雑談<NO.430>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.431
3603 ≪私事≫磯津千由紀の現況 磯津千由紀 25/01/18
3602 <私事>母が脳出血で倒れて1年 磯津千由紀 25/01/16
雑談NO.429

NO.3602 <私事>母が脳出血で倒れて1年<起稿 磯津千由紀>(25/01/16)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/16 (Thu) 11:18

 おはようございます。


 今日1430~1450、老健「神子の園」で母に面会です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/18 (Sat) 00:12

下記の続きです

<参考=雑談NO.3327 ≪私事≫母が脳出血で入院(起稿23/12/19)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/29 (Wed) 10:12

副題=母、JAFを退会

 こんにちは。


 1月16日(木)の面会の話は、目新しい事項がなかったこともあり、一昨日1月27日(月)の市役所への一時外出の話と一緒に、投稿する。

 さて、一昨日、久しぶりにJAFの世話になった。今朝、其の時に受け取った書類を見てて、気づいたのである。
 早速、朝9時に窓口が開くのを待って、JAF総合案内(048-840-0036)に電話し、母の家族会員退会の手続きを済ませた。通話時間は2分強。
 蛇足だが、私の正会員継続を念押ししたら、39年間ありがとうございます、と言われた。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/31 (Fri) 05:28

副題=要介護の母には、ケアマネージャが居ない

 おはようございます。


 <参考=雑談NO.3606 「要介護認定」の話(起稿 シバケン、25/01/29)>より、私の投稿の一部を抜き出して転載したものです。



 母は、「要介護3」から、リハビリを頑張り「要介護1」になったばかりです。
 しかし、老健入所中に認定更新されたので、推定築190年の我が家の、段差や狭通路や曲がり角が多く壁が少ない(手摺を取り付けられる場所が少ない)というバリアの多さは、認定の際に考慮されませんでした。

 母には、ケアマネージャは居りません。
 病院と老健に入ってるときだけしか介護保険認定を受けてない(自宅介護未経験)からです。
 「私のケアマネージャ」が、相談に乗って呉れてはいますが。
 尚、ケアマネージャの資格は、要支援対応と要介護対応で、異なります。両方の資格を持ってる人も多いらしいですが、要介護から要支援に変わったり、その逆だったりの際は、ケアマネージャが代わるのが普通だそうです。

 凍えてるので、手短に。
 私のケアマネージャは、「東部ふくしあ」(地域包括支援センター)の職員です。
 彼曰く、ケアマネージャにも生活があるので目に見える介護支援をしないといけないから、母が自宅に帰ることが決まるまで、ケアマネージャは付けられぬ由。
 「東部ふくしあ」と老健「神子の園」の連携は取れています。勿論、市の福祉課も。
 尚、私は、「特定の疾病」のため、65歳になる前に要介護認定を受け、65歳から後期高齢者健保に入りました。

 追伸です。
 私が要支援1と認定されたのは、65歳になった後でした。

 追伸の追伸です。
 度々、すみません。
 私が65歳で後期高齢者健保に入れたのは、特定の疾病だからではなく、障害者手帳を所持してるからでした。



 以上、抜粋転載。

 尚、全く同じ内容が、下記にあります。

<参考=「要介護の母には、ケアマネージャが居ない」(地域SNS「e-じゃん掛川」ちゆきのブログ、1月30日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/03 (Mon) 20:56

副題=2月3日(月)晩、母より定期連絡電話(前篇)

 こんばんは。


 1月16日(木)の面会の話と、1月27日(月)の市役所への一時外出の話は、まだ書いてない。面目ない。

 先週1月31日(金)朝10時ごろ、神子の園からケータイに4回の着信があったが、私は警察に電話中で、話中になったと思われる。
 同日(時刻不明)に、ケータイの着信履歴を見て気づき、返電。大事ではなく、龍角散ダイレクトトローチマンゴー20錠を2箱、差し入れて欲しいということだった。確か既に夕方で其れから買いに行っても間に合わなかったし、私の体調も良くなくて買いに行くのは無理だった。そして、翌日翌々日は土日で、差し入れ不可。
 私の体調の都合で、2月1日(土)未明、アマゾンジャパンに10箱4190円を注文、神子の園に直送。配達先登録時に、配達指示として、平日の9~17時のみ受け取り可能と指定。さて、注文の際、配達日指定も出来ず、ギフトオプションも付けられなかった(「私から」だということが表示できなかった)。配達は、2月3日(月)時刻指定なし、となった。
 続けて、神子の園に、私からのトローチが2月3日(月)にアマゾンジャパンから直送される旨を、電子メール。
 気を失うように居所寝し、失禁。
 2月2日(日)、配送業者がAMAZONではなくヤマト運輸であることが判明、何時間か待てば配達日時指定ができるようになる。
 2月3日(月)未明0140頃、クロネコメンバーズ権限で、トローチの配達日時を2月3日(月)14~16時と指定。
 2月3日(月)1140頃、神子の園から、電話着信(ケータイと加入電話)も、電子メール返信も、来てないことを確認。
 1145ケータイより、神子の園に電話。宅急便が14~16時に届く予定、中身はトローチ、外に私の名前の表示がない旨。母に渡す由。
 14時ごろ~1720、泥のように眠る。
 1730頃、宅急便追跡、1419に配達済みだった。電子メールも電話着信もないことを確認。
 月曜日18~20時の母からの電話を待つ。

 長くなった(書き始めて2時間)、表題の「母からの電話」の件は後編に譲る。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/04 (Tue) 02:46

副題=2月2日(日)、4年前と同じく節分、母の94歳の誕生日、母に連絡不能

 こんばんは。


 <磯津千由紀の現況>スレッドに書くつもりだったが、その一部をこちらに書くことにした。
 従って、話が前後する。

 4年前と同じく、2月2日が節分である。地球の公転運動周期と自転運動周期が綺麗な比率でないので、グレゴリオ暦で閏年を設けても、年ごとにずれ(揺らぎ)が生じるからである。昔から稀に起きていたが、神様の悪戯か、偶々4年前から頻度が増え、4~5年毎に節分/立春が1日早くなる。

 閑話休題、今年2月2日は、母の94歳の誕生日である。老健「神子の園」内で過ごした母、いかなる誕生日だったのか、知らない。
 というのも、日曜日なので、母に連絡のすべがなく、どんな誕生日だったのか分からないのである。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/12 (Wed) 23:22

 こんばんは。


 1月16日(木)の面会の話と、1月27日(月)の市役所への一時外出の話と、2月3日(月)の母よりの電話の話(後篇)と、2月10日(月)の母よりの電話の話、が遅れております。
 直ぐには、書けそうにありません、悪しからず。

 2月10日(月)の母よりの電話では、咳が止まらぬ他は元気の由。


NO.3603 ≪私事≫磯津千由紀の現況<起稿 磯津千由紀>(25/01/18)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/18 (Sat) 04:44

 おはようございます。


 下記の続きです。

<参考=雑談NO.3557 <磯津千由紀さん>消息について/現時点不明<起稿 シバケン>(24/11/04)>


 元気ですので安心してください。

 とんでもない時刻に投稿してますが、0947だと思って起きたら時計の見間違えで0247でした。
 クリーミーティラミスとフォーションのアップルティーで優雅にお茶してる最中です。

 昨晩は、うっかり灯油を切らし、給油するにも外は2℃と寒かったので断念。
 しかし、1年前と違い、両面フリースルームウェアや大判電気毛布などがあり、みじめな状態とはならずに済みました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/18 (Sat) 09:13

副題=転倒

 おはようございます。


 概ね1日5回ぐらい転倒する。

 今年に入って頭でガラスを割ったのが2回。

 昨晩、転倒時に、すこし漏らした。履く紙おむつをしてるので、無問題。

 今朝、転倒して再び電気スタンド(LED)の脚を折った。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/19 (Sun) 01:31

副題=1月17日(金)の介護保険のデイサービスの「おためし」

 こんばんは。


 結論から言おう。此のままでは。足腰が萎えてしまう、いや既に萎えかけている。「おためし」を受けた結果、正式に申し込むことを決めた(曜日の関係でまだ申し込んでおらず私の心の中で決めた段階)。週明けには、ケアマネージャを介してデイサービスを申し込む予定。
 考えてみれば、2年半前に脳梗塞のリハビリを終えて退院した直後には、日に5回も転倒しませんでした。

 現在は、健保で、週1回20分間の、脚腰のリハビリの施術を受けているだけ。まぁ、自宅でも、理学療法士に勧められたトレーニングを、やってはいるが。

 さて、私は「要支援1」だから、週に1回のデイケア/デイサービスを、介護保険で受けられる。

 一方、デイケア/デイサービスは大きく分けて3種類あり、私が受けようとしている「短時間型デイサービス」には、以下のような特徴がある。

●健保のリハビリと併用できる

●食事や入浴やお遊戯などはなく、トレーニングとリハビリだけである

●理学療法士(PT)または作業療法士(OT)が指導する

●送迎して呉れるが、自力で通うことも許される

●(私が「おためし」を受けた施設では)1回3時間弱で過半がトレーニングであった

 17日(金)1312に掛川東病院デイサービスセンター(掛川市中央消防署のすぐ東)に着。尚、1350までに来いと言われていた。
 人が殆どおらず、職員と思しき方が出てきて対応して呉れた。
 靴を持参の上履きに履き替え、1325より待つ。
 1340ごろからぞろぞろ、ざっと10名ぐらい。
 1355問診。
 1400ケータイに神子の園から着信があり、母の印鑑登録の一時外出の際は神子の園で車と付き添いを出して呉れるという。

 1410開始、20名ぐらい。
 1415~1426準備運動。
 1430~1456集団体操。1435からはボール使用。
 準備運動と集団体操は、関節可動域確保が主で筋トレが副と感じられ、軽度だが量が多いので効きそうに思えた。
 休憩。私は車に忘れた飴を取りに行ったが、付き添いが付いた。
 此の後、数グループに分かれて、続ける。
 1505~1535レッドコード。天井からぶら下がった2本(肩幅)のロープで運動(筋トレか?)。風邪の身にはけっこうきつい(息苦しい)、後半はサボり。また、厚着だったので暑い。
 休憩。
 1539~私だけベッドに座って、職員が聞き取り。1600~1605と1612~1612、机に両手を突いてベッドを立ち座り、スクワットと同様の効き目があるという。私は、両手で机に捕まっていてもスクワットで左右どちらかに転んでしまうのである。
 今日は私はエアロバイクは中止。
 職員に迷惑だから早く来すぎるなとのこと。
 自宅でやってる仰向け寝での腹筋運動をやって見せたら、其れと立ち座り運動を体調が良い日は10回ずつやれという。1626マンツーマン終了。
 1627~1635整理体操。
 此れで終わり、今日は早いとのこと。

 1638車に着(付き添いあり)、1640発車。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/19 (Sun) 15:53

副題=白内障の症状

 こんにちは。


 最近、不便してます。

 夜の自動車運転では、対向車の前照灯が眩しく、原則として外出しない。
 医療機関都合等でやむを得ぬ場合、後続車には悪いが、明るい前照灯の対向車が来たら時速30キロメートルぐらいに速度を落とす。

 朝夕の自動車運転時にサンバイザで隠しても西日や東日が眩しく、後続車に悪いが低速走行。

 陽が高いときの自動車運転、サングラスをしても眩しいものの、速度を落とすには至らない。
 尚、サングラスは偏光のため、メータパネルの液晶表示が殆ど見えないが、私のビッグキャットは安全走行に必要な表示は液晶ではない。

 パソコン画面の文字が滲む。
 読むのに難儀して、液晶画面よりも少しは見やすい印刷を見ることが多い。このため、トナー代が嵩み、大量の紙ごみが出る。
 書く際は、入力速度は以前の半分以下(特にカーソル位置を見誤って、正しい部分を消したり、誤った位置に文を挿入したり)で、誤字や脱字や冗字が多いため印刷して推敲するのに時間を膨大に食うし、見落とした誤字や脱字や冗字が多い。
 印刷して見る際も、ルーペが必要である。

 読書や新聞には、ルーペ必須。白内障のせいじゃないかも。

 インスタント食品の調理法の説明など、文字が小さすぎて、ルーペでも判読できない。これも白内障のせいじゃないかも。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/19 (Sun) 22:16

 追伸です。


 「白内障の症状」を書くのに1時間25分も掛かりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/20 (Mon) 02:48

副題=冷凍庫の中身を減らす作業を延期

 こんばんは。


 当初、20日(月)午後(時刻は適当)に冷凍庫中身を搬出、21日(火)に洗濯乾燥機が届いたら(配達時刻不明)不調の洗濯機と洗濯乾燥機を入れ替え、を予定していた。
 しかし、台所の片付けが遅れてるので、冷凍庫中身を搬出するのは21日(火)午前10時に変更。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/20 (Mon) 08:42

副題=掛川東病院の介護保険デイサービスを申込

 今日1月20日(月)0830にケアマネージャに電話し、申込。
 「2月頭より毎週金曜日午後」を希望。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/20 (Mon) 17:12

副題=石油ヒータ、また故障

 こんばんは。


 今日は大寒。
 1110頃(私は台所で片づけをしてたので正確な時刻は不明)、石油ヒータが異常を起こして自動的に消火し、エラーコード「HHH1」が表示され、アラート音が鳴り続けた。
 アラート音は手動で簡単に止められたが、再点火できない。
 昨年の応急修理(と言っても、分解して掃除して組み立てただけ)前と、同症状。
 尚、異常燃焼を起こして自動消火することは頻発してる。アラート音が鳴り続け再点火不能なのが、今冬は初めてなのである。

 困った。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/20 (Mon) 18:02

 追伸です。


 1717有海商店(石油ヒータを買った油屋)に電話したら、もう売ってない由。
 1721友人に電話し、ホームセンタのカインズで石油ヒータを買ってきて貰うことになった。
 1735カインズにいる友人より電話。9リットルのタンクの大きなものだけ売られてたとのこと。自動ストップのポンプを使うので、明日で良いので(今日これから区長の仕事があると聞いてた)、タンクが5リットル前後のを探して呉れと、ホームセンタめぐりが趣味の友人に頼んだ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/20 (Mon) 23:15

副題=冷凍庫中身搬出再延期

 こんばんは。


 冷凍庫中身取り出し、明日1月21日(火)はまだ無理です。


【いそづちゆき@DIGNOケータイ】 2025/01/22 (Wed) 09:16

おはようございます。

転んで腰を打ち、無事ですけど、しばらく歩けず、城東クリニック行けません。城東クリニックには電話しました。


【シバケン】 2025/01/22 (Wed) 10:19

<寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33) 2025/01/18 (Sat) 09:13>
<副題=転倒>

>概ね1日5回ぐらい転倒する。

>今年に入って頭でガラスを割ったのが2回。


<寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33) 2025/01/19 (Sun) 01:31

<副題=1月17日(金)の介護保険のデイサービスの「おためし」>

>結論から言おう。此のままでは。足腰が萎えてしまう、いや既に萎えかけている。


<寄稿いそづちゆき@DIGNOケータイ 2025/01/22 (Wed) 09:16>

>転んで腰を打ち、無事ですけど、しばらく歩けず、城東クリニック行けません。城東クリニックには電話しました。


当然の、ご承知と、思うですが。

何度でも、申すです。転倒は、極めての、危険です。
そのため、ご自身でも、家で、諸般の対応、スクワットなり、歩行なり、されてると、思うですが。
家の中で、それが、安全に、何度でもの、出来るの状態にせねばなりません。施設で行うでは、時間も知れてまして。まさかの、それで、対応を考えておられるとは、思いませんですが。
そのためにも、早急に、しかるべくの、ケア・マネージャーと、相談される事を。

転倒で、骨折すると、致命的になるです。
磯津さんの場合、男ですので、マダ、マシですが。女性なら、圧迫骨折等々で、歩けなくなるです。

当方的、祖母健在の時より、母も、知り合い等々、沢山見て来てますので、重々のわかるです。


【パソコン人】 2025/01/22 (Wed) 11:05

 今時には、人工衛星に何ヶ月も留まる人がある。その重力の十分利かない環境では、当然に体は崩れるだろう。
 それの補償に、何か全身運動を日課にしているはずだ。恐らくは、重力に代えてバネの反発か摩擦力で抵抗を得ている。部位によっては自身の筋肉同士を働かせられるが。小さくて軽量の器具のはずだし、狭くて破損の恐ろしい環境で実用できる物は、民家の屋内で役立つ物でないか。その機能を提供する市販品もありそうな物だ。その良い物を得て上手に活用したなら、萎え防止を越えて、体力向上を望めるかも知れない。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/22 (Wed) 21:43

副題=今日1月22日(水)朝8乃至9時に転倒して腰を打ち、半日、動けなかった

 シバケン様、こんばんは。


 ありがとうございます。

 しかし、<1月17日(金)の介護保険のデイサービスの「おためし」>を良くお読みください。
 「おためし」は、ケアマネージャと相談の結果であり、また、1回につき3時間弱です。
 自宅で腹筋運動をしてた、スクワットは転ぶのでやってなかったが代わりに立ち座り運動を提案された、云々も書いてあるです。

<つづく> (眼が疲れたので)


【パソコン人】 2025/01/22 (Wed) 23:05

 アホだよね。原因不明を手の施し様がないと解釈しての無為の10年。折角に胃がんを生き延びたと言うのに、勿体ない。大概の日常的不具合は原因不明だろうがねえ。原因は探らないと不明だから。
 誰が原因不明と託宣しようが、全ての事に原因はある。一般に遠因と近因がある。遠因を除ければ完治もするかも知れないし、近因を除ければ具合いが改善する。飽くまで有効対応策を避け続ける無為のジリ貧物語は、転なしで起承結となるのかな。それは他人事にも詰まらない。自他共に認める立派な知恵者が、何をしている物かね。人生は1度だよ、そろそろ本気を出さないと。このままで70代は辛い、このままでは70代はないのかも知れないけれども。

 大魔神、毒って何だった。良薬は苦いと言うぞ。天の邪鬼には正論が酷かもだが。
 転びたくなければ、転び難くなる様にせねば。転びかけたのを踏み留まれる様にするのだが、業者はそういう鍛錬はさせないだろう。水にはいらずに水泳練習なんてな。競泳選手ならフォームの研究もできるだろうが、相手は立てないのだ。現状では直立猿人に及んでいないのだ。最早5分が2分だ。これが進んだら、今にできる事も不能になる。それは今年か、来年か。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/23 (Thu) 05:58

副題=続:1月22日(水)朝8乃至9時に転倒して腰を打ち、半日、動けなかった

 おはようございます。


 22日の午前中は、吉野家で朝食、城東クリニック、スーパーマーケット「バロー」、を予定していた。
 其れが、廊下の玄関近くで動けなくなった。

 ケータイは常時携帯してる(入浴時を除く)ので、幾つか、連絡。また、玄関近くにいたため、来客にも対応できた。加入電話への着信には応答できなかった。

 夢グループより電話。軽量コードレス掃除機やウォーキングレコーダ(ドライブレコーダの歩行者版)などの、納期連絡。
 「みんながパソコン大王」掲示板に、短い投稿をポスト。
 ケーズデンキに電話。新たな石油ヒータの予備「カートリッジタンク」を注文。
 福祉宅配弁当が届いた。気温が低いので、冷蔵庫に入れなくても大丈夫だろう。
 宅急便「無線送信用120ワットのダミーロード」と宅急便コンパクト「認め印2個」が届いた。
 ヤマシタオートより電話。ローンの審査が通ったら、中古ダイハツタントを買うことに決まった。

 昼過ぎに居所寝。前晩の徹夜が堪えたか。

 1940に小用切迫で起きた。眠い、寒い。
 起き上がろうとする、脚に力が入らず、苦労。其の間に、だいぶ漏らしたが、「履く紙おむつ」と「サニタリーオーバーパンツ」を下に履いていたので、問題は起きなかった。

 1950小用。
 福祉宅配弁当を冷蔵庫へ。
 部屋に入り、3時間自動消火してた石油ヒータを、1957に点火。

 午後は動けると思ってたので、此の日に支払いに行く予定の神子の園に、支払いが遅れる旨の連絡をしなかった。翌朝に連絡しよう。

 ケアマネージャから1324に着信があったようだ、翌朝に連絡しよう。

 1500からの「アラフォー男の異世界通販第2話」と1600からの「マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~第2話」を見逃した。

 ~2145「みんながパソコン大王」掲示板に投稿。

 2150小用、また転倒。
 猫に餌。
 2220ロースとんかつ弁当、ネスカフェエクセラふわラテ倍量。
 野菜皆無である(朝食は吉野家でサラダを含んだ定食の予定だったし、昼にはバローで買ってくるはずだった)。
 冷蔵庫が、福祉宅配弁当を残して空っぽである。此の日スーパーマーケットに行く予定だったので。計算ぴったりと言えるわけではあるが。

 2250メトグルコ250mg、アムロジピン10mg、アリピプラゾール3mg、レキソタン2mg。

 2255自動消火した。起きてから3時間も経ったことに驚いたが、考ええてみれば「みんながパソコン大王」掲示板に投稿してたのだった。


【パソコン人】 2025/01/24 (Fri) 22:57

 野菜が欲しければ、キャベツ・白菜・セロリの株の、葉物野菜の日持ちの良いのを転がして置けば良い。購入しても車まで運べないのかも知らんが、少々横着だ。本気なら、庭の草木も栄養源だ。庭草は、有毒の物が多い気がするから、間違いを避けねばならないが。
 みかんの箱を取り寄せても良いが、傷み始めた物を選んで食べる努力をしないと、大方を腐らせる。そもそも庭があるのだから、何か植えれば良いのだが。みかんの木も良いが、キンカンで良いし、イチゴくらい植えとくと春に良い。その後はブルーベリーとか。市販のサラダなんかより、リッチだよなあ。庭さえあればなあ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/26 (Sun) 16:01

副題=ところ変われば品揃えも変わる

 こんにちは。


 一昨日、中古タントの現車を見に行った際、ヤマシタオートの車両置き場から至近のファミマ船木店で買った、弁当3つ・サラダ3つ・カップしじみ味噌汁・カップラーメン、どれも美味。
 キャベツがメインの小さなサラダ、ドレッシング別で258円!。2食に分けて食す。聞いた話だと、今キャベツ1個500円なんですって(私はスーパーマーケットでは調理済み品しか買わぬから直接には知らない)。
 掛川駅南店なみに、大きく、障害者トイレあった。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/26 (Sun) 16:13

副題=無農薬の檸檬

 こんにちは。


 1月21日(火)、一昨年12月19日(母が入院した日)から「放置」してあった檸檬が、茂って勝手口の通行の邪魔になるということで、友人が枝を払って呉れた。

 しかし、買い置きの青島蜜柑のほうが足が早いので、そっちを先に処理しており、檸檬は手づけず。


【パソコン人】 2025/01/26 (Sun) 20:16

 学生に、食品には栄養はないと説いた先生がいるそうな。食品にあるのは栄養素で、栄養は食べられ消化吸収された後の話と言う事だ。羨ましいほどのレモンだが、食べない様だな。
 キャベツは今には極端な高騰だが、これには安い。調理済みの食品に比べれば、不死身くらいに日持ちが良い。まあ、しかし本当に高いから、私の所では時季もあってセロリの株だが。

 柑橘は、収穫から何ヶ月もの保存後に消費される。自宅の庭木なら、必要時まで収穫せずにも置ける。
 シベリア抑留の部隊で、軍医が針葉樹の葉を噛ませた所が、全員帰国できたという話がある。レモンは頼めそうだ。少量のサラダは、せめてよく噛んで食べると良い。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/26 (Sun) 21:33

副題=手に皸

 こんばんは。


 オロナイン軟膏、探そう。


【パソコン人】 2025/01/26 (Sun) 22:49

 うーん。元気で長生きしてくれたお母さんが家にいなくなると、オロナインの所在も分からないか。レモンの剪定は、あるいは近年は無理だったかもだが。
 新たに購入する事になるのかな。2分しか歩けないのは自宅内も同じだろうし、よく転ぶしなあ。下手な転び方をすると救急車で、入院加療にもなる。運が悪いと、白内障手術が両目は要らなくなりもする。恐ろしい。それにしても、助けてくれる友人のいる地元に戻っていて良かったなあ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/26 (Sun) 23:18

副題=オロナインH軟膏、長納期

 こんばんは。


 自宅で見付からなかったので注文した(30グラム入り375円)が、朝に注文したら当日中に届くものが多いのに、明後日28日(火)に配達という。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/27 (Mon) 20:50

副題=ジャガーのタイヤがパンクしたので、通常の食料が尽きた

 こんばんは。


 JAFにスペアタイヤの1本に換えて貰い、無事帰宅。
 しかし、夜になって仕舞い、しかも雨も降りだしたので、白内障で運転するのは怖く、遅くまで弁当などが売れ残ってるスーパーセンターオークワに行かず、残る食糧は防災用備蓄のみ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/27 (Mon) 22:28

 追伸です。


 スペアタイヤは、2本、積んであります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/27 (Mon) 22:54

副題=防災用備蓄食料

 こんばんは。


 カップ麺各種合計2ダース程度、パック御飯1ダース以上、シーチキン缶1ダース前後、他にスパゲッティ-(ソフト麵)やカップメシなども若干量、ストック有。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/28 (Tue) 00:05

 追伸です。


 カップ麺やカップメシなど、熱湯を注ぐことで簡易調理する食品の大半は、電熱魔法瓶と同時期に購入したものです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/28 (Tue) 16:57

副題=掛川1/27月、灯油リットル140円、ガソリン(ハイオク)リットル193円

 こんにちは。


 新スレッドを起こすほどのものではないと思い、此処にぶら下げます。
 此の話題で新スレッドを起こす方がいらっしゃいましたら、引用してください。

 灯油は、八坂の有海商店、配達。
 ガソリンは、中央一丁目の掛川アポロ、フルサービスのガソリンスタンド。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/28 (Tue) 18:58

副題=続:防災用備蓄食料

 こんばんは。


 フェイスブックで、知人(女性の掛川市議会議員)から、「ローリングできるストック食材は、大事ですね」というコメントを頂きました。
 私の返事は、以下の通り。

 ローリングストックは、推奨されてますけど、個人的には問題もあるんです。
 カップ麺などは消費期限が半年程度と短いものが多く、ろくに歩けぬので生鮮食料品以外は通販に頼ってるから購入単位が1ダースとかが普通でして、最近は医師の指示で生野菜などが多い食事にしてることもあって普段は備蓄品を消費できず、期限切れになるものが可也あるのが悩みです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/30 (Thu) 14:54

副題=パナソニック大判電気毛布、故障か

 こんにちは。


 昨日は、杏林堂(調剤)の他、サイゼリヤにも行き、ファミリーマートで弁当4個ほかを買ってきた。ケーズデンキで石油カートリッジタンクを買ってきた。


 今日、寒くて目が覚めた。
 約5分後、電気毛布が温かくないことに気づき、設定を「強」にした。
 その約15分後、まだフラフラヨロヨロしながら石油ヒータに点火するも、すぐに灯油切れ。
 其のまた約15分後、温かくならぬので、電気毛布のコードを確認し、電気毛布のコントローラの電源灯が点いてることを確認し、電源をいったん切ってまた入れた。
 普通の毛布(電気でない)を掛ける、少し楽になった。
 しかし今現在も、電気毛布は復旧せず、寒い。今(14時半)、ようやっと台所まで行けたので、暖かいアップルティーを淹れ(ティーバッグ)、更に少し楽になった。

 電気毛布は、昨年12月20日にアマゾンジャパンに注文し、12月22日に届いたもの。11055円。
 今、探したが、保証書行方不明。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/31 (Fri) 00:20

副題=1月28日(火)、左足に水膨れ発見、火傷か?

 こんばんは。


 1月28日(火)、左足が数日前から痛んでいた(一過性のものと思い放置してた)のが、痛みが強くなったのでじっくり見たら、1センチメートル近い水膨れが2つ(写真)。
 心当たりは、ちょっと日数がT経ちすぎてるけど、1月16日(木)にカップラーメンをひっくり返して両足につゆが掛かったことぐらいか。

写真【左足の水膨れ(DMC-SZ7黒、1月28日)】


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/31 (Fri) 20:44

副題=預金通帳と印鑑を紛失

 こんばんは。


 今朝、警察と銀行に電話、約40分間ほど。尚、心当たりのない出金はなかった。
 「引き出し」を停めて貰ったは良いが、手許の現金は約7千円、1月末の支払いができず、詫びの連絡を数件。
 2日間で作れるパプリ(旧アスクルスピードプリントセンター)の銀行印を持って、来週に銀行に行こう。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/01/31 (Fri) 22:20

副題=続;掛川1/27月、灯油リットル140円、ガソリン(ハイオク)リットル193円

 こんばんは。


 灯油は、40リットルを有海商店に現金払いの値段。
 ガソリンは、約52リットルを掛川アポロに出光カード(クレジットカード)払いの値段。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/01 (Sat) 01:23

副題=弁当が、また尽きる

 こんばんは。


 今、1月31日25時すぎ。此れから福祉宅配弁当とサラダ(キャベツの千切りが大半)を食べる。

1月30日> 昨日は、杏林堂(調剤)の他、サイゼリヤにも行き、ファミリーマートで弁当4個ほかを買ってきた。

 此れから宅弁とサラダを食べると、冷蔵庫が、賞味期限3月のポテトサラダを残して、空になる。
 すなわち、明朝からまた、防災用備蓄食料になる。

 尚、昨日今日は、大判電気毛布の故障で風邪を引いたようであり、昨日に起きてすぐ新しい石油ヒータ(別途投稿予定)に点火したらすぐに灯油切れ。外気温の低下(昨日は風花が舞ったと聞く)に伴って石油ヒータの燃費が悪くなったのか。
 そういう訳で、昨日今日は、スーパーマーケットにもコンビニエンスストアにも、行ける状態でなく、普通の毛布で震えていた。
 今日の昼過ぎ、外は更に寒かった(夜や朝や昨日に比べればマシのはず)、フラフラヨロヨロ、左足のマメ(別途投稿予定)が激痛、の中で給油して、1236に点火。少し楽になった。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/01 (Sat) 16:53

副題=続:弁当が、また尽きる

 おそようございます。


 今日2月1日(土)は、寝過ごして、1510に起きると、失禁してました。
 日常の軽失禁はあり、履く紙おむつを装着してますが、就寝中の失禁は初めてです。

 寝たのは、パソコンの履歴から多分、今朝0540ごろ。0538にプリントを指示したものの、プリント確認画面に応答してませんでした。また、カルピスコップにゼロカルピスが、なみなみと注がれていて、口を付けた形跡はありません。
 昨深夜は、眠剤服用後に、母のことで急用が入り、パソコンで、初めての(未経験の)作業。履歴を見ると、0503に完了してます。紙メモによれば、其の後、立ち上がるのに苦労してから0534に石油ヒータに点火し、此処でメモは途切れています。
 多分、失神に近い形で、居所寝(寝落ち)したのでしょう。1510に目が覚めた際、上半身に毛布は掛かってませんでした。

 さて、昨夕食で、宅弁と一緒に食べた「フレッシュサラダ(大半がキャベツの千切り、ドレッシング別売り)」198円(1月24日のファミリーマート船木店では売り切れてた)は、半分を残しました。一方、宅弁の漬物は、塩分の都合でいつもは残すのですが、今回は、さして塩辛くなかったため、白菜の漬物も食べました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/01 (Sat) 18:50

 追伸です。


 眠剤服用は、作業途中の0405でした。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/02 (Sun) 00:32

 また追伸です。


 2月1日25時、今日はまだ福祉宅配弁当と食べ残しのフレッシュサラダのみ、20時に灯油切れ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/02 (Sun) 02:35

 こんばんは。


 2月1日26時、今日2食め、カップ麺「スーパーカップ野菜タンメン」。
 暖房なし(石油ヒータは灯油切れ、大判電気毛布は故障)、胡椒が効いたカップ麺(電熱魔法瓶と、アっプルウォッチのカウントダウンタイマが、便利)で、体内から温まった。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/04 (Tue) 19:44

副題=2月4日(火)速報

 こんばんは。


 急な寒さに凍えて友人にSOS電話、石油ヒータに給油して貰った。タンクに5リットル、予備タンクに5リットル。
 WNI掛川市伊達方「推定」、18時4℃、今朝6~7時2℃。WNI伊達方「予報」、明朝7時に氷点下1℃。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/06 (Thu) 20:03

副題=2月6日(木)速報・・・凍えてる

 こんばんは。


 昨晩、推定0℃の中、空いたカートリッジタンクに給油完了。
 寒かったけど、風の陰なのか、からっ風は、さして、強くなかった。

 今日、寝過ごして、1410に起きた。
 起きてから現在20時まで、石油ヒータ点火中、電気毛布掛けてるのに、酷く寒い。
 1655頃、灯油切れ、案の定。カートリッジタンク入れ替え。
 トイレ行くのに、足のマメ、両足、激痛。
 食事まだ。


【パソコン人】 2025/02/06 (Thu) 21:09

 電気毛布の弱点でないか。乾燥で水分が蒸発すると気化熱が奪われるが、それが非常に大きい。起きている時には、フカフカの物を着て、上に目の細かい物を着ると良い。
 足は、火傷なら痛みは1週間だ。潰さなければ無菌だから、きれいに治る。10日もして新生の皮膚が丈夫になったら、チクチクもしない。死んだ皮がへばり付く前に剥くのが良い。そうしないと新生皮膚が過敏になる印象がある。

 あれ、結局、火傷は両足だったのか。直接にかかった所でないのは、靴下かスリッパのせいかな。
 バンドエイドの類で発痛を抑えると、幾分か楽だ。ピークを過ぎれば痛みは減少して行く。しかし、おかしいな、もう十分に日が経っているが。ホントに豆かな。薄っすら火傷部が、後で豆になったのかしらん。それとも、潰したかな。


【パソコン人】 2025/02/06 (Thu) 23:02

 1月16日では古過ぎる。潰したのでなければ、前回の話は当たっていない。しかし、火傷と同じ様な水疱が写っていた。
 電気毛布か石油ヒータで火傷をしているのでなければ、まさか凍傷か。凍傷でも火傷の様な水疱ができる。自身で実験済みだ。床の温度が低過ぎるなら毛布よりカーペットだが、そこまで下がっているか。うちは、屋内で氷はできていないが。

 いずれにせよ、潰してないのに痛みの継続が長過ぎるのは、今か数日前まで続けていたという事だ。
 あんまり深く壊死させると、皮膚が再生できなくなる。低温火傷が恐れられている理由だ。トイレの電熱便座でも、居眠りすると危険だ。暖房器具ほどに温めるのがある。体験的に、火傷部分は熱さを感じない。感覚器が壊死しているからだろう。


【パソコン人】 2025/02/06 (Thu) 23:36

 今の低湿は極端だ。電気毛布がなくても危うい。手に油の被膜を張って寝ようとしているが不足な気がする。2度目をして厚くしようか。
 自愛してくれ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/07 (Fri) 16:02

副題=2月7日速報

 こんにちは。

 タイプする元気ないので手帳写真。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/07 (Fri) 17:29

副題=2月7日(金)の速報・其の2

 こんにちは。

 タイプする元気ないので手帳写真。


【パソコン人】 2025/02/07 (Fri) 18:44

 尻もか。鏡で見てみろ。寝たきりの褥瘡みたいな物を作るなよな。
 電気毛布を、どんなふうに使っているのか、不安だな。壊れるたって、切れなければ温度ヒューズだろ。無茶してないか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/07 (Fri) 20:59

副題=2月7日(金)の速報・其の3

 こんばんは。


 度々写真で失礼。


【パソコン人】 2025/02/07 (Fri) 21:49

 ふうむ、瓶入りのオロナインを使い切ったか。
 あれは、舐めると苦いから、手の広範囲には着けたくない物だが。しかも濡らすと石鹸の様に落ちた。軟膏基剤のワセリンが良いかも。スクワランは、どうだったか。私は、今使っている油の後には、食用のオリーブオイルにしようとしている。ただし、油は皮膚に染み込ませるのでなく、表面に被膜を作らせるのが良い。濡らして湿った所に広げる。


【パソコン大魔神】 2025/02/07 (Fri) 23:13

 火傷の特効薬「ムヒS」。
 
 虫刺されだけじゃ無い。かゆみ止めの局所麻酔が強力に効くのだ。後は皮膚を保護すれば一発で治る。ちなみに「歯痛」にも効く。もちろん、患部の消毒にもなる。ただの”かゆみ止め”じゃないんだ。
 
 お試し有れ!


【パソコン人】 2025/02/08 (Sat) 00:12

 面白いですね。確かに。タイガーバームの万能性も、それでしたかねえ。
 しかし今の彼の場合、日々に火傷を進めていそうです。余計に感覚を損ねると、大変な事態にもなりかねません。私は、低温火傷も体験済みです。それは避けたい事なのです。

 私には狭い所で寝られる特技があって、寝返りせずにも眠ります。そうしたら、ホントに褥瘡の様な物ができかけて、大慌てしました。 
 もし足の裏や尻に治らない傷ができたら、大変です。客観ではQOLが下がって余命が少し減るだけですが、主観では想像するも悪夢です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/08 (Sat) 00:49

副題=2月7日(金)の速報・其の4

 こんばんは。






【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/08 (Sat) 09:50

副題=2月7日(金)の速報・其の5/E

 おはようございます。


 最後の今度は写真2枚手帳2ページです。1日に8ページも手帳を摂っており、其れが多いほうに属してません(元気な時には、もっと多い日もあります(。尚、写寸7枚を摂る手間は、手帳8ページに書くより手間は少なかったです、最後のページは半睡状態で書いたので字が乱れてます。
 ところで今朝(翌日)は8時半に起き、寒いので0840に点火したものの、そのあと暫く立ち上がれずに、もがき苦労しました。




【パソコン人】 2025/02/08 (Sat) 16:41

 私の有益な忠言を一切無視する御仁に呆れていましたが、どうも極端過ぎます。最近には目の不調が進んでいる様で、モニタ上では読み難く、プリントしていると言いました。これかも知れません。シバケンさんと大魔神の投稿だけプリント出力して読んでいるのかも知れません。
 シバケンさんか大魔神か、電気毛布に因る火傷の可能性を伝えてくれませんか。自動車が使えなければお終いで、今にも新たな自動車の導入を進めているのですが、足裏や尻に治りの悪い傷ができたら、一段の状況悪化になります。私は、新たな口出しを控えて、運びを見守ります。過去の私の提案で有益そうに思われる物があったら、同様にしてください。先ずは、低温火傷の回避です。


【パソコン大魔神】 2025/02/08 (Sat) 16:58

 低温火傷は皮膚の深層まで進んでいるので、そのまま適切な医療を受けないと最悪壊死します。もし皮膚が黒ずんで来ていたらその兆候ですので緊急入院が必要です。

 誰か救急車を呼んであげて下さい。


【パソコン人】 2025/02/08 (Sat) 17:18

 低温火傷は、低温に油断して長く熱源に接触し続けて壊死を深部まで進めてしまうのがいけないのですから、今現在には未だましかも知れません。
 長く痛み続けるのは、毎日火傷をしている為だろうと踏んでいます。しかし、未だ寒い日が続くので、ここらで回避策を打たないと、現実化して、かなり苦しい事にもなりかねません。大魔神、どうせなら、磯津氏に語りかけてあげてください。


【パソコン大魔神】 2025/02/08 (Sat) 17:31

 了解です。

 磯津さん、このままだと”レア”の焼肉になってしまいます。早急に119番通報して入院して下さい。もし壊死になると敗血症になって抗生物質を投与され、強烈な下痢で苦しむか、足を切断する事になります。

 冗談抜きで、一刻も早く119番通報を。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/08 (Sat) 17:37

 追伸です。


 上の投稿、印刷して校正しなかったので誤字だらけですが、意味は汲み取れるので直しません、悪しからず。
 また「写寸7枚」と書いてありますが、実際の写真は8枚あります。此れは、「其の4」が写真2枚だったのを、シバケン様が、手帳2ページぶんの大きな写真を2つの写真に分割して呉れたので写真3枚となり、トータル8枚になったものです。

 ところで今朝は、上の投稿の後、友人が買ってきてくれた弁当で朝食を摂り、1138に自動消火したという記録が残っており、多分その直後から1615まで転寝。

 今回も印刷して校正してません、誤字など、お許しを。此れでも、今回の投稿、此の視力では、約1時間、掛かってるんです。


【パソコン大魔神】 2025/02/08 (Sat) 20:15

 パソコン人さんへ

 もうダメです。視力低下は脳へ血流が低下した証拠です。恐らく、寒さの感覚も無くなっている可能性が有ります。私も元「山屋」ですので凍死する人間の挙動は判っています。幻覚が現れるようになったら最後です。日本の「雪女」の伝説は、最後に脳が誤動作してお母さんか嫁さんか彼女の幻覚が現れ、その後急激に血圧が低下して心停止に至ります。もう、その一歩手前まで来ている状態です。

 私は磯津さんの電話番号も住所も知らないので、これ以上は無理です。


【パソコン人】 2025/02/08 (Sat) 20:34

 大魔神、彼は両目の白内障で、視野中央がやられている様です。既に両目にプラスチックレンズを入れる手術を予約していますから、近々に改善する見通しです。
 今の最大の不安は火傷です。最初は足でしたが、後に尻もらしくなって、石油ヒータでなく電気毛布だと判断しました。彼が電気毛布を使うのは、恐らく今季が初めてです。厚い介在物のない所に水ぶくれを作っている様です。脱水も呼んでいますでしょう。ただ水ぶくれは電気毛布に因る火傷を疑えと伝えていただければ良いのです。シバケンさんが、長文作文で忙しくしていますね。


【パソコン大魔神】 2025/02/08 (Sat) 20:57

 パソコン人さんへ

 「白内障」かぁ~。私より若いのに。しかし、飼っていた猫達も20歳近くになると白内障になっていました。そうなると1年は持ちませんでした。彼は全身の機能が実年齢より老化が進んでしまったんでしょう。森永卓郎さんも67歳で亡くなっているので、若い頃の無理が祟ったのかなぁ~。

 電気毛布は折り目の部分が高温になるので、使った事が有りません。現在は「電気あんか」だけです。あれは熱いと感じれば蹴飛ばす事が出来ます。誰かが気付いて警察に電話することにならなければ良いと思います。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/08 (Sat) 21:13

 お二人様、こんばんは。


 今日のお2人の投稿,HTML化されて、今、気づきました。取り急ぎ。


【パソコン大魔神】 2025/02/08 (Sat) 21:36

 取り合えず「#7119」に電話しろ!。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/08 (Sat) 22:58

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 貴方の言葉で救急安心センターの存在を思い出し、電話したところ、問診の結果、急を要しない由。委細は追って。


【パソコン大魔神】 2025/02/08 (Sat) 23:53

 それは良かった!。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/09 (Sun) 00:30

副題=両足の「マメ」(?)の件

 こんばんは。


 当初、左足の親指の近くに水膨れができ、触ったり擦ったりすると痛んだが、火傷と思って放置していた、

> 【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/01/31 (Fri) 00:20
> <副題=1月28日(火)、左足に水膨れ発見、火傷か?>
> 1月28日(火)、左足が数日前から痛んでいた(一過性のものと思い放置してた)のが、痛みが強くなったのでじっくり見たら、1センチメートル近い水膨れが2つ(写真)。
> 心当たりは、ちょっと日数がT経ちすぎてるけど、1月16日(木)にカップラーメンをひっくり返して両足につゆが掛かったことぐらいか。
> 写真【左足の水膨れ(DMC-SZ7黒、1月28日)】


 其のうち、左足の踵も体重をかけると痛むようになり、火傷にしては長すぎることもあり、「マメ」と思った。
 踵は、厚い角質のせいか、目に見える異常は認められない。親指近くの2つの水膨れは、萎んで茶色い硬めの皮膚になっていた。
 写真は2月1日(土)29時ごろの左足(2月2日5時ともいう)。まだ親指近くの水膨れが萎む前のようだ。
写真【左足の裏(COOLPIX S02、2月1日29時)】
 尚、洗濯物の靴下の中に、新品だったのに踵に擦り切れ孔が空いてるものがあったので余計、「マメ」と信じた。



≪つづく≫


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/09 (Sun) 05:30

副題=救急車が来て、其のまま帰っていった話

 こんばんは。


 先ほど県の救急安心センター(#7119)に「歩くと両足の裏に激痛が走る」件で電話した際に、故障電気毛布使用中(此処1週間、ほぼ寝たきりで、其れにくるまってる)を言い忘れたので、2月8日(土)深夜(9日の未明)に再び電話したところ、今度の担当者は、念のために早く(月曜日を待たずに)病院に行くのが良い、中東遠総合医療センターなら此の時刻でも受け入れて呉れる筈、という。

 で、中東遠に行こうとしたが、1週間も寝込んでいたこともあり、とても自家用車を運転できそうにない。

 やむを得ず救急車を呼んだ。
 救急隊員は、バイタルが正常・足裏に目視で異常が見られない・症状が両足に及んでから3日が経過、ということで救急搬送の要なし(月曜に普通に医者に行けば良い)と言い、約30分後に去っていった。

 尚、此処1週間、寝込んでいた。銀行にも行けず(引き落とし不能が幾つも起きてる筈)、食料品の買い出しにも行けなかった。友人に来て貰ったこと2回、屋外(寒い)のポリタンクから石油ヒータのカートリッジタンクへの給油、コンビニエンスストア弁当の購入、電気魔法瓶への給水、をして貰った。
 自分で運転して中東遠に行くのは、無理な体調なのである。


【パソコン大魔神】 2025/02/09 (Sun) 09:16

 磯津さんへ

 風呂にも入れていないんじゃ無いか? 全身、殺菌だらけじゃないか?

 ケアマネに相談して、ショートステイを利用できないか考えた方がイイ。この寒波は月曜まで続くが、まだ本格的な春は遠いぞ!。


【パソコン人】 2025/02/09 (Sun) 10:59

 大魔神、極端過ぎます。彼には身近に有り難い協力者がいます。餓死はしません。冬季ですから、風呂にはいらなくても大丈夫です。火傷は、重篤な部分以外は、最新の物で1週間から10日です。
 今の彼は運転の前に靴が履けません。電気毛布でない物にくるまって、数日おとなしくしていれば、痛みが軽減し大方は解決です。白内障手術の日次第ではタクシー外出も必要になるかも知れませんが、それが済めば彼は正常化し、今の酷い悪循環は離脱できます。

 有り難うございました。彼が気付いていないらしい電気毛布に因る火傷の可能性を知らせれば全て善処されると思っていましたが、少々予想が外れました。目の悪い彼は、自己観察できず自己判断ができなかった様です。
 しかし、これで、今以上の状況悪化は阻止されます。有り難うございました。シバケンさんが他事で忙しくしていて、大魔神がいなければ、それだけ火傷は広がったはずでした。

 なお、私の低温火傷体験は、幼児期の木製電気アンカでした。その部位の皮膚は生涯正常化できません。
 磯津氏には、そこまでの所はないと期待していますが、あっても小さいでしょう。あったなら複数があるかも知れませんが。後は、水疱を潰して無菌条件を台無しにしさえしなければ、望める最良の運びしかありません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/09 (Sun) 16:13

 パソコン大魔神様、こんにちは。


 「要支援」のケアマネージャは、土日祝は休みです。


【パソコン大魔神】 2025/02/09 (Sun) 17:03

 確かに。「要介護」のケアマネは土日の交代で出て来ているけど、「要支援」は休んでいるなぁ。
 
 一応、「地域包括」に伝言だけ頼んだら。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/09 (Sun) 17:36

副題=2/4火からの冷え込み、コンビニにも行けず、今日2/9日も友人にSOS

 こんにちは。


 今日、中東遠総合慰労センターどころか、ファミリーマートへも自力で行けぬと、分かった。軒下(屋外)のポリタンクから石油ヒータへの給油も無理。

 2月4日(火)と7日(金)に続いて、友人にSOS。此の冷え込み中、3回目。
 22時の営業終了後に、灯油持参・給油・弁当購入・電熱魔法瓶への給水、を依頼。

 尚、先月か先々月には灯油20リットルを買って来て貰い、先月21日(火)には新しい石油ヒータを買って来て貰い、冷え込む前の2月2日(日)には私が外出して友人の店で食事し帰路にファミリーマートに寄っている。
 冷え込みが始まった4日(火)には、給油に来て呉れた。
 7日(金)には、給油して呉れ、弁当3個サラダ2個を買って来て呉れ、電熱魔法瓶に給水して呉れた。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/09 (Sun) 18:02

 パソコン大魔神様、こんにちは。


 <副題=2月7日(金)の速報・其の2>に示したように、ケアマネージャには現状を連絡済みです。
 ケアマネージャは、法令の制約のうちでしか、動けないようです。でも彼は、ケアマネージャ業務外の、市の高齢者福祉宅配弁当の手配や、母のことの相談を、やって呉れてます。


【パソコン大魔神】 2025/02/09 (Sun) 18:20

 とにかく頼れる人は頼れ! 迷惑を掛けているなんて思う事は無い。元気になって恩返しをすればイイ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/10 (Mon) 00:34

副題=2月9日(日)友人へのSOSの結果

 こんばんは。


 22時過ぎ、弁当5個を持って友人が来宅、また来宅後にガソリンスタンドに灯油20リットルを買いに行って呉れました。助かりました。

 尚、弁当は、最大5個で多いほど良いと要望したら、セブンイレブン上西郷店の全在庫である5個を買って来て呉れました、鶏ばかりで重複もありましたが、5個を買えただけ僥倖です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/10 (Mon) 06:31

 おはようございます。


 警告します。人の熟慮判断を馬鹿にし、人の努力を無努力と評する方、来ていりません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/10 (Mon) 18:18

副題=2月10日(月)、くにお皮フ科を予約、ケアマネージャに療養入院の相談

 こんばんは。


 2月7日(金)に、ケアマネージャに電話した。
 寝込んでるが、救急車を呼ぶほどではない旨。
 ダメモトでコンビニ弁当の購入を頼んだら、買い物はケアマネージャには許されてない由。


 今日2月10日(月)朝、ケータイに、ケアマネージャより安否確認の電話が掛かってきた。
 依然、寝込んでるものの、今すぐ危険はないと、私。
 一昨日に救急車を呼んだが、急を要さぬと言われ、救急車は帰っていったと、私。感染症で急性期病院がパンク状態なので今はなかなか救急入院が難しいと、ケアマネージャ。
 くにお皮フ科を予約するが、だいぶ先だろうと私。予約できたら電話呉れと、ケアマネージャ。


 くにお皮フ科に電話、2月26日(水)1200を取れた。
 予想通り、約2週間以上の待ち。此れを予想して、一昨日に救急車を呼んだのだが、断られた。


 ケアマネージャに、電話。
 上記予約を報告。
 此処1週間、寝込んでいて外出できず、友人に3回来て貰い、コンビニ弁当の購入や石油ヒータへの給油や電熱魔法瓶への給水を頼んだと、私。
 短期療養について聞く。療養病院(掛川北病院や掛川東病院など)があり、医師の紹介状が必要、3日ぐらいで手配できる(空きがあれば)と、ケアマネージャ。


 樋口内科・消化器科に電話して療養病院への紹介状を打診しようとしたが、強烈な睡魔に襲われて、仮眠。


 眼が覚めたら、午後、其れも1635
 当初、体がが動かせず。やっと小用に行き、石油ヒータに点火したら、17時を回っていた。


【パソコン大魔神】 2025/02/10 (Mon) 20:58

 「掛川北病院」と「掛川東病院」は同じ医療法人がやっているんですね。
 
 「掛川東病院」は「介護老人保健施設(老健)」なので、こちらの方が宜しいかと思いますが、空きが有るか無いかですね。急性期病院がインフルエンザなどの感染症でパニックになっているというのは、逆にラッキーです。今の状態で新コロに感染したら大変です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/10 (Mon) 22:19

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 掛川東病院(広義)は、複数の異なる施設からなり(「病院」以外も多く、私が通おうとしてた「掛川東病院デイサービスセンター」も其の1つ)、其の中に老健もありますが、要介護でないと入所できません。
 私とケアマネージャと相談中なのは、狭義の掛川東病院です。本当の「病院」です。

 掛川北病院は俗に「看取り病院」と呼ばれており、避けたいですが、他の療養病院の空き次第です。

 其の前に、今日眠り込んでしまって連絡できなかった樋口内科・消化器科が紹介状を書いて呉れるかという、関門があります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/10 (Mon) 22:33

 追伸です。


 たった今、ラジオを聞いてて気づいたのですが、明日は祝日でした。樋口内科・消化器科は休みですので、打診するのは、明後日になって仕舞います。


【パソコン大魔神】 2025/02/10 (Mon) 22:39

 そうや!。明日は建国記念日(紀元節)やった!。

 でも、明日は西から低気圧が接近して南から暖かい空気が流れて来る。チョットは楽になるぞ!。

 それと「狭義の掛川東病院」にタクシーでも救急車でもパトカーでも何でも使って押掛けて、紹介状は後という事でも大丈夫だ!。とにかく、ゴチャゴチャ言わずに「低温火傷」で突っ張れ!。「病院」は押し掛けて来た患者を追い払う事は出来ないんだ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/10 (Mon) 23:07

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 後に禍根を残しますので、そんな無茶は、避けます。


【パソコン大魔神】 2025/02/10 (Mon) 23:24

 まあ、自身の判断で構わないが、あの水泡は絶対に潰すなよ! 間違いなく化膿する。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/11 (Tue) 00:00

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 容態は安定してますので、急を要さずかと。

 あの2つの水膨れは、とうに萎んで、皮膚が茶色くなってます。
 両足に広がった「マメ」(?)は、痛いのですが、目視では、異常(水膨れや変色など)は見当たらなかったのですけど、今、見直したら、既に潰れてる水膨れを発見しました(右足の角質が分厚くない部位で2日ぐらい前から痛み始めたところ)。赤チン、付けときます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/11 (Tue) 01:26

副題=続:両足の「マメ」(?)の件

 こんばんは。


 左足の親指のそばの水膨れ2つは痛まなかったが、左足の踵は目視では厚い角質のせいか存在が分からないものの体重をかけると痛いので「マメ」と思った。

 ところが、ほとんど歩いてない(寝込んでいた)のに、左足の各所に「マメ」と思しき痛みの場所が増えた。

 そして、5日ぐらい前だろうか、右足にも幾つか「マメ」が出来た(目視で分からぬが、体重をかけると痛む)。
 此のころには既に、当初の、左足親指そばの2つの水膨れは、萎んで、皮膚が硬く茶色になっていた。

 この期に及んで、「マメ以外の何か」であると、判断。しかし、何なのか、わからない。
 今冬の最中、電気毛布を普通サイズから大判に換えたのだが、1月30日(木)に故障(殆ど温かくならない)して、僅かに暖かい「ダニ退治モード」で使っている。また、2月4日(火)からの冷え込みで、壊れた大判電気毛布にくるまって「寝たきり」状態だった。これらの傍証からは「低温火傷」が疑われるが、「マメ」(?)は足の底面に限られてるので、此れも違うだろう。

 そして2月10日(月)24時ごろ、右足の2日ぐらい前からいちばん痛む部位を見直すと、足底と足側面の境目の、分厚い角質がない場所で、既に破れてた小さめの水膨れを発見。
 取り敢えず、赤チンを塗っておいた。


【パソコン大魔神】 2025/02/11 (Tue) 08:46

 写真を見て、一発で判った。あの水泡はマメでは無い。「低温火傷」だ。

 「低温火傷」は皮膚の深層までジワジワと加熱されて細胞が「死ぬ!」と悲鳴を上げている。免疫系はその信号をキャッチして、その細胞周辺にリンパ液を集中させ、細胞の温度を下げようと防御態勢と取る。蜂に刺されて周囲が腫れるのは、蜂の強酸性の毒液を薄めようとするリンパ液のためだが、低温火傷は範囲が狭いのでリンパ液が皮膚の浅い場所に集中するので水泡になる。

 それでも、問題が解消されない場合に最終警告として「痛い!」と脳に信号を送って本人の行動を促す。つまり、現場のリンパ系防衛隊がギブアップして、「市ヶ谷」の防衛省に援護を要請した状態なんだ。判るか?。

 国家の一大事だったんだ。そのまま放置していたら現場のリンパ系防衛隊が全滅して、ロシア軍か北朝鮮軍か中国軍が一気に攻め込んで来る。そうなればウクライナのような悲惨な状態になるんだ。

 思いっ切り大袈裟に考えると、現在の状態はそんな状態なんだ。


【パソコン人】 2025/02/11 (Tue) 09:54

 大魔神、火傷に低温も高温もなかろう物です。基底層まで壊死してしまえば、その部分の皮膚は再生力を奪われます。そこまででなければ、割合ときれいに治ると期待されます。
 低温の問題は、安心感から疑わない事です。今回の磯津氏も、大魔神が見れば分かった明らかな火傷を、見ても信じられなかったのです。

 体験的に、火傷で壊死した所は、感覚器が壊死して、熱感も痛感もありません。それで、疑われない低温熱源は奥の方まで煮殺し易いのです。茹で卵は、沸点でなくても固まるでしょう。蛋白質の変性です。細胞の死です。
 痛みは壊死部の周囲の未だ生きている部分が発しているはずです。死んだ部分は生き返りません。

 磯津氏の火傷は、既に回避されました。運が悪くなければ、再生不能部位はないでしょうし、あっても実害が大きくないでしょう。
 しかし、大魔神が忠告しなければ、彼は暖かくなるまで電気毛布にくるまり続けたかも知れません。その結果に本当に悲惨な状況にも至りました。想像力がないと恐ろしさを実感できないでしょうが。私は、磯津氏が大魔神に衷心の謝意表明をするのを待っています。その必要に気付かない様なら、一度こっぴどい目にあった方が良いです。余力のある間に。

 彼は優秀者で能力者です。並外れた自負心も当然の人です。でも現況では、それが仇になっています。
 私も、首を傷めて5年間ソロリソロリを続けたら、脚が萎えて、起立が怪しくなって来ています。それで対策が要る状況です。想像力不足は、落ち目では命取りになります。可能性は、掴まないと減る物なのです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/11 (Tue) 18:29

副題=2月11日(火、祝)の速報

 こんにちは。


 小用切迫で1435に起きた。
 依然、歩くと両足に激痛。
 今日も、「寝たきり」に近い状態でで、外出(食料品の買い出し)どころか、家事も出来ない。

 1605パナソニック大判電気毛布の電源を切った。
 寒くなるだろうが、足の「低温火傷」の可能性を捨てきれないので。
 痛みが足の底面に限られてたので低温火傷ではないと考えていたのだが、念のため。
 因みに、故障して(温かくならなくて)、少し温かい「ダニ退治モード」で使っていた。

 今日も、食料が尽きる(災害用備蓄はまだあるが)し、給油も無理そうだし、また出してある猫餌が尽きて段ボール山の下から15キログラムの箱を取り出すのは無理そう。
 度々で悪いが、友人にまたSOSしよう。


【パソコン大魔神】 2025/02/11 (Tue) 19:51

 電気毛布の「ダニ退治モード」は50℃~60℃の高温になる。

 こんなモノに包まって寝たら、脱水症状になる上に、全身が低温火傷になる。いや、全身火傷だ。昔”だちょうクラブ”がやっていた「熱湯風呂」は50℃であの騒ぎだった。

 このまま「ダニ退治モード」の電気毛布で寝たら、明日は「ロースト磯津」だぞ!。担当ケアマネも来るが、一緒に警察と鑑識も来ることになる。救急車が病院まで連れて行ってくれるが、医者は「〇〇診断書」を書くだけだ。病院からの帰りは霊柩車だ!。

 言いたくは無いが、非常識にも程があるぞ!


【パソコン人】 2025/02/11 (Tue) 21:12

 大魔神も確信を深めて、表現の妥当性が高まりました。もう私は何も言う必要がないですね。
 ダニが速やかに死ぬのは、体が小さいからです。人間は大きいですが、体表からダニ寸法に浅い所は、ダニと同じにもなりがちです。広範囲の表皮が壊死すると生きられないとは聞きますね。

 非常識にも程がある、よくぞ言ってくれました。常識外れの典型の私には、言いたくても言えない言葉です。
 仕方なくて苦し紛れで、馬鹿・アホと言います。すると皆さん、お前に言われたくないと反発します。それに対しても私は、やっぱり馬鹿・アホしか言われません。生き物として生きるのを放棄してはいけません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/11 (Tue) 21:35

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 まだHTML化されてない投稿にレスするので、読み間違えてたらごめんなさい。

 電気毛布は、故障して、「ダニ退治モード」は、「少し温かい」状態でした。また。既に電源を切ったのです。
 よくお読み願います。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/11 (Tue) 21:38

 こんばんは。


 警告を繰り返します。人の熟慮判断を馬鹿にし、人の努力を無努力と評する方、来ていりません。


【パソコン大魔神】 2025/02/11 (Tue) 21:49

 確かに「電源を切った」というのは見た。しかし、西から低気圧が来て暖かい空気が流れて来るのは明日の夕方だ。今晩も氷点下近くまで冷える。そんな状態で石油ストーブだけで大丈夫か?。

 絶対に電気毛布は使うな!。(ダニ退治モードを解除するなら構わないが、水分補給を忘れるな!)

 取り合えず、今晩は寝ないつもりだ。


【パソコン人】 2025/02/11 (Tue) 22:05

 まさか、とは思いますが。既に温感が損なわれたという事はないでしょうね。フツーなら、電熱なくても厚く毛布にくるまれば、暖かいのです。体温計や寒暖計では壊れますが、温度計の実測がないと不安です。実際に5、60℃にくるまり続けていたなら、今には生きていないかも知れないのですがね。ホイットニー・ヒューストンは浴槽の中で溶けた様でしたが、腐乱で溶ける物か、丸干しに乾く物か。
 恐らくは、本当に故障しているのでしょう。そんな壊れ方があるかと思っても、マイコン制御だと何でも起きそうですよねえ。でも、もし寝ている間に正常動作が復活したら・・・・うう当人ののんきが何より怖い。実際に痛みが続いていて、新たな火傷の証拠なのに、使い続けていたとは仰天です。


【パソコン人】 2025/02/11 (Tue) 22:29

 生きていて欲しいのでね。
 でも私は寝る。起きていても変わらない。電気毛布は切った、もうこれ以上の悪い事は起きない。はずだ。来週には、回復もあり、状況改善しているだろう。寝ぼけてスイッチを入れるといけないから、電源コードは抜く方が良いか。


【パソコン大魔神】 2025/02/11 (Tue) 22:39

 その可能性を心配しているんだ。

 以前、デイサービスにアルバイトで勤務していた時に「熱中症」や「低体温症」で亡くなった人を何人も見て来たんだ。その共通点は体感温度の感覚異常だった。本人が「暑いんだか、寒いんだか判らへん~!」と言い出したら3日以内に仏さんになっていた。

 山岳遭難でも同じで、寒さを感じなくなったら、次は意識障害になる。そこで眠ったら終わりなんだ。「寝るな!、寝るな!」と幾ら叩いても意識が無くなってしまう。まだブルブル震えている間は死ぬ事は無い。脳が何とか体温を維持しようと最後の努力をしているんだ。しかし、脳が生存を諦めてしまったら、もう打つ手は無い。

 そこの所が判らない。一昨晩だったか救急車を呼んで、救急隊は「バイタルは問題ナシ」としたのは一つの安心材料だが、血糖値が低下してしまったら脳は正しい判断が出来なくなる。果たして救急隊が血糖値まで測ったか? だ。血圧と酸素飽和度くらいしか測定していないと思う。

 すでに脳の機能が正常な判断が出来ないレベルになっていたら、言っている事さえ信用出来ない。


【パソコン人】 2025/02/11 (Tue) 23:00

 大魔神の様な極相に接した体験はないので、私は単純に高温に因る皮膚組織の物理破壊での鈍化を感じていました。
 しかし彼は、寒さは訴える訳です。単なる高温順応ですかねえ。盛夏の気温どころでないのですから。真夏から今の最低気温季に移ったら、それは寒かろう物です。


【パソコン大魔神】 2025/02/11 (Tue) 23:22

 哺乳類は、爬虫類から鳥類に進化する過程で会得した体温を維持する能力を引き継ぎました。大隕石の衝突で急激に寒冷化して体毛と体温維持が生死を分けたんです。

 ところが哺乳類は機械と違って「熱電対」を持っていません。絶対温度の基準が無い状態なんです。だから発熱すると「寒い!」と感じ、低体温になると「暑い!」と感じてしまうんです。

 彼の場合、風呂に入れていないので、温度センサーが正常に動作していない可能性が高いんです。仮に体温が36℃を切った状態が続いていたら、寒さを感じなくなってしまいます。逆に、体温が37℃を越えた状態が続いていたら、電気毛布の温度を「熱い!」と感じなくなっている可能性が考えられます。電気毛布は発熱体が保温材で保護されているので、触っても熱く感じにくくなっています。”焼き芋”を軍手をはめて掴むのと同じです。素手で掴める筈は有りません。

 電気毛布が壊れているという話も温度計で何℃という話では無いので鵜呑みには出来ません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/11 (Tue) 23:41

副題=2月11日(火、祝)、友人にSOSし、来宅して貰った

 こんばんは。


 今日も、19時半ごろ、友人が来宅してくれ、生き延びました。
 前回と同じく弁当5つを届けてくれ、石油ヒータに給油して貰い、今回は段ボール山の中から猫餌15キログラムを発掘してくれ、ゴミ屋敷と化した我が家のために市指定ゴミ袋30枚を届けてくれました。


【パソコン大魔神】 2025/02/12 (Wed) 00:04

 弁当のイイけど、味噌汁やスープを飲んでいるか?

 コンビニ弁当は決定的に野菜が足りない。サンドイッチも頼んだ方がイイ。

 カップ入りのサラダとカット・フルーツも頼んだ方がイイ。

 それとスポーツ・ドリンク。


【パソコン人】 2025/02/12 (Wed) 00:06

 温度て元々に相対的な物ですからねえ。絶対温感は困難(か不可能)ですよね。自身でも、同じ室温が寒かったり暖かかったり、気候馴化の話でなく、一日の中で。
 本当に5、60℃では体温計や寒暖計は壊れそうで。でも磯津氏であれば、棒温度計を持っているかも。私が持たないのですが。あっても良い人なのですが。実家に置いて来て失われました。


【シバケン】 2025/02/12 (Wed) 00:58

色んな方が、色んな事、投稿されてるです。

磯津千由紀さんの事、心配しては、よくわかっており、ご当人様は当然の、管理人シバケンも、ありがたく思てるです。

当方見解、申せば、ご当人様が、ご自身の事、一番に、心配し、観察されてるです。
の、上で、当掲示板に投稿出来てるです。

一寸以前には、諸般、作文大変故、メモを画像にして、投稿して戴いてたですが。そのメモの中身、大したモンです。文面、正直、当方の作文よりも、遙か、上等。
その後の投稿内容拝読で、ある意味、安心してるです。


<参考=NO.3557 <磯津千由紀さん>消息について/現時点不明
(24/11/04)

あの時には、その直近の投稿(24/09/25)ですので、1箇月以上、間が空いたです。
異例でした。
通例、一週間も、間は空いてませんでして。
さもなくばの、あんな投稿しませんです。


当方的には、日常的、投稿賜ってるの方々については、その分、注視してるです。
簡単には、投稿あれば、安心してるです。

投稿あれば、少なくともの、心身共作文出来、投稿出来るの、状態には、あると。
当方自身でさえ、そです。作文し、投稿出来。又、それを、「HTML」化出来てるは、結構なると。

ましてやの、直近、諸般、HPの改修なり、色々やってたですが。現在も、尚、微調整してるですが。自身、出来てるぞと。

ですが、作文速度、急激に低下も気がついてるです。


【シバケン】 2025/02/12 (Wed) 08:34

副題=肝心な事、言い忘れ。

当方的、転倒が一番の危惧。

尚、引用は、全て、磯津さんの投稿記事。

<2025/01/18 (Sat) 09:13>
<副題=転倒>

>概ね1日5回ぐらい転倒する。
>今年に入って頭でガラスを割ったのが2回。


下記<参考>の原因も、転倒。

<参考=NO.3610 [私事]通信センタと居間の間のLANケーブルが切れた
(25/02/10)


日に5回の転倒は、尋常ではないです。
更には、突然の睡魔。

足の火傷<?>、痛い<?>も、その手の事が起因<?>。

これは、その場の事、当事者にも、わかってませんでして。
これが、一番に恐いです。

ストーブに向かって、或いは、ソバに転倒では、どするやと。
又、自身が運転でと、されてるですが。これは、やばいです。所謂の、安全機能ないの自動車。


<2025/02/09 (Sun) 05:30>
<副題=救急車が来て、其のまま帰っていった話>
>自分で運転して中東遠に行くのは、無理な体調なのである。

の、以前に、
<2025/01/27 (Mon) 20:50>
<副題=ジャガーのタイヤがパンクしたので、通常の食料が尽きた>

これは、ある意味、幸いです。


<2025/02/10 (Mon) 18:18>
<副題=2月10日(月)、くにお皮フ科を予約、ケアマネージャに療養入院の相談>

>くにお皮フ科に電話、2月26日(水)1200を取れた。


療養入院については、医者の紹介状必要が、
>樋口内科・消化器科に電話して療養病院への紹介状を打診しようとしたが、強烈な睡魔に襲われて、仮眠。

で、出来ずで、2月12日<本日>以降になる。

何れにせよ、
友人と、称されるの方が、連絡すれば、来て戴けるのが、救い。
又、諸般、ケア・マネージャーさんとも、相談されてるです。


それにしても、掛川の皮膚科は、予約制ですか。
確かに、皮膚科は、少ないの傾向にあるですが。余計な話、亀岡のは、即日です。
下手したら、休診日の事、ありますので、予めの確認がいるですが。


【パソコン人】 2025/02/12 (Wed) 09:14

 シバケンさん、今まで口を出さなかったのは、安心していたからなのですか。今回のは、従来とは別の問題で、新たにそれが乗ったのです。磯津氏の1月には、私だって楽観していたのです。
 重篤な状態に至れば生命の危機で、その時に自身が救援を頼めなければ死にます。しかし、投稿できている間に電気毛布の使用を停止したので、それは回避できると見込まれます。電気毛布にせよ、故障の状態は不明ですが、本当には用法に誤りがありました。

 彼は今には、生命線の自動車での外出ができないのです。履物が使えず、戸外から灯油を運び込む事すらできなかったのです。ご友人の助けがなければ、投稿どころでなかったでしょう。もしも、そのご友人か家族にインフルエンザでも飛び込んだなら、万事休すです。
 まあ、その際には彼は、何とか工夫して自動車で買い出しに行くかも知れません。心が折れていなければ。緊急予算で、慣れた通信販売も使えます。そもそも食料は、屋内に何かはあります。それだけでも餓死はしません。しかし、それほどまでに追い込まれる事は滅多にありませんでしょう。黒いコイは食べても赤いコイは食べない人間は、キャットフードを食べられるかです。

 彼は、私の投稿は読みません。それで私は、シバケンさんと大魔神に忠言を依頼しました。
 状況の重大さ気付いた大魔神が速やかに対応してくれたおかげで、彼は大幅に救われます。しかし、それがあっても、事態は昨日まで悪化進行していたのです。大魔神は、投稿以外に連絡法がないと苦しみました。シバケンさんだけは、磯津氏と宅急便でパソコン関連物の授受をしているので、手立てがあったはずです。


 彼自身が火傷と確信できなくて、皮膚科に拘りました。火傷は皮膚科でなくてもと思われます。処置の内容は同等でないにせよ。未だ彼自身が事態の深刻に気付いていないのです。痛みだけを気にかけています。その彼は、本来の高能力者の彼ではないのです。
 私は、椅子に長く座り過ぎて、昨日から尻が痛くなりました。もう私も安心したいと思います。簡単に食べられる食品として、私には贅沢な中国製の合鴨ハムがなくなります。羨ましい磯津氏の冷凍庫には、どんな食材があるのでしょうかねえ。


【シバケン】 2025/02/12 (Wed) 10:24

副題=「遠くの親戚より、近くの他人」

パソコン人さん

>シバケンさん、今まで口を出さなかったのは、安心していたからなのですか。

当方そんなに無神経と、思われてますか。
又、当方的、余りに沢山の方が、色んな見解出すは、反って、問題であるの認識です。

当方的、誰様の、投稿であれ、投稿内容なるは、注視してるです。
申せば、常時の投稿者については、過去の状況等々、加味しの、承知してるのツモリです。


ですが、基本、
「遠くの親戚より、近くの他人」です。


<2025/02/10 (Mon) 18:18>
>今日2月10日(月)朝、ケータイに、ケアマネージャより安否確認の電話が掛かってきた。

つまり、
現時点、お友達と、ケア・マネージャーさんが、居ておられます。

その上で、この状況で、暫くの間でも、投稿ないと、心配するですが。そんな事、当たり前の話です。

さりとての、当方でも、誰様でも、投稿なるは、出来るの時、出来ぬの時、あるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/12 (Wed) 15:44

 シバケン様、おそようございます。


 ありがとうございます。

 しかし、挙げられた私の過去の投稿は全て覚えております。
 やけに「転倒」を御心配のようですが、其れはデイサービスのトレーニングで良くなる見込みです。
 其れより喫緊の問題は1月30日ごろから体調を崩し、「寝たきり」に近い状態であることです。友人に頼って生き延びていますが、早く自立しないと。短期療養入院を考えてることは、ご承知の通りです。
 加えて、足裏が、体重をかけると激痛という問題もあることも、ご承知の通りです。

 此の後、今日の現況速報(副題つき、ブログと同文)を投稿の予定です。

 ところで、今日は、本スレッドが静かですね。また横槍の山で埋まってるかと、危惧してたのですが。
 印刷して全てに目を通すのは、苦痛に近い大変さだったので。「来ていりません」と2度警告した方も、昨日まで投稿を続けてましたが、長文なんですよね。


【シバケン】 2025/02/12 (Wed) 16:16

磯津千由紀さん、


「HTML」化は、既に、意味のあるのだけにしてるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/12 (Wed) 17:19

 シバケン様、こんにちは。


 「別途の」とは、何を指してらっしゃるのでしょうか。

 今、食事を摂り、電話不在着信(不在だったわけではないが)に返電を済ませました。
 此れから現況速報を書きます。



以下、シバケン

すみません。

拝読しましたが、よっく、確認しますと、当BBSのと、同じでしたので、
編集で、その箇所削除してるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/12 (Wed) 17:40

 追伸です。


 今、再読み込みしたところ、「別途の」の記述が消えてることを確認しました。

 掲示板(FC2)を見たところ、今日も横槍投稿が幾つも来てたことを、確認しました(中身は読んでません)。
 「来ていりません」と2度警告した方も、毎度誤った思い込みに基づく長文投稿(今日のぶんはまだ読んでませんが)を続けてらっしゃいました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/12 (Wed) 18:51

副題=2月12日(水)の現況速報(今日も「寝たきり」に近く、樋口内科・消化器科に行けず)

 こんばんは。


 今日は起きたら午後で、水曜日午後休診の樋口内科・消化器科に行けなかった。


 昨晩は眠りが浅く、1040に宅弁が届いた際に一旦起きたものの、其のまま浅い眠りを再開したようだ。
 小用切迫と寒さで起きたのは1340。
 小用に行く際、切迫度合いが高く、少し漏らした。

 石油ヒータに点火したが、寒い。(今現在18時過ぎも、まだ寒く、手が冷たい)
 1430からの「星降る王国のニナ第7話」、テレビ部屋が更に寒いので、見ず。

 自力で外出できる体調でなく、まだ薬が残ってるのでタクシーで行くほどでもないから、城東クリニックに休む旨を電話。

 「シバケンの天国」の掲示板や、食事や、電話不在着信(不在だったわけではないが)への返電などで時間が過ぎ、気づいたら1715を回っていて、ケアマネージャに電話する機会を逸した。

 依然、「寝たきり」に近い体調であり、両足の裏が歩くと激痛。


【シバケン】 2025/02/12 (Wed) 19:29

磯津千由紀さん

当掲示板の事なら、後回しで結構です。
ケア・マネージャーさんへの電話連絡なりを優先された方がと。

尚、掲示板に投稿なら、単に、「後刻」と、だけでも、充分です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/12 (Wed) 19:51

 シバケン様、こんばんは。


 現況速報では省略しましたが実は、ケアマネージャは昼間は外出中が多いので1630になったら電話しようと思ってアラームをセットしてたのですけど、アップルウォッチの電池切れ(私の充電忘れ)でアラームが鳴らず、電話機会を逸したものです。
 本掲示板が悪いようにも読める記述、お詫びいたします。


【シバケン】 2025/02/12 (Wed) 20:54

磯津千由紀さん

なら、ご理解されると、思うです。

余計な話では、あるですが。
当板。
とするよりは、当板も、含むの、「HTML」ファイルですが、遂に、108KBに達しました。

別途には、ご存知の、下記<参考>が、同一ファイルです。

<参考=NO.3602 <私事>母が脳出血で倒れて1年
(25/01/16)


これは、SEO的、苦しいです。
正確には、苦しいの、ではと。

要は、折角なら、新規板を起稿されたの方がと。この容量の影響度、当方にも、わかりませんが。
過年、<Google>が、そんなよな事を、指針的、言うてたの事、あったです。
その当時には、曖昧な記憶では、目安的、50KBでしたです。

過年ですので、容量的、現在では、わかりませんですが。デカいは、閲覧者にとっても、読むに、スクロールするにも、大変かと。

当然の、急ぐの話でありません。適当なるの時期で結構かと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/12 (Wed) 21:23

 シバケン様、こんばんは。


 1月18日に起稿し、長くなるであろうとファイルを2スレッドだけにして貰ったのに、もうそんなに大きくなりましたか。
 同じファイルのもう1スレッドは現在はごく短いですが、今後も伸びる予定。
 1月末からの体調悪化で投稿頻度が激増したのが一因かと。
 長文の横槍投稿のせいもありますね。

 現状(寝たきりに近く、足裏に激痛)から脱したら、新たなスレッドに移行することを考えてますが、体調経緯によっては途中でぶった切って新スレッドに移ります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/12 (Wed) 21:49

 こんばんは。


 6年前の今日、中東遠総合医療センターから退院しました。嘔吐症でした。
 過去ログ発掘すれば経緯が見付かるでしょうが、今はその気力がないです。


【シバケン】 2025/02/12 (Wed) 22:29

磯津千由紀さん

>現状(寝たきりに近く、足裏に激痛)から脱したら、新たなスレッドに移行することを考えてますが、体調経緯によっては途中でぶった切って新スレッドに移ります。

諸般、お任せします。
でなければ、ダメは、ありませんでして。

当方的には、SEOとしての、影響度不明ですが、とりあえずは、閲覧者の事も考慮かと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 02:45

副題=右足の写真(2月12日26時20分、DMC-SZ7黒)

 こんばんは。


 何回も撮り直したのですが、破れた水膨れを綺麗に写すことが出来ませんでした。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 03:03

副題=右足の水膨れの写真(2月12日26時50分、DMC-SZ7黒)

 こんばんは。


 接写してみました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 04:25

副題=6年前の嘔吐症での入院

 おはようございます。


> 6年前の今日、中東遠総合医療センターから退院しました。嘔吐症でした。
> 過去ログ発掘すれば経緯が見付かるでしょうが、今はその気力がないです。

 眠れなかったので、探してみました。しかし、ダラダラとした記述しか見つからなかったので、拙ノンせクションブログより、要約を。

<参考=「2月6日(水)~12日(火)の中東遠総合医療センターへの入院(要約)」(ちゆきの懸想文、2019年2月12日)>


 残念ながら、現状の参考になる記述は、見当たりませんでした。


【シバケン】 2025/02/13 (Thu) 09:14

磯津千由紀さん

水膨れの写真。

当然の、当方的、ド素人目ですが、所謂の、瘡蓋が取れ出してる。強いてなら、殆ど、取れて来てるの状態かと。

ほっといても、ポロリと、取れるですねえ。
まあ、言うたら、殆ど、治ってる。
のでは、ないかと。

まあ、言うたら、これだけの、デカい<広い範囲>のなら、そらねえ。痛かった、やろなあと。何度も、痛いと、言われてますので、ねえ。

ならばの、問題は、皆様、ご心配の、原因が何か<?>。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 11:48

 シバケン様、こんにちは。


 瘡蓋ではなく、破れた水膨れです。赤チンで分かりづらいですが。
 両足が全面に痛いですが、他の痛部には、目視では何も見つかりません。



 今朝、樋口内科・消化器科に電話したら、療養病院が決まってから紹介状を書けるので、ケアマネージャと相談して入院先が決まったら来院されたし、とのこと。

 東部ふくしあに電話するもケアマネージャは外出中で伝言を頼んだが、1115頃に戻ったそうで、東病院と北病院にあたってみる由。尚、この2病院は同窓口に付き、どちらか片方の指定は出来ぬとのこと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 12:17

 追伸です。


 ケアマネージャより電話、両病院を管轄する医療法人に訊いたら、紹介状を見てから受け入れ可否を決めるとのことなので、樋口先生に訊いてみる由。
 また、今は東か北かを選べる(空きがあれば)という。

 ケアマネージャより電話、樋口内科・消化器科を明日の午後に受診されたしとのこと。
 今日午後いちばんに来宅の由。


【シバケン】 2025/02/13 (Thu) 12:32

磯津千由紀さん

申し訳ありません。
瘡蓋かと。

これだけ破れたら、痛いです。

又、明日の午後に、樋口内科・消化器科が受診出来ますか<!>

更には、本日、午後一番、なら、ボチボチですねえ。ケア・マネージャが、来宅されれば、患部、見て戴くもあるですし、科は違うですが、樋口内科・消化器科の先生に、診て戴けばと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 12:48

 こんにちは。


 そういえば、2月4日(火)から非常に寒かったのですが、今朝からは寒くなく、石油ヒータに点火してません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 12:59

 シバケン様、こんにちは。


 診断書をファクシミリする手はずなので、明日の樋口内科・消化器科は午後の早い時刻にと、言われてるです。


【パソコン人】 2025/02/13 (Thu) 13:38

 シバケンさん、解っていて、とぼけてはいけません。投稿者にとって、主催者管理人のシバケンは唯一人です、どこであろうとも。
 ここで、ノグチさーんと呼んでも見ていないかも知れませんが(磯津さんの危機ですから、見ている気がしていますが)、シバケンさーんは違います。他にはないHTML化の為もあって、全投稿を必ず見ています。

 HTML化作業を忙しくして、個々の中身を読めずにいるのかも知れませんが。破れた水疱を、カサブタと思ったのは異様でした。磯津さんの投稿すら読んでいなかったのですね。
 過当な無理を止めて、自愛してください。私なんぞに、一々の文書応答は要りません。新規投稿者を迎えるなら頑張ってーと声援ですが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 14:40

 こんにちは。


 13時過ぎにケアマネージャが来宅されましたが、委細は後刻に。


【シバケン】 2025/02/13 (Thu) 15:01

パソコン人さん

とぼけてはいけません。
→全くの、とぼけてません。大まじめです。
磯津さんに、謝罪してるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/13 (Thu) 15:25

 こんにちは。


 3度目の警告です。人の熟慮判断を馬鹿にし、人の努力を無努力と評する方、来ていりません。
 毎度誤った思い込みに基づく長文投稿、HTML肥大化のもとですし。


【パソコン人】 2025/02/13 (Thu) 17:04

 毎度誤った思い込みに基づく長文投稿。10年も。
 はははは、相変わらず元気です。今にでもそれなら頼もしいです。心は折れていない。シバケンさん次第で自動的に完全な別れになります。その際には悪しからず。でも、読めないから読まずに応答しているのですよね、白内障手術の後までいたかったです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/13 (Thu) 19:31

 こんばんは。


> でも、読めないから読まずに応答しているのですよね、

 まさか、私がそこまで非常識だとお思いですか。
 3度の警告前、毎回、全文に目を通してるのは、勿論のことです。


> 10年も。

 確かに、以前の文章はとても読みづらくて且つ量も膨大であり、全文に目を通すのは、物理的に無理になり、途中で諦めました。(諦めた時点で、読むのを諦めた旨、明示投稿しました)
 今回の3警告は、本スレッドに限った話です。


【パソコン人】 2025/02/13 (Thu) 20:36

 嘘だ。君ほどの人が、読んで私の忠言を理解できないはずがない。
 私は、読んでいない様だと見て、大魔神に中継を頼んで、多大な迷惑を掛けてしまったのだ。

 とにかく、白内障の手術が無事に済むのを願う。自分の頭で考えられる君でも、目で観察できないのは痛かった。私も、まぶたの虫刺されで、腫れ上がって目が開かなくなって往生した事がある。視力を急に失うのは辛い。
 お尻の痛みは、火傷でないか。紙おむつ越しでは火傷に至らないか。それがあると、寝ても腰掛けても苦しい。汚い傷にしないと良いが。お節介とは、要らん事をする事なのだ。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/13 (Thu) 22:13

 こんばんは。


 今日は温かいと思ってたら、16時ごろからまた、寒くなってきました。

 さて、13時過ぎ、約束通り、ケアマネージャ来宅。
 健康保険証と、かかりつけ手帳(お薬手帳)を、撮影。
 件の医療法人に判断医が居るのが平日午前中なので、入院可否判断は来週の月曜日になる由。(明日に樋口内科・消化器科に早めに行くべきというのは、私の思い込みだった)
 介護保険レンタルの置き手摺は、制度上、入院中は一時、引き上げる必要があるという。
 入院中の猫エサ、友人に週2回ぐらい来て貰うことを考えてると、私。

 食事、宅配弁当のみ(サラダなし)。

 電話して、静岡新聞を止めて貰った。

 ケアマネージャより電話、其の後に来宅し、東病院の入院時必要品一覧を置いて行った。

 食後、20時前、空きカートリッジタンクに灯油を満タン給油(5リットルぐらい)、外はさらに冷え込んでいた。トイレに行くとき以上に両足が痛かった。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/13 (Thu) 22:25

 こんばんは。


 誤った前提(思い込み)の上に構築された論理は、砂上の楼閣です。
 尻は何かが当たって痛んだ(当初は下着のポケットの中身だと思ったと書きました)のであり以後問題視してないですし、以前に書いたように白内障の手術予定は4月ですし、...


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/14 (Fri) 18:33

 こんばんは。


 先刻、帰宅。
 疲れ果てており、委細は後刻に。


【パソコン】 2025/02/14 (Fri) 20:21

 何と、外出したのか。元気だね。
 週明けまで待てば、随分楽だった物を。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/14 (Fri) 21:14

 こんばんは。


 4度目の警告です。人の熟慮判断を馬鹿にし、人の努力を無努力と評する方、来ていりません。
 毎度誤った思い込みに基づく投稿、迷惑です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/14 (Fri) 22:07

 こんばんは。


 入院のための紹介状を書いて貰いに樋口内科・消化器科へ、食料購入と現金引き出し(私の口座は引き出しを止めて貰ってるので母の口座より)のためにファミリーマートへ、タクシーで行ってきました。
 疲労困憊につき、詳しいことは、いつ書けるか分かりません。


【パソコン】 2025/02/14 (Fri) 22:21

 当然にタクシーだろう。無理もない。
 しかし生体は回復するのだ。来週になら、週明けからでも工夫すれば自力外出ができた。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/15 (Sat) 11:12

 こんニチは。


 5度目の警告です。人の熟慮判断を馬鹿にし、人の努力を無努力と評する方、来ていりません。
 毎度誤った思い込みに基づく投稿、迷惑です。


【パソコン】 2025/02/15 (Sat) 12:21

 もうしないと思う。
 よく回復してくれたまえ。その過程は、好みで選んで良いから。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/15 (Sat) 23:19

副題=2月14日(金)入院のための紹介状を書いて貰いに樋口内科・消化器科へ

 こんばんは。


 体調に好転の見込みがない今、2月14日(金)午後に短期療養入院のための紹介状を書いてもらいに樋口内科・消化器科に行くことをケアマネージャから指示されていた。


 小用切迫と喉の渇きで0635に起きたが、0750に寝直し。
 1045に宅弁が届いたが、かなり眠く、喉カラカラなれど飲み物なし。
 1300小用切迫と喉の渇きと空腹で起きたが、かなり眠い。石油ヒータに点火し、ゼロカルピスの新ボトルを開ける。
 屋外ポリタンクの灯油が残りわずかだが、タクシーのために現金を温存。
 眠くて朦朧。
 眠きを耐え、1445食事(友人に買って来て貰った弁当の最後)と朝食後の薬。
 1543掛川タクシーを呼ぶ。
 1557掛タク発車、新人運転者に道を教える。
 1607樋口に着、料金2040円。

 1647~1659診察。
 ケアマネージャから連絡が行っていた。
 城東クリニックとあつみクリニックの診療内容のメモ(各A4判2ページ)を見せたら、複写を取られた(自宅カラープリンタ複合機の故障のため、手書きの原本(黒を基本に朱書き入り)を持って行った)。
 1.(主訴)全般に元気がなく、外出でききない。食事は2~3日ごとに友人にコンビニ弁当を差し入れて貰ってる。入浴もしてない。半月ぐらい。今日は、タクシーで来たが、疲労が酷い。
 2.両方の足裏の全面、体重を掛けると痛む。
 病歴が長いので、紹介状は今日は無理、月曜日になるという。
 目診・聴診・触診はなく、問診のみ。

 1701東部ふくしあに電話(ケータイ)。ケアマネージャ今日一杯不在の由、紹介状ファクシミリは月曜になる旨を、伝言。
 660円(後期高齢者健保1割負担)。
 1715掛タクを呼んでもらった。

 1724掛タク発車。女性ベテラン運転者、いつもの通勤渋滞を避けて複雑な裏道。
 1737ファミリーマート千羽店に着、掛タク待っててくれるというので甘えた。
 現金引き出し(私の口座は引き出しを止めて貰ってるので母の口座より)、弁当5個とサラダ4個を購入。急いだので、別売サラダドレッシングを買い忘れ。
 1745掛タク発車。
 1749帰宅、料金3140円(大回りと買物待ちがあったにしても高いが、許す)。

 疲労困憊。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/18 (Tue) 01:31

副題=2月15日(土)~17日(月)、生存報告

 こんばんは。


 14日(金)の樋口内科・消化器科とファミリーマートへの外出で疲労困憊したのは、15日(土)の夜遅くに投稿した通り。
 実は、15日(土)は、午前に2回、小用切迫で一時的に起きたものの、ちゃんと起きたのは18時だった。(前日はタクシー代温存のために灯油購入が出来ず、翌日は日曜日で有海商店が休み、土日は残り少ない灯油を節約して使っていたのである)
 さて、寝過ぎたせいか、15日(土)の夜は寝付けなくてずっと「ラジオ深夜便」を聴いており、興味深い話があったので朝5時過ぎに投稿したが、元気が一時的に戻りかけていたのだろう。
 16日(日)は、10時ごろに小用切迫で起きたが、切迫度合いが酷く、起き上がる際に脚に力が入らず、だいぶ漏らした。
 17日(月)も朝6時半ごろに起き上がる際に、だいぶ漏らした。朝8時過ぎに灯油40リットルを注文、9時前に届き、現金5600円を支払い。朝食後、16時乃至17時(記録に食い違い有り)まで寝てしまった。
 東部ふくしあに電話。ケアマネージャによれば、件の医療法人より入院紹介状を受け取った旨の連絡が昼頃にあった由、数日中に入院可否が判明するだろうのこと、紹介状原本はケアマネージャが樋口に取りに行くという。
 コンビニエンスストアへの外出無理、友人にまたSOS。区長の友人は、三役会の後に来てくれるとのこと。
 右足の水膨れが破れた部位、ジュクジュクになってた、赤チンを塗って乾かす。
 21時ごろ、友人が来てくれた。弁当5個とサラダ3個とドレッシング1瓶を買って来て呉れ、屋外ポリタンクから灯油を空きタンクと使用中タンクに満タン給油して呉れた。石油ヒータを買って来て貰って以来の、実費プラスアルファを支払い。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/18 (Tue) 17:52

副題=入院を断られた

 こんにちは。


 理由不明。


【シバケン】 2025/02/18 (Tue) 18:39

へえの。
理由不明では、困りましたねえ。
ケア・マネージャーさんも、その辺り、わからないのですかねえ。


【ノグチ】 2025/02/18 (Tue) 21:32

こんばんは

入院すれば、食住は大丈夫と思ったのですが。

ケアマネージャーさんに
介護事業所の訪問介護とか、買い物支援とか

支援の調整お願いできませんか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/18 (Tue) 22:37

 シバケン様、ノグチ様、こんばんは。


 断られたという話は、ケアマネージャを通して聞いたものです。

 「要介護」でなく「要支援」では、ショートステイも無理とのこと。区分変更も考えたい由。
 社共の食糧支援というものもあるといいます。

 私は、介護保険に係わる症状というより、一時的な疾病と思うのですが。

 ところで、今日は、石油ヒータ点火中なのに寒いです。ケアマネージャは、寒波がきっかけの疾病ではないかと言ってました。思えば、電気毛布の故障から体調を崩した気も。


【シバケン】 2025/02/19 (Wed) 00:19

磯津千由紀さん、こんばんわ。


>ケアマネージャを通して聞いたものです。

すみません、了解しました。


>「要介護」でなく「要支援」では、ショートステイも無理とのこと。区分変更も考えたい由。

ショートスティは、要介護度を上げないと、利用限度額の関係で、難しいですか。


>社共の食糧支援というものもあるといいます。

社共=社会福祉協議会<?>=社協<?>
ですかねえ。


>一時的な疾病と思うのですが。

一時的であれば、ボチボチの回復傾向にあって欲しいですねえ。


で、
両方の、足裏の痛いは、マシになってますか<?>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/19 (Wed) 00:39

 シバケン様、こんばんは。


 ショートステイ不可は、利用限度額の問題ではなく、要介護度自体によって可否が決まるのだと思います。

 済みません、「社協」でした。毎度、校正不充分で、御免なさい。

 両足裏の痛み、全面は軽減してる気がするです。但し、右足の水膨れ破れの部位の痛みは、強くなってるです。


【シバケン】 2025/02/19 (Wed) 23:19

傷<火傷>に、効果あるかも、です。
痛いが、緩和されればと。

<参考=BAND-AID


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/20 (Thu) 00:55

副題=2月18日(火)入院を断られた、19日(水)足を診にナース来

 こんばんは。


 睡眠覚醒リズムが乱れて昼夜逆転となり、2月17日(月)は翌朝7時ごろまで値付けず。

 18日(火)、眠り浅く、宅弁(福祉宅配弁当)が届いた朧げな記憶あり(多分、返事をしてない)、11時過ぎに寒くて目覚め、すぐに石油ヒータに点火し、また浅眠。
 2月4日(火)からと同等の冷え込みがまた来たのである。
 浅眠から寒くて目覚めて点火してまた浅眠を繰り返し、ケータイに着信2回あったけど起きられず、やっと1640に起きた。点火中だが寒い、普通便(普通)少量。

 ケータイ着信履歴を見ると、ケアマネージャから16時過ぎに2回。17時前に返電、通話10分間。
 入院を断られた、理由不明、とのこと。
 私の今回の体調不良の直接的原因は、急な寒さかもという。確かに、2月2日(日)には自家用車を運転して外出しており、4日(火)からの冷え込みが「きっかけ」と思うと、私。
 要介護区分の見直しも考えられるという。要支援1(現在)から要介護1になれば、ショートステイも使えるからの由。今回の体調不良は介護保険に係わるというより一時的な疾病と思うと、私。
 食事、社協の食糧支援もあるという。

 あまりの寒さに、18時前、胡椒電気毛布を、使用再開(ダニ退治モード)。
 入院を断られた旨のみ、速報投稿。

 19時、「ダニ退治」から「強」に。;(弱・1・2・3・4・5・6・7・強・ダニ退治)
 ラジオで、前日よりずっと寒いという。
 19時半、「強」から「4」に。

 20時過ぎ、電気毛布が温かい、胡椒から復旧したようだ。
 眠いがレズ(眠れず)。点火中なのに上半身が寒い。

 22時過ぎ、灯油切れ。23時前、カートリッジタンク入れ替え、点火。
 2時前、3時間自動消火。
 いつの間にか眠った。

 19日(水)、18時だと思い込んで、6時に起きた。電気毛布正常(上半身に汗)。点火。
 7時過ぎ、19時過ぎでないと気付く。
 食後、転寝。
 1040宅弁が届き、返事した。
 此の後、起きて点火して眠ってしまい寒くて目覚め、の繰り返し。
 加入電話着信は覚えてるが起きられず、1552のケータイ着信で起きた(がオフフック出来なかった)。
 加入電話ty苦心、知らぬ番号。調べると、「押し買い」の評判がある不用品買い取り業者、桑原桑原。

 ケータイ着信はケアマネージャからだった、返電。ナース連れて両足を診に来る由。
 17時前、ケアマネージャとナースが来宅、9分間。
 恐れてた糖尿病合併症の可能性は低い由。尚、足裏だけなので、電気毛布による低温火傷はまずないという、常識鉄器診断。因みに、2月10日(月)に予約した「くにお皮フ科」の受診日は2月26日(水)である。
 前回来宅時(13日)と比べ、私の声が元気だと、ケアマネージャ。
 前日に玄関外に届いてたと思われる、定期購入のゼロカルピス2箱を、玄関内に入れて呉れた。

 依然、寒い。石油ヒータ点火中なのに、室温13℃。
 1901同報無線放送、市の自動応答に問い合わせたら、此の日も低温注意報発令とのこと。
 WNIの掛川市伊達方推定、19時3℃、朝6時氷点下1℃。翌日朝6時予報氷点下2℃。

 節約してたが我慢できずに22時過ぎに点火。
 0時、灯油切れ。