一昨日Alpine Linux 3.4.x入りディスクを
Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32(TDP 25W) メモリー1GBなマシンに取り付けて
更新してみたが更新なしだった
このディストリビューション大きな変更が有るときこんな感じだけれど
ディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.4.4がリリースされていた
alpine-extended-3.4.4-x86.iso
ダウンロードしておいた。
3.5リリースではなかったようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/26 (Wed) 11:04

いまディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.4.5がリリースされていたが
isoイメージはまだのようだ
アップロードいただけたらおとしておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/09 (Wed) 12:53

いまディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.4.6がリリースされていた

alpine-extended-3.4.6-x86.iso

をダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/12 (Sat) 12:06

じぶんのメモ代わりで申し訳ないなあと思いつつ気にしていなけりゃいけないところなので

<参考=「2016年10月18日 軽量かつ安全なディストロを目指して ―Alpine Linux,OpenSSLからLibreSSLへ」(gihyo.jp)>
<https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201610/18>
<エラー頻発・18/02/27>


【シバケン】 2016/11/12 (Sat) 12:54

>じぶんのメモ代わりで申し訳ないなあと思いつつ

イヤ、
全くの構いませんです。
むしろの、熱烈の歓迎してるです。

そもそもが、サイト運営なるは、備忘録<メモ>であり、自己主張の場。
継続する事で、投稿者各位の、自分史になるです。

継続しなければ、何の値打ちも無いの、Web上の、ゴミであり、浮遊霊<?>。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/02/22 (Wed) 15:10

Re: Alpine Linux 3.3.0 リリース 2017/02/20 (Mon) 10:59:16
<参考=「NO.221 Alpine Linux 3.3.0 リリース」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2017/02/20 (Mon) 10:59

>ひさしぶりにi815なマシンが空いたので
Alpine入りディスクを取り付けて
更新しようとしたがうまくいかない
下記でもだめ
/etc/apk/repositories
http://dl-6.alpinelinux.org/alpine/v3.5/main
>下記で更新が始まった
http://dl-3.alpinelinux.org/alpine/v3.4/main

更新したら
# cat /etc/alpine-release
3.4.6
になり

二日程おいてみたが更新なさそうなので
http://dl-3.alpinelinux.org/alpine/v3.5/main
に上げてみた。


NO.228 日経Linuxは、ようやっと7月号になってUbuntu16.04LTSを付録に<起稿 磯津千由紀>(16/06/13)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/06/13 (Mon) 04:53

 こんばんは。


 7月号です。






 7月号の特大付録(Ubuntu16.04LTS関係)です。






 参考に、6月号です。Ubuntu15.10が付属しています。






 参考に、5月号です。Ubuntu15.10やLinuxMint17.3やTinyCoreLinux7.0などが付属しています。






 参考に、4月号です。Ubuntu15.10やCentOS7やXubuntu15.10などが付属しています。
 尚、別冊付録は何処かに紛れて仕舞いました。



NO.229 Ubuntu 16.10<話題><起稿 Plamo方面名倉>(16/07/29)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/29 (Fri) 09:24

Lubuntu 16.10-alpha2
Ubuntu-MATE 16.10-alpha2
Ubuntu-Kylin 16.10-aplha2

もうalpha2のようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/28 (Sun) 10:56

数日前
Ubuntu-MATE 16.10-beta1
を先頭にUbuntuファミリー御一行
beta1になったようだ
Lubuntu 16.10-beta1
がちよっと気になっていたので調べてみたが
ここあたりかなあ?

<参考=Lubuntu wiki

>Beta 1 Highlights

> LXQt is still in development, because of this, Lubuntu still uses LXDE.
(Although we are getting closer and closer, progress is made every day)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/30 (Fri) 09:07

一昨日あたりから
Ubuntuファミリー御一行様beta2リリースのようだ
そのなかにXubuntuがみつからない感じ?
今回もalpha,betaとばして正式版普通にリリースのパターンかなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/02 (Sun) 10:19

>>Beta 1 Highlights

>> LXQt is still in development, because of this, Lubuntu still uses LXDE.
(Although we are getting closer and closer, progress is made every day)

気になっていた上記,beta2では

<参考=Ubuntu

>Beta 1 Highlights

> LXQt images are postponed until 17.04.
This Yakkety Yak snapshot includes Linux Kernel v4.8.

のようだ。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/10/14 (Fri) 00:20

さきほどディストロウオッチをみたら
Ubuntu 16.10がリリースされたようだ
<参考=Ubuntu ubuntu-16.10>
<https://launchpad.net/ubuntu/+milestone/ubuntu-16.10>
<注=URL・txt化・18/02/20>

上記では
13時間前にリリースされたとなっているがホームページは現時点では更新されていないようだ。
明朝が楽しみ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/26 (Mon) 14:38

Linux系でAppleマシンのお相手 gtkpod らしい?
Apple製品保有していないのでここまで。

<参考=「## 2016.12.25 ##」(Azure's Diary)>
<http://www.fan.gr.jp/~azure/diary/dia201612.html>
<表示せず・18/07/12>

AZURE Diary 2016.12.25より


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/06 (Fri) 10:28

Re: Windows 10 2014/10/18 (Sat) 11:23:51
<参考=「NO.467 Windows 10」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2014/10/18 (Sat) 11:23

>とりあえず
AMD Sempron LE-1250 + GeForce 7025なマザーメモリー1GBなマシンに

WindowsTechnicalPreview-x64-EN-US.iso

をインストールしてみた

Xubuntu 14.04.x サポート終了の年になってしまっのでおちつかない
ということで上記マシンに32bit版Xubuntu 16.10入りディスクを接続してみた。

いってみれば前任となりそうなXubuntu 14.04.x入り
Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32 メモリー1GBなマシン
なマシンは手元では別の使い道さがしたほうがよさそうな気がしてきた。

そういうばWindowsTechnicalPreview入れてみた後このマシンメモリー2GBに増設していたから余計かもしれない?

このディスクXubintu 16.04.x入りだと思い込んでいた
だめだなあ。


NO.230 Xubuntu 14.04リリース その2<起稿 Plamo方面名倉>(16/08/24)


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/24 (Wed) 10:16

さきほどいとこの奥さんから
パソコン起動しないと電話が有った
Dynabookとのことなので2月末に購入したばかりのPower point入りWindows 10マシンかと緊張したが
でかけるついでにもってきてもらった。

Windows 10マシンに駆逐されたと思っていた
2014/05/24に脱Windows XPしたXubuntu 14.04入り
15.4"LCD 解像度1280x800 Celeron M 360J + i910GML メモリー1GB HDD 100GB なノートたしかにこちらもDynabook。

ただFirefoxがアボートしただけだった
未更新約500MB Firefoxも更新ありただいま更新中。


【打悪法師】 2016/08/24 (Wed) 12:17

 読専化の打悪法師です。
 WindowsXP時代の旧型機で、昨年春以降のFirefoxがアボート。それが私が直面した問題でした。経過を注視します。

 ただ、私はパソコン大魔神の影響下で、全てAMDでした。また、ノート型ではありませんでした。
 もっと古い物であれば、例えばUbuntu10.04以前を新規インストールしたなら、今も異常終了しないと期待しています。実際、昨春に初めてLubuntuをインストールした時には一ヶ月くらい問題なく使えていたのです。それで多数機にインストールした後で、アップデートでおかしくなったと思っています。Firefox38くらいからは、確かに駄目でした。


 Core2Duo機ではUbuntuが快調に使えて、Firefoxも異常終了しませんが、マイクロATXでも専用品の様にしっくりし過ぎのスリムケースの、いじる余地の乏しさに挫かれて、全般に読専化してしまいました。いじる気がせずに床に転がしているのが、最も高性能の機械だったりします。
 また楽しくソケットA機を常用できるか、面白くないか、そこが決まれば現況を抜けられます。ソケットAを仕舞って、フツーのタワー型箱を空けて、よくまとまったスリム型の中身を敢えて移植すれば、ソケットAで確立した使い方に戻れます。ネックはSATAケーブルですね。スリムケースのは短い。でも、当初はATAカードでも良いですよ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/24 (Wed) 13:02

Core2Duo機
ソケットA

では反応のしようがないのでパスします。

型番調べるのも努力のうち,やる気があるしるし。


【打悪法師】 2016/08/24 (Wed) 12:17

 読専化の打悪法師です。
 WindowsXP時代の旧型機で、昨年春以降のFirefoxがアボート。それが私が直面した問題でした。経過を注視します。


【打悪法師】 2016/08/25 (Thu) 18:59

 いつまでも言葉の通じないふりを続けるのは嫌味ですよ。しかし、確かに何かが気に入らなくて人間付き合いを拒否される様です。
 とりあえず、主旨のみに「編集」しました。いくらか読み易くなったと思います。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/08/25 (Thu) 22:46

>WindowsXP時代の旧型機で

こんなに範囲をひろげてあいまいにされては

Core2Duo機

ソケットA

でもじゅうぶん範囲が広くて自分にはパスなのに

文の巧拙ではなく
回答に十分な具体的情報が欠如しているからじゃないかなあ?


【打悪法師】 2016/08/24 (Wed) 12:17

 読専化の打悪法師です。
 昨年春以降のFirefoxがアボート。それが私が直面した問題でした。経過を注視します。


【打悪法師】 2016/08/26 (Fri) 03:37

 誤解ですかね。今回は、そういう回答を求めた依頼はないです。
 私が重要な具体情報として、いとこさんの奥さんの年はいくつですかと尋ねたら、恐らく驚くでしょう。

 でも、何か応えてくださろうと言う態勢でおられる事は有り難いです。再度「編集」します。
 しかし、欲しい回答は、もう出た印象です。どうも、再発がない様ですね。喜んだ期待は不発の様です。


【打悪法師】 2016/08/26 (Fri) 19:01

 今回の投稿について、投稿した事を後悔し始めましたが、その念が毎日に募り、堪え難くなりました。先ずは「削除」しました。
 関連する投稿についても、追って順次に削除します。


 私は「Firefoxがアボートした」と言うパソコンへの関心を表明したのみでした。私の機械達について今さらに関心を向けられても困る事情です。
 この問題に1年余り苦しみ、その現象を報告しても誰からも注目されず、他では経験されない事なのだと判断しました。今回に初めて観察されたかと喜んだのでした。

 仕方なく不本意でしたが、機械を更新しました。結果に、今はFirefoxの異常終了は体験しません。それは、昨夏に試しに先行入手した機械から得た感触の通りでした。
 旧機についても、今は全て古目のウェブブラウザになっていて、起動しても異常終了する物がありません。構えて実験する事はHDDの用意で随時に可能ですが、何らか問題打開の手掛かりが得られないとできない事です。


【シバケン】 2016/08/26 (Fri) 21:25

打悪法師さん

当板の本題から、ズレます故、簡単に<!>

<参考=NO.701 <Picasa>サービス停止<!>>

<参考=NO.250 <Googleの怪>「フォト」「Picasa」の奇怪現象<!>


上記の問題、「hpb」に、「Googleフォト」の画像を貼り付け、該当ファイルを、再度、表示させるに、「hpb」終了してしまうの現象。

コレ、検索、探索するも、類似事例、検出されませんでして。

となれば、自力で、解決しるしか、仕方ありませんです。

仮の手法なるは、既に投稿済みでして。
邪魔くさいですが、「Googleフォト」にアップ・ロードの画像を、「Googleアーカイブ」から、画像URL取得で、貼り付けるの法で、しのいでるですが。

先の通りの、邪魔くさい話ですから、原点に戻って、「FC2」ホーム・ページに放り込むの方法を学習<?>してるの段階です。

当方的、「hpb」使用の方々、そんなに少ないと思わんですが。
「Googleフォト」の画像を貼り付けてるの方も、存在すると、思うですが。
ならばの、現況、自身で、情報公開するしか、ありませんです。

さすれば、後刻、何年後か、にでも、参考にされるの方があればと。
当方、その思いで、投稿なりしてるです。

まあね、ども、特殊なるやり方してたよにも、思うですが<汗>


【打悪法師】 2016/08/26 (Fri) 22:48

シバケン様

 何の話をされています?
 私は、丸1年間、自分向きの逃げ手が見付からないかと模索した後、諦めて機械を替えたのです。これはシバケンさんで言えば、写真掲示を止めるくらいの消極策です。愛用の機械を全部、休止させたのですから。

 その様に私の所では、望ましくない形で既に決着しています。
 今回は、初めて似た事象が報告されて、同一でないかと期待したのです。うまくすれば謎解きや打開策が語られるのでないかと。

 しかし、不本意にも、理解し難い理由で、私自身が関わって貴重な話が頓挫してしまいました。
 こんな失望はありません。この投稿も、後日に「削除」しますね。


 なお、私はシバケンさんの「世のため人のため」の志しに協力したいとは願いましたが、私自身の報告が他人の参考になる事を期してはおりません。
 私の疑問に答えが得られた時にそうなる事を望んでいます。私は自分が参考にできる事を求め拾うのみです。

 古中古使いの私の話は古いのです。その各論話は他人の役に立ちません。一般性を見出すなら価値もありましょうが。
 自転車も写真機もオーディオ機器も、既にメーカも残りません。細かな話をしたくても、通じる相手は個々に見付けねば済みません。先ずは触りです。CE27と言えば自転車と思い、Gと言えばカメラと思い、HAがアンプになる相手なんて、滅多にいません。漫画の主人公と同名の声優が生まれていたとはねえ。南郷勇一と書くと、何か返りますかねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/27 (Sat) 07:29

 打悪法師様、おはようございます。


 Firefoxが落ちたという情報は、私個人には役に立ちませんし助言も出来ませんでしたが、解決してなくても起きたという事実だけでも一般公開するには有益と思いますよ。
 只、もう少し、落ちたときの環境や条件を詳しく書いて欲しかったと感じましたが。


【打悪法師】 2016/08/27 (Sat) 08:48

 シバケンさんが飛び込まれて、番外に書いた前投稿で、また余計な話をしてしまいました。「削除」に先立って「編集」します。本投稿も、追って「削除」します。
 1年間の関連投稿は、私には膨大でした。良くも悪くも、既にノグチさんにお別れを言った今です。誰かが本当に読んで何かを拾ってくれるなら望外です。同じ体験をした人の登場を待って長く続けておりましたが、私自身には、不毛無意義の悔悟の残骸に過ぎなくなりました。

 当初には、Firefoxの更新によって始まるのを体験しました。それ以降の版で再起動直後に「クラッシュ」する事すらもあり、私はFirefoxを避ける事になりました。
 私が観察したのはFirefox40前後のみです。今現在のFirefoxがどうかも、試しておりません。しかし、ソフトウエア側の変化に因ったはずです。回復が完全に不能という物でもないでしょう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/27 (Sat) 09:24

"Firefoxが落ちた"
の連呼だけでは質問,報告のタイトルにすらなっていないと思う。
まあこのあとに
>落ちたときの環境や条件を詳しく書いて欲しかったと感じましたが。
が適切についていれば質問なり,報告となるとおもう。

現時点で自分は落ちたときの環境や条件がみつけれないので
現状は質問なり報告の書き出しで止まっていると思っています。

落ちたときの環境や条件を投稿されているようなら投稿日をお知らせください。


【打悪法師】 2016/08/27 (Sat) 11:24

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 会話であれば語調で分かりますが、文章では全く同一の言葉が、善意から発されているか悪意から発されているか、判断できません。しかし、これが私には重大な問題です。
 誤解はあるのか、あるならば、どの様な誤解か、そういう事を掴む為の手立てとして、なるべく速やかに、しかし乱暴にならない様に、ここの投稿を「削除」しようとしています。本投稿にも、明後日くらいまでには届きます。

 しかし、どの様に親身の忠言であろうとも、お節介、余計なお世話と退けられる事は、ある物です。相手の主観でそうである以上、そんな際には善意すら疑われてしまいかねません。
 そんな時には、残念でも諦めて見限るしかないのかなあと、悲しく考えます。他の人は、どうなのでしょうね。

 心情の話は、ない物です。ウェブブラウザに頼る付き合いと言うのに、ウェブブラウザの不具合の訴えに、見舞いの言葉はなかった気がします。報告を信用されていない感じでしたね。
 信じられないからと言って、再現実験をするほどの人もないでしょうし、されても私が滅入るだけでした。私は、私の機械達でなくFirefoxが話題になる事を望みました。

 「Firefoxがクラッシュしました」というメッセージを見た事がないのは幸いです。そういう人は多分この先も見ずに済むでしょう。
 羨みはしませんでした。誰も体験していないなら、機械を替えれば、私も同じになれます。そうなってしまった今は、もう個人的に関わりがありません。ただ、ひょんな事で謎が解ければ嬉しいなと期待するのみです。1年前には違いましたが、今は私は質問を発してはいません。基本的に読専ですしね。


 かなり沢山の作文をしたので、ホントに後悔しています。
 あんな大量、私自身が読み返せる物でもありません。誰が読む物ですかね。もしも読んだ人がいたなら、私は衷心から特別な人の幸福を祈りますよ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/27 (Sat) 11:55

>かなり沢山の作文をしたので、ホントに後悔しています。

そのとおりです。
マシンの状況をありのまま書くべきです。
作文してはいけません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/27 (Sat) 12:56

 打悪法師様、こんにちは。


 哲学論の様なところは斜め読みしたこともありましたが、殆ど全部を読み、大半がレスを返すような内容でないと読めたです。


【打悪法師】 2016/08/27 (Sat) 13:55

 私にとって既に手遅れの事柄になってしまい、強いて対策する意味がない段階です。原因が分かれば嬉しいですが、しかし今となっては、回避策が得られてすら役立ちません。諦めて、新世代機の数をふやしてしまいました。
 しかし、もしもですが、今さらに本問題に関心を向け自ら調査したいと考える人があるなら、依頼があれば協力はできます。この現象に関心を持つ人物を長く求めていたのですから、決して外道ではありません。

 ただ私は、異常終了するFirefoxを1つも残していません。私自身でも、再現実験せねば、確かな情報を用意できません。同じ機械に同じインストールをしても、アップデートで現在のFirefoxになりますから、再現するかも分かりません。恐らくするのでないかと諦めはしましたが。
 再現したなら、用いた機械の情報は要請通りに提供しますが、その情報がどう役立つか教えていただけると積極性が出ます。何しろ、この再現実験を私の所でする事に意義がありそうに思えません。

 HDDの用意には手間取る可能性がありますから、そこだけは気長で待っていただかないと、私には対応不能です。
 使用休止を決めた機械に新たなHDDを入れてインストールするのは、私には想定外です。消す必要のない物をわざわざ消す事もしませんし、HDDに複数をインストールする事は避けています。この再現実験用のHDDは、予定外に用意せねばなりません。

 使用機械は、恐らくはエリートかバイオスターかギガバイトのKM400〜KT600ですが、選定の具体話は気が早いです。
 CPUやメモリは、今に付いているままになるでしょう。もし必要であれば事後に調べます。再現してからですね。マシンの状況は、新品購入でないボロですね。全部に共通しています。どの箱に何がはいっているかを把握していません。昨夏には覚えてもいたのですが。皆さん、どんな情報から何を判断するのですかね。その触りでも分からないと、何とも期待感がないですねえ。なるべくに、ちゃんと作文したい物です。言葉が通じないと誤解が際限無いですし、後悔も増大です。とにかく、誤解しか生まない元凶なら全部消して、正常化を期待しましょう。もしかしてインテル機は無縁なのですかねえ。それは悔しい。折角にWindows版でない例だったのに。結果それだと酷い無駄です。


 酷い無駄の様です。
 雪だるまさん、有り難うございます。助かりました。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/30 (Tue) 13:55

さきほど
Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32 メモリー1GBなマシン
で更新かけたらカーネルの更新が有った
複数のセキュリティfixがあるようだ。

[ubuntu/trusty-updates] linux 3.13.0-95.142 (Accepted)
linux (3.13.0-95.142) trusty; urgency=low

[ Stefan Bader ]

* Release Tracking Bug
- LP: #1612715

* CVE-2016-5696
- tcp: make challenge acks less predictable

linux (3.13.0-94.141) trusty; urgency=low

[ Stefan Bader ]

* Release Tracking Bug
- LP: #1611281

* CVE-2016-5828
- powerpc/tm: Always reclaim in start_thread() for exec() class syscalls

* CVE-2016-5829
- HID: hiddev: validate num_values for HIDIOCGUSAGES, HIDIOCSUSAGES commands

* changelog: add CVEs as first class citizens (LP: #1604344)
- use CVE numbers in changelog
- avoid duplicate CVE numbers in changelog

* CVE-2016-5728
- misc: mic: Fix for double fetch security bug in VOP driver

* CVE-2016-5244 (LP: #1589041)
- rds: fix an infoleak in rds_inc_info_copy


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/12 (Wed) 17:33

さきほど
Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32 メモリー1GBなマシン
で更新かけたらカーネルの更新が有った

カーネルパッケージのみ扱いが別枠のようで
更新(書き換え)ではなく追記なので
今調べてみたら50本くらいになっていた
3世代前位までは残しておくことににしてそれ以前ただいま削除中。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/09 (Mon) 14:43

いまさらXubuntu 14.04.xを残しておいても意味ないので
Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32 メモリー1GBなマシン
についていたXubuntu 14.04.5入りディスクを
AMD Sempron LE-1250 + GeForce 7025なマザーメモリー1GBなマシンに接続して
Xubuntu 16.04.1にしようとしたがとても不安定
仕方がないので元に戻してただいま
Xubuntu 16.04.1に更新中。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/29 (Mon) 12:06

netbookの予備だったはずの320GB HDDとても久しぶりに
netbookに取り付けてみたら

Xubuntu 14.14.x

が普通に起動した
ただいま更新中。

調べてみたら2017年04月でEOLだったので
更新終了を待って
Xubuntu 16.04.xに更新することにしよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/29 (Mon) 14:56

さすがに放置期間がながかったからか

アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libbonobo2-0 libbonobo2-common libclamav6 libgconf2-4 libgnome2-0
libgnome2-bin libgnome2-common libgnomevfs2-0 libgnomevfs2-common
libidl-common libidl0 liborbit-2-0 liborbit2 libreoffice-help-en-gb
libreoffice-help-en-us libreoffice-help-ja libreoffice-l10n-en-gb
libreoffice-l10n-en-za libreoffice-l10n-ja linux-headers-3.13.0-24
linux-headers-3.13.0-24-generic linux-image-3.13.0-24-generic
linux-image-extra-3.13.0-24-generic
これを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
以下のパッケージはアップグレードされます:
gir1.2-gtk-3.0 libgail-3-0 libgtk-3-0 libgtk-3-bin libgtk-3-common
libmm-glib0 libnautilus-extension1a modemmanager mugshot nautilus-data
oneconf oneconf-common python-oneconf python3-oneconf xfdesktop4
xfdesktop4-data
アップグレード: 16 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
3,614 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 215 kB のディスク容量が消費されます。

更新再起動後上記のとおり
一度では更新しきれないものがあるようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/29 (Mon) 16:30

なぜかapt-get autoremoveをやっても
6-70本くらいあった使用しなくなったLinuxカーネル
適切に削除してくれなかったので

$ sudo apt-get remove ***********

で削除していた
更新も含めて使用しなくなったカーネルの扱いで2-3時間よけいにかかってしまった。
ただエラーは起きていない感じ。


NO.231 DELL inspiron1300にubuntuを入れてみた<起稿 雪だるま>(16/08/27)


【雪だるま】 2016/08/27 (Sat) 15:07

お久しぶりです。
 娘が所有権を放棄したDEll inspiron1300(XP SP3)にubuntu14.04を入れてみました。古い機種のため少し古めのOSをチョイスしました。CDROMが壊れているためWin7でUSBメモリーにISOファイルを焼いてそこからインストールを実行しました。いや驚きましたしばらく見ないうちに誰でも使えるような優しいOSになっていました。OSのアップデートの通知はくるしクリック1発で更新されました。しばらく弄っているうちにOSが16.04にアップされました。さすがにこれはもっさりしてストレスがたまりました。
ここで軽いOSとしてLubuntuを試してみましたがグラフィックドラバーが無いらしく起動しませんでした。どうも機種によってインストール出来ない事が有るらしのでXubuntu16を試して見たところインストールが出来ました。アップダートも簡単にできましたしモッサリ感も解消しました。もう少し弄ってみようと思います。
ともあれUbuntuが使いやすくなっているのに感激です。
大したレポートではありませんが誰かの後押しに成ればと思います。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/27 (Sat) 15:37

>Xubuntu16を試して見たところインストールが出来ました。アップダートも簡単にできましたしモッサリ感も解消しました。もう少し弄ってみようと思います。

情報ありがとうごさいます。

<参考=「NO.230 Xubuntu 14.04リリース その2」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/08/24 (Wed) 10:16

>2014/05/24に脱Windows XPしたXubuntu 14.04入り

15.4"LCD 解像度1280x800 Celeron M 360J + i910GML メモリー1GB HDD 100GB なノートたしかにこちらもDynabook。
上記マシンのXubuntu 14.04サポート来年の4月で切れるのでどうしようかなと思っていました。


NO.232 ThinkPad R61十二号機に、Ubuntu 16.04LTSインターナショナル版32bitを載せてみる<起稿 磯津千由紀>(16/08/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61十二号機(Ubuntu14.04LTS】 2016/08/28 (Sun) 21:40

副題=はじめに

 こんばんは。


 此れまで、Ubuntu14.04LTS日本語Remix版32bitが乗っていたマシンである。

 16.04の32bitには日本語Remix版はないようなので、インターナショナル版を載せてみることにする。

 日経Linux 2016年7月号の付録のDVD-ROMより、インストールする。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/28 (Sun) 21:51

副題=マシン・スペック等

 こんばんは。


 下記参照。

<参考=LinuxNO.220 動作確認を兼ねてThinkPad R61十二号機にUbuntu14.04LTS 32bitを載せてみる

 上記より抜粋すると、

ThinkPad R61(8930-A74)
Core2 Duo T8100 2.1GHz
1GB(512MB+512MB)PC2-5300
80GB
CD-RW&DVDコンボ
15.4インチ WSXGA+(1680画素×1050画素)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61十二号機(Ubuntu14.04LTS】 2016/08/28 (Sun) 22:53

副題=ISOイメージファイルが読み出しエラー

 こんばんは。


 件のDVD-ROMは64bit日本語Remixブータブルであり、他のエディションはサブディレクトリー内にISOイメージファイルとして収容されています。
 32bitブータブルDVD-Rを作ろうとしたのですが、ファイルが途中で読み出しエラーになります。
 3分の2ぐらい読んだところでエラーです。何回やっても、DVDドライブを交換しても、同じです。
 私はLinux上で1.5GBもの大きなファイルをコピィ等するのが初めてなので、操作ミスかもしれませんが。

 メモリー容量不足を承知で、64bit日本語Remix版をインストールしてみます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/28 (Sun) 23:08

副題=64bit中止

 こんばんは。


 14.04LTSから、オンライン・アップグレードすることにしました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61十二号機(Ubuntu16.04LTS】 2016/08/29 (Mon) 02:21

副題=16.04LTSになりました

 こんばんは。


 Ubuntu16.04LTS(32bit)になりました。多分、日本語Remixのままです。
 約3時間を要しました。

 アプリケーション・ソフトウェアの起動にもたつきを感じるようになりましたが、一旦起動すればレスポンスはまぁまぁです。
 仮名漢字変換の頭の悪さは、相変わらずです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/29 (Mon) 17:03

 追伸です。


 もたつきを感じる理由が、プロセサの処理能力不足なのか、メモリー容量不足なのか、当方の知識では判りかねます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/31 (Wed) 16:59

副題=メモリー増量予定

 こんにちは。


 2枚の512MBのうちの1枚を、2GBに換装してみる。
 都合、1GBから2.5GBになる。

 PC2-5200は旧式なので、バッファロー製2GBは1枚3280円もした(ThinkPad T61p一号機)から、若干の不安はあれども、2枚3500円のKomputerbay製にした。

<参考=「Komputerbay 4GB 2X 2GB DDR2 667MHz PC2-5300 PC2-5400 DDR2 667 (200 PIN) SODIMM Laptop Memory」(アマゾンジャパン)>

 一昨日の晩に注文して、先ほど届いた。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61十二号機(Ubuntu16.04LTS】 2016/09/02 (Fri) 00:19

副題=メモリー仮増量しました

 こんばんは。


 2340〜2345パームレスト取り外し。
 〜2355、DIMM挿し替え、パームレスト仮取り付け。

 2.5GBになった筈です。

 Ubuntuが正常に立ち上がりました。Komputerbay製のメモリー、16個のエルピーダのチップが載ってるものですが、正常のようです。

 レスポンスは改善されましたが、1GB時の14.04よりは若干劣るような気がします。
 とはいえ、1GB時よりも、実用的になりました。

 もたついてたのは、主因がメモリー不足だったようです。とはいえ、Core2 Duo T8100 2.1GHzでは気持ちパワー不足気味なのでしょうか。
 でも、苛つく程にはもたつかないので、16.04で使います。

 これから、BIOSを覗いたあと、パームレストを本取り付けします。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61十二号機(Ubuntu16.04LTS】 2016/09/02 (Fri) 00:45

副題=メモリー増量完了

 こんばんは。


 BIOSで、2560MBが認識されてました。
 BIOSには、メモリーdiagnostics機能は、無いようです。

 恥ずかしながら、Ubuntu上で動くメモリーdiagnosticsソフトウェアを知らないので、ハードウェア診断は省略。


 繰り返しになりますが、メモリー増量により、ストレスを感じるほどのもたつきは無くなりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/02 (Fri) 01:27

副題=余談:もう一枚のDIMMの使途

 こんばんは。


 Komputerbay製のDIMMは2枚セットでした。
 即ち、今、1枚が余っています。

 アマゾンジャパンの返品保証が効くうち(購入から30日間)に、もう一枚の動作確認をしなければ。
 ThinkPad R61(譲渡や長期貸与をした3台とファン故障の1台を除くと、手許に8台)のどれかに入れようと思いますが、さて、どれに入れようかしら。(各機のスペックを良く覚えてないのですが、64ビットOSが載ってるのに3GBしか搭載されてないマシンがあったような気がします)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/02 (Fri) 20:15

副題=64ビット版

 こんばんは。


 メモリーが増えたこともあり、64ビット版を載せてみることにした。
 結果が悪ければ32ビット版に戻すが、良ければ64ビット版のままにする。

<参考=LinuxNO.233 ThinkPad R61十二号機に、Ubuntu 16.04LTS日本語Remix版64bitを載せてみる


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/03 (Sat) 14:49

副題=DVD-ROM不良だったらしい

 こんにちは。


> 件のDVD-ROMは64bit日本語Remixブータブルであり、他のエディションはサブディレクトリー内にISOイメージファイルとして収容されています。
> 32bitブータブルDVD-Rを作ろうとしたのですが、ファイルが途中で読み出しエラーになります。
> 3分の2ぐらい読んだところでエラーです。何回やっても、DVDドライブを交換しても、同じです。

 此のDVD-ROMからブートしようとしたら、エラーになり、データをコピィできない旨のエラーメッセージにHDDを疑いましたが、日経Linuxの5月号付録のUbuntu15.10のDVD-ROMからや64ビット版Ubuntu16.04LTS日本語RemixのISOイメージをダウンロードして作ったDVD-Rからは問題なくブートできましたので、此のDVD-ROMが不良と思われます。

<参考=「LinuxNO.233 ThinkPad R61十二号機に、Ubuntu 16.04LTS日本語Remix版64bitを載せてみる」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2016/09/02 (Fri) 17:11><副題=DVD-ROM不良か>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/06 (Tue) 08:40

副題=続:余談:もう一枚のDIMMの使途

 おはようございます。


> 各機のスペックを良く覚えてないのですが、64ビットOSが載ってるのに3GBしか搭載されてないマシンがあったような気がします

 R61各機のスペックを調べてみたら、それどころじゃない、凄く足りなかったです。
 Komputerbayの2GBのDIMMの2枚セットを2組、追加発注しました。R61十二号機で余ったのを合わせると都合5枚になります。

<参考=雑談NO.1405 当方のThinkPad R61一覧