みんながパソコン大王
雑談<NO.317>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.318
2886 <免許返納<?>>「運転免許」を手放せない高齢者たち 75歳以上の更新厳しく…説得する家族にも悩み【北海道発】」(FNN) シバケン 22/06/20
2885 <カラダつくり>脳梗塞の前触れ/一過性脳虚血発作(TIA)とは(日本経済新聞) シバケン 22/06/19
2884 <食べログ>チェーン店不利にアルゴリズム変更/優越的地位の乱用で賠償命令 シバケン 22/06/19
2883 出光、山口製油所を停止へ(朝日新聞、6月15日) 磯津千由紀 22/06/18
2882 伏見卵 磯津千由紀 22/06/16
2881 <自動車・後付けペダル踏み間違い防止装置>なぜ普及せず?/高齢者扱いにドライバー激怒!?/非装着の現状とは(くるまのニュース) シバケン 22/06/16
2880 <EV車動向>トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」 意外な売れ行き(日本経済新聞) シバケン 22/06/13
2879 続4<木村太郎の>ウクライナ情報 シバケン 22/06/12
2878 6月11日(土)、救急搬送されました 磯津千由紀 22/06/12
2877 約9百人乗りの世界最大の旅客機エアバスA380が製造中止(2019) 磯津千由紀 22/06/11
雑談NO.316

NO.2877 約9百人乗りの世界最大の旅客機エアバスA380が製造中止(2019)<起稿 磯津千由紀>(22/06/11)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/06/11 (Sat) 02:12

 こんばんは。


 其の座席数の多さが仇になった他、新世代の双発機の燃費の良さに敵わないことが、理由といいます。


<参考=「エアバスが世界最大の旅客機「A380」を“引退”させる本当の理由」(ワイヤード、2019年10月28日)>


NO.2878 6月11日(土)、救急搬送されました<起稿 磯津千由紀>(22/06/12)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/06/12 (Sun) 05:00

 おはようございます。


 昨日6月11日(土)、朝からふらつきが酷く左腕と左足が軽く痺れてました。
 で、休養してましたが、杏林堂薬局葛ヶ丘店の調剤の期限が今日までのため、自家用車で出向きました。
 調剤を終えて薬局を出て駐車場に向かう途中、ふらついて転倒。すぐに薬剤師さんが飛んできてくれて、自家用車まで連れてってくれました。
 自家用車内で休養中、何回も薬剤師さんが様子を見に来てくれ、最終的に救急車を呼んで呉れました。
 間もなく救急車が来て、搬送先は中東遠総合医療センターでした。(救急搬送は4回目、1回目は労災で東京都港区芝浦三丁目にかつてあった病院、2回目は潰瘍性大腸炎で東京都足立区竹の塚の苑田第一病院、3回目は交通事故で菊川市立病院)
 中東遠の救急外来では、血液検査、静脈注射、心電図など、頭部単純X線CTスキャン、等を行ない、緊急を要するものではないと判断されました。月曜日に脳神経内科を受診しろとのこと。
 診療費は、1割負担で、2730円。
 母は肺炎で寝てるので、タクシーを呼びました。エコパでイベントがあるので少し待つことになる由。
 タクシー待ちの間に、杏林堂に、礼と、自家用車を翌日(日曜日)まで置かせて貰う依頼の、電話。
 掛川タクシーは、NV200(ユニバーサルデザインタクシー)が来ました。中東遠から自宅まで2850円。
 今も、ふらつきは、続いています。


<注=以下、別板ですが、当板に続けるです。>


6月13日(月)、脳梗塞で入院しました - 磯津 2022/06/13 (Mon) 18:18

こんばんは。


脳梗塞で入院中。

<注=件名、「入院」を、「6月13日(月)、脳梗塞で入院しました」に変更=投稿者>


【シバケン】 2022/06/13 (Mon) 18:44

磯津千由紀さん、

と、言う事は、下記<参考>の件、実際には、脳梗塞の前兆<?>

<参考=NO.2878 6月11日(土)、救急搬送されました
(22/06/12)

まずは、
軽症で、早期に、戻られる事を。


【磯津】  2022/06/16 (Thu) 20:21

投薬治療とリハビリ中、順調なので一週間ぐらいで退院出来るかも。


【シバケン】 2022/06/16 (Thu) 20:54

それは、良かったですねえ。

がしかし、無理せぬ事です。


【磯津】 2022/06/17 (Fri) 15:10

退院して診断書をもらってから公安委員会の許可がおりるまで一週間以上運転できないそうです。置きっぱなしのレガシィと予備車検が切れそうなジャガーをどうするか。


【いそづちゆき】 2022/06/18 (Sat) 19:11

こんばんは。


突然、AR-AP35が動かなくなった。


【いそづちゆき】 2022/06/20 (Mon) 21:26

こんばんは。


高次脳機能は非常に高成績、歩行器を使わぬとき若干ふらつく(梗塞の部位によって後遺症の出方が全く異なる)。
今週末か来週に退院の見込み。


【いそづちゆき】 2022/06/20 (Mon) 21:54

こんばんは。


> と、言う事は、下記<参考>の件、実際には、脳梗塞の前兆<?>

「前兆」ではなく「症状」です。


<参考=NO.2305 アイワ、名刺より小さいミニラジオ。約350時間持続するラジオも
(21/02/22)


【いそづ】 2022/06/23 (Thu) 04:46

おはようございます。


昨日iPhoneバックライト点かず。何度も試したいたら今朝は薄暗く点灯。今後も途切れる可能性が大。
感謝の退院は無理。


【いそづちゆき】 2022/06/23 (Thu) 20:46

こんばんは。


iPhone復旧。


「感謝」は「今週」の誤変換(次候補)。


【いそづちゆき】 2022/06/24 (Fri) 18:48

こんばんは。


来週に退院できる可能性が大。


【いそづちゆき】 2022/06/27 (Mon) 16:26

こんにちは。


トイレに行く際に歩行器が不要になりました。病室を出て廊下を歩くときは歩行器が必要です。
OT(作業療法士)によれば、明日リハビリの医師が自動車運転の話をしてくれる由。


【いそづちゆき】 2022/06/28 (Tue) 21:04

こんばんは。


今日6月28日(火)時点では、退院日は不明。入院した当初は一週間ぐらいの見込みだったが、早二週間以上。
尚、高次脳機能は、とうに回復と診断されてる。


【いそづちゆき】 2022/06/29 (Wed) 14:39

こんにちは。


月を跨ぐと医療費が急騰すると言ったら、急遽、明日6月30日(木)の退院が決まりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/06/30 (Thu) 13:38

 こんにちは。


 退院しました。
 取り敢えず、第一報。


【シバケン】 2022/06/30 (Thu) 14:07

とりあえずは、
退院出来て、おめでとうございます。

但し、リハビリが重要ですねえ。

それと、貴投稿、27日の、
>明日リハビリの医師が自動車運転の話をしてくれる由。

これは、ど、なったんですかねえ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/06/30 (Thu) 22:52

 シバケン様、こんばんは。


 ありがとうございます。

 まだ軽いふらつきが残っていますので、更に投薬とリハビリを続ける必要があります。
 脳梗塞は、部位により、症状の出方が大きく違います。私の場合は、「橋」(きょう)という、大脳内の、小脳とのインタフェースをつかさどる部位でした。結果、高次脳機能にはほとんど影響はなく、小脳に起きた時と同じ麻痺やふらつきが出ましたが、小脳自体に起きたわけではなかったので半身不随等の重い障害は出ませんでした。梗塞が起きた部位次第のロシアンルーレットです。

 6月11日よりも前も、母に言わせれば今よりもふらついてたそうで、脳梗塞の前兆だったのかもしれません。


 自動車運転については、長くなるのでiPhoneから投稿するのが大変なのと、以下の一文で概要は分かるので、昨日は投稿を省略しました。

> 退院して診断書をもらってから公安委員会の許可がおりるまで一週間以上運転できないそうです。

 詳しく言うと、脳に何らかの疾病があった際には自動的に運転免許が停止され(厳密には違うが、概ね、そういうことだと思ってよい)、公安委員会が許可するまで運転免許は回復しないということなのです。
 一昨日にリハビリの先生に言われたのは、私は一週間以上も前に高次脳機能は合格水準に達してるので、すぐに診断書を書けるということでした。で、退院を待たずに母に昨日に掛川警察署に診断書用紙を貰いに行って貰い(用紙を貰うだけで2時間以上かかったそうです)、其の足で病院の文書受け付けに提出して貰いました。
 前出の文は一部が間違いで、病院が診断書を寄越すまでに10日前後は待たされると言われたそうです。病院に診断書を受け取りに行き、受け取った診断書を警察(公安委員会)に提出してから運転免許が回復するまでの日数は分かりません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/06/30 (Thu) 23:49

 こんばんは。


 ところで。

 今日、退院の帰り、市役所によって印鑑証明書を貰いました。新しい車(と言っても平成18年式)の登録の委任状用。予定の17日遅れ。
 尚、参院選の不在者投票はせず。いったい誰が立ってて各々の政見が何なのか、全く知らなかったから。

 今月初めに、掛川でも和菓子「水無月」を買えると聞いて、伊藤菓子舗に寄ったら、売り切れたところでした。
 尚、今年も地元の名越の祓は中止です。


【シバケン】 2022/07/01 (Fri) 00:21

>尚、今年も地元の名越の祓は中止です。

「夏越の祓」ですねえ。

当地、京都では、ニュースで、「八坂神社」のを、放映してたです。沢山の方が、並んで、茅の輪巡りを。


での、その本日、亀岡の当地の、「大井神社」では、17時から、19時30分で、行うと。回覧で、回ってまして、行って参じたです。

従前では、30分毎に、行ってたですが。密を避けるがため、随時。
尚、その際、参加者には、お守りの茅の輪と、水無月を1個、戴いたです。
「家」に一個ですので、嫁はんと、2人で参加したですが、当然の、2人で、1個です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/01 (Fri) 00:29

 シバケン様、こんばんは。


 「夏越」でも「名越」でも通用します。
 分かってはいましたが念のために広辞苑で確認しました。


【シバケン】 2022/07/01 (Fri) 00:41

磯津さんと、話をしますと、どしても、その手の話に成るですねえ。
当方も、一応は、調べての投稿です。一般的、「夏」を用いてるです

以上でおしまいです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/01 (Fri) 12:09

 こんにちは。


 発症から今までを纏めようとしましたが、気力が湧かないので、入院費用のみ記載するです。


 自己負担総額36480円。

 診療費864640円、自己負担24600円(月間負担額上限)。
 食費32900円、自己負担10500円(1食210円)。
 保険外(病衣レンタル代)1260円(1日70円)+消費税120円。


 番外:テレビカード(1枚10時間)1000円×7枚、イヤホン306円、飲物61ボトル8千円強。
(ラジオ故障でテレビ視聴が増えた、水分を1日2000mlを目安に摂れと言われて病室を出る許可を得た6月20日より茶などを多く飲んだ)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/03 (Sun) 00:05

 こんばんは。


 退院以来、6月11日より前と同じぐらい、ふらつく。
 昨日7月1日は転倒した。

 全身がだるく、また、何もやる気が起きない。


【シバケン】 2022/07/03 (Sun) 00:39

再度、
チャンと、診て戴いたの方がと。
転倒なら、その段階で、救急車搬送の方が無難かと。

又、
当方の如く、基本、日にち薬のとは、違うです。
投薬はあるのですかねえ。自宅での、リハビリもと、思うですが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/03 (Sun) 21:03

 こんばんは。


 今日7月3日は、朝4時前からずっと消化液嘔吐。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/04 (Mon) 23:09

 こんばんは。


 今日も消化液嘔吐。夕方になって軽減した(気持ち悪いまま)ので、夕食に粥を少量。其の後、気持ち悪いが、吐かず。

 薬、入院中も今も、普段の薬に加えて、夕食後に下記2点の血液凝固防止剤と其の副作用止め胃薬1点。(糖尿病薬メトグルコ250mgと胃薬ラペプラゾールナトリウム10mgを自宅で母が見つけられなかったので、前者は病院で調剤、後者は別の薬を調剤)
 クロピドグレル75mg
 バイアスピリン100mg(今日で終わり)
 タケビット10mg(明日からは樋口内科・消化器科の処方のラペプラゾールナトリウム10mg)

 写真は、薬の副作用と思われる右腕の内出血。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/04 (Mon) 23:18

 追申です。


 「以上でおしまいです」と仰られましたが、当地では広報かけがわでも区長会報でも神社の表示でも「名越」です。ところ変われば言葉も変わるということで。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/05 (Tue) 22:16

 こんばんは。


 今朝0810までぐっすり。
 痰がからみ、咳をするたびに腹が痛い。気持ち悪い。
 肺炎の母は、息をするのも苦しいという。
 消化液嘔吐少し。

 15時前、粥少量。
 顔がほてる、軽頭痛。
 吐かず。

 1945消化液嘔吐し掛けたが我慢。
 2030鍋焼きうどん少量。飲み込む際に喉が痛んだ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/06 (Wed) 22:53

 こんばんは。


 台風4号から変わった温帯低気圧で昨晩から今日未明にかけて静岡県で「非常に激しい雨」の予報でしたが、低気圧が沖に逸れて、大過なく済みました。

 午前は体調が少し良くなったようだった。
 0825粥少量。

 午後は、ゲリラ雷雨の中。15時前から16時過ぎまで、城東クリニックと杏林堂薬局。月曜日に行くべきところ、体調都合で今日に。
 外出中、吐き気無し。

 しかし、19時過ぎ、消化液嘔吐少し。
 2045粥少量。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/07 (Thu) 00:19

 こんばんは。


 明日7月7日(木)は、中東遠総合医療センター脳神経内科で、診察を受ける。(退院時に決定)
 今後の投薬やリハビリの内容は、明日迄わからない。


磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/07 (Thu) 17:11

 こんにちは。


 今日7月7日(木)で退院から一週間になる。

 気持ち悪めだが吐かず、
 9時過ぎ、粥少量。

 中東遠総合医療センターまで、母に送って行って貰う。
 退院時に日時指定された、脳神経内科の診察である。
 予約時刻からの遅れはちょうど60分で、血液検査結果が出るのを待つために予約時刻の1時間前に来いと言われてたので、当方の待ち時間は約1時間50分であった。中東遠としては、短い方。
 脳梗塞症状に変化はない旨を申告。
 リハビリに関する指示はなかった。
 クロピドグレル錠75mgを1日1T夕食後30日ぶん処方された。切れる前に、樋口内科・消化器科への紹介状を、私の自宅に送る由。
 嘔吐症に関しては、専門の樋口内科・消化器科を受診されたいとのこと。
 1100円(1割負担)。
 母に迎えに来て貰う。

 杏林堂薬局で、クロピドグレル錠を調剤。330円(1割負担)。

 樋口内科・消化器科に行ってプリンペランを点滴して貰おうかとも思ったが、早くの帰宅を優先した。

 14時過ぎに帰宅。
 粥少量。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/07 (Thu) 19:34

 こんばんは。


 ひと眠りした後、吐き気もほぼ治まり、19時前に鍋焼き饂飩少量。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/08 (Fri) 14:42

 こんにちは。


 退院後を簡単に纏めました。


<参考=「脳梗塞より6月30日(木)に退院してから一週間、体調不良」(ちゆきの懸想文、7月7日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/08 (Fri) 20:39

 こんばんは。


 今朝は少し具合が悪かったので朝食を抜いたが、昼食の粥と夕食の鍋焼きうどんは残さず食べて尚空腹。

 右腕の内出血が広がった(写真)。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/09 (Sat) 18:29

 こんばんは。


 昨晩に夜更かししたせいか今朝もちょっと調子が悪かったので朝食を抜いたが、昼食の粥と夕食の鍋焼き饂飩は残さず食べられた。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/10 (Sun) 06:46

 おはようございます。


 昨夜はゲリラ豪雨で2126~2218テレビ写らず。被害内容未確認。今も大雨警報が出たまま。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/10 (Sun) 08:57

 おはようございます。


 ちょい訂正。まだ大雨洪水警報と避難指示が出たまま。
 今朝、普通の米飯と、じゃが芋玉葱煮と、金山寺を、食べられた。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/10 (Sun) 20:07

 こんばんは。


 だいぶ復調した。
 昼は、普通のおにぎり2個とトマト1個。

 午後には晴れた。
 母に参院選投票所に送って貰い、其の足でCoCo壱番屋へ。ハッシュドビーフ674円と、シーザーサラダ170円。ご飯を3分の1ぐらい残した。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/14 (Thu) 00:06

<参考=雑談NO.2913 脳梗塞後「自動車運転可の診断書」が申請から2週間しても出来ぬ>(起稿22/07/13)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/15 (Fri) 01:18

副題=自動車運転再開

 こんばんは。


 上記スレッドに7月14日(木)に投稿したとおり、自動車運転免許が回復したので、7月15日(金)は、6月11日(土)以来久しぶりに、自分で自家用車を運転する予定である。行先は、あつみクリニック、目的は脚腰のリハビリ。
 此処2週間、91歳で肺炎の母には無理を掛けた。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/15 (Fri) 04:43

副題=脳梗塞で入院中に、自宅の中を荒らされた

 おはようございます。


 私の入院中に、肺炎で自宅で寝ていた母のもとに、天●教の自称母の知人が、病気のお祈りをすると言って家に上がり込み、邪魔だと言って自宅内の物品をごちゃごちゃにしたり壊したりし、息をするのも苦しい母が途中でやっと追い出した。
 このことは黙ってるつもりだったが、退院後2週間が経った今でも未だに見付からぬ物品が多く高価な機器が酷く壊れてるのを発見して堪忍袋の緒が切れたので、書いてしまう。


【?】 2022/07/15 (Fri) 09:26

気の毒なことです。心の広い人がそういう目に会います。決して関わってはいけない人種があります。その悪事を為した当人は、善行ができたと満悦のはずです。しかし、母君の寿命は縮みました。宗教のすることには咎めなしです。自爆テロも同じです。本当には天国も地獄もないのですが、それが解らないと突拍子ないことをします。煙突がないとサンタクロースが来れないからと玄関の外に靴下をぶら下げるのも笑えません。高電圧で、ちょっぴり電流を流してやりたいですね。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/08/04 (Thu) 21:48

副題=やっと樋口内科・消化器科への紹介状が届いた

 こんばんは。


 2022/07/07 (Thu) 17:11に投稿したとおり、クロピドグレル75mg錠が切れる前に樋口内科・消化器科への紹介状を送るとのことだった。
 紹介状は、随分と時間が掛かり、やっと昨日8月3日(水)の城東クリニックから帰宅後の1715に届いた。クロピドグレル錠は、明日8月5日(金)のぶんまで残っている。
 明日はあつみクリニックで間欠跛行のリハビリなので、明後日8月6日(土)午前中に樋口内科・消化器科に行く予定。

<補足>
寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64) 2022/07/07 (Thu) 17:11


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/06/12 (Wed) 23:35

 こんばんは。


 あれから2年。

 今は、軽いふらつきは残ってるが、2年前に感じた左腕左脚の痺れはない。

 血液凝固防止剤クロピドグレルの服用は、一生、続くだろう。
 其の結果、脳出血が起きるとフェータルである。
 脳出血を避けるため、降圧剤アムロジピンを、確か去年6月から1日5ミリグラム、確か今年1月から1日10ミリグラム、服用中。


NO.2879 続4<木村太郎の>ウクライナ情報<起稿 シバケン>(22/06/12)


【シバケン】 2022/06/12 (Sun) 22:14

<参考=NO.2861 続3<木村太郎の>ウクライナ情報
(22/05/28)


副題=プーチンの3つの誤算…最大の誤算はゼレンスキー 実はアメリカも過小評価していた「ウクライナのチャーチル」(FNN)


<表紙1>



<写真2>
「みんなここに居ます」侵攻2日目に政権幹部と自撮りでメッセージを送ったゼレンスキー大統領(2月25日)



<写真3>
「100日間護ってきた」と同じ場所でメッセージを撮ったゼレンスキー大統領(6月3日)



>プーチン大統領が犯した3つの誤算
>ゼレンスキーはやはりチャーチルだった。

>ウクライナ侵攻をめぐってロシアのプーチン大統領は次の3つの誤算を犯したとよく言われる。

①ウクライナ軍がこんなに強いとは知らなかったこと。

②ロシア軍がこんなに弱いとは知らなかったこと。

③ウクライナにウインストン・チャーチルが居るとは知らなかったこと。

>中でも第二次世界大戦でドイツ空軍の猛爆撃の中、国民を鼓舞し勝利に導いたウインストン・チャーチル元英首相のように、ゼレンスキー大統領が首都キーウに留まり褐色のTシャツ姿で連日SNSで国民を鼓舞してウクライナの抵抗を導いたことは、プーチン大統領の最大の誤算だったかもしれない。


>ロシアだけでなくアメリカも同じ誤算
>ところが、その誤算はロシアだけでなく米国も犯していたことが最近になって分かってきた。

>ロシアの軍事侵攻が開始される数週間前、米国議会の非公式会議で情報当局に対し次のような質問があったという。


>「ウォロディミル・ゼレンスキーは英国のウインストン・チャーチル型なのか、アフガニスタンのアシュラフ・ガニ型なのか?」

>つまりゼレンスキー大統領は歴史的抵抗を指揮できるのか、或いは(ガニ前大統領のように)逃避して政権を崩壊させるのかと議員たちは訊ねたのだ。

>これに対して当局者は、ゼレンスキー大統領を過小評価する一方で、ロシア軍とプーチン大統領を過大評価する説明をしたとされる。

>ロシアの軍事侵攻が始まると、米国は首都キーウの陥落も間近と見てゼレンスキー大統領に国外に逃避して亡命政権を樹立するよう勧めたが大統領は一言で拒絶した。


>「今必要なのは逃亡用の車じゃない。武器をくれ」

>大統領は軍事侵攻2日目の2月25日の夜、キーウの大統領官邸前に出て政権幹部と共に携帯の自撮りで国民に対するメッセージを撮ってSNSで公開した。

>「みんなここに居ます。私たちの兵士たちもここに居ます。この国の市民もここに居ます。私たちはここに居て、私たちの独立と祖国を守っています。これからも続けます。祖国を防衛するものたちに栄光あれ。ウクライナに栄光あれ」


>その100日後ゼレンスキー大統領は同じ場所で、しかし日中に再び同じ幹部と一緒に自撮りでメッセージを撮った。

>「私たちはすでに100日間ウクライナを護ってきました。私たちは勝利します。ウクライナに栄光あれ。英雄たちに栄光あれ」


>第二次世界大戦の最中チャーチルは、ドイツ軍の爆撃の様子を首相官邸の屋上から眺めたりロンドン市内の防空壕を訪れて市民を激励したことを想起させるものだ。

>「戦前に状況をもっと把握していれば、ウクライナに十分な支援ができたのではないか」

>先月開かれた米上院軍事委員会でアンガス・キング議員(メイン州選出)はこう述べ、初期の想定の誤りを質した。

>米国の情報当局はこうした批判を受けて、外国政府の戦闘意欲と能力を判断する方法の見直しをはじめたと5日のAP電は伝えた。

>ウクライナ紛争の今後と、米国の支援のあり方もこの見直しの結果に左右されることになるとされるが、「ウクライナのチャーチル」のためなら米国も支援を惜しむことはないだろう。

>【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】
>【表紙デザイン:さいとうひさし】

<参考=「プーチンの3つの誤算…最大の誤算はゼレンスキー 実はアメリカも過小評価していた「ウクライナのチャーチル」」(FNN)>
(22/06/06)


【シバケン】 2022/06/16 (Thu) 14:39

副題=ロシア軍の疲弊も深刻…ウクライナの戦意喪失を目指す心理戦に 西側諸国を揺さぶり「ハシゴ外し」も狙う(FNN)


<表紙1>



<写真2>
激戦地セベロドネツク



>プーチンの仕掛けた心理戦?
>ウクライナ紛争は心理戦に入ったようだ。

>「ロシアの新たな侵攻は、持ってもいない戦力をあたかも押し出しているかのように信じさせるものだ」

>ウクライナ紛争をめぐって正確な情報を提供し、日本のマスコミにも頻繁に引用されている米国の「戦争研究所」が6月7日、珍しく標題の論評記事を掲載した。


>それもタイム誌からの転載で、筆者はシンクタンク「アメリカン・エンタープライズ公共政策研究所」の理事のフレデリック・ケーガン氏。

>「セベロドネツクの戦いは、戦闘の形をとったロシア軍の情報作戦だ。モスクワの狙いは、ロシア軍が戦力を回復して今やウクライナを制圧する勢いにあるという印象を作り出すことにある。その印象は虚偽だ。ウクライナのロシア軍は日を追うにつれて疲弊し、ウクライナ軍がしっかりと抵抗すれば決定的な勝利はかなわない状態にある」


>「戦争研究所」が引用したのはここまでだが、タイム誌の記事はさらに続く。

>そこでプーチン大統領は、ウクライナ人の意思を打ち砕くことで戦闘に勝利するという賭けに出ているとケーガン氏は考える。


>事実ウクライナでは、キーウでの戦いで勝利してこの戦争に勝てるのではないかという希望を持ち始めたが、その後ロシア軍はその戦力をセベロドネツクに一点集中させてウクライナ軍に対する心理的圧力を強めている。

>そうした折に、欧米の武器援助が遅れたり特定の兵器システムの提供を米顔などが拒否したことがウクライナ国民の怒り、裏切り、欲求不満を煽り、5月下旬にはセベロドネツク付近でウクライナの兵士が戦闘を続けることを拒否する事件も起きたとされる。

>加えて、プーチン大統領は石油とガスと穀物を武器に西欧に揺さぶりをかけた結果、仏のマクロン大統領が「プーチン大統領を刺激しないように」と発言するなど、今ウクライナに譲歩を求める声が西側指導者から上がり始めた。「ハシゴを外される」ようなことにもなりかねず、ゼレンスキー大統領も抗議の談話を発表したが、プーチン大統領の心理作戦はそれなりの成果を上げているようにも思える。


>ロシア軍の士気は限りなく低下
>しかし一方のロシア軍の士気は限りなく低下しており「ロシア軍の攻撃はおそらくドネツク州の残りの部分を確保する前に、ほぼ確実に特定の時点で失速するだろう」とケーガン氏は予測する。

>その上で ケーガン氏はこう提言する。

>「ウクライナはセベロドネツク地方など東部地域で敗北しても、ウクライナ人が戦う意思と占領地を解放するという自信を保持している限り、この戦争の流れを好転させるチャンスがある。加えてジョー・バイデン米大統領がニューヨーク・タイムズ紙にウクライナへの支援を改めて表明する書簡を寄稿したように西側が引き続き支持しキーウに譲歩を強いることを控えるならばそれは可能だ」

>この心理作戦、ウクライナにだけでなくロシアの侵攻に抗議する日本を含めた国々にも向けられているようだ。

>【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】
>【表紙デザイン:さいとうひさし】

<参考=「ロシア軍の疲弊も深刻…ウクライナの戦意喪失を目指す心理戦に 西側諸国を揺さぶり「ハシゴ外し」も狙う」(FNN)>
(22/06/13)


【シバケン】 2022/06/21 (Tue) 15:29

副題=共和党が勝てばウクライナ支援は縮小」ロシアが期待する米共和党の中間選挙での勝利(FNN)

米国の中間選挙は、11月8日の話。

<表紙1>



<写真2>
ロシアの攻撃を受けるウクライナの街



<写真3>
アメリカ連邦議会議事堂



>ロシアが米共和党の勝利に期待する理由
>ロシアは、来たる米国の中間選挙で共和党が勝利すればウクライナへの支援を中止すると期待しているようだ。

>「議会乱入事件の公聴会は、ウクライナを掃討しようというプーチンの企みを危うくするとロシアの評論家が論じる」


>英紙「デイリー・エクスプレス」電子版6月14日の記事 は、こういう見出しで逆説的にロシアの願望を伝えた。

>米議会では昨年1月6日に議会がデモ隊に襲撃された事件の公開公聴会が6日から始まり、ロシアでもその経緯が詳しく報道されているが、「デイリー・エクスプレス」紙の記事は公聴会では民主党側が優位なので、ウクライナ支援も変わらず続くのではないかというロシア側の懸念を伝えていた。

>「ウラジミル・プーチンの子飼いたちは、国営テレビの討論番組で米国の今年の中間選挙の影響を論じ、現在先行している共和党の優位を損ねることになるかもしれないと分析した。出演者の一人で下院議員のアンドレイ・グルリヨフ氏は、中間選挙の結果はロシアの侵攻に対するウクライナの抵抗を支える資金援助に直接的な衝撃を与えるだろうと指摘。もし共和党が勝てば米議会はウクライナに対する援助を停止するのにとまで述べた」

>ロシアでは、共和党の方がウクライナ問題では対応が柔軟だと考えられているようで、このテレビ番組に先立ってロシアの著名なテレビ・キャスターのウラジミル・ソロビヨフ氏が「中間選挙で共和党が勝利すれば、ウクライナへの米国の支援は縮小するだろう」と語るビデオがロシアのSNSの間で拡散していた。


>ロシアの著名キャスター・ソロビヨフ氏のビデオ
>ウクライナ出身で米国のニュースサイト「デイリー・ビースト」の記者ジュリア・デイビスさんがツイッターで公開したそのビデオで、ソロビヨフ氏はこう語っている。

>「今ロシアは(停戦)交渉に参加する必要はない。時が我々に利しているからだ。(戦いの)進捗具合も我々に有利にはたらいている」

>「(もし11月の中間選挙で)共和党が勝てば多くのことが変わる。もちろん多くのことが変わる」

>「共和党員は静かにこう言うだろう。『我々はなぜ(この紛争に)巻き込まれ、多額の我々の金を(ウクライナへ)送らなければならないのか?』と」

>「共和党員は言うだろう。『なぜウクライナのような腐敗したナチスを助けなければならないのか?』と」

>「彼らは自問するだろう。『我々は誰を支援しているのだ?もちろんロシアは悪だ。制裁は続けなければならない。しかし、我々も国内に学校のための資金が不足しているような時に、巨額の資金を(ウクライナに)投げ与え続けなければならないのか』と」

>「『メキシコとの国境の壁を強化する代わりに、中小企業を援助する代わりに我々はその資金を腐敗したウクライナに与え続け、それが何にどう使われたのかさえ分からないのだ』と」

>ソロビヨフ氏はビデオでこう語り、共和党が中間選挙に勝てば党内から必ずこういう声が上がりウクライナに対する支援にブレーキがかかるだろうと予測する。


>米共和党の伝統的「孤立主義」とは?
>事実、先にバイデン政権と与党民主党が提案した400億ドル(採決当時の為替レートで約4兆6000億円)のウクライナ支援予算案の採決の際、上院で11人の共和党議員が反対票を投じている。

>その指導的役割を果たしたランド・ポール議員(ケンタッキー州選出)は、反対の理由を議会でこう証言していた。

>「私が忠誠を誓ったのは合衆国憲法に対してであり、外国に対してではない。米国の経済を破滅させながらウクライナを救うことはできない」

>共和党には伝統的に「孤立主義」の考えがある。中間選挙で勝利すれば、ロシアが期待するように「他国への救済」は二の次になるかもしれない。

>【執筆:ジャーナリスト 木村太郎】
>【表紙デザイン:さいとうひさし】

<参考=「共和党が勝てばウクライナ支援は縮小」ロシアが期待する米共和党の中間選挙での勝利」(FNN)>
(22/06/20)


NO.2880 <EV車動向>トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」 意外な売れ行き(日本経済新聞)<起稿 シバケン>(22/06/13)


【シバケン】 2022/06/13 (Mon) 23:27

<参考=NO.2830 <EV苦戦>中古市場が映す「充電が不便」見切り売りも」(日本経済新聞)>
(22/05/16)

売れ出してるのか、まだまだかが、今一不明。
矢張り、充電器の設置状況が、問題。

<写真1>
トヨタの新型EV「bZ4X」(出所:日経Automotiveが撮影)



<写真2>
bZ4Xのコックピット(出所:日経Automotiveが撮影)



<写真3>
充電器自体は動いていたが、コネクターを収納する部分が施錠されており、充電できなかった(出所:日経Automotiveが撮影)



<写真4>
充電器の表示文字がほとんど読めず、充電に苦労した(出所:日経Automotiveが撮影)



<写真5>
スバルの新型EV「ソルテラ」(出所:日経Automotiveが撮影)



>トヨタ自動車の新型電気自動車(EV)「bZ4X」と、その兄弟車であるSUBARU(スバル)の新型EV「ソルテラ」が5月12日に国内で発売された。5月末に開かれた両社合同のプレス向け試乗会で売れ行きを聞くと、意外な答えが返ってきた。

>まず、bZ4Xは「年内の納車分で3000台の予約枠があるが、(5月30日時点で)まだ余っている」(サブスクリプションサービス「KINTO=キント」の担当者)とのことだった。

>当初は爆発的に売れて5月12日の予約開始直後には3000台の枠が埋まるとの予測もあったが、「それほど甘くはなかった。ユーザーと話をする中で、EVに対する不安がまだまだあると感じた」(同担当者)という。

>キントではbZ4Xの試乗会などを通じてユーザーの声を集めている。bZ4Xへの好意的な意見としては「車両デザインが良い」または「乗り心地が良い」が最も多く、次いで「電池の保証があって安心」という声が多かった。また「下取りを気にする必要がない」というサブスクの利点を評価する声もあった。

>一方、否定的な意見としては「自宅に充電設備がない」または「充電インフラが未整備で不安」が断トツで多かったという。「キントのサブスク契約ではなく、買い取りがしたい」「車両価格がそもそも高い」といった声もあった。

>今回のプレス向け試乗会でも、充電インフラの未整備は痛感した。充電ポイント自体はナビ画面上で結構見つかるのだが、行ってみると施錠されているケースがあった。充電エリアの管理事務所に電話で問い合わせると、「5月の連休以降、ほとんど使われていなかったので、施錠している」とのことだった。

>また、コンビニの充電エリアでは、充電器のディスプレーに日光が反射して表示文字がほとんど読めず、充電に苦労した。たまたまかもしれないが、こうしたささいな問題もそれなりに負担である。

>bZ4Xをサブスク契約しているユーザーは「圧倒的に50~70代の方が多い」(キントの担当者)という。使いやすい充電器の整備は大きな課題だと感じた。


>ソルテラは想定以上の売れ行き
>一方、スバルのソルテラはサブスクではなく、売り切り型である。月販150台の計画に対して、5月12日の発売から2週間半ほど経過した5月30日時点で、約400台が売れたという。「想定以上に売れている。ほかの新型車の販売と比べても遜色のない立ち上がり」(同社の担当者)と評価する。


>bZ4Xをサブスク契約するユーザーは中高年が多いのに対し、ソルテラを購入するユーザーは年齢層がばらついており、「若い人も買っている」(同)という。年収もバラバラで、必ずしも高収入の人ばかりではないとのことだった。スバル車からの乗り換えが多いという。

>bZ4Xとソルテラは、2輪駆動(2WD)車では主要な差がないものの、4輪駆動(4WD)車では乗り味を変えている。bZ4Xは快適性(コンフォート)を重視するのに対し、ソルテラは「走りを重視している」(同)という。

>例えば、ソルテラの4WD車にはパドルシフトが付くが、bZ4Xの4WD車にはない。走行モードもソルテラは3つあるのに対し、bZ4Xは2つである。足回りのダンパーもソルテラは、より走りを重視した設定という。こうしたスバルユーザーの期待を裏切らない開発姿勢が評価されたのかもしれない。

>現状ではサブスクの利点が十分に認知されておらず、売り切り型のソルテラが選ばれている可能性もある。ただ、スバルの担当者はサブスクの必要性も指摘していた。
「現状ではEVの購入に踏み切るには勇気がいる。サブスクなら敷居が低い」(同氏)というわけだ。サブスクやカーシェアなどを通じて、今後EVを体験する人が増えることに期待を寄せる。

>(日経クロステック/日経Automotive 木村雅秀)
>[日経クロステック2022 年6月6日付の記事を再構成]

<参考=「トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」 意外な売れ行き」(日本経済新聞)>
(22/06/13)


NO.2881 <自動車・後付けペダル踏み間違い防止装置>なぜ普及せず?/高齢者扱いにドライバー激怒!?/非装着の現状とは(くるまのニュース)<起稿 シバケン>(22/06/16)


【シバケン】 2022/06/16 (Thu) 19:19

<参考=NO.820 <高齢者>自動車のアクセル踏み間違い防止の話
(17/01/18)


後付けねえ。
当方的、検討なら、したです。されどの、結果的、採用せず。

まずは、
車種により、出来るのと、出来ぬ、のがあるです。
当方の愛車、カローラ<2003年>には、後付出来ませんでして。
実は、その手のが、結構多いのではと。要は、車種で、制限あるです。

その上で、当方のカローラねえ。再度の、2003年。
高齢者が、高齢者がと、言われたなら、心細く相成るです。運転も、慎重に、慎重にと。
の、上で、後付ねえ。
出来ませんですが、の、上で、狭い空間に、後付の装置なり、取付られたら、困るなと。
反って、混乱するのではと。

モ、あるし、暴走を喰い止めるに、どの程度の効果か、大いに疑問でねえ。
それよりは、サポカー機能付きの車の方がと、相成るです。

勿論の事、サポカー機能付き新車購入では、相応に高く付くですが。運転するなら、必要かと。
さもなくばの、冷や冷やして、運転かと。

での、
当方の場合、サポカー購入補助金7万円<軽自動車の場合>戴いたです。
<注=tanto・2021年3月末納車>

このサポカー購入補助金なるは、2021年11月29日で、終了してるです。

<参考=「サポカー補助金の概要 ※2021年11月29日(受付終了)」(経済産業省)>

<写真1>
後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置



<写真2>
ペダル踏み間違いは誰にでも起こりうる



>ディーラーで装着を勧めても購入しない人が続出
>アクセルとブレーキの操作を間違える「ペダル踏み間違い」による事故が多発しているようです。


>公益財団法人「交通事故総合分析センター」の調査では、2018年から2020年の3年間に発生した「アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故件数」は、死傷者が出た事故だけでも9738件発生。物損事故も含めると、かなりの数が発生していることが予想されます。

>ペダル踏み間違いによる事故がなくならないという事態を踏まえ、国土交通省によって、2020年以降の新車へ「自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)」の搭載が義務化されました。

>しかし、街を走るクルマは2020年以前のものも多く、とくに高齢ドライバーが運転するのは古いクルマが多いのも実情。

>そういった未搭載車にも装着可能な「ペダル踏み間違い急発進抑制装置」(国土交通省認定)が、後付け装置として販売されています。

>しかし残念ながら、この後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置の販売状況や普及状況は芳しくないようなのです。それはなぜなのでしょうか。

>政府が2020年3月に開始した高齢者対象の「サポカー補助金」は、65歳以上の高齢運転者向けに、新車のサポカーの場合は自家用車で最大10万円、軽自動車は最大7万円、中古車は最大4万円の補助金が支給されるというものです。

>そして後付け式ペダル踏み間違い急発進抑制装置もサポカー補助金の対象となり、障害物検知機能付は4万円、障害物検知機能なしは2万円が補助されます。

>当初は申請数が伸びず問題視されていましたが、2021年11月に予算を超過したため、サポカー補助金は一旦停止になっています。

>最終的には予算を使い切ったわけで、かなり普及が進んだように見えますが、実際の販売現場ではトラブルが続出したといいます。

>新車ディーラーに勤務するスタッフK氏が、実態を教えてくれました。

>「一番の問題は、『高齢者向け』製品という部分で気分を害されるお客さまが圧倒的に多かったことです。

>そもそも高齢のお客さまは全体の出費を抑えるためオプション装着を嫌う傾向があるのですが、後付け式ペダル踏み間違い急発進抑制装置のために追加でお金を払いたくないとか、高齢ドライバー扱いされることに難色を示すケースがほとんどで、お客さまに怒鳴られたこともあります」

>家族の勧めで後付け式ペダル踏み間違い急発進抑制装置を装着したことは数件あったとK氏はいいますが、高齢ドライバー本人には直接言いづらく、トラブルになることを避け、結果として営業スタッフもあまり勧めなくなってしまったそうです。

>「弊社でも販売は継続していますが、自動ブレーキがないクルマに長期間乗っているお客さまは後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置の購入には消極的です。

>それならば自動ブレーキが初めから装着された新車を提案するほうが、こちらとしても営業しやすいです」(ディーラースタッフ K氏)

>また一度クルマを購入したユーザーが、後付け装置装着のためだけにディーラーを訪れることは少ないといい、故障や定期点検、車検時などで営業スタッフが装着を勧めても出費を渋ることも多いそうです。


>ペダル踏み間違いによる事故は高齢者だけでなく若年層でも多い
>この状況は中古車販売ではさらに顕著になるようです。

>都内の中古車販売店オーナーN氏によると、費用を抑えるために中古車を選ぶ人も多く、追加費用を払ってまで後付け式ペダル踏み間違い急発進抑制装置を希望する人はほとんどいないそうです。


>ちなみに、後付け式ペダル踏み間違い急発進抑制装置の価格はおよそ5万円弱。補助金を上手に活用すれば1万円ほどで装着が可能です。

>安心料としてはかなり安価なはずなのですが、そこには「長年問題なく運転してきた」というプライドと「まだ自分は衰えていない(はず)」という自己分析の甘さがあるようです。

>後付け式ペダル踏み間違い急発進抑制装置は、あれば間違いなく安心できる実用的な装置ではありますが、中途半端に「高齢者向け」としてしまったところに普及が進まない要因がありそうです。

>しかし、ペダルを踏み間違えるのは高齢ドライバーだけではなく、若い世代でも多く発生しています。

>公益財団法人交通事故総合分析センター(イタルダ)の調査では、ペダル踏み間違いによって死傷者が出た事故は、2018年から2020年までの3年間に9738件発生。

>追突事故などを含む「車両相互」事故は全体でもっとも多く7883件発生していますが、年齢別に見ると、運転者の年齢が75歳以上1315件、65歳から74歳1273件に対して、24歳以下のいわゆる運転初心者が1538件ともっとも多い結果となっているのです。

>ペダル踏み間違いは高齢者に多いのは事実ながら、実は24歳以下の若年層でも起こしがちなヒューマンエラーということが分かります。

>誰にでも起こりうるヒューマンエラーなだけに、ドライバーの年齢を問わず、自動ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置が非搭載のクルマは車検が通せないなど、義務化していく必要があるのかもしれません。

>くるまのニュースライター 金田ケイスケ

<参考=「「後付けペダル踏み間違い防止装置」なぜ普及せず? 高齢者扱いにドライバー激怒!? 非装着の現状とは」(くるまのニュース)>
(22/06/16)


NO.2882 伏見卵<起稿 磯津>(22/06/17)


【磯津】 2022/06/17 (Fri) 19:00

こんばんは。


夕食に伏見卵が出た。初めて見た。由来と産地を知っている方は、お教えください。


【磯津】 2022/06/17 (Fri) 20:00

追伸です。


隣りのベッドは伏見さん。彼も初見とのこと。


NO.2883 出光、山口製油所を停止へ(朝日新聞、6月15日)<起稿 いそづちゆき>(22/06/18)


【いそずちゆき】 2022/06/18 (Sat) 22:12

こんばんは。


> 想定では50年には10年と比べて需要は6~7割減少する。

28年後も三分の一は残るんだ。


紙の新聞より。


NO.2884 <食べログ>チェーン店不利にアルゴリズム変更/優越的地位の乱用で賠償命令<起稿 シバケン>(22/06/19)


【シバケン】 2022/06/19 (Sun) 16:43

「食べログ」ねえ。
基本、知らぬの店に入る事、ありませんです。

その手の、見る場合、メニューなりの探索が主かと。

それに、影響されるの店。
なるは、まあ、言うたら、飲食店乱立の、都会の、でして。一見さんなり、若手主体の店かと、勝手に思てるです。

<図>
食べログの仕組み



>飲食店の口コミサイト「食べログ」が店の評価を計算するアルゴリズムを変更したため、評価点が一方的に引き下げられたとして、焼き肉チェーンの運営会社「韓流村」(東京)がサイト運営会社「カカクコム」(同)に約6億4000万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が16日、東京地裁であった。判決は「優越的な地位を利用して不利益な変更を行い、独占禁止法に違反した」と認定し、3840万円の賠償を命じた。


>口コミサイトについて、アルゴリズムの変更を違法と認めた司法判断は初めてとみられる。

>食べログのホームページによると、カカクコムは飲食店を利用した客による評価や口コミを収集。その情報を独自の計算手順であるアルゴリズムで計算して5点満点で評価し、公表している。評価点への影響はないものの、飲食店側が有料会員になると、検索でより上位に表示される仕組みもある。紹介している飲食店は82万店を超え、日本最大級だ。


>判決によると、カカクコムは2019年5月21日、アルゴリズムの変更内容を公表せずに、チェーン店が不利になるような変更を実施。食べログの有料会員である原告側は、「KollaBo(コラボ)」の名称で運営する東京や大阪の21店舗について、評価点が平均3・24点から3・09点に下がり、売り上げが月約2500万円減ったと主張していた。

>林史高裁判長(笹本哲朗裁判長代読)は、原告が食べログの有料会員でなくなると、経営上大きな支障を来すため、不利益な要請でも受け入れざるを得ない状況にあると指摘。カカクコムが取引上、優越的な地位にあるとした。

>その上で、アルゴリズムの変更は「取引上の地位が優越していることを利用して、原告に不利益を与える不当なものだ」として独禁法が禁じる優越的地位の乱用に当たると認定。損害額は21店舗で減少した営業利益のうち、月160万円の2年分が相当だと判断した。

>一方、食べログの評価点は飲食店を選ぶ唯一の指標ではないなどとして、原告側が求めていたアルゴリズムの使用差し止めは認めなかった。

>原告側は、賠償額が低いなどとして控訴する方針。カカクコムはホームページで判決を不服として控訴したと発表した。

>判決のポイント
▽カカクコムは原告に対して優越的地位にある

▽アルゴリズムの変更は優越的地位の乱用に該当し、独占禁止法に違反する

▽評価点は飲食店選びの唯一の指標ではない。アルゴリズムの使用差し止めは認められない

<参考=「チェーン店不利に「食べログ」アルゴリズム変更、評価落ち減収…優越的地位の乱用で賠償命令」(読売新聞)>
(22/06/16)


NO.2885 <カラダつくり>脳梗塞の前触れ/一過性脳虚血発作(TIA)とは(日本経済新聞)<起稿 シバケン>(22/06/19)


【シバケン】 2022/06/19 (Sun) 21:16

<絵1>
カラダづくり



>脳の血流が一時的に悪くなり、半身のまひや言語障害などの症状が表れる一過性脳虚血発作(TIA)。症状は短時間で消えてしまうが、軽視はできない。TIAは「脳梗塞の前触れ発作」と呼ばれているからだ。

TIAとは
<説明2>
TIAとは



>一過性脳虚血発作(TIA)は、主に頸動脈や心臓にできた血栓(血液の塊)が血流に乗って脳へ運ばれ、脳の血管を一時的に詰まらせることで起こる。

>一過性脳虚血発作(TIA)は、主に頸動脈や心臓にできた血栓(血液の塊)が血流に乗って脳へ運ばれ、脳の血管を一時的に詰まらせることで起こる。

>脳梗塞と同様に半身のまひや言語障害などの症状が表れるが、血栓が自然に溶けるなどして血流が再開すると症状は消えてしまう。とはいえ、TIAは脳梗塞を起こしかけた極めて危険な状態だ。

>杏林大学医学部脳卒中医学教室の平野照之教授は「TIAを起こした人の6人に1人が3カ月以内に脳梗塞を発症する。そのうちの約半数は48時間以内に起きるといわれている」と警鐘を鳴らす。

>TIAの症状は24時間以内に消失するとされているが、聖マリアンナ医科大学東横病院(川崎市中原区)脳卒中センターの植田敏浩センター長は「実際には数分から数十分、長くても1時間以内に消えてしまうことが多い」と話す。

>症状が短時間で消えても「よくなったから大丈夫だろう」とは思わずに、速やかに脳神経外科や神経内科を受診することが重要だ。


>こんな症状に注意

<説明3>
TIAの代表的な症状は



>TIAの代表的な症状は「顔・腕・言葉・目」でチェックできる。顔の片側が下がってゆがむ、片側の腕に力が入らない、言葉が思うように話せずろれつが回らなくなる、片側の目が見えなくなる(一過性黒内障)などだ。

>一過性黒内障は、頸動脈から分岐し、目の網膜に血液を送る眼動脈に血栓が詰まることで起きる。「突然、横からカーテンが閉まるように、上から幕が下りるように見えなくなったなどと表現される。見え方がおかしいと感じたときは、片目ずつ視野を確認してほしい」(平野教授)


>TIA後に脳梗塞が起きる危険性はこう予測する
>TIAの症状は消えるまでの時間が長い方が脳梗塞を起こしやすい。症状を繰り返す場合も要注意だ。「例えば、お酒を飲むといつも2杯目で手に力が入らなくなるといって受診し、即入院したケースもある」(植田センター長)

<説明4>
「ABCD2スコア」とは



>TIA後に脳梗塞が起きる危険性を予測するとき、医療機関では「ABCD2スコア」(表参照)が用いられる。7点満点で点数が高いほど高リスクとなる。


>脳梗塞はどう防げばいいのか
>脳梗塞の発症を防ぐには、CT(コンピューター断層撮影装置)やMRI(磁気共鳴画像装置)による脳の検査、頸動脈や心臓の超音波検査、心電図や血液検査などでTIAが起きた原因を探ることが大切だ。

>治療の基本は薬物療法で、頸動脈などの動脈硬化が原因なら血栓を作りにくくする抗血小板薬、心臓にできた血栓が原因なら血栓を溶かしやすくする抗凝固薬が処方されるのが一般的だという。

>高血圧や糖尿病、脂質異常症、心房細動など脳梗塞のリスクとなる生活習慣病の有無を確認し、あれば治療をすることも大事。禁煙のほか、過度な飲酒、高塩分・高脂質の食事を控えることも心がけよう。

<説明5>
TIAから脳梗塞を防ぐには



>夏場は特に脱水にも注意したい。発汗によって血液中の水分量が不足すると、粘り気のある状態になって血栓ができやすくなる。脱水による血圧低下も、脳への血流を滞らせる。「のどの渇きを感じる前にこまめに水分を摂取して、睡眠の前後にもコップ1杯の水分補給を忘れずに」(植田センター長)

>脳梗塞はある日突然、発症することの方が多い。平野教授は「TIAが起きたときは、脳梗塞を防ぐ最後のチャンスと理解して、受診や生活習慣の改善など直ちに行動を起こしてほしい」と呼びかけている。

>(ライター 田村 知子)

<参考=「脳梗塞の前触れ、一過性脳虚血発作(TIA)とは カラダづくり」(日本経済新聞)>
(22/06/17)


NO.2886 <免許返納<?>>「運転免許」を手放せない高齢者たち 75歳以上の更新厳しく…説得する家族にも悩み【北海道発】」(FNN)<起稿 シバケン>(22/06/20)


【シバケン】 2022/06/20 (Mon) 09:04

確かに、高齢者、とは、「後期高齢者」に対するの、免許更新の条件なるは、厳しくなって、来てるです。

認知機能検査に加え、交通違反内容に寄り、運転技能試験が追加されたり。

当方、偶々なれどの、昨年の、初回の、認知機能検査では、満点取れたですが。コレが、次回、次々回、又、その次ぎと、3年毎に検査されれば、果たしてと。

80歳代に成っても、満点取れるの哉と、今から、自信無いです。

にしたって、ねえ。
免許返納での、特典、この程度では、余程でないと、返納せず。
記事的にも、家族が送って呉れるとか。その家族も、基本、同居の、配偶者<高齢者>が殆どではと。

要は、その手、家族がそばに居てる等々、住み処が交通の便宜しいとか。
移動手段に不便感じて無いの方ならと。

いやねえ。
有名人で、免許返納されてるですが。
その手、付き人居たり、してねえ。


問題は、地方で、交通の便悪く、その手、乗せて呉れるの方、周囲に居て無いの場合、どするやと。


<写真1>
運転免許返納コーナー



<絵2>
75歳以上免許更新が厳しく



<絵3>
安全運転機能付きサポートカーに



<表4>
道内の「免許自主返納サポート制度」」



>3893件。これは札幌市内で2000年に発生した交通事故の件数だ。このうち約4分の1が、65歳以上のドライバーの過失で、事故につながったとみられている。


>道交法改正で講習に加え、運転技能検査も
>札幌市東区の住民センターで5月19日、特別に設けられた「運転免許返納コーナー」。
(写真1)

>2022年5月、道路交通法が改正され、75歳以上の免許の更新が厳しくなった。過去3年間に信号無視などの違反をした場合、講習を受けるだけでは済まなくなったのだ。

>札幌東警察署 伊藤賢一 交通官:
運転技能検査が設けられました。一定の課程を実際の車で走行し、基準の点数に達しないと不合格になります。検査を合格するまで更新できない

>北海道警察は法律の改正について高齢者向けの説明会を開催し、運転技能を確認するシミュレーションなどを行っている。

>「怖さはある」「家族のサポートがあれば」それぞれの事情
>70代の参加者:
妻に「だんだんと見えなくなっているんじゃないの?」と言われる。「見落としているよ」と。運転に怖さはあります。返納するのが良いかと思う

>75歳の参加者:
今は返納できないと思う。本当は70歳くらいで返納しようと思っていた。免許がなくなってもいいという思いはあるが、そうなると健康的にもだんだん閉じこもってしまうと思う

>免許を返納しに来た70歳の女性は、どこへ行くにも家族が送り迎えをしてくれるという。

>70歳の参加者:
年を取ると事故を起こしやすいと、子どもたちも知ってるから。「気をつけた方がいい」と。(免許返納は)自分で決めるのならいいじゃないって

>家族によるサポートが免許返納を後押しする面もあるが、親を説得するのは簡単ではないという人も…。

>70代の親が車を運転する40代女性:
あんまり強く言うのもどうかなと思う。(運転には)気をつけないといけないし、区切りは大切だと言っています


>林幹夫 ディレクター:
親に強く言えないはなぜですか?

>70代の親が車を運転する40代女性:
気持ちが落ちこんでしまうかなと。年寄り扱いされると、どう思うのかな

>返納が死活問題となるケースも…求められる支援
もう一人の女性の両親は70代。現役で働いていて、趣味のゴルフでも車の運転は欠かせないという。

>国から補助金が出る、安全運転の機能がついたサポートカーに乗り換えた。

>70代の両親が車を運転する40代女性:
車がなくなると、趣味も仕事も全部取り上げたような感じになる。車も危険だと思うが、全部がなくなった時に心の病気になっても困るから

>免許返納で生活が維持できなくなるケースもある。公共交通機関が整備されていない地方都市だ。

>人口減少で、自宅周辺に病院やスーパーがなくなってしまった地域では、運転できなくなることでこれまで通りの生活ができなくなる。足腰の悪い高齢者にとっては、死活問題ともなりかねない問題だ。

>北海道内では免許自主返納のサポート制度として、車の売却で商品券1万円、タクシー乗車料金を1割引、水道修理などの作業料金1割引などの支援を行っている。

>暮らしに欠かせない車。返納する世代にも、説得する世代にも、それぞれの悩みがあった。

>(北海道文化放送)

<参考=「「運転免許」を手放せない高齢者たち 75歳以上の更新厳しく…説得する家族にも悩み【北海道発】」(FNN)>
(22/06/19)