情報<NO.68>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.69
911 Windows 全般の話題 その2 Plamo方面名倉 20/06/26
910 ホンダへのサイバー攻撃 社内ネット中枢へのランサムウェアでした 磯津千由紀 20/06/17
909 <コロナ対策>&<日の丸スーパーコンピューター>富岳、世界一、奪還出来るか<?> シバケン 20/06/13
908 Windows 10<話題>その12 Plamo方面名倉 20/06/06
907 新型コロナ禍でPHSサービス終了が7月31日から来年1月31日に延期 磯津千由紀 20/06/01
906 LibreOffice 7.0.0 リリース Plamo方面名倉 20/05/10
905 Google Chrome Webブラウザー<話題> Plamo方面名倉 20/05/07
904 <ご注意<!>>新型コロナ・ウィルスに絡むの詐欺、サイバー攻撃横行。 シバケン 20/03/25
情報NO.67

NO.904 <ご注意<!>>新型コロナ・ウィルスに絡むの詐欺、サイバー攻撃横行。<起稿 シバケン>(20/03/25)


【シバケン】 2020/03/25 (Wed) 10:02

人の弱み、不安感につけ込むの詐欺、サイバー攻撃横行<!>

この手、人非人が多く。


>新型コロナウイルスの脅威は依然収まらない。人々の不安は増すばかりだ。そこにつけ込むネット詐欺やサイバー攻撃がとどまるところを知らない。時間がたつにつれて、多様化かつ巧妙化した手口が次々と出現している。

>被害に遭わないためには手口を知ることが第一。新型コロナに便乗した詐欺や攻撃の最新状況をお伝えする。

>マスクが30枚で4万円、実は偽サイト

>新型コロナ対策に欠かせないとされるマスク。相変わらず品薄の状態が続く。ドラッグストア前の行列も日常的な光景になりつつある。

>2020年2月末には、マスクを無料送付するという怪しいSMSメッセージが出回り、国民生活センターなどが警告した。リンクをクリックすると運送系企業の偽サイトに誘導される。

>そして3月上旬には、マスクを販売するという不審なメールが出現した。国民生活センターが公表した事例では、メールはスマートフォン宛てに送られてくるという。送信者名には、産業資材を扱う実在するメーカーの名前が書かれている。

>マスクを販売するという不審なメール

>価格は30枚で4万1800円。メール本文にある「ご購入はこちら」の画像をクリックすると、攻撃者が待ち受けていると思われるURLに誘導される。

>国民生活センターが送信者名に記載されたメーカーに連絡したところ、このようなメールは送付していないと回答。小売り販売もしていないという。

>また、このメーカーのドメイン名は社名を表す複数の英単語で構成されていて、単語の間には「-」がある。ところがメールに書かれていたURLのドメイン名には「-」がない。攻撃者は似たドメイン名を取得して偽メールの送信に使ったとみられる。

>狙われるテレワーク

>新型コロナ対策としてテレワークを推奨し、ビデオ会議を実施する企業が増えている。そこにつけ込む手口も出現している。ビデオ会議への招待メールに見せかけて攻撃メールを送る手口だ。

>セキュリティー企業のラックが報告した例では、招待メールに見せかけたメール中の「CHECK IN」ボタンを押すと、攻撃者が用意したWebサイトに誘導される。

>ラックによると、招待メールには「会議はすでに始まっています」「あなたの参加を待機しています」など、ユーザーを焦らせるような文章が記載されているという。

<以下有料会員のみ>


<参考=「新型コロナ便乗の詐欺や攻撃が猛威、ウイルス入りの「感染マップ」も登場」(XTECH)>


NO.905 Google Chrome Webブラウザー<話題><起稿 Plamo方面名倉>(20/05/07)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/05/07 (Thu) 10:33

<参考=「「Google Chrome 81」に3件の脆弱性 ~修正版のv81.0.4044.138がリリース 深刻度は“High”」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/05/17 (Sun) 17:10

<参考=「重たい広告を「Google Chrome」から追放 ~Google、広告の消費リソースに制限を導入へ 今後数カ月間の実験ののち、8月末に安定版「Chrome」で有効化」(窓の杜)>


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/05/20 (Wed) 21:28

<参考=「「Google Chrome 83」が安定版に ~タブグループと強化版セーフブラウジングを段階的に導入 脆弱性の修正は38件」(窓の杜)>

手元Google Chrome 81入りのCeleron B800なスタンダートノートでバージョン確認してみたら
更新がはじまり83.0.4108.61になった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/02 (Tue) 08:41

<参考=「TLS 1.0/TLS 1.1を削除 ~「Google Chrome 84」がベータ版に 「V8 8.4」や混合コンテンツのアップグレード、HTTPSサイトでのHTTPダウンロードのブロックなども」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/04 (Thu) 14:15

<参考=「Chrome、高深刻度を含む5つの脆弱性を修正」(PC Watch)>

> 米Googleは、WebブラウザGoogle Chromeのバージョン「83.0.4103.97」をWindows向けに公開した。MacおよびLinux向けには数日から数週間のうちに提供が開始される。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/16 (Tue) 08:17

<参考=「デスクトップ向け「Google Chrome 83」に4件の脆弱性 ~深刻度の評価は“High” v83.0.4103.106への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/16 (Tue) 18:13

見込みネタどうかなあと思いつつ?

<参考=「64ビットWindows版のChromium系ブラウザー,ついに64ビットプログラム標準の場所へインストールされるようになる見込み」(スラド)>

>この変更が提供される時期やバージョンは不明だが、いずれは64ビット版のChromium系ブラウザーすべてが「C:\Program Files」以下にインストールされるようになるとみられる。ただし、既存のインストールフォルダーが変更されることはなく、「C:\Program Files」以下に移動したい場合はいったんアンインストールしてからインストールしなおす必要があるとのことだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/23 (Tue) 12:14

<参考=「拡張機能に脆弱性 ~デスクトップ向け「Google Chrome 83」がアップデート v83.0.4103.116への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/15 (Wed) 13:13

<参考=「「Google Chrome 84」が正式公開 ~SameSite Cookieの仕様変更が再開、TLS 1.0/TLS 1.1は削除 PWAアプリではアイコンショートカットがサポート。38件の脆弱性修正も」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/28 (Tue) 17:34

<参考=「デスクトップ向け「Google Chrome 84」にセキュリティアップデート 深刻度は“High”。v84.0.4147.105への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/11 (Tue) 22:44

<参考=「デスクトップ向け「Google Chrome 84」に15件の脆弱性 最大深刻度は“High”。v84.0.4147.125への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/26 (Wed) 15:45

<参考=「タブの読み込みを10%高速化した「Google Chrome 85」が正式リリース タグ付きのPDFの印刷や次世代画像フォーマット「AVIF」にも対応。脆弱性修正は20件」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/09 (Wed) 12:54

<参考=「デスクトップ向け「Google Chrome 85」に5件の脆弱性 最大深刻度は“High”。v85.0.4183.102への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/23 (Wed) 08:53

<参考=「デスクトップ向け「Google Chrome 85」に10件の脆弱性 ~最大深刻度は“High” v85.0.4183.121への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/07 (Wed) 11:25

<参考=「FTPサポートの段階的な削除が開始 ~「Google Chrome 86」が安定版に“File System Access API”がテストを卒業。混合フォーム・ダウンロード対策も進む」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/10 (Sat) 12:32

<参考=「「Google Chrome」に「HTTP/3」「IETF QUIC」が段階的に導入 ~さらなるパフォーマンスアップに期待 2つの「QUIC」プロトコルが並立する状態を解消」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/20 (Tue) 13:16

<参考=「「Google Chrome 87」がベータ版に ~開発者向けに“WebAuthn”のエミュレーション カメラコントロールの拡充や新しいCSSの記法も。FTP廃止に向けた取り組みも最終段階」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/20 (Tue) 13:38

<参考=「Chrome向け広告ブロッカーが突如マルウェアへと変貌、アンインストールを呼び掛け中」(INTERNET Watch)>

>これはChrome拡張機能「Nano Defender」および「Nano Adblocker」。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/21 (Wed) 14:48

<参考=「攻撃への悪用を確認 ~デスクトップ向け「Google Chrome 86」に重大な脆弱性 5件の脆弱性、最大深刻度は“High”。v86.0.4240.111への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/06 (Fri) 17:11

<参考=「Google Chromeに10件の脆弱性修正」(PC Watch)>

>Googleは、デスクトップ用Webブラウザ「Chrome 86.0.4240.183」を安定版として配信開始した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/10 (Tue) 18:59

<参考=「1件の脆弱性を修正 ~デスクトップ向け「Google Chrome 86」にセキュリティアップデート 最新安定版v86.0.4240.193への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/12 (Thu) 12:18

<参考=「デスクトップ向け「Google Chrome 86」に再びゼロデイ脆弱性 ~修正版がリリース v86.0.4240.198への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/18 (Wed) 13:41

<参考=「「Google Chrome 87」が安定版に ~タブスロットリングやオクルージョントラッキングで高速化 新しいタブ検索、オムニボックスから「Chrome」機能の実行などもサポートへ」(窓の杜)>


<参考=「「Google Chrome 87」は“Apple Silicon”にネイティブ対応……するもトラブルで公開中止 インストールしてしまったユーザーは回避策の実施を」(窓の杜)>


Apple Silicon版のみ公開中止みたい?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/23 (Mon) 09:40

<参考=「Google Chrome,Windows 7のサポートを2022年1月まで延長」(スラド)>

こまかく言うと
Windows 7 Extended Security Updates
のサポート延長では?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/27 (Fri) 17:00

<参考=「新規タブリンクの恐ろしい仕様、Chrome 88で変更へ ~Safari/Firefoxに合わせた安全な仕様に “rel=noopener”を付け忘れても大丈夫」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/10 (Thu) 16:50

<参考=「GoogleがChromeの広告ブロックの新方式「マニフェスト V3」を正式発表、拡張機能やPWAの改善などの新情報も」(Gigazain)>

>ベータ版Chrome 88がChromeの広告ブロックの新仕様である「マニフェスト V3」に対応したことを発表しました。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/01/07 (Thu) 11:25

<参考=「デスクトップ向け「Google Chrome 87」に16件の脆弱性 ~最大深刻度は“High” v87.0.4280.141への更新を」(窓の杜)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/01/20 (Wed) 10:40

 こんにちは。


 Google Chrome 88が公開されました。

> “Manifest V3”で拡張機能はより安全・高速に ~「Google Chrome 88」が正式公開/新規タブリンクの仕様変更やFTPサポートの終了も。致命的な脆弱性は対処されているので注意

<参考=「“Manifest V3”で拡張機能はより安全・高速に ~「Google Chrome 88」が正式公開」(窓の杜、1月20日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/03 (Wed) 10:43

<参考=「「Google Chrome 88」に6件のセキュリティ修正 ~時刻が正しく表示されない問題にも対処 最大深刻度は“Critical”。v88.0.4324.146へのアップデートを」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/06 (Sat) 15:11

<参考=「Chromium系ブラウザー全般に影響するV8のゼロデイ脆弱性」(スラド)>

>Googleは4日、エクスプロイトの存在が報告されているChromeの脆弱性(CVE-2021-21148)を修正するChrome 88.0.4324.150をリリースした


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/15 (Mon) 14:09

副題=化石レベルの古いCPUは切り捨て ~「Google Chrome 89」でx86版はSSE3命令が必須に(窓の杜、2月15日)

 こんにちは。


> 「Chrome 87」から警告バナーをだしているそうだけど、実際に目にした人はあまりいないかも


> Googleは「Chrome」で古いCPUの切り捨てを計画しているそうです。昨年9月に公開されたドキュメントによると、x86版「Google Chrome 89」でCPU命令セット“SSE3”が必須となります。SSE3非対応CPUを搭載した環境では、実行時に「Chrome」がクラッシュします。

> “SSE”(Streaming SIMD Extensions:ストリーミングSIMD拡張命令)は、CPUの命令を複数のデータへ同時に適用できるようにしたものです。暗号化やマルチメディアの処理にあると便利な命令で、同時に単一データ・単一命令(SISD)しか扱えないCPUに比べて大きくパフォーマンスがアップします。Intel系CPUの場合、ご先祖にあたるMMXから順に、SSE、SSE2、SSE3(SSSE3というものもあるが、別物)、SSE4と進化し、現在ではAVXという命令セットにまで発展してきました。

≫ SSE2:2000年にIntel x86 CPUで、2003年にAMD x86 CPUで導入。64bit CPUではすべてに搭載されている

≫ SSE3:2003年にIntel CPUで、2005年にAMD CPUで導入

> 「Chrome」の場合、2014年からSSE2が必須となっていますが、今年からはSSE3も必要となります。「Chrome 87」以降、SSE3が検出できない場合、画面上部に警告バナーが表示され、バージョン情報画面(chrome://settings/help)に“もうすぐアップデートを受信できなくなる”というメッセージが追加されるようになっているとのことです。

> もっとも、SSE2までしかサポートしていないCPUはもはや販売されておらず、入手は困難です。稼働しているシステムもほぼ残っておらず、この移行措置を実際に目にできる人はごく僅かでしょう。Googleも、この変更で影響を受けるユーザーはごくわずかであろう(64bit化が完了しているMacでは影響なし)としています。

> ちなみに、SSE3命令を必須にすることで「Chrome」のバイナリはほんのちょっとだけ小さくなるとのこと(公式ビルドの場合で5KB)。ユーザー側のメリットはあまりありませんが、不要なコードが減って見通しがよくなることは開発者にとってありがたいことです。

<参考=「化石レベルの古いCPUは切り捨て ~「Google Chrome 89」でx86版はSSE3命令が必須に」(窓の杜、2月15日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/17 (Wed) 12:38

副題=「Google Chrome」v88.0.4324.182が公開 ~10件の脆弱性を修正(窓の杜、2月17日)

 こんにちは。


 委細省略。


> 米Googleは2月16日(現地時間)、デスクトップ向け「Google Chrome」の最新安定版v88.0.4324.182を公開した。10件の脆弱性に対処したセキュリティアップデートとなっている。

 詳しくは下記リンク先を参照。

<参考=「「Google Chrome」v88.0.4324.182が公開 ~10件の脆弱性を修正」(窓の杜、2月17日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/03/03 (Wed) 13:52

<参考=「WebHDI、WebNFCなどの新APIをサポートした「Chrome 89」が公開」(OSDNMagine)>
<消滅・21/09/30>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/03/05 (Fri) 11:53

<参考=「Chromeの更新期間が6週間から4週間に短縮」(PC Watch)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/03/15 (Mon) 12:33

<参考=「「Google Chrome 89」にゼロデイ脆弱性 ~v89.0.4389.90への更新を レンダリングエンジン「Blink」に解放済みメモリ使用(use-after-free)の欠陥」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/03/16 (Tue) 08:36

<参考=「「Google Chrome 90」はWebRTCでAV1エンコーダーが利用可能に ~ベータ版が公開 JavaScriptエンジン「V8」はv9.0へアップグレード。CSS関連の改善も多数」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/03/25 (Thu) 09:33

<参考=「「Google Chrome 90」から実施 ~アドレスバーに入力したURLはデフォルトでHTTPS接続扱いに まずデスクトップ版とAndroid版から」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/03/31 (Wed) 12:47

<参考=「「Google Chrome 89」に8件の脆弱性 ~スクリーンキャプチャーや「Aura」、「V8」にuse-after-freeの問題 深刻度は“High”。v89.0.4389.114への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/14 (Wed) 18:52

<参考=「Chromeに2件の高深刻度な脆弱性。ともにすでに悪用を確認」(PC Watch)>

> 米Googleは13日(現地時間)、WebブラウザGoogle Chromeの安定版「89.0.4389.128」を公開した。Windows/macOS/Linux向けに今後数日から数週間かけて順次提供する。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/15 (Thu) 10:22

<参考=「「Google Chrome 90」が正式公開 ~AV1エンコーダーを追加。アドレスバーのURLはHTTPS扱いに 前日に引き続き37件の脆弱性を修正」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/21 (Wed) 17:58

<参考=「「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性 ~修正したv90.0.4430.85が公開 7件の脆弱性を修正」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/04/27 (Tue) 12:45

<参考=「「Google Chrome 90」にセキュリティアップデート ~9件の脆弱性を修正 最大深刻度は「High」。v90.0.4430.93への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/11 (Tue) 13:42

<参考=「「Google Chrome」19件の脆弱性 ~修正版のv90.0.4430.212が公開 最大深刻度は「High」」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/24 (Mon) 17:50

<参考=「「Google Chrome」でWebページがクラッシュし、なにもアクセスできなくなる不具合 Windows/Linux環境の一部に影響。Googleが解決策を案内」(窓の杜)>

> Windows環境で問題が発生していた場合は、以下の手順を実行すればよい。「Chrome」本体は更新されないようで、バージョンに変更はない。

> 開いている「Chrome」ウィンドウをすべて終了する
> 「Chrome」を再び開く(Webページはクラッシュしたままだが、そのまま手順を継続)
> 「Chrome」を約5分間開いたままにする
> 5分後に「Chrome」を終了し、再び「Chrome」を起動する


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/26 (Wed) 13:50

<参考=「「Google Chrome 91」が正式公開 ~「タブ検索」機能の提供範囲が拡大 「WebAssembly SIMD」やサイドチャネル脆弱性対策の強化なども。脆弱性の修正は32件」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/05/29 (Sat) 17:55

Re: Windows 全般の話題 その2 2021/05/29 (Sat) 11:05:03
<参考=「NO.911 Windows 全般の話題 その2」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2021/05/29 (Sat) 11:05

「Microsoft Edge 91」が安定版に ~スタートアップブーストとスリープタブでWindows最強のWebブラウザーに

心配になってきたので
手元Celeron B800なスタンダートノートに
Google Chromeインストールしてみた
このマシン当面Firefoxは使わないようにしてみよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/10 (Thu) 10:59

<参考=「「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性 ~修正版のv91.0.4472.101が公開 14件の脆弱性に対処。最大深刻度は「Critical」」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/18 (Fri) 13:05

<参考=「「Google Chrome 91」の脆弱性を悪用した攻撃が確認 4件の脆弱性に対処したv91.0.4472.114へのアップデートを」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/16 (Fri) 10:57

<参考=「すでに攻撃を確認 ~「Google Chrome 91」にゼロデイ脆弱性に対処したセキュリティアップデート バージョンがv91.0.4472.164になっているか確認を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/21 (Wed) 09:33

<参考=「「Google Chrome 92」が正式公開 ~「Chrome Action」を拡充、サイト分離も強化 脆弱性の修正は全部で35件。最大深刻度は「High」」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/08/03 (Tue) 09:19

<参考=「「Google Chrome 92」にセキュリティアップデート ~10件の問題を解決 バージョンがv92.0.4515.131になっているか確認を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/08/04 (Wed) 12:31

<参考=「「Google Chrome 93」ではマルチモニター環境へやPWAの対応が強化 ~ベータ版がテスト中 SMS経由でワンタイムパスワードを送信するタイプの認証フローがデスクトップ版でも手軽に」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/08/17 (Tue) 15:09

<参考=「「Google Chrome 92」に9件の脆弱性 ~深刻度は「High」 最新版のv92.0.4515.159で解決」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/09/01 (Wed) 14:36

<参考=「「Google Chrome 93」が正式公開 ~「Ubuntu 16.04」がサポートが終了 一部環境で新しい新規タブカードやHTTPSアイコンが導入。脆弱性の修正は27件」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/09/14 (Tue) 08:47

<参考=「悪用の可能性大 ~「Google Chrome 93」に11件のセキュリティ欠陥 できるだけ早めにv93.0.4577.82へのアップデートを」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/09/22 (Wed) 12:33

<参考=「Https-Onlyモードが利用できる「Google Chrome 94」が正式公開 ~4週間のリリースサイクルも始動 開発者ツールは日本語化可能に。脆弱性の修正は19件」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/09/27 (Mon) 08:43

<参考=「「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性 ~v94.0.4606.61への更新を 「Microsoft Edge 94」にも対策が即日適用」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/09/29 (Wed) 08:26

<参考=「FTPサポートが完全に削除される「Chrome 95」がベータ版に ~UA文字列の削減も本格化 古いU2F APIも段階的に廃止」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/10/01 (Fri) 22:12

<参考=山市良のえぬなんとかわーるど

>Microsoft Edge は 非セキュリティ アップデートな Microsoft Edge 94.0.992.37 (Chromium/94.0.4606.61 ベース) が出てますけど、同じタイミングで Google Chrome は次のセキュリティ アップデート 94.0.4606.71 が出てる。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/10/08 (Fri) 09:27

<参考=「「Google Chrome」に4件の脆弱性 ~v94.0.4606.81への更新を 深刻度はいずれも「High」」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/10/20 (Wed) 15:04

<参考=「「Google Chrome 95」が正式公開 ~FTPサポートは完全に削除、脆弱性修正は19件 Android版における「Android 5.0 Lollipop」のサポートは本バージョンが最後」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/10/25 (Mon) 19:00

<参考=「「Chrome」のバージョンが3桁になるとエラーが起きる? 「Chrome 96」ベータ版に試験機能フラグが搭載 [戻る]を高速化する「バックフォワードキャッシュ」がデスクトップ版にも導入」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/10/29 (Fri) 09:52

<参考=「早急なアップデートを ~ゼロデイ脆弱性2件を修正した「Google Chrome」v95.0.4638.69 中国のハッキングコンテスト「天府杯」で「Chrome」攻略に使われた問題2件にも対処」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/11/16 (Tue) 17:26

<参考=「「Google Chrome 96」が正式版に ~開発ツールに自動ダークテーマのエミュレート機能 脆弱性の修正は25件」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/12/07 (Tue) 09:16

<参考=「「Google Chrome 96」にUAFやヒープバッファーオーバーフローなどの脆弱性20件 修正版のv96.0.4664.93が公開」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/12/14 (Tue) 10:28

<参考=「「Google Chrome」に深刻度「Critical」のゼロデイ脆弱性 ~すでに悪用の報告も 先週に続くセキュリティアップデートv96.0.4664.110が公開」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/12/25 (Sat) 19:38

<参考=「Web ブラウザーのバージョン 100 問題,接近中」(スラド)>

>Google Chrome のメジャーバージョンが間もなく 100 に到達するのに先立ち、Chorme 96 では User Agent 文字列の Chrome メジャーバージョンを 100 にするフラグ (#force-major-version-to-100) が追加されている


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/01/05 (Wed) 12:42

<参考=「「Google Chrome 97」が正式版に ~「Critical」1件を含む37件の脆弱性に対処 デベロッパーツールにはユーザーフローを記録・再生・分析するツールや設定の同期機能が追加」(窓の杜)>


<参考=NO.969 Google Chrome Webブラウザー<話題>その2
(22/01/15)


NO.906 LibreOffice 7.0.0 リリース<起稿 Plamo方面名倉>(20/05/10)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/05/10 (Sun) 11:58

確認してみたら

LibreOffice 7.0.0.alpha1

アップロードいただけていた

<参考=LibreOffice 7.0 リリースノート>
<表示せず・22/05/12>

DOCXインポート/エクスポートフィルターの改善:
PPTXインポート/エクスポートフィルターの改善:
PPTインポート/エクスポートフィルターの改善:

互換性改善も進むみたい?


<参考=NO.887 LibreOffice 6.4.0リリース


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/02 (Tue) 21:08

サブマシンをLibreOffice 6.4.4にしなければと
サイトを閲覧したら

LibreOffice 7.0.0.beta1

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/22 (Mon) 12:18

ちよっと気になってサイトを閲覧したら

LibreOffice 7.0.0.beta2

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/07 (Tue) 16:14

そろそろbetaとれても?とサイトを閲覧したら

LibreOffice 7.0.0.1

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/19 (Sun) 15:36

ちよっと気になってサイトを閲覧したら

LibreOffice 7.0.0.2

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/31 (Fri) 09:56

ちよっと気になってサイトを閲覧したら

LibreOffice 7.0.0.3

になっていた。
そろそろかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/06 (Thu) 08:08

さきほど確認したら

LibreOffice 7.0.0

リリース
いままでどおり32bit版をnetbookにインストール
ようす見かな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/29 (Sat) 10:23

そろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.1.2

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/09/03 (Thu) 22:08

いまディストロウオッチを見たら

LibreOffice 7.0.1

サイトを確認したらリリースいただいたようだ
明日朝一ダウンロードさせていただこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/29 (Tue) 08:37

<参考=「「LibreOffice」が誕生から10周年、記念ムービーが公開 「OpenOffice.org」がオープンソース化されてからは20年、モバイル・オンラインにも世界を広げる」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/03 (Sat) 07:46

そろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.2.2

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/10/08 (Thu) 21:43

ふと確認してみたら

LibreOffice 7.0.2

リリースいただけていた
明日ダウンロードさせていただこう。


磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)

2020/10/15 (Thu) 21:23:24

副題=「Apache OpenOffice」から「LibreOffice」への移行を ~TDFが公開書簡(窓の杜)

 こんばんは。


 確かに未だにOpenOfficeのユーザは多いですよね。


> 2014年以降「OpenOffice」にはメジャーリリースがないにもかかわらず、いまだ人気は衰えず

<参考=「「Apache OpenOffice」から「LibreOffice」への移行を ~TDFが公開書簡」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/24 (Sat) 09:44

そろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.3.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/30 (Fri) 10:13

さきほどディストロウオッチを見て
あらびっくり

LibreOffice 7.0.3

リリースいただけていた
ダウンロードしたので更新かな。


<参考=NO.929 LibreOffice 7.1.0 リリース


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/11/07 (Sat) 00:32

 こんばんは。


 上の投稿と重複しますが。


> 90件以上の不具合が修正され、安定性が向上

<参考=「TDF、「LibreOffice 7.0.3」をリリース ~フリーのオフィス統合環境」(窓の杜、11月4日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/02 (Wed) 11:49

そろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.4.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/13 (Sun) 10:39

そろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.4.2

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/18 (Fri) 09:02

いまディストロウオッチを見たら

Libre Office 7.0.4

リリースいただけていた
ダウンロード,更新しておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/21 (Sun) 10:02

そろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.5.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/03/07 (Sun) 18:46

もうそろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.5.2

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/03/12 (Fri) 13:17

いま確認したら

Libre Office 7.0.5

リリースいただけていた
ダウンロード中,更新しておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/24 (Sat) 09:52

もうそろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.6.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/08 (Sat) 10:18

もうそろそろどうかなあと確認してみたら

LibreOffice 7.0.6.2

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/14 (Fri) 18:16

<参考=「「LibreOffice 7.0.6」が公開 ~「LibreOffice 7.0」系のリリースはこれが最後 クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境」(窓の杜)>


NO.907 新型コロナ禍でPHSサービス終了が7月31日から来年1月31日に延期<起稿 磯津千由紀>(20/06/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/06/01 (Mon) 21:54

 こんばんは。


 PHSサービス終了が、延期になりました。


> 今回の延期は、新型コロナウィルスの感染拡大によって携帯電話への移行手続きが困難になっている事情などを受けて、全国の医療機関をはじめとするお客さまから延期のご要望を多くいただいている状況に鑑みて決定したものです。


<参考=「PHSのサービス終了のご案内」(Y!mobile)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/06/01 (Mon) 22:31

手元京セラ HONER BEE WX350K(W)保有
(制御チャンネル変更時に交換してもらった物)

かなり前から何回もダイレクトメールで案内があった
最初の終了アナウンス時から例外があり完全終了ではなかったので
自分は特になにも感じていない。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/06/02 (Tue) 00:36

 こんばんは。


 当方、病院内で使える端末(写真のWillcom 03)が使えなくなるのが半年延びたことに少し安堵しています。




# Plamo方面名倉様、HONEY BEE 4 WX350Kですね


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/06/02 (Tue) 00:54

 追伸です。


 4月に発表されてたようですが、一昨日に来たダイレクトメールで知りました。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/02 (Tue) 10:57

># Plamo方面名倉様、HONEY BEE 4 WX350Kですね

HONEY BEE 4 って営業用の愛称じゃないのかな?

箱も取り扱い説明書もHONEY BEE WX350Kと書いてある。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/06/03 (Wed) 00:04

 Plamo方面名倉様、こんばんは。


 書こうか書くまいか迷ったのですが。

 「4」は、HONEY BEEの4代目ということで、あろうとなかろうと大した問題ではなく、言いたかったのは「HONEY BEE」であるということです。


NO.908 Windows 10<話題>その12<起稿 Plamo方面名倉>(20/06/06)


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/06 (Sat) 10:03

再度窓の杜を確認したら

Windows 10 2004

インストールイメージ作成ツールすでにリりースされていた。
見逃していたみたい。
ただいまダウンロード中。
(64bit版のみの予定)


<参考=NO.878 Windows 10<話題>その11


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/07 (Sun) 11:01

Windows 10 2004(64bit版)のインストールイメージを
焼き終わって
不具合情報見始めたらもうまとめてくれている方があった
ありがたい。

<参考=「Windows10 v2004 May 2020 Updateの不具合情報等の記事一覧」(ニッチなPCケーマーの環境構築Z)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/07 (Sun) 12:12

<参考=「5月のWindowsバージョン別シェア,Windows 10が1年半ぶり減少」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/16 (Tue) 09:52

Windows 10<話題>その12 2020/06/06 (Sat) 10:03:14
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/06/06 (Sat) 10:03

>Windows 10 2004

インストールイメージ作成ツールすでにリりースされていた。
見逃していたみたい。
ただいまダウンロード中。
(64bit版のみの予定)

上記ダウンロード後DVDに焼いておいたが
試運転しておかなければなあと思っていた

昨日ふっと手がすいたので
Windows 10 1909なCeleron B840なスタンダートノートを
ネットから孤立させWindows 10 2004に更新してみた。

2004化後ネットに接続して月例更新をかけた
両方で約2時間位かかったが淡々と進んだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/06/16 (Tue) 21:45

Core i5 430mなスタンダートノート起動し
手動更新かけDefender Antivirusのセキュリティ インテリジェンス更新が終わったところで
Microsoft Edgeを一瞬起動し停止したが
下記が自動でふってきて再起動を求められた。

手元マシンにも番が回ってきたみたい?

Windows 10 用の新しい Microsoft Edge、バージョン1803、1809、1903、1909、および2004の更新プログラム
(KB4559309)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/19 (Fri) 20:23

<参考=「May 2020 Update向け累積アップデート配布。プリント時発生のエラーは修正も、IMEの切り替え不具合は現在も未解決」(窓の杜)>

> Microsoftは18日(現地時間)、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)向けの累積アップデート「KB4567523」の提供を開始した。OSのビルド番号は19041.331となる。

夕方手元netbook手動更新してみたが
ふってこなかった明日あたりかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/21 (Sun) 09:35

上記昨夜Celeron B800なスタンダートノートで
手動更新してみたが降った来なかった

June 18, 2020—KB4567523 (OS Build 19041.331)

を確認したらMicrosoft Update Catalogから
ダウンロードのみだった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/25 (Thu) 14:49

<参考=「2020年5月度以降のWindowsUpdateに『lsass.exe』のエラーメッセージが表示される不具合 [Update 1]」(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)>

>Microsoft Tech Communityに投稿されたユーザー報告によると、このエラーが発生すると強制的に再起動がかかる模様です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/29 (Mon) 11:33

<参考=「KB4559309適用後、一部環境でPCが遅くなる。Chromium版Microsoft Edgeに不具合か」(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)>

>一部のユーザーは『チップセットドライバの再インストール』や『BitLockerの無効』で直ったと報告していますが、他の環境でも有効かどうかはわかりません。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/04 (Sat) 10:43

<参考=「Windows 10に画像ファイルを開くだけでコード実行が可能になる脆弱性が2件 コーデックライブラリに問題。修正パッチは“Microsoft Store”から自動で適用される」(窓の杜)>

>どのコーデックライブラリに問題があったのかは明らかにされていないが、最近「HEIF 画像拡張機能」にアップデートがあったことが確認されており、このパッケージに問題があった可能性がある。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/19 (Sun) 15:51

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2020/07/01 (Wed) 15:43:36
<参考=「NO.339 マザーボードの虫干し(その2)」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/07/01 (Wed) 15:43

>もう一台Core i5 430Mのようだが

上記にはWindows 10 1903のWD 120GBSSDがついていた手元的には
Windows 10 1903いちばん様子をみていたいので

Celeron B800についていたWindows 10 2004のSSDと入れ替えて約一週間。

Windows 10 1903に1909ふってこないないなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/07/22 (Wed) 23:31

いま手元Celeron B800なスタンダートノート(Windows 10 1903)
手動更新したら

July 21, 2020-KB4562900 Cumulative Update Preview for .NET Framework 3.5 and 4.8 for Windows 10 Version 1903 and Windows Server 1903 RTM and Windows 10, version 1909 and Windows Server, version 1909

がふってきたダウンロードのボタンが表示されているので
更新見送りできそう?そのままにしてしばらく様子をみることにしよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/07/23 (Thu) 23:03

いま上記マシン手動更新したら

上記更新(KB4562900)有無もいわさず更新された

ううううううーーーん?
更新ようす見マシンだからしょうがないな。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/25 (Sat) 20:30

朝一でWindows 10 1909 Pentium B940なスタンダートノート更新した。
上記(KB4562900)有無もいわさず更新
下記(KB4559004)表示されたがダウンロード選択しなければ更新しないような感じだった。

<参考=「特定のWWAN LTEモデムの問題が解決 ~Microsoft、Windows 10向けに“C”パッチを公開 セキュリティ関係の修正を含まないオプションのプレビューパッチ」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/08/03 (Mon) 18:11

ひさしぶりにWindows 10 2004になっている
Core i5 430mなスタンダートノート起動したら下記が降ってきた

July 31, 2020-KB4562899 Cumulative Update Preview for .NET Framework 3.5 and 4.8 for Windows 10 Version 2004

画面真っ黒再発でしばらく放置していたがいまのところ
問題なし。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/04 (Tue) 16:32

上記の他にオプションで

<参考=「Microsoft、「Windows 10 バージョン 2004」向けに“C”パッチを公開 非セキュリティ関係のプレビューパッチ。アップグレードに関わる問題もいくつか解決」(窓の杜)>

もあった,手元更新見送りでよさそうだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/28 (Fri) 09:22

<参考=「Microsoft、法人・教育向け「Windows 10 バージョン 1803」のサポートを半年延長 “COVID-19”感染拡大に配慮。新しいサポート終了日は2021年5月11日」(窓の杜)>

>Windows 10 バージョン 1809(Home/Pro/Pro Education/Pro for Workstations/IoT Core):2020年5月12日→2020年11月10日

数日前Windows 10 1903,1909のサポート期間確認したら
どうもいびつな感じがしていたが
1809のみ一般版も延長されていたようだこれで納得。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/30 (Sun) 12:01

<参考=「Windows10 v2004に無意味に何度もデフラグされる不具合。対処方法あり」(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)>

手元1台該当有り起動時に設定して置こう。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/09/02 (Wed) 22:55

いまWindows 10 1909な手元マシン手動更新したら

Update for Microsoft Defender antimalware platform(Version 4.18.2008.9)
(KB4052623)

がふってきた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/06 (Sun) 17:34

<参考=「8月のディスクトップODシェア,Windows 10が60%を超える」(スラド)>

Windows 10バージョン別シェアの書き込み
参考になったなあ。

>2004 24.1%
1909 35.5%
1903 33.5%

Insiderが0.5%で古いのが6.4%か


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/17 (Thu) 10:18

<参考=「「Windows 10 バージョン 1809/1903/1909」にCパッチ ~IE11にFlash終了の通知を追加 セキュリティ関係の修正を含まないオプションのパッチ」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/09/17 (Thu) 13:48

昼前に手元Core i5 430mなスタンダートノート
手動更新したら

September 16, 2020-KB4576947 Cumulative Update Preview for .NET Framework 3.5 and 4.8 for Windows 10, version 1903, Windows Server, version 1903, Windows 10, version 1909 and Windows Server, version 1909

がふってきた
ううううううーーーん。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/09/22 (Tue) 22:04

Windows 10 起動時に

デバイスのセットアップを完了しましょう

と時々ブルーの画面が表示される

いままでは左下の

今はスキップ

クリックで回避できたが

手元Windows 10 2004のCeleron B800なスタンダートノートでさきほど

左下

3日後

に変わっていた
思わず強制Windows 10化を思い出したなんかいやだな。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/23 (Wed) 15:43

<参考=「「Windows 10 バージョン1903/1909」に新たな問題、更新中に予期せぬ互換性警告が表示される “ダイナミック アップデート”のHTTPアクセスがブロックされるのが原因」(窓の杜)>


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/29 (Tue) 11:35

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2020/09/28 (Mon) 14:51:34
<参考=「NO.339 マザーボードの虫干し(その2)」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/09/28 (Mon) 14:51

>上記枕元パソコンとして10日ほど使用してみたが
突然の電源断はなかった

上記マシンWindows 10 2004入り

手元現時点で一番知りたいのは
Windows 10 1903で1909自然にふってくるか?

なので昨夜より手元枕元マシン
Windows 10 903入り Core i5 430mなスタンダートノートに交代した。

とりあえず手元本日朝一までWindows 10 1909は自然にふってきていない。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/09/30 (Wed) 21:37

2020-09 x64 ベースシステム用 Windows 10 Version 1903 更新プログラム (KB4023057)

手元いまWindows 10 1903マシン起動し手動更新したら
上記がふってきた。
詳細は下記らしい
検索してみると強制更新系みたい?
きざしかな?

更新プログラムの信頼性のための Windows 10 Version 1507、1511、1607、1703、1709、1803、1809 の更新プログラム
(KB4023057)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/01 (Thu) 09:19

上記自分的には注目している点なので

Windows 10 1909なPentium B940手動更新してみた
同様にKB4023057がふってきた。

じゃあと
Windows 10 2004なCeleron B800手動更新
Microsoft Defender マルウェア対策プラットフォームの更新
きたけれどKB4023057はなかった。

Windows 10 2004の地ならしかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2020/10/01 (Thu) 10:52

<参考=AZURE Diary 2020.09.29

>たまに Windows を使うのだが、ロック画面がうざい。画像がいろいろ変わるのはまだしも、それに説明のリンクが出てそこをクリックするとログイン後にブラウザが起動して情報表示とか... 何度誤クリックいてイライラしたか判らない。私はさっさと使ってシャットダウンしたいんだよ。
>幸い、ロック画面を無効にする方法があるらしい。HKEY_LOCAL_MACHINEの\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Personalization に NoLockScreen を作り、DWORD 1 を入力とのこと。皆ロック画面の無効化を望んでいるんだな!

自分の覚え書きだなあ?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/10/02 (Fri) 23:24

 こんばんは。

<参考=「「Windows 10 on ARM」がx64エミュレーションに対応へ ~ARM64ネイティブの「Teams」アプリも提供」(窓の杜、10月1日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/10/05 (Mon) 21:51

<参考=「Windowsのインストールイメージに適用可能なMicrosoft Defenderのアップデートパッケージが公開」(スラド)>


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/12 (Mon) 15:41

手元netbook 富士通 MH380/1A
Windows 10 2004(32bit版)

現在C:ドライブ 17.9GB使用

実メモリー最大2GBで2GB入れてある。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/20 (Tue) 14:21

<参考=「Windows Update ではやってこない緊急のセキュリティ パッチ(CVE-2020-17022 と CVE-2020-17023)」(山市良のえぬなんとかわーるど)>

>放っとけば自動更新されますが、急ぎたい場合は Microsoft Store の「ダウンロートと更新」から。ver 1.0.32762.0 または 1.0.32763.0 以降になれば OK(セキュア)。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/21 (Wed) 14:57

<参考=「「Windows 10 October 2020 Update」が一般公開 ~年2回の大規模アップデート “Windows Update”でアップデートを手動チェックしたユーザーの一部から順次提供を拡大」(窓の杜)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/10/21 (Wed) 17:36

副題=1909→20H2で、重くなった

 こんにちは。


 少なくともProOneでは、レスポンスが悪くなりました。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/22 (Thu) 18:00

Re: Windows 10<話題>その12 2020/10/21 (Wed) 14:57:51
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/10/21 (Wed) 14:57

>「Windows 10 October 2020 Update」が一般公開 ~年2回の大規模アップデート
“Windows Update”でアップデートを手動チェックしたユーザーの一部から順次提供を拡大

まだ早いんじゃないかなあと思いつつ
64bit版isoインストールイメージをダウンロードしてみたが
DVD(一層)にからあふれて書き込めないので取りやめ。
一か月程度は待った方がよいかも?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/10/23 (Fri) 00:22

 こんばんは。


 ProOne、バージョン20H2でも、インタラクティブなレスポンスは低下したものの、スループットには変化は感じられません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/10/24 (Sat) 05:02

 おはようございます。


 大規模アップデートの解説。

<参考=「「Windows 10 October 2020 Update」って旧版となにが違うの?」(やじうまの杜、10月23日)>


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/10/24 (Sat) 21:48

昨夜手元Celeron B800なスタンダートノート(Windows 10 2004)
Windows 10 20H2にひきづりこまれたらいやだなあと
こわごわ手動更新してみたあとなにもなくほっとしていたが

ふと
オプションの更新リンクが表示されていた
こわごわ開けてみると
ドライバーの更新が12本あった
うち8本はOther Heardwareなんて但し書きつきだったがすべて更新してみた。

下記もやってみたら
ドライバーの更新1本あり更新した。

なんからくちん。

Re: Windows 10<話題>その12 2020/10/12 (Mon) 15:41:32
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/10/12 (Mon) 15:41

手元netbook 富士通 MH380/1A
Windows 10 2004(32bit版)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/25 (Sun) 10:42

昨夜上記の後ふと気になって
Winsows 10 1903入りのCore i5 430m入りスタンダートノートに入れ替え

手動更新にWindows 10 20H2のお誘い表示確認
このまま
ダウンロードして更新 リンクを踏まなければ
よいにしておいてくれるとありがたいのだけれど。

気になってさきほど
Windows 10 1909入りPentium B940スタンダートノート
手動確認してみたら
お誘い表示なかったので今のところ読み通りだな
ほっとした。

親戚方面のWindows 10 1909以前マシン残3台
1909化ぽちぽちやっていこう。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/10/27 (Tue) 01:32

 こんばんは。


 今回はバグは少ないようです。


<参考=「「Windows 10 May 2020 Update」にPCのリセットが失敗する不具合」(窓の杜、10月26日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/31 (Sat) 15:51

Re: Windows 10<話題>その12 2020/10/24 (Sat) 21:48:27
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2020/10/24 (Sat) 21:48

>オプションの更新リンクが表示されていた
こわごわ開けてみると
ドライバーの更新が12本あった
うち8本はOther Heardwareなんて但し書きつきだったがすべて更新してみた。

>下記もやってみたら
ドライバーの更新1本あり更新した。

>なんからくちん。

下記,上記のようなことが

Windows 10 1909 20H2でも可能になるってことなのかなあ?
まあ1903は12月8日でサポート終了なので意味ないような気はするけれど。

<参考=「Windows Update、11月5日以降に周辺機器のドライバを手動でも導入可能に」(PC Watch)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/11/06 (Fri) 22:00

 こんばんは。

>オプション配信のドライバーが勝手にインストールされることはなくなる。

<参考=「Microsoft、本日よりドライバーの提供方法を改善 ~「バージョン 2004」以降で」(窓の杜、11月6日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/11/07 (Sat) 00:43

 こんばんは。


> セーフガードホールドが適用中。手動でのアップグレードを検討中のユーザーは注意

<参考=「Thunderbolt NVMe SSDを接続するとブルースクリーン ~「Windows 10 バージョン 2004/20H2」との間に互換性問題」(窓の杜、11月6日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/09 (Mon) 13:40

<参考=「「Windows 10 バージョン 2004/20H2」に新たな問題、セーフガードホールドが適用中 “Administrator”や“Guest”といった組み込みアカウントをリネームしている場合に注意」(窓の杜)>

手元親戚方面迷いながらWindows 10 1903 -> 1909化していたが
ほっとした。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/09 (Mon) 19:47

 こんばんは。


 バージョン1903のサポートは12月8日で終わると、米マイクロソフトが注意喚起しています。


<参考=「「Windows 10 May 2019 Update」のサポートは来月まで ~Microsoftが注意を喚起」(窓の杜、11月9日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/10 (Tue) 16:43

 こんにちは。


 バージョン1903からバージョン1909への強制アップデートが始まるといいます。


> OSコアは共通。小さなパッチで機能を切り替えるだけなのでアップグレードにかかる時間は短い


<参考=「来月でサポート終了 ~「May 2019 Update」から「November 2019 Update」への強制更新が開始へ」(窓の杜、11月10日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/12 (Thu) 14:08

 こんにちは。


 やっと直るのか。不便してました。


<参考=「「May 2020 Update」以降の新「Microsoft IME」で発生している互換性問題、11月下旬に解決へ」(窓の杜、11月12日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/29 (Sun) 14:28

<参考=「Windows 10 21H1は小規模なアップデートとなり,21H2が大規模なアップデートになるという報道」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/11/30 (Mon) 17:15

<参考=「alpの日記: Windows/Officeのサインアップが0x800704cfで落ちる」(スラド)>

>netsh winhttp reset proxy

この方上記コマンドで乗り切られたようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/04 (Fri) 16:06

<参考=「11月のWindowsバージョン別シェア,Windows 10が1ポイント以上減少」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/07 (Mon) 09:57

<参考=「「Windows 10 バージョン 2004/20H2」の「Microsoft IME」問題は解消 プレビューパッチで解決。一般環境にも12月の月例更新で配信へ」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/07 (Mon) 10:55

<参考=「ふりがなを自動入力するアプリが正常に機能しない問題 ~「Windows 10 バージョン 2004/20H2」  古い「Microsoft IME」への切り替えで回避可能」(窓の杜)>

IME問題まだあるようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/07 (Mon) 22:39

<参考=「Windows10 20H2の上書きインストール時にファイルとアプリを引き継げない不具合。回避策あり [Update 1: 修正]」(ニッチなPCケーマーの環境構築Z)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/09 (Wed) 10:16

今月の月例更新手元Windows 10 2004なCeleron B800スタンダートノートでは下記1件のみだった。
思わず臨時便かなと検索して確認してしまった。

December 8, 2020—KB4592438 (OS Builds 19041.685 and 19042.685)


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/10 (Thu) 12:19

セキュリティーホールmemo
2020.12.09

>Windows 10 Version 1903 のサービス終了 (Microsoft)。バージョン 1903 は本日で終了です。 バージョン 1809 も先月で終ってました。 手元の 1809 を Windows Update したら 20H2 が降ってきた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/21 (Mon) 13:39

<参考=「Windows 10のチェックディスクでファイルシステムが破損する不具合」(PC Watch)>

>  Windows 10 バージョン20H2にて、チェックディスクを行なったさいにファイルシステムが破損する不具合を独誌Planet 3DNow!が報告している。

> 同誌によれば、管理者権限で実行したコマンドプロンプトから「chkdsk C: /f」コマンドを実行すると、再起動後に「NTFS FILE SYSTEM」エラーとともにブルースクリーンが発生し、正常に起動できなくなる場合があるという。12月度の月例パッチにあたる「Build 19042.685」を適用した環境で発現が確認されている。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/22 (Tue) 12:13

<参考=「“chkdsk”でシステムが破損、起動不能に ~「Windows 10 バージョン 2004/20H2」の2020年12月更新 すでに修正済み。起動不能になったデバイスに対する回復手順も案内」(窓の杜)>

マシンメンテナンス時にchkdskやるの自分だけではないようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/22 (Tue) 21:31

<参考=「Windowsファイアウォールを肥大化させている犯人が再犯か?」(山市良のえぬなんとかわーるど)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/23 (Wed) 16:12

<参考=「ディスク容量をくってるファイルはどれだ! ~プレビュー版Windows 10に新しいコマンドラインツール コマンドラインツールでもよいのならば、OS内蔵のツールがお手軽」(窓の杜)>


<参考=NO.938 Windows 10<話題>その13


NO.909 <コロナ対策>&<日の丸スーパーコンピューター>富岳、世界一、奪還出来るか<?><起稿 シバケン>(20/06/13)


【シバケン】 2020/06/13 (Sat) 13:18

民主党政権当時、蓮舫議員殿の事業仕分けで、飛び出した迷言。
「2位じゃ駄目なんですか<?>」

結果、1位から、転落。
それから、8年半。世界のNO.1を、奪還出来るか<?>
して欲しいです。


<写真=富岳>
新型コロナウィルスの治療薬探索に向けて利用が始まった富岳(理化学研究所提供)




>日本は8年半ぶりの世界一となるか――。オンライン形式で開かれる国際会議で22日、スーパーコンピューターの計算速度に関する最新のランキングが公表される。理化学研究所と富士通が開発した「富岳(ふがく)」が上位に入る見通しで、首位に立つ可能性もある。スパコン開発を主導する米中の「2強体制」に風穴を開けるか、注目が集まる。

>スパコンは主にシミュレーション(模擬実験)に使う。世界では次世代の高速計算機、量子コンピューターの開発も進むが、本格導入には時間がかかる。当面、スパコンが各国の産業競争力や安全保障に影響を与える状況は変わらず、米中をはじめ開発競争は活発だ。

>スパコンの計算速度の順位は毎年6月と11月に更新される。現在の世界最速は米IBM製の「サミット」だ。頂上を意味する名称の通り、2019年11月まで2年にわたり首位に君臨してきた。富岳は今回、サミットを圧倒する性能で「世界の頂き」に挑む。

>理論上の最高値で富岳は1秒間に約53京(京は1兆の1万倍)回の計算能力をもつ。地球上の70億人が1秒間に1回、休まず計算して2年以上かかるほどの量で、同20京回のサミットの2倍以上だ。ランキングでは決められたプログラムを解く速さで性能を競うが、この指標でもサミットを大きく上回るとみられる。

>世界一になれば日本として8年半ぶりだ。ただ、首位は確定的ではなく、米国や中国がさらに速い新たなスパコンを投入してくる可能性もある。

>富岳は新型コロナウイルスの治療薬探索などに向けて試験的な利用が始まった。実のある成果を生み出せるかが問われる。(AI量子エディター 生川暁)

<参考=「スパコン富岳の挑戦 日本勢、8年半ぶり世界一なるか」(日本経済新聞)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/13 (Sat) 14:05

<参考=「Top500に「さよなら」をした富岳スパコン」(マイナビニュース)>

>Top500の演算性能よりも実際のアプリ性能を優先


【シバケン】 2020/06/13 (Sat) 14:31

へえの、
確かに、ですねえ。


で、
開発の、理化学研究所では、下記<参考>です。

優先目標は、汎用、実用性。
結果的、世界一を狙える水準なら、結構ですねえ。


>「京」の後継機 スーパーコンピュータ「富岳」は下記の開発方針のもと行われます。

>•社会と科学の課題の解決を最優先
>社会や科学分野のさまざまな課題を解決することを優先します。そのためにハードウェア開発とアプリケーション開発を協調的に設計(コデザイン)し、さまざまな分野で幅広く利用できることを目指します。

>•世界トップレベルの性能へ
>世界最高水準の汎用的なシステムを実現します。

>•国際協力でより高い次元へ
>日本が持つ強みを活かしつつ、国際協力を戦略的に活用することで、世界最先端・国際標準となる技術の実現を目指します。

>•「京」の資産を継承
>スーパーコンピュータ「京」の後継機として、「京」で培った技術・人材、そしてアプリケーションの蓄積を最大限に活用します。

<以下詳細省略>

<参考=「スーパーコンピュータ「富岳」開発概要」(理化学研究所 計算科学研究センター)>
<消滅・21/03/27>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/17 (Wed) 11:15

<参考=「jizouの日記: スパコン「富岳」搬入完了」(スラド)>


【シバケン】 2020/06/23 (Tue) 00:43

副題=<快挙!>「富岳」が、スーパー・コンピューターの世界ランキングNO.1に復帰<!>

<図>ランキング




>理化学研究所と富士通は22日、共同開発した新型スーパーコンピューター「富岳(ふがく)(神戸市)がスパコンの計算速度の世界ランキング「TOP500」で1位になったと発表した。日本勢がトップに立つのは約9年ぶりの快挙で、技術力の高さを再び世界に示した形だ。

>スパコンは半導体など多くの先端技術が開発に必要で、自然科学や産業分野で研究開発の原動力となる。その国の科学技術の水準を示す象徴的な存在だ。

>世界ランクは国際会議で約半年ごとに発表。日本は富岳の前身で、昨年廃止された「京(けい)」が2011年6月と同11月に連覇したが、その後は米国や中国に首位の座を奪われていた。

>富岳の計算速度は1秒間に41京5530兆回(京は1兆の1万倍)で、前回首位だった2位の米オークリッジ国立研究所の「サミット」に約2・8倍の大差をつけた。中国勢は約8年ぶりに4位以下に後退した。

>富岳は来年度の本格稼働を目指しており、今回の計算速度は完成時の8割程度。より実用的な計算や人工知能(AI)、大規模データの計算性能を競う分野でも首位となり、世界初の4冠を達成した。

>理研は「全ての主要な性能で突出して世界最高を示せた。富岳の技術が世界をリードする形で広く普及するだろう」としている。

>ただ、米国や中国は1秒間に100京回の計算速度を持つスパコンを来年にも完成させるとみられており、開発競争は今後も熾烈(しれつ)さを増しそうだ。

>■富岳 理化学研究所の計算科学研究センター(神戸市)に設置されたスーパーコンピューター。先月中旬に搬入が完了した。スパコン「京」の後継機で、約100倍の計算性能を持つ。政府による開発費は1100億円。シミュレーション(模擬実験)や人工知能(AI)の研究開発で使う計算に向いており、防災や創薬など幅広い分野で活用を目指す。

<参考=「スパコン「富岳」、世界ランク首位 日本勢9年ぶりの快挙」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/06/23 (Tue) 22:41

副題=兎に角、誇らしく。

>理化学研究所の新型スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」がスパコンの性能を競う世界ランキングで首位となったことを受け、関係者が23日、設置場所の神戸市内で会見し、「日本の技術力を示せた」などと喜びを語った。

>理研の松本紘理事長は「富岳はスパコンの性能を示す4つの部門で1位となり、四冠馬ならぬ四冠機となった。輝かしい成果にほっとしている」と語った。「トップに立っても慢心することなく、性能をもっと引き出せるよう、邁進(まいしん)していきたい」と意欲を込めた。

>製造と開発を担った富士通の時田隆仁社長はオンラインで登壇し、「世界に誇れるスパコンを作るのだと開発に取り組んできた。日本の技術力とものづくりの強さを世界に示すことができた」と述べた。

>富岳は計算速度を競う「TOP500」のほか、自動車や飛行機の設計などに使う実用的な計算の処理速度や、人工知能(AI)開発向けの計算性能、大規模データの解析性能の4つの指標でトップとなった。

>理研計算科学研究センターの松岡聡センター長は「(これらの指標で)1位を取ろうとして作ったマシンではない。国民が高い関心を持つ社会課題を解決できるよう、シミュレーションやAI、ビッグデータなどに対応するソフトウエアが最高の性能を出せるよう設計した。その結果としての世界一だ」と、富岳の設計思想の正しさに自信をのぞかせた。

>富岳は石川県かほく市の富士通子会社の工場で製造され、昨年12月に出荷を開始。今年5月半ばに理研への搬入を完了したばかりだ。この間、世界では新型コロナ感染症が猛威をふるい、一時は富岳の製造や開発の継続も危ぶまれたという。

>富士通における富岳の開発部門トップである新庄直樹理事は「世界中でロックダウン(都市封鎖)が実施されるなかで、部品の調達が途切れるかもしれない局面もあった。搬入が完了してからも、機器に実際に触る必要がある人員を除いて、ほとんどはリモートワークで作業した。難しさはあったが、密に連絡を取り合い、なんとか予定通りに進めることができた」と、安堵(あんど)した様子を見せた。

>富岳は来年度の本格稼働を目指し、ソフトウエアの開発や、機器を安定して動かすための調整が続いている。構想段階から計画を率いてきた理研の石川裕プロジェクトリーダーは、富岳の名前が富士山にちなむことから、開発の進み具合について「8合目をやっと過ぎたところだ。富士は8合目より上になると、厳しい道が続くという。気を引き締めて、さらに調整を進めていきたい」と話した。

<参考=「スパコン富岳「日本の技術力示せた」「輝かしい成果」 関係者が喜びの会見」(産経ニュース)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/26 (Fri) 14:30

<参考=「やじうまPC Watch 世界一の「富岳」と同じA64FX環境をお手元に! 4,155,300円で」(PC Watch)>


【シバケン】 2020/06/26 (Fri) 15:06

へえ<!>
ですねえ。

売って呉れるですか。

まあねえ、基本的、企業が購入かと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/06/26 (Fri) 21:55

 こんばんは。


 富岳には此のCPUが18万個、載ってますからね。

 2.8TFLOPSが18万個で415PFLOPSなら大体は個々のCPU性能がフルに出てる計算かと。
 因みに、私が設計した当時のスパコンは、約200CPUで約1GFLOPSでしたから、約400000000倍の処理能力です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/27 (Sat) 11:42

<参考=「2020年6月版TOP500 - 日本のスパコン「富岳」が4冠を達成」(マイナビニュース)>

自分は富岳以外の日本のシステムがどのあたりか
が最初に気になった。

>また、富岳以外の日本の主なスパコンシステムとしては、
12位に日本の産業技術総合研究所(産総研)の「人工知能処理向け大規模・省電力クラウド基盤(ABCI:AI Bridging Cloud Infrastructure)」が19.880PFlops(1.6MW)が(前回8位)、
19位に東京大学(東大)-筑波大学の共同運用スパコンで、東大の柏キャンパスの最先端共同HPC基盤施設(JCAHPC:Joint Center for Advanced High Performance Computing)に設置されている「Oakforest-PACS」(13.555PFlops/2.7MW。前回16位)、
28位に東京工業大学の「TSUBAME3.0」(8.125PFlops/0.8MW。前回25位)、
37位に名古屋大学の「Flow」(6.618PFlops)、
42位および43位に気象庁のスパコン(5.730PFlops/1.4MW。前回32位および33位)、
54位に九州大学のスパコンシステム「ITO」(4.541PFlops。前回41位)。
60位に東京大学の「Oakbridge-CX」(4.290PFlops/0.8MW。前回45位)。
61位に匿名の研究機関のスパコン(4.128PFlops。前回46位)。
68位にさくらインターネットのスパコン(3.712PFlops。前回54位)。
84位に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「SORA-MA」(3.157PFlops/1.7MW。前回66位)。
88位に物質・材料研究機構(NIMS)の「Numerical Materials Simulator」(3.082PFlops/0.7MW)。
90位に京都大学の「Camphor 2」(3.057PFlops/0.8MW。前回70位)が、それぞれ100位以内に入っている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/06 (Mon) 12:42

<参考=「ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第570回 世界一のスパコン「富岳」が採用したA64FXは、ARMらしくないARMプロセッサー」(ASCII)>


【シバケン】 2020/11/17 (Tue) 17:22

副題=富岳が、2期連続の、「世界一」達成<!>

イヤ、前回、6月に続き、2期連続の「世界一」<!>

大したモンです。

<写真>
今年6月に続き「世界一」となったスーパーコンピューター「富岳」=神戸市中央区の理化学計算科学研究センター(渡辺恭晃撮影)



>理化学研究所と富士通は16日、共同開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」(神戸市)が計算速度を競う世界ランキング「TOP500」で世界一となり、前回の今年6月に続く連覇を達成したと発表した。世界ランクは国際会議で約半年ごとに発表される。日本勢の連覇は、先代の「京(けい)」が2011年6月と同11月に世界一になって以来の快挙。

>富岳は、より実用的な計算や人工知能(AI)、大規模データの計算性能を競う分野でも首位となり、世界初の4冠となった前回の地位を守り抜いた。

>前回のランキングでは機材の搬入から間もなかったこともあってマシン全体を使えず、完成時の8割程度の計算速度で登録したが、今回は全てを使い、前回を上回る数値で4冠を達成した。

>理研・計算科学研究センターの松岡聡センター長は「突出して世界最高性能であることを、6月の前回のランキングの時点からさらに性能を向上させる形で、再び示すことができた」とコメントし、「新型コロナに代表される多くの困難な社会問題を解決し、わが国のイノベーションを先導していく」と期待を込めた。

>富岳は来年度の本格稼働を目指しているが、すでに新型コロナウイルス関連の研究で今年4月から使われ、大きな成果を出している。

>主なスパコンの順位と計算速度(1秒当たりの計算回数、京は1兆の1万倍)は以下の通り。

(1)日本・理化学研究所「富岳」 44京2010兆回

(2)米国・オークリッジ国立研究所「サミット」 14京8600兆回

(3)米国・ローレンスリバモア国立研究所「シエラ」 9京4640兆回

(4)中国・無錫スパコンセンター「神威太湖之光」 9京3014兆回

(5)米国・半導体大手エヌビディア「シリーン」 6京3460兆回

(6)中国・広州スパコンセンター「天河2A」 6京1444兆回

(7)ドイツ・ユーリッヒ研究センター「ジュエルス・ブースターモジュール」 4京4120兆回 ※

(8)イタリア・エネルギー大手エニ「HPC5」 3京5450兆回

(9)米国・テキサス大学「フロンテラ」 2京3516兆回

(10)サウジアラビア・国有石油会社サウジアラムコ「ダンマーム-7」 2京2400兆回 ※

(14)日本・産業技術総合研究所「AI橋渡しクラウド(ABCI)」 1京9880兆回

(19)日本・宇宙航空研究開発機構(JAXA)「TOKI-SORA」 1京6592兆回 ※

>※は初めてランキングに登場したスパコン。

<参考=「スパコン富岳が「世界一」連覇 再び4冠達成」(産経ニュース)>


<参考=NO.1422 <富岳>三連勝<!>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/10/11 (Tue) 14:35

<参考=「Interface 2021年11月号 マルチコア時代の並列プログラミング」(CQ出版)>

第5部 富岳の高速化技術

発売時ちよっと気になって思わず購入してしまったが予定どおり本の山積みのなか。


【パソコン大魔神】 2022/10/11 (Tue) 14:47

大魔神的にはスパコンなんて、国立大学や理化学研究所や政府系研究機関などの中の暇な連中がLinuxを使って遊んでいるようにしか見えないんや。
例えば「海洋研究開発機構」なんて巨額な予算を使って深海に潜っているだけ。理化学研究所は「京」とか「富岳」とか使ってまるでゲームのようなシミュレーションをやっているだけで、ほとんど世の中の役に立っていない。

どうせ高額な税金を使うなら国土地理院のGPSデータをAIで解析して地震予知でもすれば役に立つと思うけど。大半は職員達の自己満足の世界で遊んでいるだけだ。そんな暇人達にNECや富士通はスパコンと称するオモチャを供給して税金を無駄使いさせている。

大魔神的にはアプリケーションの互換性やセキュリティを無視した、高額なパソコンで遊んでいるとしか見えない。こんな馬鹿な事をマスコミは「世界最速」だとか言っているが、「世界最速の馬鹿」でしか無い。

【名倉】クン、何を考えて古いスレッドを掘り出すん?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/11/15 (Tue) 08:24

<参考=「富岳、スパコンランキングはHPCG、Graph500で首位維持。理研はポスト「富岳」検討に着手」(PC Watch)>

>理化学研究所の「富岳」は、「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)」および「Graph500」において、6期連続の1位を維持。また、「TOP500」では2位、「HPL-AI」では3位となった。

>ポスト「富岳」に向けた検討がスタート

 今回のランキングの発表にあわせて、理化学研究所では、ポスト「富岳」時代の次世代システムの研究を続けることで、研究DXの早期実現を目指すことを公表。その第一歩として、文部科学省からの受託により、2022年8月から、「次世代計算基盤に係る調査研究事業(システム調査研究)」に取り組んでいることを示した。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2023/11/14 (Tue) 11:46

<参考=「富岳、スパコンランキングHPCG/Graph500で8期連続の世界一を獲得」(PC Watch)>

>なお、LINPACKの実行性能を指標として世界で最も高速なコンピュータをランクづけする「TOP500」では4位、AIの計算で活用される単精度や半精度演算器の性能も加味した指標である「HPL-MxP」(旧HPL-AI)では3位となった。どちらのランキングでもオークリッジ国立研究所の「Frontier」が1位を獲得している。


NO.910 ホンダへのサイバー攻撃 社内ネット中枢へのランサムウェアでした<起稿 磯津千由紀>(20/06/17)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/06/17 (Wed) 22:17

 こんばんは。


 8日のホンダへのサイバー攻撃は、ランサムウェア(人質マルウェア)でした。
 新型コロナ禍によるリモートワークの普及で、社外から企業のサーバにアクセスできるケースが増えており、サイバー攻撃の標的になり易くなっています。


> 自動車メーカーのホンダがサイバー攻撃を受けた問題で、攻撃に使われた可能性のあるマルウェア=悪意を持ったプログラムを専門家が解析したところ、ホンダの社内ネットワークの中枢をピンポイントで狙ってデータを一気に使えなくしてしまう、新手のサイバー攻撃とみられることが分かりました。


> ホンダは、外部からのサイバー攻撃によって今月8日、社内のネットワークに障害が起き国内や海外の工場で一時、出荷や生産に影響が出ました。

> この攻撃に関係したとみられるマルウェアを、情報セキュリティー会社の「三井物産セキュアディレクション」が解析しました。

> その結果、このマルウェアはデータを勝手に暗号化して、元に戻すために金銭を要求する「ランサムウェア」と呼ばれるもので、ホンダの社内ネットワークにあるコンピューターだけで動く特殊なものだったことが分かりました。

> 従来のランサムウェアと違って、社内ネットワークを管理する中枢のサーバーをピンポイントで狙って、セキュリティーの設定を変更することで外部との通信を遮断して一気にデータを暗号化する新しい手口が使われていたということです。

> 金銭を要求する脅迫文も中枢のサーバーだけにしか表示されないようになっていたということです。

> 解析を行った三井物産セキュアディレクションの吉川孝志さんは、「通常は、中枢のサーバーほどセキュリティーが厳しいため侵入するのが難しいが、今回はホンダを狙って偵察を繰り返したのではないか。新しい手口が出てきたことでほかの組織も警戒が必要だ」と話しています。


> ホンダ「手口の公表控える」

> これについてホンダは「サイバー攻撃の原因の究明などを進めているが詳しい攻撃の手口についてはセキュリティー上の観点から公表を控える」とコメントしています。


> ホンダ生産などに大きな影響

> 今回のホンダに対するサイバー攻撃では、社員のパソコンが一時、使えなくなったほか、海外の9つの工場で生産を一時停止するなど、大きな影響が出ました。

> ホンダによりますと、外部からのサイバー攻撃の影響で今月8日の午前9時ごろから社内のネットワークを通じたメールのやり取りなどができなくなり、ウイルスに感染したとみられるパソコンの画面が真っ暗になるといった異常が出たということです。

> 会社は、原因を調べるために社内のネットワークへのアクセスを制限することを決め、災害の際に利用する緊急連絡網を通じて、業務用や私用のスマホなどにメールや自動音声で一斉に連絡しました。

> 新型コロナウイルス対策として、多くの社員が在宅勤務をする中でパソコンが利用できなくなったことから、今月9日は従業員に有給休暇の取得を呼びかける異例の対応を取りました。

> また、国内の工場では出荷前の車を検査した際の情報を登録するシステムにも影響が出て、車を生産する3工場の一部で出荷が一時停止しました。

> さらに、海外の工場でも、システムの安全確認やシステムの不具合の復旧のため9つの工場で生産を一時停止し、このうちアメリカのオハイオ州にある主力工場では、今月10日まで、3日間、生産を停止しました。

> ホンダの社内調査によりますと、サーバーが外部から攻撃を受けたことで、社内のネットワークにウイルスが拡散したとみられ、特定の時間にサーバーにアクセスした社員のパソコンでウイルスへの大規模な感染が確認されているということです。

> 一方、これまでのところ、従業員や顧客の個人情報や開発情報などの漏えいは確認されていないとしています。


> 「マルウェア」とは

> 「マルウェア」とは、英語で「悪意のある」を意味する「malicious(マリシャス)」と「ソフトウェア」を組み合わせた造語で、コンピューターウイルスだけでなく、スパイウェアなどさまざまな種類があるということです。


> 難しい解析 わかったことは

> このマルウェアは、ホンダへのサイバー攻撃が明らかになったのと同じ今月8日に、セキュリティー関係者が参加するウェブサイトに匿名で投稿されたもので、ホンダへの攻撃に関連していることを示唆する内容が含まれているということです。

> 世界中で解析が進められていますが、セキュリティ-の専門家でも解析が難しいものだということです。

> 「三井物産セキュアディレクション」の吉川孝志さんによりますと、このマルウェアは解析しづらいコンピューター言語で作成され、ホンダの社内ネットワークに接続されているかどうかを判別して、それ以外のコンピューターでは動かないようになっていたということです。

> 社外からの調査を妨害するのが狙いとみられ、吉川さんは、ホンダの社内ネットワークを再現した特殊な環境を用意することで解析に成功したということです。

> このマルウェアは「SNAKE(スネーク)」と呼ばれる、ランサムウェアの一種で、データを勝手に暗合化した際にファイル名の末尾に「SNAKE」を逆さから読んだ、「EKANS(イーカンズ)」という文字を付け足すなどの特徴が一致したということです。

> 一方で、ホンダへの攻撃に特化するためとみられる改造が複数施されていて、中枢のサーバーを狙って侵入し、セキュリティーの設定を勝手に変えたり、攻撃中、外部から邪魔されないように通信を絶ち切ったりする新しい機能を持っていたということです。

> また、従来のランサムウェアでは、データを復元するために金銭を要求する脅迫文が端末ごとに表示されていましたが、今回は、認証情報などを扱う中枢のサーバーだけに脅迫文が表示されるようになっていました。

> 脅迫文には、「書類やデータベース、写真などに軍事レベルの暗号をかけた。鍵を購入すれば暗号を解くことができる」などと英語で書かれていました。

> このため、今回のマルウェアは中枢のサーバーに侵入できる前提で設計されたとみられるということで、吉川さんは、「事前に内部に侵入するなどして周到に準備を進めたのではないか」と指摘しています。


> 進化する「ランサムウェア」攻撃

> 「ランサムウェア」とは、サイバー攻撃に使われるマルウェアの一種で、「ランサム」は英語で身代金を表すことばです。

> パソコンの中に保存しているデータを勝手に暗号化するなどして、復元と引き換えに金銭を要求します。

> 通常は、送りつけたメールの添付ファイルなどを通じて相手のコンピューターに侵入し、画面に金銭を要求するメッセージを表示する手口で、日本でも平成27年以降、被害が目立ち始めました。

> 平成29年には「ワナクライ」と呼ばれるランサムウェアが世界中で猛威を振るい、日産自動車や日立製作所のほか、ホンダなどでも被害が出ました。

> 最近はセキュリティー対策が進んだことなどから不特定多数を狙った「ばらまき型」が減り、事前に相手のシステムを調べ上げてピンポイントで攻撃する「標的型」が増えていると指摘されていて、今後、日本の企業でも大規模な被害が広がるおそれがあるということです。


> 新型コロナでサイバーリスクが増加

> 新型コロナウイルスの影響でテレワークなど社外から職場のネットワークにアクセスする機会が増えていることから、企業を狙うサイバー攻撃への脅威が高まっています。

> 狙われやすいのは、テレワークの際によく使われる、自宅から会社のパソコンを操作する「リモートデスクトップ」と呼ばれるシステムや、ファイルを共有するクラウドシステムのサーバーなどです。

> インターネット上には、システムにアクセスするためのログイン画面が公開されているケースが複数確認されていて、日本の企業のものもあるということです。

> こうした画面が公開されているとIDやパスワードを総当たりで入力する攻撃が可能になるということで、仮に不正にアクセスされると内部の情報を盗んだり、マルウェアを仕掛けたりすることが出来ます。

> 三井物産セキュアディレクションの吉川孝志さんは、「今回のホンダへの攻撃のきっかけが何だったかは不明だが、新型コロナウイルスによって急きょテレワークを始めた企業などには、サーバーの管理がぜい弱なケースもあるものとみられ、対策が必要だ」と話しています。


<参考=「ホンダへのサイバー攻撃 社内ネット中枢を狙った新たな手口」(NHK)、6月15日>
<消滅・20/07/20>


NO.911 Windows 全般の話題 その2<起稿 Plamo方面名倉>(20/06/26)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/26 (Fri) 17:19

<参考=「古い「Microsoft Edge」では利用できたのに! 新しい「Edge」で現在利用できない機能 要望が多ければ復活することもあるかも?」(窓の杜)>


<参考=NO.812 Windows 全般の話題


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/17 (Fri) 11:17

<参考=「「Microsoft Edge 84」が正式リリース ~“コレクション”に便利なコメント・付箋機能 “TLS 1.0/1.1”はデフォルトで無効に」(窓の杜)>
今確認したが手元のWindows 8.1proなマシンにもふってきた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/01 (Sat) 16:58

<参考=「Windows版「iTunes」に任意コードの実行など、CVE番号ベースで20件の脆弱性 「iTunes 12.10.8」で修正」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/08/01 (Sat) 22:27

<参考=「「Microsoft Edge」に一時不具合 ~アドレスバーへの入力でアプリがクラッシュ 検索エンジンを“Google”に変更していたユーザーが影響。現在は対処済み」(窓の杜)>


Edge 8xで検索エンジン変更方法見つけれなかったので
できないと思っていたが
できると分かったので探してみたら見つかった。
ほっ。


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/08/04 (Tue) 11:57

<参考=「Microsoft Edge (Chromium-based) のリリースが落ち着かない件」(山市良のえぬなんとかわーるど)>

手元Windows 10 2004なCore i5 430mなスタンダートノート少し前に復旧してみたら旧Edgeに戻ってしまいEdge 8xふってこないなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/15 (Sat) 10:31

手元上記Core i5 430mなスタンダートノートと
Windows 10 1909な下記ノートに

Edge 8xふって来るのを待っていたが
そろそろ諦めて強制手動インスールかなあ?

Re: MS-Office 2013,2016<話題>その2 2020/08/08 (Sat) 09:48:19
<参考=「NO.859 MS-Office 2013,2016<話題>その2」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/08/08 (Sat) 09:48

>Office Home & Business 2019プリインストール
(Excel Word Powerpoint)
SoC Celeron N4100
メモリー4GBx2
240GB SSD
15.6型 1920x1080 LCD


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/19 (Wed) 13:12

<参考=「レガシーMicrosoft edge,来年3月でサポート終了」(スラド)>

もう少し早くサポート終了と思っていたがいがいだなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/23 (Sun) 09:53

<参考=「「Microsoft Edge 84」に脆弱性、修正版のv84.0.522.63が公開 深刻度は“High”」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/08/27 (Thu) 20:38

Re: Windows 全般の話題 その2 2020/08/04 (Tue) 11:57:32
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 2020/08/04 (Tue) 11:57

>手元Windows 10 2004なCore i5 430mなスタンダートノート少し前に復旧してみたら旧Edgeに戻ってしまいEdge 8xふってこないなあ。

上記マシンさきほど手動更新したら
Edge 8xがWindows Updateでふってきた
リリース方針変更されたのかなあ?
ではないようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/28 (Wed) 17:48

<参考=「WindowsからFlash Playerを削除する更新プログラムが公開」(PC Watch)>

手元一週間以上前から表示されていた
ウエーザーニュースでおせわになっている。
サポート終了後は
youtubeのウエーザーニュースにおせわになるのかなあ?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/10/29 (Thu) 05:16

 おはようございます。


 私は横幅不足を感じてるから利点とは思わぬが。

<参考=「「Microsoft Edge」に待望の“垂直タブ”機能 ~Dev/Canaryチャネルでプレビュー中」(窓の杜、10月28日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/18 (Wed) 19:25

<参考=「Microsoft、年末は新しいドライバの配信を一時停止」(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)>

ううーんこれは自分のメモでごめんなさいの気がするなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/23 (Mon) 12:52

<参考=「Apple曰く,M1 MacでWindowsが実行できるようになるかどうかはMicrosoft次第」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/24 (Tue) 14:49

<参考=「新Microsoft Edgeのアドオンストア,人気拡張機能のにせものが複数見つかる」(スラド)>

>Microsoftは5本の拡張機能をEdgeアドオンストアから削除したことを報告している。

削除された拡張機能は

NordVPN
Adguard VPN
TunnelBear VPN
The Great Suspender
Floating Player - Picture-in-Picture Mode

"にせもの"漢字では投稿できなかったのでひらがなにしてあります。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/11/30 (Mon) 12:36

<参考=「PC上でモバイルアプリ,何が使いたい?いらない?」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/03 (Thu) 15:19

<参考=「「Edge」の拡張機能ライブラリに広告を注入するものが混入 ~Microsoftが18種類を駆除 「Greasemonkey」や「The Great Suspender」など有名なものも」(窓の杜)>

NordVPN
Adguard VPN
TunnelBear VPN
The Great Suspender
Floating Player - Picture-in-Picture Mode
Ublock Adblock Plus
Go Back With Backspace
Wayback Machine
friGate CDN - smooth access to websites
Greasemonkey
Full Page Screenshot
One Click URL Shortener
Guru Cleaner - cache and history cleaner
Grammar and Spelling Checker
Enable Right Click
FNAF
Night Shift Redux
Old Layout for Facebook

上記18種類に増えたみたい?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/08 (Tue) 11:37

<参考=「.NET Core/.NET 5.0 の更新が 2020/12 から Microsoft Update で」(山市良のえぬなんとかわーるど)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/10 (Thu) 09:14

<参考=「「Microsoft Edge 87」の最新版v87.0.664.57が公開 ~6件の脆弱性を修正 深刻度は4件が“High”、2件が“Medium”」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/10 (Thu) 13:29

<参考=「「Adobe Acrobat」「Adobe Acrobat Reader」に脆弱性 ~修正版が公開 情報漏洩につながる恐れがある入力検証不備。深刻度の評価は“Important”」(窓の杜)>

>予告されていた定例外のアップデートとなる。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/14 (Mon) 18:05

<参考=「Microsoft、ブラウザの検索結果にアフィリエイトを勝手に挿入する「Adrozek」に警告促す 〜複数ブラウザで感染確認」(PC Watch)>


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/24 (Thu) 10:32

<参考=「レジストリクリーナーを使うのはやめて? ~Microsoftがサポート文書で呼びかけ 近年はメリットよりもデメリットが目立つように」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/08 (Mon) 16:01

<参考=「Microsoftダウンロードセンター,SHA-1署名のダウンロードを「本当に」提供中止」(スラド)>

>既報では2020年8月3日から提供中止とされていたが、実はCOVID-19のために2021年1月まで延期されていたことが、DirectX SDKおよびDirectXエンドユーザーランタイムの提供中止の告知で明らかになった


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/10 (Wed) 15:51

<参考=「WindowsのTCP/IP実装に複数の重大な脆弱性、今月のセキュリティパッチはかならず適用を ブルースクリーンが引き起こされるサービス拒否(DoS)脆弱性はすぐに攻撃が出回る可能性」(窓の杜)>


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/14 (Sun) 11:34

Re: <続続>欲望小休止 2017/06/29 (Thu) 11:02:07
<参考=「NO.264 <続続>欲望小休止」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/29 (Thu) 11:02

>>もしここでnetbookが壊れたら
>>Windows 10ノート新品購入でお茶をにごすことになるような気がしている。

>netbookは無事だけれど
>税別24,980円の14"ノートパソコンを約2週間前に購入した。

上記 Windows 10 2004化のため借用してきたが
起動一発

通知領域になにやら常駐

昔の名前で出ています(此方だけ?)<ESTART=J-WORD> - 壱老
2021/02/09 (Tue) 12:33:00
<参考=「NO.2292 昔の名前で出ています(此方だけ?)<ESTART=J-WORD>」寄稿壱老 2021/02/09 (Tue) 12:33

のようだ
タスクマネージャのスタートアップを開いたらたしか3本ほど起動していたので無効とし再起動。

再起動後メニューを見たら専用のアンインストールが有ったのでアンインストール。

Internet Explorerのアドオンも処置してねと親切にガイドが有ったので処置。

数回再起動しているが特に見かけていない?

ついでにInternet Explorerのアイコン削除しておいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/02/16 (Tue) 18:09

<参考=「Microsoftのマルウェア対策エンジンに12年以上前から存在した脆弱性」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/03/19 (Fri) 09:06

<参考=「Windowsの印刷機能に再び問題 ~一部アプリ・プリンターで印刷時に画像が欠けるなどの現象 9日公開の月例セキュリティパッチや15日公開の緊急パッチを適用した環境で発生」(窓の杜)>

印刷不具合サポート中のWindowsすべてで確認されたようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/03/21 (Sun) 16:29

<参考=「Microsoft、印刷の不具合に対処したパッチを緊急リリース まずはWindows 10向け。Windows 7/8.1などの旧バージョン向けは後日提供」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/03/23 (Tue) 17:14

<参考=「Microsoft、印刷不具合に対処したパッチをWindows 7/8.1向けにも定例外リリース Windows 10向けはすでに提供中」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/03/29 (Mon) 13:20

<参考=「「CCleaner」の空き領域を復元不能にする機能が誤作動か? 最新版で利用不能に 空き領域以外も消去してしまうとの報告があっため、問題を調査する間の一時的な処置」(窓の杜)>

手元Windows 標準同梱のツールで
問題感じていないので
使用していないのに投稿するのもどうかなあと思いつつ.......


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/15 (Thu) 18:57

<参考=「Microsoft、自社で用いるハッシュアルゴリズムをSHA-2に一本化 ~5月9日から TLS証明書やコードサイニング、ファイルハッシュなどすべて」(窓の杜)>

> Microsoftも昨年8月にダウンロードセンターでSHA-1コンテンツを廃止するなどして、改良版となるSHA-2への移行を進めてきたが、今回の措置はその総仕上げとなる。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/26 (Mon) 13:02

<参考=Azure's Diary> 2021.04.23経由


<参考=「Windows10でUSBが切れまくってた原因が断線じゃなくてWin10が悪かった」(おちゃっぴーず!)>


手元Windows 8.1proなメインマシンでも同様な電源設定になっていたので変更しておいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/28 (Wed) 11:30

<参考=「.NET Framework 4.5.2/4.6/4.6.1のサポートが2022年4月26日に終了 1年の猶予の間に.NET Framework 4.6.2および.NET Framework 4.8への更新を」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/04/30 (Fri) 16:43

<参考=「Flashの削除パッチ、Windowsの累積的更新プログラムに追加 ~全環境に適用へ 「Windows 10 version 21H1」へアップデートした場合もFlashはシステムから削除」(窓の杜)>


>2021年7月以降は「Windows 10 バージョン 1507/1607」の累積的更新プログラムにも加えられるほか、Windows 8.1やWindows Server 2012、Windows Embedded 8 Standardのマンスリーロールアップやセキュリティのみの更新プログラムにも含まれるようになる。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/06 (Thu) 13:38

<参考=「数億台のデル製PCに特権昇格の脆弱性。パッチインストール必須」(PC Watch)>

>デルはこの不具合について、ユーティリティなどに含まれるドライバ「dbutil_2_3.sys」を削除することで回避できるとしており、Dell Security Advisory Updateを使用してアップデートすることを推奨している。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/11 (Tue) 08:55

<参考=「特定バージョンのWindows Defenderで数千以上ものファイルを勝手に生成するバグ」(スラド)>

> C:\ ProgramData \ Microsoft \ Windows Defender \ Scans \ History \ Store

フォルダ内に作成、Windows 10ストレージスペースをギガ単位で浪費するとしている。

>このバグはWindowsDefenderのバージョン1.1.18100.5で発生する。1.1.18100.6ではすでに対処されている模様。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/17 (Mon) 18:36

<参考=「EdgeでYouTubeを見るとブラウザがクラッシュする不具合 [Update 1: 修正か]」(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)>

>2021年5月13日(現地時間)に安定板に配信されたバージョン90.0.818.62を適用以降、不具合が発生しなくなったとの報告が出ています。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/20 (Thu) 11:45

<参考=「Microsoft、「Internet Explorer 11」のサポート終了を発表、~猶予期間は約1年、2022年6月15日まで Windows 7/8.1や一部法人向け製品は除く。MSHTML(Trident)エンジンも維持」(窓の杜)>


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/29 (Sat) 11:05

<参考=「「Microsoft Edge 91」が安定版に ~スタートアップブーストとスリープタブでWindows最強のWebブラウザーに 14種類から選べる内蔵のテーマからも搭載。22件の脆弱性修正も」(窓の杜)>

手元Windows 8.1pro Windows 10 2004 1台のみで確認しただけなので例外かもしれないが
起動時にgoogleのトップページを表示にしてあったが
Edgeの初期値に固定され変更方法を見つけれていない
かなり変わったのかなあ?


【シバケン】 2021/05/29 (Sat) 11:47

Plamo方面名倉さん

当方的<Windows10>ですが。

バージョン情報=91.0.864.37 (公式ビルド) (32 ビット)


で、
初期表示については、変更出来るですねえ。

現在「シバケンの天国」ですが<笑>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/29 (Sat) 12:09

情報ありがとうごさいます。

手元メインマシンWindows 8.1pro 64bit
Egde 91.0.864.37 (公式ビルド)(64bit)

添付画像は設定変更後(現時点)ですが



新しいタブページを事前に読み込んでエクスペリエンスを高速化がONになっていましたのでOFFにしてみましたら

トップページは表示されるようになりましたが
新しいタブページが最後に表示され意味ないような状態です。

これからOS再起動してみます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/29 (Sat) 12:27

>これからOS再起動してみます。

再起動してみましたが変化ありません

しばらく
ホームページアイコン,クリックで代用してみます。


【シバケン】 2021/05/29 (Sat) 14:09

仰ってる事、わかりましたです。

当方、試しにと、
「特定のページを開く」のチェックを一旦外し、他のにしてから、元の設定にしても、戻りませんねえ。

何を、どしてもの、セーフ・モードで、でも、ダメ<!>

再起動しても、「新しいタブ」で開くです。
「ホーム」ボタンでは、設定通り<!>
です。

諸般、
探索しますと、「51」では、所謂の、「保存」出来なくなってると。

結果、改善<?>されるまで、待たんと仕方が無い<?>

まあ、
ここだけの話の、大体が、「Google」も、「Microsoft」も、時折の、勝手な事、致すですねえ。
無料版ですので、文句言えませんですが<笑>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2021/05/29 (Sat) 14:58

追記
新しいタブページ内の設定(画面右上の歯車アイコン)->カスタマイズ

画面の表示内容

ニュースを非表示

と手元では設定してみました。


【シバケン】 2021/05/29 (Sat) 15:55

Edge最新版のバグ<?>
次回、更新まで、触らずに置くです。

修正されれば、勝手に、設定通りに、是正される<?>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/05/30 (Sun) 23:30

>修正されれば、勝手に、設定通りに、是正される<?>

Windows 8.1proなメインマシンぐずぐずいじっていたら
なおったみたいで起動時googleのトップページが表示されるようになった。

じゃあとWindows 10 2004なスタンダートノート起動してみたらなおっていない
ぐずぐずいじっていたらなおったようだ。

ざんねんながら何が効いたか手元つかめぬまま。


【シバケン】 2021/05/31 (Mon) 00:17

オッとの、
本日<5月30日>、朝方には、治ってませんでしたが、Plamo方面名倉さんの投稿拝読で、試しにと、先刻、Edgeを起動しましたら、治ってましたです。

イヤ、
特段の、何もしてませんです。起動しただけです。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/05/31 (Mon) 09:38

>ざんねんながら何が効いたか手元つかめぬまま。

Micorsoft Edgeからのアシスタンス

の再送があったみたい?

そこで変えないを選んでいままでどおり。

手元いまWindows 10 2004のもう一台Celeron B800なスタンダートノートでのこと。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/02 (Wed) 11:51

<参考=「新デザイン「Proton」をまとった「Firefox 89」が安定版に トラッキング保護「Total Cookie Protection」はプライベートウィンドウまでカバー」(窓の杜)>

手元普段使いマシンほぼ更新済。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/06/04 (Fri) 14:06

いま手元Celeron B800なスタンダートノート手動更新した下記2点がふってきた

ミドルバージョンが339->341に上がったからかインストールに失敗中。

Security intelligence updates for Microsoft Defender Antivirus and other Microsoft antimalware
(KB2267602バージョン1.341.8.0)

Update for Microsoft Defender antimalware platform
(KB4052623Version4.18.2105.3)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2021/06/04 (Fri) 14:23

上記手元サブマシンWindows 8でもやってみた

最初17MBダウンロード
更新中にエラー

しばらくして再スキャンしたら95.6MB
うううーん
でも無事更新ほっとした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/05 (Sat) 10:35

上記ミドルバージョン更新
手元
Windows 8系マシン再試行でクリア
Windows 10系マシンは

Microsoft Defender クイックスキャン後
Microsoft Defenderの更新でクリアした

Windows 8系のほうが手間いらずな気分?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/06/09 (Wed) 22:29

<参考=「Adobeの「Acrobat」「Photoshop」「After Effects」などに致命的な脆弱性 Adobeが10製品を対象に月例セキュリティアップデートをリリース」(窓の杜)>

>Acrobat Reader DC(Continuous):v2021.005.20148

手元は上記だけ該当更新を始めた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/11 (Fri) 17:01

<参考=「次世代WindowsはやっぱりWindows 11 ?」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/17 (Thu) 12:51

<参考=「Windows11のISOがネット上に流出!」(ニッチなPCゲーマーの環境構築Z)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/18 (Fri) 21:27

<参考=「Windows 11はTPM 2.0が必須か。旧式PCにリーク版インストールで関連エラー」(スラド)>

>海外などで実際に流出したWindows 11を古いPCにインストールした場合、TPM 2.0に関するエラーが出るとの報道が複数あるようだ。一方ですでにdllファイルを置き換える回避手段も出回っており、実用的かはともかく動かすことは可能である模様


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/03 (Sat) 09:57

<参考=「Windowsの印刷スプーラーにリモートでコードを実行できる脆弱性」(PC Watch)>

>Microsoftは暫定の緩和策として2種類のオプションを用意している。1つは印刷スプーラー自体を無効にする方法だが、この場合はリモート/ローカル関わらず印刷が不可能になる。もう1つはグループポリシーで「印刷スプーラーがクライアントからの接続を許可する」を無効にすること。これによりプリントサーバーとして機能はできないが、ローカルからの印刷は可能だとしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/05 (Mon) 15:11

<参考=「Microsoft、「PrintNightmare」脆弱性の緩和策を公表 ~「CVE-2021-34527」が新たに割り当てられる 6月にパッチされた問題「CVE-2021-1675」とは別。攻撃手法がすでに出回っており、警戒が必要」(窓の杜)>

手元マシン
プリンタースプーラーサービスの停止済。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/07 (Wed) 09:48

<参考=「ただちに適用を ~Microsoftが「PrintNightmare」対策のセキュリティパッチを緊急公開」 すでに攻撃コードが出回っている」(窓の杜)>

親戚方面マシンの臨時ご機嫌伺いすることにした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/07 (Wed) 13:52

<参考=「定番オーディオ編集ツール「Audacity」がスパイウェアに? 新しいプライバシーポリシーを巡って紛糾 派生プロジェクトを立ち上げる動きも」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/07 (Wed) 18:50

<参考=「今日(7/7 JST)の Windows Update - Print Spooler サービスの脆弱性の緊急パッチ (2021-07 OoB)」(山市良のえぬなんとかわーるど)>

>自動配布されるのには 2021-06 C も累積されてますが、Microsoft Update Catalog と WSUS ではセキュリティのみの更新が提供されています。

手元更新してみて月例更新なみに時間がかかったがどうやら7月月例更新なみの内容だったようだ?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/07/07 (Wed) 22:16

 こんばんは。


> 定番オーディオ編集ツール「Audacity」がスパイウェアに?

 写真講評の録音状態修正と編集に、使ってます。
 尚、仕事用マシンには入れてません。
 便利なソフトウェアなので、多少の情報収集をされるのを甘受して使い続けるしかないか。


<参考=NO.957 Windows 全般の話題 その3