「Linux」知らずの「Linux」
<LinuxNO.2>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
LinuxNO.3 | |||
119 | IT300代言 とか <「Ubuntu」は、「Linux」普及の鍵?> |
只野波 | 13/05/24 |
118 | PCもストレッチ とか | 只野波 | 13/05/23 |
117 | Lubuntu(13,04)の市民ケーン とか | 只野波 | 13/05/22 |
116 | 神の手は降りている とか <Os間通信・ファイル操作> |
只野波 | 13/05/21 |
115 | マルチタスクと迄は とか <Lubuntu 12.04使用感> |
只野波 | 13/05/16 |
114 | 此れならWIN要らなくね! とか <Lubuntu 12.04> |
只野波 | 13/05/13 |
113 | 重力対策 | Plamo方面名倉 | 13/05/08 |
112 | Debian-7.0リリース | Plamo方面名倉 | 13/05/05 |
111 | 初めてのチョコっとミント とか | 只野波 | 13/04/30 |
110 | CentOS-5.9 | Plamo方面名倉 | 13/04/25 |
109 | 電池故障 | Plamo方面名倉 | 13/04/23 |
LinuxNO.1 |
NO.109 電池故障<起稿 Plamo方面名倉>(13/04/23)
【Plamo方面名倉】 2013/04/23 (Tue) 12:25
Fedora18がインストールされているマシン。
昨日電源ファンCPUファン含めてまったく起動しなくなりました。
一週間ほど前からlinux起動途中で停止し数回のトライで起動する状態。
まあこのマシン.マザーボード(ASUS MR99-B)のチップセットSiS620って1999年1月のリリースでデビュー直後に購入したものだから、いつ壊れてもやむおえないものだれど。
電源交換変化なし。
FDD,HDD外しても変化なし。
ATA-133なカードGbitカード外しても変化なし。
マザーボードの電池(CR2032)外したらBIOS起動するようになった。
電池交換で問題クリアしたようだ。
ATA-133カード(Sil680)接続のHDDからBOOTできなかったので復旧が今日にずれこんだ。
このマザーの癖を忘れていた。
思い出してPS/2マウスを接続したら、いままでどうりとなった。
【シバケン】 2013/04/23 (Tue) 13:41
Plamo方面名倉さん
CMOS電池の摩耗ですか<!>
イヤ、ノート・パソコンでの話ですが、経験あるです<笑>
ウンとも、スンとも、云わずに成りで、慌てたです。
まあねえ、1999年1月購入なら、14年経過<!>
コイン電池も消耗しますが。或る意味、良く保ったです。
イヤイヤ、にしても、原因発見されて、良かったです。
蛇足ですが、
摩耗状況にも寄るですが。50時間電源ONで、回復の話があるです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/04/23 (Tue) 19:22
こんばんは。
パソコンではありませんが。
20世紀のデジタル一眼レフであるキヤノンEOS D30の時計が、AC電源繋ぎっぱなしなのに、しばしば1998年に戻ってしまい、最早修理対象期間を過ぎた(2年ほど前に、電源断中の漏電で電池で使えないので修理に出したら、そう言われた)ので諦めてたんですが、昨日バッテリ・グリップを外したらCR2025挿入口がありました。
明日にでも、CR2025を2個(2台ぶん)買いに行ってこようと思います。
なまじ長持ちするので、電池の存在を忘れてました。
<参考=「EOS D30」(canon・技術館)>
<消滅・削除・13/12/04>
【Plamo方面名倉】 2013/05/28 (Tue) 20:59
Ubuntu-12.10にアップグレードした
(Aopen EX761ベアボーン + NVIDIA GeForce210)
高解像度動画はちよっと置いておいて、youtube見ていてマウス,カチッでロックした。
電源ボタン長押しの強制OFFしかなかった。
数回再起動してみて1回のみBIOS起動。
もしやと電池を外したら、何回でもBIOS起動するようになった。
近くの100円SHOP20:00迄なのであわてて買いに行ってきた。
(2個入り税込み105円なんか得した気分)
さっそく取り付け何回か再起動してみた。
なんかUbuntu-12.10ハード故障と縁があるような?
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/19 (Sun) 13:58
>蛇足ですが、
摩耗状況にも寄るですが。50時間電源ONで、回復の話があるです。
いまごろなんですが
そういえばたまたまのぞいたノートパソコン(Core 2Duo世代あたり)に2次電池(たぶんニッケルカドミウム電池?)らしきものを見たことがあるので
いろいろ情報をやりとりする前提にマシンの型番欠かせないなあと痛感。
どうもパソコンの電池というと,とろとろ自作の自分はCR2032(1次電池)と思い込みがちだけれどそれはまずいなあと。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/16 (Fri) 12:19
手元徒歩圏の100円ショップでCR2032 2個入り税込み108円(一個売りのものは税込み108円なので一個あたり税込み54円に相当かな?)
なので見込み交換することにした
効果を実感している
頭ではわかっていても実際交換しようとするとマシン積み重ねてあったり見えたとしても手が届かず結構大変なのでなかなか進まなかったが予定していた最後の一台いま交換終わったところ。
【シバケン】 2017/06/16 (Fri) 15:37
CMOS電池で無く、腕時計のボタン電池の消耗で、止まりまして。
先刻<昼一番>、車で、約20分の、ショッピング・モール内、時計屋で、交換してもらいました。
交換料金、1080円<消費税含む>
にしても、当世、100均で、「CR2032」を売ってるですか<!>
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/07 (Thu) 18:50
昨晩ASUS J1800I-Cマザーボードなマシンがだんまりになった
本日マシンの山から掘り出し
中を開けてみた
やはり電源のFANはピクリとも動かなかった
BabyATケースをゴリゴリ改造したものに入れているので電源まわりの接触不良ないかチェック
変化なし
まだ3年選手そんなはずはないだろうと........
だけど自分のUEFI設定ミスとはいえだんまりの過去があるからなあ.....
なんか
CR2032電池が視線の真ん中に
外してみた
なにごともなかったかのように
UEFI起動
力抜けた。
早速徒歩圏の100円ショップで電池購入交換した。
【シバケン】 2017/09/09 (Sat) 20:41
一寸、質問です。
この、CMOS電池の寿命の件です。
以前より、諸説ありまして。
寿命、3年、6年、9年。
又、一説では、ノート・パソコンの場合、バッテリーより、供給されるため、寿命は延びると。
又、一説では、デスク・トップ・パソコンでも、稼働させずとも、コンセントに接続しておけば、保つと。
基本、当方の場合、それもあって、ノート・パソコン<箪笥パソコン>も、適宜、電源を入れるなり、致しまして。
結果的、バッテリーの充電満タンにしてるです。
その結果的、2003年購入の、<Ibm・G40>も、現在唯今<2017年>、CMOS電池交換もせず、保ってるです。
つまり、
CMOS電池そのものは、寿命、3年なり、6年、9年説あるですが、実際には、バッテリーなり、コンセントに接続しておけば、消耗せず、保つ<?>。
申してますのは、
>昨晩ASUS J1800I-Cマザーボードなマシンがだんまりになった
>まだ3年選手そんなはずはないだろうと........
との事ですので、もしかしたら、電源入れず、そのままの放置なら、CMOS電池の寿命、3年哉と。
【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2017/09/09 (Sat) 21:24
>>昨晩ASUS J1800I-Cマザーボードなマシンがだんまりになった
>>まだ3年選手そんなはずはないだろうと........
>との事ですので、もしかしたら、電源入れず、そのままの放置なら、CMOS電池の寿命、3年哉と。
>だけど自分のUEFI設定ミスとはいえだんまりの過去があるからなあ.....
上記事態の時CR2032外して2週間放置してやっとCMOSクリアできました長期だったのですりかわっているかもしれません,かわっていない自信ありません。
自分は電池の寿命って定説なんかないと思っていますのでめんどくさいでしょうが不具合あったらかならずチェックしましようというのがここを起稿した趣旨です。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/10 (Thu) 11:54
ここのお馴染みさんで
マザーボード日替わりで起動しなくなったようだけれど
CMOS電池外してみたかなあ
もしやられていないようなら念のためやってみていただきたいなあ。
そういえばいま自分が見れる範囲のCR2032ってコネクター(ホルダーかも?)で交換可能になっているけれど
かつてはばっちり端子が半田付けされていて半田を溶かさないと交換できないもの見かけたことあったなあ。
【FH】 2018/05/10 (Thu) 12:18
Plamo方面名倉 at Windows 8.1様 こんにちは。
>CMOS電池外してみたかなあ
電池が消耗しましても起動する程度に思っておりました。
先日2個セットで買ったCR2032が1個残っていますので交換してみます。
その前に、電池を外した状態でせめてBIOSの顔を見ることができるかを試みます。
【FH】 2018/05/10 (Thu) 12:44
只今、CR2032を外した状態でためしましたが起動せず、モニターを交換しましても、真っ黒けです。
<BEEP音はなにも鳴りません。>
新しいCR2032を取り付けても同じでした。
それではと、HDDとDVDドライブを全て外して通電しましたがFANが回転するだけの状態です。
このマザーボード<ASUS A8V-X>は古いものですので寿命かもしれませんね。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/10 (Thu) 13:16
いま帰宅しました。
>それではと、HDDとDVDドライブを全て外して通電しましたがFANが回転するだけの状態です。
マシン前面電源スイッチ長押しで
FANのON,OFFさえできればまだマザーは生きていると見ていいと思います。
結論急がないで。
この世代だとまだ内蔵FDD(USBじゃない昔からのやつ)かろうじて残っているかも?かもしあったら外してみてください。
おっとこれこれメモリーも全部外してみてください。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/10 (Thu) 13:35
Re: 重力対策 2014/08/25 (Mon) 09:45:11
<参考=「NO.113 重力対策」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8pro 2014/08/25 (Mon) 09:45>
>CPU Core 2 Duo E4600 NVIDIA 7100チップセット内臓VGAなブックシェルフなマシン
このマシン,メモリーの接触微妙
外して端子磨いて刺しなおしただけではだめで刺した後ぐりぐりやってもう5年以上延命中。
2週間ほど前SOSの電話があってまたメモリーぐりぐりかなと思って行って再起動したら普通に起動。
追記
BIOSの入っているEEPROM普通ソケット付けのはずですがマッサージの感じで指で押さえてみてください。
(パリパリッと音がするはずです)
【FH】 2018/05/10 (Thu) 23:50
Plamo方面名倉 at Windows 8.1様 こんばんは
>結論急がないで。
はい、そのつもりです。
>この世代だとまだ内蔵FDD(USBじゃない昔からのやつ)かろうじて残っているかも?かもしあったら外してみてください。
このことは、HDDなどを外しましたときに同時に外した結果です。
>おっとこれこれメモリーも全部外してみてください。
メインメモリー<1024MB PC3200 ECC REG 2枚>を外して、電源SWをオンしましたところ、ビープ音を聴くことができました。
そんなで、BIOSは生きているかもです。
でも、DELキーの連打でもバイオス・ユーティリティ画面は表示されません。
>BIOSの入っているEEPROM普通ソケット付けのはずですがマッサージの感じで指で押さえてみてください。
(パリパリッと音がするはずです)
これは、今夜まだ行っておりませんです。ごめんなさい。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/11 (Fri) 09:38
>これは、BEEPスピーカーから発することでしょうか?。
ソケットとEEPROM端子のこすれる音ですがたまにしない場合もあります。
>メインメモリー<1024MB PC3200 ECC REG 2枚>を外して、電源SWをオンしましたところ、ビープ音を聴くことができました。
そんなで、BIOSは生きているかもです。
メモリー周辺のような?
でもGPUカード周辺もクリアじゃない感じだなあ?
パンクしている電解コンデンサーないか
目を皿のようにして確認してみてください。
あとはメモリーとGPU(VGA)カードいろいろ入れ替えてみるかなあ?
(くれぐれも端子の接触不良にきおつけて)
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/11 (Fri) 12:24
>でもGPUカード周辺もクリアじゃない感じだなあ?
beep音 長音一回,単音2回は
AWARD BIOS,AMI BIOS共通でGPU周りのエラーのようです。
たしかメモリー抜いてもBIOS起動画面みることだけはできたような???
【FH】 2018/05/11 (Fri) 12:55
Plamo方面名倉 at Windows 8.1様 こんにちは。
お世話になります。
BIOSチップのバリバリ音のことですが、BEEP音がしたままでは音を確認できませんのでメモリーを1枚取り付けますと止まりました。
それで、BIOSチップをコソコソっと押さえてみましたがこちらの場合は音はしませんでした。
以前に、教えていただきましたようにグリグリしてもモニターに信号が行っていないようで、次は、グラッフィックボードの適当なのと交換してみます。
なを、電解コンデンサーのメタボは1つも有りませんでした。
【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/01/22 (Tue) 22:47
ふとここ検索して起稿したのが約6年前であらびっくり
>まあこのマシン.マザーボード(ASUS MR99-B)の
チップセットSiS620って1999年1月の
最近Cent OS 6.x起動するたびに日付がとんでもないことになっていたが
古いマザーボードだからとあきらめていた。
電池交換してから6年も経てば電池不具合の可能性ありうるから機会をみて見込み交換してみよう。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/01/22 (Tue) 23:57
こんばんは。
パソコンではありませんが。
知人に贈ったコンパクトデジタルカメラのキヤノンPowerShotSX1IS(PowerShotSXシリーズのフラッグシップの初代)、最近は電源投入の度に時計設定画面が出ると言ったので、バックアップ電池CR1220を交換するように言ったら、解決。
私のラベルテープライタのカシオ計算機ネームランドKL-S10、バックアップ電池タブ付きCR2032が駄目になり、半田付けされてて、十余年の使用で全体に老朽化してることもあり、型落ちのKL-T50に買い替えました。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/22 (Sat) 13:26
Re: Xubuntu 18.04<話題> 2019/05/18 (Sat) 22:37:29
<参考=「NO.255 Xubuntu 18.04<話題>」寄稿plamo方面名倉 at Windows 10 2019/05/18 (Sat) 22:37>
>15.4"LCD 解像度1280x800 Celeron M 360J + i910GML メモリー2GB HDD 100GB
なスタンダートノート
昨日,放置中だった上記マシン
バッテリーを外したら
袋小路から抜け出せたみたい
Ultimate Boot CD 5.3.0起動
memtest86を1時間ほどやってみたがエラーなし。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/04/21 (Tue) 16:19
約15年も経っていれば電池もおかしくなってもしょうがないので故障ネタじゃまずいなあと思いつつ
ひさしぶりに
VIA SP13000
マザーボードを通電
当然BIOSの設定はとんでいた
使用実績のあるHDDつないでもBIOS認識不安定
こんなこともあろうかとIDEケーブルそのままにしてあったが
買い置きのCR2032電池交換したら安定して認識してくれるようだ。
電源(電池)まわりは何がどう出るか怖い(奥が深い)なあ。
【Plamo方面名倉 at windows 10】 2020/04/23 (Thu) 11:20
一昨日買い置きCR2032なくなったので徒歩圏の100円Shopで2個入り税別100円で購入
ふと使用推奨期限 10-2024が目に入った
自分的には5年以内に交換してね
と見えたので
下記マシンのCR2032いま交換してみた。
Re: Windows 10<話題>その11
2019/12/21 (Sat) 23:48:20
<参考=「NO.878 Windows 10<話題>その11」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2019/12/21 (Sat) 23:48>
>いとこから廃棄処理よろしくディスクははずして持っていてねと
Windows 7からWindows 10になっちった
Celeron B800 メモリー2GBx2 640GB HDD 15"LCDな2011年秋冬モデルスタンダートノートが来た。
>いじっていたら妙に電源落ちる
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/04/29 (Wed) 15:56
Re: 欲望小休止 2014/10/02 (Thu) 16:32:53
<参考=「NO.904 欲望小休止」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2014/10/02 (Thu) 16:32>
>なら他のマザーボードにすればよい
ということで手元唯一のCore Core2世代 Celeron 420(TDP 35W) + SiS 672 + SiS 968なマザーに昨日入れ替えた(当然ながら電源も)。
本日2TBディスク2本接続し復活。
上記マザーボードもCR2032交換したので
手持ち0,徒歩圏の100円ショップで2個入り税別100円で購入してきた。
ふと見たら3個入りの物も有ったがプライべートブランドの物だったのでパスした。
自分が購入したものは大手国内メーカーの海外工場製のもの。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/01/08 (Sat) 12:25
昨日ミニタワーケース2積み下段より
上段に移動しておいた
ASrock N3700-ITX
マザーボード(2015年頃新品購入のはず?)なマシン,ケースを開け
CR 2032電池交換
ここ半年ほど起動しずらい感じだったが
交換後一発で起動してくれた。
Re: 欲望小休止 その7 2021/12/20 (Mon) 10:30:12
<参考=「NO.367 欲望小休止 その7」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2021/12/20 (Mon) 10:30>
>BIOSTAR J4105NHU
上記に交換第一候補だったが交換見送り。
【Plamo方面 名倉 at Windows 10】 2022/01/09 (Sun) 14:23
上記でCR2032の買い置きを使い切った
徒歩圏の100円ショップで2個入り税込110円で購入してきた。
自分が購入したものは大手国内電機メーカーの海外工場製のもの。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/06/03 (Fri) 10:18
Re: MS-Office 2013,2016<話題> 2018/03/09 (Fri) 10:09:50
<参考=「NO.776 MS-Office 2013,2016<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/03/09 (Fri) 10:09>
>税別 59,980円のノート(新品)があったので昨日注文今着いた。
上記数日前より電源投入時C-MOSバッテリー不良のメッセージが出るようになった
たしかこのマシン普通のCR2032じゃなかったよね?
裏ぶたをあけて確認してみたらやはり普通のCR2032ではなくリード線でコネクター接続の物だった。
まあ購入後4年経過しているからしょうがないかな。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/06/03 (Fri) 23:07
Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんばんは。
一昔前と違って今は、個人で少数個の、端子付きコイン型リチウム電池の入手も容易になりました。インターネットを検索すれば、販売者が見付かります。
尚、消費電流が微少のため、ソケット使用は接触不良の危険が大きく、私も以前の設計では、端子付きコイン電池を使用しました。半田槽で短絡するため、後付けの手半田です。昔の設計では、端子付きニカド電池を使いました。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/12/06 (Tue) 10:12
>まあ購入後4年経過しているからしょうがないかな。
昨日
使わなくなったマザーボードからあっさり
縦型電池取り付けホルダーが見つかったので
取り外しケーブル延長。
とても久しぶりに鏝握ったなあ。
念のため先ほど起動してみたら普通に立ち上がったので
にっこり。
このマシンM.2 SSDなマシン
2.5"ベイが空ていたのでそこに入れた。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/12/08 (Thu) 13:36
上記でCR2032の買い置きを使い切った
徒歩圏の100円ショップで2個入り税込110円で購入してきた。
自分が購入したものは大手国内電機メーカーの海外製のもの。
(現品表面にブランド製造国刻印表示あり)
税込み110円で3個入りの物もあったが知らないブランドで製造国見当たらない感じ?で購入見送った。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/02/26 (Sun) 18:17
Re: Debian 11<話題> - Plamo方面名倉 at Windows 10pro
<参考=NO.295 Debian 11<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10pro 2023/02/25 (Sat) 18:39>
>しばらく前上記構成のSotec WV730B ノート
上記たぶん15年位もっているから故障ねたにしてはまずいなあと思いつつ
電源投入時BIOSにおこられながら
Debianの更新を行っていたがきりが付いたので
裏ブタを開けてみた
単品マザーボード同様なCR 2032電池がついていたのでほっとした。
ヒートパイプの真下なので
CPU放熱器取り付けねじ3本外したら
ヒートパイプも外れ
電池交換できた。
ACアダプターを外して数時間後普通に起動できることを確認した。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/03/04 (Sat) 15:29
買い置きのCR 2032残り1個なので
一昨日別件のついでに徒歩圏の100円ショップに
残念ながら国内大手電機ブランドのものなし
購入せずに帰宅した
本日徒歩圏のドラッグストアで偵察
1個300円台だったがこちらにせざるを得ないかなあと?
買い置きはやめて必要な都度購入かな。
【シバケン】 2023/03/11 (Sat) 15:15
過日<2月28日>、
車の、スマート・キーの、電池交換したです。
中身、ボタン電池「CR1632」。
当然の、電池を買うに、100円乃至200円程度かと、家電量販店<ケーズデンキ>に、行ったですが。
Panasonicのが、300円に消費税。
余計な話ですが。会員カード持参で、本来なら、5%引きですが。物に寄りの、10%引きですて。
結果、消費税込みの総額から、10%引きで、297円也。
実は、
Plamo方面名倉さんの、当投稿拝読してまして。
後刻、ホーム・センター<コーナン>に寄りの、電池の値見たら、Panasonicのが、298円に消費税。
ここのは、会員カード持ってませんでして、そのままやなあと。
イヤ、
過年にも、ボタン電池買うの用事あったですが、概ねの、100円見当でしたです。
2個入りで<!>
イヤイヤ、仰るとおりの、
ボタン電池も、一気、高くなった、なあと。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/03/11 (Sat) 18:13
>買い置きのCR 2032残り1個なので
一昨日別件のついでに徒歩圏の100円ショップに
残念ながら国内大手電機ブランドのものなし
誤解されたらごめんなさい。
CR 2032のみ
国内大手電機ブランドのものなし
でした
その他のサイズのボタン電池(税込み110円)は
国内大手電機ブランドのものありました
CR2032以外のボタン電池必要となったら
自分はまず徒歩圏の100円ショップに足が向くことになります。
【シバケン】 2023/03/11 (Sat) 18:48
>CR 2032のみ
国内大手電機ブランドのものなし
でした
オッとの、そでしたか。
100円ショップねえ。
機会あれば、覗いてみるです。ボタン電池で、国内大手電機ブランドのが、あるかと。
あれば、次なるの機会にでも、買いに行けますのでねえ。
そら、安いが一番<!>
【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2023/05/28 (Sun) 15:03
Re: 電池故障 2022/12/06 (Tue) 10:12:00
<寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2022/12/06 (Tue) 10:12>
>縦型電池取り付けホルダーが見つかったので
もう一台CR2032用縦型電池取り付けホルダーが必要なマシンがあり
どうしようかなと思っていた。
<参考=「安物テスターの006pをCR2032変換のナゾ(BIOS電池切れにも使えます編)」(今日の必ずトクする一言-- TODAY'S REMARK --)>
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/06/24 (Sat) 12:47
別件のついでに徒歩圏の100円ショップに
ここしばらくCR 2032のみ
姿がなかったが
国内大手電機ブランド(MADE IN INDONESIA)
2個入り税込み110円有ったので購入してきた。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/07/22 (Sat) 17:35
ここのところ手元OMRONの体温計測定完了音聞こえない感じ?
見込み交換しようかなと徒歩圏の100円ショップに
CR1220
国内大手電機ブランド(MADE IN INDONESIA)
2個入り税込み110円有ったので購入してきた。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2023/12/07 (Thu) 09:52
1か月位前から手元PCCHIPS 741GX-M(2004年1月製?)
メモリー不調beep音で立ち上がらず
しばらく放置していたが
十日ほど前電源投入してみると
C MOSエラー。
このマザーボード
SCSIカードとイーサネットカード増設している。
カードを増設していると無関係なエラーひろうことあったなあ
下手にいじると壊すかも
SCSIカード外さないと電池交換不可。
電池交換に踏み切れず。
昨日CR 2032電池交換。
一晩ケーブル外して放置。
本日起動
電池の消耗だつたみたい。
なんか消耗早い気がしている。
一晩じゃ短すぎるかもしれないなあ?
一週間程度放置してみよう。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/10/02 (Wed) 10:39
<参考=「膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた」(PC Watch)>
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/10/13 (Sun) 13:15
Re: 電池故障 2022/12/06 (Tue) 10:12:00
<寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2022/12/06 (Tue) 10:12>
>このマシンM.2 SSDなマシン
2.5"ベイが空ていたのでそこに入れた。
上記マシン作成した電池ケーブルを下記マシンに譲って
C-MOS電池なしの状態
一週間前に縦型電池取り付けホルダー秋葉原実店舗系電子部品サイトで注文し翌々日に到着していた
本日ケーブル作成取り付けた。
Re: <続続>欲望小休止 2017/08/23 (Wed) 23:51:16
<参考=「NO.264 <続続>欲望小休止」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 7Starter 2017/08/23 (Wed) 23:51>
>税別24,980円の14"ノートパソコンを約2週間前に新品購入した。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/10/15 (Tue) 16:34
半年ほど前から手元MSI AM1-Iマザーボード(2014製)なマシン
電源投入時なにやらメッセージが出て
再投入でUEFI(BIOS)起動していた
さきほど
みこみで
縦型電池取り付けホルダーケーブル作成しCR2032電池交換したら
電源投入即UEFI(BIOS)起動してくれるようになった。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/10/16 (Wed) 13:02
上記で手元買い置きCR2032電池なくなった
別件のついでに徒歩圏の100円ショップに
国内大手電機ブランド(MADE IN INDONESIA)
2個入り税込み110円有ったので購入してきた。
値上げの波で消えていないかなあと不安だったがまだあった
ほっ。
NO.110 CentOS-5.9<起稿 Plamo方面名倉>(13/04/25)
【Plamo方面名倉】 2013/04/25 (Thu) 12:50
ぜんぶDebianもおもしろくない感じなので。
Celeron (Mendocino)500MHz SiS620なマシン
CentOS-5.8 RAID1入りの
Maxtor 2F040L0 + Seagate ST340015Aにさしかえた。
そういえばFedora行き詰ったとき用にインストールしてあったが、CentOSって自分には魅力を感じなかったのでほってあった。
CentOS-5.9にアップグレードしtwmが起動したのでXもOKなようだ。
【333】 2013/04/27 (Sat) 09:23
Plamo方面名倉様
Debian/CentOS の違いを教えてください。
それと、Debianが先輩ですか?
つまらない質問で申しわけありません。
【Plamo方面名倉】 2013/04/27 (Sat) 10:23
>Debian/CentOS の違いを教えてください。
こまったなあこういうの苦手ですが、パッケージの形式は違います。
名前 ツール パッケージ取得更新コマンド
Debian .deb dpkg apt
CentOS .rpm rpm yum
>それと、Debianが先輩ですか?
と思いますいってみればDebian流本家。
公開されているRedHat linuxのソースコードを有志がビルド,パッケージング,調整したものがCentOSのはず。
【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2013/10/19 (Sat) 22:02
ティストロウオッチをながめていたら
CentOS-5.10がリリースされたようだ
さっそく明日唯一インストールしてあるマシン
アップグレードしてみよう。
念のためi386版のDVD-1ダウンロード中。
ちょっと気になったので一昨日ちょろっと
調べてみたどうも直接ではないようだけれどFedora Core 6の流れをくむもののようらしい?
もしほんとうならめちゃめちゃサポート期間長かったと思う。
【Plamo方面名倉】 2013/10/20 (Sun) 09:02
更新してみた
50本くらいなので肩すかし?
ほんとうかなあ?
[root@me-99b snagura]# cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.10 (Final)
いいようだ。
まあたしかに13GBあたりのディスクでCentOS-6.xにアップグレードチャレンジして見た時容量不足で。
Xまわりは大幅に削ってあるからなあ。
残念ながらCenOS-6.xアップグレード失敗跡地です。
【Plamo方面名倉】 2013/10/21 (Mon) 09:55
昨日焼きあがった
CentOS-5.10-i386-bin-DVD-1to2.iso
のメディアをしまおうとしたら
過去に焼いたメディアにC3 NGの文字がひっかかったので心配になり
インストールしてみたくなったのでVIA C3 1.2GHz + i815なマシンにインストールを始めてみたが
CentOS-5.10-i386-bin-DVD-2to2.iso
が無いとアウトなのでただいまダウンロード中。
【Plamo方面名倉】 2013/10/21 (Mon) 13:35
ちよっと見たらCentOS-5.5のDVDがあったので、まちきれずインストールしてみた
ううーん1980x1080のLCDにはきびしいものがあるなあ。
ここまで動けばFedora Core 6の必要はないとおもうなあ。
即,更新がありますと表示されたので
CentOS-5.10相当になったようだが
Xubuntu-12.04は表示もうちよっとがんばってくれているのでここで終了。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/06/16 (Mon) 11:16
とてもひさしぶりに
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
電源投入パッケージ更新。
# cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.10 (Final)
バージョン変化なし。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/07/10 (Thu) 09:17
ディストロウオッチに
Red Hat Enterprise Linux 5.11beta
リリースの記事があった
CentOSも追随するはずなので今月は
Debian/Ubuntuだけでなくいろいろ遊んでもらえそうだ。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2014/09/16 (Tue) 18:25
久しぶりに起動,更新してみた。
少しまえにセキュリティフォールが見つかったprocmail
ちゃんと更新してくれているようだ。
Downloading Packages:
procmail-3.22-17.1.2.el5_10.i386.rpm
やはりサポートが生きているものじゃなくちゃね。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2014/09/30 (Tue) 20:23
CentOS 5.11がリリースされたようだ。
もういいような気もするけれど
ただいま
CentOS-5.11-i386-bin-DVD-1of2.iso
ダウンロード中。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2014/10/01 (Wed) 10:57
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
電源投入パッケージ更新。
# cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.11 (Final)
たしかに5.11のようだ。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/05/10 (Sun) 10:25
ひさしぶりに電源投入
たぶん前回は3月27日ころのようだ
10件更新。
SiS620なマザーだから1999年01月付近のようだ
<参考=「ハイエンド路線には乗れず バリュー向けで終わったSiS」(ASCII)>
2017年03月31日あたりまでサポートいただけるらしい?
【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/07/01 (Wed) 18:28
ひさしぶりに結線し電源投入
前回から2か月近いが
更新2件地味だなあ。
Celeron (Mendocino)500MHz SiS620チップ(16年選手)なマシン
CentOS-5.11 RAID1入りでまだ火がはいるよと
生存報告意味あるんじゃあないかなあ?
【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/08/09 (Sun) 07:40
約1か月ぶりに結線し電源投入
更新 7件
firefox i386 38.1.1-1.el5.centos
Firefox結構新しいのが入っている別マシン確保できたら
ちょっといじってみたくなってきた。
【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/09/06 (Sun) 15:45
まだ一か月たたないのに結線し電源投入
更新15件
bind-9.3.6-25.P1.el5_11.4
ちやんと更新
firefox-38.2.1-1.el5.centos
まであったと思ったら
glibc-2.5-123.el5_11.3
まであった。
やってみてよかったなあ。
【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/11/09 (Mon) 16:53
あらもう2か月たっている結線し電源投入
更新 8件
firefox-38.4.0-1.el5.centos
がメインかなあ?
【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/06 (Sun) 08:54
このあたりをチェックしていればCentOSのパッケージ更新状況確認できるようだ。
<参考=The CentOS-announce Archives>
【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/22 (Tue) 09:23
ひさしぶりに
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入
更新6件だった
firefox-38.5.0-2.el5.centos
bind-9.3.6-25.P1.el5_11.5
openssl-0.9.8e-37.el5_11
あたりのようだ。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/01/27 (Wed) 10:09
ひさしぶりに
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入
kernel-headers-2.6.18-408.el5.i386 kernel-2.6.18-408.el5.i686
カーネルの更新があった。
やはりサポートが有効なディストリビューションはありがたい。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/11 (Fri) 09:39
ひさしぶりに
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入
更新9件
firefox-38.7.0-1.el5.centos.i386.rpm
bind-9.3.6-25.P1.el5_11.6.i386.rpm
openssl-0.9.8e-39.el5_11.i686.rpm
このあたりがメインかな?
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/04 (Sat) 18:40
3か月ぶりはまずいなとおもいつつ
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入
Install 2 Package(s)
Upgrade 15 Package(s)
Remove 1 Package(s)
Total download size: 135 M
ただいま更新中。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/01 (Mon) 11:46
あしかけ3か月かなとおもいつつ
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入
Install 1 Package(s)
Upgrade 2 Package(s)
Remove 1 Package(s)
Reinstall 0 Package(s)
Downgrade 0 Package(s)
Total download size: 22 M
tzdata-2016f-1.el5.i386.rpm
kernel-headers-2.6.18-411.el5.i386.rpm
kernel-2.6.18-411.el5.i686.rpm
実質2点の更新のようだ。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/18 (Sun) 14:50
どうかなとおもいつつ
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入更新かけてみた
No Packages marked for Update
更新なしのようだ。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/13 (Sun) 11:14
<参考=October 2016 Archives by date>
このあたりにカーネル更新がのっていたので
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入更新かけてみたが該当なし?
時計がくるっていたので該当なしだった
時計を合わせて
8件の更新有り
kernel-2.6.18-416.el5.i686.rpm
たしかにlinuxカーネルも。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/26 (Sat) 09:27
昨日下記をのぞいたら
<参考=「国鉄・私鉄の思い出」(eoブログ)>
<eoブログ・サービス終了・18/03/27>
>2017年3月で本ブログ運営のeoブログ廃止がアナウンスされています。
ひっかかるものが有ったので
"Redhat 5 EOL"で検索してみたら
<参考=「2017年3月31日、下記2つのサポートを終了いたします。」(Red Hat)>
<消滅・20/03/10>
Red Hat Enterprise Linux 5の通常サポートと
Red Hat Enterprise Linux 4の延長サポートが
2017年3月31日に同時終了のようだがこれが関係しているかもしれないなあ?
と思った。
【シバケン】 2016/11/26 (Sat) 10:09
最近、この手、終了が多いです。
で、
「Eoblog」も、「Eonet」ですので、余所事に非ずです。
この手、ブロバイダ系では、宣伝広告費用入りませんでして。元々が、そちらの方で契約してまして。
Blogなり、ホーム・ページは、あくまもの、ブロバイダ業の、サービス・コンテンツの一つでして。
ブロバイダは企業ですので、他社の宣伝、受けるもなと。宣伝入りませんですが。それがため、当方も、主たるを、ブロバイダ系で運営してるですが。
但し、
その分、維持管理がブロバイダの経営を圧迫するの哉と。そら、経費喰うだけでして。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/26 (Sat) 10:34
>最近、この手、終了が多いです。
自分も経費節減ねらいかなあと思っていましたが
どうもそれだけではないような気がしてきました?
>Red Hat Enterprise Linux 5の通常サポートと
>Red Hat Enterprise Linux 4の延長サポートが
くりかえしですいませんが
Cent OS 5も同日にサポート終了です。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/01 (Sun) 20:11
年もあらたまったので
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入更新かけてみたが該当なし?
時計がくるっていたので該当なしだった
時計を合わせて
Install 1 Package(s)
Upgrade 5 Package(s)
Remove 1 Package(s)
Reinstall 0 Package(s)
Downgrade 0 Package(s)
Total download size: 107 M
kernel-2.6.18-417.el5.i686.rpm
firefox-45.6.0-1.el5.centos.i386.rpm
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/06 (Mon) 17:39
もう今月いっぱいでサポート終了だからいまさらと思いつつ
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入更新かけてみた
Install 1 Package(s)
Upgrade 2 Package(s)
Remove 1 Package(s)
Reinstall 0 Package(s)
Downgrade 0 Package(s)
Total download size: 105 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
(1/3): kernel-headers-2.6.18-419.el5.i386.rpm | 1.5 MB 00:06
(2/3): kernel-2.6.18-419.el5.i686.rpm | 20 MB 01:21
(3/3): firefox-45.7.0-2.el5.centos.i386.rpm | 83 MB 05:53
linuxカーネルとfirefoxの更新があった。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/09 (Thu) 10:35
<参考=「2017年3月8日 Red Hat,RHEL 5を3月いっぱいでEOLに,CentOS 5も対象」(gihyo)>
<https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201703/08>
<エラー頻発・18/03/10>
取り上げているところもあるようだ。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/15 (Wed) 11:32
おわりが近づくと気になるなあと
Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー RAID1なマシン
結線して電源投入更新かけてみた
Install 0 Package(s)
Upgrade 2 Package(s)
Total download size: 84 M
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
(1/2): tzdata-2017a-1.el5.i386.rpm | 757 kB 00:03
(2/2): firefox-45.8.0-2.el5.centos.i386.rpm | 83 MB 05:43
NO.111 初めてのチョコっとミント とか<起稿 只野波>(13/04/30)
【只野波】 2013/04/30 (Tue) 17:00
外回りをしていた時、これからの時期には折に触れ、ロッキーロードとチョコミントのダブルを31アイスで食したものでした。
チョコミント今はコンビにでも数種見掛ける様で一般的ですが、
当時は此れ31のWWレベルで欧米人?が一番好む味、
その対極に在るのが本邦でのロッキーロードとの事で、ブートキャンプ宜しく両極をの意味でも楽しんでいました。
此処少しWEBを彷徨って居たらITにもミント味が有りました。
<参考=Linux Mint>
<消滅・17/09/08>
で!私家版始めてのLinuxです。
以前から興味は有りましたがDOSのコマンドラインに手こずった自身としては敷居が高く、
過去雑誌おまけCDのKNOPPIXとか
<参考=K N O P P I X 7.0.2日本語版>
<注=<7.02>投稿時のバージョン>
<封鎖・17/09/08>
Ubuntuとか
<参考=UbuntuLinux>
おまけのKNOPPIXはCDブートが出来る物でしたので一応起動しましたがネットに繋ぐのに色々弄くる必要が有ったりし、当時はデュアルブートが不確かだったり、
又UbuntuはISOイメージが上手く焼く事が出来ず、前を素通りしていた状態でした。
それでミント味、MINTOS、プラウザからオフイス、メディア関連まで同梱、
WINとのデュアルブート機能も備わっているとの事でしたので、久々挑戦?して見ました。
細い回線でもミラーが多く4Ver同時にダウンし(数時間)、
ソフトの進歩と相まって起動DVDも難無く作成、
お勧めに従って最初はROM起動、起動に時間は掛かるものの、
起動すればネットは細い回線故かWINと余り遜色無く、
それでWIN7HDのデーター領域を15G程開け、WIN上でZ指定でフォーマット、インストール出来ました。
現行Linuxこの派生Verだけでは無いのでしょうが、いとも簡単にWIN環境が引き継がれ?
プラウザを立ち上げれば何ら設定する事無く徘徊可能でした。
で此処からが素人故の使用感
スキルの問題と思いますが、設定が維持出来ない、
デュアルブートはまるで問題は有りませんが、
毎回画面解像度からブックマークまで設定のやり直し、
フルコンポでもインストールに時間が掛からなかった故インストール手順を端折ってしまって居る可能性は有りますが、
PC本体のスペック故か64bit版では動画プレイヤーがWMPと遜色無い再生ですが数十秒で音声が途切れたままなのはとか、
32bit版では其の問題は有りませんでしたが、
その32bit版ではHD動画が自動?で解像度が下がる?
mp3の再生品質はWINより快適な感じさえしました。
ようつべも問題無く再生出来ますが、全画面では再生品質が自動で落ちる?
ソフト表示上は日本語化が出来ますが、簡単に日本語入力が出来ない?、ROMブートの時は弄くって出来た様な?
後マルチディスプレー関係が何と無く弱い気も。
何か短期間では有りますが、
改めてりんごちゃんの偉大さを感じた、次第でも有りました。
老化防止を兼ねて少し勉強して行く心算でも有りますが、
MINT以外のLinuxってこんな物?が少し不思議な印象です、偶々MINTで此方の環境とユーザーのスキル故と思いますが。
焼く事までも無料で出来る物と、
諭吉さんが何人か必要な物とを比べ様も無いと思いますが、
何か百家争鳴している場合ではとも、思いつつのミント味の初体験でした。
そこで少し助平心を出しUbuntuとKnoppixを入手UbuntuにもWIN共存のブートローダーが同梱らしいので、
KnoppixはDVD起動で今回も使用はしましたが。
MINTOSをUbuntuに入れ替え此方はWIN7と同じ位インストールに時間が掛かりましたが、再起動しても設定が保持できる模様で、此処暫くは此れで老化防止をと。
勉強不足故殆ど初期設定のままだからと思へ、
又無料故文句も言えませんが、
総てが洗練されてい無い模様?
HDの巻末に入れたからか、起動とソフトの起動がWINに比べて悠長気味。
チョット嬉しいのは、標準でフォントが太ゴシで老眼に優しい。
何と無く自身が使うには矢張り敷居が大分のファーストインピレーションでした。
サーバー用途には其れなりに快適なのでしょうか、毎日垢抜けないデスクトップに向かうのはチョットとか?
ウイルスが未だ余り出回ってい無い様なのでネット専用から始め様とも思っていますが、
只同梱プラウザがFFなのですが、サイトによってはリロードでURLが文字化け?(MINTOS)
やはりかなり奥が深い感じでも有りました。
【シバケン】 2013/05/01 (Wed) 11:10
只野波さん
遂に、Linuxに挑戦ですか<!>
で、
>やはりかなり奥が深い感じでも有りました。
只野波さんなりの表現されてるですが。
私の場合、マシンとの、相性問題大きいよな、感してるです。
「LinuxMint」は、過日、挑戦したですが。使用してますと、ブラウザが固まって来たり<動作緩慢>で、止めたです。
<参考1=NO.63 LinuxMint13の問題点<?>>
その他、諸々の行脚<?>の結果、現在唯今、「Ubuntu12.04」で落ち着きまして。
極めて安定の、安定し過ぎの、新バージョンに変更も、勇気が要るかの、やり難く。
での、
諸般の設定、あくまでも、「Ubuntu」ですが、下記<参考2>で、「まとめ」をしてるです。
<参考2=副産物<附録>>→「「Linux」知らずの、「Linux」」>
【只野波】 2013/05/01 (Wed) 11:46
シバケン様
此方も当該Ubuntuサイトから入手した物で取りあえず進行しています。
Mintは此方でもフリーズは有りませんでしたが、スキル故思わしく有りませんでした。
只64Bit版には少ない後ろ髪を少し退かれます?
Ubuntuは先日来のベアボーンですが、偶にカーソルが行方不明に成りますが、何とか復帰しています。
動画のFlvがスペック故と思いますが、HDで駒落ち、此7でも同じなのですが、7の場合はwmpで無問題なので、何れ何か入手出来ればと思っています。
ようつべが随分ぎこちないのも、ご愛敬とか?
mp3はWINより此方の環境では高音質な印象を覚えます。
3年前のハードですが、特にトラブルも無く動いていますので、以前よりはOS側の開発スピードが上がって居るのでしょうか?
此方のPCハードでは今の所Ubuntuの優位性はスキル故微塵も感じられませんが、当座のウイルス対策として、使いこなして行ければ等と気持ちだけ先行しています。
有り難うございました。
NO.112 Debian-7.0リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/05/05)
【Plamo方面名倉】 2013/05/05 (Sun) 10:53
Debian-7.0(Wheezy)がリリースされました。
さっそく
debian-7.0.0-i386-xfce-CD-1.iso
ダウンロードしているところ。
でも遅くなったと持ち込まれているWindows7マシン
きりつくまでおあづけだなあ。
NO.113 重力対策<起稿 Plamo方面名倉>(13/05/08)
【Plamo方面名倉】 2013/05/08 (Wed) 13:01
もう役にたたないだろうなあと思いつつ。
いまCentOS-5.9が入れてある
SiS620チップセットなASUS ME99-Bマザーボードなマシン
"ディスクトップケース"入りです。
前はタワーケースに入れていましたが突然リセット等か頻発していました
ケース入れ替えて現在は安定しています。
同様にその上に17"CRTを置くと突然トラブル頻発
地球の重力ってすごいなあ。
【シバケン】 2013/05/08 (Wed) 16:17
Plamo方面名倉さん
17"CRTともなれば、結構なるの、重量でして。
結果、置くだけで、突然のトラブル頻発ですか<!>
もしかして、CRT内部部品の磁力の影響も<?>
とするなら、間に、金網とかを挟んでやれば<?>
かなあと。
【Plamo方面名倉】 2013/05/08 (Wed) 16:36
シバケン様
手元の"ディスクトップケース"って厚めの一枚ものの鉄板です、
とはいえ板金物なのケース全体が歪んで
それが各部に伝わりコネクター等の接触に微妙な影を落としているのかなあと推測しています。
【シバケン】 2013/05/08 (Wed) 17:01
Plamo方面名倉さん
ケースは、厚めの鉄板ですか<!>
それが、CRTの重さで、歪むとなれば、成る程の、これは、厄介ですねえ。
【Plamo方面名倉】 2013/05/08 (Wed) 17:29
シバケン様
>それが、CRTの重さで、歪むとなれば、成る程の、これは、厄介ですねえ。
厄介ですが
手元の負荷試験のようになっています。
ASUS ME99-Bマザーボードなマシンはクリアー。
ただいま別の"ディスクトップケース"で、安定を得たマシンがチャレンジ中です。
【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/08/25 (Mon) 09:45
そういえば
いとこの
CPU Core 2 Duo E4600 NVIDIA 7100チップセット内臓VGAなブックシェルフなマシン
横倒しにして
"ディスクトップケース"状にして稼働中
でなければ不安定で数年前に使えなくなっていたはず。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/02 (Thu) 11:00
Re: Xubuntu 18.04<話題> 2019/04/25 (Thu) 16:02:35
<参考=「NO.255 Xubuntu 18.04<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/04/25 (Thu) 16:02>
>CPU Core 2 Duo E4600 NVIDIA 7100チップセット内臓VGAなブックシェルフなマシン。
>午前中上記マシンケースを空けてDIMMをグジグジ
2個のDIMMスロットの内CPU側接触良くないようだ
4段積みの上から3段目になったら調子悪くなったので
上から2段目にしてみたがどうだろう?
しばらく様子をみよう。
しまったこれここのネタだった
その後問題なさそうだったので
5段積みの3段目にしてしまった
昨日も問題なかったので何とかこのまま行きたいなあ。
置き場所って
空けさせるものである。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/05/11 (Thu) 11:27
一昨日手元
ASRock H67M マザーボードが入っているデスクトップケースと
ASUS IPN73-BA マザーボード
(CPU Core 2 Duo E4600 NVIDIA 7100チップセット内臓VGA)
が入っているミニタワーケースの入れ替えが終わった。
ASUS IPN73-BA マザーボード
メーカーロゴ表示時に縦線状のノイズが入って停止が発生してから1か月位経過敷いてるかな?
作業中にメモリーの浮き確認
押し込んでおいたら
普通に起動昨日使用できていたので問題解決かなあ?
ケース入れ替えてマザーボート横置きにしたから
メモリーの浮き抑えられるんじゃないかなあ。
【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/07/13 (Sat) 18:05
1-2か月前
手元ブックシェルフケース
Intel D945GCLF2マザーボードを
VIA C3 1.2GHz + i815チップ内蔵VGA メモリー256MBなJetway 615DFマザーボードと入れ替え
縦置きにしていたが
次の日全くドライブを認識しなくなった
あわてて横置きにしたら
その後問題なし今も動作中。
NO.114 此れならWIN要らなくね! とか<起稿 只野波>(13/05/13)
【只野波】 2013/05/13 (Mon) 13:49
パスタを茹でるには塩が不要とかも少し話題の様です?
個人的には青菜、豆には必須と思っていますが。
現在は其れなり安定使用環境な、WIN7
以前からの苦労は殆ど無くなって来てもいますが、
老化防止を兼ねLinuxを少し弄くり始めました。
取りあえずUbuntuに少し落ち着いてきましたが、WIN環境にどっぷり浸かって居る自身としては、違和感が有りすぎて、ネット徘徊以外は使用する意味も見出せずに居ました。
mp3再生しながらだと、フリーズとかも頻発。
ネットではUbuntuは糞等とも揶揄されている様で、自身はウンコ迄いかずとも、熟れた銀杏を少し踏み様な感想を一方的に待ちつつ有りましたが、
其処に何かLinuxで種々有るプロジェクトに
Lxde
<参考1=「LXDE (日本語)」(ArchWiki)>
成る物が有り、
また其れをUbuntuに組み込んだ、
Lubuntu
<参考2=「Lubuntu 12.04・日本語 Remix CD Image」(716 Squad)>
<消滅・削除・13/12/29>
成る物も有り、
デスクトップのスクリーンショットも余り違和感も無い様ですのでダウンロード、インストールして見ました。
リビジョンが相違にも拘らず、
Ubuntuからアップデートインストール
少しフリーズしたか?位の時間が掛かりましたが無事インストール、
ブックマークも引き継がれ、
FFもWIN表示に近く、
Ubuntuでは満足いかなかった、全画面ようつべも問題なく再生、
何より驚いたのは、
WINのVLCでは再生が出来なかったHD動画が何らストレス無く再生できた事でした。
標準でWINと同等なアクセサリーも付属
勿論LibreOffice迄同梱ですので、此れ95時代で有れば何ら躊躇無く、一択感有り有りです。
只標準仕様がHDでは無い様で、HD表示、維持は可能ですが、自身の使いこなし故かプラウザを開ける度にストレッチが必要なのは、やはりご愛嬌??でしょうか!
其れと
MP3プレーヤーに依っては、フォルダーを飲み込まし過ぎると、勝手にサボる事等が。
経験済Linux環境で総じて思えることは、標準ではマルチディスプレー環境がしょぼい?
このLxde、ディスクトップマネージャー?一つで使用環境がここまで激変するのに驚きました!
嬉しいのは矢張り標準フォントが老眼に優しい!!
【Plamo方面名倉】 2013/05/16 (Thu) 12:13
只野波様
ちょっと気になったので調べて見た
Lubuntu-12.04はLTS版ではありません
(Lubuntu本家Wikiのトッブベージにありました
Ubuntuファミリーでもサポート形態はいろいろのようです)
サポート終了にご注意ください。
なので自分はXubuntuを選んだような?
【只野波】 2013/05/16 (Thu) 13:42
Plamo方面名倉様
此方Linuxとは幼馴染?と勝手に思っていますが。
お付き合いはやっと、メルアド交換様?な、成長に伴っての素性変化等判り様も無く、外見を見て引かれているだけかもしれません。
只現状に置いて大分導入しやすく、成ってもいる様ですので、記載の老化対策として何とかの手習い宜しく初めさせて居る次第です。
Mint、Knoppix、Ubuntuと来て、実仕様に感覚的に馴染めず、其処でLubuntuです、
一応投稿の通り、此方の使用環境の一部では十分WINに代替え可能とも思っています。
少なくても最低のネット環境だけでも実用的なのは、経過4点では、此れしか、有りませんでした。
又、自身単に運が良いだけとも、思いますが、パソコン初めてから、有償のセキュリティー関連を使用した事無く、其の方面には余り注力して居りません。
Lubuntu、掲示板にも再三投稿しましたが、Lubuntu、此方投稿時又現使用の物はVer、13,04とソフト自身が自称しています。
だから何と言う訳でも有りませんが、使用させて、頂く身分としましては、大きなお世話かも知れませんが、お名前位は正式にと、思っております。
Lxdeに変わる様な、デスクトップマネージャーが有れば、お教え頂ければ助かります。
簡単にアドオン出来るもので。
Linuxの初めの一歩の小者も含め、Plamo方面名倉様の仰るWIN代替えの方策のお話もお伺い出来ればとも、思っております。
有難うございました。
【Plamo方面名倉】 2013/05/16 (Thu) 14:11
只野波様
>Lubuntu、掲示板にも再三投稿しましたが、Lubuntu、此方投稿時又現使用の物はVer、13,04とソフト自身が自称しています。
Lubuntu、掲示板 ってどこですか?
2回ほどアップグレードをされたのでしょうか?
Lubuntu-12.04remixインストール
Lubuntu-12.10 にアップグレード
Lubuntu-13.04 にアップグレード
これなら最新版なのでよけいなこと言っちゃて
ごめんなさいです。
<参考>
バージョンの確認方法は
Ubuntu話題<12.19>2012/10/24 (Wed) 14:10
にシバケン様が投稿してくれています。
Lubuntuでも同様に確認できると思います。
【シバケン】 2013/05/16 (Thu) 14:56
デハ、投稿内容、及び、場所を記載致します。
<投稿内容>
>方法は、「端末」にて、「lsb_release -a」と入力。
<参考=「NO.98 Ubuntu話題<12.10>」寄稿シバケン>
【只野波】 2013/05/16 (Thu) 17:48
Plamo方面名倉様
誤解を生じさせるような表記ですいません。
Lubuntu 、掲示板で
Lubuntu掲示板の事では有りません、
此方のサイトの掲示板の事を指しました。
Lubuntu、トレント?とミラー等で入手出来る様で、自身はミラーから落としました。
其れがインストール時に、
Lubuntu、13、04
と表示されるので、13、04と自称との意味で表記しました。
又Verの確認方法では有りません、
自身は何を持って12か13等と判る訳でも無く、インストール時に表示されるので、
Lubuntuの中の方々に、取り立てて13では無い他のVerを使用する場合以外は、
Verの良し悪しは別にしてダウンした物を表記した方が、勝手に良いのではと思っているだけですし、利用させて貰う側の礼儀等と勝手に思っています。
お手数お掛けしました。
NO.115 マルチタスクと迄は とか<起稿 只野波>(13/05/16)
【只野波】 2013/05/16 (Thu) 13:02
廊下防止?を兼ねて、Linux系に少し手を出しつつ
取り敢えず貯めたMP3を再生しつつ、ネット徘徊をしているわけですが、
WINで気に成った時折起きる、MP3再生ノイズ、ネットの重いHP等で時折起きていましたが、Lubuntuの場合は殆ど起きてい無い事が
此れを称してマルチタスク等とも言えませんが。
此れ単にWINでも設定使いこなしが悪いだけの、可能性も勿論有りますが、
Linux系の方が起動ソフトに対して、ウエイとの掛け方が単に此方の使用環境に、合っているだけなのでしょうか?
Linuxの出自のUNIXがDOS黎明期に既にマルチタスク対応だった、基本設計が関与したり、しているのでしょうか?
其の様な事をほざいていると、ベル研に怒られそうですが。
後、自身の耳が悪いからか、別な意味でのプラシボ効果か?
付属のサウンドプレーヤー関係の何か音の切れが良いようにも感じています、
MP3の復調ノイズも多少抑え込まれている様な、無い様な、
自身耳は当然悪く、音が等とも言えた状態でも有りませんが、少しその様な感じがします。
単に聞こえない、感じないだけとか!
此れPC付属のチップ内臓?のサウンドですし、
SPもサブウーファーも付いてはいますが、チープな2、5chですので問題外とも思ってはいますが、現在故あって置物化している、
ゴトーユニットを近い内にリフレッシュする予定も有り、箱は引き継げませんが、300l密閉箱の130A成るウーファーもボロボロ、エッジを修理復活予定ですので、その後が勝手な楽しみでも有りますが。
Linuxの中の方々矢張りオタクでメディア関係には、WINより五月蝿い方々の比重が大きいとか、勝手に夢想もしていますが。
此方の環境だとマウスポインタの操作がWINから比べると大分シビアな事が、でも此れ少し、不如意に成りつつ有る、手指の機能回復訓練を兼ねていると見れば、其れなりとも思えますが
この辺の感覚が、矢張り若い方々の、開発方向故の、仕様なのか等も感じて居る次第です。
【只野波】 2013/05/17 (Fri) 19:33
副題に
使用感
と付きましたので、初心者ならではな印象を少し。
此方のサイトの投稿欄、WINの時はメモ帳からコピペする事が多いのですが、
その場合時として、改行処理が上手く行かない事が多く、修正を余儀なくされるのですが
Lubuntuのgeditですとかなりラフな入力が、此方の思惑に近く反映される事。
只Lubuntu標準では、FEPの変換カーソル上の配色が少し老眼には識別しにくい事
でも此れ、改行の件と、FEPエンジンが少しWIN標準よりは気が利く事で十分帳消しできるレベルと思います。
少し言葉少なに感じてはいますが?
又WEB上でradikoがストレス無く、此方の環境ではWINより簡単に視聴出来る事等。
最近のネット徘徊は専らLubuntuを愛用しています。
【シバケン】 2013/05/17 (Fri) 22:42
ハイ、
副題を、<Lubuntu 12.04使用感>とした目的は、「初心者の」とまでは、考えてませんでして<笑>
単純、素直、そのままの、「使用感」を期待しての事です。
何よりも、現時点、<Ubuntu12.04>を使用してるの立場<?>から、興味津々でして。
Ubuntuでは、毎日のよに、沢山のアップ・デートがありまして。
或る意味、親切。
或る意味、バグがそんなに多いのかと。オッとの、アップ・デートの中身、詳細は見てませんですが。
ここ<12.04>に、到達までには、紆余曲折の、正直、使い物にならずでしたです。
<注=私の環境での話です>
従前、色んな現象を呈してたですが、集約しますと、時間の経過と共に、フリーズに至ってたです。
結果、余りに、<12.04>が安定してまして。他に移行の勇気が出て来ませんでして。
但し、大いなるの不満、現Windows用フリー・ソフトがUbuntuでは、動かぬ事です。
<参考=NO.108 Ubuntu<12.04>使用状況<?>>
【只野波】 2013/05/18 (Sat) 12:02
シバケン様
此方の環境では
Ubuntuの時も毎日のアップデートのポップは有りませんでしたが、インストールして数日過ぎると、
ソフトに問題が、報告しますかのポップはLubuntuでも同様この所、
出る様に成りました。
此方では過去記ですが。
Ubuntuデスクトップが馴染め無い
此れlxde以外の物が有るのでしょうか、
又HD動画、此れフルで無い物でも満足に再生で来ませんでした。
そして、ようつべ、此れもHPサイズのままでは良いのですが、全画面がだめ。
Lxdeがその総てを解決しているとも、思いませんが、様変わりには、
云わば、マリックの世界、的変化でした。
マックOSが完全に位置を占めていますので、当然と言えば、当然
でしょうか?
WINEがUbuntuのバージョンがそのままインストール出来。
未だ本格的には試していませんが、古い付属のSDKがインストール
出来そうでした。
この所Lubuntuをかなり常用しています。
此方のサイトでのカキコの時はほぼLubuntuです!
有難うございました。
【只野波】 2013/05/20 (Mon) 12:13
Lubuntuのその後
順調に、WINの代役を粉してくれています。
只経過に伴って実害は有りませんが、ログイン画面前後、表示が乱れる様に、
此れアナログTVの垂直同期が乱れた様な、VTRヘッドのアングルが狂った様な、
アナクロ感、此のクラシック感、
中の人達が
仕込んだので有れば、大分お茶目な一面が、
此れって、痘痕も笑窪? とか?
インターネット回線は、今年発売の機器を使用しています、
7ではドライバー入れずにそのまま認識、
Lubuntuインストール時もそのままネットに接続、途中色々ダウンされるのですが、
インストール後数日前迄は、Lubuntu立上げ即ネット可能でしたが
ここの所、一旦7で、ネット接続後で無いと、接続が出来無く成りました、
ブートローダーをLubuntuに置いていますので、前は電源ON後其のままにして置けば、ログイン後、即ネットでしたが?
後、此のログイン、7の場合は、
エココンセント、スイッチでTFTを落としていても、ONすれば、ログイン画面が表示されたのですが、
lubuntuの場合はブラックアウト、
此れキーボードでパスを入力すれば表示され問題は有りませんが。
又同梱のLibreがバージョンは違いますが、7と比べて、起動が少し遅い、
此れLinux、試した物共通の様で、FF等他のソフトも
起動しますえ〜感が妙に!
勃って?しまえば何ら遜色は無い様ですが。
7は其の後色々弄くって前よりは軽微に成って来て居ますが、MP3再生中のネット徘徊
7の場合はCドライブと同じディスクの別ドライブのフォルダーの場合は、重いHP閲覧時に、時として、ノイズ他が起きた為、
SDカードに移し其処からの場合は7でも殆ど違和感は無く成りましたが、
此れLubuntuの場合は標準で同じディスクからの視聴でも丸で問題が起き無い事
只此方のPCスペック云えと思いますが、ネット閲覧方面が少しスローに成る様に感じます。
此れLinuxは開発環境用?
でローカルの作業を、PCスペックに因り、ウエイトをローカルを軽くする、との事なのでしょうか?
又ようつべ全画面の時に、7の時は回線スピードに因り
時として、低画質に切り替わり停止を避ける様ですが、
Lubuntuの時は画質維持優先?
時としてポーズ!
又何とか表示を維持しようと、水平同期が少し崩れる様に、頑張る感じが何とも、
でも此れ7の場合は、全画面に切り替えると良くフラッシュプレーヤーがクラッシュしましたが、
Lubuntuの場合は、それが殆ど無く再生されるのは、何との相性が良いのでしょうか?
其れと
此の所gedit入力中偶に、画面がフラッシュし、カーソル上の入力が吹き飛ぶ事が少し起きる様に成りました。
此れ自動保存との何か関連が?とも思って居ますが。
あとWEBの検索欄の入力文字が先読みが強力?
稀にゴースト表示が起きる時が有ります。
等少し細かい所を気にしながら廊下帽子?に
とか!
【只野波】 2013/05/21 (Tue) 19:06
今日のLubuntu
Lubuntuでの動画再生は、HD迄VLC一本でOKなので、有る意味WIN依り快適でも有りますが、
Linux共通の現在の弱点でしょうか?
デスクトップがしょぼい!
Ubuntu、Lubuntuと来て、
現在値としては、最適なのですが、
でも此れデュアル構成迄認識、
解像度等指定も出来るのですが、
此れクローン以外の設定が出来ず又、サブ画面が設定通り表示が出来ない。
其れで少し前までは、気持ち小さいデスクトップで視聴していましたが、
何か方策がと弄った処、
此れクローンですから、
本来のPCデスクトップ側をOFFにして、サブだけの表示にすると、何とか設定通りと成りました。
只、不思議な感じがするのが、
見慣れた映像でも、少しカットが違う様な印象が、此れが何なのかは、今の所不明ですが?
何なのでしょうか?
其れで、
此処からがいま少しなのですが、
サブのアクオスだけにしても、水平位置がずれる!
此れアクオスの方で位置調整出来ますので、取り敢えずの問題はクリアー出来るのですが、予見して居た様に、WINに戻すと、又位置が変わっている?
Linux経験してきた物は、
標準で拡張デスクトップが設定されていますので、
やはり、気持ちコンセプトが古い時代の遺物を優雅に残しつつ、
との事の様でも有る様で、
この辺が少し、大分弱い?WINと比べてと、
感じながら弄くって居ります。
【シバケン】 2013/05/21 (Tue) 21:32
只野波さん
拝読しておりますと、その昔の、Windows9x時代。
又、2000でも、そんな事が多少あった哉感あるです。
何れにしても、解像度の調整にて、ピッタリ合致した哉と。
これは、画像<アイコン、文字>の大きさが、デフォルトでは、ディスプレイに対し、大き過ぎまして。その調整が必要でしたですが。
画面のズレは、矢張、その昔のCRTディスプレイの時では、あった哉と。
現時点、Let'sNote「CF-R6」<Vistaマシン>に、Ubuntu12.04単独インストールで使用してるですが。
諸般のディストリビューションで試して来たですが。ズレ等々、皆目経験無く。
イヤ、単なるの、一例紹介です。
<参考=CF-R6>
【只野波】 2013/05/21 (Tue) 23:36
シバケン様
恐れ入ります
お話の様でも有り、無い様でも有る経験をして来ました。
95時代は動画は専ら、VTRで済ませても居ました。
2000に成り、今は聞かれ無くも成った
Matrox Millennium G450 DH 32MB VGA
で此れTVOUT、が有りましたので、此れを、幾つか常用していました。
此れの廉価版の16MBが最初の様に、記憶して居ますが、実使用では其の差は自身では感じる事が出来ませんでした。
今はVGAカード、平均で1Gメモリーが乗って居ますし、
GPUがSONYのプレステでは有りませんが、CPUの代替え迄の時代とはと感じています。
自身は此のメーカーのおかげ?でデュアルでしたが殆ど問題無く拡張画面の優位性を実感していました。
此のMatroxVGA個人的にはP750でトリプルまで使用しましたが、動画方面の開発が不敵の様で消滅してしまいましたが、テキストのかっちり感は非常に好でも有りましたが、
現状では取り立てての優位性も見られないのは、時代が成せる試練なのでしょうか?
Linux系の個人的には此のデスクトップ環境が、今少し整理統一されれば、今少しWINの対抗馬に、マックのかもしれませんが。
Chrome OSはこの所のGoogleの動きを見ていると、一寸怖い?様に個人的には感じていますので、
今少しLinuxの中の方達の踏ん張りを勝手に期待しています。
今日も此れgeditが快調です!
有難うございました。
【只野波】 2013/05/22 (Wed) 17:34
今日のLubuntuー2
色々有ってのLubuntu(13,04)が現行ですが。
7と同じ位の頻度で使用する様に成って、幾つか気が付きました。
ようつべ再生、此れのプロローグがウザく無い。
Ubuntu迄は、此方のPC環境では、真っ当に再生出来なかったので気が付きませんでしたが。
あれです、あれ!
殆ど本篇がいきなし!始まる事
確か少し前、此の機能のアドオンに、何か権利者がイチャモン付けていた、記憶が有りましたが、
Linux系?の此れ多分、衆知の事実?でしょうし。
LinuxーChromeードロイド君の関係でOKなのでしょうか?
一寸何だかな〜の感じを持ちながら使用しています。
其の関係で全画面にしても、フラッシュのクラッシュが無い様にも感じています。
後Skypeが簡素で、
且つ、アフィが表示され無い事、
此れはバックが現状MSですから、
時間の問題かとも思いますが。
【シバケン】 2013/05/23 (Thu) 10:48
只野波さん
>あれです、あれ!
殆ど本篇がいきなし!始まる事
この件ですが。
「YouTube」の事ならですが。
諸般確認致しますと。
イヤイヤ、自分の環境ではどなんかなあと。
Windows7=「InternetExplorer8」「GoogleChrome27」「Firefox19」
Ubuntu12.04=「Firefox21」
オトトの、余計な話の、
Windows7にインストールの、「Firefox」のバージョンが古いのままですねえ<汗>
オッとの、云うてるの間に、更新のため、再起動せよで。「Firefox」を再起動致しますと、「20」に相成って。
又もやの、更新のため、「Firefox」を再起動せよと。
結果、唯今、「21」に相成ったです<笑>
イヤイヤ、
Windows7では、主たるのブラウザ、「IE」でして。
での、
上記記載の全てのOs、ブラウザにて、下記<参考1>で、投稿されてるの、<参考2>の、「YouTube」にアクセスしたですが。
<参考1=NO.328 WEBの幅員は とか>
<参考2=「Yumi Matsutoya - 雨のステイション」(YouTube)>
<消滅・削除・14/08/09>
全種類、一度目では、CMに相成りまして。
一旦、ブラウザ閉じまして。二度目のクリックでは、CMパスしの、いきなりの、本編になったです。
イヤイヤ、単に状況報告しただけです。
【只野波】 2013/05/23 (Thu) 12:49
シバケン様
実は投稿後、念の為に、件のリンクを再生した処、お話の用に、CMが付きました。
クレジットが(□□□□□□)表示ですが。
其れで自身としましては、今日のLubuntuー3で、昨日のLubuntuの件と、自レスの予定でも有りました。
投稿時にはlubuntuのFFは既にVer21ですが出ませんでした。
久しぶりに聞いたので、懐かしく、投稿後、検索するのも面倒くさいので、何度かリンクから視聴しましたが、
その時も表示されず、件の投稿に成りました。
7の場合も以前は表示され無い物が多い様でしたが、此の処殆どだの記憶が強く、思い込みが強かった可能性も有ります。
此方は7、LubuntuともFFで、IEは滅多に立ち上げ無い形を取っています、IEのリンクが必要な時だけIEを立ち上げています。
表示の件は、思い込みから来る、勘違いの可能性が有るとも、思います。
お騒がせ致しました。
【シバケン】 2013/05/23 (Thu) 15:51
前回、最初の1回はCM表示。
2回目云々と、投稿しましたですが。
そんな場合も有るとだけでしたです。
一発目で、CMをパスしたり、しなかったりの、諸般、バラバラです。
【只野波】 2013/05/23 (Thu) 20:20
シバケン様
恐れ入ります。
件の再生
此の投稿時前に、先ほどの投稿とは別に3回、都合4回FFを立上げ、今回の処は、リンクでは無く、別途検索で、そのままクリック、
又別タブクリックともに、全てCMが付きませんでした。
そこで7にリブート同様回数付きませんでした、
又Lubuntuに戻り此方のサイトから、
リンククリックで本日始めてCMを確認しました。
CMのクレジットは□□□ですが。
此れ本体データーに後付けですから、
まさかと思いますが、CMのサーバー関連がビジーの時は付かないとか??
つかぬ神の手がとも評しておくしか無い様な感じがいたします。
有難うございました。
【只野波】 2013/05/24 (Fri) 19:21
今日のLubuntuー3
始めてLubuntuがクラッシュしかかりました。
古い動画をVLCで再生中、画面をリサイズした時に、珍しくVLCが一寸フリーズ気味?
それでVLCを落とし、再起動後も、何か引きずって再生画面がおかしい?
其処でVLCを少し、弄くりましたが、Lubuntu自体も何かテキスト表示が崩れ影響が及ぶ様子、
結果7に切り替え、其ノ後又lubuntuをリブート。
その後は問題無く再生しましたが。
OSに関わらず矢張り、何か有るとリブート、
此れXP辺りから、95時代のいきなり、クラッシュから大分、懐深く粘る様に成って、来ている印象を持っていますが、
Lubuntu此れは此れで中々粘る様で、今回は無事GUI上でリブート出来ました。
件のファイルあまり圧縮も掛かっておらず、コーデックも特殊では無いと思って居ました、WIN上では2000でも再生可能。
少し此の処Lubuntuを使い過ぎで、此れ
使用者への警告 とか。
【只野波】 2013/05/25 (Sat) 19:28
今日のLubuntuー4
Lubuntu13、04でFFを起動すると、
前回の閉じた位置と同じ位置に、成らない?
此れ実害はないのですが、
マルチディスプレーが此方の環境では、不完全なので、ディスプレーを成るべく広く使用と、
FFのウインドとディスプレーの角を、極力合わせて居るわけですが、今までは起動の度、微妙に位置がずれる、
其れが数日前の、アップデート以降、前回位置に開く様に成りました。
只相変わらず、サイズまでは再現せず、都度のストレッチは毎度必要ですが、
お陰様で、ワンアクション減りました!
Lubuntu13、04を使用して、
ファイルを保存するのに、WINからすると
少し挙動が不審?
此れ慣れれば問題も有りませんが、
少し急ぎすぎの印象が、此れ開発環境とか、端末の利用には、良いのでしょうが、最初は一寸驚きました。
又ディスクトップの設定環境が大分、不明で?
壁紙変更後、Mintでは、背負っているファイル以外は、持続性が無い?
Lubuntu13,04もリブートで消えたり、マルチディスプレー設定を弄ると復活?したり、又意図しない多重表示とか?
毎日、少しの驚きの甘受させて頂いております。
【只野波】 2013/05/26 (Sun) 19:17
今日のLubuntuー5
サブPCにインストールした。
Lubuntu13、04、64Bit版何もしないのに、ネットに繋がりました。
前回、同じ32Bit版が、快適なので、インストールしましたが。
インストール中は、アップデート他のダウンも、順調で、最後の再起動をしたら、以降ネットに繋がらず、Lubuntu自体は問題なく動きましたので、此れ宿題として、又の機会にと思って、此処暫くは32Bit版を利用していました。
久しぶりに、
64版を立上げた処、何もしないのに、接続、
すかさずアップデートも順調に、再起動後も順調に繋がりました。
何が有ったのか、何か95時代を一寸思い出しました。
64Bit版、
PCが非力、メモリーが、古いベアボーン故、
2G、MAXで得に此の環境では、HDDとSSDの違い、64Bit版は、SSDなので、何が良いのか分かりません?
タスクマネージャーで確認すると、メモリー使用量が32Bit版は300M強ですが、64Bit版は100M程多い様です。
同じPCで7の場合は700M程ですので、32Bit版に限っては約半分です。
此方はシングルディスプレーですので、デスクトップの32Bit版との違いは、此れからなのですが、少なくとも、FFは上下幅MAXで立ち上がってくれます。
只其れを繰り返すと、
何故か位置が、右へ、右へと安倍のミックスの影響でしょうか?
先日のアップデートで、
32Bit版は、此の位置の問題は、WIN的に成ったのですが
此方はまだの様です?
後同梱ソフト数が少し少ない。
ゲーム、
自身あまりと云うかWINで付属の物は、殆どプレイした事は有りませんが、
Lubuntuには、
積み麻雀牌ゲームの上海が入っています、
此れが64版は台北に成っているのが、大分不明、?
32版は表示の拡大縮小が出来、老眼にも優しいので、この所少し遊ばせてもらって居ますが、64版は其れが出来ず、又此方の環境では表示位置の変更すら出来ません。
又64版用のWINEが無い?
初めての64BitOSですので、今少し高スペックのPCでは無いと、其の実力の程等分かり様も有りませんが、
一寸64WINをポチっても良いかなとか、
感じています。
【只野波】 2013/05/27 (Mon) 18:50
今日のLubuntuー6
前回投稿の64版WINEは自身の勘違いで、標準でインストールされていました。
HD動画を64版GNOMEで再生すると、再生後時間経過と共に、音声が遅れて来る、
少し弄りましたが、此方の環境では、改善されないので、VLCをダウン、インストールしました。
結果、遅れる事は無く成り、32版と同じ様に再生出来ました。
只当初少し、コマ落ちしたり、動画がコーデックと合わないかの様な状態でしたので、
再起動、満足な再生に成りました。
この辺はWINと同じなある意味、OSの共通事項なのでしょうか?
32版とHDD、SSDの差は有りますが、後の構成は同じなのですが、
少し32版と比べると、発熱が大きい?
HWモニター的な物を入手していませんので、厳密では、有りませんが、同じPCでWINを起動した時より、より冬季のお燗にふさわしいかの様な?
それで、此方の利用、スマホ的使用?
現在、32版と64版の劇的な使用感の違いは、此方の環境、自身のスキルでは分かりません?
文字通りの宝の持ち腐れ?
の様な!
【只野波】 2013/05/29 (Wed) 22:19
今日のLubuntuー7
順調に利用させてもらっていますが。
此処に来て、
mp3再生とか、VLC利用時、又ようつべ視聴等で、
此方の環境だからでしょか?
昔懐かしい、円盤の音飛びの様な、現象が、偶に起きます。
極軽微で昔懐かしい様な、此れは此れで、少し人間臭く、自身では此れも有りかと、感じています。
CPU負荷も、
メモリー使用量も得に異常を感じるほどの負荷では有りませんが、
Lubuntuと云えども、HD動画には矢張りそれなりの、スペックが必要の用ですが、少し謎でもあります。(ロー圧縮のmp3でも起きる)
とは云え、ネット徘徊は当分此れで行けそうです。
何よりようつべ再生で、此方の環境では、殆どフラッシュがクラッシュしないのが助かって居ます。
【只野波】 2013/06/03 (Mon) 19:42
近頃のLubuntu
此方のPCの場合7と比べてLubuntuの時は、
mp3を聞きつつ、ネット徘徊時、ノイズが入る事も無く、快適でしたが、
偶に昔懐かしい、音飛びが起きます、
此れは此れとして、
7、時の対策として、同一デスィスクに、
mp3を置かず、SDに置き、視聴していましたが、
Lubuntuの場合、ノイズが起き無い事を良い事に、ディスクに置いたフォルダーから、この所聞いていました、
聞き流すとの事の方が、近いと思いますが、やっと気が付きました、
ノイズは出無いが、音質が悪い事に、又音飛びも起き易い、
矢張り少しでも、音質方面にの場合は、此方の環境では同じディスクに置か無い方が良い様です。
時間とともに、プラウザ、FFが重くなる、
ver21ですが、時には、何故か、右クリックが効かない?
プラウザのみリブートしても、改善せず、
Lubuntuごとリブートしても、改善されませんが、
何かの拍子に、元に戻る、
此れWEBの幅員が些少?なのが影響しているのかとか?
この所、グーグル検索の機能が少し話題に成っていますが、
7の場合は、FFをver21にアップして、一応改善されましたが、
Lubuntuは同Verで改善されないのが今少し、
標準でクロームが入っていて、その場合は起きないので、クロームを使えとの??とか?
Lubuntuが少しご機嫌斜めの時に、前に同じドライブに入っていた、
MINTの壁紙が、瞬間表示されたり、
ログイン画面が乱れたり、
毎回ログインまでは、一寸、ドキドキ!
起動終了は早いので、結果苦には成りませんが、
毎回意図せぬ、新鮮な思いをさせられながら、
周回を重ねています。
【只野波】 2013/06/06 (Thu) 18:59
近頃のLubuntuー2
Lubuntu13、04でネットは、標準のAudaciousを立ち上げて、mp3を聞きながら徘徊しています。
メイン機のLubuntu13、04は32bitです、
ゲームが上海なので!
それでAudaciousを立ち上げると、
毎回同じディスクのフォルダーでも、SDでも毎回プレイリストが収納して有るにも関わらず、エラーに成ります。
其れがサブ機の64bit版はフォルダーが有れば即視聴が、
其れと64bit版の方が音質が良い様に思えるのは、プラシボ効果?でしょうかがやはり少し。
64bit版は少し標準のアクセサリー関連が少なく、
何より上海が今の処同梱されていないのでメインを置き換えるには自身少し抵抗が有りますが、
此れWINでも同傾向なのかなとか勝手に思いながら?
トマレ日々順調に!
NO.116 神の手は降りている とか<起稿 只野波>(13/05/21)
【只野波】 2013/05/21 (Tue) 14:23
少し前からLubuntsu13、04を使用しています、
WIN7とデュアルブートの形をとっていますので、
Lubuntuからは、7方面の全ドライブ、フォルダーが見えてアクセス出きるのですが、
其の反対、7からは見え無い?
其れで、Lubuntuで作成した、ファイル等も7からは弄くる事が出来ますので、7の方のドライブのフォルダーに収めているのですが、
此れ7から見ると、自分の意識が無い時に、勝手に弄られている?
遣っては居ませんが、7のCドライ迄可能?
7のエクスプローラーで見えないだけで、ディスクの管理では、ボリュームの存在としては認識していますので、
此れ此の何か居る感?
現実でもご本人の知らない内に、物が増えたり、減ったり、記憶が失われたり、デジャブ?
此れGUIから出来ないだけなのかもしれませんが?
何か現実世界の一部で言われても居る神の手なのかと、
Lubuntuを弄くり始めて、少し以前拠り思いが大きく成った次第です。
NO.117 Lubuntu(13,04)の市民ケーン とか<起稿 只野波>(13/05/22)
【只野波】 2013/05/22 (Wed) 17:40
相変わらず老眼に優しいので、Lubuntuでネット徘徊を愉しんでいます。
殆どのサイトで7と同じ様に、対応してくれるのですが
此処に来て、幾つか跳ねられる、サイトに遭遇しました。
一つは良く有る、見積りサイト、
同じジャンルの同業他社を巡っている内に、会社によっては、当該トップページに必要事項入力後、次頁ボタンを押すと、リワインドされたり、意図しない頁に飛ばされる事。
まあ〜此れはWIN上でもプラウザの種別、バージョンに厳しい所が有りますので、致し方ないのかと?
其れで、驚いたのが、
国内レンサバの大手でさえ、同じ様な所が有る事、
イヤ此れ最初まさかと思い、サポートに確認した所、確認にかなり時間を取られ、
結果の話が、現状未対応との事でした。
此れ個人的に一寸衝撃が?
現状では一般的なのでしょうか?
サイト利用のFAQには、
プラウザ、同Verの範囲は明記されていたりしましたが、使用出来ないOSの記載は無い?
現状妥当と云えば妥当と思いますが。
其処でネット上のLinuxの認知度は今少しと、感じ
どれ程の市民権が有るのかと、一寸感じた次第です。
Linuxは未だインディーズ とか!
NO.118 PCもストレッチ とか<起稿 只野波>(13/05/23)
【只野波】 2013/05/23 (Thu) 19:11
Lubuntu13.04のあまりの快適さに、常用しています。
7とデュアル使用ですので、
インストールは7の管理で、デスクの最後を開けて、Zレターでフォーマット後、其処にインストール、
此れ実際物理的位置が何処かは確認も出来ませんが、聞き及んでいる範囲ではHDDの内周?
其れで、管理の表示の様な、位置関係が現実なら、
7ではあまり使用してい無い、領域なのかと?
人間もスポーツ選手は必ず事前運動、ストレッチは必須の様ですし、時と共に健康を維持する為には実に、運動、ストレッチが必至と云われて久しく、
此れショットしたらPCのHDDのストレッチ位には、成っているのか?等と一寸夢想した次第です。
実は此の一連のLinuxインストール前は、7がログイン前で立ち止まる事多く少し手こずって居たのですが、
インストール後其れがほぼ無く成り、少し此の思いを強く持ったりして居ます、
只此れ95時代に不明な不具合が、タイミング良く何かをインストール後に自然解消の経験を大分させられもしましたので、
Mintの時に勝手に書き加えられた、ブートマネージャーが結果の効果の可能性も有りますが。
PCはベアボーンでSDスロットが標準でフロントに有り、MP3を其処に溜め込み、聞いて居るのですが、
Lubuntuは問題が無いのですが、最初に7を選んだり、LubuntuからリブートするとSDを差し込んだままの場合は、ブラックアウト確定に成りました。
何かHDDが手を上へ伸ばし上体を後ろへ反らし、大きく伸びをしているかの様にも感じている、今日此の頃です。
メモリーも矢張りラムディスク等で、ストレッチさせた方が良い?
等とも。
NO.119 IT300代言 とか<起稿 只野波>(13/05/24)
【只野波】 2013/05/24 (Fri) 20:43
<参考=「「Ubuntu」はさらなる「Linux」普及の鍵となる?--今考えられる10の理由」(cnet)>
過日何にでもTurboが付いた時代が有りました。
PCの起動スイッチの付近とか、MB、Linuxにも確か有りました。
只当時は敷居高く
少しもTurboの恩恵に預かること無く、
此の処のlubuntu13、04で漸く何とか自身でも少し片鱗を垣間見られる様に成って来たのを、毎日実感させられています。
当時も謳い文句は確か○○○*安くでしたが、その後幾度、聞き、乗り越えられずの、繰り返しでも有りましたが。
今回は大分違うのでしょうか?
自身も恩恵に預かりつつ有る身でも有りますが、
少し何時か聞いた道?の思いを!
全ては流動的でしょうし、
スマホ、タブレットはLinux系勝利の様でも有りますが。
個人的には大い成る期待をと思っています。
Turboの恩恵を実感したのは唯一、パジェロのディーゼルターボでした。
でも此れ、設計悪く、
ディーゼル故カーボンがタービンに付着蓄積、加給圧が使用と共に下がり、気が付けば高速上りで、軽に煽られる、
此れメーカーサービスは当時惚けて居ましたが、ネットが普及すると、この件の事例を多く見かけたりしました。
現在は対策が当然とられて、居ると信じたいですが、先日も何かリコール隠しが又有った様で、財閥の体質は変えられないノ?とか
此れ自身の加齢に因る体力低下同様で、毎日の変化は自身では分からず
ある日のト有るきっかけで、気が付くのに似て居る事等と、Turbo繋がりで思い出してしまいました。
其れに付けても別スレの三浦さん、金の成せる技の様でも有りますが、
まずご本人ありきでしょうから、驚き意外言葉が有りません。
少し明智軍的状況でも有る様ですが。
此れは此れと。
注>別スレ
<参考=NO.316 <今更ですが>三浦雄一郎・80歳・エベレスト登頂成功>
【只野波】 2013/05/25 (Sat) 19:05
自身の経験として
車を買い換える時に、其の前後、該当車を街中で何故か良く見かける、経験をしています。
其処でこの所のLubuntu13、04を使用し出すと、
何故か以前より、Linux系の記事等が、気持ち目に止まる様でも、有る様です。
時系列的には、目にしている?
<参考=「Linuxはいかにして大企業で採用されるようになったのか」(ZDNet)>
リンク先に
XP置き換えの、OSとしてMintを大分押している、様ですが、自身印象と大分違う記事の様です。
矢張り使いこなすには、其れなりのスキルは当然必要でも、有るようです。