閻魔大王<NO.47>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
閻魔大王NO.48
186 <大和堆>EEZ内に入って、違法操業の中国漁船 閻魔大王 20/11/07
185 <続2><国会・日本技術会議>何のための国会怪/野党君の三文芝居の具 閻魔大王 20/11/05
184 菅政権でも、「モリ」は、中身替えて、職員の自殺が云々と、国会で議論するの怪<?> 閻魔大王 20/11/01
183 医師、増える海外医学部卒 国内私大より学費安く 閻魔大王 20/10/27
182 <尖閣諸島>中国海軍が、日本の海上保安庁航空機に領空侵犯の警告。 閻魔大王 20/10/26
閻魔大王NO.46

NO.182 <尖閣諸島>中国海軍が、日本の海上保安庁航空機に領空侵犯の警告。<起稿 閻魔大王>(20/10/26)


【閻魔大王】 2020/10/26 (Mon) 21:44

<参考=NO.179 <尖閣諸島>「豊饒の海」はすでに実効支配されている<?>/日本政府は、本気出して、尖閣を守れ<!>


中国は着々と、歩を進めてるです。
日本政府は中国を刺激せぬよにと。
刺激して、口実を与えぬよにと、消極姿勢を徹底してるですが。

では、何の口実<?>
尖閣上陸の<?>
上陸の際、日本政府として、どのよな、対応予定<?>
ボケっと、見てる<?>
米軍にすがり付く<?>

国会で、野党君と、協議する<?>
専守防衛、憲法9条を、どするの兵衛哉と、憲法学者君にも、見解をば、ご教示願う<?>

中国軍、多分なら、心配して呉れるです。日本国は大丈夫かと。
或いは、赤子相手では、つまらんのおと。
そんな事なら、モと、早くに、日本全土、征服出来たのにと。



とかとか、
あちら様は、無遠慮、無礼に、着実にと。
で、日本政府は、あらゆるの場面の想定で、対応を考えてるのかと。
考えた上で、現段階では、抗議で止めてるのかで、雲泥の差。


>尖閣諸島(沖縄県石垣市)付近の上空で昨年11月、海上保安庁の航空機が中国海軍の艦船から「中国の領空を侵犯している」と警告を受け、空域からの退去を求められていたことが26日、政府関係者への取材で分かった。尖閣の領有権を主張する中国側が、海上から日本の公用機に向かって領空主権を主張するのは初めてとみられる。日本側は現場や外交ルートで「中国の一方的な主張で受け入れられない」などと抗議した。

>政府関係者によると、中国海軍による尖閣周辺の領空主張は昨年11月中旬と下旬に計4回確認された。当時、尖閣周辺では中国海警局の船が領海外側の接続水域を航行し、海保の巡視船が複数隻で領海侵入に備えて警戒監視に当たっていた。海保の航空機も上空から哨戒していたところ、中国海軍の艦船から海保機に対し無線通信で、「中国の領空だ」「領空に接近している」などと呼び掛けがあり、空域から離れるよう警告されたという。

>日中間では当時、習近平国家主席の国賓としての来日に向けた準備が進められていたが、水面下では中国側から冷や水を浴びせられていた形となる。

>領空は、国際ルールで無害通航権が認められている領海と異なり、当該国の許可がない侵入を不法行為とみなし、戦闘機を緊急発進(スクランブル)させるなど厳密な措置が取られる。中国は尖閣の領有権を主張しているが、日本の公用機を空域から排除する姿勢を明確に示すのは極めて特異な動向といえる。中国は平成25年に尖閣周辺上空を含む東シナ海で、対領空侵犯措置を取る範囲を示す防空識別圏(ADIZ)を設定している。

>過去の中国機による日本領空の侵犯は24、29年に計2回、いずれも尖閣諸島の魚釣島周辺上空で確認されている。24年は、海保の巡視船が無線で「わが国領空内に侵入しないよう飛行せよ」と警告したところ、中国国家海洋局所属の小型プロペラ機は「ここは中国の領空だ」と回答。29年は中国海警局の船の上を小型無人機ドローンが飛行した。

>日本政府は尖閣周辺の中国動向を警戒監視するため体制強化を進めてきた。海保は那覇航空基地に新型ジェット機3機を順次配備し、今年2月に「尖閣24時間監視体制」を構築。中国公船に対応する大型巡視船12隻を14隻分のクルーで運用する「尖閣領海警備専従体制」、違法外国漁船を取り締まる規制能力強化型巡視船9隻の「尖閣外国漁船対応体制」とともに、計画していた3体制を整えた。

>領空侵犯 領空は領土と領海の上空を指し、国際法上、国家が完全かつ排他的な主権を有している。日本の周辺空域は航空自衛隊が24時間体制でレーダーによる監視を継続し、領空侵犯の恐れがある航空機などを発見した場合、戦闘機を緊急発進(スクランブル)させて侵入しないよう通告。領空侵犯があった際には退去警告や強制着陸といった対応を取る。昨年度の緊急発進回数は947回で過去3番目に多く、国別では中国が675回で全体の71%、ロシアが268回で28%を占めた。

<参考=「〈独自〉中国、尖閣で「領空侵犯」主張 海保機に退去要求」(産経ニュース)>
<消滅・21/06/06>


NO.183 医師、増える海外医学部卒 国内私大より学費安く<起稿 閻魔大王>(20/10/27)


【閻魔大王】 2020/10/27 (Tue) 10:14

へえと、
驚愕の実体。

件名では、「増える海外医学部卒」になってるですが。
図の「海外医学部卒の医師国家試験合格者数」では、日本人より、外国人の方が多いです。

又、記事では、
「ハンガリーは政府の奨学金制度があり、受け取っているデブレツェン大医学部2年の八木瞭汰さん(20)の自己負担は月5万~6万円程度。」

と、してるですが。
この自己負担の中身、学費<?>
この辺り、良くわからんですが、渡航費、生活費は、別途と、思うですが。
どちにしろ、親元金持ち故に、出来るの芸当でもあるです。


それと、
医学部新設を、国が抑制と、してるですが。

「医師が増えすぎないよう国は医学部新設を長年抑え、この40年近くで開設されたのは東北医科薬科大(16年)、国際医療福祉大(17年)の2校にとどまる。」

この辺りも、記者君、よくよくの、調査、精査をと。

理由、安倍政権時代の、モリ、カケ、サクラの、「カケ」。
詰まり、「加計学園」の獣医学部の新設で、モメに、モメたですが。結果、「獣医学会」が、新設に反対してるの実体、判明してるです。


>海外の医学部に進学する日本人学生が増えている。卒業後に日本の医師免許を取得できるルートが広がり、私大医学部に比べ総費用が少なく済む国もあるためだ。外国人の取得者も増え、海外大卒の医師国家試験合格者は国内の医学部1校の入学者に相当する。国内の卒業者を前提にしてきた医療政策を揺さぶる。

<図>



>「医師を目指す上で人間として成長したかった」。チェコの国立カレル大医学部3年の荻野真緒さん(20)は、海外医学部卒でも一定の要件を満たせば日本の医師国家試験が受験できると知って海を渡った。

>チェコの国立大医学部は留学生を積極的に受け入れ、英語プログラムも用意する。日本より進級審査は厳しいが、少人数での授業が中心。「深く学ぼうとする姿勢が自然と生まれる」という。

>日本は2005年、海外大卒に医師国家試験の門戸を本格的に開いた。それまで医師法は国内の卒業生と「同等以上の学力や技能を有する」なら受験できるとだけ規定していた。あいまいな基準を改め▽6年以上、4500時間以上の専門教育受講▽教員数が日本の大学と同等――などと受験資格の要件を定めた。

>2010年代に入って海外大卒の合格者は増え始め、19年度は97人と5年前の1.6倍に増えた。国内約80校の医学部1校分の入学者にあたり、半数を日本人が占める。

>目立つのがハンガリーやチェコなど東欧の医学部の卒業生だ。物価が安く、学費と生活費を合わせた総費用で2千万円前後と、2千万~4千万円が相場の日本の私大医学部の学費より安い。

>ハンガリーは政府の奨学金制度があり、受け取っているデブレツェン大医学部2年の八木瞭汰さん(20)の自己負担は月5万~6万円程度。「英語で医学を学べるので身につく知識量は日本より圧倒的に多い」と話す。

>06年から同国の国立大4校に日本人学生を送るハンガリー医科大学事務局(東京)によると、20年の出願者は302人と5年前から倍増した。海外への進学を支援する自治体もあり、茨城県には県内で一定期間働くことを条件に留学費用を貸与する制度がある。

>外国人の試験合格者も増えた。中国と韓国が目立つ。厚生労働省は要因を「分からない」(試験免許室)とするが、母国の医学部を卒業した外国人に受験してもらい研修医に招く動きもある。

>札幌徳洲会病院(札幌市)では18、19年にそれぞれ韓国人4人を研修医として採用した。かつて受け入れた韓国人医師から医療水準の高い日本行きを望む人が多いと聞いたのがきっかけだ。北海道内の医学部生は道外に出る傾向が強まり、医師を呼び込む必要もある。16年から韓国で説明会を開催し、最近は他地域の徳洲会病院も参加する。

>こうした状況を医療界は警戒する。08年度以降、医師不足の地域をなくすため医学部定員を臨時的に増やす形で医師数を増員してきた。だが課題は解消されつつあるとして22年度以降は定員減員を検討する方向だ。海外大卒の医師が増え続ければ「医師余り」が起きかねないとの見方がある。

>国は8月に医師の需給推計を見直し、海外大卒の合格者の将来的な伸びを反映させた。30年に医師になる人は推計で36万2200人と、かつてより8千人以上増えた。

>厚労省の検討会では「海外医学部の日本人学生の動向を詳細に把握すべきだ」との意見が出た。どの程度が医師国家試験を受けるのか把握するため、同省は今夏、ホームページ上に登録フォームもつくった。

>医師国家試験の合格率は90%を超す。医学部入学後にふるい落とす欧米とは対照的で、日本では入学が事実上、医師へのゴールだ。医師が増えすぎないよう国は医学部新設を長年抑え、この40年近くで開設されたのは東北医科薬科大(16年)、国際医療福祉大(17年)の2校にとどまる。

>受験競争は激しく、18年には入試で女性や浪人生を不利に取り扱う不正が相次ぎ発覚。不透明さが漂う。海外大卒の医師増加はこうした医学部のあり方にも一石を投じる。(小西雄介)

<参考=「医師、増える海外医学部卒 国内私大より学費安く」(日本経済新聞)>


【閻魔大王】 2020/10/27 (Tue) 10:31

<追記>


<私立の医科大学学費の件>

<参考=NO.2116 <コロナ禍>東京女子医科大学が学費値上げ/他大学に波及懸念


<加計学園獣医学部新設で、獣医学会が反対の件>

<参考=NO.34 続<加計>そもそも論・「規制緩和」vs「許認可権&業界」の戦争<?>


NO.184 菅政権でも、「モリ」は、中身替えて、職員の自殺が云々と、国会で議論するの怪<?><起稿 閻魔大王>(20/11/01)


【閻魔大王】 2020/11/01 (Sun) 20:13

いやね。
実は、「日本技術会議」の6名様の任命拒否問題が出るの以前には、「モリ」の件、徹底的にやると、ブチ上げてたですが。
出て以来、「モリ」は、影潜めてもてね。
どっちやねん<?>
はっきりせえ<!>

での、まずは、
亡くなったの、職員さんには、ご冥福をと。

の、上で、
麻生太郎財務大臣が、その当時に、こんな一言、申したです。
「こんな事で、自殺するの怪<?>」。
正確なる、文言、そのものは、覚えてませんですが。中身、同意。

イヤ、
亡くなったの方には、悪いですが、閻魔大王的にも、そと、思うです。
上司の、強権にて、無理強いされるが、どしてもの、嫌なら、断固、拒否で、そんな職場、とっとと、辞めてしまえば<?>と。
これが、通常の行動ではと。

加えての、下記<参考>が事実なら、各社、報道機関は、録音テープを何故に全面的公開せぬが、わからんです。


>唖然(あぜん)とする新聞の印象操作は当欄で何度も取り上げてきた。そこに新たな1頁が加わったのでご紹介したい。

>14日、森友文書改竄(かいざん)問題で自殺に追い込まれたとされる財務省近畿財務局職員の妻が上司の音声データを大阪地裁に提出した。職員の死後、上司が妻に語った音声だ。

>「あの売り払いをしたのは僕です。国の瑕疵(かし)が原因で小学校が開設できなかったら損害額が膨大になることを考えたときに相手に一定の価格、妥当性のある価格を提示し、納得できれば丸く収まる。撤去費用を試算した大阪航空局が持ってきたのが8億円だったのでそれを鑑定評価額から引いたというだけなんです」

>「安倍さんや鴻池さんから声が掛かっていたら売るのはやめていると思います。あの人らに言われて減額するようなことは一切ないです」

>「少しでも野党から突っ込まれるようなことを消したいということでやりました。改竄なんか、やる必要もなかったし、やるべきではありません。ただ追い詰められた状況の中で少しでも作業量を減らすためにやりました。何か忖度(そんたく)みたいなのがあるみたいなことで消すのであれば、僕は絶対に消さないです」

>そこには部下の自殺に対する悔恨(かいこん)の言葉が並んでいた。この上司は籠池夫妻と直接話し合った当事者で「とんでもないことを言うな。学校建設は中止。訴訟する」「新たに地中からダイオキシンが出たという情報もある。とんでもない土地だと踏まえて金額を出せ」と夫妻にくり返し迫られていた。いかに追い詰められていたか想像できる。

>国会で野党が安倍晋三首相や佐川宣寿理財局長を糾弾し、同時に公開ヒアリングと称して官僚がつるし上げられていたことを思い出してほしい。平成30年3月5日、福島瑞穂氏(社民)、森裕子氏(自由)ら野党は近畿財務局に乗り込み、数時間も居座り、押し問答を続けた。また東京では翌6日、民進党の杉尾秀哉、小西洋之両氏が財務省に乗り込み、約1時間、職員をつるし上げている。当該職員の自殺はその翌日の7日だった。

>だが今回の上司の言葉を朝日、毎日など森友糾弾の急先鋒(せんぽう)は〈特定の政治家に配慮して減額したわけではないと言いつつ、契約について繰り返し悔いを口にした〉(朝日・10月17日付社説)〈動機と経緯が明らかにならない限り、改ざん問題は終わらない〉(毎日・19日付社説)と報じた。改竄理由が野党にあったと吐露(とろ)した部分は完全カット。つまり事実とは真逆。読者が呆(あき)れて去っていく筈(はず)である。

>【プロフィル】門田隆将
かどた・りゅうしょう 作家・ジャーナリスト。昭和33年、高知県出身。中央大法卒。新刊は『疫病2020』。

<参考=「【新聞に喝!】事実とは“真逆”の報道 作家・ジャーナリスト・門田隆将」(産経ニュース)>


NO.185 <続2><国会・日本技術会議>何のための国会怪/野党君の三文芝居の具<起稿 閻魔大王>(20/11/05)


【閻魔大王】 2020/11/05 (Thu) 21:44

<参考=NO.178 <続>「日本学術会議」が推薦の候補者が任命されずは、何故にダメ<?>/全面<?>対決の気配


副題=国会は開催されてるですが、よくぞ、我慢して、答弁してるです。

所謂の「野党は論客を繰り出して。」
とは、一部Web新聞の文言。

その中身たる、言葉尻ばかり、捕まえ、同じ質問ばかりして。
結果、同じの答弁すれば、同じの答弁しか出来んのかと。
ンの、どかしてるですが。

官僚なりに、過去の記録を読めと、命じの、読み出したら、そこはいらん、ここ読め。
指示された箇所読めば、よて、拒否権は無いと。
ですからと、別途の文言読めば、そこはいらん。
コレ、国会でやる事怪<?>
都合の良い箇所のみ、官僚に読ませては、ボロクソに罵倒して。この官僚にも、家族は居てるですが。

イヤ、
国会では、大方の、9割は、「日本技術会議」の件で、その他は、チラ。
曰くに、時間がない、別途の質問したいが故、手短にと、要求。
とは、野党君の言で、その癖、結果的、別途の何の質問したかったかは、さっぱりの不明。

大臣なり、首相、官僚が、答弁してても、横向いてもてね。同僚議員の方向いて、にたにた、笑ててね。要は、下らんの答弁すなと、テレビに映ってるを意識しての、演技、パフォーマンス。

まるきりの、駄々っ子が、国会をば、舞台にして、イジメしてるの哉と。
まあねえ。
これで、肝心の、経済、コロナの事、議論出来ずは、与党の責任であると、言いたいの哉と。


での、この記事の方、
「日本を侵略しようとする国を抑止し、有事に撃退するには自衛隊の装備が優れていなくてはならない。そのための研究を妨げる学術会議の声明は撤回が急務だ。菅首相も与野党も、国民を守るための議論をしなくてはならない。」

こんな事、与党なりが、一言でも、言うてみい。
結果はわかってるですの、憲法9条問題になてもてね。
蜂の巣、つつくが如くの、野党君より、怒号、罵声飛ぶは、眼に見えてるです。
だけで、収まらずで、国会出席、拒否<!>

要は、あくまでもの、与党の足引っ張り、窮地に追い込み、何も出来んの与党也の宣伝材料にしたいだけ。

とは、国民の多くは知ってるです。
よて、野党君の支持率も、上がらんです。

<図>
支持政党(10月12日/NHK世論調査)



>せっかく国会を開いても、問題の本質をとらえた論戦をしなければ国民の負託に応えられない。日本学術会議をめぐる質疑がその様相を呈しているのは残念だ。

>2、4日の衆院予算委員会では学術会議に多くの時間が割かれた。立憲民主、共産両党は、学術会議からの推薦名簿通りに菅義偉首相が会員を任命しなかった点を重ねて批判した。

>首をかしげざるを得ない。学術会議は法律で設置され、税金で運営される。会員は特別職国家公務員だ。国政選挙と国会の首相指名選挙を経て就任した首相による任命権の行使は、民主主義的コントロールそのものといえる。

>学術会議は政府から独立して科学に関する審議などを行う。だからこそ会員の選定は、首相による任命権の行使を含め丁寧に行われるべきだ。菅首相には、どのような観点で判断したか、もう少し詳しい説明を求めたい。

>共産の志位和夫委員長は「独裁政治に道を開く」「学問の自由が侵害される」と批判した。強い違和感を覚える。このような言葉は、中国共産党が支配するような全体主義の国に投げかけられるべきだ。今回の人事権行使で日本の学問の自由は揺るがない。

>菅首相や自民党が学術会議の行政改革に乗り出す姿勢を示したのは妥当だ。全国には約90万人の研究者がいる。菅首相は「閉鎖的で既得権益のようになっている。会員約200人、連携会員約2千人とのつながりがなければ会員になれない」と問題視した。

>構成の問題は在籍する大学・研究機関や男女比、年齢だけでなく、研究者の間で「本籍」と呼ばれることがある出身大学が、東京大や京都大などに偏っている点も是正したらどうか。

>学術会議をめぐる本質的な問題は、日本を守る抑止力の向上を妨げてきたことである。平成29年の声明で、軍事科学研究を「絶対に行わない」とした過去の声明の継承を宣言した。これこそ、全国の研究者の学問・研究の自由を脅かすものだ。なぜこの重大な問題を国会で論じないのか。

>日本を侵略しようとする国を抑止し、有事に撃退するには自衛隊の装備が優れていなくてはならない。そのための研究を妨げる学術会議の声明は撤回が急務だ。菅首相も与野党も、国民を守るための議論をしなくてはならない。

<参考=「【主張】「学術会議」論戦 軍事研究妨害へ切り込め」(産経ニュース)>


【閻魔大王】 2020/11/05 (Thu) 23:01

副題=6名任命せずの、原案構築の、杉田官房副長官を、国会に、呼べ、呼ばんと、五月蠅いの話。

要は、
野党君、質問者たる、お芝居故、聞かざるを得ずの、まさかの、人事の事、知らん。
とは、言えずの、首相に対し、人事について、詳細説明せよは、愚の骨頂。

入社試験と、一緒にするは、失礼なれどの、不採用の理由、会社の人事部門に聞いて、どするやと。
教えて呉れたとしたら、精々が、当社の社風に合わず哉と。
それが、理由也と。

それ以上は、下手したら、個人情報になったり、してね。
それを、承知で、任命せずの、拒否には、拒否の理由があると。それを、説明せよは、全く以ての、アホ丸出し。
の以前の、野党として、そ言わざるを得ずが、可哀想。

結果、
堂々巡りの、言え、言わんの押し問答を、何時まで、やるの気哉と。にたにたして、又、怖い顔して。
下品なるの、へえとか、わあとか、感嘆文出して。


>加藤勝信官房長官は5日の参院予算委員会で、日本学術会議会員の任命拒否について杉田和博官房副長官らが政府内で協議した際の文書が存在すると説明した。立憲民主党の蓮舫代表代行が求めた文書の提出は受け入れなかった。

>加藤氏は文書について「今回の任命にかかわる経緯について内閣府で管理している」と語った。蓮舫氏が決定過程の公文書はあるかと問うた質問に答えた。文書の提出要請は「人事に関する記録なので差し控える」と断った。

>菅義偉首相は杉田氏の関与について「事務の副長官は各省庁の人事を担当している。本件に関わるのは当然だ」と述べた。蓮舫氏への答弁。

>首相は来年1月に発効が決まった核兵器禁止条約の締約国会議について広島や長崎での開催は「締約国ではないなかで不適切だ」と発言した。オブザーバー参加に関しては「慎重に見極める必要がある」と話した。

>2021年夏の東京五輪・パラリンピックに北朝鮮の金正恩委員長が招待された場合、首脳会談の実現に前向きな姿勢を示した。「仮定の質問に答えるのは控えるが、良い機会だなと思う」と言及した。立民の白真勲氏への答弁。

<参考=「政府の協議文書「存在」 学術会議人事巡り官房長官」(日本経済新聞)>


【閻魔大王】 2020/11/05 (Thu) 23:59

副題=菅首相も、答弁上手とは、言えず。されどの、評判の野党論客も、何ちゅうかの、自身の、論調に酔った感<!>

国会での状況をば、テレビの報道番組で、放映されるですが。一部のみを。

それを意識しての、質問も多く。イヤ、態度が。

レンポー君の質問も、最たるでの、格好付けておられまして。へえと。
言うたら、何ですが、その息子さんも、ゲー能界入りしまして。時々、さんまの番組、「御殿」に出てるですが。
イヤ、名前知らんです。

まあねえ。
攻め手は簡単。
国会では、野党君、失礼なるの態度、文言吐いても、叱られませんです。
それを、答弁する方が一寸でも、やってみい、野党席から、大声、大合唱で、怒鳴られるです。
下手したら、質疑応答中断<!>
これが、現在の国会の現状<!>

<図>
参院予算委員会での菅義偉首相と立憲民主党議員の主なやりとり



>菅義偉首相は5日、参院予算委員会の総括質疑に臨み、立憲民主党の蓮舫代表代行や森裕子副代表ら、挑発的な質問が目立つ議員との論戦に臨んだ。与党には丁々発止の予算委での答弁能力を不安視する向きもあったが、首相は日本学術会議の会員任命見送り問題などを矢継ぎ早にただす蓮舫氏らに、感情をあらわにすることなく淡々と答え、安全運転で乗り切った。

>「熱意が全く伝わらない。大きな国家観も伝わってこない!」

>蓮舫氏は予算委で、首相のこれまでの国会での答弁姿勢を痛烈に批判した。

>学術会議に関しては、首相が新会員を決裁する前に杉田和博官房副長官から会員候補だった6人を除外する旨の報告を受けていたことを取り上げた。蓮舫氏は事務方が6人を外す法的根拠などを追及したが、首相は「事務の副長官は各省庁の人事を担当しており、当然のことだ」と冷静に切り返した。

>小西洋之氏は、首相が法解釈に関する答弁を近藤正春内閣法制局長官に委ねようとしたことを捉え「ギブアップして助けを求めた」などと責め立てた。しかし首相は声を荒らげることもなく淡々と答弁を続けた。

>森氏が学術会議の欠員が生じていることを問いただした場面では、首相が「過去にも定員が足りないことはあった」と答え、問題視しない姿勢を強調した。

>森氏は、首相の経済政策のブレーンである竹中平蔵元総務相が「正規雇用は首を切れないので非正規を増やしていかざるを得なかった」と発言したことにも照準を合わせた。首相は「いろんな意見を聞き、経済を良くするために取り組んでいる」とかわした。

>菅首相は「実は短気な一面がある」(閣僚経験者)ともいわれる。反論をちりばめながら安定的な答弁を繰り出す安倍晋三前首相と違い、予算委で野党に足をすくわれかねないと不安視される向きもあった。

>しかし、首相はこの日も蓮舫氏らの挑発に乗らず、大きく崩れることがなかった。特に学術会議の質疑では、原稿を読みながら従前の見解を繰り返すことが多い。野党からは「壊れたレコーダー」(立民の枝野幸男代表)などと揶揄されたが、政府・与党内には安心感が広がりつつある。自民党幹部は「首相の答弁は跳ねない」と胸をなで下ろした。

>(永原慎吾)

<参考=「蓮舫氏、森裕子氏…菅首相、学術会議めぐる挑発に崩れず 参院予算委」(産経ニュース)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/06 (Fri) 01:23

 閻魔大王様、こんばんは。


 私は「首相の任命権は形式的なもの」派です。政府が6人を任命しなかったは間違っていると思います。
 尚、「首相」は政府を代表する呼称であり、首相自身が細事を手掛けるのではなく、首相自身は最終責任者にすぎません。決めたのは官僚です。
 仮に天皇陛下が大臣の任命を拒絶したら、おかしいでしょう。

 今の野党は、もっとダメという、閻魔大王様の意見には同意します。
 菅首相、安倍首相の後継が務まるかという懸念もあったようですが、今のところ順調に責務を果たしていますね。


【閻魔大王】 2020/11/06 (Fri) 10:40

磯津千由紀さん、おはようございます。

まずは、
考え方には、諸般あるは理解してるです。
その考えが、真っ向ぶつかるの、この件、国会での決着なんか、出来ませんです。理屈と、屁理屈ですので、別途、法律家同士で、丁々発止をと。

それでも、決着難しいは、目に見えてるですが。
法律文の解釈なんか、何とでも、です。

要は、理屈と、屁理屈。意地と、意地。
論より、証拠の、憲法改正、目を覆うの、入り口論で、立ち往生。


>仮に天皇陛下が大臣の任命を拒絶したら、おかしいでしょう。

オッとの、
天皇陛下に寄るの大臣の「認証」を、首相の諸般の「任命」とを、同一視は出来ませんと、思うです。

天皇陛下は象徴天皇であり、そもそもがの、政治には、一切の、関与されませんです。
では、何がための、大臣の認証かと、なればの、内閣<大臣>の権威付け。

天皇家は、皇室典範で、お世継ぎ様の事までが、決められの、がんじがらめ。

まあねえ。
今の首相も、野党君の絶大なるのチカラで、がんじがらめですが。

での、
「日本技術会議」会員の、任命権あっても、拒否権なんか、あらへんぞと、野党君、報道陣、技術会議の皆様から、言われてるです。
要は、単なるの、権威付けのための、「認証」権<?>

それなら、文言、「認証」と、明確に<!>
ならばの、法律家の手間掛けずの、解釈一手のみ。
とするが、閻魔大王的、考えです。


下記<参考>は、その「認証式」の事、記載してるです。超の簡単ですが。

<参考=「NO.177 「日本学術会議」が推薦の候補者が任命されずは、何故にダメ<?>」寄稿閻魔大王 2020/10/03 (Sat) 10:20


【閻魔大王】 2020/11/07 (Sat) 00:08

副題=国会で、半分以上の「学術会議」の質問時間<?>

「半分以上」との、表現、遠慮のし過ぎ也。
遠慮せず、大半、大部分<!>と、はきりと申せ<!>

>6日まで衆参両院で開かれた予算委員会で、立憲民主党などの主要野党は質疑時間の多くを日本学術会議の会員任命見送りに費やした。1~6月の通常国会で野党は新型コロナウイルスの感染が広がる中、「桜を見る会」などの政権追及に固執し、支持者からも批判を浴びたが、今国会もコロナより「学術会議」を優先する姿勢が目についた。

>象徴的だったのが野党党首のそろい踏みになった4日の衆院予算委だ。

>「学術会議について聞かざるをえません」

>トップバッターとなった立民の枝野幸男代表は冒頭こそ、コロナ禍での一人親家庭の支援などに触れたが、質問時間の半分以上を学術会議に費やした。

<参考=「野党、「学術会議」に固執 「コロナより桜」の既視感」(産経ニュース)>
<消滅・24/04/15>


【閻魔大王】 2020/11/07 (Sat) 16:54

副題=国会で、立憲民主党レンポー君の質問の99%が「日本技術会議」。

で、
この君、曰くに、
「国民が最優先でしてもらいたいのは学術会議問題ですか?」と、首相に問いかけまして。

ン<?>
何を言うてるのかと。

嗚呼、レンポー君も、違うがわるは、わかってたかと。
要は、延々の質問してるは、菅政権のせいであり、仕方無く、してると、したいの哉と。


>立憲民主党の蓮舫参院議員が5日の参院予算委員会で、菅義偉首相に対し、「国民が最優先でしてもらいたいのは学術会議問題ですか?」と問い、1時間にわたって追及した。

>蓮舫氏は菅首相に対して「やってはいけないことを冒頭でやりはじめてしまった。それは日本学術会議問題だと思います。国民が最優先でしてもらいたいのは学術会議問題ですか?国民が求めてますか?」とただした。

>質疑が紛糾する場面もあり、蓮舫氏は菅首相の説明に「支離滅裂を超えている。これで国民のために働く内閣なんですか」と批判した。

>一連の過程を記した公文書を「国民への背信行為にならないように情報公開する、私たちに提出するといってください」と求め、「今のお話、こんなに長い時間かかるとは思いませんでした」と述べた。

<参考=「蓮舫氏 菅首相に「国民の最優先は学術会議か?」と1時間追及」(デイリー)>


【閻魔大王】 2020/11/07 (Sat) 18:09

副題=さあての、報道と、野党君の連合軍の、こき下ろしに、菅君、よお、耐えてるです。

いやね。
副題通り。

国会の質疑応答、論戦とは、程遠くの、野党君、首相答弁の、言質、ミスを誘うに一生懸命。

立憲民主党の、枝野君なんか、同じの答弁、繰り返すに、メモ書き読まんと、出来んのかの、こんな程度、自身の考えでと。
さすれば、時間短縮出来ると。

共産党の、小池君。
同じ質問、繰り返しの、同じ事しか、答えて無いと。一歩も進まんと、度々の、質疑中断。

いやね。
短気な方なら、その挑発に乗って、ついついの、余計な一言、口にしたりして。

結果、待ってたホイと、そこを攻められるは、眼に見えてるです。

いやね。
6名、任命せずの、基準はと、具体的に、何か、あるやろと。あるが故、任命せずで、その理由をと。
さすれば、菅君、答えるに、口にするに、
「総合的、俯瞰的にと。人事の事故、個別には、差し控える。」と。

イヤ、実際問題、それしか、答えよは、あらへんです。
まさかの、6名君、何とか党と、親しいしと。
とでも、返答してみい、大変ぞと。

何とか国に、よお、往来してるしと。
とでも、返答してみい、大変ぞと。

での、旧帝国大学の方が多いと、申せばの、申したは、国会では無いですが。
その記事から、問うに、私学の方を除外してるやないかと。

ン<?>
菅君、出身大学の事、言うてる筈が、それ、百も承知で、追求しまして。
又、「総合的、俯瞰的」と、返答されて、後ろの同僚、同党、仲間の方、振り返りの、にたにたしまして、又、同じの返答怪と。
コレ、再度の、短気な方なら、腹立ててもてね。
それを、菅君、愚と、グの我慢の、バカ、演じてるです。演じざるを得ぬが故で。

再度の、挑発、嘲笑に乗ってもたら、蜂の巣、突くと、一緒の、野党君の、思う坪。
そらねえ、一言、まともな事、言うてみい。何を言うても、差別である、偏見である、独断、独裁である、その、どこがダメかと、追求のネタ与えるになてもてね。

同様にして、ワイドなショーでも、ゲー能人のアホウ、コメンのテーター君、口々に、何にも答えてませんねえ。一言、教えて呉れたら、済むのにねえ。
国民のみんなは、本当の事を、知りたいだけやのにねえと。


オッとの、そこで、閻魔大王的、申すです。
件名、「三文芝居」との文言、入れてるですが。そのままの、野党、報道の連合軍、結束しの、日本政府を貶め、辱めるの、ネタにしてると。

イヤイヤ、
野党君も、良くぞ、我慢の、こんな国会、やてられんわと、出席をば、ボイコットしたらと。
閻魔大王的、挑発してやりたいですが。

そらねえ、
首相をば、バカ扱いの、ケチョン、ケチョンでねえ。
そんな無知無能の、首相なんか、相手に出来ずと、言い放てばと。国家国民の為と。
報道も、野党君も、その手、ズバリとは、言わんまでもの、嘲笑の場面、放映してるし、記者君に、申してるやないかと。

がしかしの、
出来ませんです。やれませんです。
こんな問題で、国会をば、ボイコットしてみい、今度は、国家国民の為の、ボイコットの積もりが、反対に、ボイコットされるは、重々の承知してるです。

よて、
頭っから、拒否権なんか、あらへんと。憲法違反也と、法律違反と、条文なりを引き合いにして、コ書いてると、無茶な話で、攻めてるのダケ。

お陰様で、国会では、丸々の、「日本技術会議」だけで、終始して。
その他の、件、コロナなり、経済対策についての、まともなるの、質問してるは、与党、自民党、公明党と、維新の会、国民民主党のみ。


オッとの、
野党君、クミするの報道社君よ。
モリの、カケの話、忘れたの怪。特には、モリの件、人1人が死にましたと、真相をと、忘れませんぞと、問い質すぞと、言うてたですが、一切の、出て来ませんです。
どした、ガンバレ<!>
真相追求の、連合軍よ<!>


【閻魔大王】 2020/11/20 (Fri) 08:19

副題=先月故、一寸、古い記事ですが

政府が、研究に介入すると、「日本技術会議」メンバーの記者会見で、あったよに、記憶してるですが。
<注=先月か、今月か、覚えてませんの、テレビ報道<ニュース>での事>

要は、今だ、そんなバカなの、見解述べてるの学者先生は、どこの国のと。
その方、技術系なら、まだ、わかるですが。法律の方故、違和感あったです。


>岸信夫防衛相は27日の記者会見で、軍事技術に応用可能な基礎研究に費用を助成する防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」をめぐり「研究内容について政府側が介入することはない」と強調した。「政府による介入が著しく、問題が多い」とした日本学術会議の平成29年の声明に反論した格好だ。

>同時に「技術研究は安保に関わる技術の優位性を向上させ、将来にわたって国民の命、平和な暮らしを守るために不可欠だ」と指摘した。令和2年度の同制度で採択された21件の研究課題のうち、2件が大学だった。

<参考=「岸防衛相、軍事研究に「介入ない」 学術会議声明に反論」(産経ニュース)>


【閻魔大王】 2020/11/20 (Fri) 08:47

副題=オッとの、入り口以前<?>

「日本学術会議」の任命拒否問題には、直接の関係無いですが。
間接的になら、関係するですが。

理由、拒否なるは、学問の自由を奪うになるが故、憲法違反也と、抗議されてまして。
その論理、理屈がわからんですが。
自由にしてるし、出来てるが故、自由な発言も、してるのにと。


オッとの、憲法改正には、国民投票いるです。
での、
消滅寸前の、社民党を筆頭に、その片割れも入党の、立憲民主党が、入り口で、議論拒否。

そして、
「日本学術会議」の任命拒否問題。
なるを、何故か、摩訶不思議の、いち早くの、スッぱ抜いたかの、「赤旗」の共産党が、抵抗してるです。

この、3党なるは、自民党政権には、何でも、反対なれど、です。
それで、さての、日本をどんな国えの、展望無く。
まあねえ、自民党にも、あるよな、無いよなの、常に、後手後手なれど、です。


オッとの、
そもそもがの、何故に、野党君、一部報道陣、そして、「日本学術会議」の方々、意見一致<?>


>社民党の福島瑞穂党首は11日の記者会見で、与党が今国会での成立を目指す国民投票法改正案について「(審議を)進めることに反対だ。致命的な欠陥がたくさんある」と述べ、「私たちは付き合う必要は一切ない」と述べた。

>改正案は平成30年の通常国会に提出されたが、改憲論議に慎重な立憲民主党や共産党などの抵抗もあり、継続審議となっている。

<参考=「社民・福島党首「付き合う必要なし」 国民投票法改正案審議に」(産経ニュース)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/24 (Tue) 02:53

副題=学術会議 「形式的任命」答弁のウラにあったせめぎ合い

 こんばんは。


 過去の歴史的経緯、特に中曽根首相の「形式的任命」答弁について、解説しています。
 経緯からみるに、「首相の任命権は形式的なもの」であったと考えられます。すなわち、菅首相の「解釈変更はしていない」という答弁には無理があります。


> 日本学術会議の新会員候補6人の任命拒否問題で、野党や学術会議側は1983年に中曽根康弘首相(当時)らが国会答弁した「政府が行うのは形式的任命に過ぎない」と矛盾する、不当な解釈変更だと批判している。中曽根氏は当時、なぜそう答弁したのか。当時の公文書や国会議事録などをもとに検証すると、会員選考方法を変更する法改正を進める政権側と、独立性が損なわれることを懸念する学術会議側との間で激しい論争があった末に編み出された実態が浮かびあがった。【岩崎歩、柳楽未来】


> 学術会議の会員選出方法は、これまでに大きく2回変更されている。いずれの場合も、選出方法を定めた日本学術会議法の改正が必要になり、国会で変更のあり方が議論になった。

> 1949年に発足した当初、第二次世界大戦で科学者が戦争に協力した反省から、政府から独立した立場で科学に根ざした提言を行えるよう、会員は全国の科学者による選挙で選ばれていた。このため同法では、学術会議は首相が所轄するとした一方、公選制であるため会員の任命に関する規定はなかった。


> 発足当初の公選制、自民が「特定の組織や政治思想に偏っている」と問題視

> ところが徐々に会員に立候補する科学者が減っていき、80年代に入ると与党の自民党から、会員が特定の組織や政治思想に偏っているのではないかとして公選制を問題視する声が強まり始めた。公選制の廃止のほか、民間組織への移行などを求める意見もあった。鈴木善幸内閣は82年11月、それまでの公選制から学会推薦制に変更する「総理府総務長官試案」を学術会議に示した。

> しかし学術会議側は、学会推薦になると政府による任命行為が必要になることで独立性が侵害されると懸念した。翌83年1月、内部で試案の問題点を検討した結果を報告書にまとめ「任命が政府によって実質的に左右されることがあってはならない。あくまで形式的任命権にとどめておかなくてはならない」「実質的任命権にならないような法令上の根拠を明確にしておくことが不可欠」と訴えた。

> ところが、その後発足した中曽根内閣は同年4月、学術会議の事前同意なしに、学会の推薦をもとに首相が任命する制度に変える日本学術会議法の改正案を国会に提出した。


> 「学会推薦に変更」改正法案に揺れた学術会議

> 提出に先立ち、政府側と折衝してきた学術会議の久保亮五会長(当時)は「今後も自主性が生かされるよう政府との協議を進める」との会長見解を発表。改正に反対しない姿勢を示していた。だが同年5月の学術会議総会では、会員有志が提案した、「学術会議の存在理由をおびやかし、目的、職務の遂行に重大な疑義をはらむ」として法改正に反対する声明が可決、採択され、久保氏ら三役は退陣に追い込まれた。

> 学術会議が反対の姿勢を明確にしたことで、5月に参院を通過した改正案の衆院での審議は一時ストップした。さらに元会員らによる法改正に反対する署名運動も起こり、政府と学術会議側との対立は深まった。


> 野党の追及に備え100以上の想定問答を準備

> 国立公文書館(東京都)には、当時の内閣法制局の「法律案審議録」に収められた「日本学術会議関係想定問答」が残っている。政府側が作成した想定問答は細かく100項目以上に分かれており、首相の権限は「日本学術会議の職務に対し指揮監督権を持っていないと考える」とし、「推薦に基づいて会員を任命することとなっており、この任命は、形式的任命である」としていた。一連の文書からは、中曽根内閣は野党や学術会議の反発を踏まえて慎重に議論を進めようとしていたことが分かる。

> 実際、改正法案を審議した83年5月と11月の参院文教委員会では、野党議員から学術会議への政治介入が行われないかと繰り返し懸念が示された。これに対し、中曽根氏は「政府が行うのは形式的任命にすぎず、学術集団が推薦権を握っている」と説明。丹羽兵助・総理府総務長官(当時)も「推薦をしていただいた者は拒否はしない、そのとおりの形だけの任命をしていく」と答弁した。法案は83年11月に可決・成立し、85年から学会の推薦に基づき首相が任命する仕組みに変わった。


> 現行方式に変更した2004年の法改正時も、任命拒否は想定せず

> その後、推薦した学会への利益誘導につながりやすいなどとの指摘が出たため、政府は2004年に日本学術会議法を再び改正し、05年からは現役の会員と連携会員が新会員を推薦する「コ・オプテーション方式」に変えた。この方式は、欧米のアカデミー(学術組織)でも採用されている。

> 04年の法改正を巡る国会審議では、設置形態などについて独立性をいかに担保するかを議論したが、首相の任命権の解釈については争点にならなかった。ただ、その当時に総務省が作成した内部文書では、「学術会議から推薦された会員の候補者につき、首相が任命を拒否することは想定されていない」と明記しており、83年に中曽根氏が国会答弁で示した「形式的任命」の政府見解に変更はなかった。

> ところが今年10月、菅義偉首相が学術会議の推薦した新会員候補105人のうち6人の任命を拒否した問題が表面化した。すると政府は18年11月に内閣府日本学術会議事務局が作成した、「推薦のとおりに任命すべき義務があるとまでは言えない」とする内部文書を公表。任命拒否を正当化できる根拠だと主張しはじめた。

> 政府側は「(内閣府職員である)学術会議事務局長が文書の内容を当時の山極寿一会長に口頭で報告した」としているが、山極氏は出演したNHK番組などで「聞かされていない」と否定。当時の学術会議幹部も存在を知らなかったとした上で、「学術会議の幹事会や総会などでの議論もなく政府側が勝手に決めたもので、学術会議としては認めていない」と憤る。


> 官房長官「中曽根答弁の趣旨、今から把握は難しい」

> 野党は、過去の会員選考方法の変更に伴う日本学術会議法改正時に示された政府解釈を、国会審議を経ずひそかに変更したと追及するが、菅首相らは「任命制が導入されてから政府の一貫した考えで、解釈変更はしていない」と繰り返す。5日の参院予算委で立憲民主党の小西洋之議員に83年の中曽根答弁との整合性を問われると、「(83年当時の)発言の趣旨を今から把握することは難しい。推薦に基づく任命制に移行しようとしており、会員としてふさわしい者が推薦されるという期待があったのでは」と釈明した。

> 学術会議元会長の大西隆・東京大名誉教授は、菅首相らが会員選出方法を「閉鎖的で既得権益」と批判し任命拒否を正当化していることについて「現在の会員選出方法は、政府が提案して改正された日本学術会議法で決まっており、学術会議は与えられた状況の中で工夫してきた。あたかも学術会議が悪いみたいな言い方をされるが、一体誰が法律を作ったのかと問いたい」と話す。


> 識者「任命拒否は解釈変更で、法改正が必要」

> 菅政権の「任命拒否」は解釈変更なのか。本多滝夫・龍谷大教授(行政法学)は、「83年の中曽根氏の国会答弁などを受け、現実に科学者コミュニティーでは推薦通りに任命されるという慣習法のようなルールが確立している」として、「解釈変更としか考えられない」と断言する。

> 本多教授は、会員要件を「優れた研究または業績のある科学者」と規定する日本学術会議法の趣旨や目的を踏まえれば、首相の任命は形式的にとどめられているとして「法定外の要件で任命拒否することは法律違反だ」と批判。「仮に解釈変更して任命拒否をすることができるようにしたいのであれば、学術会議側にも諮った上で、法改正を国会に求めなければならない」と指摘した。

> また、政府が「公務員の選定・罷免は国民の権利」と規定する憲法15条1項を根拠に任命拒否を正当化している点についても、「国民主権の考えとあわせ、首相が国家公務員である会員の任命について究極的な責任を負うとしても、それは抽象的な理念に過ぎない。個別具体的な任命は日本学術会議法に規定があり、それを無視して任命権を行使することは憲法では想定されていない」と述べた。


<参考=「学術会議「政府は形式的任命」 中曽根氏答弁の裏であったせめぎ合い」(毎日新聞、11月21日)>


<参考=NO.291 <日本学術会議>推薦の6名、任命せずが、何故にダメ<?>=決着


NO.186 <大和堆>EEZ内に入って、違法操業の中国漁船<起稿 閻魔大王>(20/11/07)


【閻魔大王】 2020/11/07 (Sat) 20:14

他国の漁船が日本国のEEZ内に入っても、取り締まりせぬ故、自由気儘。

反対に、日本漁船が、ロシア、半島、中国の海域、EEZ内ででも、操業してみい。一発、拿捕され、数箇月は帰って来るが出来ませんです。
下手したら、その場で、射殺されるです。文句、あるかと。

日本政府は何等かの、対応せねば、益々の、侵入され、結果的、日本の資産を奪われるです。
且つは、日本国の漁船が危なくて、自国の海域で、操業出来ずの事態。
要は、尖閣と一緒の事。

ではと、
日本国が、違法操業漁船を拿捕するにしたって、中国の巨大漁船を、どするやと。
イヤイヤ、知恵出せ<!>

警告射撃でもして、取り締まらん事には、助長させるだけ。
そらねえ、ほったらかしの自由気儘の、自国の海域同然。

まあねえ、中国なら、イザとなればの、日本国の暴挙也と、世界に大宣伝の上、艦隊出してでも、漁船を守るですが。それを怖がってたら、日本国を守れませんです。


こんな事をこそ、国会で、議論せねばならぬですが。
間違おても、野党君と、一部、新聞社は、触れませんです。

ン<?>
そんな事には、触れずで、無関心の政党と、新聞社とは、どこの国の<?>
一応は、日本国のですが。


<写真1>
非営利団体グローバル・フィッシング・ウォッチが公表した北朝鮮の沖合で活動する中国大型漁船の衛星画像(プラネット提供)



>公共のシステムに位置情報を発信しない漁船は「ダーク・フリート(見えない漁船)」と呼ばれる。海洋の持続的な利用をめざす国際的な非営利団体、グローバル・フィッシング・ウオッチ(GFW)は、複数の人工衛星データと漁船が発する位置情報データなどを照らし合わせて分析する。その結果を見ると、本来この場所にいることは許されない中国漁船が、イカやカニの好漁場である日本海の大和堆周辺に迫る様子が分かる。

>一般の人も利用できる衛星データのひとつに、米航空宇宙局(NASA)の画像がある。今年の能登半島沖を追うと、イカの群れが大和堆に集まり始めた夏場から漁船の放つ集魚灯の光が増え、直近の夜間画像ではかなりの数の漁船が結集している様子がみえる。

>日本や韓国の正式に操業を認められた漁船も多い。ただ、GFWに協力する水産研究・教育機構の宮原正典理事長は、沿岸の小型漁船を除くと「船舶自動識別システム(AIS)の信号を出さず、集魚灯を使って操業する船は基本的にダーク・フリートと考えていい」と話す。

>日本経済新聞がGFWのウェブサイトを通じて調べたところ、今年8月下旬に大和堆西側の北朝鮮沖合で操業したとみられる中国漁船を発見した。GFWの協力で入手した航行データを確認すると、この船は中国の海域から韓国沿岸を移動し、北朝鮮沖の間を往復していた。AISのデータは一部残っておらず、断続的に信号を切っていた可能性がある。

<写真2>
日本海の中央部に集魚灯をつけた漁船が集結している(出所はNASA Worldview)



>たとえ位置情報を示しても、中国漁船がこの辺りで操業することはできない。国連安全保障理事会は北朝鮮に対する制裁決議で、漁業権などの取引を禁止しているからだ。GFWは、この決議に違反して北朝鮮の沖合で操業した中国漁船は2017年が900隻、18年も700隻以上に及んだと指摘する。困窮する北朝鮮が外貨獲得を狙い、中国船へ漁業権の売却を加速した可能性がある。

>中国漁船はイカなどの群れを追い、日本の排他的経済水域(EEZ)にも進入するようになった。水産庁が急増する大型漁船を中国のものと判断し、北朝鮮漁船と分けて退去警告数を集計するようになったのは18年からだ(公表開始は今年1月)。今年は9月末までに中国漁船への退去警告が延べ2586隻と前年同期の3.6倍に増えた。

>水産庁が安全確保のために9月末から日本漁船に入域しないよう求めた大和堆西の海域では、北朝鮮公船の存在が認められたことを同庁が10月21日の自民党水産部会で明らかにした。北朝鮮の漁船は今年に入り周辺海域から姿を消している。水産庁は「EEZに進入してきた公船の意図は分からない」というが、外貨の収入源である中国漁船をガードする構図も浮かび上がる。

>10月30日時点で大和堆西側への入域自粛要請は、かなりの部分が解除された。しかし、現地に入った石川県漁業協同組合の山下浩弥小木船団長に電話で聞くと、「100隻ほどの中国漁船が(日本のEEZ内で)操業しており、日本漁船の行く手を阻んでいる」状態だ。

<写真3>
北朝鮮沖合で操業していた中国船の動き(GFW提供のデータをもとに日本経済新聞社作成)
<注=赤色の「→」の先は、EEZ内の大和鯛>



>日本のEEZに進入してくる外国漁船や公船には毅然とした対応が必要だ。北朝鮮とルールを無視した中国漁船が結びつきを強めているのであれば、それを断たなければ北朝鮮漁船とは桁違いの乱獲圧力を解消できない。

>中国漁船は14年、小笠原諸島近海へアカサンゴの密漁に押し寄せたこともある。大和堆周辺の状況は、海域の境界を交渉で合意できていないこともあり、小笠原諸島で起きた問題よりずっと複雑だ。

>違法、無報告、無規制な状態の「IUU漁業」は水産資源を守るにあたって大きな脅威であり、国連決議に違反した行為は許されない。IUU漁業の撲滅は、国連が採択した持続可能な開発目標(SDGs)のターゲットにも盛り込まれている。漁業者が現実に影響を受けている日本は、各国と連携して中国に圧力をかけ、違法な操業を是正させる努力が急務になる。

>(編集委員 志田富雄、データ報道部 井上直樹)

<参考=「中国漁船、大和堆に押し寄せる 衛星データで追う」(日本経済新聞)>


【閻魔大王】 2020/11/14 (Sat) 19:49

副題=中国漁船に、水鉄砲で、対応の日本政府の船

まあねえ、
海上で、水鉄砲を打っても、どもなりませんです。

それよりも、北朝鮮にと、申しても、外交ルート無く。
中国に国際法遵守せよと、抗議しても、日本なんか、相手されませんです。
それこその、国際司法裁判所に委ねるかと。

その国際云々なるは、日本政府、金だけ出して、中身、運営、金チョロとしか、出さずの、中国、韓国に牛耳られてまして。
アホかと。

イヤ、
野党君よ、この手の事をこそ、国会で、大いに議論、知恵出し、漁民を救え<!>

イヤ、
話簡単の、正々堂々の、臨検でも、拿捕でも、すれば宜しいです。
せぬが故、尖閣でも、闖入されるです。
その内、上陸され、占拠、占領されるぞと。野党君よ、オメデトウ。
諸君の目標通りに、日本国は弱体化するです。


<写真>
日本海沖の大和堆周辺で、退去警告に応じない中国漁船に放水する水産庁の船=9月(水産庁提供)



>好漁場として知られる日本海沖の大和堆(やまとたい)で、中国漁船の違法操業が、現時点で昨年1年間の約4倍に急増していることが14日、水産庁への取材で分かった。大和堆は北朝鮮が排他的経済水域(EEZ)と主張する海域に近いとされ、これまでは北朝鮮漁船による違法操業が目立っていたが、中国漁船がこれに取って代わった形だ。北朝鮮が「漁業許可証」を中国漁船に密売して外貨を獲得している疑いがあり、国連安全保障理事会の制裁決議違反に当たるとの指摘も上がっている。

>水産庁によると、大和堆周辺で水産庁が退去警告をした中国漁船は昨年1年間で1115隻だったが、今年は今月5日時点で4035隻に急増。逆に昨年は4007隻だった北朝鮮漁船は、わずか1隻に激減している。

>水産庁関係者は「新型コロナウイルス流入のおそれなどで操業を控えた北朝鮮漁船から、中国漁船に置き換わっている可能性がある」と指摘。大半の中国漁船の大きさは北朝鮮漁船の数倍で密漁規模も大きく、「漁業資源の枯渇につながる」と警戒を強めている。

>国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会・専門家パネルの中間・年次報告書によると、中国漁船はネットで北朝鮮の漁業許可証を示した上で「北朝鮮でイカ釣りをしたい漁船はいないか?」と北朝鮮がEEZと主張する海域で操業する仲間の漁船を募集。許可証は2019年時点で、その前年の2倍超の3カ月あたり40万元(約637万円)で密売されていた。

>衛星などで漁船を監視する国際NPO「グローバル・フィッシング・ウオッチ」によると、19年には中国の港から出た漁船約800隻が北朝鮮の海域を中心に操業していたことも確認。こうした漁船が今年になって大和堆付近に出入りしている可能性が高い。17~18年には違法操業で日韓を合わせた漁獲量に相当する4・4億ドル(約460億円)が失われたと推定されている。

>海上保安大学校・政策研究大学院大学の古谷健太郎教授(海洋法)によると、漁業権購入は国連の経済制裁違反に該当し、外国海域での無許可操業も中国の国内法違反に当たる。

>違法操業に対する水産庁や海上保安庁の取り締まりは追い付いておらず、古谷教授は「中国側にも取り締まりを求めるべきだ」としている。(荒船清太)

>■大和堆 日本海中部で冷水と暖流の境目に位置する海底山脈。プランクトンが豊富で魚が集まりやすく、スルメイカやカニの好漁場として知られる。日本の排他的経済水域(EEZ)にあたり、日本政府の許可なしに外国船は操業できない。

<参考=「大和堆で中国船が急増 北朝鮮が「漁業許可証」密売か 安保理決議違反との指摘も」(産経ニュース)>
<消滅・21/06/06>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/14 (Sat) 22:33

 閻魔大王様、こんばんは。


 「水鉄砲」と申されますが、本気の高圧放水(13気圧ほど)をすれば、相当の破壊力があると聞いております。(小型船なら沈没?)
 現在、どの程度の圧力で放水してるかは、わかりませんが、写真を見ると、水が弓なりになってることと広がってることから、まだ「本気」を出してないことが推量されるです。


【閻魔大王】 2020/11/14 (Sat) 23:33

磯津千由紀さん、こんばんわ。

金属製の実弾を飛ばせば、人命に関わるですが、代用の「水」ですので、「水鉄砲」なるの表現に、間違いありませんです。
それとも、威力考慮で、「水大砲」<?>


【閻魔大王】 2020/11/29 (Sun) 10:27

副題=大和堆のスルメイカ枯渇

20年で1/4に減少。
原因は中国漁船の違法操業にも関わらず、日本の漁船に自粛要請の日本政府。

<図>似た図を投稿してるですが。こちらの方が解り易い<?>



>日本海に生息するスルメイカの資源量が急減している。海水温上昇や中国による違法な乱獲が要因とみられ、2019年度は約54万トンと、直近で最も多い1997年度(約201万トン)の約4分の1に減少。国際的な資源管理策の導入が求められるが、関係国には北朝鮮も含まれ、実現のハードルは高い。

>能登沖に中国漁船急増 北朝鮮公船も、日本は操業自粛

>国立研究開発法人の水産研究・教育機構はこのほど、中国の漁獲量を初めて加味した資源評価結果を公表した。これまで中国の操業実態は不明だったが、論文に記載されたデータなどを基に、19年度の日本海での漁獲量を15万トンと推計。一方、日本は10分の1以下の約1万4000トンにとどまり、過去30年間で最低だ。

>日本海に排他的経済水域(EEZ)を持たない中国は漁をできないが、北朝鮮から漁業権を買って同国のEEZで操業しているとされる。しかし、「大半は日本のEEZなどで密漁した」(日本政府関係者)疑いが濃い。

>中国漁船が特に標的にするのは、日本のEEZ内にある石川県・能登半島沖の「大和堆(やまとたい)」と呼ばれる好漁場。水産庁が今年1~9月に退去警告した中国漁船は延べ2586隻と前年同期の3倍に上る。

>資源回復には、日本海を囲む日本、韓国、北朝鮮、ロシアの4カ国が協調し、違法操業を阻止するとともに、漁獲枠を設けることがカギとなる。しかし、「国交がない上、経済制裁を科す中、北朝鮮を巻き込むのは困難」(同)との見方が強い。

>海洋政策に詳しい東海大の山田吉彦教授は「資源が枯渇しかねない状況を世界に訴え、韓国やロシアとルール作りを進めるべきだ」と述べ、北朝鮮抜きで協議を始めることの重要性を強調した。

<参考=「日本海スルメイカ、資源量急減 中国違法乱獲、20年強で4分の1」(時事通信)>
<消滅・21/12/01>


【壱老】 2020/11/29 (Sun) 12:03

EEZ

大いに外し方向ですが。

此のEEZ、沿岸200海里?、大陸棚の延伸、
以前は色色話題になりましたが、

内陸国から何も異論的発言が無い事、
物理的に何も出来ないことを、EEZを持てる国と、同列?にご納得しているのか?

多分何でも発祥国のお隣が
コンゴの領土的形状で有れば、
こんな主張どころでは無い事が起きている。

<参考=NO.1276 <今更ですが>「日本海」呼称でデジタル表記/勝った?負けた?デジタルなら痛み分け?

筈と!かなり以前から、
疑問に思って居ます。
内陸国、少数派ですから、
一蹴されている、
G7が海洋国だから、
無言の圧力。

発祥国と違い、
少数内陸国は非常に常識を弁えていると!

疑問です?