雑談<NO.401>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.402
3406 <コーヒーの効能>「大腸がんの再発や転移のリスク」が低い<?> シバケン 24/04/10
3405 <京都>祇園の私道「小袖小道」観光客の通行禁止へ/違反者罰金1万円 シバケン 24/04/05
3404 <糖尿病予備軍>「食べた方がいいもの」「食べない方がいいもの」 シバケン 24/04/04
3403 ≪訃報≫鈴木健二 男性95歳 元NHKアナウンサ 老衰 磯津千由紀 24/04/03
3402 <喫煙>税金を多く払ってるのに、喫煙所の数が少なすぎ<?> シバケン 24/04/03
3401 令和6年3月、全身にポツポツで痒くて眠れず、3月25日(月)皮膚科に行けども治まらず(3/29) 磯津千由紀 24/04/02
3400 [私事]令和6年(2024年)の運転免許更新 磯津千由紀 24/04/01
3399 <健康はふくらはぎから>足が冷える、よくつる/ふくらはぎほぐしで全身の血流改善 シバケン 24/03/31
雑談NO.400

NO.3399 <健康はふくらはぎから>足が冷える、よくつる/ふくらはぎほぐしで全身の血流改善<起稿 シバケン>(24/03/31)


【シバケン】 2024/03/31 (Sun) 23:54

>ふくらはぎは全身の血液循環に大きく関与しており、硬くなると血流やリンパの流れが悪くなってむくみや冷え、筋肉の痙攣を引き起こす可能性も。今回はふくらはぎの筋肉を意識したマッサージやストレッチを前新マミさんに教えていただきました。

>この記事は月刊誌『毎日が発見』2024年3月号に掲載の情報です。


>リンパ体操とは
>練習量の多いバレリーナの疲れを取り、筋肉を蘇らせるメンテナンスのためにリンパティックストレッチ(リンパ体操)を開発。リンパの流れを促進し、体や筋肉を修復・回復、歪みを正すのが目的です。

>『ふくらはぎは第2の心臓。
>全身の血流に関係しています』
>ふくらはぎには腓腹筋(ひふくきん)やヒラメ筋という筋肉がありますが、これらは血液を心臓に戻すためのポンプの役割も担っています。

>ふくらはぎが硬くなっていると血液やリンパが戻りづらくなり、むくみ、冷え、足がつりやすいなどの原因になります。

>とくに運動不足で硬くなることが多く、硬いと全身の血流が悪くなるので、なるべく柔らかく保つようにします。

>ストレッチやマッサージが有効で、ふくらはぎの硬さが気になる人は入浴後の習慣にするとほぐれやすくなります。


>こんな人はぜひトライ!
□ふくらはぎが硬い
□足がよくつる
□足が冷えている

>《ふくらはぎストレッチ》
つま先を動かすとふくらはぎをストレッチできます。

>(1)つま先を天井方向へ向け、かかとを押し出します。

<写真1>



>(2)つま先を前方方向に向け、しっかりすねを伸ばします。

<写真2>



>硬いふくらはぎを柔らかくするにはマッサージが有効。

>あお向けになり、かかとで反対のふくらはぎをそっとマッサージ。

>上下に動かしながら、痛いところがあれば入念に行います。

>また、ふくらはぎが硬い人はすねも硬くなっていることが多いので指でマッサージします。

>回数はお好きなだけどうぞ。

>《ふくらはぎのマッサージ》
1.

<写真3>



2. 反対のふくらはぎも1と同じように行います。

<写真4>



>ふくらはぎには毛細血管がたくさんあり、あまり強い力をかけるとつぶれてしまうので、ゴリゴリと行わないようにします。

>《すねのマッサージ》

<写真5>

<写真6>




>あお向けになり、片ひざを立てて反対の足をかけてひざを引き寄せます。指でつかむようにしてすねの骨の際(きわ)のところに沿ってマッサージします。


>お風呂でストレッチ

<写真7>



>お風呂に入って温まると筋肉は柔らかくなるので、効果的にふくらはぎもほぐすことができます。つかむように上下にマッサージします。

>構成・取材・文/石井美佐 撮影/藤田浩司 ヘアメイク/ange

>前新マミ(まえあら・まみ)さん

>1950年、北海道函館市生まれ。バレリーナ、プロダンサーとして活躍。メンテナンスのためのリンパティック・ストレッチを考案。著書に『寝たままスッキリ! リンパ体操』(高橋書店)他。

<本8>
『前新式 寝たまま リンパ体操 1.2.3 『毎日が発見』健康ブック Kindle版』
(前新マミ/毎日が発見)



<参考=「足が冷える、よくつるという人はぜひトライ。ふくらはぎほぐしで全身の血流改善【前新マミさんが指南】」(毎日が発見ネット・角川Group)>
(24/03/30)


NO.3400 [私事]令和6年(2024年)の運転免許更新<起稿 磯津千由紀>(24/04/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/01 (Mon) 20:54

副題=速報:運転免許更新成功(四月莫迦に非ず)

 こんばんは。


 運転免許が4月4日で切れることを、すっかり忘れてて、3月29日(金)の晩に思い出した。
 4年半前に事故をやってるので、最寄り警察署では更新できず、運転免許センターに出向く必要がある。

 今日4月1日(月)、静岡県西部運転免許センターに行ってきた。
 3年前と違い、センターに駐車場があることが分かったので、自家用車で出向いた。往復73キロメートル。

<参考=雑談NO.2337 [私事]令和3年(2021年)の運転免許更新(21/03/21)>

 通常視力が右眼がギリギリ、深視力は何回かトライしてようやっと通った。
 2年前の脳梗塞の後遺症についての聴取は、約10分間で済んだ。


NO.3401 令和6年3月、全身にポツポツで痒くて眠れず、3月25日(月)皮膚科に行けども治まらず(3/29)<起稿 磯津千由紀>(24/04/02)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/02 (Tue) 02:29

 こんばんは。3月29日(金)0230頃に投稿したツモリが、投稿できてなかったので、再投稿します。


 3月初めから、痒みが始まったと思う。

 3月15日前後から、痒くて眠れない夜も多くなった。一睡も出来ない夜もしばしば。

 「くにお皮フ科」を予約したが、一週間以上も先の3月25日(月)1440がようやっと取れた。尚、皮膚科に掛かるのは初めてである。

 ポツポツは、見た目、そんなに酷くなかった。しかし、あまりの痒さに、掻き破って出血し、瘡蓋だらけである。
 全身と言っても、首より上と手首から先は、痒くない。即ち、衣服に覆われているところだけ、酷い痒み。
 全身ではあるが、強いて言えば、下半身のほうが、痒みが強い。
 温まると、痒みが顕著になる。
 昨年12月中旬から母が入院しており、食生活が変わっている(スーパーマーケット等の弁当に)し、洗濯はコインランドリー(洗剤や柔軟剤は持参せず、コインランドリー側で用意したものが自動投入される)になった。尚、3分丈レギンス(下着)と靴下は、最近に新品を沢山買っており、此処10日ぐらい、コインランドリーの洗剤や柔軟剤の残留は有り得ないが、該部位も痒い。
 服用中の薬は、最近に降圧剤アムロジピンが5ミリグラムから10ミリグラムに増えた他は、長いこと変更はない。
 入浴中や風呂上がりも、痒い。

 3月25日(月)1406くにお皮フ科に着、やんでる。
 1445~1454診察。
 原因不明の湿疹との診断。
 塗り薬と飲み薬を出す由。
 2週間後に再度来院されたしとのこと。
 360円(1割負担)、次回4月8日(月)16時。
 1505発車、小雨。

 処方。アレジオン錠20mg1日1T夕食後14日ぶん。アンテペート軟膏0.05%40gと、ペパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」40gを、混合、痒いところに1日1~2回。

 処方箋は薬局にファクシミリ済みなので、調剤を待つため、1509~1546コメダ珈琲店でココア600円、小雨。

 1550杏林堂薬局葛ヶ丘店に着、小雨。
 処方箋と掛かりつけ手帳を調剤部に提出後、買い物(4割引き中華弁当2個573円)。
 調剤360円(1割負担)。エピナスチン20mg「トーワ」1日1T14日ぶん。サレックス軟膏0.05%40gと、ペパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」40gを、混合、痒いところに1日1~2回。
 1610発車、やんでる。

 其れから丸3日以上、少しは軽減したような気もしないではないが、依然として痒い。

 3月26日(火)の晩、痒くて全く眠れず、3月27日(水)15時に母が入院中の掛川東病院のスタッフとの面談があったが眠くて自家用車を運転できず、タクシーで往復した(大枚5千円以上が掛かった)。

 3月29日(金)未明2時の現在も、痒くて寝付けないでいる。


【シバケン】 2024/04/02 (Tue) 22:59

磯津千由紀さん

当方の地域では、予約制の町医者なるは、歯科医院以外、知りません。

皮膚科医院<町医者>については、近在に、1箇所存在で、偶々ですが、本日、行きましたです。
ここなら、歩いて、10分程度ですかねえ。車で行ったですが。

イヤ、予約せずで、思い立ったが、吉日で、先客、3名様で、まあねえ、受付から、精算まで、15分乃至20分ですかねえ。

申せば、当方の、診察なんか、アと言う間の、精々の、1分です。
皮膚科医院には、1年に1回しか、通院してませんの、乳首が、衣類にすれて、痛いの件です。
以前に処方して戴いてるの薬2種にして戴くが、即の決まりで、ハイ、おしまい。


余計なるの話ですが。
磯津さんが、処方して戴かれたの塗り薬<混合薬>、
「サレックス軟膏0.05%40gと、ペパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」40g」
の、片方の、「ペパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」」の方ですが、「ペ」は、「ヘ」ですねえ。

実は、当方も、本日、この手、混合薬、
「アンテベートクリーム0.05%(1g)+ヘパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」(1g)=40g」をば、処方して戴きまして。

前回のと、名称異なりますので、検索、探索したところでしたです。
尚、名称は、このままにしておくです。

ついでの話。
歯科医院なら、歩いてでも、行けるの距離で、4つあるです。それでも、予約制かと、びっくりしてるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/03 (Wed) 20:16

 シバケン様、こんばんは。


 診療所、当方の場合、予約制でないのは、2箇月に1回の樋口内科・消化器科と、概ね半年ごとのあつみクリニックの眼科部門と、何年も行っていない菊川耳鼻咽喉科だけで、3箇月に1回のあつみクリニックの整形外科部門、週2回のあつみクリニックのリハビリテーション科部門、2週間ごとの城東クリニック、多分2週間ごとになりそうなくにお皮フ科、は予約制です。

 全身の耐え難い痒みと、擦れることによる痛みが、同じ薬なんですね。

 「ヘパリン」、失礼しました。

 尚、医師が医薬品を指示することを処方、薬剤師が医薬品を用意することを調剤、と言います。


【シバケン】 2024/04/03 (Wed) 22:24

>尚、医師が医薬品を指示することを処方、薬剤師が医薬品を用意することを調剤、と言います。

ハイ、承知してるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/09 (Tue) 13:15

副題=令和6年4月、全身の痒みは軽減したが治まらず;2回目の皮膚科4月8日(月)

 こんにちは。


 3月29日(金)未明に既報の通り、3月初めから痒みが始まったようで、3月15日前後から痒くて眠れぬ夜も多くなり、混んでて予約がすぐには取れなかった「くにお皮フ科」に3月25日(月)に行ったが、依然として痒かった。
 其れから約10日、痒みは明らかに軽減したものの、まだまだ痒い。下半身のほうが痒みが強いのは、相変わらず。尚、全身のポツポツは減ったようである。
 4月8日(月)、2度目のくにお皮フ科に行って来た。処方は変わらず(残薬があるので塗り薬の量は減った)。

 4月8日(月)、予約は1600なので、小雨の中、1527くにお皮フ科に着、駐車場混雑。
 受付、待合室そこそこ混。
 1609中待合へ。
 1616診察室へ。
 痒くて睡眠不足なので、眠い。

 1617~1620診察。
 現在の治療を「続ける」とのこと。
 塗り薬、今よりも強くすると長期使用できぬので、変えない由。「長期使用」と聞いて私が問うと、治療に長期を要する蓋然性が高いという。残薬は半分強あるというと、量を少なくするとのこと。
 飲み薬、変更せず、14日ぶんを出す由。

 診療代190円(健保1割負担)、次回4月22日(月)1600。
 1624終了、退出。小雨。
 1634発車。

 処方。アレジオン錠20mg1日1T夕食後14日ぶん。アンテベート軟膏0.05%30gとヘパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」30gを混合、痒いところに1日1~2回塗布。(3月25日は、アンテベートとヘパリンが各々40gだった)

 処方箋は薬局にファクシミリ済みなので、調剤を待とうと、1636~1731コメダ珈琲店でカフェオーレたっぷりサイズ620円。小雨。

 1736~1749杏林堂薬局葛ヶ丘店。小雨。
 調剤360円(健保1割負担)。エピナスチン錠20mg「トーワ」1日1T夕食後14日ぶん。サレックス軟膏0.05%30gとヘパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」30gを混合、体の痒いところに1日1~2回。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/11 (Thu) 21:45

 こんばんは。


 最初の投稿、2024/03/29 (Fri) 02:21に「続5:2014/5からの原因不明の間欠跛行(?)は続く(2020/5/14以降)」にポストしてありました。
 そっちを取り消し、こっちを生かします。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2024/04/12 (Fri) 20:57

 こんばんは。


 「続5:2014/5からの原因不明の間欠跛行(?)は続く(2020/5/14以降)」の2024/03/15 (Fri) 23:09の投稿を転載。


 此処のところ全身に赤いポツポツが出来て、温まると痒い。特に下半身。
 昨夜は痒くて一睡もできなかった。朝食(カツ丼とうどんのセット)の途中から転寝3時間、気付いたら箸を持ったまま寝てた、残り半分はブヨブヨで不味かった。
 此処数日は快調快便だったが、寝てないのに食事したせいか胃の調子が悪くなった(消化液嘔吐など)。
 リハビリで、背筋のマッサージをして貰ったら、胃も揉まれて、本格的に気持ち悪くなり、あつみクリニックの駐車場で2時間以上休憩して少し軽減したが、まだ不調。


NO.3402 <喫煙>税金を多く払ってるのに、喫煙所の数が少なすぎ<?><起稿 シバケン>(24/04/03)


【シバケン】 2024/04/03 (Wed) 11:19

税金と、喫煙所の数とは、無関係と、思うですが。

その昔の、「国鉄」時代の駅構内の喫煙所なら、わかるですが。それでも、駅構内、ローカル線の駅でも、撤去されてるです。

記事的には、新幹線<東海道・山陽・九州>の喫煙ルームまでが、全廃されたと。
当方的になら、新幹線からも、いよいよの、喫煙者の締め出しかと。

基本的、副流煙なり、非喫煙者のため、主要駅の周辺では、喫煙禁止区域が指定されてまして。
その範囲では、喫煙場所以外での、喫煙は、遠慮してくれと。

それでも、一部、箇所では、喫煙場所あり<道路上故、公認の場所>で、喫煙者が集合してるです。

>東海道・山陽・九州新幹線から喫煙ルームが全廃
3月16日のダイヤ改正で、東海道・山陽・九州新幹線から喫煙ルームが全廃された。本件のみならず、昨今ではたびたび“喫煙所の数”が話題となっており、さまざまな声があがっている。具体的にどのような意見があるのか。喫煙者と非喫煙者、両者に話を聞いた。

>まずは、喫煙歴9年の愛煙家・Fさん。人材派遣会社に勤めており、職場での喫煙環境は「悪くない」という。出張時は飛行機ではなく、新幹線を主に利用しており、移動手段を決める際、「喫煙スペースの存在が大きかった」と語る。

>「ないならないで我慢はするのですが、もともとあったものがなくなるのは残念です。あえて新幹線を選ぶことも多かったのですが、今後は飛行機の利用が増えると思います」

>また、昨今の“喫煙所の数”についても苦言を呈した。

>「たばこの税負担率は6割ほどで、(国税と地方税あわせて)年間2兆円を超える財源となっていると聞きます。しかし、喫煙所の数はまったく足りていない。渋谷や新宿といった大きな駅でも、小さな喫煙所が2、3か所あればいい方。地方ではそもそも喫煙スペースが存在しないエリアもありますし、その2兆円から喫煙所の充実は図れないのでしょうか。非喫煙者よりも税金を多く払っているのは何のためなのか……というのが正直な感想です」

>たばこ税は、一般財源に充てられ、日常生活の基盤の整備や、公共サービスの質の向上に利用されている(特別税を除く)。そのため、たばこ税すべてが喫煙者に還元されるわけではないのが実情だ。しかしながら、Fさんのように「たばこ税の分、喫煙環境を増やしてほしい」という意見も少なくない。

>こうした声があがる一方で、非喫煙者からの厳しい意見も見られる。

>生まれてから1度もたばこを吸ったことがないという2児の母・Iさんは、新幹線の喫煙ルーム撤廃について「歓迎しています」と話した。

>「喫煙ルームから戻ってきた人のにおいがとても気になっていました。私は特ににおいに敏感で、隣に喫煙直後の方がいらっしゃると、頭が痛くなることもあります。今後はそういったことも減ると思うのでホッとしています」

>喫煙所の数については「意識して探したこともないので、数が適当かどうかは分かりません」としながらも、「これほど時代が禁煙の流れに向かっている中で、喫煙するという選択をしているのは喫煙者の方ご自身。合法で販売している以上、吸う権利はもちろんあると思いますが、こういった不都合は想定できるはず。それが無理というのであればやめた方がいいのでは……と思ってしまいます」と疑問を口にした。

>また、喫煙者の「非喫煙者よりも税金を多く払っているのに……」といった意見についても、「たばこを買わなければ本来納める必要のないお金。それに、喫煙は将来的に健康を損ない、病院のお世話になる可能性も上がると思います。税金を非喫煙者より多く使う可能性があるから、余分に税金を払っている……そういった考え方もできるのではないでしょうか」と語った。

>しかしながら、「喫煙者の友人から、『喫煙所の数が少なくて、路地裏などでこっそり吸う人もいる』といった話も聞いており、そうなるぐらいなら喫煙所がもう少し増えた方がいいのかな……と思う自分もいます」と複雑な胸の内も明かしている。

>こうしたたばこを巡る議論は、喫煙者と非喫煙者で完全に分けることはできない。同じ非喫煙者でも意見が割れることがあり、特に“喫煙所設置”の必要性についてはさまざまな考え方がある。分煙が進む昨今、果たして喫煙所は増えていくのだろうか。今後の動きに注目したい。ENCOUNT編集部

>© 株式会社Creative2

<参考=「「税金を多く払ってるのに…」喫煙所の数が少なすぎ? 愛煙家の嘆きと非喫煙者の“疑問”」(ENCOUNT・エンタメポスト)
(24/03/31)


<関連>

<参考=NO.3376 続<禁煙の法=喫煙中断>秘法伝授<!>
(24/02/16)


NO.3403 ≪訃報≫鈴木健二 男性95歳 元NHKアナウンサ 老衰<起稿 磯津千由紀>(24/04/03)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/03 (Wed) 19:24

 こんばんは。


 一世を風靡しましたね。
 NHKを辞めて36年も経ったんですね、こちらも齢を喰うわけです。
 ご冥福をお祈りします。


> 「クイズ面白ゼミナール」の司会、ベストセラー「気くばりのすすめ」などで人気を博した元NHKアナウンサーの鈴木健二(すずき・けんじ)さんが3月29日、老衰のため死去した。95歳。東京都出身。葬儀は近親者で行った。

> 1952年東北大学卒業後、画家を目指していたが、友人に誘われて受験したNHK採用試験に合格して入局。アナウンサーとして熊本放送局に配属された。2度目の東京配属となった60年ごろからドキュメンタリー番組のナレーションを数多く担当。全線開通前の東海道新幹線からの4時間に及ぶ実況生中継(64年)、アポロ11号月面着陸特別番組(69年)などの司会を務め話題となった。

> 66年スタートの「こんにちは奥さん」の司会では、主婦層をターゲットにしたこの番組でも多くの視聴者の心をつかんだ。69年には「こんにちは奥さん」や「昭和の放送史」の司会に対して、第6回放送批評家賞(ギャラクシー賞)を受賞。78年「歴史への招待」、81年「クイズ面白ゼミナール」などが人気となり、83年から3年間「NHK紅白歌合戦」で白組司会を担当した。

> 84年、理事待遇となり88年に59歳で定年退職。その後熊本県立劇場の館長に就任し、伝承芸能の復元などにつとめ、98年には青森県立図書館および青森近代文学館の館長に。テレビには数年に1度くらいの割合で出演し、元気な姿を見せていた。兄は映画監督だった鈴木清順さん。


<参考=「元NHKアナ・鈴木健二さん死去 95歳 老衰「クイズ面白ゼミナール」「気くばりのすすめ」で人気」(スポニチ、4月3日)>


NO.3404 <糖尿病予備軍>「食べた方がいいもの」「食べない方がいいもの」<起稿 シバケン>(24/04/04)


【シバケン】 2024/04/04 (Thu) 23:24

当方も、数値的、「糖尿病予備軍」。
現時点、糖尿病的兆候は現れてませんですが。

<画像1>
当画像<検査記録>は、記事に添付のもので、当方のではありません。



>「糖尿病予備軍」という言葉を知っていますか?健康診断で糖尿病予備軍であると指摘を受けた方もいるでしょう。あと一歩で糖尿病になってしまう状態ではありますが、生活習慣を見直せば糖尿病を遠ざけられます。この記事では、糖尿病予備軍といわれた人が食べた方がいいもの、食べるのを控えるべきものを管理栄養士が解説します。この機会に、食生活を見直してみてくださいね。


>糖尿病予備軍ってなに?

>「糖尿病予備軍」とは、糖尿病とは診断できないものの、糖尿病になるリスクがかなり高い人のことです。

>食事や間食を摂り、糖質を摂取すると血糖値が上昇します。健康な人であれば、膵臓からホルモンの一種「インスリン」が分泌されて血糖値が下がります。しかし糖尿病になるとインスリンの分泌量が減少したり、効きが悪くなったりして、血糖値が下がらなくなるのです。

>糖尿病の判定には、血糖値の状態を判断できる検査数値が用いられます。それらの数値が正常値よりも高く、糖尿病の基準を満たさない場合、糖尿病予備軍と判定されます。糖尿病予備軍は境界型糖尿病とも呼ばれるように、健康な人と糖尿病の人の境界線上に位置する状態なのです。


>糖尿病はさまざまな疾患の入り口

>「糖尿病予備軍なら、まだ糖尿病になっていないから安心」とは思わないでください。糖尿病予備軍の人は、糖尿病への階段を着実に上っています。

>糖尿病がおそろしいのは、進行するとさまざまな疾患を引き起こし、命に関わる危険性もあるためです。

>腎症・網膜症・神経障害は糖尿病の3大合併症といわれています。それぞれ血液透析、失明、足の壊疽(えそ)や突然死につながるおそれがあります。また糖尿病により動脈硬化が悪化すると、脳梗塞や心筋梗塞などの疾患のリスクも高まります。

>糖尿病予備軍の人は、健康な人よりも糖尿病の発症確率が高いことは確かです。しかし生活習慣の改善により、糖尿病は回避できます。糖尿病の予防には運動や肥満の解消などが効果的ですが、今回は「食」に焦点を当てて紹介します。


>糖尿病予備軍の人が注意すべき食べ物

<画像2>



>糖尿病予備軍の人は、以下の食べ物に気を付けましょう。

・ご飯、パン、麺類
・菓子類
・清涼飲料水
・天ぷらや唐揚げなどの揚げ物
・脂身が多い肉

>糖尿病予備軍の人でも、基本的に食べてはいけない食品はありません。注意すべきなのは、糖質や脂質が多い食べ物の摂取量です。

>糖質は体を動かすエネルギー源になるため、ある程度は摂取する必要があります。しかし糖尿病予備軍の人が糖質を摂り過ぎると、血糖値が急上昇してインスリンを分泌する膵臓に負担をかけてしまうでしょう。

>ご飯やパン、麺類などの主食は糖質を多く含みます。ご飯は大盛りやおかわりを控えて、パンや麺類も食べ過ぎていないか振り返ってみましょう。

>菓子類や清涼飲料水も糖質が多い食品です。時間や量を決めずに、ダラダラ食べたり飲んだりしていませんか?菓子類や清涼飲料水は、糖尿病予備軍といわれたら食べないようにするのが理想的です。しかしどうしても食べたい場合、時間を決めて少量だけ摂取するようにしましょう。

>肥満になるとインスリンの効きが悪くなり、糖尿病に近づきます。したがって糖尿病予備軍の人は肥満の予防・解消にも努めてください。脂質が多い揚げ物や肉は、食べる量や頻度を減らしましょう。


>糖尿病予備軍の人が食べた方がいいもの

<画像3>



>糖尿病予備軍の人は、以下の食べ物を意識して摂りましょう。

・野菜、海藻、きのこ類など食物繊維を含むもの
・和食の定食

>食物繊維には、腸での糖質の吸収を遅らせる作用があります。血糖値の上昇が緩やかになるため、膵臓への負担が軽減されるでしょう。とくに食事を摂るときに、食物繊維を含むおかずから食べはじめると効果的です。

>和食は魚料理や煮物など、脂質が少ない料理が多い傾向があります。さらに主食・主菜・副菜がそろった定食であれば、食物繊維を摂取できて食事の栄養バランスも整います。外食では和風定食を選ぶとよいでしょう。

>どうしても間食が必要であれば、たんぱく質が豊富なチーズやヨーグルト、魚肉ソーセージがおすすめです。カカオ70%以上のチョコレートは、血糖値を上げにくいとされています。ナッツ類は低糖質で食物繊維が多く、噛みごたえがあるため少量でも満足できるでしょう。

>ただし、どのような食品も食べ過ぎは肥満につながります。肥満も糖尿病を助長する要因であることを覚えておきましょう。

>糖尿病は一度発症すると治ることがありません。糖尿病予備軍のうちに生活習慣を見直し、糖尿病の発症を防いでください。

>【参考文献】
厚生労働省 e-ヘルスネット「糖尿病」
糖尿病ネットワーク「間食は糖尿病の人に悪い? 「質の良い間食」は血糖値を改善 何を食べるかを選ぶことが大切」

>いしもとめぐみ
管理栄養士。国立大学文学部を卒業後、一般企業勤務を経て栄養士専門学校に入学し、栄養士資格を取得。病院給食、食品メーカーの品質管理、保育園栄養士を経験して2022年に独立。食が楽しくなるレシピを発信するほか、栄養・健康分野の記事執筆を中心に活動中。

<参考=「「糖尿病予備軍」といわれた人が食べた方がいいもの・食べない方がいいものは?管理栄養士が解説」(yoga)>
(24/04/03)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2024/04/04 (Thu) 23:51

 シバケン様、こんばんは。


 周知のとおり、当方、糖尿病です。

 疾病程度にもよりますが、我慢しすぎると続かないので、御飯やパンや麺類などは制限せず、偶に、美味しい、脂身が多い肉や餡子やジャムなども、摂ってます。尚、頻飲する飲料は、無糖(人工甘味料入り、または、甘くないもの)にしてます。
 糖尿病とは関係ないですが、貧血のため鉄剤を服用してるので、タンニンが多い茶(緑茶、紅茶、烏龍茶、他)を飲めぬから、ゼロカルピスやコーヒーやココアなどを、頻飲してます。


【シバケン】 2024/04/05 (Fri) 09:04

磯津千由紀さん

当方の数値です。<2022/12/19>

血糖<60-109>=124
HbA1c<4.6-6.2>=6.9

<参考=「血糖値とHbA1cとは?検査値を確認して血糖値対策を始めよう」(健康年齢)>


特に、何の対策等、してませんです。
強いてなら、コーヒーに砂糖はやめたです。これは、ン十年経ってるです。

本来、甘党で、チョコレートなりは、好きでして。がしかし、あくまでもの、強いてなら、4つ欲しいところを、3つにの、程度です。

では、ダメですので、歩きをしてるですが。歩きなら、ここ十数年、やってるですが、まだまだのよです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/06 (Sat) 00:41

 シバケン様、こんばんは。


> HbA1c<4.6-6.2>=6.9

 予備軍ではなく、立派な糖尿病ではないでしょうか。
 投薬なしで7以下なので、軽症であり、治療せずに定期的様子見のレベルではありますが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/04/06 (Sat) 16:29

 追伸です。


 昔と今(NGSPになってから)では、HbA1cの測定値に1近い差異があり、基準も変わった(正常値上限5.5としているところが多い)です。
 参考資料を見る際には、要注意です。


NO.3405 <京都>祇園の私道「小袖小道」観光客の通行禁止へ/違反者罰金1万円<起稿 シバケン>(24/04/05)


【シバケン】 2024/04/05 (Fri) 23:53

当方的、そんな細かな私道の名称まで、知らんですが。「小袖小道」とは、上手な呼称にしたなあと、感心するです。

の、上で、これ、偶々の本日<4月5日>、読売放送の、「ミヤネ屋」で、放送してたです。

そのコメント的、適当に過ぎるなと。
イヤ、舞妓に迷惑掛かるなら、そんな場を設けて、写真を撮って戴くとかと、案出てたですが。その場を承知でも、目の前に、舞妓が居たら、観光客群れるです。

京都市が、入京税<適当な仮称>的なるを、徴収の奇案を出してたですが、そんな事したら、余計に被害出るです。
理由、京都市全体を、テーマ・パークみたいに、受け取られてる可能性。

当記事の原因なるは、日本国そのものが、安全なるの国を理解されてるが故かと。
申せば、治安の悪い国の、その手、裏通りなり、狭いの道なんか、怖くて、通るは出来ませんです。
日本国故、興味津々、冒険心で、方々にと。


そもそもが、罰金1万円ねえ。
知らずに入って来たの、観光客を、取り締まり、罰金徴収出来るのか<?>
そんな担当、係員を雇い、警備出来るのか<?>

私道なら、門でも構えて、関係者以外、出入り禁止の、掲示する等かと。
何もないなら、入って来ても仕方がなくて。
当方でも、入ってしまうかもと。
門あれば、入りませんですが。

<映像1>
小袖小道<入口>



<映像2>
小袖小道<所謂の路地>



<映像3>
今月中に観光客の通行が禁止



<映像4>
罰金1万円



<映像5>
住民からも、苦情が。



<映像6>
これまで、撮影などは禁止も厚意で通行可能



<映像7>
舞妓さん見習いの仕込みさんが住んでるので、そういう方が出てきて舞妓さんの格好をしていると、



<映像8>
例えばツアーの方がいると、取り囲んだりして動けなくなる



<映像9>
京都・祇園 私道通行禁止へ



>外国人観光客でにぎわう京都・祇園の私道の一部で、観光客の通行が禁止になる予定です。その理由とは。

>桜も咲き始め、いよいよ春の観光シーズンが到来した古都・京都。

>コロナ禍が明け、外国人観光客が回復した一方、市営バスは大混雑。バス停には長蛇の列ができるなど、オーバーツーリズム(観光公害)が再び再燃し、地元住民の生活に大きな影を落としています。

>そんな中、新たな問題が…。

>歴史ある街並みで人気のある祇園。「小袖小路」と呼ばれる約100メートルほどの路地。風情ある街並みで、あるネットドラマの舞台にもなった細い路地ですが、4月中にも観光客の通行が禁止となり、違反者には1万円の罰金が科される予定なのです。


>祇園町南側地区協議会 太田磯一さん
>「ご覧になっていただくと、これ路地になっていますけど『私道』なんですね。地域住民さんからの苦情もありまして」

>公道ではなく、地区が管理する「私道」。すでに迷惑行為が相次ぎ、撮影などは禁止されていましたが、これまでは、地域住民の厚意で通り抜けることはできました。

>しかし今後は、立ち入りや通行を禁止するというのです。その背景には、地域住民の深刻な悩みがありました。


>祇園町南側地区協議会 太田磯一さん
>「ここの路地の中に2軒ほどお茶屋さんがあるんです。置屋さんも兼ねているんですけども。ここには、舞妓さん、それから舞妓さんの見習いの仕込みさんが住んでいらっしゃいますので、そういう方がここから出てきて舞妓さんの格好していて、ここに例えばツアーの方がいらっしゃると、取り囲んだり、動けなくなると。そういうことが多発していましたので、対策をこちらとしては練らないとなと。こことは限りませんけど、勝手に家の中に入ってこられたりとか、そういう事例もございますので」


>コロナ前の祇園でも、芸舞妓たちを追いかけて写真を無断で撮影する「舞妓パパラッチ」などが問題に。地元住民は頭を悩ませてきました。

>祇園では、ほかにも私道がいくつかあり、地域住民らは小袖小路を手始めに、徐々に観光客の通り抜けを禁止していくとしています。

>祇園の「私道の通行禁止」について、外国人観光客は…。


>外国人観光客
「とても大金だね。観光客みんなに知らせてほしい」
「いいことだと思います。多くの観光客は、自分のやりたいように行動して、地元の人のことを考えないから」
「観光客もマナーに気を付けないといけないよね」
「ここはテーマパークじゃなく、地元の人が住んでいるから」

>地元にとっては苦渋の決断だという今回の措置。オーバーツーリズム対策を打ち出しても、いたちごっこが続く中、京都で「観光」と「市民生活」の両立がかなう日は来るのでしょうか。

<参考=「京都・祇園の私道「小袖小道」観光客の通行禁止へ 違反者に罰金1万円 地域住民の悩みとは?」(Yahoo!ニュース・YTV)>
(24/04/02)
<消滅・24/04/15>


【シバケン】 2024/04/06 (Sat) 01:53

副題=観光客の件については、以前から、一緒<!>


<参考=NO.1922 <外国人観光客は来ていらん>大阪出身、京都在住の、社会人学者の京都に対する偏見と正解
(19/11/10)


NO.3406 <コーヒーの効能>「大腸がんの再発や転移のリスク」が低い<?><起稿 シバケン>(24/04/10)


【シバケン】 2024/04/10 (Wed) 09:04

<当記事的には>

<コーヒーの大腸癌抑制の3つの可能性>
1つ目は、コーヒーの強力な抗酸化作用が酸化ストレスから細胞を守る機構を活性化させ、がんを予防しているという可能性。
2つ目は、コーヒーの摂取が腸内細菌の組成を調整し、これによりがんの予防や治療効果が促進されている可能性。
3つ目は、コーヒーの摂取が大腸がん患者の肝機能を改善し、肝臓への転移の危険因子とされている非アルコール性脂肪性肝疾患を予防することで、大腸がんの転移を防いでいるという可能性。


<コーヒーの推奨摂取量>
「コーヒーの摂取量は1日3~5杯が最適と思われ、特に4杯飲むと死亡リスクが最も低くなっていました」と結論づけました。

逆には、当記事で、「5杯以上飲むと死亡リスクがわずかに上がっていました。」と、記載されてるです。

>大腸がんは男女ともに2番目に多いがんですが、早期の治療により高い確率で完全に治癒するため、早期発見だけでなくがんが治った後の再発予防も重要視されています。コーヒーをよく飲む人は、大腸がんの再発リスクが有意に低くなるとの研究結果が報告されました。

>多くの研究により「コーヒーの摂取は大腸がんリスクの低下と関連している」と報告されています。その一方、大腸がん患者の約20~30%が、がんの再発を経験すると推測されているにもかかわらず、世界で最もよく飲まれている飲料のひとつであるコーヒーとがんの進行との関係はわかっていませんでした。

>「大腸がんの再出現や他の場所への転移」として定義される再発とコーヒーの摂取の関連性を調べるため、オランダ・ワーゲニンゲン大学のアビソラ・M・オイエレレ氏らの研究チームは、ステージI~IIIの大腸がん患者1719人が食生活などについて答えた前向きコホート研究のデータを分析しました。ステージIVの患者が除外されたのは、がんが治癒していない人が含まれるため、再発に関する今回の研究にはそぐわないからだとのこと。

>分析の結果、コーヒーを1日1杯以下しか飲まない大腸がん患者に比べて、1日5杯以上飲む患者は6年の間にがんが再発する確率が32%低いことがわかりました。

>また、コーヒーを飲む習慣とあらゆる死因での死亡リスクとの関連性を分析したところ、1日5杯以上コーヒーを摂取していた人は1杯以下の人より全死因での死亡率が29%低く、またコーヒーの摂取量が2~4杯の場合は38%も低下していました。つまり、コーヒーの死亡リスク低減効果は2~4杯でピークに達し、5杯以上飲むと死亡リスクがわずかに上がっていました。

>このことから、研究チームは「コーヒーの摂取量は1日3~5杯が最適と思われ、特に4杯飲むと死亡リスクが最も低くなっていました」と結論づけました。

>なお、この研究では普通のコーヒーとカフェインレスコーヒーを区別していませんが、オランダではカフェインレスコーヒーはあまり飲まれないそうです。

>コーヒーと寿命との関連性は、オランダ以外のさまざまな地域からも報告されています。例えば、アメリカで実施された2018年の研究では、1日にコーヒーを4杯以上摂取する大腸がん患者は、コーヒーをまったく飲まない患者に比べて全死因での死亡リスクが30%、ステージIVを含むあらゆる進行度の大腸がんでの死亡リスクは52%低いことがわかりました。

>コーヒーが大腸がんの再発を防止するメカニズムは解明されていませんが、これまでの研究により主に3つの可能性が提唱されています。1つ目は、コーヒーの強力な抗酸化作用が酸化ストレスから細胞を守る機構を活性化させ、がんを予防しているという可能性です。2つ目は、コーヒーの摂取が腸内細菌の組成を調整し、これによりがんの予防や治療効果が促進されている可能性です。

>そして3つ目は、コーヒーの摂取が大腸がん患者の肝機能を改善し、肝臓への転移の危険因子とされている非アルコール性脂肪性肝疾患を予防することで、大腸がんの転移を防いでいるという可能性です。大腸から肝臓へのがんの転移は、大腸がん患者の約30%に見られ、大腸がん患者の死因の半分以上を占めているといわれています。

>研究チームは、今回の観察研究ではコーヒーとがんの因果関係まではわからないとした上で、「私たちが得た知見は将来の介入研究の役に立つと同時に、大腸がん患者の治療のためのガイドライン作りに役立つエビデンスにもなるでしょう。コーヒーが大腸がんの予後を改善するメカニズムを完全に理解するために、さらなる研究が求められます」と論文に記しました。

<参考=「コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?」(GigaZine)>
(24/04/06)