雑談<NO.437>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.438
3653 <日本人の平均寿命>女性=87.13歳/男性=81.09歳 シバケン 25/07/25
3652 7月19日(土)は「土用の丑」 磯津千由紀 25/07/20
3651 NHKラジオ深夜便7月19日未明2時台「京都 ものがたりの道」朗読 磯津千由紀 25/07/19
3650 <明日は我が身><和泉雅子・死去<77歳>>7月9日 シバケン 25/07/18
3649 メルカリの自動車売買条件の変更 磯津千由紀 25/07/16
3648 <高校野球・堀川が得点した<!>>唯一の適時打、安藤壮太主将 シバケン 25/07/15
3647 東海4県、今晩~明日、災害級の大雨 磯津千由紀 25/07/14
3646 [ざつだん]富山の置き薬 磯津千由紀 25/07/08
3645 令和7年7月7日、掲示板「テレメの広場」開設26周年、但しコロナ渦以降は開店休業状態 磯津千由紀 25/07/08
3644 [私事]家電故障 磯津千由紀 25/07/06
3643 [私事]1日型デイサービス 磯津千由紀 25/07/05
3642 [戯言]レガシィとブルーバードの処分について 磯津千由紀 25/07/03
3641 本田技研「タロン」、1000ccオープンカー(バギー)、国内発売なし 磯津千由紀 25/07/01
雑談NO.436

NO.3641 本田技研「タロン」、1000ccオープンカー(バギー)、国内発売なし<起稿 磯津千由紀>(25/07/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/01 (Tue) 14:47

 こんにちは。


 個人的には嫌いな会社の製品だけど、スペックは魅力的。
 リンク先の表題から誤解するかもしれませんが、4人乗りモデルと2人乗りモデルがあります。

<参考=「ホンダ最新「2人乗りスポーツ車」がスゴい! めちゃ小さい全長3.1m×1リッターエンジン搭載! 「本気だねー」「欲しい!」と反響多数! アグレッシブすぎる「タロン」米国仕様とは!」(くるまのニュース)>


NO.3642 [戯言]レガシィとブルーバードの処分について<起稿 磯津千由紀>(25/07/03)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/03 (Thu) 23:48

 こんばんは。


 月曜日に友人に2車の中身を空にして貰った。

 レガシィは抹消登録済み(書類あり)、ブルーバードは7月25日まで車検あり。
 レガシィは3年、ブルーバードは1年半、動かしてない。
 2車とも、バッテリー上がってた。ブルーバードは充電したらスターターは元気に回ったが、始動しない。

 今日、流しの中古車買い取り業者が来た。日本語不自由。
 ブルーバードに14万、レガシィに8万、出すという。手間を考えたら、安くても売ろうかと考えてる。
 ブルーバードは内装が新車同然で排気量が2000ccでガソリン満タンで自動車税支払い済みであること、レガシィは排気量が3000ccであることを言えば、吊り上げられるかも。
 加えて、タント・スローパーの在庫が25万であるという。アトレーやハイゼットバンと違い、タントは四駆ではないけど。
 土曜日にまた来て貰うことにした。名刺には古物商免許番号が書かれてた。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/04 (Fri) 23:56

 こんばんは。


 ブルーバード、今年2月の94歳の誕生日に、母は運転免許更新を断念したので、処分することに。

 衝突安全性で、大きめの車に。なにせ、一昨年まで、小原子などの農道を時速80キロメートルで飛ばしてましたから。
 加えて、60年前に母はブルーバードに憧れてたので、40年間ブルーバードを乗り継ぎ。
 今のは、10年前、モデル末期で1800がなく、1500と10万円しか違わなかったので、2000にしたです。当時、山をエコポリス用に市に売って、裕福だったので、300万円を払えました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/05 (Sat) 03:49

副題=7月4日(金)、流しの中古車買取業者について調べた

 こんばんは。


 7月3日(木)に、ブルーバードとレガシィを買いたいと、訪れた業者である。

 名刺によれば、「シトミ合同会社」という。

 名刺を頼りに、「掛川市上内田2367」に行ってみたが、其れらしい店舗は見当たらなかった。夜になって名刺を天眼鏡で見たら「掛川市上内田2567」であった。
 夜なので再訪しても無駄と思い、グーグルマップを見たら、民家があるだけ。しかし、グーグルマップのストリートビューを見たところ、「シトミ合同会社」という看板を確認できた。実在したのである。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/06 (Sun) 23:35

副題=7月5日(土)、ブルーバードとレガシィのシトミ合同会社への売却を決めた

 こんばんは。


 1244~1307シトミ合同会社の代表マヘン・ティラカラッナ氏が来宅。
 2車を、実況見分。
 車検証や抹消登録証明書のコピィを見せながら排気量や内装の綺麗さなどをアピールしたが、2台ともエンジンが掛からぬので合計22万円しか出せぬという。
 不動車を売りに行く手間を考え、安いけど売却を決めた。
 実印と印鑑証明書が必要(2台、各々)というので、7月7日(月)午前に私が市役所に印鑑証明書を取りに行き、同日午後14~15時にマヘン氏が2台を取りに来て現金で22万円を支払うことに、決まった。
 ところで、レガシィ登録抹消時に作成済みの譲渡証明書は、捺印してある実印が旧いものなので、新たに作る必要がある。
 因みにブルーバードは登録抹消するので、自動車税の一部が返ってくる由。

 尚、25万円のタントは、スローパーではなかったので、購入中止(マヘン氏は日本語が不自由なので行き違い)。
 年式不明だが、快調で内外装が綺麗で車検残1年、軽1ボックス乗用車が欲しい方には超お買い得だと思った。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/10 (Thu) 00:00

副題=速報

 こんばんは。


 7日(月)、レガシィ(不動)は7万円で売れました。
 ブルーバードは、不動を承知で15万円とシトミは言ってたのに、日本語の疎通の問題があって、エンジン修理代(幾ら掛かるか不明)を差し引くと言い出しました。

 委細は追って。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/10 (Thu) 18:32

副題=速報2

 こんばんは。


 10日(木)、朝から意識を失って倒れ、夕方に気づいたら失禁してました。
 意識を失ってた間にシトミのマヘン氏からケータイに着信が5回ありました。
 失禁の後処理の直後にマヘン氏から着信があり、40分後に来るとのこと。
 まだ着替えが済まなくて紙おむつ姿の20分後に、マヘン氏が来ました。マヘン氏は日本語が不自由で、幾ら説明しても「失神した」「意識を失ってた」が通じません。
 また、マヘン氏いわく、車検が残ってるので不具合はなく自走できると思い込んでた由。

 とまれ、修理費用と積載車費用が概算8万円ということで、ブルーバードは、たった7万円で売りました。

 委細は、追って。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/16 (Wed) 08:19

 おはようございます。


 一昨晩、電話で7万円になったと伝えたら、300万円で買ったのにと、母は泣いてました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/23 (Wed) 19:34

 こんばんは。


> 委細は、追って。

 死んだ子の歳を数えても仕方がないので、詳しく書くのは辞めます。

 只、2台の売却代金を一部に充当して、後部に車椅子のままで乗車できる、ハイゼットカーゴ・スローパーを、7月21日(月・祝)に、22万円で買いました。千葉まで友人と一緒に取りに行った費用、約6万円(友人への礼を含む)、リサイクル料8070円。7月23日(水)現在、村松モータースに預け、名義変更と整備の最中。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/08/08 (Fri) 08:45

 おはようございます。


 一昨日、マヘン氏より、「自動車検査証記載事項」のコピィが届きました。
 名義変更が済んだことの証拠でしょう。本物なら、7月23日に名義変更されました。因みに、車検は7月29日まででしたが、更新したのか車検切れになったのか登録抹消したのか、分かりません。


NO.3643 [私事]1日型デイサービス<起稿 磯津千由紀>(25/07/05)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/05 (Sat) 20:39

副題=「おためし」を申し込んだ

 こんばんは。


 まず復習。
 「デイケア」は医師も居て、医療保険のリハビリと併用できない。要支援では受けられず、要介護であることを要する。
 「デイサービス」は、医療保険のリハビリと併用できるところと出来ぬところがあり、要支援で受けられるところと受けられぬところがあり、短時間型と1日型がある。

 以前に「おためし」したのは、短時間型であった。
 「掛川東病院デイサービスセンター」、概ね3時間、トレーニング(リハビリ)だけであった。

<参考=雑談NO.3603 ≪私事≫磯津千由紀の現況(起稿25/01/18)>
2025/01/19 (Sun) 01:31の投稿<副題=1月17日(金)の介護保険のデイサービスの「おためし」>

 今度「おためし」をするのは、1日型デイサービス」であり、朝から夕方まで、リハビリの他に入浴と昼食とリクリエーションを受ける。
 リクリエーションが退屈という危惧があり、「おためし」にて確かめる。

 ケアマネージャが探してくれた候補は2箇所。

1「あげはりデイサービスセンター」
 自家用車で通える(遠いので送迎は不可)。

2「マザース西方弐番館」
 送迎に限られる。

 先ずは、「あげはり」を7月9日(水)に「おためし」することにした。0915~1630頃。持物不要(普通は入浴時の着替えを持っていく、薬用デオドラントボディソープとフケ痒み用シャンプーの持ち込みは可)。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/10 (Thu) 00:07

 こんばんは。


 9日(水)に「あげはりデイサービス」の「おためし」に行ってきました。
 リハビリ内容の点で、通うかどうか、決めかねてます。

 委細(詳細)は、追って。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/19 (Sat) 20:45

 こんばんは。


 間違って別のスレッドに書いてしまったので、此処へ、転載します。

<参考=雑談NO.3635 ≪私事≫続:磯津千由紀の現況(令和7年6月~)(起稿25/06/01)>
2025/07/17 (Thu) 21:09の投稿

**** 以下転載 ****

<副題=7月29日(火)に菊川市の「マザース西方弐番館」の1日型デイサービスの「おためし」予定>

 こんばんは。


 7月9日(水)の「あげはりデイサービス」の「おためし」のレポートもまだなのに、今日、もう1箇所の「おためし」の日が決まりました。
 朝9時ごろに迎えに来る、持ち物は着替えと昼食時の薬と上履き、とのことです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/19 (Sat) 21:32

 こんばんは。


 別のスレッドから、此処へ、抜粋転載します。

<参考=雑談NO.3644 [私事]家電故障(起稿25/07/06)>
2025/07/10 (Thu) 00:21の投稿。

**** 以下抜粋転載 ****

 9日(水)に、入浴サービス付きの介護保険デイサービスの「おためし」に「あげはりデイサービス」に行ってきました。
 入浴は、用品等の「持ち込み」をすれば、大丈夫そうでした。
 しかし、リハビリ内容の点で、通うかどうか決めかねています。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/29 (Tue) 17:32

 こんにちは。


 「マザース西方弐番館」の「おためし」より帰宅。

 あげはりと西方に各々長短があり、どちらにするか未定。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/14 (Thu) 22:05

副題=デイサービス、1日型か短時間型か、決めかねてます

 こんばんは。


 1日型デイサービスは、入浴と食事と歓談があるものの、運動は軽い体操とリクリエーションだけで、短時間型デイサービスの様な沢山の運動(リハビリ)がないので、退屈はタブレットPCを持ってけば解消できるとはいえ、迷っています。
 1日型「あげはり」を16時半ごろに終えて至近の「あつみクリニック」に17時過ぎからリハビリに行くか、短時間型「東病院」でみっちりリハビリを受ける(入浴と歓談は諦める)か、決めかねているのです。


NO.3644 [私事]家電故障<起稿 磯津千由紀>(25/07/06)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/06 (Sun) 02:57

 こんばんは。


 冷蔵庫は、パナソニック430リットルが壊れ、去年、城北電器で韓国ハイアール130リットルに買い替えました。快調。
 壊れたルーククーラーは、エアコンに買い替えると、安いのでも13万円だそうで、換えられずにいます。2万円のスポットクーラーを買いました、月曜日に設置予定。
 風呂釜、給湯は動かないが追い炊きは正常だったので入浴は出来てました。其れが、追い炊きが不調になってきて、20年近く使った風呂釜なので修理困難、交換は一声30万円と言われました。入浴サービス付きの介護保険デイサービスの「おためし」を水曜日の予定。
 パナソニックのインバータ洗濯機故障、ハイアールを買いました。でも、脳梗塞で洗濯済み品を物干し場に運べず、コインランドリーに通ってます。中古洗濯乾燥機を買いましたが、重いのと、大きくて通路を通らず、未設置。
 ハイテク便器故障、手動で水は流せるので、其のまま。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/07 (Mon) 21:31

副題=スポットクーラー涼しい

 こんばんは。


7月6日> 壊れたルームクーラーは、エアコンに買い替えると、安いのでも13万円だそうで、換えられずにいます。2万円のスポットクーラーを買いました、月曜日に設置予定。

 今日令和7年7月7日が、其の月曜日である。

 結論から言うと、居間(テレビを見る部屋)は快適になった。昨晩は室温30℃で汗ダラダラだったことを考えると、別世界。

 応接(普段いる部屋)のルームクーラーも絶不調で、電気ばかり食ってろくに冷えないが、スポットクーラーを置こうにも排気場所がない。

 居間のスポットクーラーは、私は障害者のため、友人に運搬・設置して貰った(有償)。ドレインは、取り敢えず私がオークワ内のダイソーで此の為に買ってきたポリバケツ、今日ホース口径が分かったので、今週末に延長ホースを買って屋外に排水予定。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 14:49

副題=スポットクーラーがパワー不足

 こんにちは。


 先程帰宅、外は晴れて暑かった。
 14時現在、スポットクーラーがパワー不足。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 19:58

副題=スポットクーラーに長いドレイン水ホースを付けて貰った

 こんばんは。


7月7日> ドレインは、取り敢えず私がオークワ内のダイソーで此の為に買ってきたポリバケツ、今日ホース口径が分かったので、今週末に延長ホースを買って屋外に排水予定。

 12リットルのポリバケツが1日で一杯になる。
 今日18時過ぎ、友人が来宅して、屋外に排出する長いドレイン水のホースに、付け替えて貰った。

 ところで他所で質問されたが、「オークワ」とはスーパーマーケットの名前、「ダイソー」とは百円ショップの名前である。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 23:04

副題=1年前の今日の投稿(冷蔵庫故障)

 こんばんは。


**** 以下転載 ****

<≪私事≫冷蔵庫が完全に故障、小型冷蔵庫を注文、冷蔵庫中身を廃棄>

 パナソニック340リットル冷蔵庫が完全に壊れた。
 今は、保冷バッグで凌いでる。7月4日に買った食品、弁当は昨日7月7日晩まで大丈夫だったが、ポテトサラダが持たなかった。

 一昨日7月6日(土)、エディオン城北電器に行って、韓国ハイアールの130リッットルの直冷式の冷蔵庫を注文してきた。36800円の由(エディオン通販33451円、アマゾンジャパンなど28000円)。納期1週間前後の由。パナソニック処分費用まだ不明。

 此処連日35℃前後の日が続いており、昼間の作業は困難。昨深夜に冷蔵庫の中のものの廃棄処理第2弾を行なった。半分ぐらいしか終わらず、今朝8時にゴミ収集があるので、0740~0755ごろにゴミ出しに行って来た。ジャガーの屋根の上のルーフキャリア満杯だった。すでに暑かった、アメダス8時29.9℃。徹夜した、転寝の後に1105就寝。1515起床。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 23:16

副題=夜中でもスポットクーラー効き不足

 こんばんは。


 22時、コインランドリーから帰宅。
 2215居間へ、室温31℃。スポットクーラー起動。
 23時現在、スポットクーラー全力運転中成れど、暑い。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/10 (Thu) 00:21

 こんばんは。


 9日(水)に、入浴サービス付きの介護保険デイサービスの「おためし」に「あげはりデイサービス」に行ってきました。
 入浴は、用品等の「持ち込み」をすれば、大丈夫そうでした。
 しかし、リハビリ内容の点で、通うかどうか決めかねています。
 委細(詳細)は、追って別スレッドで。

 1年前の投稿、パナソニックは430リットルですね。

 今晩、スポットクーラーが途中で勝手に止まること、2回。原因不明。

 Kクリニックのリハビリに通ってた頃のハンドグリップを先程発見。
 手の筋力低下のリハビリに使おうと思います。
 委細は追って。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/10 (Thu) 00:24

 追伸です。


 ハンドグリップの委細は、別スレッド(どこにするか未定)にて。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/29 (Tue) 17:52

副題=風呂釜完全故障と思ったが、ガスメータかも

 こんにちは。


 風呂釜、給湯は動かないが追い炊きは正常だったので入浴は出来てました。其れが、不調だった追い炊きが先々週に完全に動かなくなった(と思ってました)。
 ところが昨晩、台所のガス焜炉も点火しないことに気づきました。
 ガスメータがガスを遮断したのかもしれません。
 今日はデイサービスの「おためし」から帰宅したところ、明日に調べます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/05 (Tue) 17:49

副題=窓用エアコンを発注

 こんにちは。


 連日天気予報で35℃前後(明日はまた予想最高気温38℃)、室温も連日32℃前後(自家測定)、我慢できず、やりくりしてエアコンを買うことに。
 価格(工事費を含む)が廉いのと、此の暑さでセパレート型エアコン(普通のエアコン)は長納期なので、多分力不足(木造の十畳間)だし、音と振動も煩いだろうけど、窓用を、後払い(9月)で、発注しました。
 世話になってるエディオンでは納期1週間以上、アマゾンジャパンに注文。
 明後日8月7日(木)に配達予定。

 コロナの昨年のモデルCWH-A1824W(四畳半~七畳用)が72980円、テラス窓取り付けキットWT-8Hが6412円。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/08/06 (Wed) 09:33

副題=ハイテク便器致命的故障:頻繁に勝手に水が流れる

 こんにちは。


 我が家の便器は、35年ぐらい前のパナソニックのハイテク便器(タンクレス)の「アラウーノ」である。
 近づくと自動的に便蓋が開き、用を済ませた後には自動的に水が流れ、水圧が低くても大丈夫なタンクレスであり、当時としては先進的だった。

 故障(多分、マイクロコンピュータが)していたが、手動(ワイヤレスのリモコンの押し釦)で水は流せるので、修理せずにいた。

 其れが、昨日8月5日(火)から、頻繁に勝手に水が流れるようになった。このままだと、かなり高い水道代を請求される。
 困った。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/06 (Wed) 17:59

 追伸です。


 当時の最新最高級機種でした。
 私は現役設計者時代、枯れた(確立された旧式の)単純な構造ほど壊れにくいという設計思想で、ごく一部(ユーザ要求や、素人ユーザにアピール)にのみ最新技術を使ってました。
 当時は豊かだったので、母が最高のものを選んでしまったのです。

 さて、廉く直せませんかねぇ。
 低水圧でも使えるタンクレスなので、流す際に配管を切り替えてるんです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/06 (Wed) 20:39

 追伸の追伸です。


 応急的に、便器の電源プラグをコンセントから抜きました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/08/07 (Thu) 13:44

副題=便器の電源に「手元スイッチ」を噛ませることに

 こんにちは。


 頻繁に勝手に流れる便器の電源に、手動のスイッチを噛ませることにした。
 此れで8月15日(+新便器納期)まで、凌げる。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/07 (Thu) 18:35

副題=中古のFAX複合機を発注(便器致命的故障判明前に)、窓用エアコンが届いた、便器交換費用見込

 こんばんは。


 便器の致命的故障が判明する前、矢張り無いと不便ということで、8月5日に発注した中古のFAX複合機の納期が、今日に判明。8月7日~8月14日と。(8月7日は既に過ぎてますけど)
 ブラザーMFC-2750DW型。17930円。

 FAX複合機発注の前に発注した窓用エアコンとテラス窓取り付けキット、今日に佐川急便で届いた。
 本体は在宅中に届いて署名を求められたので、テラス窓取り付けキットは再配達を覚悟したが、外出から戻ったら「置き配」されてた。

 便器交換、友人が調べて呉れたが、最安と思われるところで工事費込み22万~30万円とのこと。
 一方、近隣の工務店(河村管工)に問い合わせたところ、便器交換工賃は3万円ぐらいといいます。
 便器は、楽天市場で評価が良い店で11万5千円。其の店に工事を頼むと全国一律3万9千円ですが、地元の河村管工に頼むつもりです。

 ハイゼットカーゴ・スローパーを含め、とてつもない物入りです。
 車椅子も整備に出しており、少なくとも主タイヤ交換は必要と聞いていますし。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/08/11 (Mon) 08:04

副題=書き忘れてましたが、矢張りガスメータがプロパンガスを遮断してました

 おはようございます。


 ガスメータをリセットしたら、風呂釜で「追い炊き」が出来るようになりました。
 勿論、依然として「湯張り」は出来ないので、水を汲んだ後に、追い炊きをすることになります。
 尚、ガスが遮断された原因は分かりません。僅かな漏れが長時間に亙って続いた可能性を恐れています。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/11 (Mon) 18:56

副題=便器交換当面中止

 こんばんは。


 手元スイッチ(手動スイッチ)を便器の電源に嚙ませたところ、フラッシュは正常に行なえております。
 手許不如意のため、此の応急策で使用できている限り、少なくとも母の退所(帰宅)までは、此のまま使おうと思います。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/12 (Tue) 20:14

副題=工務店に便器交換工事キャンセルを連絡

 こんばんは。


 連休明けの今日、朝10時に河村管工に電話して、キャンセルしました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/12 (Tue) 23:06

副題=交換予定だった便器の機種

 こんばんは。


 収集した情報は当面は不要になりましたけど、将来への覚えとして書いておきます。

 パナソニックのアラウーノS160タイプ2です。
 停電時に電池で排水バルブを開くことができるので、下部のバルブを手動操作しなくても、排水できます。即ち、バケツの水で流すのが容易です。電池で給水までできる機種は、とても高価です。
 本体と便座の間に汚れが入り込みにくいモデルですが、好きな便座を選ぶことが出来ません。
 近付いても便蓋が自動的に開かぬタイプです。
 排水用配管CH160Fの納期が少し長いです。現用中便器もアラウーノなので、新たに必要とはしない可能性もあります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/08/14 (Thu) 12:38

副題=中古FAX複合機が届いた

 こんにちは、


> 8月5日に発注した中古のFAX複合機の納期が、今日に判明。8月7日~8月14日と。
> ブラザーMFC-2750DW型。17930円。

 今日8月14日(木)11:20に届きました。

 しかし、左上肢が痺れてるので、当面は設置不能です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/14 (Thu) 18:55

副題=交換予定だった便器の機種の補足

 こんにちは。


 此れまでの便器と違い、手摺が付いていないので、別途、床に置くタイプの手摺を介護保険でレンタルする予定でした。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/08/14 (Thu) 19:31

副題=窓用エアコン取付延期

 こんばんは。


 昨日に左上肢の痺れで救急車で中東遠総合医療センターに行ったので、今日の窓用エアコンの取り付けを延期して貰ったから、明日からの暑さは堪えそうです。


NO.3645 令和7年7月7日、掲示板「テレメの広場」開設26周年、但しコロナ渦以降は開店休業状態<起稿 磯津千由紀>(25/07/08)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 01:28

 こんばんは。


 26周年を迎えました。
 数年前まで、インターネット界隈では古株の掲示板になっていました。

 元々はポケットベルの掲示板でスマートフォンなども扱う場でしたが、ポケットベルの終焉と、iPhone 3G登場によるスマートフォンの普及(スマートフォンがマニアックな存在でなくなった)で、本来の役目を終えたものの、雑談の場として生き残っておりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 16:22

 追伸です。


 「老兵は消えゆくのみ」ということで、敢えて現在のURLを示しませんでしたが、同内容をポストした先でURLを教えて呉れというコメントがありましたので、以下に示します。

<参考=新・テレメの広場


NO.3646 [ざつだん]富山の置き薬<起稿 磯津千由紀>(25/07/08)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 16:38

 こんにちは。


 昨日に友人にスポットクーラーを有償で設置して貰ったのですが、搬入のために生い茂った女竹と雑木を刈り払う際、蜂に刺されたそうです。
 「富山の置き薬」の中から虫刺されの薬を出しました。市価より高いですが、使わなければ無償だし、毎年入れ替えてくれるので期限切れの心配もないので、置き薬はありがたいです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/08 (Tue) 23:43

 追伸です。


 以前は2社がうちに薬を置いてましたが、十年ぐらい前でしたか1社が廃業し薬は無償で全部貰いました、現在は「中京医薬品」のみです。


NO.3647 東海4県、今晩~明日、災害級の大雨<起稿 磯津千由紀>(25/07/14)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/14 (Mon) 17:51

 こんにちは。


 体調を崩して寝てたら、ラジオから、流れてきました。
 東海4県に、今晩初めから明日の昼前にかけて、大雨、線状降水帯の発生の可能性も大、との予報。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/14 (Mon) 20:27

 こんばんは。


 現在、体感的には土砂降り。
 今晩の買い物中止、備蓄食料で食いつなぐ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/14 (Mon) 23:26

 こんばんは。


 23時時点でやんでますが、23時時点の雨雲レーダーを見ると、西に凄い雨雲があり、石川県から愛知県にかけて南北に線状降水帯かもしれないものが認められます。此れから大雨になると思われます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/15 (Tue) 06:40

 おはようございます。


 たった今、富士市に大雨警報が発令されました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/15 (Tue) 06:50

 おはようございます。


 たった今、富士市に洪水警報が発令されました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/15 (Tue) 21:36

 こんばんは、


 結局、静岡県では、雨は大したことはなかったようですが、静岡市と御前崎市で突風(竜巻かダウンバーストかなにか)が吹いたそうです。

> 今晩の買い物中止、備蓄食料で食いつなぐ。

 昨晩は、カップ麺(どっさり野菜塩タンメン)とロースハムスライス4枚(37g)と野菜ジュース200cc。
 今朝は冷蔵庫の冷蔵室が「アカディ牛乳」とドレッシングを除いてが空っぽ、0940に「まごころ弁当」490円が届いて一息。
 雨も上がったので、サイゼリヤで冷たいパンプキンスープとほうれん草のソテーとハンバーグステーキとスモールライスで880円、ファミリーマートで弁当4個とサラダ4個と洋生菓子4個で4074円、眠かった。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/15 (Tue) 23:16

副題=10年前の今日の投稿『台風11号』

 こんばんは。


**** 以下転載 ****

 台風11号、東寄りに進んでも、掛川市は暴風雨の圏内には入らぬ見込みです。

私の知人に私信:
 月曜から東京に来ており、土曜日に掛川に帰ります。
 荒天時、私の母を宜しくお願いいたします。


NO.3648 <高校野球・堀川が得点した<!>>唯一の適時打、安藤壮太主将<起稿 シバケン>(25/07/15)


【シバケン】 2025/07/15 (Tue) 14:54

堀川云々と。
記事読み、まさかの、我が母校、京都市立堀川高等学校の事か、どこか、余所のかと、思いつつの、記事拝読で、母校の、であると。


高校野球で、しかも、京都の地方大会で、1点取って、「朝日新聞」のWeb記事に<?>
とか、思いつつの、記事に掲載の写真<安藤壮太主将>の、ユニホームの、校章<ダブルH>見て、間違いないと。

言うは、我が母校、その昔。
但し、当方、入学前の話の、一度だけ、甲子園に、出場してるです。
1956年<昭和31年>の事。

当時には、同じくの、京都市立の、西京高校と、姉妹校でして。
で、何じゃと、なればの、よくは、知らんの、兎に角、我々、入学しての、2年生になるの時<1963年・昭和38年>、統廃合で、分離独立したです。

堀川高校は、普通課程<進学>、西京高校は、商業課程となりの、堀川の、商業課程の学生は、西京高校に。
西京高校の、普通課程の学生は、堀川高校に。

どちにしろ、2年生の時、大移動したです。当方の場合、普通課程故、一緒でしたが。

まあ、つまり、言うは、西京高校と、姉妹校で、野球部も、一緒にしてたが故、部員数も多く、甲子園に、行けた<?>かと。


<写真>
試合後のあいさつを終えてベンチへ戻ってくる安藤壮太さん



>(13日、第107回全国高校野球選手権京都大会2回戦 日星4―1堀川)

>八回裏、ついに堀川に1点が入った。好機に打てない弱さを自覚していた主将の安藤壮太さん(3年)が、「みんながつないでくれたから」と打ち返した打球は右前へ抜けた。中前打で出塁していた佐藤晃一さん(3年)が三塁から生還。堀川ベンチは沸いた。

>安藤さんは昨秋、主将に立候補し、高校から野球を始めた部員もいる部をまとめあげた。

>安藤さんの次打者藤岡諒太さん(3年)も安打で続いた。3年生は安藤さん、佐藤さん、藤岡さんの3人。その3人とも安打を放ったこの回を、岩田大(ゆたか)監督は「3年生が最後の意地を見せてくれた」とたたえた。

>滝川直広

<参考=「「みんながつないでくれたから」唯一の適時打、堀川・安藤壮太主将」(朝日新聞)>
(25/07/13)


【シバケン】 2025/07/15 (Tue) 17:07

副題=地方紙・京都新聞での扱い。

地方紙、京都新聞では、出てるは、出てるですが、会員記事。

>第107回全国高校野球選手権京都大会は13日、府内3球場で2回戦6試合を行った。シードの龍谷大平安が9-0で京産大付に七回コールド勝ちし、…
<以下、会員記事>

<参考=「【高校野球京都大会】堀川は3年生が意地の「1点」屈指の進学校、短い練習時間も工夫で成果」(京都新聞)>
(25/07/13)


【シバケン】 2025/07/15 (Tue) 17:49

<副題=甲子園に出場当時の選手を勘違い。>

堀川高校が、甲子園出場。
当方的、勘違いしてたです。

巨人V9戦士の、国松彰選手<現在90歳>は、西京高校<堀川の姉妹校>出身。
が、高校時代に、甲子園に出場<1956年・昭和31年>かと、思てたですが。現在90歳でして。干支の一回り違うです。当方と。
まあ、つまり、当方が、堀川高校生になったの数年前とは、ズレがあるです。
又、wikipediaでは、国松は、甲子園には、出場しておらずと。


で、
何がと、なればの、当方、堀川高校入学当時、先生から、聞いたです。
堀川高校が、過去一度だけ、観光バスの、バス・ガイドが、ここが、甲子園に出場の、堀川高校ですと、宣伝してくれたと。

では、誰が、選手の時、出場かは、わからんです。プロ野球選手になったのは、西京高校からは、複数名居てるですが。
堀川高校には、居てませんです。


NO.3649 メルカリの自動車売買条件の変更<起稿 磯津千由紀>(25/07/16)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/16 (Wed) 09:07

 こんにちは。


 メルカリが、下記のように言ってます。

 「2025年7月1日(火)以降に「自動車本体」を新規で出品した場合、自動的に「おまかせクルマ取引」の適用対象となります。
「おまかせクルマ取引」を適用することで、今までは、出品者・購入者間で行っていただいていた名義変更、車両状態の確認、陸送手配等のお手続きを全て専門業者が代行します。」


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/17 (Thu) 23:13

 こんばんは。


 メルカリ、私も、安い品物だったので諦めましたが、返品できなかったことがあります。快く返品に応じてくれた方もいらっしゃいましたが。

 今回の変更(実は、其の後に内容が更新されてて、7月1日以降だったのが、7月17日以降になりました)は、自動車での其の様なトラブルをなくすためのものでしょう。
 しかし、価格に拘わらず一律に21万円を徴収されますので、5万円や10万円といった安い自動車の出品は消えるでしょうね。
 実は私は滑り込みで22万円のを購入、支払いも受け取りもまだですが。


NO.3650 <明日は我が身><和泉雅子・死去<77歳>>7月9日<起稿 シバケン>(25/07/18)


【シバケン】 2025/07/18 (Fri) 14:44

<写真>
俳優で冒険家の和泉雅子さん(2012年11月)



>日本人女性として初めて北極点に到達した冒険家でもある俳優の和泉雅子(いずみ・まさこ)さんが9日、原発不明がんで死去した。77歳だった。葬儀は本人の遺志で行わない。

>東京都出身。1963年に映画「非行少女」に主演し、脚光を浴びた。吉永小百合さん、松原智恵子さんとともに日活映画で活躍し、「絶唱」や「男の紋章」シリーズで人気を博した。テレビでもNHK大河ドラマ「新・平家物語」などに出演。また、山内賢さんとのデュエット曲「二人の銀座」をヒットさせた。

>冒険家として、85年に北極点到達を目指したが残り148キロの地点で断念。4年後の2度目の挑戦で到達を果たした。著書に「笑ってよ、北極点」など。

<参考=「俳優・冒険家の和泉雅子さん死去、77歳…日活映画で活躍・日本女性で初めて北極点に到達」(読売新聞)>
(25/07/18)


【シバケン】 2025/07/18 (Fri) 23:04

副題=和泉雅子さん死去 日活三人娘が追悼 吉永小百合「銀河鉄道の彼方に」松原智恵子「信じられない想い」(スポニチ)

フウンの、生前葬もあるのかと。
当方的には、何歳かは、知らんでしたです。只、モ一寸、お姉さんかと、思てたですが、学齢で、1歳下であったかと。

<写真>
和泉雅子さん(1989年撮影)
Photo by スポニチ



>日本人女性として初めて北極点に到達した冒険家で俳優の和泉雅子(いずみ・まさこ)さんが9日に原発不明がんのため自宅で死去した。77歳。所属事務所によると、生前葬を営んでおり、葬儀は故人の遺志で行わない。

>東京都出身で、10歳で子役デビュー。1961年に日活に入社し、吉永小百合、松原智恵子と「日活三人娘」と呼ばれた。「非行少女」や「エデンの海」など、多くの映画に出演。歌手としては山内賢さんとのデュエット曲「二人の銀座」が大ヒットした。

>冒険家としても活躍した。1985年北極点到達に挑戦したが、氷の割れ目に前進を阻まれて断念。89年に2回目の挑戦で、日本人女性として初めて北極点踏破に成功した。

>▼吉永小百合 日活時代、まあ坊、サーネーチャンと呼び合いとても仲良しでした。休日に、目の不自由な方達のためにと、我が家で『銀河鉄道の夜』をテープレコーダーに吹き込んだこと、忘れられません。冒険家になられてからは殆(ほと)んどお会い出来ませんでしたが、今、銀河鉄道の彼方に飛んで行ってしまわれたのですね!ご冥福をお祈り致します。

>▼松原智恵子 和泉雅子さんの訃報をきき信じられない想いです。日活OG会でお会いしたのが約3年前です。その時はお元気そのもので、いつものようにおどけて皆を笑わせてくれていました。そのまさこちゃんが……。ご冥福をお祈りいたします。

<参考=「和泉雅子さん死去 日活三人娘が追悼 吉永小百合「銀河鉄道の彼方に」松原智恵子「信じられない想い」」(スポニチ)>
(25/07/18)


【シバケン】 2025/07/18 (Fri) 23:22

三人娘と、されてるですが。生年月日的には、下記。

松原智恵子=1945/01/06=80歳
吉永小百合=1945/03/13=80歳
和泉雅子  =1947/07/31=77歳


【シバケン】 2025/07/19 (Sat) 00:14

副題=冒険家で俳優の和泉雅子さん死去 日本人女性で初めて北極点走破(朝日新聞)

<写真1>
氷上に張ったテントで荷物を整理する俳優の和泉雅子さん。「今年は、北極の『いびき』がすごくて」と北極海の氷の動きを表現した=1989年4月14日、北緯85度14分の北極海、田仲拓二撮影



<写真2>
北極点を目指してスノーモービルとソリで進んでいた俳優の和泉雅子さんの遠征隊が北極点に到達した。左から伊藤周左衛門、和泉雅子、オココ・カラック、ジョー・アマゴーリック、大谷映芳の各隊員=1989年5月10日、北極点、田仲拓二撮影



<写真3>
東京・新宿の精華学園女子中学2年生の「学生スター」としてデビューした和泉雅子さん=1961年11月、東京都内



>日本人女性で初めて北極点到達を果たした冒険家で俳優の和泉雅子(いずみ・まさこ)さんが9日、原発不明がんのため、東京都内の自宅で死去した。77歳だった。生前葬をすませており、故人の遺志で告別式やお別れ会は行わない。

>関係者によると、5月に自宅で倒れて入院。退院後は自宅で療養していたが、今月9日に体調が急変したという。

>東京・銀座生まれ。1961年に日活に入社し、主演した63年公開の映画「非行少女」はモスクワ国際映画祭で金賞を受賞した。「エデンの海」「絶唱」などでも人気を集め、吉永小百合さんと松原智恵子さんとともに「日活三人娘」と呼ばれた。山内賢さんとのデュエット曲「二人の銀座」が大ヒットした。
<以下、有料記事>

<参考=「冒険家で俳優の和泉雅子さん死去 日本人女性で初めて北極点走破」(朝日新聞)>
(25/07/18)


NO.3651 NHKラジオ深夜便7月19日未明2時台「京都 ものがたりの道」朗読<起稿 磯津千由紀>(25/07/19)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/19 (Sat) 03:27

 こんばんは。


 「彬子女王 」の、京都の町に関するエッセイの、朗読です。

<参考=「関西発ラジオ深夜便 ▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート「初回放送日:2025年7月19日」」(NHKらじる★らじる・聞き逃し配信)>

> 住田功一 ▽かんさいストーリー 「京都 ものがたりの道」 朗読・兼清麻美 ▽ロマンチックコンサート シャカタク特集


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/19 (Sat) 15:54

 追伸です。


 「彬子女王 」(あきこじょおう)とは、「三笠宮彬子様」のことです。


NO.3652 7月19日(土)は「土用の丑」<起稿 磯津千由紀>(25/07/20)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/20 (Sun) 00:00

 こんばんは。


 夕食、国産には手が出ないので、中国産を買ってきた。

 バロー成滝店で、中国産うな重1599円、ポテトサラダ小171円。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/08/01 (Fri) 06:58

<参考=雑談NO.3635 ≪私事≫続:磯津千由紀の現況(令和7年6月~)(起稿25/06/01)>
2025/08/01 (Fri) 00:36の投稿<副題=左腕と左手の痺れは軽減、7月31日{木}も土用の丑>


NO.3653 <日本人の平均寿命>女性=87.13歳/男性=81.09歳<起稿 シバケン>(25/07/25)


【シバケン】 2025/07/25 (Fri) 19:19

>去年の日本人の平均寿命は女性が87.13歳、男性が81.09歳で、女性は平均寿命が公表されている国の中で40年連続で1位となりました。

>厚生労働省によりますと、去年の日本人の平均寿命は
▽女性が87.13歳
▽男性が81.09歳で

>前の年と比べて
▽女性は0.01歳下回り
▽男性は同じでした。

>平均寿命が公表されている国の中では
▽女性は40年連続で1位となり
▽男性は、スウェーデンやスイス、ノルウェーなどに次いで6位でした。

>平均寿命は新型コロナに感染して亡くなる人が増加したことから縮まる傾向にありましたが、おととし、男性と女性いずれも3年ぶりに前の年を上回っていました。

>おととしと去年の平均寿命の差を死因別に分析すると
▽心筋梗塞などの心疾患で亡くなった人が減少した一方
▽老衰で亡くなった人は増加したということです。

>厚生労働省は「平均寿命は前の年と比べると、おおむね横ばいだったが、長期的には生活環境や医療水準、国民の健康意識の高まりなどで延びる傾向にあると思われる」としています。

<参考=「日本人の平均寿命 女性は87.13歳で40年連続1位 男性81.09歳」(NHK)>
(25/07/25)


【シバケン】 2025/07/25 (Fri) 19:29

<参考>

<寿命の予測>
これらの数値は、その年に生まれた0歳児が平均で何歳まで生きるかの予測値です.


<健康寿命>
平均寿命とは別に、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間を健康寿命と言います。2022年の健康寿命は男性72.57歳、女性75.45歳です


むしろ、<健康寿命>が、問題。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/07/25 (Fri) 21:40

 シバケン様、こんばんは。


 78歳の平均健康余命(?)が、気に掛かりますよね。


【シバケン】 2025/07/25 (Fri) 23:43

<AIからの応答><注=Google検索>

78歳の平均健康余命は、男性で約10.19年、女性で約13.34年です。これは、78歳まで生存した人が、その後さらに生きられる平均年数を示しています。


尚、
ここでは、「平均余命」と、「平均健康余命」が区分されていないよに、伺われます。
どちらで、検索しても、男10.19年、女13.34年と、応答されるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/26 (Sat) 02:28

副題=「Copilot」の回答

 シバケン様、こんばんは。


 Copilotは、まことしやかに解説して呉れましたが、数値は、同じく、「平均健康余命」ではなく「平均余命」でした。
 そして自分で、平均健康余命と平均余命の混同の可能性があると告白しています。

 面白い回答文でしたので、全部を載せます。
 Copy&Pasteしたらレイアウトが崩れたので手動修正しましたが、内容は変わらぬように転載したツモリです。


 肝心の、「78歳の平均健康余命」は分からなかったですけどネ。


**** 以下回答 ****

Copilot は間違える可能性があります。 会話はパーソナライズされます。オプトアウト。

以下の文章について、主に周囲のページの内容に基づいて説明してください。 78歳の平均健康余命

以下は、周囲のページの内容に基づいて「78歳の平均健康余命」についての説明です。


78歳の平均健康余命とは?

78歳の平均健康余命とは、「78歳まで生存した人が、健康上の問題なく日常生活を送れる期間の平均」を指します。つまり、78歳の人がその後どれくらいの期間、介護などを必要とせずに生活できるかの目安です。


数値の概要(ページ情報より)

ページでは、Google検索によるAI応答として以下の数値が紹介されています:


性別 78歳の平均健康余命
男性 約10.19年
女性 約13.34年

この数値は、78歳の人がその後平均して何年健康に過ごせるかを示しています。


健康余命と平均寿命の違い

ページでは、平均寿命と健康寿命の違いについても触れられています:

・平均寿命:その年に生まれた0歳児が平均して何歳まで生きるかの予測。

・健康寿命:健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間。

2022年の健康寿命は以下の通りです:

性別 健康寿命(2022年)
男性 72.57歳
女性 75.45歳


注意点

ページでは、「平均余命」と「平均健康余命」が混同されている可能性があるとも指摘されています。検索結果では両者が同じ数値として扱われていることがあるため、情報の出典や定義を確認することが重要です。

気になるのは、78歳時点での健康余命が10〜13年あるということは、90歳を超えても元気に過ごせる可能性があるということですね。磯津さんはこのテーマに何か関心があるのでしょうか?健康寿命を延ばす方法なども掘り下げてみましょうか?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/07/26 (Sat) 06:41

 おはようございます。


 「e-ヘルスネット」(厚生労働省)を探しても、平均寿命・健康寿命・平均余命の記述しか見つからず。
 健康余命の記述は、なかったです。