みんながパソコン大王
自説展開<NO.69>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.70
269 Let's note MX3(CF-MX3SDUTC)…Panasonicの全部入りウルトラブック 磯津千由紀 17/03/08
268 ElitePad 900でWindows 10バージョン1607でBluetoothが使えない 磯津千由紀 17/03/06
267 <CF-Y7・Windows10>壊れた<?> シバケン 17/03/04
自説展開NO.68

NO.267 <CF-Y7・Windows10>壊れた<?><起稿 シバケン>(17/03/04)


【シバケン】 2017/03/04 (Sat) 09:47

こんな事、連発するの哉と。

過日には、<メビウス>が壊れまして。廃棄処分に至り。

<参考=NO.243 <箪笥パソコン>メビウス<Debian7.4>の調整



副題=原因、増設RAMモジュールエラー<?>

電源オン<!>一発、ロゴは表示されるも、即の、ピー、ピー音<ビープ音>にて、パソコンの仕様が表示され。

---<ここから><後半のみ転載>

2560MシステムRAMテスト完了。
4096KB 1.2Cache
システムBIOSがシャドウされました。
ビデオBIOSがシャドウされました。
ハードディスク0:MARSHAL MAL2250SA-T54
マウスが初期化されました。
増設RAMモジュールエラーです。

---<ここまで>

との、表示で、停止で、Os、立ち上がらず。
電源ボタン長押しと、する程の、長押しせずともの、電源オフには出来まして。
これを、何度、繰り返しても、一緒。

尚、
現在唯今、対応について、試行錯誤中。
要は、増設メモリを、抜いたり、刺したり。
端子部、磨いたり、洗浄したり。

増設メモリ装着部を、エアー・ダスターで、掃除<?>したり。

で、
上手く、ビープ音せず、立ち上がる事があったり、なかったり。

立ち上がっても、再起動では、ビープ音で停止したり。


尚、
メモリなるは、事実、増設してるです。

<参考=NO.194 <CF-Y7・Windows10>メモリ増設決断<!>


「ヤフオク!」にて、2GBのメモリ落札購入してるです。
尚、該当URL消滅。

<参考=「MicroDIMM 2GB 172PIN DDR2 533Mhz PC2-4200 ノート用 新品」(ヤフオク!)><3800円><別途、送料82円>

内蔵1Gbで、増設2Gb故、計算上、3Gbですが、仕様上、2GbMax。
機種により、2.5Gbを認識しまして。
当、パソコン<CF-Y7>については、運良く、2.5Gbになってるです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/04 (Sat) 10:19

>要は、増設メモリを、抜いたり、刺したり。

標準装備のメモリーって外せないのでしょうか?

ここまでの稼働実績があったはずなので
標準,増設こだわらず抜き差し入れ替えしてみては?


【シバケン】 2017/03/04 (Sat) 10:41

副題=補足

「メモリ端子部」を、「磨く」は、「ティッシュ・ペーパー」。
「洗浄」は、「消毒用エタノール<エタノール80%、イソプロパノール添加>」
<注=表示が、「イソプロパノール」。「イソプロピルアルコール」の事>

要は、手元にあるの、適当なる物。



オッとの、Plamo方面名倉さん

標準<内蔵>メモリは、まだ、触ってませんです。
外せるかは、別途、確認してみるです。

外見的、見てるの範囲では、よく分かりませんです。

にしても、交換出来る事があるですか<!>


尚、
現時点、ビープ音鳴らずの時には、少々時間掛かるも、Osが起動する事があったり、それまでに、固まったりの、現象バラバラ。

Osが立ち上がってしまうと、見掛け、動くです。

但し、その確率極めての僅少。
とりあえずは、見えてるの範囲で、諸般の対応に挑戦するです。

実は、見えてるの範囲。
増設メモリの真下、内蔵メモリの上<?>。
ここが、汚れてるの気配してまして。

先刻の、消毒用エタノールにて、洗浄してみるかと。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/04 (Sat) 10:45

失礼しました
検索してみたら思っていたより簡単に分解手順みつかりました。
<参考=「ノートパソコン「Let’sNote CF-Y7」を分解・掃除する手順【写真】」 (秋葉ネオ)>

>標準装備のメモリーって外せないのでしょうか?

>ここまでの稼働実績があったはずなので
標準,増設こだわらず抜き差し入れ替えしてみては?

写真で見た限り標準装備のメモリーは外せなさそう?
取り下げます。


【シバケン】 2017/03/04 (Sat) 11:36

Plamo方面名倉さん

URL先、覗きましたです。
兎角に、Let’sNoteは、分解が難しく。これが、最大の欠点です。


副題=増設メモリ直下の、箇所の汚れ<?>を洗浄する

多分なら、内蔵メモリ上部と、思うです。
尚、内蔵メモリの抜き刺し出来るかは、別として、裏蓋を外さねば、どもならずはわかるです。


での、
汚れをば、先刻の、消毒用エタノールをティッシュ・ペーパーに付けて、拭くの処置。

オッとの、くれぐれもの、ACアダプターは接続せずで、バッテリーも外してるです。


その前に、この現象、いつからかと、なれば、3月1日からです。

メイン・マシンでもありませんでして。
さりとて、出来るの範囲で、何とか、成らぬかと。

現象なるは、基本、ロゴ表示で、即の、ビープ音で、停止が主。

抜き刺しで、偶には、Osが起動の気配見せるも、途中固まったり。
ビープ音発生停止では、電源強制オフで、再度の、電源オンも、必ず、ビープ音で、停止するです。

メモリ端子部、磨いたり、洗浄では、ビープ音せずの、Os起動の動きするの確率、若干なりともの、高くなるです。

時には、少々、回り道の、時間要するも、イヤ、HDDが停止哉と、思う程に動作緩慢も、HDDが動いてるの限り、Windows画面表示にまで、至ったり。
途上で、固まる事、多いですが。


要は、端子磨く、洗浄するの程度では、抜き刺しよりは、確率高くなるも、偶々の、Os起動の程度でして。
これを、再起動なり、させますと、ビープ音であったり、途上で、固まったりでして。
これでは、使いものに成らずで、他にやれる事はと、観察結果、増設メモリ直下の箇所、汚れてるの気配故、ダメ元一発、ここを洗浄<?>してみるかと。


結果、
どであるかは、現時点、まだ、数回の、電源オンですが。
とりあえずは、ビープ音雷鳴してませんです。

反対には、固まらずの、Os起動するに至るの頻度、高くなってるです。

当面、この状態にて、観察するです。


【FH】 2017/03/04 (Sat) 12:55

こんにちは。

P・O・S・T時に”増設RAMモジュールエラーです。”と、吐いていますので不要かもですが、MEMTEST86+USBでのチェックはいかがでしょうか?。

<参考=「メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動」(BTOパソコン.jp)>
<消滅・21/08/04>

「コンパネ→管理ツール→windowsメモリ診断」の方法もあるようですが一旦OSが正常起動しないと予約ができません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/04 (Sat) 17:07

 シバケン様、こんにちは。


 Let’s note Y7が突然の故障ですか。

 残念ながら、現物を見ないと、私には分からないです。
 尤も、現物を見たとしても、Y7は難しそうですけれども。

 只、P.O.S.T.メッセージに「2560MシステムRAMテスト完了。」と出てますので、単純なメモリー不良ではないような気がします。


【シバケン】 2017/03/04 (Sat) 20:51

野暮用にて、外出してまして。
先刻帰宅したです。

帰宅、即<?>、
電源オンで、ビープ音鳴らず。

正常起動致しましたです。
かと、申しの、偶々か<?>

増設メモリを取り外し、その下部に面するの箇所の洗浄程度で、対応出来たとするも、疑わしく。

但し、ビープ音鳴って、「P.O.S.T」メッセージは、出ませんでして。
可成りの改善出来てるは事実。



HFさん

このメッセージを、「POST」あるいは、「P.O.S.T」と、称するですか<!>
当方、知りませんでしたです<汗>

磯津千由紀さん

ビープ音で、停止だけで無く、Windows画面、あるいは、その前段階で、画像が乱れる事もあるです。
乱れて、マウス等々、受付ませんでして。
イヤ、固まってるでも無いです。画面の、「乱れ」でして。

イヤイヤ、固まる事もあるです。



での、
とりあえず、FHさんご提案の、「MEMTEST86+USB」は可能でして。
やってみるです。


【FH】 2017/03/04 (Sat) 23:35

こんばんは。

プロフェッショナルの礒津さんの、お話もありますので私のようなものはですが・・・。(汗)

私は”MEMTEST86+USB”を試すことは障害の切り分けになるのではと思いました。

アト、「WIN PE」のCD?で起動はどうかなぁと・・・。
これも障害がハード部分にあるのかを切り分けるためです。

パワーオンセルフテスト時点で不具合が発生しているようですのでハズレかもですが。


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 00:16

HFさん

実は、唯今、
該当URLより、しかるべくの、USBには、インストール致しまして。<完了>

で、
URLでの、解説通り、「Bios」にて、起動を、USBからに設定するに、ン<!>

<CF-Y7>は、USB<起動対象外><大汗>

「ISO」で、CDなりに、切り替えるです。



副題=再起動では、画像が乱れる

での、
再起動なり、致しますと、Osの起動途上にて、画像が乱れるです。

がしかし、
異常発生初期の如くに、ビープ音で停止にはなりませんです。
要は、ロゴ表示で、停止にはならず。起動えの、努力はしてるです。

で、
再起動、あるいは、一旦、シャットダウンで、間を置かずの電源オンでは、上記状態なれどの、間を置けば、正常起動。

この間がどの程度かは、現時点不明。
底面案外に、熱を帯びており、その冷却時間哉と。

イヤ、
その間を開け、一旦、Osが起動表示、致しますと、正常に諸般の操作出来るです。


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 00:42

<補足>

画像が乱れるの時、マウス操作等々、出来るの状態に非ず。
よて、電源ボタン、長押しによる、強制終了。


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 08:37

副題=メモリ・テスト開始

さて、
FHさんより、ご教示賜りましたの下記サイト。
<参考=「メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動」(BTOパソコン.jp)>
<消滅・21/08/04>

先刻、「memtest86+-5.01.iso」<1.75Mb>のCD作成、開始したです。

8:30=開始


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 08:46

<補足>

ノーブランドの、増設メモリは、「DDR2-666・2048Mb」「Samsung M4 70T5663Q23-CE6」と、表示されたです。


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 09:35

副題=結果、エラー=0

所用時間=35分
結果=エラー=0

イヤ、結構なるですが。
ならば、何でやと。


尚、
当結果は、テスト中にも分かるですが。エラーがあれば、画面下部に赤字表示されるのらしく。

又、エラー数も、常時、表示されてまして、最後まで、「0」でしたです。



現状、
再起動では、ダメ。
電源オフより、間を置かずに、電源オンもダメ。
ダメとは、Windows画面表示、安定までに、画面乱れたりで、事実上、操作不能。

間を置いての、電源オンは、正常起動するです。
この場合、通常の操作可能。


要は、使えるは、使えるよになってまして。
様子見するですが。


【FH】 2017/03/05 (Sun) 11:39

シバケンさん こんにちは。

メモリーテストの結果は、エラー 0ですか。
障害原因からの切り分けが出来たかもしれません。

画像の乱れと、間をあけて電源オンで正常起動・・・GM965 Express のご乱心でしょうか。

こちらが触らせていただきましたFMV-BIBLO NF/E40のチップセット(AMD M880G )は構造上の問題があったらしく、リフローしたのですが修理不可でしたのでこんなこともあるのかなと・・・。

冷却関係のお掃除はいかがでしょう。


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 12:26

FHさん、こんにちは。

実は、この、「Let'sNote」の最大の欠陥、分解が難しい事です。

その上で、冷却ファンと、するよりは、ホコリについては、エアー・ダスターの程度ですが、増設メモリを触るの際、隙間から、吹きつけたり、致しまして。
イヤ、此度です。

その際、バッテリーも外してますので、そこの隙間からも。
ついでになら、HDDも、取り外しまして、そこの隙間から。
等々の、清掃になるかは、別としまして。


での、
後日にでも、掃除機で、吸い込むをしてやろかと。
実は、<CF-F9>では、それで、回復の経験ありまして。


下記<参考>の、冒頭箇所<副題=経緯・熱中症対策>です。
<参考=NO.254 <CF-F9>データーのコピー失敗・システム異変・どする兵衛<?>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/05 (Sun) 14:11

 シバケン様、こんにちは。


 Let’s note Y「7」も、老朽化でしょうか。
 面倒な「冷却系の清掃」にて復旧して呉れると良いのですが。

 不謹慎は承知成れど、お歳暮Let’s note B「10」はタイミング良かったかなと。
 「予備機がない」状態を回避出来たです。


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 17:19

磯津千由紀さん、こんにちは。

>Let’s note Y「7」も、老朽化でしょうか。

>お歳暮Let’s note B「10」はタイミング良かったかなと。
>「予備機がない」状態を回避出来たです。

仰るの通りです。

表現上、メイン・マシン、サブ・マシン等々、申してますが。
実際には、諸般、使い別けしてまして。

既に、<CF-B10>は、<CF-F9>と共に、常時、そばにあるです。

<CF-Y7>も、用無しで無く。
特殊用途に使用してるですが。特殊故、使用頻度、少なくなってるですが。
現時点、尚、中身<データー>一緒にしてるです。
諸般の事情で、日に一回のデーター更新になるですが。

<CF-Y7>を諦めた段階では、他のマシンに用事を振り分けるになるですが。


【シバケン】 2017/03/05 (Sun) 17:52

副題=1時間程度の間を開けるで、正常起動

何故かは、分かりませんですが。
増設メモリ直下の箇所、洗浄以来、「POSTメッセージ」は表示されず。

但し、再起動なり、電源オフで、間を置かずに電源オンでは、Osの起動までに、画像乱れ、事実上、操作不能に陥るです。


この、「間」が、どれ程哉と。
極めての適当ですが、概ね、30分程度では、ダメ。
1時間程度の間を置くと、正常起動し、操作も問題無く、出来るです。

これを、45分では、どかの、等々細々なるは、調べてませんです。


【シバケン】 2017/03/07 (Tue) 10:47

副題=内蔵メモリだけでは<?>

イヤ、
単なるの試みです。
増設メモリ<2Gb>を外し、内蔵<1Gb>のみでは<?>と。

結果、
1.超鈍足。
2.再起動で、起動する。
3.電源オフで、即のオンでも、起動する。

<「2」「3」について、複数回実施>

超鈍足故、使いものになりませんですが。
殆ど、停止のよに見えるですが、とりあえず、HDDは動いてまして。
鈍足も、Osは立ち上がり、一応の作業、インターネットも出来るです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/07 (Tue) 14:15

 シバケン様、こんにちは。


 そうなると、総メモリーが1.5GB(オンボートが512MB+マイクロDIMMが1GB)しかないため遊休状態(一旦は嫁いだが、代わりにThinkPad R500が嫁入りしたので、出戻ってきて手許にある)のLet’s note R6(CF-R6AW1AXS)から、マイクロDIMMを抜いて、御返却いたしましょうか<?>。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/07 (Tue) 14:21

 追伸です。


 送る場合、すぐにでもと云いたいですが、Let’s note R6を探さねばならぬので、少し時間を下さい。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/07 (Tue) 14:26

 追伸の追伸です。


 Let’s note R6と頂いたマイクロDIMMの記述は下記にあります。

<参考=自説NO.196 何処迄低スペック機で実用になるか4:Let's note R6<Core2Duo 1.06GHz,メモリー1.5GB>にWindows 10


【シバケン】 2017/03/07 (Tue) 17:11

磯津千由紀さん

まずは、
メモリは、試して見るの価値あるですが、特段の急ぎませんです。


副題=認識が、512Mbになる

「Bios」にて、<メモリ=512Mb>しか、認識しない事がある。
本来、内蔵メモリのみなら、1Gbですが。

これも、増設メモリ装着でも、外して、内蔵のみでも、512Mbであったり。
認識状況、極めての不安定。


内蔵メモリ、外して、又、装着状態にて、起動させてみるに、回数重ねる事で、「Bios」が、「512Mb」しか、認識せず状態になり、どちらにしても、画像乱れるよになったです。

暫く、休止させるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/07 (Tue) 17:21

 シバケン様、こんにちは。


 了解いたしました。
 マイクロDIMMを取り出すべく、Let’s note R6を、「暇を見つけて」探すです。


【シバケン】 2017/03/08 (Wed) 13:07

副題=極めて、不安定も、何とか、起動

本日。
一発目=Windows10画面表示以前の砂時計回転段階で、画面の乱れで、強制終了。
二発目=間を空けず、二発目、電源オンでは、Windows10画面表示に至るも、所用時間要し、安定<HDDアクセス中>までに、画面乱れ、強制終了。

増設メモリの端子<金メッキ部>をティッシュ・ペーパーで磨く。

三発目=「一発目」と同様。
四発目=「二発目」と同様。

約30分程度の間を空け、増設メモリの端子部を再度、同方法で磨く。

五発目=「二発目」と同様。
六発目= 概ね、故障以前の所用時間で、Windows10画面が表示され、安定し、操作出来る状態に成る。

現在、当マシン単独保管のデーターを抽出中。

尚、
感覚的には、五発目まで、パソコン本体の底部を触って、熱を帯びてるの気配なし。

又、
上記同様の事、昨日も相当回数、実施してるですが、遂に、正常起動せず。
昨日のみで無く、このところ、毎日のよに、実施してるです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/08 (Wed) 13:42

見落としがあったらごめんなさい。

HDD CF-Y7に標準でついていたものに戻しての
動作確認済でしょうか?


【シバケン】 2017/03/08 (Wed) 15:47

Plamo方面名倉さん

HDDは、標準のではありませんです。

「標準」=TOSHIBA<MK8037GSX・80Gb・WindowsVista>
「現在」=MARSHAL< MAL2250SA-T54・250GB・Windows10>

<参考=NO.173 <CF-F9・Windows7>HDD臨終間際<?>

「標準」の、東芝HDDは、保管はしてます。
<参考>のとおり、異音発生のため、MARSHALに交換したです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/08 (Wed) 16:05

>「標準」=TOSHIBA<MK8037GSX・80Gb・WindowsVista>

上記に戻してみたことありますか?
です。


【シバケン】 2017/03/08 (Wed) 16:26

>>「標準」=TOSHIBA<MK8037GSX・80Gb・WindowsVista>

>上記に戻してみたことありますか?


イヤ、
ありませんです。

現時点、何故か、正常動作してます。
次回、画面の乱れ等々、固まった時には、メモリは触らず、「東芝」HDDに戻してみるです。


正常動作とは、再起動で、正常に起動。
電源オフで、即の、電源オンでも、正常起動してるです。

尚、
Winodws画面表示させたままでして。
裏面、若干の熱を帯びてるですが、正常動作<再起動等々>してるです。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 10:02

副題=オッとの、「東芝」HDDは、中身、<CF-F9・Windows10>

イヤ、
昨夜<3月8日・実質的9日>、電源オン一発、不発で、起動せず<画像乱れる>がため、本日<3月9日>にでも、「標準HDD=TOSHIBA<MK8037GSX・80Gb・WindowsVista>」に装換してみるかと。

での、
その本日、電源オンで、正常起動。
この状態故、困るですが。


では、
あるですが、オモチャ箱より、「TOSHIBA<MK8037GSX・80Gb・WindowsVista>」をば、引っ張り出しまして、中身<メモ書き>見るに、「WindowsVista」であったのを、<CF-F9・Windows10>にしてたです。

<附録><HDD単体での所有、SATA・HDD>
1.HITACHI<CF-F9・500Gb・Windows7>
2.HITACHI<CF-F9・120Gb・Windows7>
3.TOSHIBA<CF-F9・80Gb・Windows10>元は、<CF-Y7・WindowsXp→Vista>


どする兵衛の、
<CF-F9・Windows10>を同時に動かすは、一寸なあと、又、<CF-F9>のHDDがこんなには、いりませんでして。

<CF-Y7>の、現<MARSHAL・250GB・Windows10>を、<TOSHIBA・CF-F9・80Gb・Windows10>に、クローン化してみるかと。

今なら、<CF-Y7>が正常起動してまして。

尚、
<MARCHAL・250Gb>の現使用容量<68Gb>


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 10:44

副題=オッとの、「Easeus Todo Backup」をアップ・グレードせよと

イヤ、
一応の準備を致しまして、「Easeus Todo Backup」をば、起動一発、アップ・デートせよと。
したなら、現<V9.2>を、<10>にしては<?>と。

只今、<10>をば、ダウン・ロード致し、インストール中。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 11:09

副題=クローン化・実施

10時丁度、スタート<!>

オッとの、1分で、エラー。
セクタバイセクタを選択せよで、したですが。
書き込み先、容量小さいと、拒否されましたです。

ターゲットについては、WinREが残存。

では、ものは違うですが、HITACHI<110Gb>で、再挑戦してみるかと。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 11:18

副題=「HITACHI<CF-F9・120Gb・Windows7>」をターゲットとして、クローン化に挑戦

イヤ、
「標準」のHDDではありませんですが。

次善の策として、ターゲットを変更。

これより、スタートするです。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 11:27

副題=オトトの、HITACHI<110Gb>もダメ<!>

前回、同様の結果です。
途中エラー表示で、セクタバイセクタを選択せよで、したですが。
書き込み先、容量小さいと、拒否されましたです。

ならばの、
最後、HITACHI<CF-F9・500Gb・Windows7>しか、ありませんでして。
これは、容量充分<!>

元は、<CF-F9>のHDDでしたです。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 11:40

副題=HITACHI<CF-F9・500Gb・Windows7>にて実行

これより、スタート致すです。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 11:47

副題=順調に進行中

但し、
パーティションの変更するを忘れてたです<汗>。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 13:36

副題=所用時間1時間半で、クローン化終了

先刻、クローン化が終了。

終了後、
元の、「MARSHAL」HDD状態でも、とりあえずは、シャットダウン、又、起動も出来てまして、昨夜の状況とは、大違いですが。
不安定では、困る故、実行したです。

さて、
「HITACHI・Windows10・CF-Y7」が無事に起動するか<?>でして。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 13:55

副題=まずは、無事に起動

但し、少々、緩慢。
緩慢も、無事に起動すれば宜しいです。

で、
HDD容量、230Gbのため、変更するです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/09 (Thu) 14:18

 シバケン様、こんにちは。


 話が逸れますが、今後のメインマシン・サブマシンの話です。
 B10が160GBと、一寸、少ないです。将来的には、F9から抜いた500GBを入れるべきかと。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 15:04

磯津千由紀さん

HDD容量の件、悩ましいところです。
基本、160Gbでも、当方使用範囲なら、現時点、空き容量、103Gbです。
<中身、フル装備>

かと、申しましても、<CF-Y7>よりも、容量小さいは、一寸なあと<笑>




副題=「Gparted」にて、何とか、修正したつもりが、出来ておらずで、再度の挑戦<!>

イヤ、
先刻、出来た<!>
筈が、再起動で、元の状態<認識=230Gb>のため、再挑戦するも、失敗<!>

エラーで、C領域の拡大出来ませんでして。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 16:39

副題=<Windows10>に附属の、ディスクの管理で、挑戦も、不発

イヤ、
簡単には、C領域の、拡張するに、サイズが広げられませんでして。

<画像=初期状態>


シバケン】 2017/03/09 (Thu) 17:02

副題=未割当領域をntfsにしても、C領域は拡張出来ず

結果、エクスプローラでの、認識230Gbのまま。

再度の、クローン化するか<?>

反対には、MARSHALを、HITACHIで、クローン化するの手もあるですが。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 18:27

副題=快調でしたが、遂に、画像乱れる

諸般、作業の区切りの都度、電源オン、オフなり、再起動してたですが。

快調に、正常起動してたですが、遂に、画像乱れたです。

一度、乱れると、暫くは、ダメ。


【シバケン】 2017/03/09 (Thu) 18:52

副題=「HITACHI・500Gb」は、<CF-B10>に<!>

淡い期待をしたですが。
「MARSHAL・250Gb」は、元に戻し、「HITACHI・500Gb」は、後刻にでも、<CF-B10>に装着するです。


【シバケン】 2017/03/18 (Sat) 11:07

副題=この一週間、正常起動・終了

イヤ、
以来の、この一週間、正常起動してるです。
再起動、終了も、全くの異常なし。

いつ、壊れる、停止するか、分かりません故、主要なる、用事させてませんが、日に数度、動かしてるです。

がしかし、
動作緩慢で無く、画像乱れ無く。
至って正常。

イヤ、
特段の対策、対応してませんです。

がしかし、別途の問題発生にて、後日、別板に投稿するの予定です。
尚、パソコン本体の問題では無いです。

<CF-B10>のHDDの装換も、後日。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/18 (Sat) 11:21

><副題=未割当領域をntfsにしても、C領域は拡張出来ず>
寄稿シバケン 2017/03/09 (Thu) 17:02

>結果、エクスプローラでの、認識230Gbのまま。

このあたりメーカー完成品としては良い成績だと
自分は思っています。
(製造時期も頭にいれて)


【シバケン】 2017/03/18 (Sat) 11:36

>>結果、エクスプローラでの、認識230Gbのまま。

>このあたりメーカー完成品としては良い成績だと
自分は思っています。
(製造時期も頭にいれて)


そですか。
そんなものですか<!>
ありがとうございます。

<CF-B10>のHDDの、クローン化で、確認のつもりですが、急ぐ事でもありませんので、そのままにしてるです。


【シバケン】 2017/03/24 (Fri) 20:53

副題=やっとで、<CF-B10>のHDDの交換

イヤ、
いつにするか、ダケの問題でしたです。

先刻、<CF-B10>のHDDを交換したです。
<Hitachi HTS543215A7A384・160Gb>→<Hitachi HTS545050B9SA00・500Gb>


お陰様で、500Gbとして、クローン化出来たです。

動作がやや緩慢に見えたですが、起動を繰り返す内、次第に、正常化してるです。


NO.268 ElitePad 900でWindows 10バージョン1607でBluetoothが使えない<起稿 磯津千由紀>(17/03/06)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 12:57

 こんにちは。


 昨晩、ElitePad 900のWindows 10を、バージョン1511からバージョン1607にアップグレードしたら、Bluetoothが使えなくなりました。

 「設定」で「Bluetooth、プリンター、マウス」を開いても、「Bluetooth」の項目自体が消えているので、再接続ができません。

 キーボードもマウスも使えぬ状態です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 13:05

 こんにちは。


 取り敢えず、「以前のビルドに戻す」を始めました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 13:33

 こんにちは。


 約25分間を要してバージョン1511に戻したところ、何ら接続手続きなしに、Bluetoothキーボードを使えました。

 「設定」の「Bluetooth、プリンター、マウス」を開くと、ちゃんと「Bluetooth」の項目があります。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 14:31

 こんにちは。


 只今、再びアップグレード実行中。

 今回は、「Windows Update」ではなく「Windows 10更新アシスタント」を使用。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 15:08

 こんにちは。


 約50分間を掛けて準備が完了し、再起動したところです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 16:13

 こんにちは。


 3時間以上、インターネットを検索しましたが、同様の症状の報告は見付かりませんでした。
 従って、今実行中の再試行にて、復旧する可能性はあると思います。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 16:28

 こんにちは。


 約70分を掛けて更新プログラムの構成が完了し、自動再起動された際にBluetoothキーボードからパスワード入力できました。

 其の約5分後、アップグレードが完了しました。
 「設定」には、しっかりBluetoothの項目があり、キーボードとマウスが認識されていることが表示されて居ました。

 原因は分かりませんが、正常になったようです。


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2017/03/06 (Mon) 16:36

 こんにちは。


 Bluetoothキーボードからの入力です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 17:53

 こんばんは。


 マウスM557RD(200グラム)はLavieZに獲られてしまったので、マウスM336RD(100グラム)を発注しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/10 (Fri) 04:10

副題=再発

 こんばんは。


 先程立ち上げようとすると、パスワード入力ができません。

 試みに再起動すると、画面キーボードからは入力できますが、Bluetoothキーボードからは入力できませんでした。

 「設定」を開くと、又もやBluetoothの項目がありません。

 取り敢えず、Windows Update中。(0350頃~)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/10 (Fri) 05:05

 こんばんは。


 0457Windows Update完了。

 依然Bluetooh駄目。

 0459「以前のビルドに戻す」開始。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/10 (Fri) 05:26

 こんばんは。


 0514以前のビルドに戻りました。バージョン1511。

 Bluetooth復旧。

 マウスM557削除、マウスM336ペアリング。

 0521今晩は此れまで。明日3月10日(金)は用事が多いので。

 おやすみなさいませ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/10 (Fri) 20:57

 こんばんは。


 Windows 10のアップグレードは、「クリエーターズアップデート」まで行なわぬことにします。


NO.269 Let's note MX3(CF-MX3SDUTC)…Panasonicの全部入りウルトラブック<起稿 磯津千由紀>(17/03/08)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/08 (Wed) 03:25

副題=はじめに

 こんばんは。


 Let’s note MXシリーズは、光学ドライブを内蔵し、表示部(12.5型Full HDでタッチパネル)が360度回転する、異色のウルトラブックである。(無線WANは非内蔵だが)
 今年の正月初めに、Let’s note MX3を、中古相場より安い(と言っても高価だが)5万円台で落札した。
 MX3は、たった3年前のモデルであることを考えると、相場よりもかなり安いのである。

<参考=「DVD搭載でも軽い12.5型“2in1”Ultrabook、InstantGoモデルも――「Let'snote MX3」」(PC USER)>

↓此れは購入したのよりも上位モデルです
<参考=「「Let'snote MX3」――パナソニック流の“全部入り”新世代モバイルを徹底検証」(PC USER Pro)>

 ストレージは、SSDだが128GBしかないのが難か。
 Windows 8.1 Professionalを搭載する。

 現在まだ、動作未確認。
 尚、Sailorchibi17と名付けた。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/08 (Wed) 20:17

副題=「F11」キートップが無い

 こんばんは。


 見たら、キートップが、1個、欠損。

 受け取って開梱した際には異状はなかったので、取れて無くなった原因は不明。

 使用頻度が高いキーではないが、キーボードを新品交換することにした。
 新品キーボードは、送料を含めると、5千円程度である。



【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/11 (Sat) 20:34

副題=交換用キーボードが届いた

 こんばんは。


 新品キーボードが届きました。


【磯津千由紀@Let's note MX3(Win8.1Pro64bit)】 2017/03/14 (Tue) 23:55

副題=リカバリーディスク作成

 こんばんは。


 只今、リカバリーディスクの作成が完了しました。

 DVD-Rが2枚で済みました。


【磯津千由紀@Let's note MX3(Win10Pro64bit)】 2017/03/15 (Wed) 02:04

副題=Windows 10にアップグレード完了

 こんばんは。


 0010頃Windows 10にアップグレード開始。
 オンラインでアップグレードするとWindows 10ライセンスの購入が必要となるので、2016年7月4日に作成のDVD-Rを使用。

 0028後半開始。

 0042会話型入力。

 0046更新開始。(DVD-Rが古いせいだろう)
 0057更新ダウンロード完了。
 0110更新終了して手動再起動。
 0140頃、更新構成完了。

 バージョン1607になってた。


【磯津千由紀@Let's note MX3(Win10Pro64bit)】 2017/03/15 (Wed) 02:57

副題=Windows Update

 こんばんは。


 0212更新確認。
 0231更新完了、手動再起動。
 0245更新確認完了。

 0246更新確認。
 0247最新の状態だった。


【磯津千由紀@Let's note MX3(Win10Pro64bit)】 2017/03/15 (Wed) 03:14

副題=異常なし

 こんばんは。


 デバイスマネージャーで異常なし。
 色々試用してみたが正常。

 尚、Windows 10アップグレードアシスタントは、今は消さずにおく。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/26 (Wed) 12:11

副題=CF-MX3シリーズ 電源コントローラーアップデートプログラム

 こんにちは。


 7月25日にファームウェアのアップデートがありました。

<参考=「CF-MX3シリーズ 電源コントローラーアップデートプログラム」(パナソニックパソコンサポート)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/26 (Wed) 14:57

 こんにちは。


 去年3月にはSanDiskのmSATAの512GBのSSDが16980円からあった(LavieZに入れた)のに、今はサムスンの500GBでさえ27300円からです。

<参考=「規格サイズ:mSATAのSSD 製品一覧」(価格COM)>


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/07/27 (Thu) 06:03

 おはようございます。


 サムスンですが、512GBで21300円のmSATAのSSDがありました。但し、バルク品。

<参考=「サムソン Samsung PM851シリーズ SSD mSATA SATAIII 6Gb/s 512GB MZMTE512HMHP バルク」(アマゾンジャパン)>
<消滅・20/06/28>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note MX3(Win10Pro64bit)】 2020/11/21 (Sat) 05:28

 おはようございます。


 ACアダプタを交換して、久しぶりに火を入れました。

 キーボードは未交換、SSDも未換装。(サービスマニュアル入手済み)


【FH】 2020/11/21 (Sat) 07:57

磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note MX3(Win10Pro64bit) 様

おはようございます。

 2017/07/27 (Thu) 06:03:32にお書きのAMAZONのURLをクリックしますと・・・。

>申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。

・・・と、こちらでは表示されます。

それにしましても512GBで21300円とは高額ですね。
あまり使われていないからでしょうか?。

こちらは先日120GB SSD SATAⅢを2○00円で購入しました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/21 (Sat) 09:23

 FH様、おはようございます。


 投稿したのが3年前なので、現在と比べると高価ですし、既に販売が終了しているものもある、ということです。


【シバケン】 2020/11/21 (Sat) 09:30

<補足>


寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2017/07/27 (Thu) 06:03

「HTML」上では、URLは、<消滅・20/06/28>と、してるです。


磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note MX3(Win10Pro64bit)】 2020/11/23 (Mon) 01:24

 こんばんは。


 サービスマニュアルを見ると、SSDの換装は、かなり面倒くさいことがわかりました。

 そこで、カードリーダを潰すことにしました。即ち、256GBのSDXCカードを刺しっ放しにするのです。
 実際には、SDXCよりも廉価なmicroSDXCを、アダプタを噛ませて刺します。Lexarの毎秒95MBの品が、3380円でした。11月22日に届きました。
 只、MX3のカードリーダがどれだけ高速なのかによって、スループットは変わってきますので、実用性は実際にデータを読み書きしてみるまで分からないです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/23 (Mon) 03:00

 追伸です。


 Lexarの販売ページには読出毎秒95MBとありましたが、現品には読出毎秒100MB書込毎秒45MBと表示されていました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/03/21 (Sun) 12:12

 こんにちは。


 キーボード、3月7日に山本氏に交換作業を依頼しました。
 謝礼は、ドン・キPC2の予定。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/03/22 (Mon) 00:21

 こんばんは。


 21日(日)にcafePITに行ったら、キーボード交換が完了してました。june様が他スレッドに書かれたとおり、両面テープで固定されてたそうです。雨の中を路線バスを乗り継いで行った(其れで疲れて投稿が深夜になった)ので、持ち帰りは後日に。
 と思ったら、動作確認中に、以前に気づかぬうちにぶつけでもしたらしく、WIRELESSスイッチが機械的に破損しており、無線LANが使えぬことが判明。可能なら修理を、無理なら無線常時オンに固定を、山本氏に依頼しました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/12 (Wed) 23:48

 こんばんは。


 WIRELESSスイッチの修理は困難だったのでスイッチをバイパスして常時オンにしたそうです。
 4月9日(金)に、受け取りました。

 其の後、動作確認をしましたが、無線LANを含めて、正常のようです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/05/02 (Mon) 00:16

 こんばんは。


 セツナ様に贈ることになりました。

<参考=雑談NO.2777 ご無沙汰してました<スマホの話>>(起稿22/03/28)
寄稿セツナ 2022/05/01 (Sun) 01:52

<参考=譲戴NO.18 ≪譲ります≫Win 11にアップできないノートPC若干台(大半が、Let's note、Win 10 Pro、Full HD以上)>(起稿21/12/22)
寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)2022/05/01 (Sun) 13:45

 で、只今準備中ですが、さっきからWindows Updateでエラーが頻出しており、明日に発送できるかどうか分かりません。

 ところで、256GBのSDXCは他で使ってるので、付きません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@Let's note MX3(Win10Pro64bit)】 2022/05/02 (Mon) 22:59

 こんばんは。


 嫁ぐ(結納金なし)準備が整い、後はシャットダウンして梱包するだけになりました。

 尚、本スレッドに書き忘れてましたが、Microsoft Office Professional Plus 2019を載せました。