みんながパソコン大王
話題<NO.177>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.178
1354 <今更ですが>ドイツの州立博物館に慰安婦像設置(1年?) 通りすがり
でもないMr.X
21/04/17
1353 <今更ですが>福島原発処理水を海洋放出に文政権が国際海洋法裁判所に提訴検討 通りすがり
でもないMr.X
21/04/16
1352 <コロナ対策>山梨モデル/都道府県が対策の基準を決め、認証制度実施<!> シバケン 21/04/08
1351 <コロナ英国型変異ウィルス>関西方面で、若手中心に急速拡大/重症化率が高い シバケン 21/04/07
1350 脚本家の橋田壽賀子さん死去 95歳 磯津千由紀 21/04/05
1349 <今更ですが>北朝鮮のコロナ鎖国で物資不足のため平壌の外国大使館員脱北! 通りすがり
でもないMr.X
21/04/05
1348 <東京五輪・競泳池江選手>女子100mバタフライで代表内定<!> シバケン 21/04/04
1347 <コロナ禍>3府県<6市>、蔓延防止等重点措置<4月5日から、5月4日>適用<!> シバケン 21/04/01
1346 <コロナ・ワクチン副反応>2回目接種で、大幅上昇<!> シバケン 21/03/30
1345 <コロナ禍<?>>4月から、値上げの総攻撃到来<!> シバケン 21/03/28
話題NO.176

NO.1345 <コロナ禍<?>>4月から、値上げの総攻撃到来<!><起稿 シバケン>(21/03/28)


【シバケン】 2021/03/28 (Sun) 23:09

ここには、原油価格上昇で、電力、ガスの値上げにと、されてるですが。
実際には、円安進行で、原油価格上昇のため、ガソリンも、じわじわと、値上がってるです。

小売り価格の値上げは、コロナでの、生存競争勃発かと。

<表>
生活にかかわる分野で値上げの動きが相次ぐ



>4月1日から消費税込みの支払総額の店頭表示が義務化されることにあわせ、外食チェーンで価格改定の動きが出ている。ハンバーガーチェーン「モスバーガー」や、うどんチェーン「丸亀製麺」は4月1日に価格を改定。新型コロナ禍で上昇したコストを価格に反映させる値上げに踏み切る。ただ、価格改定は消費者離れを招く懸念もあるだけに、各社にとっては苦渋の決断だ。

>「商品とサービスの品質維持のため、メニュー価格を一部変更させていただきます」

>今月に入り、モスバーガーの一部店舗には、値上げを知らせるこんなお知らせが張り出されている。

>モスバーガーを展開するモスフードサービスは4月からの税込み価格表示の義務化を受け、「本体価格+税」の価格表記を廃止。これに伴い持ち帰りと店内飲食の税込み価格を一本化し、全メニュー116品目のうち70品目を値上げする。

>4月からの税込み価格は「モスバーガー」が390円。現在の持ち帰り時の税込み価格(370円)と比べると20円の値上げだ。70品目の値上げ幅は10~50円で、今年2月の販売数量に基づく試算では2%の増収になる。

>また、丸亀製麺も4月から地域・期間限定の商品を含めた全商品のうちの約25%の商品で10~30円の値上げを行う。創業以来の看板メニュー「釜揚げうどん」など基幹3品は据え置くが、改定効果で1~2%の増収が見込まれている。

>4月1日からの税込み価格表示に合わせた値上げの背景にあるのはコロナ禍に伴う消費行動の変化だ。

>モスバーガーは値上げの理由について「コロナ禍で持ち帰り販売比率が高まり、レジ袋など包材コストも増加。原材料費や人件費の高騰の中で自助努力での吸収が難しくなった」と説明。丸亀製麺を運営するトリドールホールディングス(HD)は「店内で客席の感染対策や持ち帰り客の対応をするスタッフを新たに配置したため、人件費が増えた」とする。

>しかし、ただでさえ値上げ感が出る税込み価格表示と、コスト吸収のための値上げを重ねることは企業側にとっては苦渋の決断だ。

>串カツチェーン「串カツ田中」は3月24日にメニュー全体の約9割を税抜き価格ベースで平均約10円値上げ。付加価値の向上を目指した揚げ衣の変更で原材料費が上昇したのが理由だが、貫啓二・串カツ田中HD社長は「本音を言えば本体価格だけを(メニューに)出したい」と漏らす。

>一方、大手企業の中ではカジュアル衣料品店「ユニクロ」のように税込み価格表示義務化を前に値下げを決断したケースもある。三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部の藤田隼平研究員は、価格を改定しない企業も多いことを踏まえ、「企業にとって価格設定は重要な戦略のひとつ。消費者の反応や競合する他社の動向も踏まえながら試行錯誤をしていく形になる」とみている。

<参考=「外食チェーンが苦渋の値上げ コロナ禍のコスト増を吸収」(産経新聞)>


NO.1346 <コロナ・ワクチン副反応>2回目接種で、大幅上昇<!><起稿 シバケン>(21/03/30)


【シバケン】 2021/03/30 (Tue) 09:33

以前には、2回目のワクチン接種では、副反応が少ないの話、あったですが、実際には、割合多いの結果。

但し、軽度。



2回目
1.痛み=91・9%(同92.3%)
2.倦怠感=67・3%(同23・2%)
3.頭痛=49・0%(同21・2%)
4.発熱=35・6%(1回目3・3%)


いずれも若年層や女性の方が頻度が高かった。


<参考=NO.1331 <コロナ・ワクチン=ファイザー製>日本では、女性に多いアナフィラキシー症状。

<参考=NO.1299 <コロナ対策・ワクチン>接種巡る、諸般諸々の話


>新型コロナウイルスのワクチン接種後の副反応について、1回目より2回目の方が発熱や倦怠(けんたい)感、頭痛の症状が出た人の割合が大幅に高かったことが26日、分かった。重いアレルギー反応のアナフィラキシー症状は国際的な基準で、21日までに47件あったことも判明。いずれも回復か軽快しており、26日開かれた厚生労働省の専門部会は「現時点で安全性に重大な懸念はない」と結論付けた。

>副反応の調査は、厚労省の研究班が米ファイザー製ワクチンを先行接種した医療従事者約2万人を対象に実施。1回目は約1万9千人分、2回目は約3900人分の報告データを分析・評価し、専門部会に中間報告として示した。

>2回目は37・5度以上の発熱が35・6%(1回目3・3%)、倦怠感が67・3%(同23・2%)、頭痛が49・0%(同21・2%)と1回目より大幅に高かった。いずれも若年層や女性の方が頻度が高かった。一方、接種部位の痛みは1回目92・3%、2回目91・9%で大差なかった。

>アナフィラキシー症状は21日までに接種した約58万回のうち181件報告され、国際的な基準では47件が該当した。100万回当たり81件の頻度だった。

>接種4日後に脳出血とくも膜下出血で死亡した26歳女性の事例も報告された。死後の検査で脳内に接種前からあったとみられる血の塊が見つかり、同部会は「ワクチンとの直接的な関連性を示す事実はない」との見解をまとめた。

<参考=「コロナワクチン副反応、発熱や倦怠感は2回目に大幅上昇 厚労省調査」(産経新聞)>


NO.1347 <コロナ禍>3府県<6市>、蔓延防止等重点措置<4月5日から、5月4日>適用<!><起稿 シバケン>(21/04/01)


【シバケン】 2021/04/01 (Thu) 22:12

<参考=NO.1296 <コロナ対策>二度目の緊急事態宣言


スガ首相曰くに、
「奇策ない。粘り強く」

奇策は無いは事実。
ならばの、知恵出せ<!>やる気示せ<!>

やるべきの事、コロナ騒動1年経って、進展状況をば、説明すべき。
進展芳しく無いなら、何故にの、原因究明で、対応せよ<!>

<図>
大阪、兵庫、宮城3府県に初めて適用(時事通信)



>政府は1日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉=すが・よしひで=首相)を開き、新型コロナ特別措置法に基づく「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を感染が急拡大している大阪、兵庫、宮城の3府県に全国で初めて適用することを決めた。知事が指定する対象地域は6市。期間は5日から大型連休最終日の5月5日までの31日間とした。飲食店の営業時間は午後8時までに前倒しし、協力金は事業規模に応じた仕組みに変更する。

>具体的な対象地域は、大阪府は大阪市、兵庫県は神戸市▽尼崎市▽西宮市▽芦屋市、宮城県は仙台市。山形、沖縄両県への適用も検討したが、両県の意向も踏まえ、見送った。

>政府は緊急事態宣言を3月21日で全面解除したが、今月1日に確認された新規感染者数が、大阪府は616人、宮城県は133人に達するなど、急速にリバウンド(再拡大)が進み、対策強化を余儀なくされた。

>対策本部で首相は「感染対策に奇策はない。ワクチン接種が行き渡るまでに飲食店対策、検査の拡大、医療体制の確保を粘り強く進めながら、感染拡大を食い止める。大きな波にしないために感染を封じ込めていく」と述べた。

>6市の飲食店の営業時間は、これまでの午後9時までから、緊急事態宣言下と同じ午後8時までに短縮する。宣言解除後は時短協力金として一律1日4万円を支給しているが、事業規模別に中小企業は最大同10万円、大企業は最大同20万円とする。時短を命令することができ、応じない場合は20万円以下の過料を科すことができる。

>昼のカラオケ店でクラスター(感染者集団)が多発しているため、飲食店などでカラオケ設備の利用自粛も求める。飲食店を見回り、感染防止用のアクリル板設置や、食事中以外のマスク着用などを確認する。3府県のイベントの入場上限は5千人に制限する。

>重点措置は緊急事態宣言の前段階で対策を講じ、感染拡大を押さえ込むのが狙い。2月の特措法改正で新設した。政府が適用する都道府県を決めた後、知事が市区町村単位で対象地域を指定する。

<参考=「菅首相「奇策ない。粘り強く」 3府県6市に蔓延防止措置初適用」(産経新聞)>


NO.1348 <東京五輪・競泳池江選手>女子100mバタフライで代表内定<!><起稿 シバケン>(21/04/04)


【シバケン】 2021/04/04 (Sun) 22:19

イヤ、
大したモンです。
2019年2月、白血病で、入院。
2019年12月、退院。
2020年3月から、プール練習。
2020年8月から、実戦練習。

ある意味、昨年2020年に東京五輪なら、出場出来ず。
2021年に延期のため、間に合うに成るですが。7月23日より、開催予定なれどの、コロナが、収束せず、感染が爆発的拡散なら、果たしてと。

イヤ、
開催は決定してるですが。機運盛り上がるか<?>

との、危惧あるですが。
兎に角、池江選手には、拍手喝采<!>


<写真1>
【競泳日本選手権第2日目】女子100メートルバタフライ決勝 優勝しガッツポーズの池江璃花子=東京アクアティクスセンター(恵守乾撮影)



<写真2>
【競泳日本選手権第2日目】女子100メートルバタフライ決勝 優勝し号泣する池江璃花子=東京アクアティクスセンター(恵守乾撮影)



<写真3>
女子100メートルバタフライ決勝 表彰後の記念撮影で笑顔を見せる優勝した池江璃花子(右は2位の長谷川涼香)=東京アクアティクスセンター(恵守乾撮影)



>白血病から復帰した競泳女子の池江璃花子(20)=ルネサンス=が4日、東京五輪代表選考を兼ねる日本選手権(東京アクアティクスセンター)で女子100メートルバタフライ決勝を57秒77で制し、東京五輪代表に内定した。57秒10の派遣標準記録には届かなかったが、400メートルメドレーリレーの派遣標準記録57秒92を突破。混戦を制し、五輪切符をつかんだ。

>2019年2月に白血病と診断された池江は、闘病生活を経て同年12月に退院。20年3月にプール練習を再開し、同8月に実戦復帰した。自身が56秒08の日本記録を持つ100メートルバタフライは、かつて最も世界の頂点に近づいた思い入れのある種目。体への負担が大きいため、復帰後は今年2月の東京都オープンで初解禁。59秒44をマークしていた。

>今大会までは練習量を増やし、持久力強化に励んできた。3日の予選は58秒68、準決勝は58秒48をマークした。決勝には長谷川涼香(東京ドーム)や相馬あい(ミキハウス)ら国内のトップ選手が出場していた。

>準決勝後には「しっかり上位に食い込めるようにしたい。今の自分は前から言っている通り、この東京五輪がメインではない。しっかり経験を積んで、準決勝よりも速いタイムで泳げたらいい」と話していた。

<参考=「池江、東京五輪代表内定 100メートルバタフライでV」(産経新聞)>


NO.1349 <今更ですが>北朝鮮のコロナ鎖国で物資不足のため平壌の外国大使館員脱北!<起稿 通りすがりでもないMr.X>(21/04/05)


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/05 (Mon) 14:23

医薬品をはじめとする生活必需品の不足などで、外交官が平壌脱出で大使館街がゴーストタウン化。

それでも、北のロケットマンはミサイル発射?

>新型コロナウイルスで事実上の鎖国状態が続く北朝鮮の首都・平壌で、北朝鮮国営メディア以外の現地情報を伝える貴重な存在が、在北朝鮮ロシア大使館のフェイスブックだ。

>2021年4月1日の投稿では、3月18日に平壌を出発した各国の外交官が中朝国境の都市、丹東で2週間の隔離生活を終えたことを明かしている。あるじがいなくなった各国公館の写真を次々に投稿し、大使館街のゴーストタウンぶりも伝えている。さらに、厳しい物資不足などを背景に、外交官の平壌脱出は「残念ながらこれが最後ではない」とみている。

>「平壌を離れていく人々のことは理解できる」

>ロシア大使館の書き込みによると、38人の外交官らが隔離生活を終えた。丹東から北京や上海に列車に移動し、そこから空路で帰国する見通しだ。書き込みでは、

>「コロナウイルスによる厳しい監禁生活の中で、特に親しくなった平壌の外交団の同僚たちが、幸せな帰国をすることを祈っている」

>と、平壌生活を「厳しい監禁生活」と表現した。北朝鮮は20年1月末から空路・陸路ともに国境の閉鎖を続けており、外交官にとっての生活も厳しさを増すばかりだからだ。FBには率直な現地の描写が続く。

>「ひとつはっきりしているのは、残念ながらこれが最後ではなく、外国人の脱出は続くということだ。北朝鮮に残っている外国人は非常に少なく、全部で290人未満だ。過去に例がないほど厳しい規制、医薬品をはじめとする必需品の深刻な不足、健康問題を解決する機会の欠如などに、誰もが耐えられるわけではなく、平壌を離れていく人々のことは理解できる」

>英国、ベネズエラ、ブラジル、ドイツ、イタリア、ナイジェリア、パキスタン、ポーランド、チェコ、スウェーデン、スイス、フランスの大使館や代表部はすでに閉鎖され、国際連合世界食糧計画(WFP)などの国際人道支援組織の外国人スタッフは全員が脱出。現在平壌に残っている外国の大使は9人、大使代理が4人で、これらの大使館のスタッフも最低限に削減されているという。

>平壌脱出した英国大使「北朝鮮で耐えている友人のことを思い浮かべている」

>書き込みでは、外交官の帰国で誰もいなくなった公館の写真が次々に投稿されている。「現在、英国、ドイツ、フランス、スウェーデンの外交団が入居している旧東ドイツ大使館の門は、何ヶ月も開かれていない」という説明に続き、ナイジェリア大使館は「掲揚台に国旗が残ったまま」、ブラジル大使館は「表札は、今では読むのも難しいほど」などと、さびれた様子を伝えている。ポーランド大使館の写真には「ポーランドの友人のところにはよく行きました。いなくなったのは残念!」という説明をつけて、日頃の交友関係ものぞかせた。

>この書き込みには、平壌を離れざるをえなくなっている外交官も反応している。英国のコリン・クルックス大使は、ロシア大使館のFBについて報じる英ガーディアン紙の記事を引用しながら、

>「平壌の英国大使館は20年5月27日に一時閉鎖され、北朝鮮が国境を再び開けることを待ち続けている」

>とツイートした。クルックス氏は、インドネシア、インド、ロシアの在平壌大使館のアカウントに言及(メンション)しながら

>「北朝鮮で耐えている友人のことを思い浮かべている」

>とも書き込んだ。

>平壌のロシア大使館では、21年2月に大使館員とその家族が手押しトロッコを使って国境の豆満江に架かる鉄道橋を渡り、ロシアに帰国。その動画や写真をロシア外務省が公開したことが話題になった。

<参考=「「コロナ鎖国」続く北朝鮮の現在 大使館街はゴーストタウン化...ロシア外交官が伝えた「惨状」」(J-CAST)>
<消滅・22/10/17>


NO.1350 脚本家の橋田壽賀子さん死去 95歳<起稿 磯津千由紀>(21/04/05)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/04/05 (Mon) 18:04

 こんばんは。


 昭和を代表する俳優や劇作家などが次々と鬼籍に入っていきます。


> 「おしん」や「渡る世間は鬼ばかり」など、数多くのテレビドラマを手がけ、文化勲章を受章した脚本家の橋田壽賀子さんが4日、急性リンパ腫のため亡くなりました。
> 95歳でした。

> 橋田さんは大正14年に現在の韓国・ソウルで生まれ、終戦後の昭和24年に映画会社の「松竹」に入社したあと、フリーの脚本家としてテレビドラマの人気作品を数多く手がけました。
> 民放のテレビドラマ「愛と死をみつめて」などの作品で知られるようになり、「おんな太閤記」や「春日局」などのNHK大河ドラマも担当しました。
> 中でも昭和58年からに59年にかけてNHKで放送された連続テレビ小説「おしん」は、明治から昭和にかけて力強く生きる女性を描き、国民的な人気ドラマとして高い評価を受けただけでなく、アジアや中東、アフリカを中心に60以上の国や地域で放送され、世界的なブームを巻き起こしました。
> また、民放のドラマ「渡る世間は鬼ばかり」は、平成2年の放送開始から500回以上放送される長寿番組となり、ありふれた日常の暮らしを描きながら社会で起きている現象を織り込み、辛口ホームドラマの代表作として高く評価されています。
> 橋田さんは、平成27年に文化功労者に選ばれ、令和2年には文化勲章を受章しています。
> 橋田文化財団によりますと、橋田さんは、急性リンパ腫のため、4日、熱海市内の自宅で亡くなりました。
> 95歳でした。


<参考=「脚本家の橋田壽賀子さん死去 95歳」(NHK、4月5日)>
<消滅・21/04/17>


NO.1351 <コロナ英国型変異ウィルス>関西方面で、若手中心に急速拡大/重症化率が高い<起稿 シバケン>(21/04/07)


【シバケン】 2021/04/07 (Wed) 21:38

英国型変異ウィルスは、従来型との比較で、最大1.7倍の感染率とされてるです。
又、重症化率も高い<!>


<表>
変異株PCR検査の実施状況と陽性率



>蔓延(まんえん)防止等重点措置が5日から適用された3府県のうち、大阪府と兵庫県では、感染力が強いとされる新型コロナウイルスの英国型変異株が主流に置き換わっているとみられている。関西圏における英国型の陽性率は首都圏に比べて極めて高く、約10倍も差がある。その理由として、関西圏での感染抑制が「引き金」になった可能性があるという。今後、首都圏でも英国株への置き換わりが起こる恐れがあり、高齢者のワクチン接種が完了するまでの対策が急務だ。(有年由貴子)

>兵庫では7割

>厚生労働省によると、これまでに国内で確認された変異株感染者は755人。大半が英国型だ。

>このうち兵庫県は、3月22~28日(暫定値)に確認された新規感染者698人のうち280人について変異株のPCR検査を実施したところ、変異株の陽性率は73%にのぼった。大阪府が同時期の新規感染者1799人のうち185人で行った検査では54%だった。

>英国型は従来株と比べて最大1・7倍も感染しやすいとされる。厚労省に助言する専門家会合の座長を務める脇田隆字(たかじ)・国立感染症研究所長は「関西圏での感染者の増加には一定程度、変異株の影響がある。兵庫、大阪では変異株が主流になりつつあると考えられる」と指摘する。

>これに対し、首都圏で行われた同時期の変異株検査では神奈川県8%、千葉県7%、東京都3%。兵庫に比べて検査の実施率は低いが、現状では英国型への置き換わりは起きていないとみられている。

>若者媒介で蔓延?

>関西圏で急速に変異株の割合が増えた要因の一つは、緊急事態宣言の解除のタイミングにあるとみられている。

>関西の都市圏では、大阪で1日当たりの新規感染者数が2桁となるなど感染が抑え込まれた状態だった2月28日に宣言が解除された。一方、首都圏で解除となった3月21日ごろは、東京の新規感染者が200人程度と関西圏ほど抑制されていなかった。

>3月31日の専門家会合では、関西圏で変異株が短期間のうちに優勢になったことについて、「感染者が少ない状態の中で宣言解除によって人流が増え、感染が拡大していくタイミングで英国型が入り込んだ。先に入ったウイルスが残りやすい『ファウンダーエフェクト(創始者効果)』が関与しているのではないか」との可能性が指摘された。逆に、関東圏では従来型の感染者が多いため「変異株が入り込む余地がまだなかったのではないか」(脇田所長)と推測されている。

>東京では別の変異株

>一方、東京では、関西の英国型とは異なる性質を持つ変異株が蔓延し始めている可能性もあるという。

>東京医科歯科大が2~3月、付属病院の新型コロナ患者36人を調べたところ、33%が英国型とは異なる変異株に感染していたことが判明。3月分ではこの割合が71%に達したが、英国型の感染者は確認されなかった。

>同大によると、確認された変異株が持つ変異は免疫の効果を弱める可能性が指摘されているが、現時点では感染力や重症化には関与しないとみられている。

>解析を行った東田(とうだ)修二教授(臨床検査医学)は「現在は絶対数が少ないため、東京ではまだ英国型が蔓延していないが、関西から(英国型が)流入すれば、また主流が置き換わっていく可能性はある」と指摘する。

>従来株よりも重症化しやすかったり、人に感染させる期間が長い可能性が指摘されている英国型をめぐっては、欧州各国でも従来株からの急速な置き換わりをみせている。病床逼迫(ひっぱく)につながることを危惧する厚労省は、自治体での変異株の検査割合を、全陽性者の4割に引き上げる方針だ。

>東京医科大の濱田篤郎教授(渡航医学)は「ウイルスは株同士で陣地の取り合いを繰り返しながら感染力の強いものが残っていく。最終的には日本全国で英国型への置き換わりが起きるだろう」と指摘。「重症化リスクの高い高齢者らのワクチン接種が完了するまで、いかに変異株の感染拡大のスピードを抑えていくかが重要だ」としている。

<参考=「関西圏は英国型が主流に 感染抑制が「引き金」の可能性」(産経新聞)>


NO.1352 <コロナ対策>山梨モデル/都道府県が対策の基準を決め、認証制度実施<!><起稿 シバケン>(21/04/08)


【シバケン】 2021/04/08 (Thu) 10:53

どこかの都道府県では、かつて、事業者が勝手にダウンロード出来る方式にしてたですが。
そんな制度では、コロナ対策なんか、まともにはやらずで、客も、信用せず、出来ず。

対して、山梨モデルなるは、基準を設け、実際に、検証の上、ステッカーを貼るが出来るです。

イヤ、
至って、当然の事なれどの、やっとで、やり出した<?>
要は、都道府県が、コロナをなめてたになるです。

そらねえ。
基準通り、正確、きっちりの対策してるの飲食店と、出鱈目な店を一緒にしたら、真面目な店の努力報われず。


<写真>
山梨県からグリーン・ゾーン認証を受けた施設に貼られるステッカー(渡辺浩撮影)



>新型コロナウイルス感染対策を徹底した飲食店や宿泊施設に山梨県がお墨付きを与えるグリーン・ゾーン認証制度について、千葉、滋賀両県の知事が6日、参考にして制度を導入すると明らかにした。「山梨モデル」が広がりを見せそうだ。

>千葉県の熊谷俊人知事は県の対策本部会議後、記者団に対し、山梨の制度を参考に、千葉市などモデルとなる市を指定した上で段階的に実施すると表明。

>「飲食店は店舗ごとに構造や対策の有無が違うのに時短要請は一律だ。これを今後も続けるのは難しく、めりはりの利いた対策を促したい」と述べた。

>滋賀県の三日月大造知事は記者会見で「滋賀県独自の認証制度を、山梨県を参考に早急に作るよう指示した」と述べた。

>山梨を参考にする理由について「休業要請、営業時間短縮要請や協力金だけに頼るやり方ではない、持続可能な仕組みとして可能性を見いだし得るのではないかと考える」と説明した。

>山梨県グリーン・ゾーン推進課によると、これまでに16道府県から制度の内容についての問い合わせがあったという。

<参考=「感染対策認証「山梨モデル」広がる 千葉、滋賀が導入へ」(産経新聞)>


【シバケン】 2021/05/05 (Wed) 13:05

副題=山梨モデルが、まだ、動いて無い<!>

「政府は全国にこの“山梨モデル”の導入を求めていますが、果たして人口や店舗数も多い東京を含めた全国で、実現することはできるのでしょうか。」

出来ぬの理由ばかりを言うてたら、何時まで、経っても、進歩せず。

少なくとも、「緊急事態宣言」の、都道府県は、実行すべき<!>
<注=東京、京都、大阪、兵庫>

イヤ、
何や、かやと、屁理屈述べて、やらんの都道府県には、協力金出さずで、結構かと。
の、程度の、強制力、持たせませんとと。

東京は、確かに、店舗数多いですが。感染者拡大地域を、重点的に、等々、工夫すれば、何とか、成るです。
再度の、やる気と、知恵の問題。


<図1>
政府が通知”山梨モデル”導入を



<図2>
山梨モデルを模型で一部再現



<写真3>
山梨モデルの前後



<表4>
”山梨モデル”(飲食店などの場合)



<表5>
東京・山梨 飲食店数と人口 比較



>政府が全国に導入求めた“山梨モデル”FNNプライムオンライン

>4月30日、政府が全国の都道府県知事に対し導入するように通知したのは、2020年6月から開始された感染防止策「やまなしグリーン・ゾーン構想」、いわゆる“山梨モデル”です。

>この“山梨モデル”では、飲食店の場合、座席間隔が1m以上確保されているか、30分に1回2方向の窓を全開にして5分間の換気をしているか、エレベーターに乗る人数は制限されているかなど、39ものチェック項目があります。しかもこの項目を実際にチェックするのは県の職員などの第三者。この項目をクリアすると「感染対策お墨付き」のグリーン・ゾーンと認証され、ステッカーが配布されるという仕組みです。

>感染対策と飲食店営業の両立
>めざまし8が取材したのは、山梨県甲府市にあるグリーン・ゾーンと認証されているラーメン店。店の中を見せてもらうと、以前ならテーブルに置かれていた調味料が撤去されていました。

>山梨・甲府市のラーメン店店主:
>調味料も直接手で触れたり、食事をする中で飛沫が付いたりもするので、その辺も考慮してお客様が欲しいとおっしゃった場合に都度消毒して提供するようにしています。

>その他にも、トイレの電気を付けるのも便器の蓋が開くのも全自動にし、直接手で触れることを防いでいますが、こうした設備の購入には「機器購入支援金」として県から上限30万円の補助金が下りるといいます。

>さらに、感染力の強い変異ウイルスの拡大を受けて、客に対して入店時間、名前、電話番号を入店管理簿に書いてもらい、1ヶ月間保存するという対策も4月30日からスタート。これにより、万が一店でクラスターが発生した場合にも、その場に居合わせた客を追跡できるようになっています。山梨県内では、4047軒の飲食店がこの“山梨モデル”をクリアして営業していて、感染対策と経営を両立させる制度として、今、脚光を浴びているのです。

>政府は全国にこの“山梨モデル”の導入を求めていますが、果たして人口や店舗数も多い東京を含めた全国で、実現することはできるのでしょうか。

>「“山梨モデル”難しい」東京の飲食店は困惑も
東京都の人口は山梨県の約17倍、飲食店数も東京都は山梨県の約30倍を抱えています。そんな中、自治体の職員などが1店舗ずつ感染対策の調査・確認をして、認証するシステムをそのまま当てはめるのも難しい部分があるとの議論があります。

>実際に都内にある飲食店に話を聞くとこのような答えが…

>都内のラーメン店オーナー:
>うちのお店は16席あるが、“山梨モデル”に則って座席間隔を1m間隔にすると、半分の8席での営業になってしまう。さすがに商売をやめるかという話になってくる。
都内で“山梨モデル”をやれる場所って無いと思うんで…もうちょっと考えて欲しい。

>まずは、お店側の感染対策への努力を評価した上で、いかに“山梨モデル”を全国の飲食店に柔軟にシフトして寄り添わせることができるかが重要になってきそうです。

>(「めざまし8」5月4日放送)

<参考=「東京で“山梨モデル”は導入できるか? 全国導入へハードル」(FNN)>


<参考=NO.1504 <COVID-19>飲食店の認証/非認証の基準、ステッカーがわかり難い。


NO.1353 <今更ですが>福島原発処理水を海洋放出に文政権が国際海洋法裁判所に提訴検討<起稿 通りすがりでもないMr.X>(21/04/16)


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/16 (Fri) 22:32

日本政府が福島原発の処理水を海洋放出を決めると、文大統領が国際海洋法裁判所に提訴を「積極的に検討」するよう担当部署に指示。

韓国でも、海に放出してますが。


>【ソウル=時吉達也】日本政府が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を正式に決めたことに関し、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は14日、決定の撤回を求め、国際海洋法裁判所(ドイツ・ハンブルク)に提訴することを「積極的に検討」するよう担当部署に指示した。大統領府が発表した。

>文氏はまた、同日、大統領府での信任状捧呈式に臨んだ相星孝一駐韓大使に対し「地理的に最も近く、海を共有する韓国の憂慮は非常に大きい」と述べ、日本政府に伝達するよう求めた。捧呈式後の歓談の席でこうした政治的発言に踏み込むのは極めて異例だ。

>13日の日本政府の決定に対し、韓国メディアは「近隣国の不安に配慮しなかった」(朝鮮日報)「東京五輪にも否定的な影響を与えると認識すべきだ」(京郷新聞)などと一斉に反発していた。

>文氏は菅義偉政権発足以降、対日関係改善を模索。今年1月の年頭記者会見では、両国間の懸案となっているいわゆる徴用工訴訟に関し、日本企業の資産売却は「望ましくない」と述べ、注目を集めた。今回の問題では対日強硬論の高まりを受け、軌道修正を余儀なくされた格好だ。

<参考=「福島処理水問題 韓国大統領、国際裁判所への提訴「積極検討」」(産経新聞)>


【シバケン】 2021/04/16 (Fri) 23:09

副題=海外でも、トリチウムを海洋なり、大気中に放出してる。

さて、
肝心の、人体えの影響について、諸説あり過ぎて、当方には、わからんです。


<表>
海外の原子力施設から放出されたトリチウム量



>世界各国は、自国の原子力施設から、放射性物質トリチウムを海洋や大気中に放出している。いずれも各国の規制基準に基づいた放出量で、施設周辺で人体や環境などへの重大な影響は確認されていないという。

>経済産業省がまとめたデータによると、韓国の主要原発である月城原発は2016年に液体約17兆ベクレル、気体約119兆ベクレルの計約136兆ベクレル(ベクレルは放射能の強さや量を表す単位)を放出。同様にフランスのラ・アーグ再処理施設は15年に計約1京3778兆ベクレルを海洋と大気にそれぞれ出している。

>このほか、英国のセラフィールド再処理施設は15年に約1624兆ベクレル、カナダのダーリントン原発は同年に約495兆ベクレルをそれぞれ放出した。

<参考=「海外でもトリチウム放出 韓国原発は年間136兆 仏再処理施設は1・3京」(産経新聞)>


【シバケン】 2021/04/16 (Fri) 23:34

副題=桜井よしこ氏、中韓に、「何を仰るうさぎさん」<!>

まあねえ。
大体が、中韓なるは、自国の事、棚に上げまして。
余所様には、イチャモン付けるが、誠に以ての、お得意でして。

それに、反論されたら、官民にて、不買運動<!>

民度が知れてるが故、恐いのお。

>元ニュースキャスターでジャーナリストの櫻井よしこ氏(75)が日本政府の原発処理水の海洋放出方針に猛反発する中韓に対し「どうぞ訴えなさい」と余裕しゃくしゃくで呼び掛けた。

>15日にBSフジ「プライムニュース」に出演した櫻井氏は、年間のトリチウムの海洋放出量が韓国が136兆ベクレル、中国が42兆ベクレルに対し、日本は最大22兆ベクレルとなるデータを示したうえで「韓国と中国が日本と比べてどれほど悪い基準で(トリチウムを)出しているのか。まずご自分たちで自覚なさってね。韓国の6分の1、中国の半分くらいに低い。文句を言われる筋合いは全くない。まず、ご自分たちの足元をご覧あそばせ」とピシャリ。

>また、両国が局長級レベルの話し合いで日本が海洋放出の方針を撤回しなかった場合、国際海洋法裁判所に提訴を検討していることにも「どうぞ訴えなさい。中国は南シナ海のフィリピンの島を取って、常設仲裁裁判所に中国の(占拠の)根拠は認められていない。司法的解決を持ち込むのであれば、自国に下された司法判断を先にまず守りなさい。従いなさい」とまくしたて、最後は「ご冗談あそばせ。何をおっしゃるウサギさんですよ」と笑顔で締めくくった。

<参考=「櫻井よし子氏が菩薩の笑みで中韓批判「冗談あそばせ」 原発処理水放出問題で」(東京スポーツ)>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/17 (Sat) 11:13

中国は日本の処理水放出に太平洋は日本の下水道ではない!
麻生大臣の応答も上手です。

>【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は14日の記者会見で、日本政府が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出方針を決めたことに対し「海洋は日本のごみ箱でなく、太平洋も日本の下水道ではない」と強く非難した。中国側として「さらなる反応の権利を留保する」と表明しており、日中間の新たな外交懸案になる恐れがある。

>韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が国際海洋法裁判所に提訴することを検討するよう指示したことについては、「韓国の措置に注意を払っている。日本が国際社会の懸念を重視することを望む」との考えを示した。

>趙氏は、処理水の海洋放出について「日本は、本当に国内外の疑義や懸念の声を聞いているのか」と批判。日本の水俣病を挙げて、「日本は歴史の悲劇を忘れるべきでない」と主張した。

>また、麻生太郎財務相が処理水について「飲んでも何てことはないそうだ」と述べたことを念頭に、「飲んでから、再び言ってもらいたい」と批判した。


<参考=「中国、処理水放出に「太平洋は日本の下水道ではない」」(産経新聞)>
<消滅・21/10/15>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/17 (Sat) 11:44

麻生大臣「太平洋は中国の下水道なのかね? みんなの海じゃないのかね」

中国の応答は?
今のところありません。

>麻生太郎財務相は16日、閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水に関する発言をめぐって中国側が反発していることについて、「『太平洋は日本の下水道ではない』と言ったそうだが、じゃあ中国の下水道なのかね。みんなの海じゃないのかねと思うね」と指摘した。

>処理水に残留する放射性物質トリチウムの濃度は、海洋放出する際に世界保健機関(WHO)の飲料水の水質ガイドラインである7分の1の水準まで希釈されている。麻生氏は「そこが一番肝心だ」と強調し、政府が科学的根拠に基づいて対応しているとの考えを示した。

>麻生氏は13日の会見で、処理水のトリチウム濃度は中国や韓国が海洋放出しているものより低いと指摘し、「飲んでも何てことはないそうだ」と発言した。これに対し、中国外務省は14日の会見で「飲めるというなら飲んでみてほしい」とした上で、「太平洋は日本の下水道ではない」と非難していた。


<参考=「麻生財務相「太平洋は中国の下水道なのかね? みんなの海じゃないのかね」 処理水批判に反論」(産経新聞)>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/17 (Sat) 17:11

WHO基準の1/7に希釈。

麻生大臣、飲めるんじゃないんですか。

>麻生太郎財務相は16日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水に関する自身の発言に中国側が不快感を示したことについて、「世界保健機関(WHO)基準の7分の1まで(放射性物質トリチウムの濃度を)希釈してある。飲めるんじゃないんですか。普通の話だ」と述べた。

>麻生氏は13日の会見で、処理水について「あの水を飲んでも何ということはない」と発言。中国外務省の副報道局長は処理水の海洋放出に反対した上で、この発言を念頭に不満を表していた。

<参考=「「飲めるのは普通の話」 原発処理水で麻生財務相」(時事通信)>
<消滅・22/04/17>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/24 (Sat) 21:09

自分の国では海洋放出。
日本で放出は「憂慮」?


>韓国外務省は23日、中米コスタリカを訪問中の崔鍾建第1次官が22日に中米諸国でつくる中米統合機構(SICA)と外務次官会議を開き、東京電力福島第1原発の処理水問題について「海洋放出がもたらす深刻な状況への深い憂慮」を示す共同声明を採択したと発表した。

>声明は「海洋生態系と安全に危険をもたらす行為に対する国際社会の共同対応の必要性」を強調した。韓国側は共同声明について「韓国主導で国際社会の憂慮を表明した」と説明している。

>SICA加盟国はコスタリカやグアテマラ、パナマなど8カ国。(共同)

<参考=「処理水に「憂慮」 韓国、中米諸国と共同声明」(産経新聞)>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/24 (Sat) 23:39

こんな時には韓国の与党、野党、メディア、市民団体が反日罵倒合戦。

IAEAは「世界的慣例」として容認。

>日本政府が、東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムが含まれる処理水の海洋放出を正式決定したことを受け、文在寅(ムン・ジェイン)大統領率いる韓国が猛反発している。自国の原発でも、大量のトリチウムを海洋放出していながら、政府やメディア、市民団体が「反日」狂乱を展開しているのだ。ただ、国際原子力機関(IAEA)も「世界的な慣例」と容認しており、同調するのは中国共産党政権と、日本の左派野党や一部メディアぐらいではないのか。こうしたなか、韓国政府の合同タスクフォースが昨年10月、「科学的に問題ない」という報告書をまとめていたという。ジャーナリストの室谷克実氏が「悪罵の大国」に迫った。

>「炎上大国」韓国は、日本政府が福島原発の処理水を海洋放出する方針を決めるや、予想通りに燃え上がった。政権与党と保守野党が「反日の激しさ比べ」でもするかのように煽り立て、怒りの火先は日本だけでなく、IAEAにも向かっている。

>しかし、世界各国の原子力施設でもトリチウムは希釈するなどして海洋放出しているだけに、このまま突き進めば、「アレ? 手をつないでいるのは中国だけだった」となる。政権はそれでも良かろうが、大多数の国民は「そんなはずではなかった」と猛反発するだろう。

>反日フェイク情報に踊った末の自業自得とはいえ、「炎上大国」そのものが、地獄の火にのみ込まれかねない。

>「悪罵の大国」と言われる韓国だが、今回短期間に噴き出した対日非難の声はすさまじかった。中小メディアにまで目を通せば、「地球を汚し、人類を殺す日本」「日本は世界の井戸に毒を入れた」「日本政府の決定は核テロだ」「その瞬間、韓国の水産業界は死ぬ」「日本の環境災難蛮行」「日本がまた歴史的過ちを犯す」「怒りが爆発しそうだ」…。

>どれもこれも、処理水に関する科学的な知見を無視したファンタジーに基づく、罵(ののし)りの声だ。

>韓国の水産市場では、日本政府決定が伝わるや、客足がガタ減りした。韓国のマスコミに接していたら、放出が2年先のことだとは思えない。

>いや、中にはある「しっかりした新聞」をよく読めば、科学的知見も「2年先」も書いてある。それなのに、たちどころに水産市場の客がガタ減りしたことは、多くのマスコミの見出しの罪なのか、はたまた、「しっかり読まない」まま騒ぐ民度の故なのか。

>こうしたなか、文大統領が「国際海洋法裁判所(ドイツ・ハンブルク)への提訴の検討」を指示したのは、人気取りの思惑があったからだろう。

>ところが、韓国政府の合同タスクフォースが昨年10月、日本の海洋放出について、「科学的に問題ない」「数年後、国内の海域に到達しても海流によって移動しながら拡散・希釈され、有意味な影響はない」という報告書をまとめていたことが発覚した(15日、聯合ニュース日本語版)。これでは、何で怒っているのか分からなくなる。

>さらに、外交省が2年前に「日本の海洋放出問題での国際提訴は困難」と結論を出していたことも明らかになった。

>こんな重要な報告を、大統領が知らないまま人気取りに走ったのだとしたら、韓国は国家の体をなしていない。

>もう、どうしたらいいのか分からない。向かった先がIAEAだった。

>その論法は、「IAEAが日本の味方をしているのは、日本が多額の拠出金を出しているからだ」「親日派のIAEAの言うことを信じてはいけない」。もう既視感いっぱい。

>サッカーやバレーボールの国際大会で、韓国が惜敗すると、「審判が相手国に買収されていたのではないか」とやるのは韓国マスコミの定番だ。

>「いわゆる慰安婦とは、業者と契約した売春婦だった」とする学術論文を書いた米ハーバード大学ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授に、学術的反論をするのではなく、「日本にカネで買われた親日派」と攻撃したのと同質だ。

>自己絶対中心思想の上に、拝金思想で凝り固まった人々は、自分たちにとって好ましからざる主張に接すると、自らの思考を投影して「あいつはカネを貰ったから、あんなことを言っているのだ」としか考えられないのかもしれない。

>鄭義溶(チョン・ウィヨン)外相は17日、訪韓中のジョン・ケリー米大統領特使(気候変動問題担当)に泣きを入れたが、逆に、米国が日本とIAEAを支持していることを確認されただけだった。

>鄭氏は19日になると、「日本がIAEAの基準に従うなら、あえて反対はしない」と方向転換したが、反日の火を消すことはできまい。反日フェイク情報に踊る哀れな国の姿だ。(室谷克実)


<参考=「反日フェイク情報に踊る「悪罵の大国」韓国 処理水の海洋放出でIAEAや米も見放す哀れ 自国で昨年「科学的に問題ない」という報告書の無意味」(夕刊フジ)>
<消滅・23/04/08>


<参考=NO.1366 <原子力発電所の処理水問題>中国が葛飾北斎の浮世絵で揶揄。その返しが、下手<!>


NO.1354 <今更ですが>ドイツの州立博物館に慰安婦像設置(1年?)<起稿 通りすがりでもないMr.X>(21/04/17)


【通りすがりでもないMr.X】 2021/04/17 (Sat) 11:39

ドイツの州立博物館に韓国系市民団体主導で慰安婦像を設置。
今後1年間?
そのまま設置されます。

日本政府(加藤官房長官)は「現地における受け止め方も踏まえて適切な対応をはかっていきたい」
日本の対応は穏やかです。

>ドイツ・ザクセン州ドレスデンの州立博物館で韓国系市民団体が主導して慰安婦像を今後1年間展示されることになり、加藤勝信官房長官は16日の記者会見で「慰安婦像の展示はわが国政府の立場や、これまでの取り組みと相いれない極めて残念なことだ」と述べた。

>加藤氏は、慰安婦像の撤去に向け関係者に働きかけていると説明した上で「具体的な対応の仕方についてはコメントを控えたいが、当然、現地における受け止め方も踏まえて適切な対応をはかっていきたい」と語った。

>ドイツでは昨年9月、首都ベルリン市ミッテ区の公有地にも韓国系市民団体による慰安婦像が設置されている。


<参考=「独博物館に慰安婦像 加藤長官「極めて残念」」(産経ニュース)>


<参考=NO.1233 <今更ですが>ドイツのベルリンに慰安婦像設置(3体目)