みんながパソコン大王
自説展開<NO.27>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
<表題一覧表>
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
自説展開NO.28 | |||
108 | <WindowsVista>臆病者の、HDD装換 | シバケン | 14/03/04 |
107 | 電電公社コードレス電話の子機EX(WH)用の電池の製作 | 磯津千由紀 | 14/03/03 |
106 | <WindowsVista>の、終了時間、鈍足対策 | シバケン | 14/03/01 |
105 | MARSHALのリファービッシュドHDD(2.5インチ、SATA、320GB、7200rpm、東芝、4500円)MAL2320SA-T72 | 磯津千由紀 | 14/02/21 |
104 | <困った時の>再起動頼り<!> | シバケン | 14/02/17 |
103 | ThinkPad R61一号機 | 磯津千由紀 | 14/02/16 |
自説展開NO.26 |
NO.103 ThinkPad R61一号機<起稿 磯津千由紀>(14/02/16)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/02/16 (Sun) 03:30
こんばんは。
<参考=NO.101 中古Windows 7 Professionalプロダクトキー>からスピンアウトした記事です。>
> インストールするマシンは、ThinkPad R61一号機の予定。
> で、ThinkPad R61一号機を発掘しました。
> これから動作確認します。
> 但し、ThinkPad W500一号機を修理に出す作業のため、遅延しています。
> ThinkPad R61一号機は、長いこと埋もれていたため、スペックも不明。
> メモリーやHDDの容量によっては、増設や換装が必要になるかもしれません。
> それ以前に、動くのかな<?>(笑)。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/02/16 (Sun) 03:45
<続き>
型名は、8930−9QJでした。
電源コード欠品を除き、綺麗な状態。
Core2Duo T7100 1.80GHz。
3GB。(自分で増設したものと思われる)
DVD-ROM・CD-R/WドライブHL-DT-ST。
WSXGA+(1680画素×1050画素)。
Windows XP SP2。(自分でSP2に上げたと思われる)
Cドライブ70GB。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/02/16 (Sun) 03:50
<続き>
CoreTemp1.0RC6を載せました。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/02/16 (Sun) 04:00
<続き>
CrystalDiskInfo v6.1.8を載せました。
日立HTS542580K9SA00。80.0GB。
トラベルスターシリーズの、5400rpmのドライブですね。
なんと、電源投入回数たった164回、使用時間たった318時間。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/02/16 (Sun) 04:06
<続き>
PC-Doctor 5を実行しました。
モデム(回線未接続)は手動中止、ネットワークリンクテストとTCP/IPネットワーク通信は「接続なし」、他は正常。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/02/16 (Sun) 04:12
<続き>
診断ログを見ると、ネットワークリンクテストとTCP/IPネットワーク通信が「接続なし」になったのは、ワイヤレスネットワークが未接続だったからでした。
うちには無線LANがないので。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/16 (Sun) 04:51
こんばんは。
80GBでは、1100円ヤフオク!中古Windows 7 Professionalプロダクトキーの確認には使えても、実用機にはなりません。
で、320GB7200rpmのHDDを注文しました。
MARSHALリファービッシュドHDDです。MAL2320SA-T72、東芝製。
6箇月保証。4500円。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/18 (Tue) 04:23
こんばんは。
まだHDDが届きません。
多分、雪のせいでしょう。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 04:26
こんばんは。
雪のせいか遅れていたHDDが、2月20日に届きました。
只今、動作テスト中。
<参考=NO.105 MARSHALのリファービッシュドHDD(2.5インチ、SATA、320GB、7200rpm、東芝、4500円)MAL2320SA-T72>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/07 (Fri) 01:36
こんばんは。
320GBのHDDのテストが、成功裡に終了しました(上記記事)。
次の段階は、レスキューメディア等を作成してからHDD換装ですが、チョイ多忙につき、少々時間を頂きます。
因みに、そのまた次は、Windows 7 Proffesionalのインストールですが、元記事「中古Windows 7 Professionalプロダクトキー」に戻る予定です。
また、若しかすると、換装で空いた80GBのHDDの流用について、別記事を起こすかもしれません。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 03:25
こんばんは。
さて、次は、レスキューメディアの作成と、プレインストールの管理用ソフトウェアを移行するためリカバリーディスクの作成、が通常の手順です。
しかし今は、マーシャルのHDDはロジテックの外付けHDDケースLHR-PBGU2/Sに入っており、このケースにはARKのHD革命/CopyDrive
Liteというソフトウェアが付属しています。
此処まで書いたところで、ナナミが子供を産み始めました。
続きは後刻。
【シバケン】 2014/03/13 (Thu) 08:20
オトトの、
諸般、飼い主様の足元で、出産ですか<!>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/14 (Fri) 00:41
こんばんは。
ナナミは結局4匹を産みました。4匹とも、五体満足。
さて、アーク情報システムのHD革命/CopyDrive Liteの話でした。
このソフトウェアを使えば、旧HDDから新HDDに、物理ドライブ内容まるごとをコピィ出来る筈です。
即ち、旧HDDでのリカバリー・ディスクの作成と新HDDでのリカバリー作業を省略出来る筈です。
但し、Lite版のため、パーティションのサイズは単純に比例拡大されます。即ち、リカバリー領域も4倍の大きさになってしまいます。しかしながら、新HDDは総容量が320GBもあるので、私は構わないと考えました。
ところが、HD革命/CopyDrive Liteが外付のマーシャルのHDDを認識せず、目論見は脆くも崩れ去りました。
玄人志向のHDDケースでもロジテックのHDDケースでも、ThinkPad T60pでもThinkPad R61一号機でも、ドライブレターが付かず、マイ
コンピュータに現れませんので、マーシャルのHDDに何かあるのかもしれません。HDDケースは2種とも、世間で実績あるものですから。
仕方ないので、リカバリー・ディスクを作ることにしました。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/21 (Fri) 05:33
こんばんは。
0250〜0425、リカバリーディスクを作りました。
Rescue and RecoveryのCD-Rが1枚、製品リカバリー・ディスクのCD-Rが6枚。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/21 (Fri) 05:37
0430〜0450、HDDを換装しました。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/21 (Fri) 05:39
0450、リカバリーを開始しました。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/21 (Fri) 07:02
0550、CD-R読込完了、リカバリー処理開始。
0600手動再起動。
自動再起動4回。
0640セットアップ待ち状態に。
0650完了。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/21 (Fri) 23:45
こんばんは。
トラブルはあったものの、Microsoft Updateが完了しました。
<参考=助言NO.70 XP SP2でWindows UpdateもMicrosoft UpdateもSP3インストールも出来ない>
次は、ThinkVantage System Updateです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/22 (Sat) 00:20
こんばんは。
ThinkVantage System Updateですが、色々トライしたものの、「ユーザー情報の収集中にエラーが発生しました」で、実行できませんでした。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/22 (Sat) 01:05
こんばんは。
ThinkVantage System Updateを、3.00.0022から3.16.0016に更新したところ、エラーは起きなくなりました。
3.00.0022はSP3に未対応だったと思われます。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/22 (Sat) 02:37
こんばんは。
ThinkVantage System Updateですが、更新を終了して再起動するたびに、また新たな更新が出現し、時間が掛かりました。
パッケージのダウンロードも、10kB単位の桁を目で追える程に遅かったし。
で、「推奨」の、USB起動のRescue and Recoveryのパッチは、何度やってもハングするので、あっさり、諦め。
問題は、「重要」の、Rescue and Recovery Cumulative WER fix package for Windows XPが、何度再起動しても出てしまったこと。結局、0225諦め。
ThinkVantage System Updateが終わったので、中古Windows 7のインストールの準備は完了。
ですが、疲れたのと、22日までに仕上げる必要がある書類が有るので、日を改めて。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/22 (Sat) 02:58
ぎょうむれんらく:
2014/03/21 (Fri) 05:33の画像が消えています。
【シバケン】 2014/03/22 (Sat) 09:10
オッとの、成る程です<汗>
修正致しましたです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/22 (Sat) 20:28
ぎょうむれんらく:
依然として表示されてませんです。
【シバケン】 2014/03/22 (Sat) 20:43
ハイ、
実は、該当画像は、サイズの問題にて、「FC2」サーバーに保存致しました。
この場合、理由不明ですが、ブラウザの更新を行いますと、画像消えるです。
ですが、「みんながパソコン大魔神」→「自説」→「NO.103」を、クリック致しますと、表示されるです。
とりあえず、ここにリンク致しましたので、ご確認ください。
<参考=NO.103 ThinkPad R61一号機>
<追記>
Picasaから、リンク致しますと、正常に表示されるです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/22 (Sat) 22:44
シバケン様、こんばんは。
画像乱れといい、今回の件といい、不思議ですねぇ。
何らかの対策を講じようにも、コンテンツ・プロバイダがFC2では、マトモな対応は期待できないですから、困りものです。
【シバケン】 2014/03/22 (Sat) 22:55
ハイ、
仰るの通りです。
必ず、消えるでも無いですが。
この辺りも、「HTML」化しておいたです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/23 (Sun) 00:55
こんばんは。
0030、中古Windows 7のインストールを始めたのですが、Windows XPからのアップグレードは出来ず、新規インストールになりました。
リカバリー・ディスク作成(レスキューメディアの作成を除く)やリカバリーやThinkVantage System Updateは、無駄でした。
私の記憶違いが原因。
以後、下記に戻ります。
<参考=自説NO.101 中古Windows 7 Professionalプロダクトキー>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/03 (Thu) 00:42
こんばんは。
勘違いしてました。
メモリーは、3GBではなく、4GBでした。
32ビット版Windows 7 Professionalでは、使用可能メモリーが2.99GBと表示されたので、勘違いしたんですぅ。
NO.104 <困った時の>再起動頼り<!><起稿 シバケン>(14/02/17)
【シバケン】 2014/02/17 (Mon) 23:05
<副題=経験が一番重要>
イヤ、
恥ずかしいくらいの、常識でして。誰もが、一度や、二度。
もしかして、しょっちゅう、経験され、実施されてるの事でして。
且つは、トラブル一発、一番に、手っ取り早い、解決法でして。
多分なら、日常的、大半の問題、「再起動」一発、解決するので無いですかと。
そもそもがの、
<WindowsUpdate>で、時により、「再起動せよ」と、表示され、指示されまして。
その他、「一太郎」とか、「MicrosoftOffice」等々、<アプリケーションのインストール>でも、そのよに、指示される事、度々でして。
イヤイヤ、
私に何故にと、「再起動」をと、専門的解説、要求されても、分かりませんですが<汗>
又、
専門的解説をば、延々の、二択、三択、御託、並べられてるよりは、まずは、先決、目の前の、危機。
とする程の、危機でも、無いですが。
問題発生、一刻でも、早くに解決、脱出する方がと。
そこには、理屈不要の、経験値最優先。
専門的解説ならば、後刻、ン年後にでも、聞いて、済む話哉と。理解して、分かるのならなと。興味あるならなと。
いやなあ、
専門家筋の言、必ずしもの、正解とは、限りませんです。
オッとの、この手の専門家筋の言なら、拝聴の価値あるですが。スパム・メール関係専門家筋の話なんか、嘘ばっかし。
とか、云い出すと、又、話、逸れる故、止めるですが。
要は、個々人の経験値最重要。
この手のトラブル解決には、先人、先達の実利的解決法こそが、役立つわと。理屈は、後付で結構でして。
イヤイヤ、
理屈は、殆どが、後付でして。トラブル発生の、解決で以て、その因果関係をば、もっともらしく、理屈付けしてるだけではなかろかと。
ほんまやでの、
蒸し返せば、理屈のみで、経験値不足の、専門家筋の、スパム・メール対策解説にて、どれだけ、騙され、遠回りさせられた事かと。
論より証拠の、我が方、2008年より、実質的、スパム・メール、ゼロ<!>
オトトの、
「スパム・メール」と、「再起動」には、何の関係も、無いですが<笑>
<続く>
【シバケン】 2014/02/17 (Mon) 23:58
ここで、
<困った時の>とは、<WindowsUpdate>、<アプリケーションのインストール>の際の話で無いです。
パソコンを使てまして。
突然の、変な動きした時。動作緩慢、重となった時。
果ては、フリーズにて、固まってしもたでは、どするやと。
云うまでも無いの、<困った時には>、<困らんでも>、「再起動」一発、殆どの場合、元の快調さに、戻るです。
フリーズしたなら、ゴタゴタ、くよくよの、悩んでる場合で無くの、ボケっとしてたって、前には進まんの。
電源、長押しにて、強制的、オフせねばらぬですが。
オフして、電源オンしたら、直ってるわと。
要は、一旦電源オフで、再度のオンでの、「再起動」。
大した話に非ずの、この程度の経験、誰様もがされてるですが。
云うたら、大半の不具合、不都合なんか、「再起動」にて、解決致すわと。
云うたってなあ。
何かは、知らんの、同じ事してたら、又、成るぞと。
むしろ、何が原因でを、つかむ事の方、数段の重要でして。
特に、フリーズで、固まってしもたら、何して固まったの哉と。
一生懸命に作成の資料も、パソコン固まってしもたら、ハイ、サイナラでして。
ソラ、電源一旦、切るしか、手段無く。しかるべくの、保存出来てませんです。
イヤイヤ、
単に、<アプリケーション>なりが、安定せずの、カーソルの砂時計停止せずの程度ならです。
「Ctrl」+「Alt」+「Del」にて、「タスクマネージャ」起動させ。問題の、<アプリケーション>なりを、停止させれば、宜しいですが。
マウス動作も、キーも、反応せずの、完全にフリーズしたでは、万事休すの、お手上げでして。
脱出には、電源長押し、強制的電源オフしか、手は無いです。
手は無いし、強制電源オフの、「再起動」にて、解決出来るです。
だけの話です。
<続く>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/18 (Tue) 15:03
シバケン様、こんばんは。
うちのThinkPad T60p(Windows XP SP2)、相当に垢が溜まっているようで、通常の再起動・Ctrl-Alt-Deleteによるシャットダウン・強制電源断、茶飯事です。
前は再起動では立ち上がりませんでした(シャットダウン後、10分ぐらい立ち上げ不能)が、チップ冷却アセンブリ交換後、立ち上がるようになりました。
此処まで書いたところで転寝、こんにちはの時間です。
続き、何を書こうとしてたか忘れたので、此処で投稿します。
【シバケン】 2014/02/18 (Tue) 15:53
磯津千由紀(寫眞機廢人)さん
もしかしての、この事ではと。
ではの、一番にしたかったの話を記載致すです。
<副題=「再起動」モードは、<Windows>での、画期的発明、又は、苦肉の策<?>>
いやなあ、大した話で無いですが。
実は、この、「再起動」。
「Ms-Dos」時代には、あったの哉と。無かったみたいに思てるですが。
何分の、約の、20年経つが故、失念したですが。無かったを前提での、話、進めるですが。
いやなあ、
<Windows95>出現での、「終了」の際、「再起動」モードなんか、当初、何がため哉と。
正直なるの、印象なら、電源オン・オフ、頻繁には、電源回路の劣化に繋がるぞと。
こんなモード、あって、ええのかなあと。
されどです。
物理的、手動で無いの、オン・オフなら、部品としての、スィッチの摩耗、避けられるですが。電源回路の劣化は、考えられまして。
まあなあ、
スィッチにしたって、電源回路にしたって、ン万回の耐久力あるなら、日に、10回でも、ン千日、保つですが。
オッとの、ン千日なら、千で、約の、3年でして。大した事、無いなあと。
10万回なら、1万日故、約の、30年と相成っての、考慮せずに、済むですが。
オッとの、そやけどです。
他の、電気製品、電子機器でです。こんな、「再起動」なる、モード、あるですか<?>、あらへんです。
モ一発、ついでの話の、本来なら、「再起動」も、一旦、電源オフするの意でして。オフにしたら、電源オンせよの、指示、命令も、オフされるのではないかと。そは、成らぬ故、機能として、成立。
事実、「再起動」してまして。
この、「再起動」モードのみ、別回路にて、プログラム処理、してるのやろと。
さもなくばの、まともに、電源切ったら、プログラムも遮断されるの筈でして。
とかとか、プログラムの事、分からんが故、勝手推測してるですが。
モ一発、我が疑問をば、説明するならなれどです。
パソコンから、別途の設備なりを、プログラミングで、動かすの際の、停止せよ。動かせ。
なるは、分かるです。
それを、パソコン自身、自分自らを、電源オフさせ、オン出来るの哉と。出来る故、してるですが。
その話は、置いといてです。分からんが故でして<汗>
そもそもがの、「Ms-Dos」の時、フリーズ、あったですか<?>
データー量、多くなりの、次第、次第に、重となりの、動作緩慢になって行ったは、経験してるですが。
原因明白、「一太郎」であれ、「Lotus1-2-3」であれ、処理するの、1つの、ファイル容量大きくなったがためでして。
別途の、小容量ファイルを開けば、問題無く。
「Ms-Dos」の不便なるは、「一太郎」なら、「一太郎」を、起動させ、次ぎに、「Lotus1-2-3」なりの、別途の、「表計算」でもを、使いたいなら、一旦、電源オフで、又、オンで、手動で、操作しんならんかったの事でして。
それが、<Windows>では、まさしくの、複数の、アプリケーションをば、同時に開くの、窓開くが如く<Windows>が出来るよになったのが、超の、画期的。
での、再度の、モ一発<!>
何が云いたいかとなればの、この、「再起動」モードなるは、我が承知の範囲、「Windows」だけ。
理由簡単の、
「アプリケーション」なりを、インストールなり、アン・インストールしても、そのまま、作業続行では、まともに動かん。又、アン・インストール出来てませんの事、多々あってねえ。
「再起動」により、しかるべくの、処理されまして。
よって、
「再起動」モードなるは、<Windows>での、画期的発明<?>
或いは、苦肉の策<?>哉の。
本来なら、不要のモード<?>、でなければ、ならぬ筈のモード哉と。
【シバケン】 2014/02/18 (Tue) 16:33
オッとの、トットの。
先程、
><Windows>での
としたですが。<Linux>でも、「再起動」モードあるを記載しておくです。
ならばの、この手、Osの得意技<?>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/18 (Tue) 16:47
シバケン様、こんにちは。
再起動には、OS内部を弄った後に、新しい設定で動かすための役割も、ありますね。いや、こっちが本来かも。
ソフトウェアの何らかの不備のため、長く動かしてると段々鈍足になっていくは、皆様、経験してるかと。で、当方も再起動頻繁。
再起動時、電源は一時的に切れません。
ソフトウェアからIO空間のあるアドレスに書き込みを行なうことにより、ハードウェア・リセットを行なってるです。
PC・PC/XT・PC/ATの内部回路を見て、リセット回路(再起動回路)の目的が分からず、不思議に思ったのは35年ほど前。勿論、Windows出現の遥かに前。
書こうとしてたのは、下記でした。
パソコン以外の、マイコン内蔵の家電・カメラ等、おかしくなったら電源コードを抜いて(または電池を抜いて)暫く置いてから入れ直せとの記述、昔から取説に有ったです。
ソフトウェアの不備・電源ラインからのインパルス・ノイズ・他で、ソフトウェアが誤動作するです。
30〜35年ぐらい前でしたか、電卓の誤動作がテレビ放送等でも話題になりましたが、300ボルト程度のインパルス・ノイズでも誤動作する機器が世間には溢れてたです。私は、NHKクローズアップ現代の台本チェックをしたのを覚えています。
【シバケン】 2014/02/18 (Tue) 18:34
磯津千由紀(寫眞機廢人)さん
そおですか<!>
「再起動」では、電源一時的にであれ、切れませんですか。
私は、瞬時がため、電源ランプの点灯、消灯、見えないの哉と<笑>
での、
その昔より、電化製品等々、調子悪けりゃ、電源入れ直すなり、叩け、叩けと。
イヤ、
電源入れ直しは当然の。それでダメなら、叩け、叩けで、直る事、度々の経験してるです。
ノート・パソコンでさえ、HDD辺りの異音致しまして。ダメ元一発<!>
オッとの、変に実行されましての。本当に壊れたら、責任持てませぬ故、詳細、割愛するです<笑>
NO.105 MARSHALのリファービッシュドHDD(2.5インチ、SATA、320GB、7200rpm、東芝、4500円)MAL2320SA-T72<起稿 磯津千由紀>(14/02/21)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 01:40
こんばんは。
雪のせいか遅れていたHDDが、2月20日に届きました。(「ハードディスク激安市場」が販売し、アマゾン日本が発送)
ThinkPad R61一号機用です。
<参考=NO.103 ThinkPad R61一号機>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 01:55
ダンボールを切り開くと、透明プラスチックのトレイの中に、導電性ポリ袋に入ったHDDが。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 01:56
導電性ポリ袋を開くと、HDDが出現。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 02:03
動作チェックのため、外付けHDDケースを用意。
バッファロー(メルコ)玄人志向の旧型、GW2.5AV-SU2。(現行品はUSBコードが直生えですが、此れはminiUSBコネクタを装備)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 02:14
外付けHDDケースには、二股USBコード(消費電流が500mAを超えるHDDに対応するために二股になっている)と、タッピングねじ2本と、ねじ回しと、レザーポーチ(写真には写ってない)が、付属しています。
ケースは、ねじ止めで組み立てられていますので、悩む点はありません。
蛇足ですが、現行品のケースは、スライドさせて開きます。普通に開こうとすると、壊れます。玄人志向ブランドの製品には、その種の説明が皆無なので、注意。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 02:37
HDDとケースを、「電気的に接続」しました。
動作試験ですから、物理的にケース内にHDDを入れることは省略。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 02:59
パソコン(ThinkPad T60p、Windows XP SP3)に繋ぎました。
CrystalDiskInfo 6.0.1で、診てみました。
電源投入回数3回、使用時間0時間、代替処理済のセクタ数0、セクタ代替処理発生回数0、といった、信じられないほどの良好な数値が並んでいます。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/21 (Fri) 11:21
8時間のエージングの結果、良好です。
何故かドライブレターが付かなかったので、動作テストは未実施。
体調が回復したら、別のパソコンで、試します。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 02:54
こんばんは。
ThinkPad R61一号機に繋ぎましたが、矢張りドライブレターは表示されず、マイ コンピュータにも出てきません。
従って、Windows XP標準装備のScanDiskも使えません。
ハードディスク診断ソフトウェアSeaToolsをインストールしようとしたら、現行バージョンでは、.NET Framework 4.0が必要。
で、.NET Framework 4.0をインストールしようとしたら、ハング。
それで、Windows Updateしようとしたら、「カスタム」も「高速」も動かない。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 03:14
こんばんは。
仕方ないので、D.R.T.C. HDD-SCAN2.0をインストールし、実行中。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 04:00
こんばんは。
順調に進行中なれど、約3時間20分、掛かりそうです。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 04:11
こんばんは。
HDD温度は、7℃上昇の32℃で安定中。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 04:21
こんばんは。
CPUは、のんびりと動いています。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 12:48
おそようございます。
HDD-SCANが終了しました。
約3時間21分、掛かりました。
不良セクタ:皆無。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 13:04
おそようございます。
シーク・エラー等は不明。(そもそも検査項目がない)
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 13:21
こんにちは。
CrystalDiskInfoで診ると、シーク・エラー等は皆無。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 21:56
こんばんは。
テストにも無事に合格したということで、HDDをケースから外しました。
何か起きない限り、この記事は本投稿で最後です。
(ご質問を受け付けないということではありません)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/12 (Wed) 00:42
こんばんは。
ロジテックの外付けHDDケースLHR-PBGU2/Sを購入(760円)して、入れてみましたが、ドライブレターが付かずマイ コンピュータにも現われないことは、同じでした。
【磯津千由紀@ThinkPad R61一号機(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 03:14
こんばんは。
ThinkPad R61一号機に繋ぎましたが、矢張りドライブレターは表示されません。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/23 (Sun) 09:36
こんにちは。
前出のロジテックのHDDケースに、R61一号機から外した日立GSTの80.0GBのHDDを入れてみたところ、ThinkPad T61pにて、ドライブレターが付き、マイ
コンピュータにも表示されました。(画像)
MARSHALのリファービッシュドHDDには「何かある」と思われます。
R61一号機の内蔵ドライブと換装したら、R61一号機内では正常に動いているのですが。
ということで、外付けHDDにするために購入することは、お勧めいたしかねます。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/29 (Tue) 06:48
おはようございます。
ドライブレターが付かず、「コンピューター」にも表示されないのは、単にパーティション切りとフォーマットが行われてないからかもしれません。
パソコンに内蔵してリカバリーやWindowsインストールはできるが、外付けケースに入れてパソコンに繋いでもダメというのは、その可能性が大きいです。
従って、外付けの場合にパーティション操作ツールを使えば大丈夫の可能性が大きいです。
マァ、それでなくとも、初級者には、裸のHDDを市販HDDケースに入れるのではなく、外付けHDDとして市販されてるものをお勧めいたしますが。
磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2014/05/01 (Thu) 21:53:10
こんばんは。
HDD内容が壊れたThinkPad T60pのWindows 7化のために、500GB7200rpmも購入。
500GB7200pmはアマゾン日本に「リファービッシュド」の表示がありませんでしたが、本品320GB7200rpmからも「リファービッシュド」の表示が消えています。
<参考1=自説NO.121 MARSHALのHDD(2.5インチ,SATA,500GB,7200rpm,東芝,5360円)MAL2500SA-T72(リファービッシュド?)>
尚、消費税増税のせいか、4640円になっています。
<参考2=「MARSHAL(マーシャル) 2.5inch 7200rpm 320GB 8MB SATA MAL2320SA-T72」(Amazon)>
NO.106 <WindowsVista>の、終了時間、鈍足対策<起稿 シバケン>(14/03/01)
【シバケン】 2014/03/01 (Sat) 10:48
イヤ、
実は<汗>
諸般、諸々にての、下記<参考>の件、マシン、そのもの、そのままにしてまして。
<参考=NO.102 <脱WindowsXp>Vista化成功<!>>
理由、
どの段階からかは、不明の、<WindowsUpdate>完了時点で、え<?>と。
何がと、なればの、起動、終了時間異常に掛かりまして。特には、終了がと。
モ、終わったかと、思てましても、マダ、Windows画面そのままでして。どか、ならんかと。
当然の、マシン性能、異なるが故、差があって、当然の、理解してるですが。
<CF-Y7・WindowsVista><初期値>
起動=1分
終了=1分45秒
<CF-F8・Windows7>
起動=1分
終了=10sec
諸般、まだ、アプリケーションをば、インストールしてませんでして。
この辺りの、問題、特には、「スタートアップ」にあるは承知してまして。
承知してても、項目の意味合い分かりませんでして。意味合い分かっても、珍文漢文英文の類でして。
要は、下手に触れませんでして。
<参考=「<CF-Y7>スタートアップ内容」(Panasonic)>
<消滅・24/06/30>
<本来の表題>
「パソコンの動作が不安定なため、スタートアップに登録されている不必要なアプリケーションソフトを停止しようと思います。CF-Y7AWDBJRのスタートアップに登録されているアプリケーションソフトの停止方法を教えてください。」
少々、用心いるですが。
上記、参考にさせて戴きまして。多少なりともの、改善、時間短縮挑戦してみよかと。
【Plamo方面名倉】 2014/03/01 (Sat) 12:05
せっかくWindows Vistaと空きの250GBがあるのだから
DVDにイメージパックアップ
250GBディスクに交換
DVDからリストアして。
>要は、下手に触れませんでして。
下手にさわっても怖くない環境できあがり。
(まずったと思ったら再度リストア)
当然ですが外した元のディスクは別の場所に保管しておいてください。
【Plamo方面名倉】 2014/03/01 (Sat) 13:09
>何がと、なればの、起動、終了時間異常に掛かりまして。特には、終了がと。
チューニングは大変だと思いますが
<参考=「NO.175 創意・工夫は高齢者の糧(意味深)」寄稿Plamo方面名倉>
2013/08/16 (Fri) 17:34:06に投稿しましたが
>User Mode Driver Framework
たしか
>Kernel Mode Driver Frameworkともバージョンが上がり
一般ユーザーには目に触れないところで
(一般ユーザーになにこれじゃあWindows Vistaじゃないじゃんと言われるところはいじれないけれど)
Windows VistaってWindows 7/8と同格になってきているんじゃないかと思っています。
チューニング成功のおりにはWindows 7化はあほらしくなるんじゃあと思っています?
【Plamo方面名倉】 2014/03/01 (Sat) 16:48
自分やってみてもっとも効果があったと思っているのは。
システムのプロパティ->詳細設定->視覚効果->パフォーマンスを優先する
でした。
なんだこれじゃあWindows Vistaじゃないと怒られかねないですが。
【シバケン】 2014/03/01 (Sat) 16:48
さて、
現在唯今、起動時間については、変化無いですが。
終了時間=15sec程度に成ってるです。
何をしたかは、モ暫く、確認の上、投稿するです。
での、
Plamo方面名倉さん
>User Mode Driver Framework
>Kernel Mode Driver Framework
この2つは、Vistaには、インストールされてるですか<?>
イヤ、
「User Mode Driver Framework」につきましては、
「Windows Driver Foundation - User-mode Driver Framework」として、サービス項目に存在してまして。
<参考=「Windows Media Player 10 のインストール後に Windows User Mode Driver Framework
サービス (Wdfmgr.exe) が Windows タスク マネージャに表示される」(Microsoftサポート)>
<消滅・19/08/01>
ここで、「停止」にしたですが。
「Kernel Mode Driver Framework」なるは、マダ、発見出来てませんです。
【Plamo方面名倉】 2014/03/01 (Sat) 17:04
>「Kernel Mode Driver Framework」なるは、マダ、発見出来てませんです。
これはたぶん見えなくていいものだと思います。
いいたかったのはWindows Vistaが延長サポートに入ってからのWindows 8リリース後にこのあたり更新されバージョンが上がっている。
たぶんかなりWindows 7/8に近づいているのでは?です。
【シバケン】 2014/03/02 (Sun) 09:41
さて、
諸般、試行錯誤<?>
と云う程でも無いですが。
とりあえず、
起動時間=1分<変化無し>
終了時間=1分45秒=15秒程度
採用事項、
下記<参考>の、「Hotkey Application」を、「スタートアップ」項目より除外。
結果、何がとなればです。
「Fn」+「F」キーにて、音量、画面の明るさ等々の調整の際です。
「目盛」表示されるですが。操作そのものは有効なれどの、この、「目盛」表示がされんよに成ったです。
まあ、サブ・マシン故、それで、結構哉と。終了が早くなるならと。
<参考=「<CF-Y7>スタートアップ内容」(Panasonic)>
<消滅・24/06/30>
後は、概ね、変化無く。
別途の、
>システムのプロパティ->詳細設定->視覚効果->パフォーマンスを優先する
コレ、反って、起動時間、1分が、1分30秒程度に長くなり。原因、インターネット接続に時間要すためです。
又、
「User Mode Driver Framework」につきましては、「停止」にしたですが。復帰させたです。
特段の不具合現象呈してませんの、起動、終了時間の改善はと、試してみただけでして。
でででの、
<Windows7>なりに、近くなったのでないか<?>
との件、ですが。
正直には、よお、分かりませんです<汗>
<WindowsUpdate>途上で、特段の操作してませんでして。精々が、「再起動」、「デフラブ」「ディスククリーンアップ」程度でして。
での、<Windows7>との、比較。
パと目、Windowsの、「初期画面」が、「アイコン」が変わった程度でして。特段の違和感無く。
ならば、<Windows7>に酷似してるのかなあと<笑>
【シバケン】 2014/03/02 (Sun) 09:49
<補足です>
「パフォーマンス優先」で、
>インターネット接続に時間要すためです。
としたですが。
正確には、無線Lan親機との、接続確立までの時間です。
【Plamo方面名倉】 2014/03/04 (Tue) 13:10
>「パフォーマンス優先」で、
>>インターネット接続に時間要すためです。
>としたですが。
>正確には、無線Lan親機との、接続確立までの時間です。
><注=親機・Buffalo・WHR-HP-G>
このあたり親機のファームウエア最新ですかねえ?
またCF-Y7内蔵無線LAN子機のドライバーも最新版か確認済みでしょうか?
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 16:19
>このあたり親機のファームウエア最新ですかねえ?
オッとの、云われてみて、探索一発<!>
昨年<2013年>、5月、12月に、アップ・デートされてたです<汗>
<参考1=「ダウンロードサービス」(Buffalo)>
>またCF-Y7内蔵無線LAN子機のドライバーも最新版か確認済みでしょうか?
パソコンの方は、諸般、下記<参考>の際、実行してるです。
<参考=「NO.102 <脱WindowsXp>Vista化成功<!>」寄稿Plamo方面名倉>
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 18:16
<親機のファームウエア>
まずは、先刻、
別途マシンにて、アップ・デート致しましたです。
イヤイヤ、
諸般、有り難う御座います。
【シバケン】 2014/03/10 (Mon) 17:48
別途の手法<?>について、下記<参考>に記載するです。
<参考=NO.110 <ドライバーのUpdateは重要><Let'sNote>の、終了時間、鈍足対策>
NO.107 電電公社コードレス電話の子機EX(WH)用の電池の製作<起稿 磯津千由紀>(14/03/03)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/03 (Mon) 02:21
こんばんは。
下記投稿の続編。
> 近所のお宅からの依頼。
> 玄関インターホンと一体となっている点が便利とのこと。従って、一式を入れ替えると、何万円も掛かってしまいます。
> そう古くないものなら代用電池を作っているところが見付かるのですが、古すぎるせいか、情報皆無。
> 単五ニカド電池4本の電池パックがあれば、加工して使えるかもしれません。
> 容量は2割減になりますが、単五を細くした様なタブ付きニカド電池が、ミマツ音響に有りました。
> 「D−N220B−TAB」です。
> 此れを4本、使って、パック電池を作る予定。
> 先ほど、ミマツ音響より、FAXで、受注確認書兼商品発送案内が来ました。
<参考=NO.68 電電公社コードレス電話の子機EX(WH)用の電池は入手できませんか<?>>
電池パックを作りましたので、其の顛末をば。
25年以上も前のもの。
底部に、ニカド電池パックが納まっています。
代用電池は、此れよりも小さく作らないと、蓋が閉まらず、充電台に置けません。
4.8V 270mAHと表示されています。
ニカド電池です。
寸法と電圧と容量から、単五を4本、直列にしてると判断。
単五と同寸法若しくは小さいニカド電池を4本、直列にすることにします。
探したところ、「ミマツ音響」に有りました。
<参考=「ニッカド・ニッケルカドミウム充電池、組電池」(ミマツ音響)>
<消滅・21/01/28>
単五より少し細く、容量は220mAh。
届いた4本の電池。クロネコヤマトの宅急便・代金引き換えで届きました。
420円×4+送料及び梱包料1050円+代引手数料315円=3045円。
電池1本のクローズアップ。
左が届いた電池1本、右がコードレス電話子機に入っていた電池パック。
元の電池パックの外皮を剥いだもの。
裏側。
新しいタブ付き電池4個と、元の電池パックから外したコネクタ付きリード線を、半田付けで繋ぎました。
(タブが付いてない普通の形状の電池に半田付けするのは危険です)
裏側です。
絶縁紙を挟み、メンディングテープを巻きました。
裏面。
元の電池パックの外皮を被せました。
コードレス電話の子機の電池収納部に納まりました。
完了。
【シバケン】 2014/03/03 (Mon) 08:40
磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)さん、おはよう、ございます。
イヤ、
力作ですねえ。
これで、基本、25年保つですか<?>
タグ付きでも、半田付け大変であったかと。
ここだけの話の、過程、出来上がり状態より、製作者の性格見えるです。
私は不器用にての、結果、荒っぽくて<汗>
それ以前の、ここまで、やるやろか。出来るやろかと<汗x2>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/03 (Mon) 10:00
シバケン様、おはようございます。
電池は25年も持ちませんです。
ここ十年以上、充電器に載せてあるときにだけベルが鳴るという、リンガ専用機状態で使用してたのだそうです。(それ以前に一回、電池交換してるそうです)
それが、ある会合の際、他の人がコードレス子機の電池は古い機種でも簡単に手に入ると云ったです。で、この電話機のオーナが会合の翌日に相談に見えたですが、まさか25年以上前のものとは、実物を見るまで思ってなかったです。
今回の半田付け作業は、細かいところもなく、極めて容易でしたです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/03 (Mon) 10:28
追伸です。
道具を出すのが面倒だったので、半田鏝と、脂入り糸半田と、NTカッタと、紙と鋏と、メンディングテープ、其れだけで作業。
ニッパもピンセットも使ってません。因みに、熱した半田鏝は灰皿に乗せました。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/04 (Tue) 02:32
こんばんは。
記述を、筋道だったものにし、整理し、推敲いたしました。
画像が小さいのはご勘弁。
<参考=「日本電信電話(株)のコードレスホン子機EX<WH>の電池パック製作」(ちゆきの懸想文)>
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 02:50
オッとの、確かにです。
現在、「電電公社」に非ずの、「日本電信電話(株)」でしたです<笑>
にしても、以上、依頼主に、無料ですか。太っ腹<!>
私も、諸般、戴いてるですが<笑>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/04 (Tue) 08:57
シバケン様、おはようございます。
> 現在、「電電公社」に非ずの、「日本電信電話(株)」でしたです<笑>
私の記憶が確かなら、現在は、エヌティーティー東日本とエヌティーティー西日本かと。
私は、其の前の、日本電信電話(民営化直後)になる前の、電電公社時代だと、勘違いしてました。
> にしても、以上、依頼主に、無料ですか。太っ腹<!>
正確には、部品代は母が負担でして。
ご近所付き合いがスムーズになるなら、安い投資です。
全面的に書き直してしまい、本掲示板を下書きの場所としてしまったことをお詫びいたします。
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 09:34
>全面的に書き直してしまい、本掲示板を下書きの場所としてしまったことをお詫びいたします。
イヤ、
ご遠慮無く。
むしろ、有り難く、光栄に、思てるです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/04 (Tue) 13:30
<充電回路故障>
こんにちは。
電池で動く回路は正常と思われる(新しい電池の残量で短時間動作した)が、電池に充電されない。
修理には、小型のトルクスねじ回しが必要。
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 19:12
オッとの、
電池だけではありませんでしたですか<!>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/04 (Tue) 20:12
シバケン様、こんばんは。
今、ホームセンタで、ヘックスローブT10号のねじ回しを買ってきたです。
450円、特殊工具も低廉になり簡単に買えるようになったものです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/05 (Wed) 18:16
こんにちは。
件のねじは外せましたが、分解できません。
他にどこかで留まってるのでしょうが、見付かりません。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 02:23
こんばんは。
件のねじです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 02:25
ねじのクローズアップ。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 02:26
ねじ回し。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 02:28
ねじ回しの先端。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 02:30
何日も悩んだ末にパズルが解け、筐体が開きました。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/13 (Thu) 02:31
充電回路の辺り。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/14 (Fri) 21:14
こんばんは。
未だ故障部位特定できず。
半ば諦めの感あり。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/14 (Fri) 23:48
こんばんは。
ダメモトでレギュレータIC(上の写真の中央)を交換。
充電できるか試験中。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/15 (Sat) 03:55
こんばんは。
追い詰められて山勘(と云っても経験の積み重ねに基づく勘ですが)で交換した部品が、当たりだったようです。
順調に充電している様子。
尚、充電台との接点が接触不良気味。
25年ぶんの汚れが積み重なっているのでしょう。
清掃の予定。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/16 (Sun) 01:26
こんばんは。
有機溶剤(オリンパス3310)で清掃するも、茶色の汚れは綺麗に落ちたものの、黒ずみが残り、接触不良は依然。
黒ずみは酸化被膜の可能性が大。
2000番のサンドペーパを買ってきて、鍍金が剥げない程度に軽く研磨して黒ずみを落としたところ、接触不良は解消。
【シバケン】 2014/03/16 (Sun) 01:39
遂に、
成功とするのか、目標達成<!>
おめでとう、御座います。
【シバケン】 2014/03/16 (Sun) 01:43
<追伸>
先程、想い出したですが。
接触不良対策で、「接点復活剤」があったですねえ。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/16 (Sun) 01:45
追伸です。
オリンパス3310については、下記を参照。
<参考=「手拭き洗浄液・EE-3310/EE-3320/EE-6310」(OLYMPUS)>
クロロセン等の洗浄能力が強い有機溶剤が、人体への害が大きいということで規制される中で、人体に安全で環境に優しい洗浄剤として、流行っているものです。
高価なのが欠点。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/16 (Sun) 01:48
シバケン様、こんばんは。
一時は流行った接点復活材、持続期間が短いということで、最近は見掛けなくなりましたね。
NO.108 <WindowsVista>臆病者の、HDD装換<起稿 シバケン>(14/03/04)
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 17:32
<参考1=NO.102 <脱WindowsXp>Vista化成功<!>>の続編。
イヤ、
HDDの装換なら、幾度か、やってるです。経験してるです。
同様にして、Osリカバリーも、インストールもやってるです。
云うたら、そこまでの、初心者に非ずの。されどの、時代遅れ自認。
での、
諸般、「イメージ・バック・アップ」なるの、文言、正直には、我が方、初耳でして。何やろなあと。
イヤ、
全くの初耳でも無いです。「Acronis」なら、承知してるです。
ここだけの話、買おたで無いの、諸般、戴いたですが。一度も、使うの用事無く。
<参考2=Acronis>
要は、バック・アップ・ツール<アプリケーション>と、理解してまして。
戴きはしたもののです。当方からしたらの、データーの、バック・アップなら、適時、USBメモリに保存してまして。
パスワードなり、諸般の設定ならばの、しかるべくの、「IDManager」にての、管理してまして。
<参考3=「IDManager」(WoodenSoldier)>
云うたら、諸般のトラブル発生も、万事休すの、困ったなあと。成った事が無く。
オッとの、
一度だけあったですが。メールのバック・アップを忘れててねえ。
Osのクリーン・インストールしたか。HDD交換での、旧のを、叩き壊してから、廃棄の、オトトのトと<汗>
大体は、メールはバック・アップしてませんでして。
理由、その当時<2005年頃>、一々の、メールまでをも、バック・アップしてたら、CDメディアがいりまして。
高こつくわと。
USBメモリにしたって、高容量、バカ高く。くれぐれもの、2005年辺りの話、してるです。
ソラ、或る程度のリスク、覚悟してまして。
ここだけの話、メール喪失も、死ぬ程の大事件、失敗でもあるまいにと。
とは云え、バック・アップせずに、処置したは、大失敗でして<大汗>
オトトの、
そんな話、結構の。
<CF-Y7・WindowsVista>の、HDD現行80Gbを250Gbに装換するにです。
手順1=イメージ・バック・アップ<DVD>
手順2=HDD装換
手順3=リカバリDVDにて、<WindowsVista>インストール
手順4=手順1で、作成の、メディアで、80GbHDD内容に復元させる。
ではと、
まずは、手順一番手の、「イメージ・バック・アップ」をと。
とは、<CF-Y7・WindowsVista>では、「WindowsCompletePCバックアップ」と称してまして。
とりあえずは、やってみよかと、鋭意決断。
鋭意決断とは、大袈裟なれどの、正直、初体験ゾーンの事、実行するに、臆病に成ってまして。
只なあ、失敗しても、バック・アップが失敗だけの。パソコンが壊れるで無しと。
当たり前の事なれどの。初体験ゾーン、次第にそんなモンでして。次第にとは、次第の、年々でして。加速度的でして。
そんな次第の、先刻、クリック一発<!>
開始したです。
「ファイルのバックアップ」では無くの、「コンピュータのバックアップ」をです。
何やら、CD、5枚から、9枚要ると。
そら、そんなモンやろなあと。
DVD1枚、4.7Gbとしてあるしと。現使用容量、約41Gbでして。
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 18:59
いやねえ、
実はの、5連発、失敗<!>、やり直しをしてたです。
<失敗内容>概要
「検証中にエラー検出」
原因、メディアの傷なり、その他の原因哉と。
での、ハタと。
諸般の、心当たりあるがため、6発目の再挑戦、してみよかと。
心当たりとは、下記<参考>の、親機ファーム・ウェアの、アップ・デートの際です。
<参考=「NO.106 <WindowsVista>の、終了時間、鈍足対策」寄稿Plamo方面名倉>
他器マシンの、インターネット、切りなさいと。
他器マシンねえ。
その時、<CF-Y7>マシンの、イメージ・バック・アップの真っ最中でして。
接続したままが故、途中<5発目>なれどの、切断したですが。
もしかしたら、もしかしての、インターネットに接続したままが、悪さしてたの哉と。
よって、
切断状態にての、6度目の挑戦に入るです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/04 (Tue) 20:17
シバケン様、こんばんは。
「手順3」は、要るのでしょうか<?>。
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 21:21
ハイ、
「手順3」ですが。
「取扱説明書」、下記<参考>の、「P85」。
><ハードディスクを復元する>
「WindowsCompletePCバックアップと復元」を使ってバックアップしたイメージデータを復元するには、ハードディスクの修復領域に収納された「システム回復オプション」を使います。
とされてまして。
未使用HDDでは、「修復領域」は存在しないと、解釈致しました。
<参考=「CF-Y7A」<取扱説明書 基本ガイド 12,697,273 bytes>
<消滅・24/06/30>
【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/03/04 (Tue) 22:05
>未使用HDDでは、「修復領域」は存在しないと、解釈致しました。
残念ながらWindows Vistaのイメージバックアップ
自分がやってみたWindows 8(7と共通)と違うかもしれないですねえ
なので一旦リカバリーDVDからリストアしないといけないかも?
イメージバックアップの最後に修復ディスク(CD)焼きますかと聞いてくれるかが鍵のような気がしています。
Windows 8ではこの修復CDでマシンを起動しバックアップイメージ(DVD)からまっさらなHDDに元のHDD同様に戻せました。
【シバケン】 2014/03/04 (Tue) 23:10
>イメージバックアップの最後に修復ディスク(CD)焼きますかと聞いてくれるかが鍵のような気がしています。
そおですか<!>
ならば、何も聞いて来ませんでしたです。
単純に、「完了」と、だけです<笑>
尚、
諸般、失敗、5回連続<!>でしたですが。
インターネット切断状態にての、イメージ・バック・アップ、成功したです。
【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/03/04 (Tue) 23:22
>ならば、何も聞いて来ませんでしたです。
単純に、「完了」と、だけです<笑>
手順3 必要のようですね。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 00:16
>手順3 必要のようですねえ。
ハイ、それで、やってみるです。
での、
経過ですが。
<副題=イメージ・バック・アップの際には、インターネット切断状態で<!?>>
イヤ、
推測ズバリ<!>
順調に、DVD2枚で完了したです。
されどの、2枚ねえ。
オッとの、「DVD」が、5枚から、9枚では無くの、「CD」がとしてあったなと。
但し、1Gb以上のと。
1Gb以上の、CDねえと。そんなのの、存在の有無知らんですが。何を基準に、5枚から、9枚要ると表示されたの哉と。
にしても、
「取扱説明書」には、そんな事、インターネット接続云々なんか、記載して無かったぞと。
その他、諸々の探索、検索してるですが。注意書き、して、無かったぞと。
当世、手動接続に非ずの、電源オンで、自動接続してまして。インターネットが云々、思考外でしたです。
まさかの、その昔の、別付け、モデム時代と違うしと。
理屈云々無関係の、現実問題、接続状態では、5度連続失敗してまして。
何故に、そこに気が付いたかとなればの、エラーなるは、1枚目の、検証中でして。コピーなら、順調でして。
要は、インターネット接続してたならです。バック・グラウンドにて、諸般の、プログラムが外部と通信したり、致してるかと。
何度目かの失敗辺りで、チラと、思いの。
偶々の、無線Lan親機の、ファーム・ウェアの、アップ・デートでの、表示されたの、注意書きにての、ン<!>と。
こいつ<インターネット接続>、怪しいぞと。
<参考=「NO.108 <WindowsVista>臆病者の、HDD装換」寄稿シバケン>
枚数に、若干の不安要素あるがためです。
再起動一発<!>
イメージ・バック・アップ、二度実施<!>
ソラなあ、何度も失敗、繰り返しの状態よりは、再起動してるの方、安全でして。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 10:22
オトトの、
失礼致しましたです<大汗>
イヤ、諸般、
「取扱説明書」をば、更に、精読致しましたならです。
下記の如く、記載あっての、そかと。
>「システム回復オプション」が表示されない場合は、プロダクトリカバリ−DVD-ROMを使って「システム回復オプション」を表示してください。
要は、最初に、リカバリDVDで、「システム回復オプション」を表示させまして。
「システムの復元<Windowsをバックアップしたときの状態に戻します。>」を選択すれば良いの哉と。
まあなあ、とりあえずは、やってみるかと。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 11:21
そんな次第の、
まずは、<Amazon>より、購入、新調してるの、HDD<!>
<MARSHALL・250Gb>をマシン<CF-Y7>に装換致しましたです。
経緯下記<参考>
<参考1=「MARSHAL 2.5inch 5400rpm 250GB 8MB SATA MAL2250SA-T54」(Amazon)>
<参考2=NO.531 HDD手直し品<MARSHAL・リフレッシュ><リファービッシュ><ワケアリ>>
<参考3=「NO.98 <脱Xp・CF-Y7>WindowsXp→Vista」寄稿シバケン>
いやなあ、
<MARSHALL>なるは、此度、初の、ブランド名でして<笑>
オッとの、での、
HDD装換なら、変な話、何度もやてまして<汗>
半年、一年も経ってたら、元の黙阿弥なれどです。我が方、鈍感、鈍足、不器用でも、1箇月程度ならですが。
出来るわと。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 11:36
<副題=そは易々の、問屋が卸してくれず<笑>>
そんな次第の、
兎に角の、「取扱説明書」に記載通りの手順。
「BIOS」画面にての、DVDドライブをオン。起動一番手に、DVDドライブをと。
リカバリDVD投入での、再起動一発<!>
暫し、待っての、表示されたです。拝読での、成る程なの、3>かと。
<選択してください。>
1>Winodwsを再インストールする。
2>セキュリティのためハードディスクの内容を消去する。
3>システム回復オプションを起動する。
での、
突き進めば、
「システム回復オプション」なるが、表示されまして。
云うまでも無いの、3>でして。
<回復ツールを選択してください(オペレーティングシステム不明)>
1>スタートアップ修復
2>システムの復元
3>WindowsCompletePC復元(バックアップからコンピュータ全体を復元します)
4>Windowsメモリ診断ツール
5>コマンドプロンプト
3>をば、クリック一発<!>
ほならの、
「バックアップDVDを挿入してから、復元処理を再度開始してください。」
と、表示されまして。
先刻、作成の、イメージ・バック・アップの、DVD一枚目を挿入一発<!>
とりあえず、先に進まんが故、「キャンセル」ボタン、プッシュで、先程の、
「システム回復オプション」画面に戻ってねえ。
再度の、3>をクリック一発<!>
オトトの、
残念乍らの、「DVD上に、バックアップがみつかりません」
ン<?>
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 11:54
<副題=再インストール・モードで、順調にと>
ほならと、
期せずしての、2組、作ってまして。
最初に使用、再起動後の分なれどです。
まあ、モノは試しの、再起動以前に成功の、DVD一枚目投入も、結果は一緒。
要は、みつからんと。
フウンと。あきませんですかと。何度も、繰り返したですが、埒開かず。
考えられるは、HDDの容量までもを、記録してるの可能性がと。
ならばの、80Gbが、250Gbでして。
いやなあ、
リカバリDVDならばの、諸般、正常起動しの、動いてるです。
よって、「システム回復オプション」まで、進んでまして。
ならばの、やる事、決まりの、そのままに、リカバリDVDにて、「再インストール」する事でして。
オッとの、
「再」では無いけれどや<笑>
話、決まれば、早いわの。
単純に、リカバリDVDをば、挿入での、再起動するダケでして。
挿入一発<!>、再起動一発<!>
現在唯今、順調での、万歳三唱<!>
兎に角、新調HDD250Gbに、<WindowsVista>がさえ、インストール出来たら宜しいわと。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 12:47
とりあえず、
<WindowsVista>が、リカバリDVDにて、順調にです。事、運びの、正直申しの、ホと安堵してるです。
そらなあ、諸般、前歴ありましての、最後の、最後まで、安心出来ませんですが。
での、これより、
電源オン、一発<!>
セット・アップを行うです。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 13:46
<副題=HDD情報までを、バック・アップかと>
セット・アップ完了にての、再度の、ホと安堵。
そらなあ、
段階、段階毎、順調に進まん事にはなの。
での、
セット・アップ完了にて、試したいの事、あるです。
先刻、作成の、イメージ・バック・アップDVDが動作の、機能発揮するの哉と。
推測では、致しませんですが。
ここは、相応の予測出来てましての、挿入一発、諸般、「システム回復オプション」より、
「WindowsCompletePC復元(バックアップからコンピュータ全体を復元します)」を選択、一発<!>
矢っ張りなと。
或る意味、納得したです。
HDD情報まで、バック・アップしてやがるなと。余計な事、しやがってと<笑>
での、
この辺りからは、起動、終了、優先でして。
DVDドライブ電源、オフ。
起動一番手、HDDに切り替えましたです。
とりあえず、
インターネット接続、させませんとの、諸般、細々、電源管理等あるですが。
やってしもてるです。
ででの、この素の状態での、
HDD容量=230Gb
HDD残容量=220Gb
起動=1分弱
終了=25sec
イヤ、この範囲なら、我慢出来るですが。
ここからの、<WindowsUpdate>にて、鈍足化するのやなと。
【Plamo方面名倉】 2014/03/05 (Wed) 14:01
いやー若干顔をひきつらせつつ
250GB HDDから起動できてよかったーー。
イメージバックアップのリストアだめ残念。
250GBがだめだったら若干顔をひきつらせつつどころじゃなかったなあ。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 14:48
Plamo方面名倉さん
イヤイヤ、正直、段階踏むに、内心、ヒヤヒヤ<笑>
ですが、
最初に、イメージ・バック・アップのリストアだめで、だめが、予めに分かってて、良かったです。
での、
250Gb HDDの件については、当方、可成り、楽観的でして。
諸般、心配して戴いてたは承知で、或る意味、覚悟もしてまして。
ダメでも、それは、<Vista>のせいかと。
<セブン>なりにした段階では、使える筈で、マシン<BIOS等>に、起因なら、お手上げですが。
それでも、尚です。
現、<セブン>マシンがありまして<笑>
現行、500Gbが、半分になるですが。現在でも、約50Gbしか、使てませんでして。
この、HDD壊れたら、充分に、使えるわと<笑>
そんな次第の、
無線Lan親機に接続確立、先刻の、バージョン・アップも致しまして。
現在唯今、<WindowsUpdate>中ですの、
更新数的、時間的、ゲ<!><笑>
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 15:06
<補足>
<Windows9X>時代の、NECマシンに、「4.7Gbの壁」がありましたです。
当時所有マシン<PC−LW2032C>
<参考=PC−LW2032C>
【Plamo方面名倉】 2014/03/05 (Wed) 15:33
><Windows9X>時代の、NECマシンに、「4.7Gbの壁」がありましたです。
>当時所有マシン<PC−LW2032C>
これですが
PC-98NXとPC-9821と混同されてないですがねえ
たしかにPC-9821シリーズでは4.7GBの壁感じていましたがPC-98NXシリーズでは無問題のはず?
(この世代ディスクトップばかりいじっていてノートは目にしていなかったのでノート固有のなにかあったのかなあ?)
ほぼ同時代のASUS TXP4マザーボードでは20GB HDDつけていたことありますし。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 15:43
>PC-98NXとPC-9821と混同されてないですがねえ
そおですか<!>
イヤ、
もしかしたら、ノート・パソコン特有であったの可能性あるです。
或いは、勝手に混同しの、思い込んでたもあるです<汗>
当時、HDDそのものが、高く。許容されてても、当時の基準での話の、高容量のは、買えませんでしたです。
又、
その壁の範囲で、賄えてまして。賄えるよにしてたもあるですが<笑>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/05 (Wed) 16:42
シバケン様、Plamo方面名倉様、こんにちは。
DECのデスクトップ機Celebris FX5133(MMXペンティアム133MHz)にも、同時代のDELL(型番失念)にも、4.7GBの壁、有ったと記憶してるです。因みに出荷時HDDは、DECは1.25GB、DELLは1.0GB。
いずれも、Windows 95マシン。DECには、拡張ベイに1GBを増設して、マイクロソフトから買ったRC版のWindows 2000とデュアルブートにしたです。(その後、RC版のWindows
2000は、無償配布されたです)
DELLは、拡張ベイに、CD-ROMドライブを、増設したです(DECには最初から付いてた)。
【Plamo方面名倉】 2014/03/05 (Wed) 17:12
> DECのデスクトップ機Celebris FX5133(MMXペンティアム133MHz)にも、同時代のDELL(型番失念)にも、4.7GBの壁、有ったと記憶してるです。因みに出荷時HDDは、DECは1.25GB、DELLは1.0GB。
このあたり探求したくてBIOSかならず最新にしていたし
いわゆる自作マシンまっしぐらでした。
メーカー製マシンってカタログ容量のHDDが付けばOKのはず。
単売のマザーボードとこのあたり別世界かもしれませんね。
【シバケン】 2014/03/05 (Wed) 18:16
ソ云えば、メーカー製の縛りであったよなですねえ。
何故に、そんな縛りをしたかは、分かりませんですが。
当世からしたら、桁違いの話ですが<笑>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/05 (Wed) 23:40
シバケン様、Plamo方面名倉様、こんばんは。
記憶曖昧ですが、インテルのチップセットで扱えるLBAの大きさの制限だったような気がします。
若しかすると、まだLBAの時代ではなくて、物理セクタ番号と物理トラック番号と物理ヘッド番号を使ってた故の制限(当時のIDE規格の制限)だったかもしれません。あれっ、それは528MBの壁だったかな<?>。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 00:12
シバケン様、Plamo方面名倉様、こんばんは。
Wikipediaによれば、8GBの壁(約8.456GBが限度)だったようです。
“平成10年(1998年)頃までに発売されたPCに同様の問題があった”そうです。
尚、「528MBの壁」は、1993年ごろに問題となり、Windows 95時代には既にLBAが使われてたとのこと。
<参考=「容量の壁」(Wikipedia)>
【シバケン】 2014/03/06 (Thu) 00:42
オッとの、そですか<!>
「4.7Gb」は記憶違いで、「8Gb」でしたですか<!>
NECのは、まさしくの、その頃でして。
プレ・インストールは、<Windows95>ですが、<Windows98アップグレード権>付きで、CDを、わざわざの、郵送してくれたです。
【シバケン】 2014/03/06 (Thu) 21:02
さて、
順々に、報告するです。
まずは、下記<参考>での、FreeSoft、2種。
<参考=NO.105 MARSHALのリファービッシュドHDD(2.5インチ、SATA、320GB、7200rpm、東芝、4500円)MAL2320SA-T72>
「CrystalDiskInfo 6.1.9」では、下記になってるですが。まあ、そんなモンです。
<WindowsUpdate><ドライバのUpdate>等々、再起動も、相当回数やってまして。
電源投入回数=56回
使用時間=31時間
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 21:38
シバケン様、こんばんは。
私は、やむを得ずHDD-SCANを使いましたが、マシン上で動くようでしたら、SeaToolsのほうが望ましいです。
【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/03/06 (Thu) 21:47
> 私は、やむを得ずHDD-SCANを使いましたが、マシン上で動くようでしたら。SeaToolsのほうが望ましいです。
シバケン様のほうはもうWindows VistaSP2がちゃんと乗って起動している状態なので
Windows Vista標準装備のディスクチェックでよいと思う。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 22:02
plamo方面名倉様、こんばんは。
> Windows Vista標準装備のディスクチェックでよいと思う。
何処までテストするかですが、私なら全セクタのチェックをするです。
出来れば、ランダム・シークやファネル・シーク等まで、やりたいです。所要時間は短いですから。
【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/03/06 (Thu) 22:14
>何処までテストするかですが、私なら全セクタのチェックをするです。
> 出来れば、ランダム・シークやファネル・シーク等まで、やりたいです。所要時間は短いですから。
必要ないと思うなあ。
31時間本物のランダムシークやっているわけですから
しかも本番のOSで本番のマシンの本番のチャンネルで。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/06 (Thu) 22:25
plamo方面名倉様、こんばんは。
「ランダム・シークやファネル・シーク等」に関しては、仰る通りですが、「所要時間は短いですから」「出来れば」やっておきたいです。OSインストールでは、ディスクの若いLBAのセクタにしかアクセスしてないと思うから。
全セクタのチェックは、私なら、やりますけど。(因みに、現在、3.5インチ80GBのHDDの全セクタのチェック中)
【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/03/06 (Thu) 22:35
31時間経過のS.M.A.R.Tの数値をみてこの上言えないなあ。
中古やジャンクでもないし購入後時間の経っているものでもないから。
> 全セクタのチェックは、私なら、やりますけど。(因みに、現在、3.5インチ80GBのHDDの全セクタのチェック中)
こちらは当然やるべきだと思います。
新品ではありませんから。
【シバケン】 2014/03/06 (Thu) 23:30
オッとの、
HDDについて、色んな手法の検査法あるですか<!>
イヤ、
正直申しまして、その辺り、全然、知りませんでしたです<汗>
単に、磯津千由紀さんの、投稿拝読で、当方のは、どかなあと、FreeSoftであるが前提で、興味本位で、やってみただけでして<汗x2>
ソ云えば、スキャン・ディスクも、<Windows9x>時代以降、してませんです。
<Windows9x>では、デフラグするの際、最初に実行されまして。異常あると、デフラグをやってくれませんでして。
中断ばかり、してましたです。
何度か、挑戦しますと、スコンと成功したり。
<注>
<Windows9x>も、<Windows98Se>時代が殆どですが。
【シバケン】 2014/03/07 (Fri) 00:38
諸般、
確認しておくに、越した事は無く。
現在、<Vista附属のチェック・ディスク>実施中です。
只ですのでねえ<笑>
での、
やっとで、「Stage 5 of 5」<!>
まあ、モすぐですが。
【シバケン】 2014/03/07 (Fri) 03:00
イヤイヤ、
「Stage 5 of 5」で、想定外の時間喰たですが。無事に終了、問題無く。
下手に、「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と、「不良セクタをスキャンし、回復する」の、2つにチェックを入れてしもたからかなと。
【シバケン】 2014/03/07 (Fri) 08:33
<副題=InternetExplorerのV7→V9>
での、
矢っ張りの、知らぬの間に。
正確には、でも無いですが。何度か、促されてたは、認めるですが。
よって、促されるがままに、やっても、「このオペレーションシステムではサポートされません」的、文言表示されまして。中断してたですが。
中断されますと、直接にでも、ダウン・ロードで、やったろかと。
挑戦するも、結果は同じの、中断されまして。
要は、
初期値、「InternetExplorerV7」→「V8」に出来ませんでして。
促してるくせして、何事かと。
での、
多分なら、「SP2」に成ってからの、更なるの、「WindowsUpdate」で、やろねえ。数が、112個であったか、させられて。
結果、「V8」をば、通り越しての、「V9」に相成ってるです。
コレ、此度、Vista化、二度目の話なれどの、前回には、催促されたを、完全無視してたです<笑>
【シバケン】 2014/03/07 (Fri) 10:20
<補足>
若干の、解説するです。
前回は、「WindowsUpdate」の度、「V8」にするを促されたですが。
無視してたがため、「中断」されるを、経験してませんでしたです。
結果的、最終的、Updateで、「InternetExplorerV9」に成ってたです。
【シバケン】 2014/03/07 (Fri) 20:00
<HDD状況>
全容量=230Gb<注=実容量250Gb>
残容量=182Gb
→<ディスクのクリーンアップ、回復ポイント削除>
→205Gb
<補足>
現時点、殆ど、素の状態です。
インストールは、下記と、一部のフリー・ソフトのみ。
<WindowsUpdate>
<ドライバーUpdate>
【シバケン】 2014/03/10 (Mon) 16:39
イヤイヤ、ででのです。
起動、終了時間対策なれどです。
<参考=NO.106 <WindowsVista>の、終了時間、鈍足対策>
コレも、又、正解は、正解なれどです。
別途の手法で、対策出来るです。
別板にて、投稿致すです。
「終了時間、鈍足対策」は下記<参考>
<参考=NO.110 <ドライバーのUpdateは重要><Let'sNote>の、終了時間、鈍足対策>