みんながパソコン大王
雑談<NO.9>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.10
45 「プロジェクトX」について 磯津千由紀 12/07/10
44 あなたのPCの“古パソ”度診断 磯津千由紀 12/06/29
43 ハイビジョンのビデオ・キャプチャ 磯津千由紀 12/05/24
42 Vista SP2 爆裂都市 12/05/05
41 出来の良さに感心 電右衛門 12/04/15
40 報告 打悪法師 12/04/01
雑談NO.8

NO.40 報告<起稿 打悪法師>(12/04/01)


【打悪法師】 2012/04/01 (Sun) 17:50

 私、打悪法師は、パソコンについては比較的に「教えて君」で、昨年来に何度か諸賢の知恵を借りたいと起稿して来ました。
 「パソコン大魔神質問コーナー」に質問しようとした時には、パソコン大魔神が引退してしまったという身の上話もしたのでないですか。
 蛇足ながら加えると、実際に質問して、間に合わなかったのでした。パソコン大魔神が再開を宣言した時でした。

 しかし、ここらでパソコン関連の起稿は打ち切ろうと思います。
 私は徹頭徹尾、趣味と実益を兼ねた中古パソコン使いなのですが、この「みんながパソコン大魔神」では異端の様です。孤独感が苦しいです。
 次回に「みんながパソコン大魔神」から「パソコン」を取る話が出た時には、打悪法師たる私は、沈黙を守ります。

 パソコンを離れて発言するなら、掲示板の「ランキング」話題は詰まらないです。どうでも宜しい。それよりは、「カウント」数が正しいかどうかが気になります。
 所詮は「エンターテインメント部門」です。「みんながパソコン大魔神」以外を見るつもりはありません。その「みんながパソコン大魔神」の方が異端側です。
 壊れた生理学的教えて君じゃあるまいし、この場で「みんながパソコン大魔神」が上位にランクされるなら、この部門自体が低調なのです。


 そこで今回は、報告です。
 メインボードの起動がおかしくなった中には、パソコンモニタとの間の連携の不調もありました。モニタ表示が出ないだけです。モニタ側の不足も関わり、判定できずにいます。

 異常電源ユニットに因って故障したメインボードの中には、「長押し終了」不能になっただけと思われる物がありました。これは復帰を考えています。

 パワーボタンを後ろに設ける話、そんなスイッチを買いに行くのも面倒と思っていましたが、そんな小学生の豆電球や電磁石工作に、既製品スイッチは要りません。
 リード線の断端に金属片を押し当てれば済む事でした。リード線を後部の隙間から引き出せば良いのです。パソコンの外装は「精密機械」的でないので、穴だらけでしょう。
 これで、3段積み最下段の、前面を壁に押し付けたのを実用に常用できます。
 まあ、最下段になっている機械に、この工作をするのが面倒なのですが。今は、端の1つに施して、使用再開しています。


シバケン】 2012/04/01 (Sun) 19:19

打悪法師さん

<参考=NO.23 起動不能メインボード>の続編ですねえ。



で、
>パソコンを離れて発言するなら、掲示板の「ランキング」話題は詰まらないです。どうでも宜しい。それよりは、「カウント」数が正しいかどうかが気になります。

ランキングの件は、起稿して戴いたり。又、メールでも戴いたりしておりまして。
余り、心配して戴くも問題でして。
管理人として、触れざるを得ません。

「カウント」数が正しいかの問題は、「FC2」掲示板方式で、カウントされており、正しいです。
「ランキング」集計結果とは別途の話です。

「カウント」数の件なら、下記の通り、集計結果を掲載してるです。
<参考=「ホーム・ページ作成裏話NO.3」カウンター集計

「月」或いは、「年」のカウント数よりは、平均値で示す方が適当かと思いますので、時期を見て、修正予定です。


>所詮は「エンターテインメント部門」です。
>「みんながパソコン大魔神」が上位にランクされるなら、この部門自体が低調なのです。

「エンターテイメント部門」に所属させた理由は幾つかあります。
1=「PC・インターネット部門」では、悪戯投稿が圧倒的に多いため、避けました。
2=掲示板の、「表題」を見て戴ければ分かりますが、中身は、「PC・インターネット部門」も、「エンターテイメント部門」も大差はありませんです。

<参考=「PC・インターネット」「エンターテイメント」(FC2掲示板)>


で、
<参考=NO.57 ランキングに異変?

ここで、「ランキング」について、回答を兼ねて、状況を投稿してますのは、「FC2サポート」が対応に動かないため、余所の、「FC2掲示板」管理者にも現状を知って欲しいなと。

管理者が偵察に覗きに来てるならですが<笑>
諸般の状況からして、覗き見管理者は僅少かと。


【打悪法師】 2012/04/01 (Sun) 22:24

 エンターテインメント部門は、芸能人の動向を知らせる所でないですか。一般閲覧者は、情報を受け取るだけなのでは。

 悪戯投稿がないのは良い事ですが、新規の投稿者の登場が1年ほとんどないのは、いくら閲覧が多かろうとも「みんなが」の実績としては詰まりません。

 勿論、閲覧が多い事は悪い事であろうはずがありませんが、他所の掲示板管理者に対する連帯意識までは持てませんよ。

 たまたまシバケンさんがこの掲示板サービスを利用されていて、それには合理的な理由もあるのだとは思いますが、正直な話どこの掲示板サービスであったとしても特に構いはしません。
 ここがあってくれて良かったとは思い、その改善充実に寄与できる物ならしたいとは思うのですが、現状その線で真剣に付き合い難い相手の様ですよね。

 早い話、最早30傑を見ていません。「悪戯投稿」という物がなければ、当然に投稿数の方で評価する物でないですか。
 来店者が多くても、買い物してくれる人がないと、面白くないでしょう。「シバケンの天国」の中にあっても、「みんながパソコン大魔神」は掲示板で、参加型の場でしょう。誰も踊っていない盆踊り会場みたいでは困ります。


【シバケン】 2012/04/02 (Mon) 01:58

打悪法師さん

主旨は良く分かるです。
ホーム・ページであれ、ブログであれ、原則、一方向でして。
掲示板は、全員参加型の、双方向でして。

で、
>来店者が多くても、買い物してくれる人がないと、面白くないでしょう。

この件です。

実は、来店者<閲覧者・回転数>があれば、良しと考えてるです。
買い物は、閲覧して戴いた、誰かお1人様にでも、役立つの情報があればと、考えてるです。
役立つ事、参考にして戴ければ、買い物をして戴いたと同等です。

その意志表示があれば、最高ですが。
時々、して戴けてるですが、実は、殆ど、意志表示して戴くは、期待してませんです。


>「シバケンの天国」の中にあっても、「みんながパソコン大魔神」は掲示板で、参加型の場でしょう。誰も踊っていない盆踊り会場みたいでは困ります。

この辺りの返答の、表現が難しいですが。
全員参加型はその通りですが。
盆踊り大会で、少人数でも、踊れば、充分と考えてるです。

その目安が回転数です。
又、踊り<情報>の、質です。

観客<回転数>が存在しない<ゼロ>会場では、踊ってられませんですが。
拍手<応答>があるに越した事はありませんですが。音無でも構わんと考えてるです。
つまり、盛大な拍手喝采等々、贅沢は一切、考えてませんです。

実は、サイト運営とは、そんなモノです。
見えないけれど、存在するの、観客に向かっての、踊りであり、情報発信です。


【打悪法師】 2012/04/02 (Mon) 04:35

 シバケンさんが主催しているので、シバケンさんの考え通りで全く問題ないのですが、シバケンさんの独自発案の「HTML化」に当たって取捨選択したくない思いから、悪戯投稿排除に過当の力を込めたのでないでしょうか。

 私、打悪法師は専ら質問者として参加して来ました。そして1年半。どうも魚のいない防火用水にでも釣り糸を垂れてしまった様だと体験的に悟り、転進を決めました。
 丁度その時です。私は買い物をするつもりで入店したのに、どうにも店員がそっけないと不思議に思っていたら、奥から店主が出て来て、「あんたに売る物などない。」と宣言したのです。

 これは不毛です。この追い討ちは悔しい。私は飛び込みの売り込みでなく、正真の買い物客であると自信たっぷりでいたのです。私は「パソコン大魔神」を求めて来たのであって、「パソコン大魔神」を自称しようとしたのではないのです。
 シバケンさんが期待せず良しとしている事が、全面期待して、悪しなのです。


 盆踊りについては、私の暮らす地域の町会では、踊り手が少ない事を開催継続の危機と考えています。次の年代が年長を倣って加入する物だからです。
 観客や拍手などは目的ではありません。それは、いくらあったとしても継続不能です。フラガールではないのです。


【磯津千由紀】 2012/04/02 (Mon) 06:21

 打悪法師様、おはようございます。

 ひとつだけ。
 シバケン様同様、観客の多さは、此処では重要であると思っています(踊り手の少なさを問題にしてない訳ではありません)。


【打悪法師】 2012/04/02 (Mon) 08:46

磯津千由紀様

 私は、インターネット上の人の集う場を主催するなどという事は未経験で、当面は志向もしておらず、その苦労を知らず考えが甘いのだとは思われます。
 しかし、この集い方は物足りなく詰まりませんと言うと、贅沢なのでしょうか。それすらも分からないのですが。


 私の少々変わった状況で必要となる情報について、ここで得ようと希望する事は、止める事にしました。
 夥しい悪戯投稿の中から親身の回答を拾ってみたいという願望を持ちました。

 しかし今は、自分で考え自分で確認しようと言う方向です。かって写真機でやった様な事です。
 磯津さん、カメラの撮影レンズのイメージサークルは、対角線をカバーしていますよね。画面の隅々まで等画質であって欲しいと皆が頑張りましたよね。
 しかし印刷物の複写でなく三次元の世界の写し取りならば、中心部が大事で、周辺部は汚くなければ良いという考えもありでしょう。両立不能の問題の高度の兼ね合いを求めるのは、現実に素敵な物を諦める事になります。
 クローズアップレンズ(1群2枚)で撮影すると、見た事のないほど繊細で色鮮やかな写真が撮れました。しかし像面が曲面なのでした。
 それで考えたのが、35mmカメラ用レンズで、ブローニーフィルムを使って円形に写す事でした。しかしピントは・・・。セレナーやエルマーの50mmがあれば、固定焦点で円形固定絞り(うつるんです)で良い。
 マイクロニッコールのF3.5をジャンク品籠で見付けて、いよいよというところで、写真の歴史の終焉でした。
 しかし、この手は、一般撮影でなく近接であれば当たり前でした。オリンパスペンのレンズをゼンザブロニカに着けて使った写真家もありました。
 今では、そういうのが貰い物で自在にできる物持ちなのですが、組んでも空撮りしかできません。

 最近に、「もう空撮りでいいや。」と言う心境になりました。パソコンも、手遅れになる前に、試したい事を試しましょう。
 そんな状況です。一緒に踊る人は待てません。これ以上では私の心が老いてしまいます。


 蛇足追加です。
 こんな事を書いても、誰にも通じません。昔の写真部員でも大半は駄目です。
 シバケンさんにも、パソコン大魔神その人であっても、オートフォーカス一眼レフ以降のノグチさんにも。
 磯津さんに通じなければ、もうお手上げです。

 しかし私は、実際に、長く考え、試して来たのです。
 昔、雨戸は節だらけで、丸穴があちこち開いていました。それを通して、すりガラスに外の風景が転倒で映っていました。
 皆さん針穴写真を実験してください。美しい物ですよ。それが類人類に解る物かは言えませんが。

 私はもう一緒に踊る相手を求めていませんが、別個に踊るのは良いですよ。
 シバケンさんの趣旨にも適いますし。


【シバケン】 2012/04/02 (Mon) 09:57

打悪法師さん


少々、時間をください。
見解投稿について、検討中です。


【磯津千由紀】 2012/04/02 (Mon) 12:38

 打悪法師様、こんにちは。

 写真に関する記述はすべて理解してるつもりです。
 しかし、何故写真の話が出るのかは理解できていません。


【打悪法師】 2012/04/02 (Mon) 16:07

磯津千由紀様

>写真に関する記述はすべて理解してるつもりです。
 しかし、何故写真の話が出るのかは理解できていません。


 素晴らしい事です。この話ができる相手は、したくても全くいませんでした。
 誰とも話さずに半生を一人で検討、実験、判断していました。

 同じ私が専ら教えて君のパソコンで、「皆さんがパソコン大魔神」に何を期待した事か、磯津さんには理解できたという事です。


 今、リトレックSPとゼンザブロニカS2とRB67Sとがあります。しかし最早、試し撮りもできません。皆が貰い物です。惜しい人々の遺品です。

 ペンティアムVもアスロンもあるのです。先日ハードオフに行ったら、350円のAM37にアスロンXP2200+が付いていました。私には、結構な物なのです。
 教われる間に、こういうのの生かし方を先輩から聞きたいなあと。

 kBがMB、GBと進んだのを驚いています。それが外部記憶装置の話でもないのです。大きなフロッピーに何百kBもはいると驚いたのにです。「RAM1.1kB実装」と言っていたポケコンが、百科事典を飲み込むのです。
 これを生かせずに毛が3本多いなんて、悪い冗談です。「早く人間になりたい!」なんて、言葉だけ繰り返して心を顧みない風潮は嫌いです。
 「変身」と聞いた時に、スーパーマンからまぼろし探偵まで変身していた事を忘れたらしいのに、あきれた物です。


【シバケン】 2012/04/03 (Tue) 00:22

打悪法師さん

見解投稿は、別途の板に致します。

<参考=NO.58 「掲示板」には設置目的がある


尚、
>「カウント」数の件なら、下記の通り、集計結果を掲載してるです。

<参考=「ホーム・ページ作成裏話NO.3」カウンター集計


>「月」或いは、「年」のカウント数よりは、平均値で示す方が適当かと思いますので、時期を見て、修正予定です。


尚、下記の件は、「合計」を、「平均値」に修正しました。

<参考=「NO.40 報告」寄稿シバケン


【打悪法師】 2012/04/03 (Tue) 03:47

磯津千由紀様

 私は、70年代から卓上型小型コンピュータに関心を払って来ました。
 しかし、その1台を購入したのは、前世紀の末年です。

 今世紀は中古パソコンが充分に実用的な時代と気付いて、複数機を所有して積極的にいじれる様になったのは、この数年です。
 高速回線を得て、外部と積極的に接触できる様になったのは、未だ2年に届いていません。

 噂だけに触れていた物に、「パソコン通信」がありました。パソコンを通じて外界とつながれば、パソコンについて写真機における自分の様な人々に出会えると期待しました。
 しかし、現社会において「パソコンユーザ」の大半は、専用型パソコンか端末機専門で、マイコン制御機器の機能提供の受動的な享受者に過ぎない様です。

 オートフォーカス一眼レフに高倍率ズームを着けて、フルオートでシャッタを押すだけの人々は、かってフィルムを自分で入れられないと言っていた者達その物でした。
 そのカメラは、厚ぼったいプラスチック仕上げと電池ボックス内蔵とで、徒に膨らんだ物でした。そして当然の様に放り出されました。

 昔テレビで見た映像です。ヨーロッパの街角で、老齢の婦人が立ち止まると、オーバーのポケットからライカを取り出し、1枚を撮影し、歩き去りました。
 沈胴レンズを引き出し、フィルムを巻き、構え、シャッタを切り、レンズを戻して、またポケットに収めるまでに何秒でしょう。彼女は私が恋すべき女性であり人物でした。

 そんな人に出会えますか。最高の知育玩具として登場した超小型コンピュータを生かさず無駄にしたのです。この野卑で幼稚な、名ばかりの先進国の住人は、度し難いです。
 ライカ・マミヤ・リコーフレックスV等の設計をした人物に会いたいです。進歩が欲しいです。後悔、反省が聞きたいです。

 先ずは悪戯ができるほどの知能が欲しく、それを前提に敢えてしないほどの良識が欲しく、さらに可能な工夫を楽しむほどの知性が望ましい。
 磯津さんは条件を満たす方でしょう。私の現状はパソコンについては論外なので、写真機の話をしました。

 音の良いアンプが欲しくても、真空管にもトランジスタにも動けませんでした。市販品に比べて優れず、安くもなければ仕方ありません。
 パワーMOSFETが出て、価格が下がって、やっと望みが叶いました。それだと、馬鹿ちょんに高級品の音質が保証されます。

 この様に私は、写真機もオーディオアンプもパソコンも、安上がりに充分に親しみたい訳です。
 待っていると夢の物が現出し、いつかは手元にも来ます。エレクトレットコンデンサマイク1つが私にはそうです。ラジカセを何が成立させたか、プレーヤではないのです。

 パソコンは今が旬です。どの構成要素も夢の現出です。しかも捨てられています。
 写真機もオーディオ用MOSFETも既に失われました。今度はパソコンの番です。今が最後の機会かもです。


NO.41 出来の良さに感心<起稿 電右衛門>(12/04/15)


【電右衛門】 2012/04/15 (Sun) 08:03

シバケンさん

只今VISTA機のテスト中 画面表示が横長タイプ
電右衛門が通常使用機は 標準画面タイプ
どちらの画面でもシバケンページは画面一杯綺麗に収まるのですねー

今頃に成って何を言うとお叱りを受けそうですが 古い機械の愛好者には新鮮に写りました
添付画像が大きくてスイマセン


【シバケン】 2012/04/15 (Sun) 08:59

電右衛門さん

「シバケンの天国」を有り難う御座います。

で、左が、従前・標準画面タイプ。
右が、此度の、Vista機・横長画面タイプですか<!>

「画面一杯に綺麗に収まる」とは、画面を小さくして、横カーソルを動かす必要が無く。
画面を広くしても、「表」が固定もされずに、文字が横に広がるの意ですか<?>

だとすれば、ですが。
まずは、スタイル・シートは使わず。
<注=使いますと、画面の大きさが固定になり、狭めますと、横カーソルが必要>

又、「表」の設定では、セル内の文字を、「自動的に折り返す」「折り返さない」を、項目によって、使い分けてまして。


以上の如く、余程の事が無い限り、収まるよに設定してるです。
オッとの、余程の事は、殆どありませんですが<笑>


で、Vista機は、色んな手出しをしますので、諸般、設定がいりますねえ。
又、アプリケーションによるですが。Xpでは使えたのが、ダメであったり。
イヤ、私も一時、使いまして。加えての、現在使用のセブンも一緒でして。


【電右衛門】 2012/04/15 (Sun) 10:48

>「画面一杯に綺麗に収まる」

4:3画面比率にも16:9にも「表」が固定されず 文字が横に広がる意味で 広がらないページも多い中 大変優秀だと感じました

Vista機も開発ポリシーがXPに比べ特に保安面を強化していますから 使い勝手が違い戸惑う場合が多いのですが 慣れれば皆一緒とするのが エエ加減を旨とする雑種型・電右衛門の強みだと思っています

若い頃は何が何でも最新型が欲しく 懐具合も考えず無理したですが メール遣取程度なら何も変わる事がないのに安住しています


【シバケン】 2012/04/15 (Sun) 13:08

オッとの、電右衛門さん

お褒め戴き、有り難う御座います。

実は、ホーム・ページ開設当時に、諸般、失敗し乍らの、工夫して来たです。
ですが、実際には、超細かな事であるがため、まず、気が着いて戴けませんの中、本当に有り難う御座います。

基本的には、テキスト形式であるがため、余程の事が無い限りは、如何様なる画面にも対応出来てるです。

前回、チラと、記載したですが。
表の、固定、固定せずも、下手しますと、バラバラになるです。

表の設定の仕方によっては、例えばですが、下図のよになったでは困るです。
特には、「シバケン」なら、どでも宜しいですが。
「電右衛門」さんにズレたでは、失礼千万<!>

ズレ
NO.123 NO
.1
23
シバケン シバケ
電右衛門 電右衛

但しです<!>
余りに長い場合は、意図的、段落を付けてまして。
あえて、引き合いに出せば、「通りすがりでもないMr.X」さん。
下記の如くに致しませんと、フリー<固定していない>にしてるの箇所が、短くなり過ぎまして。全体が、超の縦長になっても、困るです。

意図的調整
通りすがりでもないMr.X 通りすがりでもない
Mr.X

で、
日付も、同様、上下にズレがあっては、意味がありませんので、「ナンバー」「名前」「日付」は表を固定してます。
その他、多少のズレがあっても、支障の無い項目は、固定せずです。


実は、何を隠そおの、現時点での話ですが、これこそが、ブログに比較で、ホーム・ページの優位なる点です。
意味は、ブログでは、調整不可でして。

但し、先の通りの、現時点での話でして。イツ、アチラ様が気が着き、改善されるかになるですが、まあ、有り得ませんです。

理由は余程の時にしか、分かりませんでして。
又、実際の使用者<ブログの運営管理者>が、意味を理解しの、調整しなくては出来ませんです。


イヤイヤ、結果、先程の、ズレ解消のためには、固定が無難でして。
固定して、画面が小さくなりますと、横スクロールをしなくてはなりませんです。
まだまだ、細かな調整箇所はありますが。概ね、そんな処です。

そんな事で、この超細かな事に気が着かれた、電右衛門さんは凄いなあと。
有り難くもあり、へえと、感心するです。
この、十ン年で、指摘戴いたは、初めてです<笑>


【磯津千由紀】 2012/04/15 (Sun) 14:56

 こんにちは。


 世の中、スタイルシートを使うのが悪いのではなく、スタイルシートの使い方が悪いのです。
 相対指定にすべきところまでを、絶対指定にしてるから。
 多分、専門学校等での教え方が間違ってるのではないかと推察。

 HTMLは本来、見る側の環境が違っても、ちゃんと見られるように、考え出された画面表示記述言語なのです。


【シバケン】 2012/04/16 (Mon) 01:40

磯津千由紀さん

>スタイルシートを使うのが悪いのではなく、スタイルシートの使い方が悪いのです。

ハイ、同感です。

スタイル・シートは、ホーム・ページ・ビルダーでなら、「どこでも配置」モードとされてまして。
イヤ、使いこなせば、誠に以て、便利とするのか、画像の配置。文字の配置が自由自在でして。
所謂の、テキスト方式では、単純には、真似が出来ませんです。

そんな意味では、表も、自由自在に使いこなせれば、スタイル・シート同然にまでの、は出来ずとも、遜色無く、画像も、文字も、配置が出来るです。
又、場合により、しのぐ面があるです。

これが、
>HTMLは本来、見る側の環境が違っても、ちゃんと見られるように、考え出された画面表示記述言語なのです。

に該当するの箇所になるのですかねえ。


但し、当世、ブログが圧倒的多数の、ホーム・ページを運営されるは少数派でして。
要は諸般、ブログは便利でして。


【通りすがりでもないMr.X】 2012/04/19 (Thu) 18:01

シバケン様

限られたスペースですから見栄えの工夫をされているのですねえ。
起稿者欄以外も少しずつ手を加えられているようです。


【シバケン】 2012/04/20 (Fri) 00:21

「通りすがりでもないMr.X」さん

見栄えの工夫と云うて戴ければ、嬉しいですが。
実際には、書式、設定の統一でして。
正直申しまして、そのよに設定してるツモリが抜けがありまして。
後刻、見つけましては、アレレのレと、修正してるですが。これも、枚数が多くなるに連れまして。ナカナカに、進みませんでして。
又、一気には大変ですので、ボチボチのツモリが、途中で、忘れてしもてるの場合がありまして。

結果、仰るの通り、現在唯今も、修正続行中ですが。
良く、分かりましたねえ。


【磯津千由紀】 2012/04/21 (Sat) 03:32

 こんばんは。


 個人的には、

> 「NO.123」となる筈が、

> NO
> .1
> 23

> となったり。

しても、横スクロール不要の方が好きですけれど。

 尚、当方設定は、Webブラウザが横800画素。(横1600画素の画面のちょうど半分)
 SVGA全画面と同等です。
 因みに当方、特別な要求がなければ、見る側がSVGA以上の画面のときに見やすいようにWebサイトを作ります。見る側がどんな環境でも見やすいとなると、作るのが大変なので。勿論、VGAでも、横スクロールは必要になるものの、ちゃんと見られるのは当然です。


【シバケン】 2012/04/21 (Sat) 09:24

磯津千由紀さん

>横スクロール不要の方が好きですけれど。

ハイ、私も全くの同感です。
縦にズレないよに設定してるのは、ズレると恰好悪く、又、失礼になる項目のみです。
「NO」「名前」「日付」等ですねえ。
他は、フリーです。


>当方設定は、Webブラウザが横800画素。(横1600画素の画面のちょうど半分)
>SVGA全画面と同等です。

私の場合、モニターの、画素、大きさ等については、全くの考慮してませんです。

理由は、ブラウザを縮小されたり、文字の大きさの設定が個々人により異なるがため、考慮のしよが無いなあと。

ですので、結果的、自分のパソコンで、確認出来るの範囲だけです。

ですが、抜けが度々ありまして。
先の通り、現在唯今も、以前のを、少しずつ調整中です。
<注=最近のは、設定完了での、そのコピーになります>


NO.42 Vista SP2<起稿 爆裂都市>(12/05/05)


【爆裂都市】 2012/05/05 (Sat) 22:48

シバケンさま
今晩は

ご無沙汰を致しております。

連休も残すところあと一日となりましたが、埼玉は大抵ぐずついた日が続いておりました。

最近、新しいPCを組立てました。新しい部品を購入しての組立ては、二年ぶりになります。
なぜ組立てる羽目に陥ったかの経緯は、cherrytigerさまの掲示板に書かせて頂いております(書くと長くなりますので…)。

私は基本的にPCを機械的にいじくるのが大嫌いなのですが、不都合が多くて、なんやかんやでいじくっております。

さて新しいPCですが、Vista SP2を導入しました。ついでに二年前に組立てた箱にも、7 SP1を新規導入してVistaがどの位もっさりしているかをみて見ようと思いまして…。
でPostしてから、使用できるまで、何とVistaが三割程度速かったです!。以外でした。ベンチマークでは7機の方が微かに速かったのですが…。そして操作性もVistaの方が軽快です。本当に以外でした!。
元々、どちらかというとVistaの方が微かに扱いやすかったので、私はVista使いで収まってしまいそうです。

簡単な仕様です。

Vista機
 メインボード : BIOSTAR TA75M+(更新無し)
 CPU : AMD A-Series A8-3870K 3GHz(オーバークロック無し)
 メモリ : DDR3 4GB PC3-10600 X 2(8GB)
 ディスプレイアダプタ : SUMO(ATI) 9640(内蔵)
 OS : Vista Ultimate 64Bit SP2

7機
 メインボード : GIGABYTE GA-770TA-UD3(更新無し)
 CPU : AMD Phenom II X 4 955 3.2GHz
 メモリ : DDR3 4GB PC3-10600 X 2(8GB)
 ディスプレイアダプタ : ATI Radion HD 4350(取付け)
 OS : 7 Ultimate 64Bit SP1

まあメインボードの製造元が異なり、また発売年が2年程度異なりますので、何とも!?ですが、本当に以外で、Vistaが不当に蔑まれていると感じている私としましては、嬉しかったですね!。

最後にPCと関係の無いお話させて頂きたいと思いますので、こちらは通常の掲示板にて…。

それでは


【シバケン】 2012/05/06 (Sun) 00:30

爆裂都市さん、お久しぶりです。

こっち、京都・亀岡は、諸般、大事故連発でして。

<参考=NO.132 京都の繁華街、大和大路四条で、暴走車、大事故

<参考=NO.136 <京都・亀岡>自動車・小学生の列に突っ込む<!>

<参考=NO.137 <しっかりしてや!>京都府警諸君<!>


オッとの、連休中は、方々に外出でして。
昨日<5月4日>は、四国でして。あちらは、快晴。こっち、京都は、鬱なる天気であったとの話です。
それ以外は、まあまあの天気です。

で、
「cherrytigerさんの掲示板」の件、拝読しております。
cherrytigerさんとの、個人的内容が主の投稿と判断で、口は挟みませんでした<笑>

超の簡単には、先様での、
>Athlon64機(Socket 754)が去年から画面が映らなくなり。

が発端かと。


イヤ、私の方は、Vistaマシン<Let'sNote・CF-R6>を結果的、Linux<ubuntu>化してしまってます。
そして、メイン・マシンは、「7」の、<Let'sNote・CF-F6>です。

「Vista」と、「7」では、殆ど一緒やなあと、とは、私の印象でして。

で、
出来れば、WindowsXpを使い続けたいとするのが、本音です。

ならば、Xpマシン<Let'sNote・CF-Y7>が健在ですので、それを使えば宜しいですが。
マシン性能が異なりまして<笑>
ソラ、HDD容量が段違いで、速度は、段まではつきませんですが、早いですし。

大問題は、Xpでは使えた、アプリケーションが、Vista以降、不適合なモノがありまして。
ではありますが、諸般、「7」に慣れるに従い、長いモノには、巻かれましたです<笑>

巻かれて、愚痴は何ですが。
矢鱈、手出し、口出しが、「7」<注=Vistaも一緒です>では、多く、鬱やなあと。

での、
私は、ノート・パソコン派ですが<スペースの問題>、多数台、所有ですが。
女優の名は付けてませんですねえ。
云うたら、そのままの、機種名です<笑>

ですが、、「河合奈保子」「北原佐和子」等々、成る程のアイデアです。
私なら、下手したら、「石原裕次郎」「勝新太郎」「吉永小百合」かと。


【磯津千由紀】 2012/05/06 (Sun) 02:19

 爆裂都市様、こんばんは。


 ビスタは登場当時のマシンスペックに対しては重すぎた訳でして。
 ビスタとXPを並べてみると一目瞭然でした。
 そしてXPで使えてビスタで使えないアプリケーションソフトウェアとペリフェラルが多々あり、敬遠されたのかと。

 セブンは、マシンスペックの向上に鑑み、「ビスタと同程度の重さに抑える」という指針で設計されたと聞いております。

 当方では、ビスタのサポートが5年も延長されたので、予備のドラムとトナーの買い置きが沢山あるキヤノンLBP−2030用に、ビスタ機の導入を検討中です。

<参考=パソコン大魔神 NO.1035 Q;古いプリンタもリストラされる


【爆裂都市】 2012/05/06 (Sun) 02:49

シバケンさま
今晩は
いやー、昼寝をしてしまい(九時間ほどw)眠れなくて…

四国ですか・・・、四国は一度も行ったことが無くて、行ってみたいですね!。

<参考=NO.132 京都の繁華街、大和大路四条で、暴走車、大事故

<参考=NO.136 <京都・亀岡>自動車・小学生の列に突っ込む<!>


これは、先々週、先週辺りは報道媒体を賑わせた痛ましい事件でしたね。色々考えることはありますが、結論として、現代の病んだ日本・・・と私は考えます。

XPですが、とても慣れ親しんでいましたが、いつまでもコレって言うわけにも行きませんし、終わる時期も明確にされていましたので、私は早々とVistaに切替ました。
本当はLinuxを主に使用できれば良いのですが、私が必要としている機能が少なく、では自分で何とか!?、なのですが、悲しいかな、私にはそんなオツムが無くて…。
確かにXPで使用できるアプリケーションが、Vista以降動作しないことが良くありますね。その時、私は前はPCすらなくて、手で行っていたのだからそれでいいぢゃん、って考えるようになりました。仕事ではそうは行きませんが、その場合は会社で揃えてくれますのでね。

>「Vista」と、「7」では、殆ど一緒やなあと、とは、私の印象でして。
私も仰る通りですね。まっWindows 6.0とWindows 6.1では、大した相違点は生み出せなかったのでしょうねぇ。
私の聞いた話によりますと、MicroSoftはVistaの失敗で、Vistaを連想させないよう、そして大きく変わったとの印象を付けるために、Windows 7と名付けたとか…。MicroSoft内部では、7が発売されても暫くは、Vista SP3って呼ぶ人も多かったって聞きますね。

<スペースの問題>
私は、ノート形式のPCは会社では使用していますが、私自身は一度も持った事がないです。場所を取らなくて済むのはとても魅力ですが、拡張性を取ってしまい、どうしてもデスクトップ型ですね。
ただしiPad等のタブレットなら別で、もう少し充実したら買うと思います。

>「石原裕次郎」「勝新太郎」「吉永小百合」かと。
おっ、ゆうちゃんですか。嵐を呼ぶ男ですね!。

♪ オイラはドラマ〜 五十分のドラマ〜 ♪
♪ オイラが映れば CM呼ぶぜ〜 ♪

でしたっけ?。
貧相な替歌でスンマセン・・・。

それでは


【爆裂都市】 2012/05/06 (Sun) 03:23

磯津さま
今晩は(もうおはようございます、ですかね)

>ビスタは登場当時のマシンスペックに対しては重すぎた訳でして。
そうですね!。当時よく目にしたのがCPUがCeleronでメモリが1GByteの仕様のPCとか・・・。さすがに導入されているのはHome Basicでしたが。元々Vista 32BitでもDual-CoreのCPUと2GByteのメモリが標準仕様と聞いておりましたので、「こりゃスペック低過ぎんだろ!」って思っていました。まあ、MicroSoft、業者共、売れなければ仕方ないので、色々な思惑が入り乱れていたのでしょうね!?。

> 当方では、ビスタのサポートが5年も延長されたので、〜
そう、そうなんです!。コレさえなければ、今回新たにPCを組立てる事は無かったと思います。当初はWindows 8に合わせて組立てる予定でした。でも年内かなぁ・・・

さてVista、7ドライバの互換の件ですが、色々と聞いたり、また私の見解(私の浅い、浅いー)は、経験から申しますと、同じBit同士(Vista 64、7 64)では動くのでは?と思います。
本当に注意深い業者であれば、(そこは商売ですので)Windows 6.0と6.1のコード部分を読み取って、例え動作可能であっても、導入時点で不可にしているようですが、大抵はそこまではしていないって聞いています。まあカーネルはほぼ同一のようですので、同じBit同士であれば・・・。
そしてソフトウエアとしてのドライバはVistaまでのコード 6.0までは知っているが6.1は知らないので、不明なOSとも言うわけには行きませんので、導入してしまう事が多いとか・・・。

しかし、上記の事を書いてはいますが、導入してみないと本当の事はわかりません。ただペーペーの参考意見として・・・。

掲示板によりますと、体調を崩されたとか・・・。ご自愛くださいませ。

それでは


【磯津千由紀】 2012/05/06 (Sun) 08:55

 爆裂都市様、おはようございます。


 現代のマシンならビスタでも重すぎることもなくなったかと。
 そしてセブン対応アプリケーションソフトウェアやドライバは殆どがビスタにも対応してますし。

 LBP-2030の場合、ドライバが単独で提供されておらず、Windowsに組み込みなので、ビスタで動いてセブンで動かないんです。
 もしかすると、クリーンインストールしたセブンでは動かないがビスタからアップグレードしたセブンでは動く可能性があるのかもしれません。

 今は特に体調を崩してはいませんが、お気遣い、ありがとうございます。


【爆裂都市】 2012/05/07 (Mon) 20:06

磯津さま
今晩は

>Windowsに組み込みなので
ああ、そういうことですか。それは失礼を致しました。
それだとiniファイルから辿って行っていって云々になりそうですが、かなり面倒そうですね…。

Vistaで動くドライバでしたら、Win7に仮想環境を構築し、その仮想環境内でVistaを動かせて、問題の印刷装置の動作を行なわせるっていうのも一つの手かな?と思います。これならば、少なくとも筐体は必要なくなると思います。Vista自体もオークションとかでは安く売っていますし…(OS発売当初の値段よりは、、、ですが)。

予断で、仮想環境用のソフトウエアですが、私は最近VMwareからVirtualBoxに変更しました。Win8 64BitがVMwareでは導入出来なかったために…^^

それでは


【磯津千由紀】 2012/05/07 (Mon) 20:30

爆裂都市様、こんばんは。


 LBP-2030がある部屋にはまだセブン機がありません。
 また、セントロニクス社互換インタフェースを持ったセブン機は、一般的ではないと思います。
 で、1万円台で選り取り見取りの中古ビスタ機の導入を考えてる次第です。
 買い置きのドラムとトナーを使い切るまでの暫定措置です。


【爆裂都市】 2012/05/07 (Mon) 20:54

磯津さま
早速のご返信を頂きまして、有難うございます。

そうでしたか…
印刷装置の件は、横から口を挟み、見当違いのことを申しておりました。
すみませんでした。

それでは


NO.43 ハイビジョンのビデオ・キャプチャ<起稿 磯津千由紀>(12/05/24)


【磯津千由紀】 2012/05/24 (Thu) 12:48

 こんにちは。


 VHSビデオテープや8mmビデオテープのDVD化に関し、昨年9〜10月に話題が沸騰しました。

<参考1=NO.18 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻
<参考2=NO.19 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その2>
<参考3=NO.20 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その3>
<参考4=NO.24 USBキャプチャー動作状況の巻


 一方、私は、ハイビジョンビデオカメラのソニーHDR-FX1からBlu-layへのダビングを将来的に行ないたいと考えてました。
 i.LINK入力付きのBlu-layレコーダはまだ買ってませんが、つい先日、ハイビジョンのミニDVデッキのソニーGV-HD700の中古を買いました。

<参考5=NO.25 電右衛門我流 VHSのDVD化


 さて、Blu-lay化はは少し先の話として、ハイビジョン画質でYouTube(貴方のブラウン管)にアップしたくなりました。
 今を逃せば消えてしまう民話劇の映像を残そうと思ってです(掛川歴史教室の民話劇部の平均年齢が80歳を超えましたので)。
 現在はパナソニックHDC-SD100で撮って標準画質でアップしていますが、HDR-FX1で撮ってあった映像もアップしたいし、ハイビジョン画質にしたいです。

<参考6=掛川歴史教室 民話劇、民話の語り

<続く>


【磯津千由紀】 2012/05/24 (Thu) 13:25

<続き>

 HDC-SD100はSDカード記録ですから、パソコンへの取り込みは簡単です。

 しかし、AVCHDというパナソニックとソニーの高圧縮フォーマットで記録されており、添付ソフトウェアで変換できるポピュラーなフォーマットは標準画質のみなのです。
 これは、CyberLinkのソフトウェアMediashow Espresso 5.5の購入で、解決しそうです。AVCHDからポピュラーな各種フォーマットに変換出来るソフトウェアです。


 ミニDVテープに録画するHDR-FX1もAVCHD記録で、これまでは、i.LINK出力からD-VHSビデオテープにハイビジョン画質でダビングするか、標準画質出力からDVD-Rにダビングしていました。
 でもって、ハイビジョン画質でパソコンに取り込む必要があります。
 これが出来るようになれば、過去に撮った映像のアップが可能となるだけでなく、今後、HDC-SD100より高画質なHDR-FX1を現役復帰させられます。
 GV-HD700とパソコンを繋ぐ必要がある訳でです。

<続く>


【磯津千由紀】 2012/05/24 (Thu) 13:49

<続き>

 GV-HD700には、HDR-FX1と違って、HDMI出力があります。
 これを使うことを考えました。
 しかし、ノート・パソコン用(CardBus用)キャプチャ・カードが見付からないです。デスクトップ・パソコン用のボードは数多あるのですが。

 そこで、i.LINKのキャプチャ・カードを使うことにしました。
 10年前にアイ・オー・データ機器から発売されたCB1394Lは現行商品です。10年前に発売なので、処理能力が低いパソコンでも楽勝の筈です。現在時価2700円(アマゾン日本)。

 しかし、キャプチャ・ソフトウェアが必要です。
 キャプチャ・ソフトウェアとi.LINKケーブルが同梱されたCB1394L/DV8はディスコンです。サポートに聞いたところ、ソフトウェアの供給が、UleadがCorelに吸収された際に止まったからだそうです。

<続く>


【磯津千由紀】 2012/05/24 (Thu) 14:05

<続き>

 キャプチャ・ソフトウェアを買うという選択もありますが、先ずはCB1394L/DV8の中古を探してみることにしました。
 すると、アマゾンマーケットプレイスにCB1394L/DVCという製品の中古が千円で出ているではありませんか。調べると、CB1394L/DV8の前モデルで、添付ソフトウェアが古くてWindows XPまでにしか対応してない物のようです。念のため、アイ・オー・データ機器のサポートに確認したら、その通りでした。
 XPでしか使えなくても、千円は魅力的です。で、先ほど、発注しました(千円+送料五百円)。

<後日に続く予定>


【磯津千由紀】 2012/05/28 (Mon) 20:21

 こんばんは。


 今日、CB1394L/DVCが届きました。



 しかし、6月1日から写真展をやるというのに、急遽、埼玉県まで知人の見舞いに行ってきたので、スケジュールが極めてタイトになっています。

<参考=「2012年6月1日〜30日のミニ個人写真展のご案内」(寫眞機廢人の戯言)>

 CB1394L/DVCを試すのは、来月にずれ込みそうです。


シバケン】 2012/05/29 (Tue) 07:35

「寫眞機廢人(磯津千由紀)ミニ個人写真展」に出品される写真。

許されるならですが。
許されるとは、著作権云々等、難しい問題が無ければの意ですが。
別板で、許される範囲で、紹介して戴ければと。


【磯津千由紀】 2012/05/29 (Tue) 08:45

 シバケン様、おはようございます。


 展示写真画像については、一区切りついてから、拙ブログ「寫眞機廢人の戯言」で公開できたらしようと思っています。
 足を運んでくれる人が減ってしまう恐れがあるので、一区切りまでは公開しないつもりです。
 「できたら」なのは、掲載時系列順に入っているブログの画像スタックから数年前の画像を取り出すのが大変だからです。
 たった12枚ですが。

 写真展案内(前出リンク先にあるPDFファイル)には、小さな見本が2枚ありますが。


 写真展風景に関しては、拙ブログに1〜2回、載せる予定です。

<参考=NO.148 ミニ個人写真展>に続く。


【磯津千由紀】 2012/07/08 (Sun) 17:38

 こんにちは。


 多忙の間を縫って、CB1394Lを実装しました。

 Windows XPからは問題なく認識されました。


【磯津千由紀】 2012/07/08 (Sun) 17:45

 <続き>

 ドライバをインストールしました。
 フロッピディスクが添付されてましたが、古いものなので、アイ・オー・データ機器のサイトから最新版(といっても2002年版)をダウンロードしてインストール。
 問題なく成功。


【磯津千由紀】 2012/07/27 (Fri) 05:14

 シバケン様、おはようございます。


 写真展の写真、当方の個人的都合により、PDFファイルで公開することになりそうです。
 今しばらく、時間をください。

<参考=寫眞機廢人(磯津千由紀)ミニ写真展


【磯津千由紀】 2012/07/27 (Fri) 05:20

 おはようございます。

 ソニーのハイビジョンのビデオカメラHDR-FX1です。
 昨日、久しぶりに引っ張り出し、テスト撮影しましたが、正常のようです。


【磯津千由紀】 2012/07/27 (Fri) 05:24

 ソニーのハイビジョンのミニDVビデオテープデッキGV-HD700です。
 比較的最近に中古入手したものです。(新品は十万円を優に超えます)


【磯津千由紀】 2012/07/27 (Fri) 06:28

 追伸です。

 別スレッドに書きましたように、ThinkPad T60p用のDVDスーパーマルチドライブが入荷しました。

<参考=NO.24 ThinkPad T60p補修部品

 従って、これから、時間を見付けて、作業再開するです。


【磯津千由紀】 2012/08/04 (Sat) 04:07

 こんばんは。


 手古摺っています。

 CB1394L/DVCにはUleadのVideoStudio 6 SEが付いていますが、CorelのVideoStudio Pro X5という一万円を超えるソフトウェアが必要になりそうなのです。
 安く済ませる方策を探索中。


【シバケン】 2012/08/04 (Sat) 09:05

磯津千由紀さん

「VideoStudio Pro X5」
確かに、高価なソフトウェアですねえ。
最安値価格が下記でしたです。

<参考=「VideoStudio Pro X5 特別優待版」(Amazon)>


「特別優待版」が、何の事か、分かりませんですが。
<2012/08/04現在> 7849円


【磯津千由紀】 2012/08/04 (Sat) 12:25

 シバケン様、こんにちは。


 特別優待版は、自社他社の動画編集ソフトウェアを持ってる人が乗り換える際にのみ使えるものでして。普通は一万円を超える通常盤が必要です。

 Ulead時代のバンドル版VideoStudio 6 SEを持ってたら特別優待版を使えるかどうかに関しては、Corelに問い合わせ中でして。
 イヤ、CorelのVideoStudio Pro X5を使うかどうか未定なれども、先に聞くだけ聞いておこうかと。


【磯津千由紀】 2012/08/06 (Mon) 13:51

 こんにちは。


 Corelから返事が来ました。
 Ulead時代のバンドル版VideoStudio 6 SEを持ってたら特別優待版を使えるそうです。


【シバケン】 2012/08/06 (Mon) 14:55

磯津千由紀さん

特別優待版が使えるなら、多少なりともの、安く入手出来ます故、良かったですねえ。


【磯津千由紀】 2012/08/10 (Fri) 01:34

 こんばんは。


 『「テレビ放送」(ハイビジョンを含む)のキャプチャ(製品紹介)』にて、アイ・オー・データ機器GV-D4HVRを紹介してるです。
 マシンパワーが要るのと、お値段が高いので、私は今のところは買う予定はありませんが。

<参考=NO.140 「テレビ放送」(ハイビジョンを含む)のキャプチャ(製品紹介)


【磯津千由紀】 2012/08/13 (Mon) 05:07

 おはようございます。


 先ずは、CB1394LとGV-HD700をi.LINKで繋いで、Ulead VideoStudio 6 SEを用いてSD画質での動画キャプチャに挑戦し、成功しました。(但し、GV-HD700の電源が入った状態でVideoStudioを立ち上げると、途中でVideoStudioが異常終了します)

 さて、VideoStudioは1本の動画を作るように設計されており、YouTubeの制約に合わせて、長い動画を15分以下にぶつ切りにすることは出来ませんでした。
 そのため、VideoStudioを3回、立ち上げる必要がありました。(MPEG2でなくAVIなら、中間セーブ機能を使ってぶつ切りに出来ますが、MPEG2の5倍程度のファイル容量となってしまい、3本の合計で約40分の動画をアップロードするのに、当方の上り1MbpsのADSL環境では少なくとも18時間が掛かります)

 ところが、苦労して3本のMPEG2ファイルを作った後、YouTubeの制約が、15分から12時間に変わっていることに気づきました。
 即ち、ぶつ切りの必要なし。
 新たに約40分の1本のMPEG2ファイルを作り、アップロード中です。約4時間でアップロードできる計算です。因みに、ThinkPad T60pで約40分のMPEG2ファイルを作るのに、約3時間を要しました。


 今日は休み明け、昼間になったら、アイ・オー・データ機器のサポートに幾つかの技術的質問をする予定です。
 それらがクリアされたなら、HD画質の動画のキャプチャとMPEG4化のために、Corel VideoStudio Pro X5特別優待版を発注します。
 尚、そこで引っかかったら、最初から出直しです。


【磯津千由紀】 2012/08/13 (Mon) 05:16

 追伸です。

 アップロード中のSD画質の動画は、ソニーDCR-VX1000で撮ったものです。
 今日の昼間以降、YouTubeを「雨降り坊主」で検索してみてください。(見付からないなら、アップロード中に何か問題が起きたということです)

<参考=「DCR−VX1000」(SONY)>
<消滅・21/03/10>


【磯津千由紀】 2012/08/13 (Mon) 10:10

 こんにちは。



「雨降り坊主」のアップロードは成功しましたが、まだ検索では出て来ないようです。

<参考=「民話劇「(掛川歴史教室 民話劇、民話の語り)」(民話劇)>


 アイ・オー・データ機器のサポート窓口、19日まで休みの由。


【磯津千由紀】 2012/08/14 (Tue) 05:57

 おはようございます。


 Corel VideoStudio Pro X5には全機能が30日間使える無料体験版があることを思い出しました。
 で、CB1394LとGV-HD700をi.LINKで繋いで、Corel VideoStudio Pro X5無料体験版を用いて、HD画質(ハイビジョン)のビデオ・キャプチャに挑戦し、成功しました。約32分、ドロップアウトしたフレームはゼロ。
 Corel VideoStudio Pro X5は、機能が増えたせいか、編集機能は、かなり使いにくくなっていました(PDFのマニュアルを印刷してないのも一因かも)。

 そして、MPEG4に変換。
 ThinkPad T60pのCPU(Core Duo T2600 2.16GHz)の使用率は2コアとも100%、ノートパソコン冷却盤を使ってるのにCPU温度は80℃に達しました。
 CPUパワー不足で、32分の動画を処理して、約30分で約5%完了。全部を処理するのに10時間ぐらい掛かる計算です。果報を寝て待つことにしました。
 起きてみると、ThinkPad T60pが落ちてました。Corel VideoStudio Pro X5に起因するものかどうか不明です。
 キャプチャした動画も何故か読み込めなくなっていたので、消して、再度キャプチャしました。(色々試したため、同じ動画を5回ぐらいキャプチャしてます)
 また時間を見付けて、MPEG4化に挑戦するツモリです。


 それから、初期に色々試してるうちに、「マイビデオ」フォルダが消えてしまいましたが、Corel VideoStudio Pro X5に起因するものかどうか不明です。
 NAS上の先月のバックアップから復元したものの、今月になって作成した2動画は取り戻せませんでした(不幸中の幸いで、両方ともYouTubeにはアップロード済みですが)。


【磯津千由紀】 2012/08/14 (Tue) 08:05

 追伸です。


 色々とトラブルも起きてますし、使いにくく感じてますが、使い方の問題もあるかと思い、「Corel VideoStudio X5 Pro/Ultimateオフィシャルガイドブック」を注文しました。なんと2814円もします。
 これを読んでから、無料体験版を更に使ってみて、Corel VideoStudio Pro X5の採否を決めようと思います。


【磯津千由紀】 2012/08/14 (Tue) 17:40

 こんばんは。


 今度は途中で落ちず、約6時間55分かけてMPEG4化が終わりました。CPU温度は88℃まで行きました。
 自動的に再生が始まりましたが、カクカクでした。

 RealPlayerで抜粋再生してみたところ、正常のようです。

 Ulead VideoStudio 6 SEは、約40分のSD画質の大体8GBぐらいの中間ファイル(キャプチャしたもの、編集に使う、デフォルトはAVIだが他形式も選べるようだ)から1.5GBのMPEG2に変換するのに約3時間でした。
 Corel VideoStudio Pro X5は、約38分のHD画質の5.8GBの中間ファイル(何らかのMPEG)から3.1GBのMPEG4に変換するのに約6時間55分でした。


【磯津千由紀】 2012/08/15 (Wed) 06:51

 おはようございます。


 寝て待ってた間に、果報は訪れませんでした。
 上記MPEG4ファイル、YouTubeアップロードがエラー終了してました。原因不明(YouTube側の問題の可能性が大きい由)。
 現在、再度のアップロード中。6〜7時間を要する見込み。


 SD画質の約28分の動画をCorel VideoStudio Pro X5でキャプチャしてみました。
 ドロップアウト1フレーム。
 Ulead VideoStudio 6 SEと違って、キャプチャにもCPUパワーを喰うようです。また、キャプチャ後に、数分間の「トランスコーディング」が行なわれました。
 最高CPU温度90℃!。
 MPEG2への変換は、まだ試してません。

 現代のソフトウェアには、ThinkPad T60pは力不足のようです。


【磯津千由紀】 2012/08/15 (Wed) 14:29

 こんにちは。


 MPEG4ファイルの再度のアップロードは成功してました。

 下記、「雨降り坊主」がUlead VideoStudio 6 SEで処理したMPEG2ファイルをアップロードしたもの(38分44秒)、「晴明塚物語」がCorel VideoStudio Pro X5で処理したMPEG4ファイルをアップロードしたもの(32分30秒)です。(これまでの記述では、長さを誤認してたようです)

<参考=「民話劇「(掛川歴史教室 民話劇、民話の語り)」(民話劇)>

 とまれ、曲がりなりにも、頭書の目的「ハイビジョン画質でYouTube(貴方のブラウン管)にアップ」の試行は成功したわけです。


 ところで、これを書いている間に、「Corel VideoStudio X5 Pro/Ultimateオフィシャルガイドブック」が届きました。
 これを読んで、Corel VideoStudio Pro X5の採否を最終決定しようと思います。

 また、最早ThinkPad T60pでは苦しく、マシンを入れ替えたいところですが、移行作業期間中に2台のマシンを置く場所に困っております。(そろそろ別スレッドで書いたThinkPad T530ハイパフォーマンスパッケージ改が届く頃なのですが)

<参考=NO.133 ThinkPad T530ハイパフォーマンスパッケージ改


 時間が取れたので一気に試行を行なえましたが、本番は、ボチボチと進めていく予定です。


【磯津千由紀】 2012/08/16 (Thu) 03:49

 こんばんは。


 Corel VideoStudio Pro X5でキャプチャしたSD画質の約28分の動画、中間データ(1.9GB)からMPEG2(1.9GB)への変換に11分。
 Ulead VideoStudio 6 SEと違って、中間データ(キャプチャしたデータ)がAVIではなく何らかのMPEGなので、変換が速いのでしょうし、キャプチャ時のCPU負荷が大きいのでしょう。
 尚、この動画、頭5分間がピンボケなのと、既に上がってるのと同じ演目の多聞天物語なので、上げるかどうか未定。既に上がってるのよりも3年ほど古いので、演者も3歳ほど若いから、上げるかもしれません。


【磯津千由紀】 2012/09/07 (Fri) 19:39

 こんばんは。


 オフィシャルガイドブック、舌足らずな説明が多く、実際に試行錯誤することもしばしば。
 また、miniHDVビデオカセットテープからのビデオキャプチャについて殆ど触れられていません。私は、Ulead版での経験があったから、すんなり出来ましたが。

<参考=「Corel VideoStudio X5 Pro/Ultimateオフィシャルガイドブック (グリーン・プレスデジタルライブラリー) [単行本]」(Amazon)>


 さて、間もなく無料体験版の期限が切れます。
 切れる前に新パソコンを前線投入するツモリでしたが、間に合いそうもありません。
 製品版(特別優待版)をT60pに載せる羽目になりそうです。


【磯津千由紀】 2012/09/14 (Fri) 16:53

 こんばんは。


 昨日、CorelのVideoStudio Pro X5の試用期間が切れました。
 機能は充分なのですが複雑なので、製品版(特別優待版)を買おうかどうか、再び迷っています。

 皆様、お勧めのビデオキャプチャとビデオ編集のソフトウェア、御座いませんでしょうか。シンプルなもの。


【ありふれた苗字です。】 2012/09/14 (Fri) 20:07

磯津千由紀様

ご参考です。

<参考=「ビデオキャプチャ人気ランキング」(kakaku.com)>


【磯津千由紀】 2012/09/14 (Fri) 22:16

  ありふれた苗字です。様、こんばんは。
 ありがとうございます。


 折角お教え頂いたのですが、IEEE1394でのビデオ・キャプチャのハードウェアは揃っておりまして、欲しいのはソフトウェアなんですよ。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/04/20 (Mon) 09:16

 こんにちは。


> 「寫眞機廢人(磯津千由紀)ミニ個人写真展」に出品される写真。

> 許されるならですが。
> 許されるとは、著作権云々等、難しい問題が無ければの意ですが。
> 別板で、許される範囲で、紹介して戴ければと。


 3年の歳月を経て、データのサルベージに成功し、此処に公開しました。

<参考=雑談NO.1127 2012年6月のミニ写真展


NO.44 あなたのPCの“古パソ”度診断<起稿 磯津千由紀>(12/06/29)


【磯津千由紀】 2012/06/29 (Fri) 02:10

 こんばんは。


> 年老いて妖となりしパソコンがつぶやきだす……
> それはあなたの会社のパソコンのつぶやきかもしれません。
> 古パソ妖怪「古パソ一郎」が、心のつぶやきとともにあなたのPCの「古パソ度」を教えます。

<参考=「古パソ一郎が教える、あなたのPCの“古パソ”度診断」(ITmedia)>


NO.45 「プロジェクトX」について<起稿 磯津千由紀>(12/07/10)


【磯津千由紀】 2012/07/10 (Tue) 18:15

 こんばんは。


 非技術系の方には、あのシリーズを見て感心する方が少なからずいらっしゃるようです。
 我々技術屋の目から見ると、明確な戦略もなしに、工数だけを無闇矢鱈に注ぎ込んだら成功したという、幸運だけに支えられた開発成功物語に思えます。
 皆様は、どうお感じになりましたか。

<参考=「プロジェクトX」(NHK)>
<エラー・削除・13/02/14>


【haru】 2012/07/10 (Tue) 20:03

磯津千由紀様

プロジェクトXは他におもしろい番組がない時の暇つぶしです。

たまたま運が良かった成功物語ですが、運も実力の内ですねえ。


【ゴン太】 2012/07/10 (Tue) 20:44

haru様と同じです。

業界の裏話として見るとおもしろいです。
スポットをあてられていない裏方が大勢いるのですが、時間がないのでしょう。


【雪だるま】 2012/07/11 (Wed) 15:25

シバケン様のリンク先を見て気が付きました。
SONYの赤いトランジスターラジオ
子供のころ親父が持っていました。当時としてすごく高かったようですが後に壊れたとき分解しました。
中にSONYと書かれたトランジスターが有りましたが、ヒシチューブで包まれていたそのTRのヒシチューブをはがしてみたら中からSANYOと書かれたTRが出てきてびっくりした覚えが有ります。
世界のSONYって何?


【シバケン】 2012/07/11 (Wed) 16:03

雪だるまさん

要は、SONYが、SANYOを隠してたですか<!>

イヤ、脱線させて戴くですが。
ここだけの話<笑>

クレームでもありませんが、開発責任者と、一緒にSONY本社に行った事があるです。
先様が設計の新製品の、金型の件でして。設計変更に次ぐ、設計変更で、開発責任者も困ってたですが。

兎に角、先様、すぐに、「世界のSONY」を口にしまして。イヤ、大したモノですが。
形状が特殊に過ぎまして。作るに不良が多く、品質保証出来ませんと。
伝えたなら、構わない。「世界のSONY」であると。不良品、開発費用は支払うと。ンと。
結構なる話ですが。採算は合うのかと。

何が云いたいかとなりますと。既に、20年の昔になるですが。SONYはファブ・レス<工場を持たない>になってまして。
工程の事を説明するに、理解が出来ず状態にあったです。
イヤイヤ、出て来られたの、先様、博士様ばかりですが。


【磯津千由紀】 2012/07/16 (Mon) 01:05

 こんばんは。

 皆様、恥ずかしがってるのか、ご返事が少ないですね。
 非技術系の方々の正直な感想を是非、伺いたく。


【打悪法師】 2012/07/16 (Mon) 02:02

 済みません、見ていません。見た事がないかも知れません。
 役所さんの時のガイアの夜明けは、見た事がありました。

 既にお気付きの通り私は、凄い技術より、自分が直接に利用できる様になる陳腐な既存技術の方に引かれます。そういう性格です。

 先端機械よりも、よくできたピンセットやハサミの方が欲しいんですよ。
 塩と酢とヨードチンキとカビキラーとで、一番水虫に効くのはどれかという様なのが、年来の関心事です。こういうの誰も教えてくれません。


【ノグチ】 2012/07/16 (Mon) 03:35

プロジェクト]は、わたしはとても感動しました。

フェアレディZが安くてカッコイイ、スポーツカーとして売れた話。

スバル360が大人4人を乗せて、峠道を走破する話。

液晶表示の開発で電卓戦争に勝利する話。

技術以外では、金箔のはげた金閣に金箔を貼りなおすため、職人が禁煙した話。

私は、プロジェクトXを見て、中島みゆきの「地上の星」も買っちゃいました。

打悪法師さん、その4つの中では酸性の酢が一番効くと思います。
近代的に合成された抗菌薬ではなく、昔からあるものでは、サリチル酸が酢より、何倍も効きます。

強い酸で菌を退治するという原始的な方法です。

サリチル酸の軟膏としては商品名「皮膚薬エイフ」と言います。
置いてある薬店は少ないですが、漢方薬を扱う薬店にあるようです。


【打悪法師】 2012/07/16 (Mon) 09:26

ノグチ様

 「私にはあなたもパソコン大魔神」以来、有用情報を有り難うございます。感謝。

 Core2Duo機、確保しました。が、未だ使っていません。一般常用機との性能差が恐ろしくて、併用に踏み切れません。そろそろ試用せねばと思ってはおります。
 HDDを2個入れられれば、追加してつなぎ変えれば実験自在なのですが、それを許さない造りなのです。

 しかし、CD起動のOSでスイスイ動く様ですね。古い機械全部でUSB起動できないかと試したのが悲しいですね。


 有機酸一般に期待感がありましたが、入手の問題で、酢になっていました。酢酸は、昔は写真の停止液で、普通に売っていましたが、今時の薬局にある物か。
 サリチル酸には確信的な予感がありましたが、少量配合した物はあっても、主剤扱いの物はないかと思っていました。「皮膚薬エイフ」は、ネット検索でヒットする様です。糸口が得られました。

 アルコールや塩素は、殺菌効果は絶大ですが、皮膚への害が大きく、飛んでしまうので、後が良いかは非常に不安です。
 有機酸は留まるので、良好が期待されますが、身近な酢酸は、悪臭がきつくて。
 他に、ホルマリンを考えました。フェノールが良いと言う話もありました。

 抗生物質の様な生死を分ける薬剤を一部の者に独占販売させるのは、生殺与奪を認める様で、麻薬商売以上に悪質に感じる面があります。
 そういうのからの自衛の意味で、他人に施し難い商業的価値のない手段の中に、自分自身なら構わない、有効な手がないかと考えます。

 本来なら「特効薬」は、身近に常備したいのです。よく効く薬は、一般販売されていないというのが、通例というのは余程おかしいのです。
 販売されている薬も、何かあったら医師に相談しろとしか書いてありません。「よらしむべし。知らしむべからず。」の傲慢な権威やプロは、できるだけ頼みたくありません。重大な局面で裏切るに違いありませんから。何をしてくれても、それは恐らく私への好意からではないのですから。本当には味方ではないのです。

 「ミスはなかった。」などと言う前に、ミスなどなくても死ぬほど嘆くのが本当です。もっと自分が優れていればと。
 医療行為は、助けようとしてするのです。助けられなければ失敗です。それは明らかですが、「ミス」と追求される事を恐れて、危ない橋は渡らずと手控えた上での失敗でそれは、困ります。
 同じ事が、善意か悪意かで意義が変わります。全て善意であって、怠慢がなく反省があれば、それ以上は望みませんが。不満足です。


 魚の水槽飼育をしていました。何かあれば薬浴を考えます。
 自分が魚に施す程度の事を、自身に施すのは自然です。そういうところからの発想です。
 他人に施す前に自分で試すというのは基本と思っています。その上で、他人に知らせるのは、お節介にならず、教えないと不親切になる事だけです。