みんながパソコン大王
自説展開<NO.87>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.88
340 <CF-SX2><WindowsLiveメール2012>メールの移植に難航<!> シバケン 19/08/19
339 マザーボードの虫干し(その2) Plamo方面名倉 19/08/06
338 <Windows10>アプリ・カードゲーム<MicrosoftSolitaireCollection>の宣伝を表示させずの挑戦<!> シバケン 19/06/29
337 <Windows10>アプリ「天気」の設定<超個人的設定法> シバケン 19/06/25
自説展開NO.86

NO.337 <Windows10>アプリ「天気」の設定<超個人的設定法><起稿 シバケン>(19/06/25)


【シバケン】 2019/06/25 (Tue) 09:22

大して、
お役に立ちませんですが<汗>。

当方、現住所、「京都府亀岡市」。

がしかし、
<Windows10>の大型アップ・グレードの際には、当初、「京都府、京都市下京区」で、表示されるです。
そのまま放置で、すぐにも、「京都府、亀岡市」に是正されるですが。
これは、アプリ「天気」の「設定」の、「地域を設定」で、「常に現在地を検出する」で、そのよになるです。

イヤ、
それで、正解は、正解ですが。

で、
当方の場合、実は、本籍地、「京都府、京都市下京区」でして。
又、旧住所も、そのとおりでして。且つは、左程に離れてませんでして。
どちでも、結構也と。

その上で、
5台もの、「Windows」マシン所有で、全部の「天気」が、「亀岡市」では、つまらんなあと。
とは、「超個人的」見解。

<画像=「京都府、京都市下京区」で、表示。>


【シバケン】 2019/06/26 (Wed) 00:50

副題=何もしなければ、当然の、「亀岡市」の天気情報


<画像=「京都府、亀岡市」で、表示。>


【シバケン】 2019/06/26 (Wed) 16:20

副題=「設定」→「アプリ」で、「天気」をクリック

実は、そのままでは、「亀岡市」でして。
又、「京都府、京都市下京区」は、設定出来ませんです。

出来るのは、「京都府、京都市」まで、でして。

よて、
「天気」を、「リセット」するための、手順。

<画像=「アプリと機能」の、「天気」>


【シバケン】 2019/06/26 (Wed) 16:36

副題=「アプリと機能」→「天気」→「詳細オプション」をクリック


<画像=「詳細オプション」の箇所>


【シバケン】 2019/06/26 (Wed) 18:24

副題=「天気」を「リセット」する。

「詳細オプション」をクリックで、表示されるファイルの、「リセット」ボタンを押す事で、従前の情報が、リセットされるです。

<画像=「リセット」ボタン>


シバケン】 2019/06/27 (Thu) 09:19

副題=「リセット」した上で、再設定する。

再設定は、「タイル」の、「天気」をクリックでも結構の、初期設定から、ですが。

結果、
あくまでも、当方環境、パソコンの状態、住所から、実際には、設定出来ませんの、「京都府、京都市下京区」が、表示されるです。

但し、
「常に現在地を検出する」のままでは、暫くしたら、「京都府、亀岡市」に成るですが。

「スタートページに設定された場所」にチェックで、そのままの場所で、「天気」が表示されるです。

<画像=「京都府、京都市下京区」の設定。>


【シバケン】 2019/06/28 (Fri) 00:24

副題=確認結果、えらいめに遭遇=「京都府、宇治市」になる。

イヤ、
実は、前回投稿までは、至って、順調、一発成功したです。
「成功」と、する程の大層なる話で、無いですが。

で、
別機で、再現性をと、元々が、「京都府、京都市下京区」に成ってたのを、わざわざの、「リセット」致しまして。

当然の、初期設定、勝手<?>に、「京都府、京都市下京区」と、表示されるかと、思いきやの、
されたは、「京都府、宇治市」<!>

まあねえ。
「宇治市」にも、一時、住んでたですが<笑>。
「亀岡市」とは、あまりに、違い過ぎるもありまして。

手入力で、「京都府、亀岡市」には、簡単設定出来るですが。
「京都府、京都市、下京区」は、手入力結果を確定させるに、出来ませんでして。
どしても、「京都府、京都市」になるです。又は、単に、「京都府」でして。

イヤイヤ、
以降、あの手、この手で、何回も、挑戦<!>。


【シバケン】 2019/06/28 (Fri) 08:19

副題=「亀岡」「下京区」「宇治」の位置関係。


Web地図より、「亀岡市」「京都市下京区」「宇治市」の位置関係を示すです。

事程左様の、アプリ「天気」の位置情報取得の精度なるは、可成りデタラメであるがわかるです。


【シバケン】 2019/06/29 (Sat) 08:37

副題=「リセット」で、「京都府、京都市下京区」に成った<!>


イヤ、
実は、「宇治市」も、当方、住んだ事あるが故、全くの無縁で無いですが。
「亀岡市」とでは、離れ過ぎてるもありの、一応は、手入力<設定>で、「京都府、京都市」にして、様子見してたです。

イヤ、
再度に、どんなに挑戦も、「下京区」までは、設定出来ませんでして。

がしかし、
何度目の挑戦か、「リセット」で、見たら、ン<!>の、「下京区」まで、表示してたです。

イヤイヤ、
手入力に非ずの、最初っからです。

よて、即の、「常に現在地を検出する」を、「スタートページに設定された場所」に変更したです。


<補足>

>よて、即の、「常に現在地を検出する」を、「スタートページに設定された場所」に変更したです。


寄稿シバケン 2019/06/27 (Thu) 09:19


NO.338 <Windows10>アプリ・カードゲーム<MicrosoftSolitaireCollection>の宣伝を表示させずの挑戦<!><起稿 シバケン>(19/06/29)


【シバケン】 2019/06/29 (Sat) 18:01

イヤ、実は、
当方、所有のマシンで、違うです。

<CF-F9、CF-Y7>=表示せず。
<CF-B10、CF-SX2、CF-RZ4>=表示する。

このグループで、何が違うかは、わかってるです。
大きくは、<Panasonic>のプレ・インストール・アプリケーションが、そのままに、インストールされてるか、<Windows10>化の際、引き継がず、引き継げずで、消滅か、です。

<F9、Y7>は、引き継がず、引き継げず。でした、です。
結果的、この2機種については、カード・ゲームで、宣伝<有料化勧誘>表示されず。
他の機種では、宣伝表示がされるです。

ならばの、しかるべくの、<Panasonic>のプログラムをアン・インストールすればに成るですが。
その確証ありませんでして。

尚、
今になって、何故にと、なれば、
大体が、カード・ゲームを、全機種では、やらんです<笑>
偶々の此度、「天気」で、諸般、試みの際、カード・ゲームは、ど哉と、やれば、有料ゲームの宣伝表示されまして。
五月蠅いなあと<笑>

<参考=NO.337 <Windows10>アプリ「天気」の設定<超個人的設定法>

<参考=「Microsoft Solitaire Collection の無料版の広告が増えた」(Microsoft)>


【シバケン】 2019/06/29 (Sat) 20:58

副題=「天気」と、同様に、「リセット」に挑戦

まずは、「タイル」の、「カード・ゲーム」を右クリック。

「その他」→「アプリの設定」

<画像=「カード・ゲーム」→「その他」→「アプリの設定」>


【シバケン】 2019/06/29 (Sat) 21:41

副題=「リセット」は、暫くは、宣伝表示されずも、結果的、失敗。

「リセット」で、初期状態には、出来るです。
暫くは、宣伝表示されずも、結果的、表示で、失敗。

<画像=「リセット」の状態>


【シバケン】 2019/06/29 (Sat) 22:29

副題=「リセット」した上で、同ファイル上の、「バックグラウンド アプリ」を、「オフ」にするも、失敗。


「リセット」ボタンのあるファイルに、「バックグラウンド アプリ」の、「オン/オフ切替ボタン」があるため、「オフ」にするも、失敗。

<画像=「バックグラウンド アプリ」を、「オフ」にする。>


【シバケン】 2019/06/30 (Sun) 02:30

副題=遂に、成功か<?>

イヤ、
諸般、諸々を試したですが。
<Panasonic>のアプリケーション等々は、触らずで。

イヤ、
ゲームの種類、「初級」「ミディアム」「エキスパート」「ランダム」があるですが。

「リセット」しての、即の時には、その選択画面が表示されるですが。
「ランダム」を選ぶに寄り、有料版の宣伝出ませんねえ。

<画像=選択画面>

尚、最下段の、「選択内容を次回以降も引き継ぐ」には、チェックを入れてるです。
画像は、入れる以前。


【シバケン】 2019/06/30 (Sun) 08:49

副題=大汗の結果<笑>

ではと、
元々が、宣伝が出て無かったの、<CF-F9>の、その辺り、「難易度」設定をば、唯今、確認したなら、「ランダム」<!>
でしたです。

<画像=<F9>の設定>


NO.339 マザーボードの虫干し(その2)<起稿 Plamo方面名倉>(19/08/06)


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/08/06 (Tue) 15:57

Re: マザーボードの虫干し 2019/05/24 (Fri) 22:45:19
<参考=「NO.272 マザーボードの虫干し」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2019/05/24 (Fri) 22:45

>もう一台Core i5 430Mのようだが

ここしばらくこのスタンダートノート夏季昼間臨時メインマシンとなっている

昨日昼間ふと気になったのでCore Temp 1.14を入れてみた
本日昼頃で57度前後(室温33-34度)だったので気にする必要なさそうな気はしている?


<参考=NO.272 マザーボードの虫干し


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/08/07 (Wed) 13:35

Re: 欲望小休止 その5 2019/01/30 (Wed) 10:04:35
<参考=「NO.309 欲望小休止 その5」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/01/30 (Wed) 10:04

>シリコングリス 1個
かな。

上記マシン

シリコングリス購入直後に塗りなおし
ファン回り清掃しておいたけれど
効果確認できたかもしれないなあ?


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/10/27 (Sun) 16:28

数日前

Celeron 500MHz + SiS630チップセットメモリー256MB
上記マザーボードに

Adaptec AHA-2940U SCSIカード
取り付けてゴソゴソ始めたら
BIOS起動もしなくなった
数日ゴソゴソしてみたがダメ

あきらめて
AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボード

に交換
HDD起動(Linux)
CD起動(Ultimate Boot CD 5.3.8)
してくれたのでほっとしているところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/11/03 (Sun) 18:02

Re: linux kernelのサポート期間 その2 2019/07/22 (Mon) 11:53:29
<参考=「NO.262 linux kernelのサポート期間 その2」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/07/22 (Mon) 11:53

>>mobile Athlon XP-M 2200+ SiS741GX + SiS963 Sil 3124ベースS-ATAカード 1TB HDDx4 521MBメモリー
(2003年頃のマザーボードみたい?)

上記久しぶりに通電linuxカーネル更新。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/11/04 (Mon) 13:45

手元のCore i5 430Mなスタンダートノート
数日ぶりに起動してみた
普通にWindows 10 1903が起動
最初は下記あたりだからううううーん。

Re: Windows 7 <話題> 2016/03/28 (Mon) 11:36:08
<参考=「NO.627 Windows 7 <話題>」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/03/28 (Mon) 11:36

>経年って怖いな。

2台とも2011年ではなく2010年春,秋モデルのようだ

マザーボードになにか問題が有ると思うのだけれど
HDD -> SSD化でいまのところ不具合解消している
修理完了バンザーイとは言えないなあ
とりあえず起動してくれました
こんなこともありますレベル。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/12/25 (Wed) 09:47

上記
>手元のCore i5 430Mなスタンダートノート

その後時々起動しているが問題なし
前回投稿以降元のWomdows 7なHDDに戻して普通に更新できている。
(更新終了後即Windows 10 SSDに戻した)

一昨日ふと分解までは行けなかったが裏面のねじ全部外してみたことを思い出した。

さきほどBIOSのバージョン確認したが最終版になっているようだ。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/01/06 (Mon) 15:29

一昨日から下記マシン(NEC LL750LG3E)
BIOS起動したなというタイミングで

Fn + F3 (外付け出力ON/OFFキーみたい?)

押すタイミングはシビアだけれど安定して外付けディスプレイに
BIOS表示できるので
本体ディスプレイ真っ黒は変わらないが
いろいろ遊んでもらっている。

Re: CentOS 7.0 2016/02/02 (Tue) 09:21:49
<参考=「NO.195 CentOS 7.0」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/02/02 (Tue) 09:21

>画面が真っ黒なノート(壊れている)
Core Duo T7250 + Mobile GM965 メモリー2GB


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/01/20 (Mon) 13:13

Re: 欲望小休止 その6 2020/01/19 (Sun) 09:06:36
<参考=「NO.323 欲望小休止 その6」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/01/19 (Sun) 09:06

Intelのプロセッサ内蔵GPUに脆弱性、ドライバ/カーネル更新を推奨(PC Watch)

ここ数日手元には上記該当マシンないが
いい機会なので

Core Core2世代 Celeron 420(TDP 35W) + SiS 672 + SiS 968なマザー 2TBHDDx2 なマシン

フロッピーディスク付き Atom 330マザー 2TBHDD x2

Mobiel Athron 2200+ + SiS 741GX + SiS 963 1TBHDD x4

なマシン久しぶりに結線通電しソフトの更新等メンテナンスをしていた。


【Plamo方面名倉 at windows 10】 2020/02/07 (Fri) 20:34

昨夜まで数日Core i5 430M(Windows 10 1903)なスタンダートをいじっていた

しばらく放置だったが
さんざん苦しんでいた起動,しばらくして画面真っ暗は起こらず普通に動作。

>一昨日ふと分解までは行けなかったが裏面のねじ全部外してみたことを思い出した。

最近上記あたりが効いたかなあと思いつつある?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/06/09 (Tue) 14:23

AMD Athlon X2 250e(TDP 35W 65nm?) + AMD 990FX + NVIDIA Geforce 520 メモリー4GBx2なマシン

上記昨年夏S-ATAを認識できなくなって諦めきれずに放置していた。

一昨日 2.5"HDD接続してみたが変わらず
3.5"FDDではDOSが起動してくれる。

残念ながらケースとりあげ

AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボード
に入れ替えて。
ここのところ止まっていたP-ATA HDDの虫干し中。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/01 (Wed) 15:43

マザーボードの虫干し(その2) 2019/08/06 (Tue) 15:57:23
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2019/08/06 (Tue) 15:57

>もう一台Core i5 430Mのようだが

上記スタンダートノート一週間ほど前
別棟の部屋にもっていったら

電源投入後BIOS表示前に電源OFF

電源プラグの方向を変えてみても変化なし

元の部屋に戻しても変わらず
丸二日ほど充電してみたら

なんとかWindows 10 1903起動できたが
しばらくすると画面真っ黒
LCDを外付け前提マシンとするよりなさそうだ?


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/22 (Wed) 21:41

Re: ディスクの虫干し その4 2020/07/18 (Sat) 13:46:32
<参考=「NO.364 ディスクの虫干し その4」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/07/18 (Sat) 13:46

>残2台NEC DSE2100S 2GB SCSI HDD DATE 1997.02のようだからもう19年選手のようだ

二日前上記ディスク使用している有線ルーター
突然落ちた
予備の有線ルータ使用していたが
本日
QUANTUM FIREBALL_TM2110S 2GB SCSIディスクに交換
ソフトウェアを最新にしたら
不具合再現
いろいろうずうずしていたが
memotest 86+起動してあれっ64MBしかない
128MBつけてあるはずだけれど
グジグシ
しても変化なし
外して確認128MB間違いなし
端子を磨いて挿しなおしたが変化なし

やむおえず64MB DIMMを追加したら

普通に起動するようになった。
128MB DIMM 両面の物裏側の64MBを認識してくれないようだ。

まあ
Celeron (Mendocino) 500MHz ASUS P2E-B
なんて経年21-2年のものだからしようがないかなあ?


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/09/17 (Thu) 00:07

手元Pentium B800なスタンダートノート
約一ヶ月前突然電源断
念のためメモリー抜いて端子清掃刺し直したが
BIOS起動せず
バッテリー,SSD,DVDドライブ,メモリー,C-MOSバッテリー
本体の裏蓋,キーボードの止ねじ外して
放置してあった
本日室温もそこそこ時間もとれたので組み直してみた
なんとか元に戻ってほっとしているところ。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/09/28 (Mon) 14:51

上記枕元パソコンとして10日ほど使用してみたが
突然の電源断はなかった

分解

と書けないのはフラットケーブルを外さない範囲で
ネジを外してみただけだから。
(老眼その他で外したら最後復旧は絶望,できるところまでやってみた)

4日ほど前起動時にBIOS起動?があったが
冷静になって再起動したら普通に起動したので
自分の勘違いの可能性あり。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/10/03 (Sat) 12:21

Re: Windows 10<話題>その12 2020/09/29 (Tue) 11:35:32
<参考=「NO.908 Windows 10<話題>その12」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/09/29 (Tue) 11:35

>なので昨夜より手元枕元マシン
Windows 10 903入り Core i5 430mなスタンダートノートに交代した。

今回から使用時30分から一時間程度前からACアダプター通電してみて
画面真っ黒回避できないか?
やってみている。
いまのところ問題なし。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/11/28 (Sat) 20:18

Re: Xubuntu 18.04<話題> 2020/10/30 (Fri) 16:20:06
<参考=「NO.255 Xubuntu 18.04<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/10/30 (Fri) 16:20

>CPU Core 2 Duo E4600 NVIDIA 7100チップセット内臓VGAなブックシェルフなマシン。

上記BIOS起動せず続行中
C-MOS電池,メモリー,HDD,DVDドライブ,電源ケーブル外し何日間か放置してあった
本日ちよっと時間が取れたのでCPUのグリス塗りなおしした。
次回は電源外して内部チェック。
どうも2007年ごろのものなので13年選手かなあ?


【打悪法師】 2020/11/29 (Sun) 01:47

 大した人なのにアホ。
 パソコン大魔神好みのベージュの機械でも、起動はします。


 もしも明日に起動しなければ、私が悪いのです。90%以上は中古入手ですからねえ。
 しかし仮にもコンピュータ、単に古いだけで腐り壊れるかは、未だ諦めません。

 オーディオ機械では色々ありますが。70年代初めのアンプが残留雑音があるのは、当時の企画だろうと思っていますし、80年の前後のFMチューナを今に中古入手せざるを得ない状況です。
 そういう家電品に比べると、仮にも電算機、大した物です。現に起動しようとしまいと、そういうの主にはソフトウエアの問題で、大体に電気部品で腐るのは電解コンデンサくらいでないのですか。ねえ、磯津さん、シバケンさん、杉山さん、大魔神。

 名倉さんが新品で購入しようと、それは他人には中古になるのですよ。どれほどに扱いが優れようと、私なんぞの立場では特に扱わないのが望ましいのですよ。なるべくに使わないのが良いのです。初期異常の炙り出し止まりで。
 私は今では、パソコンよりもウイスキーに金をかけています。しかし未だノート型パソコンに移行しません。しかし完全にLINUXの寄生虫です。誇ってください威張って良いのですよ、訳が分かる優れた人は。でも、単に古いというだけで旧世代機械を貶めないでください。それは、どれも、先進の人々を小躍りさせた実績もあります。

 コンピュータ、ソフトがなければただの箱と言われた時代に、それに大真面目で取り組んだ友人達が、今でも私には英雄です。もう引退時期が来ましたが。故人もありますが。
 あの頃の機械は既に廃棄されているでしょうが、私には忘れ難いです。軽薄短小の時代の新製品に、未来で劣るのですかねえ。私には分かりません。名倉さんの能と主張とが、私には隔たって感じます。磯津さんにはそれがありませんが、高踏過ぎてシバケンさんが追随できていません。前世紀に知りたかった人です。もっと早くに言うべきでしたが、これは私には詰まりません。馬鹿チョンのパソコンには、パソコン大魔神は要りません。元祖パソコン大魔神は、それで去りました。現役には、超えて欲しいです。

 うー、あー、もっと言いたいのですが、この一時にはまとまらないので止めます。
 大した人には、この気持ちを汲んでいただきたいのですが、大した人々も全人的には優れず、そこまでを望んだら横着ですよねえ。部分的で良いですから宜しく。

 大した機械は、最新流行ソフトウエアに揺さぶられません。ソフトウエア、再生機器がなければ、残念ながらゴミ。
 猿の惑星の映画の最後に自由の女神が出たのはアメリカ人には衝撃だったでしょうが、私にはミルク飲み人形が泣いたのが上でした。そう思いませんかねえ、私に近ければ。そう見込めませんかねえ。あれは、市販の玩具ですよ、あるいは日本製の。半世紀以上の前の。千年生きなければ、遊びにもなりませんよねえ。19世紀の小説家でも80万年後を想定したのです、ご同輩。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2020/12/02 (Wed) 14:53

上記昨日電源外す寸前まで行ったが24PIN線にはじき返された。

本日強引に引っ張って電源取り出し中を確認

出力部分と思われる電解コンデンサー破裂確認。

手近にあった玄人志向KRPW-PB300W/85+電源接続
2枚刺さっていたDDR2メモリー一枚壊れているようでこれを刺すとBIOS起動してくれない。

メモリー1GB,DVDドライブ未接続だがBIOS起動
Xubuntu 18.04.xが起動してくれた。

後日手持ちのディスクトップATXケースに入れ替え予定。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/05 (Sat) 12:34

上記本日ちよっと時間取れたので

マザーボードをブックシェルフケースから
ディスクトップATXケースに入れ替えた。

結線,通電は次回以降。


【閻魔大王】 2020/12/05 (Sat) 18:21

 一部に、デスクトップをディスクトップと記述する人々があります。そう言う時代があったのでしょうねえ。私は98SEからでしたから、その時代を知りません。
 内部記憶装置を外部記憶装置と分けてメモリと呼ぶと聞いて、驚きました。確かに60年代には、ミルクとは練乳の事でした。茶とは日本茶の事で、紅茶ではありません、ましてやコーヒーなどでは。氷とアイスは違い、酒とは日本酒の事です。イクラとかルイベとかもですね。バタークリームのケーキが懐かしいです。私には、あれがケーキです。食べたいですねえ。バターの生産、余程に減りましたね。牛乳が、よく売れるのでしょう。スーパーマーケットが、1lパックを売りますからねえ。1合の牛乳を、父と分け合って飲んだ物でしたが。アメリカナイズのハイカラさんは、2lくらいの瓶でしたがねえ。プロレスラーは沢山の肉を食べるとか噂でした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/05 (Sat) 18:45

指摘ありがとうごさいます。

デスクトップが正しいようです。
以後気おつけます。


【閻魔大王】 2020/12/05 (Sat) 21:58

 いや、勘違いではないと思っています。むしろ多数派だった気もしますから。それが一般だった時期があったのでしょう。
 誰もが、それがデスクトップの意だとは気付かずに受け入れたのでしょう。ウインドウズが新語で、ディレクトリでなくてホルダだと言い出しました。沢山の新造語を一遍に浴びせられたでしょう。前世紀に鋭意勉強した人の特徴なのでしょうねえ。それが特別な人でなければ、全く放っとけましたよ、単に立派の証拠なら。コーヒーの前のーみたいな物ですから、歴史的な物でしょう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/12/06 (Sun) 16:04

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2020/12/05 (Sat) 12:34:23
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/12/05 (Sat) 12:34

上記本日またちょこっと

概動レベル結線,通電
C-MOSエラーあり新品のCR2032電池に交換,BIOS再設定。

P-ATAのSeagate ST3250820A 250GB HDD接続
32bit版Xubuntu 18.04.1が起動してくれたので
DVDドライブの接続は保留。

残りはフロッピディスクドライブのみかなあ?

HDDの虫干しもしてしまったなあ。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2020/12/12 (Sat) 13:15

上記対応は峠を越えた気分
次は
>Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー ソフトウェアRAID1なマシン

Sil680チップなP-ATAボートを介して2台のP-ATA 40GB HDDを接続していたが
BIOS BOOT動作後にP-ATAボードのBIOSを認識してしまうようになってしまったので
なんとかしな.........
SiS620ベースもう22年選手なマザーボード.....
組み換えかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/28 (Mon) 16:03

Re: CentOS 7.0 2016/02/02 (Tue) 09:21:49
<参考=「NO.195 CentOS 7.0」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/02/02 (Tue) 09:21

>画面が真っ黒なノート(壊れている)
Core Duo T7250 + Mobile GM965 メモリー2GB

上記マシン久しぶりに通電。

画面は真っ暗なままだけれど一応Linux起動を
teratermで確認。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2020/12/29 (Tue) 12:10

一か月程前から
Core i5 430m 2GBメモリー 120GB SSD 15"LCD BDドライブ(Windows 10 1909)スタンダートノート

画面真っ暗が起動直後から使用中になってきた
数日前よくみたら

電源端子がぐらぐらだった

10月から分解できる作業場所がなくなった
作業場所確保は暖かくなってからだなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/01/26 (Tue) 14:18

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2020/09/17 (Thu) 00:07:00
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2020/09/17 (Thu) 00:07

>手元Pentium B800なスタンダートノート

上記ケースのネジを緩めて締め直す程度のだれでもできそうなことをやって早いもので約3か月

本日タッチパッドが効かなくなった
ただタッチパッドON/OFFスイッチがOFFになっているだけだった
子猫が踏んだのかもしれないなあ?

なので不具合解消と見ていいと思う。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/02/21 (Sun) 13:26

数日前仔猫にATキーボード(PS/2キーボードより以前のキーボード)ひっくりかえされ
キートップが飛んだり不安定。

変換コネクターを介してPS/2キーボードを取り付けてみたが動作しないものあり
なんとか動作するPS/2キーボード見つけてほっとしているところ。

いまのマザーボートキーボード未接続でも起動するけれど
このころのマザーボードは使わなくてもキーボード接続しないとBIOS初期化中にエラー停止する。

手元下記2枚ほど現役,準現役でATキーボードのマザーボードあり。

<夏期>パソコンの熱中症にもご注意 2015年版 2015/07/18 (Sat) 09:55:55
<参考=「NO.156 <夏期>パソコンの熱中症にもご注意 2015年版」寄稿Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1 2015/07/18 (Sat) 09:55

>Celeron 500MHz + ASUS P2E-B(たぶん17年選手)

重力対策 2013/05/08 (Wed) 13:01:20
<参考=「NO.113 重力対策」寄稿Plamo方面名倉 2013/05/08 (Wed) 13:01

>SiS620チップセットなASUS ME99-Bマザーボードなマシン


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/03/16 (Tue) 11:40

ひさしぶりに有線ルーターとなっている
VIA C3 1GHz i815チップセットなマザーボード
結線通電
一応動作しているようだ?

WD AC2850F 850MBなHDDがついているから
ディスクの虫干しもかねてかな。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/24 (Mon) 10:54

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2020/12/12 (Sat) 13:15:05
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2020/12/12 (Sat) 13:15

>Celeron (Mendocino)500MHz + SiS620マザー ソフトウェアRAID1なマシン

Sil680チップなP-ATAボートを介して2台のP-ATA 40GB HDDを接続していたが
BIOS BOOT動作後にP-ATAボードのBIOSを認識してしまうようになってしまったので

上記さきほど復活

一時はフロッピーディスク起動のみ可能なまでに追い込まれた
スピンドルモーターは回っているようだれど
BIOSでドライブの型番は表示されるので
ううううーんだった。

電源だなと
まずATX電源を取り出し中をのぞいたが
電解コンデンサーの破裂は確認できず

ほこりを塗装用の刷毛ではらい再組立てしてみただけ

電源交換は回避できた
まえにもこんなことあったなあ。

ここ数日ぼちぼちいじっていた成果かなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/05/26 (Wed) 13:25

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2020/07/22 (Wed) 21:41:20
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/07/22 (Wed) 21:41

>Celeron (Mendocino) 500MHz ASUS P2E-B
なんて経年21-2年のものだからしようがないかなあ?

昨日ディスクの虫干しやっていて上記マシンさわってしまってしまい

3Com 3C509 ISA イーサネットカード

送信はできるが受信不可となった

これなおらないとこのマシン引退

ぐじぐじやったらSCSIカードまで異常が出た

2枚とも取り外し塗装用の刷毛でほこりをはらい
綿棒で端子を磨きだし

再組立て回復せず
ぐじぐじやったら回復

ほっとした

NEC DSE2100S 2GB SCSI HDD DATE 1997.02
の虫干しにもなった。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/06/30 (Wed) 18:44

手元Pentium B940なスタンダートノート
BD-REにバックアップ中突然再起動してしまった
そういえば1か月程まえにもあったなあ。

3台のスタンダートノートのうち他の2台は
解体のまねごとやって普通にうごいてくれているので
このマシンもやってみた

検索してみるとキーボードの外し方が出ていたので
キーボードのコネクター外さないでできるところまで
きたら

CR2032電池にアクセスできたので見込みで交換した。

CPU冷却ファンの羽根にもアクセスてきたので
少しほこりを取った。

裏ぶたのネジを外し開けようとしたが
コネクターを外さないと取り外しは不可能なので
ほこりをひと吹きしただけで
裏ぶたを閉めた。

たいしたことできていないから今回は効き目ないかもしれないなあ?

ただいまmemtest86+でメモリーテスト中
15分くらいやっていてエラー出ていないからそろそろ打ち切ろうかな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/07/17 (Sat) 10:52

昨日ファイルサーバーにしているECS KBN-I/5200マザーボードなマシン起動せず
本日電源コード交換してみたが変化なし
デスクトップケース2段積みの下段のマシン
2世代前のバックアップだから大勢に影響は軽微のはず
復旧着手は涼しくなる秋口以降かなあ?
最悪下記マザーボードと選手交代かな?
新しめのつもりでいたら2013年購入のものだった。

Re: 欲望小休止 その7 2020/12/30 (Wed) 11:16:28
<参考=「NO.367 欲望小休止 その7」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2020/12/30 (Wed) 11:16

>今回は上記のリフレッシュ版だからあまり気がのらないけれど
いわゆるAtomの流れをくんだSoCでバースト周波数3.2GHzってさわってみたくなり
下記昨日発注
9時過ぎに到着

ASRock J5040-ITXマザーボード
8GBx2メモリー
ATX電源


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/07/20 (Tue) 21:27

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2021/06/30 (Wed) 18:44:40
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2021/06/30 (Wed) 18:44

>手元Pentium B940なスタンダートノート
BD-REにバックアップ中突然再起動してしまった

上記マシン再起動の頻度が高くなった
Windows 7マシン突然Windows 10化が原因の可能性を感じたので
Xubuntu 18.04.x入りHDDに交換してみたら即再起動した

マザーボード側の問題確定
もうすこし分解の真似事をしてみなければだめなようだ。
なんとかCPU放熱器のグリス塗り替えまでたどりつけないかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2021/07/22 (Thu) 21:35

上記昨日から裏蓋のネジをはずしはじめ
本日再度みなおした
CPUの裏側には手が届いたが
グリス塗りなおしはむり
マザーボードを数か所からおさえて
ギシギシ音
聴くでおわってしまった
再度というところでヒンジが取れてきたので
あわてて裏蓋ネジ締めして元に戻した

Xubuntu 18.04.xなHDD取り付け起動
数か月以上放置したレベルの更新を数時間かけてできたので

分解のまねごと成果があったような気がしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/11/16 (Tue) 15:23

AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボード

上記マザーボード本日復活

たぶん1年ぐらい生死不明だったが
3回程交換したATX電源側に問題あったようだ
本日良い電源に巡り合ったみたい。

フロッピーディスク起動してくれた。
HDD接続したらDebian 8がはいっていたので
Debian 9に更新中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2021/12/20 (Mon) 14:44

3週間くらい前に

ASRock H67Mマザーボードなマシン
メモリー(DIMM)端子磨きなおして復調してくれた。

ビープ音はCPU不良の音だったがDIMMの接触不良だったようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2022/05/10 (Tue) 14:17

<参考=「Memtest86+ v6.00 Beta 1公開,正式版リリースは今夏を予定」(スラド)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/05/18 (Wed) 13:04

Re: Windows 10<話題>その11 2019/12/21 (Sat) 23:48:20
<参考=「NO.878 Windows 10<話題>その11」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2019/12/21 (Sat) 23:48

>いとこから廃棄処理よろしくディスクははずして持っていてねと

Windows 7からWindows 10になっちった
Celeron B800 メモリー2GBx2 640GB HDD 15"LCDな2011年秋冬モデルスタンダートノートが来た。

ディスクの虫干しねたいやWindows 10ねたかかなあと迷っていたら遅くなった

上記以来外してあった640GB HDD取り付けて
UBCD 5.37 CDいつものViVARD 0.4でディスクチェックエラー0を確認後

手動更新Windows 10 1803 -> 21H2にここまてで足掛け3日
CrystalDiskInfo8.16.4をインストール約1200時間なのに代替セクター大量にあり

CR2032電池交換と
裏ぶたを開けマザーボードマッサージ?

で直ったような気がしてきた?
のでマザーボードねたかなと思った。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/07/28 (Thu) 13:00

少し前手元のASRock J5005-ITX Cinebench R23
やってみて思っていたより成績良くて
あれーーって気分だった。

検索してみたら下記が見つかったので外していないと思った。

<参考=「CPU性能比較表 | 最新から定番のCPUまで簡単に比較」(PCRECOMMEND 2022)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/08/07 (Sun) 18:41

先週
JETWAY 615DF(VIA C3 1.2GHz CPU付)マザーボード
ウェスタンデジタルAC2850 853.6MB HDD
なマシン

Linuxが起動してくれなくなった

QUANTUM FIREBALL ST3.2A 3.2GB HDD

に交換してみても
現象は変わらず(HDD初期化音いつもどおり BIOS HDD認識せず)

本日午前中に
AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボード

についていたIDEケーブルと交換したら
Linux起動復活。


パソコン大魔神】 2022/08/08 (Mon) 02:27

Plamo方面名倉さんへ

「JETWAY 615DF」とは懐かしい。2003年3月発売のソケット370のM/Bや。

「SiS 741GX+964L」とは、これも懐かしい。2004年1月のものや。

稼働時間や保存状態にもよるけど、20年近く前の物を使うというのは無理やろ!。
基板上の電解コンデンサから液漏れしてないか?
下手をすると爆発するで!。


<参考=NO.409 マザーボードの虫干し(その3)
(22/08/08)


NO.340 <CF-SX2><WindowsLiveメール2012>メールの移植に難航<!><起稿 シバケン>(19/08/19)


【シバケン】 2019/08/19 (Mon) 09:12

<参考=NO.330 <CF-SX2>SSD化<!>


イヤ、
諸般、<CF-F9>も、熱中症気味でして。中身、動作緩慢。尚、ファンは回転してるです。
イヤイヤ、以前より、夏場は苦しかったです。

且つは、CDドライブも、調子が悪く。これも、以前よりで、CD挿入も、認識せず。此度、尚更での、全くの認識せずで、事実上使用出来ず。


での、
早めに、<CF-SX2>をば、<CF-F9>と、同等の中身にと。
アプリケーション的には、<ほぼ>の、一緒になってるですが。メーラーが、まだでして。この際と。

とは、申しましても、金銭掛けるの気、毛頭故、
<Windows Liveメール2012>をインストール致しまして。

イヤ、
これは、こんな事も、あるやろと、かねてより、インストール・プログラムは、保管してるです。

での、
ダケで、すんなりと、事、運べば、ダケで、済むですが。

イヤイヤ、
<Windows Liveメール2012>は、すんなりと、インストール出来たですが。
肝心の、中身、「メール」の移植と、するのか、インポートが上手く出来ませんでして。四苦八苦してるです。

どんな壁に、ぶち当たってるかと、なればの、移植<コーピー>したの、メールの表題こそ、コピー出来てるですが。
文面、中身が、皆と、までは、申さんですが、ホボの、一緒。

よて、あの手、この手にて、挑戦してるですが、表題のみ、しかるべくの、コピー出来てるですが、肝心の、文面、中身が、ホボの一緒で、コマツタなあと。


その経緯投稿と、共に、試行錯誤で、挑戦するです。

での、まずは、
移植法は、間違い無いと、思てるです。特段の、移植元での、エクスポートの手段、メーラーの、指示通り。
移植先<CF-SX2>での、インポートも、そのままでして。

尚、順々に、やった事、解説致すです。
<全部、ダメ。>

イヤイヤ、
現在唯今、試行錯誤中<!>


【シバケン】 2019/08/19 (Mon) 22:31

副題=<WindowsLiveメール>のこの手、移植<コピー>は、初体験に非ず。

イヤ、
<CF-Y7>→<CF-F9>→<CF-B10>

この2回行ってるです。
但し、2回のみ。
とも、言えまして。

で、
手順的には、<WindowsLiveメール>に附属の機能、エクスポート、インポートで、実施。

<参考=「[Windows Liveメール] メールデータをエクスポート(バックアップ)/インポート(復元)する方法」(VAIO)>
<消滅・20/03/06>


その上で、
現時点、<CF-F9><CF-B10>の2機種で、平行的、メールの受送信してるです。
保管の方法、フォルダも、原則、相似にしてまして。
謂わば、どちらからでも、移植は可能。

で、
初回、<CF-F9>から、所定の手段、手順にて、バック・アップ<エクスポート>の上、<Googleドライブ(クラウド)>にコピーし、<CF-SX2>にダウンロードで、インポートしたですが、ダメ。

よて、
USBメモリに、エクスポート・データーをコピー。
の上で、<CF-SX2>にインポートするも、不発。
イヤ、見掛け、出来たかと、思たですが。受信メールを開くに、皆、文面一緒で、ゲ<!>

ならばと、
<CF-B10>にて、USBメモリと、DVDにデーターを、移植<エクスポート>しまして。

挑戦するも、受信メールを開くに、同様にして、文面一緒で、ゲゲゲ<!>

要は、悉くに、失敗。


シバケン】 2019/08/19 (Mon) 23:31

副題=<CF-F9>の、メール・アドレス、アカウント3種は、<WindowsLiveメール>附属の機能で、エクスポートの上、<CF-SX2>にインポート。

これも、当初は、<Googleドライブ>にコピーの上、実施したですが。
メール・アドレスは、文字化け発生のため、<Googleドライブ>を介在させず、USBメモリで、移動させる事で成功。



アカウント3種=Eoメール、Gmail、Yahoo


シバケン】 2019/08/20 (Tue) 10:09

副題=解決の、目星付いた<!>

<メールの状況>

<2019/08/20現在>
容量=750MB
メール数=19910通
フォルダ数=165個


検索、探索、相当にしたですが。
「Yahoo!知恵袋」なりの、Q&Aサイトでも、この手、メールの移植に失敗事例多く。
但し、<WindowsLiveメール>も、バージョンが異なったり、メーラーが異なったりしてまして。
当方の場合は、同一メーラー、同一バージョン<2012>であると。

又、メール数が多いと、インポートに失敗する場合が多いの記事もあったです。
がしかし、多いも、どれ程かが、わからんですが。
1万通以上は、多いと、判断した方がと。


での、
<フォルダに分類の、メールの保管場所>

C:「ユーザー」→「アカウント<当方の場合、「shibaken」or「takeo」>→「AppData」→「Local」→「Microsoft」→「WindowsLiveMail」→「StrageFolders」

実は、
この、「StrageFolders」が、メーラー内で、フォルダを作成し、メールを分類保管の、場所<!>
で、あるが、わかったです。
<注=この件、検索、探索では、発見してませんです。>

「StrageFolders」→「インポートされたフォルダ」
ここを、下位の階層に、下がって行く事で、「受信トレイ」<分類保管のフォルダ>をば、遂に発見<!>

「インポートされたフォルダ」→「保存フォルダ」・・・「インポートされたフォルダ」→「ローカルフォルダ」→「受信トレイ」


シバケン】 2019/08/20 (Tue) 12:09

副題=メール数多く、フォルダに分類格納してる場合の、インポート法

イヤ、
紆余曲折したですが、
基本的、成功<!>したです。

メール本文の、「フォルダ」単位の、移植、インポートが<!>

現在唯今、尚、試行錯誤してるですが。
これは、移植出来た上での、微調整故、本筋に、間違いは無く。

での、
何をしたか<?>

「エクスポート」元の、「エクスプローラ」の、「StrageFolders」の、最下層、「受信トレイ」を、全て、デスクトップ上に作成の、新規フォルダ、名称は、何でも、結構の、「受信トレイ」でもと。

或いは、メーラー<WindowsLiveメール>から、エクスポート<新規作成のフォルダ>した、中身には、「StorageFolder」が存在する故、その下層の、「受信フォルダ」でも、結構。

先刻の、新規作成の、デスクトップ上の、「受信トレイ」フォルダにコピーする。

イヤ、
何れの、箇所の、フォルダにも、相応の数の、メール・ファイルが保存されてるです。
それを、クリックする事で、<WindowsLiveメール」が起動し、メールの中身が読めるです。
つまり、正常な、メールが保管されてるを意味するです。

反対に、移植先、<CF-SX2>内の、しかるべくの、フォルダ内の、メール・ファイルをクリックしても、エラー表示で、正常に、インポート出来てないが、わかるです。

まあ、つまり、
エクスポートされた、メール・ファイルは、正常である。
されどの、インポートした、メール・ファイルは、壊れてるを意味するです。

よて、
エクスポートなり、コピーした、「受信トレイ」内の、正常なメール・ファイルを、どのよに、移植先に、コピーなり、するか<?>であると。

結論的には、移植先、<CF-SX2>の、<WindowsLiveメール>の、インポート機能で、インポートが無難。
但し、予めの、メーラー内、「受信トレイ」以下のフォルダ<メール>は全て、削除<!>

又、
<CF-SX2>の、エクスプローラで、しかるべくの、「フォルダ」に、コピーしても、移植は出来るですが。
メールが全て、未開封状態になるです。
この場合も、既に、存在の、「受信トレイ」以下の、フォルダ<メール・ファイル>は、全て、削除<!>


【シバケン】 2019/08/20 (Tue) 19:38

副題=メーラーの顔つき<表示>

イヤ、
諸般、こちょ、こちょ、やり過ぎてまして。
又、前提条件、種々あるです。

まずは、
<WindowsLiveメール>の顔つき<表示>の状況をば、説明するです。

元々が、3種のアカウント<3種のメール>を使用してると、してるです。

<Eoメール><Gmail><Yahoo>

寄稿シバケン 2019/08/19 (Mon) 23:31


<以下、添付画像参照>

メーラーの表示的には、上段の3つ。
<mr-shibaken=Eoメール><Gmail><Yahoo>が、「送受信トレイ」になるです。

その下の、「送信トレイ」「保存フォルダ」「下書き」「送信済みアイテム」「ごみ箱」は、どのメールにも、所属せずで、又、削除も出来ず。
削除出来るなら、してるですが。
その下の、「受信トレイ」以下が、送受信の、「送受信」の、メールを分類保管してるの、フォルダ。



【シバケン】 2019/08/21 (Wed) 08:16

副題=移植法の補足説明(1)

移植元より、エクスポートのデーターをそのままでの、移植先で、インポートでは、「受信トレイ」のメールが、正常に表示しない。


今回、上段の、3つ、
<mr-shibaken><Gmail><Yahoo>の、「受信トレイ」にあるの、メールは、問題無く、表示出来てるです。
<注=メール数通、フォルダに分類保管せず、意図的に配置してたです。>

「受信トレイ」以下の、メールを分類保管してるの、フォルダ内メールが、事実上、表示せず。

そのため、メーラー上で、全フォルダを削除して、エクスポートしたデーターのインポートを何度も挑戦したり。

ダメは、ダメ故、
問題の、「受信トレイ」以下を、削除の上で、「受信トレイ」以下のデーターを、選択の上、インポートしたですが。
結果は一緒。
<注=インポートでは、必要箇所のみ、選択出来るです。>


【シバケン】 2019/08/21 (Wed) 15:54

副題=移植法の補足説明(2)

移植元の、「受信トレイ」のみ、コピーしたものを、移植先に、インポートすれば、正常に表示する。


「受信トレイ」以下の、メールの不具合解決策として、
エクスポートした、データーの、「StrageFolder」内、「受信トレイ」以下のフォルダ<含むメール>を、別途作成の、フォルダに、コピー。

又は、エクスプローラ上の、「StrageFolder」内の、「受信トレイ」を、別途作成のフォルダに、コピー。

寄稿シバケン 2019/08/20 (Tue) 12:09


まあね。
移植元の、<WindowsLiveメール>のエクスポート機能で、作成のフォルダから、「受信トレイ」以下をコピーした方が、無難。


話簡単には、エクスポートしたデーターより、余計なのを含まない、「受信トレイ」のみの、データーを、移植先に、インポートすれば、不具合無く、メールが移植出来るです。

このファイルの中身を、インポート先の、パソコンの、エクスプローラ上で、所定の箇所にコピーしても、移植は出来るですが。
この場合、メーラー上では、全て、「未開封」になるです。

結果的、メーラーの、インポート機能で、処理した方が無難。


【シバケン】 2019/08/21 (Wed) 16:50

副題=「エクスプローラ」上の無意味なフォルダを削除する。

寄稿シバケン 2019/08/20 (Tue) 10:09

上記で、画像を添付してるですが。

>「インポートされたフォルダ」→「保存フォルダ」・・・「インポートされたフォルダ」→「ローカルフォルダ」→「受信トレイ」

これが、幾重にも、ありまして<汗>


又、
初期の画像保管してませんですが。
整理し出しての途中のを、保管したです。
下記で、(7)のみを残したのが、添付画像。

「インポートされたフォルダ」が、縦方向に、何個も出来たり、してまして。
「インポートされたフォルダ(1)」
「インポートされたフォルダ(2)」



「インポートされたフォルダ(7)」



原因、簡単には、「WindowsLiveメール」上の、「受信トレイ」を、何度も、何度も、削除したり、「インポート」したり、諸般、弄くったためと。

この、(1)なり、(2)なりの、最下層に、「受信トレイ」が存在しないなら、エクスプローラ上で、削除でも、宜しいですが。
存在するの場合、厄介。

がしかし、
試行錯誤の結果、解決したです。
すっきり、させるが出来たです。


尚、
添付画像では、「受信トレイ」は、最下層から、上位に移動してるです。


【シバケン】 2019/08/21 (Wed) 18:14

副題=「エクスプローラ」上の、余計なフォルダ削除し、スッキリさせる。

イヤ、
「WindowsLiveメール」を使用するに、「エクスプローラ」内をスッキリさせても、実益ありませんですが。
若干の、HDD<SSD>のスペースが空くですが。

で、
要は、<CF-F9><CF-B10><CF-SX2>について、「WindowsLiveメール」の構成、「エクスプローラ」内を統一した方がと。
尚、実際には、「WindowsLiveメール」の受信フォルダ内は、少々、異なると、思うですが。

で、
結論的には、

1.まずは、当該のパソコンで、結構の、必ず、「エクスポート」で、現状の、データーを保管する。

2.その上で、保管した、データーの、「StrageFolders」内の、「受信トイレ」以下のみ、別途作成の、フォルダにコピーする。

3.「WindowsLiveメール」上で、「受信トレイ」以下は、全て、削除。
<「保存フォルダー」の、「ごみ箱」に削除された、「フォルダ」等々は、全て、右クリックで、「[ごみ箱]フォルダを空びする」で、空にする。>

4.「WindowsLiveメール」は、閉じる。

5.「エクスプローラ」上の、「StrageFolders」内の、「インポートされたフォルダ」を削除。
<(1)、なり、(2)と、付いた、「インポートされたフォルダ」も、全て、削除。>

6.「WindowsLiveメール」を起動させ、「インポート」機能で、先刻の、「受信トレイ」以下のみを保存した、フォルダを指定で、全てを、「インポート」する。


以上ですが。


結果、
「WindowsLiveメール」上では、添付画像のよになるです。

但し、
実際には、「保存フォルダー」の、「ごみ箱」と、「受信トレイ」の間に、「インポートされたフォルダ」が表示されてるです。

それが、気にならないなら、そのままでも、結構。
気になるなら、「受信トレイ」を、「保存フォルダ」に、移動させ、「インポートされたフォルダ」を削除。

添付画像は、「インポートされたフォルダ」を削除後。



【シバケン】 2019/08/21 (Wed) 18:58

副題=結果的、「エクスプローラ」上でも、スッキリするです。

尚、くどいですが、
「WindowsLiveメール」の機能等々には、全くの無関係。

又、
「WindowsLiveメール」上でも、「インポートされたフォルダ」は、ゾンビの如く、蘇り、又、削除し難いですが、委細構わず。

又々、「エクスプローラ」上でも、同様の事があるですが。
中身、「受信トレイ」の中身、確認の上、中途半端なのは、委細構わず、削除しまくるです。

兎に角、「受信トレイ」の中身が、正常なのを、残せば、宜しいです。

結果、
「エクスプローラ」上の、該当箇所は、添付画像の如くになるです。

但し、「WindowsLiveメール」上では、表示されず。

<注=「エクスプローラ」上の、「インポートされたフォルダ」は、正当な1箇所のみで、結構。>


【シバケン】 2019/08/22 (Thu) 09:40

副題=要は、手段さえ、わかれば、怖くない。
諸般、エクスポートした、「受信トレイ」の中には、「wlmail.fol」なる、名称のファイルが存在するです。


まあ、
当たり前の話ですが。

当初、教科書通り、推奨されてるの通りで、メールの移植、コピーに挑戦してたですが。
何故か、出来ませんでして。

一度でダメなら、二度、三度と、繰り返し、繰り返しの、基本、教科書に基づきまして。

イヤ、
此度のみでなく、過去に、何度か、やってまして。まあ、二度ですが。

検索、探索結果、もしかしたら、移植すべきの、メール数が、多いが原因かと。
そらまあ、過去二度の時が、何通かは、わからんですが、よりは、メール数、増加してまして。
現時点、19千通程度になってるですが。

何れにせよ、教科書通りでは、メールの、お題目のみ、まともで、肝心の、中身が変の、皆、一緒の文面。

再度の、検索、探索状況では、これはと、するの、解決策発見出来ずで、コマツタなあと。
最悪、「Thunderbird」にするかと、覚悟を決めて。
実際には、わからんですが。「Outlook」の手もあるです。

これ、「Thunderbird」は、2008年以前、スパム・メールに悩まされてたの当時に、一度、使たの事、あるですが。
スパム・メール対策としては、全くの効果無く。当方的、使い勝手も悪く。

<参考=Thunderbird


そらねえ。
諸般、使い慣れたのが、良いに決まってるです。
現の、「WindowsLiveメール」は、その昔の、「OutlookExpress」の後継メーラーでして。


オッとの、での、
検索、探索の結果、最大の成果なるは、メーラー・データーが、「エクスプレス」の、どこに存在と、わかった事。

寄稿シバケン 2019/08/20 (Tue) 10:09

結果の結果、
メール・データーは、そのどこに格納かが、わかったの事。
わかれば、それを、移植するだけでして。

それで、ダメなら、「Thunderbird」かと<笑>
イヤイヤ、現に、格納出来、操作出来てるです。
そのままを、移植先「エクスプローラ」上で、コピーすればと。
事実、挑戦で、移植は出来たですが、皆、未開封状態で、ゲ<!>
ならばと、「WindowsLiveメール」の、インポート機能にて、やれば、開封状態で、移植出来たですが。

ならばの、何のための、エクスポートであったの哉に、なるですが。

実は、エクスポートした、「受信トレイ」の中には、「wlmail.fol」なる、名称のファイルが存在するです。
これが、ミソかと。

尚、「エクスプローラ」上の、「受信トレイ」には、存在しませんです。

<画像=エクスポートした、「受信トレイ」内の、「wlmail.fol」ファイル>


【シバケン】 2019/08/23 (Fri) 21:25

<補足説明>


自身が作成の、分類フォルダについて。

フォルダの移動は、メーラー上で行う事。
下手に、エクスプローラ上で、移動させると、メーラー上で、そのフォルダが暴れるです。

意味なるは、メーラー上で、元の箇所に出現で、削除すれど、すれどの、ゾンビの如く、蘇るです。