みんながパソコン大王
自説展開<NO.70>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.71
274 <CF-Y7>「Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)」がインストール出来ず シバケン 17/03/25
273 カシオ計算機A3両面カラーレーザープリンタN3600のマゼンタのドラム寿命 礒津千由紀 17/03/20
272 マザーボードの虫干し Plamo方面名倉 17/03/18
271 <CF-B10・Windows10>「WindowsLiveメール2012」の、メールが表示されず<!> シバケン 17/03/13
270 某喫茶店用VersaProタイプVX(VX24G/X-A)電池欠品,WXGA++の状態S画面 礒津千由紀 17/03/10
自説展開NO.69

NO.270 某喫茶店用VersaProタイプVX(VX24G/X-A)電池欠品,WXGA++の状態S画面<起稿 磯津千由紀>(17/03/10)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/10 (Fri) 22:45

副題=はじめに

 こんばんは。


 某喫茶店用のThinkPad R500を、画面が高解像度(1600画素×900画素)で綺麗なものにリプレースすることに。
 電池欠品のため、比較的廉価でしたです。(因みに、新品電池は1万円前後)

 某喫茶店用のThinkPad R500(1280画素×800画素)に付いては、去年10月1日に起稿の下記スレッドにあります。

<参考=雑談NO.1414 某喫茶店:Let's note R6代替はDELLもHP Compaqも性能不足でThinkPad R500に


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/10 (Fri) 23:00

副題=概略スペック

 こんばんは。


 大まかなスペックを示します。


VersaProタイプVX(VX24G/X-A)
Core i5 520M(2.4GHz)
1GB+1GB(PC3-8500)
FDDなし
160GB
DVD-ROM
15.6インチ WXGA++(1600画素×900画素)
Intel HD Graphics
USB2.0×5
無線LAN(a/g/n)
日本語キーボード
Windows 7 Professional 32bit
総合Aランク、画面Sランク
バッテリー付属せず、筐体キズ


【磯津千由紀@VersaProTypeVX(Win7Pro32bit)】 2017/03/11 (Sat) 22:15

 こんばんは。


 VersaProタイプVXからの投稿です。

 正式型名は、PC-VY24GX27Aでした。VY24GX-Aとも表示されています。
 表のロゴは、VX-Aです。

 無線LANはa/b/g/nでした。


【磯津千由紀@VersaProTypeVX(Win10Pro32bit)】 2017/03/12 (Sun) 01:42

副題=Windows 10になった

 こんばんは。


 2220~2228Windows 7にSP1が当たってないのでIE8→IE11が出来ない。

 2228~2236IE8がハングしてWindows 7にSP1を当てられない。

 2236Windows Update開始。
 ~2239更新プログラムの確認。
 2240~2243SP1インストール。
 2243~2244更新プログラムの確認。
 2244~2310SP1インストール。

 2310~2323IE8→IE11。

 2323~2329障碍者向けWindows 10が見付からない。
 2335オンラインだとWindows 10ライセンスが必要になるので「2016.8.18作成DVD-R」を使ってWindows 10にアップグレード開始。
 0034会話型入力。
 0038完了。
 Windows 10 Pro バージョン1607になった。

 MS-IMEが動いてない。Office IMEを載せてみよう。

 0051~0057Microsoft Office 2003 Professionalインストール。
 0058~0103Office互換機能パックとKB907417インストール。
 0103~0105Office IME 2010インストール。

 日本語入力可能になったが、漢字変換不能。
 MS-IME設定をいじってたら、いつの間にか漢字入力可能になってた。


【磯津千由紀@VersaProTypeVX(Win10Pro32bit)】 2017/03/12 (Sun) 01:53

 追伸です。


 MS-IMEの動きが怪しかった(英大文字や数字が3文字以上続くと「クラウド変換ナンタラ」となって4文字目を入力できない)のですが、0144再起動したら、正常になりました。


【磯津千由紀@VersaProTypeVX(Win10Pro32bit)】 2017/03/12 (Sun) 03:04

副題=Windows Update完了

 こんばんは。


 0154~0301Windows Update。
 「最新の状態」となりました。


【磯津千由紀@VersaProTypeVX(Win10Pro32bit)】 2017/03/12 (Sun) 03:18

副題=正常

 こんばんは。


 デバイスマネージャーで異常なし。

 Ethernetケーブルを抜き、無線LANで接続、正常。

 一応の完了をみました。


磯津千由紀@VersaProTypeVX(Win10Pro32bit)】 2017/03/12 (Sun) 14:27

副題=スループット確認

 こんにちは。


 YouTubeの「千本桜 feat.初音ミク【HD】」を再生してみました。

<参考=「千本桜 feat.初音ミク【HD】」(YouTube)>

 無線LAN接続にて、綺麗かつスムーズに再生されました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/12 (Sun) 20:25

副題=贈呈完了

 こんばんは。


 今日1609~1907喫茶店cafePIT。

 贈呈を済ませてきました。
 ThinkPad R500のリプレースではなく、ThinkPad R500は残したままで、追加という形になりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/13 (Mon) 11:11

副題=ブログ記事

 こんにちは。


 昨日3月12日(日)の晩、本スレッドを、ブログ記事にしました。内容は、本スレッド其のままです。

<参考=「某喫茶店用VersaProタイプVX(VX24G/X-A)電池欠品,WXGA++のS画面」(ちゆきの懸想文)>

 尚、ブログエンジンの設定で、表題は半角換算60文字までしか許されません。


NO.271 <CF-B10・Windows10>「WindowsLiveメール2012」の、メールが表示されず<!><起稿 シバケン>(17/03/13)


【シバケン】 2017/03/13 (Mon) 17:01

<参考=NO.260 <CF-B10>の調整

イヤ、
基本的、昨年末より、使用してるです。
「WindowsLiveメール2012」も、その頃より、使用してるです。

での、
昨日<3月12日>より、メーラー異常発生。

画像のとおり、しかるべくの、任意のメール内容、表示させるに、「メッセージがみつかりません」と、成るです。

或いは、受信時期時違うメール内容が表示されたり致しまして。

<補足>
画像は、「パソコン大魔神質問コーナー」フォルダに保存のメール。


【シバケン】 2017/03/13 (Mon) 17:17

副題=「プログラムと機能」で、「修復」に挑戦

一発目、「プログラムと機能」にて、「WindowsEssential2012」の「修復」に挑戦も、不発<!>

<補足>
「修復」は、完了したですが、不具合修正されず。


【シバケン】 2017/03/13 (Mon) 17:44

副題=全くの、心配しておらず

イヤ、
全くの、心配してませんです。

理由、「WindowsLiveメール2012」さえ、故障<?>していないなら、メールそのものは、<CF-F9・Windows10>でも、そのままに受信してまして。

要は、現時点、併用してるです。

イザとなれば、メール・データーをば、そっくり、そのままに、移植出来るの状態。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/13 (Mon) 18:28

 シバケン様、こんばんは。


 当方はShurikenを使ってるので知識がありませんが、もっと新しい(Windows 10標準の)メーラを使われたら如何でしょうか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/13 (Mon) 20:26

 追伸です。


 「Windows 10 メール アプリ」というものが標準のようですね。

<参考=「Windows 10 メール アプリ 新規設定方法(IMAP)」(eoユーザーサポート)>


【シバケン】 2017/03/13 (Mon) 20:58

礒津千由紀さん、こんばんわ。

現時点、Windowsアプリの知識ありません。

只、
最大の欠陥、過去メールは保管が出来ないらしく。
これでは、お話になりませんです。


諸般、探索も、「OutlookExprres」からの場合、矢張り、「WindowsLiveメール」を使用したがるよです。
残念乍ら、「WindowsLive2012」も、2017年1月で、サポート停止になってるですが。


Windowsアプリの利点、
多分なら、アプリ<Web上>での、一元管理出来ますので、複数パソコンより、管理が出来て、その辺り、便利とは、思うですが。

等々、
便利、不便が様々でして、実際には、使ってみませんと、その便利さも、分かりませんですが<汗>

当方、最早の、その手、使い方不明の、アプリを使うの勇気ありませんです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/13 (Mon) 21:41

 シバケン様、こんばんは。


 成程、パソコンに保管できないので、eoサポートはIMAPを勧めてる訳ですね。
 eoをずっと使い続けるなら問題ないですが、プロバイダを替えたりしたら過去メールが消えて仕舞いますね。

 サポート終了のメーラから、他のメーラへの乗り換えを勧めます。
 Shurikenは出来は良いですが、高価です。
 皆様からのお勧めを募ったら如何でしょうか。

 尚、メール発信時刻でソートされてしまう(到着順表示ではない)のと、操作上未読のメールが既読扱いになって仕舞うことを厭わないなら、Thunderbirdが良いと思います。
 UIが古めかしいですが、電信8号も悪くありません。
 知人達が誉めてるのが有償(シェアウェアなので支払い前に試用可)ですが秀丸メール(2160円)です。


【シバケン】 2017/03/14 (Tue) 00:12

礒津千由紀さん、こんばんわ。

「Thunderbird」は、有力候補にあるです。
以前、10年は昔<京都inet時代>に、迷惑メール対策の一環として、試用致しましたです。
残念乍ら、迷惑メール対策には、成りませんでして<笑>。
ですが、操作法は、「OutlookExpress」に近く。つまり、「WindowsLiveメール」と、ほぼ一緒でして。

「秀丸メール」等々の、有料のは、基本、この手のアプリケーションに、費用掛けるは、一寸なあと<汗>

余計なるの話ですが、
「Shuriken」の、「2.2」は、その昔のバージョンの、「Justsystem」の、「Office」の附録<?>に同梱されてまして。
これは、現在唯今、尚、使用してるです。

オッとの、使用も、「Eoメール」に対するに、のみでして。
目的、メール・サーバーから、メールの削除用です。
附録ですので、「Yahoo!メール」「Gmeil」に対しては、上手く動作せず。
動作しても、「Eoメール」の削除用にしか、使いませんですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/14 (Tue) 00:26

 シバケン様、こんばんは。


 秀丸メール、費用が掛かると云っても、廉価ですけどね。Webサイトをご覧になれば、其の多機能ぶりに感心するです。

 尤も、シンプルで良ければ、無償のThunderbirdや電信8号やedmaxなどが、良いのではないかと。


【シバケン】 2017/03/14 (Tue) 02:26

磯津千由紀さん、こんばんわ。

メーラーなるは、当方的多機能要求してませんでして。
多機能も、使いこなすが大変でして。

そもそもが、2008年以来、迷惑メールは、何かの間違いの、年に一通、数年に一通程度の着弾で、実質的ゼロです。

「電信8号」「edmax」なるは、文言承知程度ですが、これより、どんなものか、探索も、してみるかと。

尚、
過去メールが、インポート出来るが、最低条件ですが。
それが出来なければ、問題外。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/14 (Tue) 13:39

 シバケン様、こんにちは。


> 過去メールが、インポート出来るが、最低条件ですが。

 現在もサポートが続いてるメーラなら、マイクロソフトのポピュラーなメーラからのデータはインポートできるでしょう。


【シバケン】 2017/03/14 (Tue) 18:43

磯津千由紀さん

>> 過去メールが、インポート出来るが、最低条件ですが。

>現在もサポートが続いてるメーラなら、マイクロソフトのポピュラーなメーラからのデータはインポートできるでしょう。


ハイ、
その辺りを含め、探索中です。
概ね、「Thunderbird」が、有力です。


【シバケン】 2017/03/21 (Tue) 21:14

当板を完結させるです。


副題=「WindowsLiveメール」の、「メール」保存場所

「WindowsLiveメール」→「ファイル」→「オプション」→「メール」→「詳細設定」→「メンテナンス」→「保存フォルダ」をクリックする事で、保存先が表示される。

当方の場合、
C:\Users\shibaken\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Mail


【シバケン】 2017/03/21 (Tue) 23:20

副題=「メール」をそっくりそのままに、コピー

このフォルダ内のフォルダ、ファイルを全て、新規作成のフォルダにコピーする。
当方の場合、フォルダ名称、「メール」として、格納。

容量的、DVDに、フォルダ「メール」をコピーして、<CF-B10>の、デスクトップにコピーの上、<CF-B10>の、下記フォルダの中身を全て、削除の上、コピー。
C:\Users\shibaken\AppData\Local\Microsoft\Windows Live Mail

以て、<CF-F9>の、「WindowsLiveメール」の中身が、そっくり、そのままにコピー出来たになるです。


NO.272 マザーボードの虫干し<起稿 Plamo方面名倉>(17/03/18)


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/18 (Sat) 09:13

ここのところ
Celeron 500MHz + SiS630チップセットメモリー256MBを外してあった
Atom 330 + D945GCLFチップセットメモリー1GBなマザーに差し替えたり

Re: 越年2016->2017 2017/03/12 (Sun) 10:53:12
<参考=「NO.1447 越年2016->2017」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1 2017/03/12 (Sun) 10:53

>昨日
AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーに入れ替えた。

昨日から
Atom 330 + D945GCLFチップセットメモリー1GBなマザーを
Celeron (Coppermine) VIA Apollo PRO133x
差し替え中
マザーボード虫干しだなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/19 (Sun) 11:48

>Celeron (Coppermine) VIA Apollo PRO133x
差し替え中
マザーボード虫干しだなあ。

Celeron (Coppermine) 667MHzだった 64MBメモリー
MatroxなVGAカード
Windows 98フロッピーディスク起動
HDDはつけていない

MatroxなVGAカード起動確認できたので目的達成の気分。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/21 (Tue) 17:49

>>Celeron (Coppermine) VIA Apollo PRO133x
差し替え中
マザーボード虫干しだなあ。

HDDもDVD-RAMドライブも電源は入るけれど使えない

なに規格かわからない電源をつかっているからかもしれない
ATX規格の電源が空くまで中断。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/30 (Thu) 12:36

>>>Celeron (Coppermine) VIA Apollo PRO133x

そういえば上記マザーボード入れるケースがなかったただけではなかった
メモリー不足も。

下記アクションで仮にCenOS 6.xが動いたとしてもメモリー不足で復帰不能となるマザーボード1枚以内に抑えられるといいなあ?

Re: CentOS 6.6 2017/03/30 (Thu) 10:46:21
<参考=「NO.203 CentOS 6.6」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1 2017/03/30 (Thu) 10:46

>メモリー 256MB -> 256MB + 128MBに増設
ただいまメモリーテスト中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/16 (Sun) 09:58

Re: 越年2016->2017 2017/04/14 (Fri) 12:40:43
<参考=「NO.1447 越年2016->2017」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1 2017/04/14 (Fri) 12:40

>はんだブリッジをやっていないか通電前に慎重に確認しておこう。

>>>Celeron (Coppermine) VIA Apollo PRO133x
>ATX規格の電源が空くまで中断。

1500μF/16Vコンデンサーに交換した300W ATX電源に交換
変化なし
Sil 680ベース P-ATAカード取り付け
Sil 680ベース P-ATAカードに接続した4.3GB HDDからLinux起動
とりあえず前進。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/16 (Sun) 11:02

>>>Celeron (Coppermine) VIA Apollo PRO133x

チップセット内臓IDEインターフェース回りが劣化しているかもしれないなあ?
とりあえず現時点の
#dmesg
#cat /proc/interrupts
#lspci
#lspci -n
を記録しておいた。
まあこのあたりはマシンハードの基礎記録となるはず。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/16 (Sun) 16:38

本日の用事も済んだので再開,調子にのって

>>>Celeron (Coppermine) VIA Apollo PRO133x

Re: 越年2016->2017 2017/01/05 (Thu) 10:40:12
<参考=「NO.1447 越年2016->2017」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2017/01/05 (Thu) 10:40

>越年してしまった
Athron 64 3800+ + SiS 761 + SiS 966L(Shuttle SS21Tベアボーン) メモリー2GB

上記ベアボーンについていた専用電源に交換してみた
とりあえず起動してくれたから
電源はよさそうだ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/17 (Wed) 12:15

一昨日,昨日と下記2点電源入れてごそごそごそ
このあたりもマザーボードの虫干し扱いでいいんじゃないかなあと思えてきた。

Re: Xubuntu 14.04リリース 2014/06/28 (Sat) 09:49:58
<参考=「NO.190 Xubuntu 14.04リリース」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8pro 2014/06/28 (Sat) 09:49

>>一台未着手なノート
SiS M761 + SiS 963チップセット
ではなく
15" LCD 解像度1024x768 Mobile AMD Sempron(tm) Processor 2600+ SiS M760 + SiS 963L チップセットメモリー768MHz

Re: Debian 8<話題> 2015/08/07 (Fri) 11:26:05
<参考=「NO.207 Debian 8<話題>」寄稿Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1 2015/08/07 (Fri) 11:26

>mobile Sempron Processor 3100+ + SiS M760 + SiS 963 + HDD 80GB + 512MBメモリー + 解像度1024 x 768なスタンダートノート
(メモリー512MB増設1GBになっている)


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/27 (Tue) 15:04

Re: 欲望小休止 2014/09/21 (Sun) 11:27:03
<参考=「NO.904 欲望小休止」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2014/09/21 (Sun) 11:27

>AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボードのBIOS起動を見ることができた。

ひさしぶりに上記マザーを組み付け起動してみた
ほこりまみれだけれど
一発で起動してくたちょっとうれしい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/30 (Fri) 08:53

上記マザー復活の理由の一つに各種拡張カードの虫干しあり。

昨日は
I-O DATA ETG2-PCI LANカードをやってみた
いつ頃購入したものか覚えがない。
このカード経由でLinuxにログインできたから
とりあえず動いているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/03 (Tue) 14:12

昨日有線ルーターに使っていた50ピンSCSIのコネクターを破壊してしまったので
SCSIケーブル,SCSIターミネーターやりくりの都合上

SCSIカードを
AHA-2940UW
から
しばらく使っていなかった
AHA-2940U
に交換し動作中。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/06 (Sun) 11:33

Re: マザーボードの虫干し 2018/03/27 (Tue) 15:04:25
<参考=「NO.272 マザーボードの虫干し」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/03/27 (Tue) 15:04

>>AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボードのBIOS起動を見ることができた。

上記マシン

I-O DATA ETG2-PCI LANカード
増設すみ
AHA-2940UW
追加し

仮設SCSI HDDテスト修理マシンを気取ってみたが
残念ながら
Linux 起動しかかりリセット再起動を繰り返していた
NEC D2100S 2GB HDD (1997.02)
いじっていたらSCSIカードが認識しなくなった
スピンドルモーターの回転もおかしくなったり
止まって再起動したりしていたから。
残念ながら終了としよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/25 (Fri) 14:29

>上記マザー復活の理由の一つに各種拡張カードの虫干しあり。

Re: <G40><Debian9.4.0>のインストールに挑戦<!> 2018/05/24 (Thu) 09:29:56
<参考=「NO.258 <G40><Debian9.4.0>のインストールに挑戦<!>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/05/24 (Thu) 09:29

>BUFFALO WLI2-PCI-G54S

昨日上記PCIバスベース無線LANカード動作してくれたので調子にのって。

プラネックス GW-DS54GR

もやってみた
なかなかBIOSが認識してくれない
何回も取り外しては接点を綿棒で磨いたがあまりにはっきり拒否されている感じなので
隣のスロットに差し替えたらあっさり認識してくれた。

debian-live-9.4.0-i386-lxde+nonfree.iso
起動後いきなり親機のSSIDひろっていた
がWPA2の選択を拒否されたので。

debian-live-8.10.0-i386-xfce+nonfree.iso
で再起動該当パスワード入力であっさり接続してくれた。

うれしいなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/28 (Mon) 10:56

一昨日ふと視界にCNRカードが目に入った
CNRカードって汎用を狙ったものらしいが
自分にはソフトウェアモデムのカードに見える。
購入時一度だけLinuxでプロバイダーと
接続してみたことあったように思う?

早速
AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボード
に接続してみたら
BIOS認識しているみたいなので
調子にのって
debian-live-9.4.0-i386-lxde+nonfree.iso
起動してみた
接続先はないのでポートの初期化ぐらいまでできればなと
ちよっと調べてみたら要カーネルコンパイルのよう
これはLiveメディアではということで断念した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/01 (Fri) 18:42

>昨日有線ルーターに使っていた50ピンSCSIのコネクターを破壊してしまったので
SCSIケーブル,SCSIターミネーターやりくりの都合上

SCSIカードを
AHA-2940UW
から
しばらく使っていなかった
AHA-2940U
に交換し動作中。

SCSIケーブル,ターミネーターなんとか探し出したので
本日昼頃元に戻しさっそくSCSIディスクの虫干4本実施。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/05 (Tue) 11:18

<参考=[PATCH 4.4 074/268] scsi: sym53c8xx_2: iterator underflow in sym_getsync()

これってVMで使用しているからまだパッチ.....サポートいただけているんじゃないのかなあ?

触発されて一昨日
SYMBIOS LOGIC 53C875搭載のSCSIカード上記のマシンに接続してみたがBIOS認識してくれず敗退。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/07/02 (Mon) 09:58

残念ながら2枚保有していた
i815(Socket370)ベースなマザーボードのうち
MicroATXのもの結線してみたがアウトとした。
チップセット内蔵VGAなのに接続不良のBeep音
そのあとROM異常のBeep音(BIOS ROMはPLCCで基板半田直付け)
メモリー全て抜くとメモリー無いよのBeep音にはなるけれど。

放置しすぎたようだ
有ると使えるは別。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/08/09 (Thu) 16:24

上記i815マザーボードの代わりに

マザーボードの虫干し 2017/03/18 (Sat) 09:13:09
<参考=「NO.272 マザーボードの虫干し」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1 2017/03/18 (Sat) 09:13

>Celeron 500MHz + SiS630チップセットメモリー256MBを外してあった

を復活させたサウンドチップがAC'97コーディックではないのであまり乗り気ではなかったが
SCSIカード動きそうでLinux Live起動可能なマザーボードは思いつかなかったのでやむおえず。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/08/15 (Wed) 12:56

Mobiel Athron 2200+ + SiS 741GX + SiS 963
(CPUマザー直付けねじ止めたぶんSocket Aではない)
Sil 3114ベースS-ATAカードにより1TB HDD x4付。

上記マシンひさしぶりに結線起動。
linuxカーネル 4.4.133 -> 4.4.147に更新した。

見込みでC-MOS電池交換以降普通に起動してくれるようになったなあ。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2018/08/30 (Thu) 12:13

一昨日あたりから
Celeron 420(いわゆるCore 2世代 TDP 35W) + SiS 672 + SiS 968メモリー1GB 2TB HDD x2なAUS P5SD2-VMマザーボードのマシン通電し

linuxカーネル 4.14.52 -> 4.14.67に更新し
Samba 4.7.8 -> 4.7.10コンパイル中。

暑さをぬって,いろいろ用事もあったのでまだここまて。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/15 (Mon) 14:51

Mobiel Athron 2200+ + SiS 741GX + SiS 963なマシン

上記マシン2か月ぶりに結線起動。
linuxカーネル 4.4.147 -> 4.4.161に更新
いま再起動確認した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/19 (Fri) 18:52

Duron 900MHz + SiS 741GX + SiS 964L
なマザーひさしぶりに結線通電

BIOS起動せずCDドライブを外したら起動
IDEケーブル交換したら問題なくなった。

Seagate ST3260823A 250GB HDD
おかしいなといじっていたらBIOS認識すらしなくなった
さんざんお世話になったものだからよしとすることにした。

QUANTUM FIREBALLlct08 4.3GB HDDでlinux起動しているからボードとしては問題なさそうだ
ちょっと冷や汗。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/21 (Sun) 16:54

Re: ディスクの虫干し その3 2018/08/09 (Thu) 21:45:02
<参考=「NO.311 ディスクの虫干し その3」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2018/08/09 (Thu) 21:45

>Celeron 500MHz + SiS630チップセットメモリー256MBを外してあった

上記マザーボード前回起動このあたりだからもう2か月かなあ
一昨日からがさごそいじっていて
パーツの相性に苦しみながら昨日なんとか
有線ルーターにしてみた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/24 (Wed) 17:58

上記マシンに

I/O DATA ETG2-PCI

LANカード使用中
このカードかなり長期間使っていなかったので
使えなくてもしょうがないかなあと思っていたもの。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/27 (Sat) 11:52

Re: Fedora 28リリース 2018/10/26 (Fri) 13:02:06
<参考=「NO.256 Fedora 28リリース」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/10/26 (Fri) 13:02

>手元Fedora 28マシン入りマシンなんとかしなければと

上記
VIA MM3500マザーボード + 1GBメモリーなマシン

もう1か所すでに1000μF 6.3Vに電解コンデンサー1本交換済だったので
不安を覚えつつ通電してみたが
普通にBIOS起動してくれたのでほっとしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Home】 2018/11/01 (Thu) 12:53

>Celeron 500MHz + SiS630チップセットメモリー256MB

上記マシン本日無応答(電源入らず)
いろいろチェックしてみたが変化なし
ATX電源を交換して起動してみたら
何事もないように起動してくれた
しかし
いろいろはずしてしまったので
一から各種設定やりなおしとなるが
とりあえず動いてくれるのはうれしいなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/03 (Thu) 12:16

>>Celeron 500MHz + SiS630チップセットメモリー256MB

今起動してみたらCeleron 533MHzがのっていた訂正。

しかし年が開けて2件目の不具合
(起動超鈍足,起動失敗)

いづれももう少しで20年選手のマシン
BIOSの日付越年できていなかった

BIOS手動設定で日付越年いつもの調子に戻ったような?

結果オーライ?


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/05 (Sat) 12:52

Re: マザーボードの虫干し 2018/08/30 (Thu) 12:13:04
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2018/08/30 (Thu) 12:13

>一昨日あたりから
Celeron 420(いわゆるCore 2世代 TDP 35W) + SiS 672 + SiS 968メモリー1GB 2TB HDD x2なAUS P5SD2-VMマザーボードのマシン通電し

ちよっと置いちゃったなあと思いながら
今回も昨日から上記マシンメンテナンス

linux 4.14.91
samba 4.7.12
に更新しメインマシンからファイル閲覧できることを確認した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/19 (Sat) 16:42

64bitボード放置いいかげんにしとかにゃと思っていたが
一昨日から
VIA EPIA-SP13000入りマシンを4段積みからおろし
昨日
腰痛をなんとかして
本日
ECS KBN-I/5200マザーボードに交換のはずだったが
サウンド周りの端子がケースに引っかかり中断

Baby ATのケースを手鋸とヤスリで使いまわし品なのでうまくはいかないなあ
再開時期未定........


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/27 (Sun) 15:35

昨日ペンチで筐体ひきちぎり

ECS KBN-I/5200(AMD A6-5200 SoC TDP25W搭載)マザーボードを
取り付けた

本日通電

UEFI起動を確認

Ububtu 16.04.5入りディスク取り付けただいま更新中。

VIA VIA言っていた方もみえなくなったしまあいいか?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/03 (Sun) 20:31

一区切りついたので

3点入れ替えで3週間弱ケースから外して放置だった

ASRock J5005-ITX

マザーボードケースに取り付け
UEFI起動までは確認できたのでほっとした
今日はここまで。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/10 (Sun) 20:01

寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/01/05 (Sat) 12:52
>Celeron 420(いわゆるCore 2世代 TDP 35W) + SiS 672 + SiS 968メモリー1GB 2TB HDD x2なAUS P5SD2-VMマザーボードのマシン通電し

インストールイメージの起動確認をやってみたいなと上記マシン起動したが
DVD起動せずにHDD起動してしまったので脱線

カーネルを
linux 4.14.105
に更新

やりたかったインストールイメージの起動確認は明日かなあ?
まあ前回の起動から2か月くらいだからいいかな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/17 (Sun) 16:08

手元のPentium G630T + ASRockH67M + 4GBx2メモリーなマシン
2月の中旬頃ぞんざいに扱っていじり壊していた

さきほどメモリーを2枚とも抜き挿入位置を入れ替えたり
Beep音聞きながら
綿棒で端子を磨いてやったら

復活してくれた

壊してしまったときは焦げた臭いもしていたのでほぼあきらめていた
うれしいなあ。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/22 (Fri) 16:18

VIA MM3500マザーボードをブックシェルフケースから外し
かわりに
Intel D945GCLF2マザーボードを取り付けた

たぶん数年放置だったがlinux入りHDD接続すると普通に起動。
ほっとした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/31 (Sun) 21:01

一週間くらい前
Duron 900MHz + SiS 741GX + SiS 964L
なマザーひさしぶりに結線通電

いまさらよせばいいのに
Geode NX 1750@14W にCPU差し替えてみたがBIOS起動せず

あわてて
Duron 900MHz戻してみたがメモリーまわりのBeep音
今日やりなおしてみたらなんとか元の256MBx2に戻った


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/08 (Wed) 09:27

Re: Xubuntu 18.04<話題> 2019/02/15 (Fri) 12:22:05
<参考=「NO.255 Xubuntu 18.04<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/15 (Fri) 12:22

>15.4"LCD 解像度1280x800 Celeron M 360J + i910GML メモリー1GB HDD 100GB なスタンダートノート

上記マシン
320GB HDDに交換3か月ほどでBIOS表示のまま次に行かなくなった。
キー入力も受け付けない。

HDD外して別のディスクトップマシンで
Ultimate Boot CD 5.3.7の
ViVARD 0.4でscan エラーなし
Xubuntu 18.04.x普通に起動

HDD外したまま

debian-live-9.9.0-i386-xfce+nonfree.iso

普通に起動。

マシン本体劣化のようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/09 (Thu) 12:36

>マシン本体劣化のようだ?

昨日
もとの100GB HDD別のディスクトップマシンで
Ultimate Boot CD 5.3.7の
ViVARD 0.4でscan エラーなし
Xubuntu 18.04.x普通に起動
更新も普通にできた。

マシン本体劣化のようだ++?
な気がしている。


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/05/24 (Fri) 22:45

Re: Windows 10<話題>その10 2019/05/22 (Wed) 21:57:56
<参考=「NO.857 Windows 10<話題>その10」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/05/22 (Wed) 21:57

>もう一台Core i5 430Mのようだが
BIOS起動画面表示後真っ黒画面BIOSもいじれない状態

上記いわゆるスタンダートノートいまメモリーは2GBx2に

どうもあとはここがふさわしいようなのでこちらで
ちなみにBDドライブ付き(MATSHITA BD-MLT UJ240AS)

本日朝一再発かとおもったがどのキーか忘れたがおしたら普通に表示。

さきほど起動,普通に起動後テーブルタップのスイッチONで
画面真っ黒再発
再起動後普通に表示中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/31 (Fri) 11:38

上記マシン一昨日youtube閲覧中突然再起動

手を打つたびにいろんななエラーが出るが
脈絡がない感じ?

崩壊?

昨日何とか起動したので17763.529 -> 17763.503に戻してみたいなあとKB4497934を削除したつもり

削除失敗

本日テーブルタップ電源OFFしたま起動をやらかし
画面真っ黒再発
HDD(SSD)アクセスランプ点滅落ち着くまで待って
電源ボタン押したら

普通に戻ったみたい
KB4494441再更新中

バキッと音がして再起動

その後BIOSすら起動しない,BIOSから抜けられない状態

とどめを刺したかもしれないなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/31 (Fri) 13:13

上記の続き

30分程度放置の後

外せるものは全て外してみた

本物の画面黒

電源ON/OFFはできるのでマザーボード生きてるようだ

メモリー1枚(2GB)取り付け

BIOS起動
起動ドライブ選択画面表示

WD 128GB SSD取り付け

今Windows 10 起動 KB4494441更新の続きをやっている。

今外してあるもの
2GBメモリー 1枚
バッテリー
BDドライブ


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/06/04 (Tue) 23:03

上記の続き

その一日後一回黒画面再発
ガクッ
しばらく放置

今夜再起動したら数日放置したのに普通に使えている

またしばらく様子を見る気になった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/13 (Thu) 14:12

上記の続き

4日程前にBDドライブを取り付け
黒画面再発

2回再起動して切り抜けることができた

黒画面発生は起動してしばらく,それを過ぎると発生しない。

6月分月例更新(Windows 10 1903)普通にできた。

今は使い方でカバーできるような気がしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/18 (Tue) 10:54

上記の続き

3日ほど前バッテリーを取り付け

その後黒画面1回

残りはメモリーのみだが
しばらく様子をみたい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/26 (Wed) 21:20

上記の続き

しばらく放置してみた

昨日起動してみたが普通。

夕方普通に起動したので
BD-REにイメージバックアップ(約13GB)先ほど終わった。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/07/20 (Sat) 11:26

昨日からひさしぶりに下記構成なマシン結線通電

mobile Athlon XP-M 2200+ SiS741GX + SiS963 Sil 3124ベースS-ATAカード 1TB HDDx4 521MBメモリー
(2003年頃のマザーボードみたい?)

いろいろ更新してlinuxカーネルまわりいじっていたら
突然電源OFF
昨日はそこで打ち切り

本日普通に起動
ただいまカーネル更新中。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/07/24 (Wed) 15:07

Re: Xubuntu 18.04<話題> 2019/03/11 (Mon) 16:38:52
<参考=「NO.255 Xubuntu 18.04<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/03/11 (Mon) 16:38

>Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32 メモリー1.5GBなマシン

上記マシンこのころから遅いなあとケースを開けて
マザーボードを見てみたら電解コンデンサーがパンクしていた

頭部が割れるのではなく根元のゴムが劣化したのか外れていた
6.3V3300μFだったが手持6.3V2200μFに交換
仮組でBIOS起動確認した。
本日はここまで後は明日以降。


<参考=NO.339 マザーボードの虫干し(その2)


NO.273 カシオ計算機A3両面カラーレーザープリンタN3600のマゼンタのドラム寿命<起稿 磯津千由紀>(17/03/20)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/20 (Mon) 12:04

 こんにちは。


 N3600が3回目のドラム交換の時期です。
 ブラック・イエロー・シアンは交換済み、マゼンタは今使ってるトナーが切れたらドラム交換の筈でした。
 ところが、マゼンタのトナーが残ってるのに、マゼンタのドラム寿命の表示が出て仕舞いました。明らかに動作異常ですが、ドラムを交換してみるしか成す術がありません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/20 (Mon) 12:23

 こんにちは。


 マゼンタのドラムを交換したところ、正常に印刷できるようになりました。


NO.274 <CF-Y7>「Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)」がインストール出来ず<起稿 シバケン>(17/03/25)



2017/03/25 (Sat) 11:26:25

以来、何故か、起動ミス致しませんでして。
基本、日に、ニ三度の起動はさせまして、様子見してるですが、起動については、特段の異常無く。

<参考=NO.267 <CF-Y7・Windows10>壊れた<?>


それは、嗚呼、ヨカツタですが。
別途の問題発生してるです。

時期、過日、<3月15日・水曜日>のプログラムの更新からです。

イヤ、
内の一個、
「Windows10 Version1607用 Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)」がインストール出来ずで、<エラー 0x8007371b>表示されるです。


【シバケン】 2017/03/25 (Sat) 12:27

副題=手動インストールも不発

よて、
手動インストールするかと、
<windows10.0-kb4014329-x86_6607e4525307726ca6f261abbe42a3d599c05f37>をば、
下記<参考>より、取得し、ダウンロード挑戦したですが、不発。

<参考=「マイクロソフト セキュリティ情報 MS17-023 - 緊急」(Microsoft)>


【シバケン】 2017/03/25 (Sat) 13:02

副題=「トラブルシューティング」実行も不発

デハと、
「コントロールパネル」→「トラブルシューティング」→「システムとセキュリティ」→「WindowsUpdate」を実行。

結果、4項目が修正され、その上で、更新プログラムのインストール挑戦も、不発。


だけで無く、これを再度、実行も、「見つかった問題」は一緒で、「解決済み」になるです。

1.一部のセキュリティ設定が指定されていないか、変更されています=解決済み

2.サービスの登録が見つからないか破損しています=解決済み

3.WindowsUpdateデーターベースにエラーが発生した可能性があります=解決済み

4.WindowsUpdateコンポーネントを修復する必要があります=解決済み


【シバケン】 2017/03/25 (Sat) 14:10

副題=「Adobe Flash Player」は、最新版をインストールしてる

念のため、「Adobe Flash Player」がインストールされてるかを確認したですが。
最新版がインストールされてるです。

実害は無いですが、「更新の履歴」で、直近のは、該当更新プログラムの「インストールに失敗しました」表示の羅列。


【シバケン】 2017/03/25 (Sat) 19:22

副題=考えられる手段、2法

1法
該当、更新プログラムをインストール項目から、外すの法。

2法
リフレッシュ<初期化>に挑戦。
<注=独自にインストールした、アプリケーションは削除され、データーは残る。


<1法・参考=「Windows 10: 問題を起こした更新プログラムやドライバーを Windows Update で一時的にインストールされないようにするツールの紹介」(Microsoft)>
<消滅・20/10/17>

<2法・参考=「Windows 10を再インストールする「Push-Button Reset」を使いこなす」(ASCII)>

<2法・参考=「リフレッシュと Windows の再インストールの違いや使用方法を教えてください」(Microsoft)>


【シバケン】 2017/03/26 (Sun) 09:44

副題=1法<非表示>採用

更新プログラムが、インストール出来ずの現象、以降も頻発なら、リフレッシュに挑戦も有りですが。

当面、「1法<非表示>」として、インストール項目から外すにしたです。

前回投稿の、<1法・参考>より、「“Show or hide updates“ トラブルシューター」をダウンロードし、「実行」。


結果、
3項目が、表示<検出>されたです。

□MicrosoftSilverlight(KB4013867)
□Windows10Version1607用AdobeFlashPlayerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)
□Logitech-Other hardware-Logitech USB Input Device


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/26 (Sun) 10:11

>3項目が、表示<検出>されたです。

3項目とも削除してみても大勢に影響ないもののような気がしていますが?


【シバケン】 2017/03/26 (Sun) 10:37

>>3項目が、表示<検出>されたです。

>3項目とも削除してみても大勢に影響ないもののような気がしていますが?

確かに、他の2項目は、「更新プログラムの確認」で、表示されませんでして。

とりあえず、下記の如くに、進めてる。

□MicrosoftSilverlight(KB4013867)
→手動インストール。

□Windows10Version1607用AdobeFlashPlayerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)
→非表示<削除>。

□Logitech-Other hardware-Logitech USB Input Device
→該当のが、分かりませんので、放置。

その上で、再度の、「“Show or hide updates“ トラブルシューター」を、「実行」。

残余は、「Logitech-Other hardware-Logitech USB Input Device」のみと成ったですが。
「非表示<削除>」にするです。


【シバケン】 2017/03/26 (Sun) 10:54

副題=「更新プログラムのチェック」で、正常化<!>

以上の結果、
「設定」→「更新とセキュリティ」の、「更新プログラムのチェック」は、正常化<?>したです。

要は、
「最新状態」表示されるになったです。


【シバケン】 2017/03/26 (Sun) 11:29

副題=成果

イヤ、
当方の場合、<Windows7>までは、出来ていた、「更新プログラム」の、表示/非表示が、<Windows10>では、出来ませんと、思てたですが。

Microsoft提供の、ツール、「“Show or hide updates“ トラブルシューター」で、出来るが分かったです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/26 (Sun) 12:31

>□Windows10Version1607用AdobeFlashPlayerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)
→非表示<削除>。

これはセキュリティ更新放置のはず,まずいと思います。
ならばAdobeFlashPlayerをuninstallすべきだと思います?


【シバケン】 2017/03/26 (Sun) 13:41

>これはセキュリティ更新放置のはず,まずいと思います。
>ならばAdobeFlashPlayerをuninstallすべきだと思います?

オッとの、
仰るの通りです。

先刻、uninstall致しましたです。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/03/26 (Sun) 22:59

>□MicrosoftSilverlight(KB4013867)
→手動インストール。

とのことでしたので
>ならばAdobeFlashPlayerをuninstallすべきだと思います?
としましたが
手元だったら逆にMicrosoft Silverlightをuninstallしてみます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/26 (Sun) 23:29

 シバケン様、こんばんは。


 フラッシュプレイヤーが現在最新版なら、KB4014329をインストールできなくとも、フラッシュプレイヤーのアンインストールの必要は無いと思います。
 次回のフラッシュプレイヤーのセキュリティー更新もインストール出来なかったら、アンインストールもやむなしですが。
 現状、フラッシュプレイヤーが無いと正常に見られぬサイトはまだまだ多く。
 蛇足ですが、シルバーライトを使ってるサイトは僅少、HTML5使用サイトは激増中。


【シバケン】 2017/03/26 (Sun) 23:53

「Microsoft Silverlight」が、何かを知らんがままに、インストールしたですが。
探索すれど、良く分かりませんが、Adobe Flash Player の microsoft版で、「Windows10」に搭載の、「InternetExplorer11」の、プラグイン。

<参考=Microsoft Silverlight>
<消滅・18/01/27>


手元で、調べますと、
<CF-F9>には、インストールされておらず、<CF-B10>には、されてるです。

その手、プラグインを要する、サイトを閲覧した、してないの差<?>

何れにせよ、
<CF-Y7>では、従前、インストールされておらず、削除し、「AdobeFlashPlayer」を再度、インストールするです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/27 (Mon) 00:09

 シバケン様、こんばんは。


 Let’s note B10には、Windows Updateのオプションのシルバーライトを載せたような気もするですが、弄ったマシン台数が多いため、記憶曖昧です。
 載ってて邪魔になるものではないです。只、採用サイトがマイクロソフトの思惑に反して全然増えず、無くても支障ない代物です。
 HTML5は、IE11やEdgeに内蔵されてます。


【シバケン】 2017/03/27 (Mon) 00:24

磯津千由紀さん、こんばんわ。

イヤ、
<CF-B10>からは、シルバーライトを削除のつもりはありませんです。

<CF-F9><CF-B10>共に、「AdobeFlashPlayerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)」はインストールが出来てるです。

<CF-Y7>でのみ、「KB4014329」がインストールが出来ず<汗>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/27 (Mon) 00:33

 シバケン様、こんばんは。


 前投稿前半は、何故Let’s note B10にシルバーライトが載ってるかの理由説明でして。
 後半は、削除の必要は無い(が削除しても構わない)と言ってますです。

 Let’s note Y7の場合、KB4014329をインストール出来ぬ理由の追求のため、弄ってるのかと。
 多分、シルバーライトを載せたままでも、関係ないとは思うですけど。


【シバケン】 2017/03/27 (Mon) 01:40

礒津千由紀さん、こんばんわ。

KB4014329のインストール出来ぬ理由の追求、探索なるは、投稿してる以外にも、諸般、やってるですが、ギブ・アップ状態です。

よって、
方向転換で、更新の確認で、毎回、毎回、インストールに失敗で、再度のインストールの表示を止めるの方向に向かいましたです。


又、
多分なら、起動で、おかしくなった辺りで、一部Windowsファイルが壊れたの可能性があり、それが原因の一つ哉と、思てるです。
ならば、2法の、「リフレッシュ」を実行すれば、該当更新プログラムはインストール出来ると、見てるです。
ですが、そこまで、する事は無いと。

データーは、保存されましても、アプリケーションを再度の、インストールでして。

これ又、再度の、特異な異常発生したなら、「リフレッシュ」を想定してるです。
云い出せば、正常に動いてるの間に、「リフレッシュ」した方がの、考えもあるですが。

で、
シルバライトは、削除致しましても、その手、サイト閲覧なりで、必要な場合、自動的<?>にインストールされるのではと。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/28 (Tue) 10:47

<参考=「Microsoft、Windows 10/Windows Server 2016向け更新プログラム「KB4015438」を公開」(窓の杜)>

<参考=「Windows 10/Server 2016向けパッチ「KB4016635」が公開 ~今週2度目のリリース」(窓の杜)>

関係あったのかなあ??


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/28 (Tue) 11:11

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 「KB4014329がインストールできない」でググったとき、KB4014329インストールによる既知の問題と上記2つの不具合修正プログラムはヒットしました。
 が、「インストールできない」は僅かしかヒットせず(「一部のユーザーで発生する」とある)、解決策もシバケン様が失敗した「Microsoft Update カタログから更新プログラムを手動でダウンロード、インストールする」のみでした。
 従って、上記2件の修正プログラムは、多分、別件かと。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/28 (Tue) 11:48

>従って、上記2件の修正プログラムは、多分、別件かと。

あなたの保有しているマシンはどのように反応したのでしょうか?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/28 (Tue) 12:38

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 仕舞い込んであるマシンの方が多いのですが、稼働中のマシンは更新インストール不能は起きてませんです。
 また、アップデートするだけで本格的に使ってなかったせいか、KB4014329による不具合にも直面しませんでした。
 但し、ElitePad 900に関しては、バージョン1607ではBluetoothが動かぬため、バージョン1511です。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/28 (Tue) 12:42

> 仕舞い込んであるマシンの方が多いのですが、稼働中のマシンは更新インストール不能は起きてませんです。

確認できたものだけで結構です
具体名よろしくお願いします。


【シバケン】 2017/03/28 (Tue) 12:55

副題=「KB4016635」のインストールに挑戦

イヤ、
最終的、リフレッシュも、視野に入ってまして。あくまでもの、視野にです。

で、
まずは、「プログラムと機能」での、確認で、「KB4015438」は、インストールされてたです。
よって、「KB4016635」のみ、インストールをと。

且つ、此度問題の、「KB4014329」に対するでなく、「KB4013429」で、引き起こるの不具合現象対策ですが、この、「KB4013429」は、インストールされてませんでして。
とかとか、良く、分かりませんですが。
万事、ダメ元です。

現在、インストール中。
イヤ、手動インストールも、容量<569Mb>で、結構時間が掛かるです。


オッとの、完了致しまして、再起動中。
終われば、「KB4014329」を再表示させ、インストールに挑戦するです。


【シバケン】 2017/03/28 (Tue) 13:15

副題=「KB4014329」を表示にさせ、インストールに挑戦

イヤ、
既に、手動インストール・プログラムは削除してまして。

「設定」→「更新とセキュリティ」から、インストール中。
正確には、現在、インストールの準備中。


【シバケン】 2017/03/28 (Tue) 13:24

副題=残念無念の、「再試行」表示

従前同様の、エラー「0x8007371b」。

で、
当方的、考えられる原因と、実施して来た事の一部を投稿するです。


【シバケン】 2017/03/28 (Tue) 13:27

<追記>

「KB4014329」は、再度、非表示に致しましたです。


【磯津千由紀@自Let's note B10(Win10Pro32bit)】 2017/03/28 (Tue) 13:36

  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、こんにちは。


 曖昧な記憶で書きます(他にもあるかも)が、ThinkPad T430、Let’s note MX3、dynabook N29、dynabook N40、Let’s note B10は、此処数日に、Windows Updateしました。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/28 (Tue) 13:42

> 曖昧な記憶で書きます(他にもあるかも)が、ThinkPad T430、Let’s note MX3、dynabook N29、dynabook N40、Let’s note B10は、此処数日に、Windows Updateしました。

ありがとうごさいます。
シバケン様作業中のCore 2クラスがあるといい参考になるかなあとおもいました。


【シバケン】 2017/03/28 (Tue) 13:49

副題=考えられる原因<1>・Skype<?>→不発

「Windows10」にアップグレード直後に、余計なApriとして、「Skype」をアンインストールしてるです。
<注=他のマシンは、そのまま>

→此度、「KB4014329」がインストール出来ずの原因哉と、「Skype」を手動インストールしたですが、不発。
再度、アンインストール。


【シバケン】 2017/03/28 (Tue) 14:26

副題=考えられるの原因<2>・異常発生にて、強制終了の繰り返しをした

<参考=NO.267 <CF-Y7・Windows10>壊れた<?>

突如、
増設メモリ、エラー発生で、ビープ音、停止。
原因、メモリ容量2.5Gbの筈が、突如、512Mbと認識。

増設メモリの端子部、装着を清掃等々を実施。
実際の効果不明のまま、正常起動したり、画像の乱れ等々にて、動作停止<フリーズ状態>が、次第、次第に回復で、現時点、正常動作してる。

が、
その異常発生当時には、強制終了、起動の繰り返しをしてる。

当初には、起動時の問題を解決等の表示で、何度も、自動的再起動したり、回復プログラムが、起動。
その途上で、フリーズ等々発生にて、強制終了の繰り返しをしてるです。

のマシンが、概ね、3月10日頃より、正常化してるです。

ですが、
異常発生当時の、フリーズ、回復プログラムのフリーズによる停止等々で、強制終了させてるがため、Windowsファイルの一部が壊れたの可能性が考えられる。



この件に対しては、
「Windows10」のリフレッシュの手があるですが。
「Skype」も、同梱のため、リフレッシュで、インストールされるです。


但し、
現時点、視野に入れてるの範囲。
変に弄くって、失敗も困るなと。

クローンHDD作成で、挑戦の法もあるですが。
これは、<CF-B10>のHDD<150Gb→500Gb>の、元<150Gb>ので、クローン化、出来るならと。
<CF-Y7>の、HDDは、「250Gb」故、クローン化出来るかは、不明。


【シバケン】 2017/03/28 (Tue) 14:44

副題=「WindowsUpdate」のトラブル・シューティングは、セーフ・モードでも実施

「WindowsUpdate」のトラブルシューティング・プログラムは、ダウン・ロード版が存在してるです。
これで、セーフ・モードで、実施の上、該当更新プログラムをインストール挑戦してるです。
このインストールは、インターネット接続状態。


尚、更新プログラム・ファイルはダウン・ロード出来ますので、セーフ・モードで、挑戦したですが。
インターネット接続状態しなくては、インストールは出来ませんでしたです。



投稿、出来るの範囲は、ここまでです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/29 (Wed) 09:39

>投稿、出来るの範囲は、ここまでです。

経年から
能力不足
故障
手元に実機がないと切り分け難しいですが
まずはっきりとできることは
Adobe FlashPlayer
Microsoft Silverlight
Microsoft Skype
uninstallです。
それ以下にもuninstallできるものは一旦uninstallしてみてください。
あと
JRE(Java)
.Net Framework
ATOK
あたりも,もしinstallしてあったら。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/29 (Wed) 10:27

追記
>「KB4014329」は、再度、非表示に致しましたです。

現時点で非表示はやめてください。


【シバケン】 2017/03/29 (Wed) 13:52

Plamo方面名倉さん

オッとの、そですか<!>

現在唯今、<CF-Y7>HDDのクローン化を目的として、HDD内資料を他マシンに移植するべくの作業してるです。
移植出来れば、削除なり致しまして、容量を少なくと。
又、メールは既に、受送信してませんので、メール・データーを削除等々。

理由、150Gbのは、勿体ないと、120Gbで、出来るよにです。
又、現時点、データーの予備的保管庫としても、利用してまして。


で、
まずは、
上記、作業終わってから、行いますが、

「KB4014329」非表示は、表示に致します。

「Adobe FlashPlayer」は、既に、Uninstallしてるです。
「Microsoft Silverlight」は、昨日Installしましたので、Uninstallするです。
「Microsoft Skype」は、Uninstallのままです。

「JRE(Java)」=Installされていない。
「.Net Framework」=Installされていない。
「ATOK」=「17」「2015」をInstallしてますので、Uninstallするです。


【シバケン】 2017/03/29 (Wed) 18:32

データーの削除<移植>等々、結構、時間が掛かるです。

以前、当HDDでは68Gbを使用としてたですが、勘違いです。
→実使用容量88Gb

MARSHAL=250Gb
Cドライブとしては、
空き容量162Gb/230Gbの表示でして。<使用68Gbとしたです>

これが、現時点、178Gb/230Gbにまで、来てるです。

幾らを目標かは、適当ですが、更に、見直し、クローン化挑戦は、明日にするです。

尚、
「WindowsUpdate」で、「KB4014329」が、「エラー表示」


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/29 (Wed) 18:40

>尚、
「WindowsUpdate」で、「KB4014329」が、「エラー表示」

これがいろいろなアクションの結果表示じゃないでしょうか?


【シバケン】 2017/03/29 (Wed) 18:52

>これがいろいろなアクションの結果表示じゃないでしょうか?

すみません<汗>
意味が分からないです。

オッとの、
その前に、投稿漏れです。

前回の、アプリケーションのUninstallは実行してるです。
又、「更新プログラム」の非表示は、表示に切り替えたです。
当方的には、表示にしましたので、「エラー表示」は、当然の結果であると解釈してるです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/29 (Wed) 19:15

>>これがいろいろなアクションの結果表示じゃないでしょうか?

すみません<汗>
意味が分からないです。

すいませんはしよってしまって
エラーが出ているということは
Uninstall完全にできていないあるいは
(Adobe FlashPlayer本体は消えていても自動更新ツールは消えていない可能性?)
これが本当のソフト系故障?

いとこのところのWindows 10ノートメーカー出荷時のままAdobe FlashPlayerインストールされていない状態
3/16日昼頃のWindows Update終了状態でエラー出ていなかった。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/29 (Wed) 19:23

>Uninstall完全にできていないあるいは
(Adobe FlashPlayer本体は消えていても自動更新ツールは消えていない可能性?)

Adobe Flash Player uninstall後再起動されましたでしようか?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/29 (Wed) 20:08

ごめんなさい
そういえばこのマシンGoogle Chromeブラウザインストールされているようでしたら
おさわがせしてすいませんでしたです。

自分Google Chromeブラウザさわったことない
どうもAdobe FlashPlayerがバンドル(同梱)されているらしい
Windows となんらか起こしているかも.....???


【シバケン】 2017/03/29 (Wed) 20:56

>Adobe Flash Player uninstall後再起動されましたでしようか?

>どうもAdobe FlashPlayerがバンドル(同梱)されているらしい
Windows となんらか起こしているかも.....???

これで、表示/非表示の件の、先刻の意味が分かりましたです。
「Adobe Flash Player」が、パソコン内に存在しないなら、更新プログラムはInstallされないの意ですねえ。


での、まずは、
Uninstallでは、再起動してるです。

で、
「GoogleChrome」は、インストールしてるです。<所有のWindowsマシン全機台>

これは、「Googleドライブ」の使い勝手を良くするためです。

先刻の、諸般のデーター、プログラム類の他機種えの移植も、「Googleドライブ」を経由してるです。
CD/DVD経由でも構いませんですが、勿体ないです。
<注=一部、大容量のは、DVD媒体使用>
<理由=Googleドライブの許容容量<無料版15Gb>を超えるため>

これは、明日にでも、確認してみるです。

イヤ、
リフレッシュするなら、どちみち、この手、アプリケーションは消える<?>です。
データーのみ、残存らしく。

それを前提にした場合、
まずは、「GoogleChrome」のある状態で、クローン化。容量的、ダメなら、Uninstallするですが。
何れにせよ、「GoogleChrome」をUninstallし、再度、「WindowsUpdate」に挑戦するです。

結果、これらの処置で、該当の更新プログラムがInstall項目から外れるは、納得ですが。
それでは、困るな<!>
ですねえ<笑>

イヤイヤ、
原因、分かれば、非表示にすれば良い<!>


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 09:24

副題=これより、クローン化実行

とりあえず、
元は、<CF-F9>の、120GbHDDで、行うです。
<HITACHI・SK250-120>

尚、
<CF-Y7>のHDD<250Gb>状況
162Gb/230Gb→残178Gb→残181Gb<現時点C領域49Gbの使用>


<参考>
<CF-B10>=HDD500Gb<415Gb/453Gb><38Gb使用>
<CF-F9>=HDD240Gb<160Gb/211Gb><51Gb使用>

尚、感覚的、
<CF-B10>のアプリケーション、データー量は、<CF-F9>よりも、若干なりとの、多い筈ですが。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 11:19

副題=約1時間45分・クローン化成功<!>

前回は、「ソース」の容量がやや多かったのか、クローン化に失敗したですが。
此度、成功したです。

<画像>
上段=ソースHDD<250Gb>
下段=ターゲットHDD<120Gb>




これより、
「終了」→「「ターゲット」HDDを外す」→「起動」→「googleChrome」Uninstall→「再起動」→「更新プログラムの確認」をするです。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 11:58

副題=ダメ、「再試行」に成る
副題=「RealPlayer」の削除で挑戦

諸般、「表示/非表示」を切り替えたり、幾度も、「更新プログラムの確認」も、「再試行」になる。


で、
ハタと、「RealPlayer(RealTimes)」をば発見<!>
これより、Uninstallして、再起動するです。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 12:07

<追記>

「表示/非表示」の意図は、一旦、「再試行」表示を止めるのため、「非表示」にした上で、「表示」で、確認。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 12:50

副題=「RealPlayer」の削除で挑戦もダメ

やはり、表示/非表示で、確認も、「再試行」になるです。

では、リフレッシュに挑戦をと。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 13:17

副題=リフレッシュの開始

実際には、下記<参考>に基づき、「個人用ファイルを保持する」で、実行。
インストールした、アプリケーションは全て削除されるの表示で、「次へ」を押す。

正直、可成り勇気がいるですが、「クローン」HDDを作成してますので、その分、まあなと。

<参考=「Windows 10版「PCのリフレッシュ/リセット」の秘密 (1/3)」(@IT)>


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 15:03

副題=フリーズはしてないが

イヤ、
開始より、約1時間は、順調に初期化で、再起動の繰り返しもしてたですが。

概ね、1時間経過より、黒い画面で、回転式砂時計は動いてるですが、肝心の、HDDがアクセスしておらず。
ほぼ、45分が経過。

一旦、強制終了するです。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 15:37

副題=強制終了で、再度、Windowsのインストール表示

イヤ、
強制終了で、再度の、電源オンにより、
「一旦元に戻す」的、表示が瞬時出たですが。

勝手に再起動で、

「Windowsをインストールしています」=65%
「機能とドライバーをインストールしています」
「設定を構成しています30%」
から、スタートで、動いて<HDDアクセス>おり、見掛け、順調に進行。

100%に達し、自動的、再起動で、「終わりました」。

現在唯今、「準備をしています。PCの電源を切らないでください」等々の表示。

只今、自動再起動で、「Windows10」画面が正常起動致しましたです。

とりあえずは、ホと安堵<!>


シバケン】 2017/03/30 (Thu) 16:40

副題=中身、アプリケーション、空っぽ<笑>

そのよに、選択で、したですが、
お見事、データー以外、空っぽ<!>

尚、
「MicrosoftOneDraive」のみ、インストールされてるです。
<一番最初の起動時には、空っぽでしたです>

更新プログラムは、下記5点がインストールされてるです。
この事は、最初の設定の際、「更新プログラム」をインストールしてるの旨、表示されてたですが、起動直後に、見た時には、空っぽでしたです。

「KB4013418」
「KB3211320」
「KB3199986」
「KB3199209」
「KB3176936」


さての、
何から、インストールするかが、あるですが。
とりあえずは、「Office2003」。

<参考=NO.202 <Office2003>更新プログラムKB907417--エラー0x80096004<解決法>


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 18:23

参考=「Office2003」のインストールに難航

イヤ、
「Office2003」のDVDを認識しませんでして。

結果、別機で、コピーしたです。
その上で、インストール致しまして、先刻、「更新プログラムの確認」にて、更新。
早速にも、「Office2003 ServicePack3」も、インストールされたです。

現在、再起動中。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 19:01

副題=「Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック」は手動インストールしましたが

「Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック」は手動インストールしましたが、「KB907417」の手動インストール以前に、「更新プログラムの確認」を押してしもたです。

<参考=「Word/Excel/PowerPoint 用 Microsoft Office 互換機能パック」(Microsoft)>
<https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3>
<表示されず・18/05/01>

<参考=「Office 2003 更新プログラム (KB907417)」(Microsoft)>
<消滅・20/03/03>


イヤ、
沢山の更新プログラムをインストール中。

「互換機能パックSP3」「Office2007」の更新プログラムも含まれてるです。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 19:22

副題=「Office 2003 更新プログラム (KB907417)」を手動インストール

「Office2003」DVDも、無事に認識<!>
正常に、インストールが出来たです。
ここまで、やっておけば、一段落と云えるです。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 20:04

副題=再起動後、「更新プログラムの確認」で、最新の状態

以上で、更新プログラムは最新の状態になったです。



但し、
「Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)」がインストール出来てるかは、まだ、確認出来てませんです。


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 21:24

副題=成功<!>

「Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)」は、早期にインストールされてたです。

尚、この更新プログラムは、「プログラムと機能」の一覧には、表示されてませんです。

での、
バンザイ三唱<!>


【シバケン】 2017/04/01 (Sat) 02:57

副題=やっとで、アプリケーションのインストールが、9割方

イヤイヤ、諸般の野暮用等々にて、なかなかに、処理出来ず。
先刻、やっとで、大方の、主要アプリケーションをぶち込めたです。

まだ、その他のが、足らんですが。
よて、9割。


【シバケン】 2017/04/01 (Sat) 10:13

副題=一応は、想定のアプリケーションは全てインストール

結果、191Gb/230Gb
<参考>
リフレッシュ直前=181Gb/230Gb


残容量、10Gbも増えてるですが、良く分かりませんです。
ブラウザ<Chrome・Firefox>も、リフレッシュ以前に削除してまして。
メーラー<WindowsLiveメール>の、本体は削除せずですが。メール・データーは削除してまして。
「ドキュメント」は、そのままに残ってるです。

イヤ、
此度、ブラウザ等々、フリーのアプリケーションは、インストールしたです。
多分なら、その他、諸々の、アプリケーション等々、フリーのが、削除されたの哉と。

その他、諸々の、各種設定の微調整してるですが。
リフレッシュにて、微妙に、異なってまして。


での、
紆余曲折あったですが、結果的、
『「Adobe Flash Playerのセキュリティ更新プログラム(KB4014329)」がインストール出来ず』は、解決したです。

ここからは、若干、テーマが違って来ますので、別板にするです。


別板

<参考=NO.276 <CF-Y7・Windows10>「回復」の、リフレッシュも要注意<!>