「Linux」知らずの「Linux」
<LinuxNO.6>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
LinuxNO.7
145 <メビウス>Ubuntu8.04挑戦<実況放送> シバケン 13/10/17
144 <遭遇>オーバーバーン<解決> シバケン 13/10/11
143 Linuxデストリビューション<旧バージョン>ダウンロード・サイト シバケン 13/10/07
142 linux kernelのサポート期間 Plamo方面名倉 13/09/15
141 <メビウス>debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso<xfceインストール> シバケン 13/08/07
140 <メビウス>Debian6.02使用感 シバケン 13/08/07
139 Lubuntu13.04の近況 只野波 13/08/04
138 <メビウス>debian squeezeインストール実況放送 シバケン 13/08/01
137 LinuxもOS とか 只野波 13/07/30
LinuxNO.5

NO.137 LinuxもOS とか<起稿 只野波>(13/07/30)


【只野波】 2013/07/30 (Tue) 09:08

<参考=「Ubuntu 13.10 32ビット/64ビット性能ベンチ」(マイナビ)>

WIN同様に32Bitにもとか。
OS全体は当然の64Bit方向の様でも有る様ですが。


NO.138 <メビウス>debian squeezeインストール実況放送<起稿 シバケン>(13/08/01)


【シバケン】 2013/08/01 (Thu) 10:05

<参考1=NO.136 <GRUBの怪乱・二度目の失敗>壊れ行くメビウス実況放送>の続編。


での、
此度、「GRUBの怪乱」ありませんです。
理由、<参考1>途上より、WindowsMeとの、デュアル・ブートしてませぬ故です。


での、
諸般、別途の事件勃発<!>、野暮用雑多<!>
事件とは、アド・ウェアの事なれどです。既に、解決してるですが。
<参考3>についても、解決済みでの、投稿継続致すですが。

<参考2=NO.81 <アドウェア>DoubleClick削除・対応の記

<参考3=NO.82 <アドウェア>WebCake削除・奮戦記


野暮用雑多<!>のため、ナカナカに着手出来ませんでして<汗>
忘れておらず、やる気、満々。だけでも、投稿しときませんとと。とりあえず、表題のみでもと。
イヤ、やり出したら、スグと思うですが、野暮用にて、外出してたりでは、やってられませんでして。

での、又、一寸、外出致すです<笑>

<続く>


【シバケン】 2013/08/01 (Thu) 16:25

諸般、じっくり構えて、やりたく。
こっちは、明日に致すです。


【シバケン】 2013/08/02 (Fri) 12:55

さての、本日、朝から、野暮用にての、先程帰還<笑>

では、
ジクリと構えて、やるかと。
朝飯前とは行かずの、昼飯喰てからのスタートに相成ったですが。


マシン=メビウス<PC-MJ730R>
1)HDD=20Gb
2)メモリー=256Mbに増設
3)CDドライブ内臓=CDドライブから、起動できず。
4)LinuxOS=Debian6.0.2.1-i386.iso<squeeze>
5)インストールの際には、無線Lan親機にLanケーブル直結。

イヤ、
早速なれどの、上記の上でです。
3)の通り、Biosにて、起動一番、CDドライブに設定すれどの、起動致しませんでして。
下記<参考>で作成の、「CDブート」ツールのチカラを拝借にて、4)の、「debian squeeze<6.0.2.1>」CDをば、起動。

<参考=NO.135 CDブート出来ないマシンにLinuxインストールの法

インストール開始致したです。

此度は、「日本語」選択にて、進めるです。

当たり前は、当たり前の、ネットワークの自動設定、すんなりの、出来てしもてねえ。

での、
まずは、ホスト名の入力なれどの、初期値、「debian」まあ、ええかの、そのままでと。

次には、
ドメイン名をと。ならばの、「eonet.ne.jp」でと。

での、
「ユーザーとパスワードのセットアップ」
この辺りから、慎重にの、ども、想定通りに成りませんでして。

「rootのパスワード」=「shibaken」にと。
再度の入力要求された故、再度、上記入力。

「新しいユーザーの本名(フルネーム)」=「shibata」にと。

「あなたのアカウントのユーザ名」=「shibata」がデフォルトで入ってまして。そのままにしとけと。

「新しいユーザーのパスワードを選んでください」
この辺りから、厄介なんやと。

前回までは、ここに、再びの、「shibaken」を入力してたですが。これが、混乱の元かと。
ならばの、無しにしとこかと。
ダメで、狂うなら、再度のインストールしたれと<笑>

入力せずに、「続く」を連発、プッシュしたなら、「許可されてない空のパスワードが入力されました。空ではないパスワードを選んでください。」ですて<!>

厄介やなあと。

ならばの、ユーザー名の、「shibata」にでもしとこかと。
入力したなら、進みまして。

あとは、HDD全体を使うで、進め、進めの連発での、全部、新規にでの、良きに計らえと。

での、
ネットワークミラー<ソフトウェアの補完>の勧めがあった故、とりあえずは、「はい」と。

ならばの、ミラーなるは、「ftp」「我が国コード<jp>」、「debian.org」が良い選択也としてあっての、一覧には、
「ftp.jp.debian.org」なるのが、選択されてるが故、これで結構の、「リターン」

ンの、ややこしいなあの、「HTTPプロキシの情報(なければ空)」とされてる故、エイの、ヤの、空のまま、続行<!>

での、
諸般、インストールしてるらしくの、結構哉と。

イヤイヤ、
可成りの時間、掛かるみたいでねえ。
ここらで、一段落の、一発、実況放送、経過報告致すかと。


【Plamo方面名倉】 2013/08/02 (Fri) 13:09

シバケン様
所要時間ですが
日本語入り手元約4.3GB
今までのシバケン様(マージャン牌?)約1.6GB
おおむね前回の3倍+追加パッケージダウンロード時間だと思います。


【シバケン】 2013/08/02 (Fri) 13:43

Plamo方面名倉さん

諸般、有り難う御座います。

仰る通りの、現時点、
「ソフトウェアの選択とインストール」ですが。

実は、実際には、12時半頃からですが。
概ね、1時間経過で、60%<!>

いつぞやの、結果、スカであったの、MS-DOSでの、フォーマットの、8時間<?・!>

から、比べたら、楽勝<!>です。


シバケン】 2013/08/02 (Fri) 14:32

実は、このメッセージ、メビウスより、入力してるです。

イヤ、何もせずとも、日本語モードになってまして。

<Iceweasel>とか称するの、ブラウザにて、「google」を呼び出し、「シバケンの天国」をば、検索<!>

一寸、使い方、異なるですが、何とか、入力出来てるです。

ならばの、これで、ハイ、おしまい<?>

あっさり、し過ぎてるですが<笑>


オッとの、尚、
此度、パスワードは、「shibata」でしたです。


【シバケン】 2013/08/02 (Fri) 15:00

オッとの、成る程の、合点したです。

Plamo方面名倉さんが、ちゃぶ台云々の、再インストールも、ネット接続しなければ無駄であるの意、判明致したです。

インターネットを通じ、諸般のアプリケーション、アップ・デートする事で、日本語化出来るですと。

イヤ、
ちゃぶ台、ひっくり返すの、乱心のツモリで無いですが<笑>

要は、方々で、設定ミスってるの危惧ありまして。
しかりと整理整頓したかったですが。

諸般のパッケージ等々、含め、インストールしなければ、一歩も進まんかと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p】 2013/08/02 (Fri) 15:12

 シバケン様、こんにちは。


 成功、おめでとうございます。

 で、256MBになったマシンの、レスポンスは如何ですか<?>。


【シバケン】 2013/08/02 (Fri) 15:13

以上、ここまで、メビウスより、投稿したです。

メビウスをば、一旦、電源オフ致すです。


【シバケン】 2013/08/02 (Fri) 15:18

磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60pさん

オッとの、ここからは、Let'sNoteですが<笑>

レスポンスの件、流石にメモリー倍増ですので、メビウスにしたら、上出来にて、感心してるです。


NO.139 Lubuntu13.04の近況<起稿 只野波>(13/08/04)


【只野波】 2013/08/04 (Sun) 09:55

自身環境のLinux周回を重ねています。

使用時間とともに、起動、終了にWINと比べれば軽微ですが、其処はやはりノイマン式コンピューターに乗っかるOS?
時間が掛かって来ても居ます。

又起動不能、
此はシャットダウン後再投入で問題無く起動しますが、偶に、又状況により終了時間が多少掛かる事も有りますが、95時代の様に電源が落ちずのフリーズ等は今のところ皆無です。

少し前からVLCで軽微なフリーズ〜フリーズ迄が良く起きましたが、先日のアップデートで解消?
此の処は起き無く成りましたが、

インストール当初は可能だった、全画面表示がこの所出来ず、自動的に?適正画面にリサイズ?にされて仕舞う様に成りました。

此も、Plamo方面名倉様投稿のアップデートが効を奏すればと少し期待、

取り敢えずウインドサイズをドラッグすれば、畧全画面相等には成りますが、ファイルに拠っては少々不安定、

マネージャーで確認すると、CPU負荷、
7では10%前後の負荷が、Lubuntuの場合は50%前後掛かっています、

此はメモリーは逆に7は700M位の処、Lubuntuは相変わらず400M弱、
この辺は基本の部分が少し今風では無い?

この所一寸気に成るのは、同じI/Oを7と使い回して居るのですが、マウスの(MS、TBO)の右クリックの反応が鈍いこと?
此が何かの前兆なのかとか?

無料のOSとしては出来杉?
と感謝しつつ使用継続では有りますが。


【只野波】 2013/08/05 (Mon) 09:18

出ました、超常では無く

何時もの異常現象が!

本日起動時に、先日来出なかった、バイオス暴走!
前記の前兆では無い!(と思いたい)

本日の超ローカル気象現況は、
温度27度前後(現在当然の上昇方向)
湿度86%  (一時60%台で現在72%)

結果強制終了、リブート数回で正常起動しましたが。
昨年と概況は同じなれど、所謂経年変化(悪化)。

電力会社に上納して、エアコンを稼働させれば良いだけの話では有ると思いますが、自身共々今少し自然の風でと。

起動してしまえば至極安定!
等と意言得て居られるのも今の内か? とか。


NO.140 <メビウス>Debian6.02使用感<起稿 シバケン>(13/08/07)


【シバケン】 2013/08/07 (Wed) 07:06

表題、「<メビウス>Debian6.02使用感」と致し乍らです。

いきなりの、違う話、したでは、ややこしく成るですが。

イヤ、ハタと。
以前、過去、Debianを試した事があったなと。
一発、却下したですが。何でやった哉と、過去ログ、探索したなら、当然のあったなと。投稿してたです。


<注>
今回<参考1><メビウス・Meマシン>・Debian6.0.2.1-i386.iso<squeeze>
<参考1=NO.138 <メビウス>debian squeezeインストール実況放送

前回<参考2><Let'sNote・Vistaマシン>・Debian−live-6.01-iso-kde-desktop.iso
<参考2=NO.16 debian<6.01>に挑戦の巻


くれぐれも、マシンが違うです。
での、良く、良く、拝見、拝読したなら、同じの、「Debian」でも、モノが違うかったです。

Debian−live-6.01-iso-kde-desktop.iso
Debian6.0.2.1-i386.iso<squeeze>

<続く>


【シバケン】 2013/08/07 (Wed) 09:32

前回では、無線Lan接続手段、難しく。
これは、マシン的、機能備わってまして。当然の、ビスタ・マシン故で。それが接続手段、難解では、勿体なく。

モ一発、あるです。
当たり前と云えば、当たり前の。顔付き全然違いまして。操作法とするのか、何がどこにの、どんな具合にが、さっぱりでして。

コレ又、当然の、自身、初心者でして。現在唯今尚初心者なれどです。
初心者なりに、<Ubuntu12.04>に到達の。諸般の、超常、異常現象呈しませんでして。

又、所謂の、クラシック・モードでやってる分には、Windowsとの、違和感少なく。

この事、前提に話続けるです。
要は、当時のDebian、殆ど使ってませんの、顔付き見て、まずは、違和感、拒絶反応。
加えて、無線Lan接続出来ぬ故、問答無用のサイナラしたです。


【シバケン】 2013/08/07 (Wed) 14:06

での、此度。

> Pentium III 800MHz
> 標準128MB(SDRAM)→256MBに増設<雪だるまさんより頂戴致しましたです>
> 20GB×1内蔵 エンハンスドIDE接続
> 無線Lan親機より、Lanケーブルにて、直結。

<注=磯津千由紀氏投稿文より、引用加筆>

イヤ、
超常も、異常も、現象、呈してませんです。

メビウスなるは、WindowsMeプレ・インストール・マシン故、動作緩慢片目つぶってるですが。
ソラ、主力マシン、Let'sNote<CF-F8・Windowsセブン>と比較したら、動作、反応、緩慢で当たり前<!>

ならばの、一体、何に使てるかとなればの、様子見目的にての、サブ・マシンとして、ブラウザにて、検索等々してるですが。

ソラなあ、云うたら、文字入力、緩慢。変換にしても、一寸、使い勝手が悪いですが。慣れの問題もあるです。

とりあえず、過年、Ubuntuにての、明暗が出て来たり、出て来たら、動作緩慢になりての。ついには、フリーズ状態に、成ったりは致してませんです。

ならばの、一発、Ubuntuの旧バージョンでも、放り込むとか、探索しても宜しい哉と。
イヤ、Debian6.02以前には、Ubuntu7.04が動作緩慢にて、検討対象より除外したですが。
あれは、メモリ128Mbの時でして。

現在唯今、思案中。


【Plamo方面名倉】 2013/08/07 (Wed) 14:31

シバケン様
>ソラなあ、云うたら、文字入力、緩慢。変換にしても、一寸、使い勝手が悪いですが。慣れの問題もあるです。
それを少しでもということでXfce版お勧めしてきました。
debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso


【シバケン】 2013/08/07 (Wed) 15:32

Plamo方面名倉さん

オッとの、ソですか<!>
早速にも、探索、ダウン・ロードで、挑戦してみます。


<参考=NO.141 <メビウス>debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso<xfceインストール>>に続く。


NO.141 <メビウス>debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso<xfceインストール><起稿 シバケン>(13/08/07)


【シバケン】 2013/08/07 (Wed) 17:02

<メビウス>debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso<xfceインストール>

<参考1=NO.140 <メビウス>Debian6.02使用感>の続編。

イヤ、
あっさりしてるです。
検索、探索。
「debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso」発見<!>、即、ダウン・ロード。

CDに焼きの、起動一発<CDブートFD使用>にて、「lxde」「xfce」選択画面表示されまして。

イヤ、
迷う事は無いの、「xfce」選択にての、後は、下記<参考2>のままでして。
<参考2=NO.138 <メビウス>debian squeezeインストール実況放送

現在唯今、ソフトウェアの選択とインストール中。少々時間掛かるやろと。


イヤイヤ、
こんな時、気は楽です。称して、気楽と申すですが。
理由、前回同様の手順であるが、一つ。
モ一つは、失敗しても、どて事無いわと。万が一の、再起不能になっても、元々が、廃棄寸前、イヤ、廃棄予定のマシンでして。

とは云え、諸般、経過より、愛着覚えるに至ってますですが<笑>


【シバケン】 2013/08/07 (Wed) 19:04

での、
インストール完了。
「アプリケーション」「設定」等々、表示場所<パネル>が画面上部より、無くなってまして。
下部左の、「犬」のアイコンになってるなと。

適当に、「スクリーン・セーバー」にて、「ブランクになるまで」の時間等々、調整をと。

イヤ、
確かに、動作軽いよに感じるです。


シバケン】 2013/08/10 (Sat) 00:58

一応、8月7日インストール以来、様子見してまして。

文字入力具合、確かに、スムーズでして。従前の、「Debian6.02」と比較ならばです。
<参考1=NO.140 <メビウス>Debian6.02使用感

使用も、あくまでもの、サブ機としてなれどの、ハタと。
<Let'sNote・CF-R6>にて、現、<Ubuntu12.04>マシンなれどの、ここに至るに、リンク・チェック<dead−link−check.com>が出来ませんでして。

出来ぬとは、途中、動作緩慢、明暗繰り返しの、フリーズ状態に陥りまして。
<注=<Let'sNote・CF-R6>にて、<Ubuntu11.04>以前での現象>

これでは、どかなと、調査してみよかと。

結果は、「HTML」版に記載致したです。
<参考2=調査結果

要は、フリーズ状態には成らず。
次第、次第に、動作緩慢には、成るですが。5時間掛かって、リンク外れチェック、完了したです。

イヤイヤ、云うたら、停止せず、必死に頑張ってるの状況でして。
探索データーでは、ここから、約6時間もの、状況、数値化やってられませぬ故、途中でデーター化止めたですが。

イヤ、Let'sNoteとの、比較も知りたくて。
くれぐれもの、単なるの興味本位。

但し、先の通りの、フリーズせず、良く頑張ったです。
感心、感心<!>


調査結果
外部リンクチェック<dead−link−check.com>で、「シバケンの天国」の外部リンク外れ状況チェック。
<消滅・24/07/12>

機種 メビウス Let’sNote
CF-R6 CF-F8
CPU Pentium III
800MHz
CenuineIntel
1.06GHzx2
IntelCore
2.4GHz
メモリ 256MB 1GB 4GB
ブラウザ Iceweasel3.5.16 FireFox21.0 InternetExplorer8
時間
<分>
検索数 備考 検索数 備考 検索数 備考
10 233 202 301
20 353 120 396 194 537 236
30 433 80 571 175 773 236
40 499 66 751 180 986 213
50 550 51 926 175 1164 178
60 598 48 1096 170 1345 181
70 642 44 1252 165 1412 64分
80 682 40 1397 145 <完了>
90 710 28 1412 81分
<計測中断>
ここから、約6時間
<完了>

NO.142 linux kernelのサポート期間<起稿 Plamo方面名倉>(13/09/15)


【Plamo方面名倉】 2013/09/15 (Sun) 10:57

タイトルにlinux kernelのサポート期間としましたが
ちゃんと知ってませんしかしとっても長いようです。
i80386のサポート終了して半年くらいなので。

最近たまたま気づいた具体例はlinux-3.9.11の変更に
i430TXチップセットAMD-K6 CPUでみつかった不具合fixが入っています。
i430TXチッブセットって1997年のリリースのものです。


【シバケン】 2013/09/17 (Tue) 01:03

Plamo方面名倉さん

i430TX、1997年のリリースともなれば、最早の使っておられる方、極めての僅少ですねえ。
Windowsでなら、9x時代のモノです。

Linuxは、古いのを、見捨てず、流石であると。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/07/11 (Sat) 10:07

ふとリリースされたばかりのlinux-3.14.48の変更点をながめていたら
Bjorn Helgaas (2):
x86/PCI: Use host bridge _CRS info on systems with >32 bit addressing
x86/PCI: Use host bridge _CRS info on Foxconn K8M890-8237A
VIAチップセットの歴史 その2

<参考=「ライバルの台頭で失速したVIAのAMD向けチップセット」(ASCII)>

VIA K8M890ってチップセット2005/10月らしいからもう10年選手。
でもまだメンテナンスしてもらえているようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/07 (Tue) 13:09

脱線気味かなあと思いつつ

<参考1=Azure's Diary 2016.06.01>
<http://www.fan.gr.jp/~azure/diary/dia201606.html>
<表示せず・2018/07/12>

経由

<参考2=「Googleが数千台もある10年前のLinuxディストリをライブアップグレードした話」(ゆううきブログ 2016-05-31)>

雄大感たっぷりだなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/08 (Wed) 10:49

セキュリティホールmemo 2016.06.07
<参考=「dosfstools の fat.c の set_fat 関数における FAT12 ファイルシステムを破損される脆弱性」(JVNDB)>
<エラー・18/02/02>

FAT12ファイルシステムまだお使いな方いるだろうか?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/18 (Thu) 10:56

<参考=「TCP仕様の1つに中間者攻撃可能な脆弱性,Linuxが影響を受ける」(スラド)>

>なお、WindowsやMac OS X、FreeBSDなどのLinux以外のOSではRFC 5961の実装が遅れていたため、影響は無い。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/27 (Sat) 12:19

<参考=「Linuxカーネル,25周年」(スラド)>

1991年て自分まだNEC PC-98xxでminixいじっていたんじゃないかなあ。
その後BSDが個人のパソコンで動くを聞きつけ
386/BSD動かしてみたくて1993か1994年に当時のいわゆるPC/AT互換機を初めて購入したのだから。

今思い返してみるとminixには基礎力を鍛えてもらった気がしている。
おせわになりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/27 (Sat) 12:51

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんにちは。


 1991年というと、私がUNIXから離れて7〜8年でしょうか。
 Linuxが実用的(仕事での組み込みシステム用に使える)だと聞き及んだのは、2000年に近かったと思います。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/27 (Sat) 22:16

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんばんは。


 亀レスですが。

 古い人間は、単に「BSD」と聞くと、pdp11で動いた3.0BSDとかVAX11で動いた4.0BSD〜4.3BSDなどの、ウェスタン・エレクトリック(ベル研)のUNIX V7/UNIX 32Vのライセンスが必要なものを、想起してしまいます。因みにライセンス料は3000ドルぐらいだった記憶があります。(学術機関だと磁気テープ代と紙マニュアル代(オンラインマニュアルはあったが写植機がないと印刷できなかったCUI時代)で300ドルぐらいだったと思います)

 私の場合、知らないうちにFreeBSDが出回っていて、驚きました。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/28 (Sun) 07:43

> 亀レスですが。

> 古い人間は、単に「BSD」と聞くと、pdp11で動いた3.0BSDとかVAX11で動いた4.0BSD〜4.3BSDなどの、ウェスタン・エレクトリック(ベル研)のUNIX V7/UNIX 32Vのライセンスが必要なものを、想起してしまいます。因みにライセンス料は3000ドルぐらいだった記憶があります。(学術機関だと磁気テープ代と紙マニュアル代(オンラインマニュアルはあったが写植機がないと印刷できなかったCUI時代)で300ドルぐらいだったと思います)

 私の場合、知らないうちにFreeBSDが出回っていて、驚きました。

続きは
UNIX(?)の種類<情報>
あたりにお願いします。

<参考=NO.2 LinuxとUNIXは何が違う?…UNIX(?)の種類


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/28 (Sun) 15:16

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんにちは。


 本掲示板では脱線は茶飯事ですから、このぐらいは許してくださいな。
 minix使用経験への脱線が許されるなら、BSD歴史への脱線も許容に入りませんか。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/28 (Sun) 15:43

>本掲示板では脱線は茶飯事ですから、このぐらいは許してくださいな。
 minix使用経験への脱線が許されるなら、BSD歴史への脱線も許容に入りませんか。

BSDねたは専用スレッドでじっくりお願いしたいと思っています。
流用発展可能と思われるスレッドがすでにあるのに自分が起こすのは僭越と思っています。

ご承知と思いますがminixってLinuxの孵卵器で有ったように思っていますので脱線とまではいかないと思っています。
(今再度確認しましたがlinux-4.7にfs/minixってまだ残っています。)

minixねたここでこれ以上ひっぱるつもりはありません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/28 (Sun) 18:43

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんにちは。


 Windows 7のスレッドで、マウスやポインティング・デバイスの話題で、皆で盛り上がったことがありました。
 其れに比べれば、Linuxには、ベル研UNIXだけでなくBSDの機能も多く取り込まれてると聞いてますから、さしたる脱線ではないと思うのですが。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/28 (Sun) 20:10

>其れに比べれば、Linuxには、ベル研UNIXだけでなくBSDの機能も多く取り込まれてると聞いてますから、さしたる脱線ではないと思うのですが。

あなたの言い方が正しければ今頃Linux,とてもマイナーなままだと思う
あるいはユーザー ライナスさんのみ?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/28 (Sun) 20:29

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんばんは。


 言わんとしていることが分からないです、済みません。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/28 (Sun) 21:06

>言わんとしていることが分からないです、済みません。

>>其れに比べれば、Linuxには、ベル研UNIXだけでなくBSDの機能も多く取り込まれてると聞いてますから、さしたる脱線ではないと思うのですが。

これをもちだしてはいけないと思っています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/28 (Sun) 23:30

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんばんは。


 正直、余計に訳が分かりません。
 ベル研UNIX並びにBSDの互換OSでソースコードが独自であることは事実であり、其れに言及してはいけないのでしょうか。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/29 (Mon) 09:07

<参考=「Linux、25歳の誕生日おめでとう」(TeckCrunch)>
<消滅・22/05/02>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/29 (Mon) 09:30

<参考=「Linux誕生25周年--写真で振り返る25の重大イベント」(ZD Net japan)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/03 (Sat) 17:44

<参考=「Linux25周年--トーバルズ氏に聞く、誕生と進化の瞬間」(ZS Net japan)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/06 (Tue) 10:33

<参考=「yutarineの日記: Linux版のflash playerのサポートが再開?」(スラド)>

>サポート打ち切られてたわけじゃなくセキュリティサポートは行われてたけど、メジャーバージョンが変わるとかいつ以来だろ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/23 (Fri) 18:17

<参考=「LenovoのWindows 10 Signature EditionがSATAがRAIDモードに固定されているのはIntelのせい」 (本の虫)>

>LenovoのWindows 10 Signature Edition PCにLinuxのインストールを妨害する機能が発覚

をもっと調べてみたみたい?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/25 (Sun) 11:47

linux 4.8そろそろかなと
<参考=Linux-Kernel Archive By Thread

をながめていたら
<参考=[PATCH 0/3] g_NCR5380: Modernization

どうもISAバス時代らしいSCSIチップのドライバーに手を入れてくれている方がいるようだ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/08 (Sat) 12:24

>どうもISAバス時代らしいSCSIチップのドライバーに手を入れてくれている方がいるようだ?
<参考=Re: [PATCH 00/12] Fixes, cleanup and g_NCR5380_mmio/g_NCR5380 merger

>The patches won't apply against:
4.9/scsi-queue
Linus' master with my patches applied

次版(linux 4.9)で取り込まれるみたい?


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/10/16 (Sun) 21:02

次のlinux-4.4のパッチ(linux-4.4.25-stable review)のタイトルをなんとなくながめていたら

<参考=[PATCH 4.4 03/21] ALSA: ali5451: Fix out-of-bound position reporting

ali5451ってどこかできいたことがあるなあ??
トランスメタのCPUを積んだマザーボードで見かけたような?
これもまだサポートしていただいているんだなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/22 (Sat) 17:12

<参考=「Linuxカーネルに11年以上前から存在する特権昇格の脆弱性「Dirty COW」が修正される」(スラド)>

linux 4.4.26ってパッチ2本でリリースされたのでおかしいなと思いリリースを待って更新していた。
これだったんだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/03 (Sat) 12:20

ここのところ有線ルーターに使っている
linuxカーネルの.config(設定)の見直しをやっている
昨晩リリースされたばかりのlinux 4.8.12あたりでも

メモリー使用量 58MB位

かなり昔linuxってカーネルじたいはコンパクトだよと聞いていたがほんとう変わらないなあと。

いまの普通のlinuxディストリビューションは今現在一般に出回っているマシンを生かすように設定されているはずなのでたぶんメモリー使用量 58MB位なんてありえないと思う。
58MBって手元のマシンに合わせてガリガリに削った結果,Xなにそれ当然真っ黒画面コマンドのみの状態の話。
使い道にあわせていろいろいじりがいがあるなあと思っている。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/07 (Sat) 10:19

<参考=「Geode LX AES/RNG driver triggers warning」(Linux Kernel Archive)>

<参考=「Re: Geode LX AES/RNG driver triggers warning」(Linux Kernel Archive)>

Geode LXってたしかSoC 国内ではnetbook登場以前の小型ノートで使用していたものがあったと思う結構前のものだけれど。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/02/05 (Sun) 14:34

脱線モードON
<参考=Azure's Diary 2017.02.01>
<http://www.fan.gr.jp/~azure/diary/dia201702.html>
<表示せず・2018/07/12>>

<参考=「「ループ」「パッチ」「ライブラリ」「バグ」などは伝説的システム「Harvard Mark I」に由来する」(Gigazine)>
脱線モードOFF


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/02/26 (Sun) 10:38

若干脱線気味だなあとおもいつつ

xf86-video-sis-0.10.9.tar.bz2
が1月17日付けでリリースされていた
たしか2011年でSiSってPC業界から撤退
だからWindowsのほうはもうどうしようもないとおもうが
しかしXのドライバーはまだメンテナンスしていだだけている。
ありがたい。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/02/28 (Tue) 13:14

SiS900ってメビウスにもついているイーサネットアダプター
メンテナンスしていただけているようだ。
ありがたい。
<参考=[PATCH] net: sis: sis900: use new api ethtool_{get|set}_link_ksettings


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/28 (Tue) 11:57

linux kernel の logterm(ロングサポート版)
4日おき位にリリースいただいている
更新内容を見るとついつい手を出してしまう
これやっているとついつい他に手が回りかねる事態
ううううーん。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/10 (Wed) 13:32

<参考=「Linux 4.10.15」(The Linux-Kernel Archive)>

>Guenter Roeck (1):
hwmon: (it87) Avoid registering the same chip on both SIO addresses

これってSocket 370やSocket Aあたりでよく見たなあ
(いや手元は過去形ではないおなじみといっていい)
手元のVIA C3 1.2GHz + i815にものっている
サポートいただいているありがたい。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/08 (Thu) 07:47

<参考=「Linux 4.4.71」(The Linux-Kernel Archive)>

>Alexander Tsoy (1):
ALSA: hda - apply STAC_9200_DELL_M22 quirk for Dell Latitude D430

Dell Latitude D430って2007年頃のCore 2ノートのようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/07/04 (Tue) 08:55

The Linux-Kernel Archiveをながめていたら

<参考=[PATCH 3.18 06/36] decnet: dn_rtmsg: Improve input length sanitization in dnrmg_receive_user_skb


DECnet使っているところまだあるんだなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/08/12 (Sat) 10:57

<参考=「[PATCH 0/9] constify isa snd_pcm_ops structures」(The Linux-Kernel Archive)>

ISAバスサウンドカードのパッチを投稿してくれている方がいる。
うううーん。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/08/13 (Sun) 19:29

<参考=[PATCH v2 10/29] drm/gma500: switch to drm_*_get(), drm_*_put() helpers

<参考=[PATCH v3 09/28] drm/gma500: switch to drm_*_get(), drm_*_put() helpers

<参考=[PATCH] drm/gma500: fix potential NULL pointer dereference dereference


Re: Windows 10 その6 2017/07/21 (Fri) 21:32:07

<参考=「NO.745 Windows 10 その6」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 7Starter 2017/07/21 (Fri) 21:32

>旧型AtomはWindows 10 Creators Updateの対象外(スラド)

gma500って上記のものに該当するはず
なぜか今週パッチが3件。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/08/19 (Sat) 10:32

8/11 linux 4.9.42,4.4.81
8/13 linux 4.9.43,4.4.82
8/16 linux 4.9.44,4.4.83

とlinux カーネルロングサポート版のポイントリリースが続いたので
手元のlinuxマシン更新......
嬉しい悲鳴
他にやりたいことが有っても手が出ないなあ.....


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/06 (Wed) 13:43

「[PATCH] drm: gma500: fix logic error」(The Linux-Kernel Archive)

たった1行のパッチだけれど
>gcc-8 points out a condition that almost certainly doesn't
上記のような書き出しだから長くサポートいただけそうな感じ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/05 (Thu) 09:29

<参考=「LTS版Linuxカーネルのサポート期間,6年に延長」(スラド)>

具体的にはLinux 4.4.xが2022年までセキュリティアップデートが提供されるようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/11 (Wed) 10:59

Re: Windows 10 その6 2017/07/30 (Sun) 06:24:48
<参考=「NO.745 Windows 10 その6」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2017/07/30 (Sun) 06:24

>> 旧型AtomはWindows 10 Creators Updateの対象外(スラド)

> Z2760は引っ掛かりました(ElitePad 900)が、Z3745なら大丈夫でしょうか<?>。
<参考=[PATCH] gma500: Fix possible sleep-in-atomic bugs in gma_power_begin

サポート中のようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2018/01/01 (Mon) 00:20

謹賀新年

去年は
CristalDiskInfo 7.0.5
が元日にリリースされたけれど

今年は
Linux 3.2.97,3.16.52
あたりかなあ?
日本時間では2日になってしまうんじゃないかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/02 (Tue) 08:57

アメリカ東部時間かなあ?,で元旦の午前中に
[PATCH 3.18 00/32] 3.18.91-stable review
[PATCH 4.4 00/63] 4.4.109-stable review
[PATCH 4.9 00/75] 4.9.74-stable review
[PATCH 4.14 000/146] 4.14.11-stable review
がリリースされた。
まあこれがlinuxペースかな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/03 (Wed) 10:59

ううーん新年そうそうすごいな

linux 3.2.97,3.16.52 1/1リリース

linux 3.18.91,4.4.109,4.9.74,4.14.11 1/2リリース

まあポイントリリースではあるけれど。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/04 (Thu) 09:48

[PATCH 4.4 00/37] 4.4.110-stable review
[PATCH 4.9 00/39] 4.9.75-stable review

あら,もうと思った
kaiserにからむパッチばかりなので
ちよっとWikiのおせわになった

カーネルページテーブル分離
のことらしい
とうやら下記対策のようだ?

Re: 欲望小休止 その4 2018/01/03 (Wed) 12:26:50
<参考=「NO.295 欲望小休止 その4」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/01/03 (Wed) 12:26

Intelのプロセッサチップに根本的な設計上の欠陥が発覚、各OSにアップデートの必要性(Gigazine)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/10 (Wed) 16:34

<参考=「1993年の486マシンでもLinuxは動く」(スラド)>

動くと使えるは別だけれど
とりあえず起動できないと工夫もできないからなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/12 (Fri) 10:50

<参考=「Backport of KPTI to 2.6.32 available」(Linux-Kernel Archive)>

KPTIって大問題になっているCPU不具合の緩和策それをここまでさかのぼって対応してくれる方がいるんだなあ。
ありがたい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/26 (Mon) 10:52

<参考=Linux 4.4.124

上記リリースアナウンスをながめていたら

>Christophe JAILLET (1):
media: bt8xx: Fix err 'bt878_probe()'

これってアナログテレビのカードのはず
まだメンテナンスしてくれている方がいるようだ?
ありがたい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/04 (Wed) 09:52

昨日Linux-Kernel Archiveながめていたら
<参考=[BISECTED][REGRESSION] Hang while booting EeePC 900

結局ここのスレッドでパッチが供給され解決のようだ?

結局タイミングが合わなくて購入しなかったけれど
どうもEeePCってひっかかるなあ
CPU Atomと思っていたらCleron M 353らしい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/07 (Sat) 12:10

<参考=[PATCH 4.4 56/72] Input: i8042 - enable MUX on Sony VAIO VGN-CS series to fix touchpad

ノート詳しいわけではないから外しているかもしれないけれど
Sony VAIO VGN-CS
ってCore 2 Duo世代のノートみたい?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/22 (Sun) 08:52

<参考=「2018年4月2日 最低でも20年 ―東芝らが取り組む"スーパーロングなカーネルサポート"プロジェクト」(Gihyo)>

linux 4.4.128で更新が?な感じ移管されたのかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/24 (Tue) 09:38

<参考=「2018年4月23日 いますぐLinux 4.16へのアップグレードを ―GKHがLinux 4.15のEOLをアナウンス」(Gihyo)>

Meltdown/Spectreの影響大きいんだなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/04/25 (Wed) 23:43

<参考=「[PATCH v3 0/2] MCA support for Centaur CPUs」(The Linux-Kernel Archive)>

これVIA C3あたり該当するんじゃないかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/29 (Sun) 09:20

<参考=「[tip:x86/dma] x86/i8237: Register device based on FADT legacy boot flag」(The Linux-Kernel Archive)>

自分は古いほうの人間だからi8237なんて形名が出るとおっと反応してしまうなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/14 (Thu) 09:52

<参考=「[PATCH 4.4 02/24] tpm: self test failure should not cause suspend to fail」(The Linux-Kernel Archive)>

>The same issue was previously reported on Foxconn 6150BK8MC and
Sony Vaio TX3.

Sony Vaio TX3ってCore 2 Solo時代のようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/26 (Tue) 12:28

<参考=「[PATCH] drm/gma500: Fix potential NULL pointer dereference」(The Linux-Kernel Archive)>

<参考=[PATCH] drm/gma500: Fix compile warning

gma500って手元netbook搭載のAtom 475の次のAtomに搭載のGPU
まだサポートしてくれる方がいるようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/07/25 (Wed) 22:08

夕方リリースされた

linux 4.14.58

のChangeLogをなんとなく眺めていたら
<参考=https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v4.x/ChangeLog-4.14.58

drm/i915: Fix hotplug irq ack on i965/g4x

これってCore 2 duo時代のチップセットドライバーの修正じゃないかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/08/21 (Tue) 19:16

linux 4.4.151-rc1変更点ながめていたら下記あり

<参考=[PATCH 4.4 18/22] ACPI / PM: save NVS memory for ASUS 1025C laptop

Atom N2800搭載2012年春モデルのようだ。


<参考=NO.262 linux kernelのサポート期間 その2


NO.143 Linuxデストリビューション<旧バージョン>ダウンロード・サイト<起稿 シバケン>(13/10/07)


【シバケン】 2013/10/07 (Mon) 12:55

別途の板<参考1>に投稿してるですが。
表題明確に、起稿致すです。

又、別途の、ダウンロード・サイトを追加してるです。

イヤイヤ、当然のご参考に成ればと。

<参考1=NO.497 電右衛門起稿集・レス集構築



各種=<参考2><参考3>

ubuntu=<参考4>

附録的、KNOPPIXについては、<参考5><参考6>
イヤ、KNOPPIXは、特段の、我が方、記載せずともの、検索一発、表示されるです。


<参考2=「ftp.jaist.ac.jp の FTP ルート」(北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)>
<ftp://ftp.jaist.ac.jp/>
<表示されず・18/05/12>

<参考3=「Software archives at ftp.riken.jp」(riken)>
<http://ftp.riken.jp/>
<表示せず・18/08/20>

<参考4=「Old Ubuntu Releases」(公式サイト)>

<参考5=「KNOPPIX日本語版(最新版)」(公式サイト)>
<消滅・17/11/04>
<参考6=「KNOPPIX CD(ISO)版ダウンロード(旧版)」(公式サイト)>
<エラー・削除・14/03/24>


NO.144 <遭遇>オーバーバーン<解決><起稿 シバケン>(13/10/11)


【シバケン】 2013/10/11 (Fri) 09:54

諸般、<ubuntu-ja-8.04-desktop-i386.iso><以下、「ubuntu8.04」とするです>ファイル、ダウンロード済みでして。
CDに焼くに、CDにしか、あきませんでして。

オッとの、その理由、インストールするべくの、対象マシン、メビウス<MJ-730R・WindowsMe>でして。
古い機種がため、CDドライブがDVD対応ではありませんでして。

イヤイヤ、
CDに、焼くは、Windows7マシンでやるですが。

ここには、フリー・ソフト<CDBurnerXP>をインストールしてまして。
話、ややこしいですが。諸般所有の、<B'sRecorderGold>は、残念乍らの、セブンに、適合してませんでして。

とは云え、<CDBurnerXP>なるは、有能での、限りなく、操作法、顔付きからも、<B'sRecorderGold>に近く。
使い勝手宜しくて。

従前、Debianメディア<ISO・CD>等々、対メビウスCD作成、万事、この手段でして。充分、実績ありの、問題無く。
<参考=NO.141 <メビウス>debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso<xfceインストール>


【Plamo方面名倉】 2013/10/11 (Fri) 10:17

>CDに、焼くは、Windows7マシンでやるですが。

>ここには、フリー・ソフト<CDBurnerXP>をインストールしてまして。
話、ややこしいですが。諸般所有の、<B'sRecorderGold>は、残念乍らの、セブンに、適合してませんでして。

横槍で申し訳ないですが
Windows7マシンってシバケン様メインマシンのLet S' noteですよね。
それでしたらまず
バンドルされているソフトで焼くのが一番信頼性の高いCD/DVDの焼き方だと思っています。
バンドルされていない場合は
isoイメージを焼く機能Windows 7に標準装備されているはずなのでそれを使用し。

別途ソフトを入れるのは上記で問題ある場合に限られると思いますがいかがでしょうか?

横槍ごめんなさい。


【シバケン】 2013/10/11 (Fri) 11:27

Plamo方面名倉さん

イヤ、
有り難う御座います。
仰る通りですねえ。

私の場合、WindowsOSには、頭っから、無いモノと思てたです。

先程、方法探索の上、「CDBurnerXP」を使わない方法、試しましたら、イトもあっさり、コピー出来たです。
なあんやと。

一つ、賢くなったですが。
とりあえず、この板、計画通り<?>、最後まで、投稿するです<汗>


【シバケン】 2013/10/15 (Tue) 02:05

オッとの、そんな次第の、ミスってた<?>ですが<大汗>

大体が、Windowsの取扱説明書なんか、読まへんしねえ。困った時だけでの。CDにコピーなんか、頭っから、無いと思てまして。
コピーさえ出来たら、何でも結構でして。
それは、それとしてです。投稿続行致すです。


での、
兎に角、準備すべきを準備しとこかと。
Windowsセブンにて、CDに焼くに、ン<?>の、「ディスクが必要」なるの、表示されて。

具体的、<画像参照>
「必要」=692.23Mb
「現在」=689.63Mb




ンの、嘘云え<!>と。

そんなバカなの、CDなるは、「三菱化学メディア」の、CD-R<700MB>
焼くの対象、692MBの、<ubuntu8.04>

692Mbなら、軽く、とまでは申さんまでも、700MbCDになら、余裕あるです。

メディアは、何度見ても一緒の、<700MB>とされてるです。

されてるですが。
諸般、バラツキがあるの哉と、製造どこかと、見れば、「台湾」製<!>
「台湾」製ねえ。
「台湾」製でも、商標、「三菱化学メディア」としてあれば、規格に合格してるの筈でして。
インチキと、までは申さんまでもの、バラツキの範囲での、700Mb以下も、許容で、出荷してるの哉の。まさかなと。天下国家の、「三菱化学」やでと。
ラベルには、「CD-R700Mb」と大書してあるわの。してあるからと、そこから、進まんの事にはなと。

もしかしての、ISOファイルが壊れてるの可能性がと、別途、買い置きのです。
DVDメディアに、コピーするに、イトもあっさり、出来まして。
矢っ張りかと。

矢っ張りかも、メビウスで使用するからには、何としてでも、CDメディアにコピーせねばならぬわと。

での、
そかの、これが原因哉の、「台湾」製が問題での。ならばの、「日本」製を、調達すれば済むの哉と。


【シバケン】 2013/10/15 (Tue) 08:53

それもあるし、
実は、この、「三菱化学メディア」の、CD-Rは、「特売」の、安いのを買い求めてまして。
10枚、300円以下のモノでして。もしかしての、もしかしてが、あるなあと<笑>

そんなバカなと。
とは、思いツツの、この際と。モノは試しの、「That’s」<700Mb>の、10枚、500円也を張り込んだです。
兎に角、「THE日本製」と、大書してあってねえ。

どちみちの、「メビウス」を生かす限りは、CD-Rメディアが、いるもありまして。
さりとて、沢山は不要故、10枚単位で、買うにしたですが。

オッとの、での、
「THE日本製」の、CDにて、コピー一発<!>
またもやの、前回同様、「ディスクが必要」の表示<!>で、ン<?>


「日本」製でもダメなら、<ubuntu8.04>は、CDには、焼けずに相成るですが。そんな話、聞いた事無く、前代未聞。
聞いた事が無いと、同時に、「冷静」に考えれば、<700Mb>のメディアに、それ以下のが、焼けぬも、知らんなと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p】 2013/10/15 (Tue) 12:38

 シバケン様、こんにちは。


> モノは試しの、「That’s」<700Mb>の、10枚、500円也を張り込んだです。

 これは、かの「太陽誘電」製ですね。

 うちは、全部これです(データ用、音楽用とも)。50枚スピンドルで買ってますが。


【シバケン】 2013/10/15 (Tue) 13:51

磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60pさん、こんにちは。

ハイ、「太陽誘電」が良いとの話、承知してるですが。
ついつい、安いのを、買おたです<汗>

DVDメディアは、50枚のですが。これも、「三菱化学メディア」で、「台湾」製としてあるです。
安いがため、買いましたですが。


この手の事、あれば、矢っ張り、外国製では、品質に信頼持てませんでして。

此度の原因、私のミス、早とちりでしたですが<大汗>


【シバケン】 2013/10/15 (Tue) 16:02

<補足>

メディアの件、下記<参考>

<参考=NO.8 データの長期保存


【シバケン】 2013/10/15 (Tue) 20:34

ここは、一発、徹底的にの。
別途の、WindowsXpマシン<CF-Y7>。
要は、<B'sRecorderGOLD・BASIC>を入れてまして。これで、やってみたろかと。

「That’s<太陽誘電・日本製>」「三菱化学メディア<台湾製>」の両方で、です。

やったら、何事も無くの、イトもあっさり、<ubuntu8.04>が、コピー出来てねえ。
ンの、これなら、最初っから、こっちで、確認すべきであったなと。

されどの、コピーが出来たからと、単純に、解決したとは、思てませんの、何でやと。

イヤ、
<B'sRecorderGOLD・BASIC>は、フリー・ソフトでは無いです。
<CDBurnerXP>は、フリー・ソフトでして。

値打ちが違うと云えば、違うですが。

とりあえず、CDで、<ubuntu8.04>がコピー出来るが分かれば、<CDBurnerXP>でも、何らかの手段ある筈でして。
従前、何もせず、すんなり、コピー出来たがため、弄くってませんでして。

一寸、探索したなら、<Debian6.07・647Mb>でして。軽量でして。<700Mb>のCDになら、余裕あるです。
<ubuntu8.04>よりも、50Mb少ないわと。

そかと。
一つ、合点したです。容量まで、見てなかったですが。
Plamo方面名倉さんの、<Debian6>の、推奨理由をです。


Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2013/10/15 (Tue) 21:21

シバケン様
自分も取扱説明書見ないほうです
でもしょうがないなあ

P96 仕様
導入済みソフトウェアに
CD/DVDの作成 CD/DVDに書き込む Roxio Creater LJB

って書いてないですかねえ?
このRoxio Creater LJBでちゃんと焼けないでしょうか?
CF-F8でもいろいろありそうですからはずしていたらごめんなさい。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2013/10/16 (Wed) 00:10

追記
手元の Windows 7Starter入りnetbookバンドルのRoxio Crater LJなんとなくRoxioのサイトを覗いたら
バンドル版サポートが目に入り要アップデートだったのでいま更新したところです。
Panasonicバンドル版のページもあったので該当しないか確認してみてください。


【シバケン】 2013/10/16 (Wed) 00:15

Plamo方面名倉さん

ハイ、
当板、当初にご指摘ありまして。即の確認してるです。

結果、あっさり、CDメディアにコピー出来ましたです。アプリケーション名まで、確認して無かったですが<汗>

先程、「プログラムと機能」で、覗きますと、仰る通りの、「RoxioCreatorLJB」でしたです。


での、
成る程の、Panasonic版のアップデート云々あるですねえ。

<参考=Roxio Crator LJB アップデータダウンロード (パナソニック製コンピュータバンドル専用)


【シバケン】 2013/10/16 (Wed) 07:28

アップ・デートは完了してるです。


での、
再度の、Windows7マシンで、<CDBurnerXP>で、CDに焼くに、前回同様の、「ディスクが必要」の、表示されて。

具体的、
「必要」=692.23Mb
「現在」=689.63Mb

ここで、触れるとしたら、「更新」の箇所しか無く。カーソルを合わせれば、下記、3項目が出まして<画像参照>

「更新」
「オーバーバーン」
「ディスクの消去」





嗚呼、これかと、「オーバーバーン」を選択にて、無事に、コピー出来たです。

「三菱化成メディア」でも、「That’s」でもで。
おめでとう御座います。

それは、ええけれどや。
<ubuntu8.04>のCD、何枚出来た<?>
5枚<!>やでと。1枚で、充分やのにと。


余計な話の、CD1枚、千円見当してた時代なら、とてもやないの、こんな事、よやりません、出来ませんですが。
CDも、DVDも、安なったモンです。
隔世の感<!>


【Plamo方面名倉】 2014/02/08 (Sat) 10:45

>具体的、
「必要」=692.23Mb
「現在」=689.63Mb
どうもWindows上だと手元ではちいさく表示されるようでした。
同じイメージをUbuntuなマシンで
$ ls -al
でサイズを確認してみると700MB超えているかもしれません。


【シバケン】 2014/02/08 (Sat) 13:03

Plamo方面名倉さん

仰る通り、
<Windows>と、<Linux>とでは、認識する容量異なるの記事、散見するです。


での、この件以来、
「CDBurnerXP」は使わず、「RoxioCreatorLJB」を使てるです<笑>


NO.145 <メビウス>Ubuntu8.04挑戦<実況放送><起稿 シバケン>(13/10/17)


【シバケン】 2013/10/17 (Thu) 14:35

まずは、
何故に、今時、今頃、メビウス<WindowsMe>に、<Ubuntu8.04>哉となればの、下記<参考>によるです。

とりあえず、現時点、<Debian6.07>マシンなれどです。

<参考=NO.497 電右衛門起稿集・レス集構築


要は、メビウス、最早の、実験機台でもありまして。

ダメでも、<Debian6.07>に、戻せるわと。


シバケン】 2013/10/17 (Thu) 15:00

勿体ぶってる訳でも無かったですが。
要は諸般、都合ありまして。落ち着いてからと。


での、
<対象機種>
<メビウス><MJ-730R>


(注)
CPU=Pentium III・800MHz
メモリ=256Mb<雪だるまさんより、128Mb拝受で、256Mbになりました>


<現状Os>
debian-6.0.7-i386-xfce+lxde

<参考1=NO.141 <メビウス>debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso<xfceインストール>


<CDブート>
CD内蔵ですが、CDブートが出来ませんでして。
別途、Plamo方面名倉さんより、助言賜り、下記<参考3>に基づき、フロッピーに所定プログラムをインストール。

<参考2=NO.135 CDブート出来ないマシンにLinuxインストールの法

要は、FDドライブに、上記<参考2>の、フロッピーと、対象CD挿入の上、電源オンする事で、CDドライブから、起動させるです。

<インストール対象>
ubuntu-ja-8.04-desktop-i386


【シバケン】 2013/10/17 (Thu) 17:02

での、
FDドライブには、CD起動支援ディスク挿入。
CDドライブには、Ubuntu8.04を挿入の、起動一発、まずは、インストールせずに、Ubuntuを起動させたですが。

まあ、順調。

インストールせねば意味無い故、一旦終了させまして。
<注=起動状態で、インストール可能です>

再起動での、今度は、「インストール」してやろと、ボタン押すに、諸般の手続き開始の、順調でして。

とりあえず、一番の問題、パーティションなれどの、Ubuntuマシンにと。選択一発、開始したですが。

ンの、
「システムをインストール中」の、「ファイルシステムを検出しています」の、15%で、頑として、進まんよになってねえ。

30分しても、15%から、一向に進まんでは、「停止」と判断。
強制終了。

再起動一発、Debianは消えてまして。
正確には、ファイル一部残存も、システム破壊され、起動出来ずの状態なれどです。


ではの、
再度の、Ubuntuのインストールを最初っから、やり直しするかと。再起動しの、手順踏みの、またもやの先刻の、「システムをインストール中」の、15%で停止。
今度は、HDDも動作してませんでして。
強制終了。

さての、
次なる挑戦、如何様にするやの、別途のCDにて、挑戦の案。
実は、幸か不幸か、5枚もありまして。
<参考=NO.144 <遭遇>オーバーバーン<解決>


或いは、
再度、<Debian>でも、放り込むの案もあるなあと。
Debianを残したままでの、インストールの手立てでして。
要はデュアル・ブート。

先程は、全面的、<Ubuntu>の法、採用したですが。


【シバケン】 2013/10/17 (Thu) 18:52

まずは、一番に簡単の、別途の<Ubuntu8.04>CDにて、挑戦したですが。15%から、全くの進まずは一緒故、どれも、一緒哉と。

ではの、
<Debian6.07>のCDを引っ張り出しまして。

現時点、インストール中。
イヤ、極めての順調。着実に進行してるが分かるです。


【シバケン】 2013/10/17 (Thu) 22:48

オッとの、
<Debian6.07>、先に投稿の如く、何事も無くの、順調にインストール出来たです。

斯くしての、現状、<Ubuntu8.04>単独インストールはダメと判明してる故、デュアル・ブートにするの手で、挑戦してみよかと。


【打悪法師】 2013/10/18 (Fri) 03:35

 シバケン様、Ubuntu8.04のインストール開始、有り難うございます。
 残念な状況です。これは私は未体験の異常です。また、私の場合はパソコンが複数使え、別機で試せるので楽なのですが。

 何のメッセージも出さずに、同じ所で止まる再現性があるのならば、HDDやメモリの問題ではなく、CDでしょうか。しかし複数で駄目では、CDR書き込みも違うとなると、どうなりそうですか。
 雑誌付録入手の8.04では問題ありませんでしたが、8.04.2、8.04.4では異常を感じました。しかし、インストール不能はありませんでした。

 15%は、パーティションの調製中という事がありましたっけ。
 ファイルのコピー中でなければ、HDDも疑えるのかもですが。


【シバケン】 2013/10/18 (Fri) 08:28

打悪法師さん

とりあえず、
<Debian6.07>がすんなり、インストール出来ました故、CDドライブ、HDDは、健全と、判断してるです。

この事で、安堵したです。ゴチャゴチャ、諸般やり過ぎの、メビウスが、見掛け、変に成りましても、<Debian6.07>には、戻せると。


での、一夜明け、
Debianとの、デュアル・ブート挑戦も、ダメなら、次ぎの二手をと。

一つに、ダウン・ロード・サイト変更の手。
一つに、一口に、<Ubuntu8.04>も、種々ありまして。別のを入手の手もあるなと。

怪我の功名、CDメディアも、買い置き確保してまして。何とでも成ると。


【打悪法師】 2013/10/18 (Fri) 08:53

シバケン様

 有り難うございます。
 是非とも、宜しくお願いします。

 貰い物のバイオノートに5年くらい前にLINUXインストールした事があります。これは、高級品だったらしくDVDドライブが付いていましたから、Ubuntu8.04でなくFedora8か何かだったと思います。
 これは、高額品でありながらペンティアムVの750MHzでしたから、シバケンさんのメビウスより古い世代です。メモリも、増設で192MBでした。LANはなくMODEM内蔵でしたから、Windowsにしてしまいましたが。

 ですから、特段の問題さえなければ、メモリ256MBになったシバケンさんの現メビウスでのUbuntu8.04のインストールと使用には、全く問題がないと考えております。
 もし軽量版のLINUXが、その程度に動くならば、私には先を照らす光です。


【シバケン】 2013/10/18 (Fri) 12:51

副題=<Debian6.07>ベースに、<ubuntu-ja-8.04-desktop-i386>をデュアル・ブート挑戦


ではと、
デュアル・ブートに挑戦するにもです。
オトトの、パーティションをリサイズ出来ませんでして。
途中、エラーで、進行せず。
進行せずなら、進めよなく。


デハの、デハと、
別途のダウンロード・サイトより、とするのか、<ubuntu-8.04-alternate-i386>を取得。


【シバケン】 2013/10/18 (Fri) 13:11

副題=ubuntu-8.04-alternate-i386

これは、<Windowsセブン>マシン内蔵の、「Roxio」にて、「That’s」のCDメディアに、コピー致しまして。

とりあえずは、<Debian6.07>ベースに、デュアル・ブートに挑戦<!>

ンの、現在唯今、エラー表示無く、まともに、進行<!>してるです。

尚、諸般の設定、適当でして<汗>
何故か、画面が、左にズレてまして。左端の、数文字<2文字?>見えませんですが。

まあ、ええかと。


【シバケン】 2013/10/18 (Fri) 15:15

インストールは無事完了<!>

したは、結構なれどです。
起動一発、<ubuntu8.04>選択にての、パスワード入力するに、拒否されてねえ。

以前もあったですが、二度入力なれどです。
今度は、同じのパスワードを二度入力も、拒否されて。
<参考=NO.132 メビウス・Ubuntu8.04=パスワードを忘れた・起動したの怪

あのなあと。
イヤ、画面が左に二文字分のズレあったですが。ここに何かあったの哉と。
云うても、拒否され、文字違うなら、問答無用の、仕方無い故、再度の、インストールしてやろかと。

再度のインストールし出したですが。
困ったモンやねえ。

現時点、
何れにせよ、<ubuntu-8.04-alternate-i386>なら、問題無く、インストール出来るが判明したです。

あとは、ログインする事でして。
云うたら、ユーザーも、パスワードも、<shibaken>以外、入力してへんのにと。
してへんの、つもりでの。

此度は、一旦、入力の。入力して無いの箇所まで、バック・スペースにて、意図的に消しましての、再入力したですが。

今度は、3文字分のズレでして。


さての、どんな事に成るの哉の、時間掛かるなと。

結果、<ubuntu>を<ubuntu>に置き換えるのモードが無く。<Debian>と、<ubuntu>が2個になるです。

まあなあ、
ログインさえ、出来たなら、一旦、ubuntuマシンに致しまして。しかる後、<Debian>のデュアル・ブートにしても良いの哉と。


オッとの、マダ、インストール進行中での、先の話、早いですが。


【打悪法師】 2013/10/18 (Fri) 16:25

 パスワードの件、不思議です。私には体験がありません。自動ログインしているからですかね。毎回そうだったとも覚えませんが。
 あるいは、ゲストのパスワードは、初期値「なし」かも知れませんね。そうででもなければ、この異常で大騒ぎのはずですから。


【シバケン】 2013/10/18 (Fri) 18:01

インストール画面が全体的に、左にズレてまして。
3文字分が見えませんです。
それが原因かと、思うですが。

再インストールの際には、その辺り、前回、投稿の通り、一旦、入力も、バック・スペースで削除しまして。再入力で、全て<shibaken>に設定。

インストール後、Os選択画面で、此度のを選択。

起動させ、パスワードを、<shibaken>で、目出度く、起動しましたです。

まあ、
今回も、インストール進行状況より、安心感ありましたです。
既に、ログインしの、各種設定を自分好みにしてるです。

只、問題は、日本語入力が、上手く出来ませんでして。思案中。
<注=日本語モードで、インストールしてるです>


【打悪法師】 2013/10/18 (Fri) 18:39

 あらら、そうでしたか。やっぱり最近は全て自動ログインなのですかねえ。
 そう言えば、スクリーンセーバに画面をロックされた時には、管理者パスワード入れさせられていますね。

 でも、画面全体がずれているのは無関係だろうと踏んだのですが、ここでは関わる原因の事だったのでしょうか。
 インストーラが日本語環境を完成してくれない版は体験的に存在している物だと信じているのですが、この認識は正しいのでしょうかね。


 しかし、興味深いところなので「実況放送」に熱くなってしまいました。
 考えてみるとシバケンさんは、実況生放送でなくて実況録画放送ですよねえ。黙っている方が進みが早いはず、失策でした。


【シバケン】 2013/10/18 (Fri) 19:29

「自動ログイン」
実行してませんですが。
インストール時の、パスワード入力設定の際、入力せず、飛ばせば、パスワード無しになるのでないかと。

<ubuntu12.04>では、そのよにしてるです。記憶曖昧ですが、入力せず、飛ばしたよな気がしてるです。

「日本語変換」は、「半角/全角」も、利いておらず、半角入力されてまして。
とりあえず、最近では、<ubuntu12.04>も、設定を弄くってませんでして。検索、探索、又、当、「みんながパソコン大魔神」の備忘録を再読し乍ら、思案中です。

<参考=副産物<附録>・「Linux」知らずの、「Linux」


尚、「実況生放送」になったr、「実況録画放送」になったりです。
現時点、日本語入力出来てませんでして<汗>
とは云え、ヒントは沢山あるですが。果たして、<8.04>で、適応出来るかが、問題です。


【シバケン】 2013/10/19 (Sat) 02:17

<メビウス>について、下記の投稿してるですが。

<参考=NO.132 メビウス・Ubuntu8.04=パスワードを忘れた・起動したの怪

ここで、<Ubuntu8.04>マシンが如くに記載してまして。
事実、WindowsMeとの、デュアル・ブートで、インストールしてたですが。
実質的、使用してませんでしたです。そもそもがの、インターネット接続出来ませんでして。
イヤ、直結なら出来るですが。その当時には、Lanケーブル買ってまではなと。

インストール辺りにて、<CF-R6・WindowsVista>マシンを入手しまして。
これなら、ネットに簡単接続出来るのマシンでして。只、適合するのがナカナカに見つからずの、やっとで、<Ubuntu12.04>で、落ち着いたですが。

この、<Ubuntu12.04>なら、相応に設定しの、実用もしてるですが。
<Ubuntu8.04>との差は大きいなあと。
イヤイヤ、ネットになら、直結でしてるですが。

同じの、<8.04>との、差違もあるやに思うですが。
インストールは、日本語で実行してるですが。よって、日本語表示されてるですが。
日本語、「入力」するに、難航とするのか、そもそもが、出来るの哉と。


【シバケン】 2013/10/19 (Sat) 10:03

ここから、録画になるですが。
日本語入力可能にするに、何を試した、挑戦したかと。
イヤイヤ、支離滅裂の適当、手当たり次第なれどです。

<副題=SCIM入力メソッドの設定>

<参考=「UbuntuTips/JapaneseEnvironment/ScimKeyBindTheme」(UbuntuJapaneseTeam)>

要は、探索結果、上記<参考>発見しまして。

「システム」→「設定」→「SCIM入力メソッドの設定」が存在。

「フロントエンド」<全体設定>では、<「キーボード配列」=日本語>でして。

「左側のリストから[IMエンジン]-[Anthy]を開く。」になってるですが。
「IMエンジン」は存在するですが。あるのは、「英語/ヨーロッパ言語」「RAW CODE」の2個でして。
「Anthy」は、存在せず。

ではと、
「Synapticパッケージ・マネージャ」にて、「Anthy」を検索するに、「scim」に入ってると。
ではと、再読込させるに、沢山の項目が、「全てまたは一部のリポジトリのインデックスファイルがダウンロードできませんでした」と、表示されて。

更に解説文。
「指定されているリポジトリが既に存在しないか、あるいはネットワークに問題がある可能性があります。古いインデックスファイルがある場合はそれが使用されますが、ない場合にはそのリポジトリは無視されます。ネットワーク接続を確認し、正しいリポジトリに設定されてるか確認してください」

ネットワークもねえ。直結でして。


【打悪法師】 2013/10/19 (Sat) 10:32

 これが、恐らく「サポート切れ」なのでしょうね。
 ただ、本件はUbuntu8.04の問題でなく、そのCDのインストーラの不完全か不親切なのだと思います。

 多分、そのCDの中にも、必要な物は全て収まっていて、新たなダウンロードは要らないのではないでしょうか。
 こういうインストーラは、ありました。今後にもあるかも知れませんから、シバケンさんの「世のため人のため」精神の対象でしょう。

 後回しでも良いですから、Ubuntu8.04の起動停止や、マウスの操作の軽快さ、アプリケーションの起動、ついでに顔の印象等の感想をお願いします。
 新型機における12.04との比較、再新世代の軽量版との比較、そちらがUbuntu8.04インストールの眼目です。

 あ、また勇み足しました。昨夜は、書いてから消したのでしたが。
 でも、これは良いでしょう。投稿しちゃいましょう。 


【シバケン】 2013/10/19 (Sat) 11:35

打悪法師さん

とりあえず、或る程度は、明記しておきませんと、このままでは、余りに中途半端です。

又、解決出来ずとも、指針は必要でして。
要は、Update情報、取得先のURLの問題かと。

その状況、記載するです。



ならばと、

「sudo apt-get update」では、どかと、挑戦も、取得すべきの一覧表示されるですが。
「取得に失敗しました 404 Not Found」

検索、探索、一発。対処法発見にて、試したですが。

<参考=「Ubuntu:apt-get updateでエラー(404 Not Found)が出たときの対処法」(VPS比較のカルマ)>
<注=リンクの件、連絡済み>
<消滅・20/08/20>


要は下記。
>エラーの対処方法
>サポート期間が終了したバージョンのUbuntuはold-releases.ubuntu.comに保存されているので、/etc/apt/source.listファイルを編集する必要があります。archive.ubuntu.comをold-releases.ubuntu.comに変更すればOKです。

># cat /etc/apt/sources.list
>deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu maverick main restricted universe
>deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu maverick-updates main restricted universe
>deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu maverick-security main restricted universe

実行一発、不発でしたですが。
上手く、適用出来ればと。


【シバケン】 2013/10/19 (Sat) 12:02

ついでになら、日本語入力メソッドの、「iBus」も、「Synapticパッケージ・マネージャ」で検索すれば、表示され、インストールされてるになってるですが。
「再読込」しても、エラー<!>


シバケン】 2013/10/19 (Sat) 14:13

イヤ、
成功したです。
何がと、なればの、ダウンロード先、URLの追加です。


手順

「Synapticパッケージ・マネージャ」→「設定」→「リポジトリ」→「ソフトウェア・ソース」→「サードパーティのソフトウェア」

ここで、「追加」ボタンで、表示されたプロパティに、下記を順々に書き込めば、「追加」されるです。

「deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu maverick main restricted universe」
「deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu maverick-updates main restricted universe」
「deb http://old-releases.ubuntu.com/ubuntu maverick-security main restricted universe」


とまあ、ここまでは、来たですが。

「Synapticパッケージ・マネージャ」で、「Anthy」も更新、追加したですが。
「SCIM入力メソッドの設定」には、反映されておらず。


【シバケン】 2013/10/20 (Sun) 03:01

打悪法師さん

>後回しで良いですから、Ubuntu8.04の起動停止や、マウスの操作の軽快さ、アプリケーションの起動、ついでに顔の印象等の感想をお願いします。
>新型機における12.04との比較、最新世代の軽量版との比較、そちらがUbuntu8.04インストールの眼目です。

要は、<Ubuntu8.04>の操作性、動作速度、顔付きの印象についての感想を求められてるですが。

顔付きは、鳳凰の壁紙が印象的であると。私が、Linuxを見た、最初がコレでして。
或る意味、衝撃的であり、壮観でしたです。心は、MS-DOSには、顔はありませんでして。
強いてなら、「エコロジ」の画面が、顔でして。

つまり、Windows以外の壁紙は、これが最初です。鳳凰とは、凄いなと。
以降、鳳凰見ませんでして。物足りなさがあったですが。

再び、拝見で、何故に、これを象徴としなかったが、摩訶不思議です。


での、
操作性云々となりますと、あれこれ、触らねばなりませんです。
触るに、好都合なは、諸般の、使い勝手を自分流にする事でして。問題あらば、設定を弄くり、解消、解決する事でして。

この操作をしてる間に、自然と、分かるです。

での、
新型機<CF-R6・Windowsビスタ>に於けるの、<Ubuntu12.04>との、比較は、<メビウス・WindowsMe>君には、可哀想でして。差があって当然でして。戦国自衛隊みたなモンです。
強いてなら、<Debian6.07>との、比較なら、面白い哉と。


【打悪法師】 2013/10/20 (Sun) 05:48

 「顔」と言うのは、変更可能の「壁紙」よりも、機能の呼び出し方等の画面の仕様の事と言う考えでした。
 LINUXではウインドウシステムが外付け部品であり、その操作の滑らかさではWindowsに及べません。それが、どのくらい許せる水準かは、かなり異なるはずです。マウス操作は気分良くできていますか。

 設定で改善できる事であろうとも、調整のユーザインターフェースが具合い良く提供されていると限りません。
 デフォールトの妥当さが問題です。


>新型機<CF-R6・Windowsビスタ>に於けるの、<Ubuntu12.04>との、比較は、<メビウス・WindowsMe>君には、可哀想でして。差があって当然でして。戦国自衛隊みたなモンです。

 いや、非力機械に軽量ソフトですから、実用なら「同等」が標準です。差はなくて当然が、むしろ当然です。Windows2000とビスタくらいで、戦国新選組のはずです。一体、どう劣るのでしょうか。
 私の機械ではUbuntu12.04は、そんなに快調には動きません。こちらでは、相対的非力機の8.04の方がましなのです。しかし、メビウスより高性能の機械は持ちますが、それほど大きく勝る機械でもないのです。


【シバケン】 2013/10/21 (Mon) 11:40

さて、
打悪法師さんが、諸般、述べておられるですが。

基本的、異議無く、同感ですが。ここに、一つのデーター示すです。
<参考1>で、記載の、<参考2>

<参考1=「NO.141 <メビウス>debian-6.0.7-i386-xfce+lxde-CD-1.iso<xfceインストール>」寄稿シバケン

<参考2=調査結果

意味なるは、<メビウス><CF-R6><CF-F8>を、一つのプログラムを走らせるの状況比較したモノです。

ここに、<メビウス>にインストールの、<ubuntu8.04>のデーターを追記したのが、<参考3>
<参考3=「NO.145 <メビウス>Ubuntu8.04挑戦<実況放送>」調査結果NO.2


結果、<メビウス>と、その他マシンでは、差歴然。
但し、<メビウス>での、<Debian6.07>と、<ubuntu8.04>では、良い勝負。
この場合、ブラウザの違いも、あるかと、思うですが。

オッとの、javaを走らせたでは、違反行為の類になるですが。


調査結果NO.2

前回、<調査結果>に、メビウス<ubuntu8.04>追記。
外部リンクチェック<dead−link−check.com>にて、「シバケンの天国」の外部リンク外れ状況チェック。
<消滅・24/07/12>

機種 メビウス Let’sNote
CF-R6 CF-F8
CPU Pentium III
800MHz
CenuineIntel
1.06GHzx2
IntelCore
2.4GHz
メモリ 256MB 1GB 4GB
Os Debian6.07 Ubuntu8.04
ブラウザ Iceweasel3.5.16 FireFox3.0b5 FireFox21.0 InternetExplorer8
時間
<分>
検索数 検査数 検索数 備考 検索数 備考
10 233 186 202 301
20 353 120 348 162 396 194 537 236
30 433 80 485 137 571 175 773 236
40 499 66 629 144 751 180 986 213
50 550 51 777 148 926 175 1164 178
60 598 48 903 126 1096 170 1345 181
70 642 44 1004 101 1252 165 1412 64分
80 682 40 1075 71 1397 145 <完了>
90 710 28 1081 1412 81分
<計測中断>
ここから、約6時間
<計測中断> <完了>

【打悪法師】 2013/10/21 (Mon) 15:12

シバケン様

 何か行き違っていませんか。私の知りたいのは、1995年製のパソコンでWindows95を動かし、1998年製のパソコンでWindows98を動かし、2000年製のパソコンでWindowsMeを動かす程度の画面の操作感が、どのくらい得られるかです。
 私は古機械には古ソフトで古用途です。あまりにのろくさいのなら諦めてWindowsにするのです。例えばノートパッドを使うのであれば、私の古機械では、WindowsXPよりもWindowsMeの方が優れます。

 メビウスでは、Ubuntu8.04も、WindowsMeやWindows2000の様には快調に動きません。しかし、Windowsと違ってLINUXには、おまけで実用のアプリケーションソフトが付いて来ています。全く我慢しかねるレスポンスの悪さでなく、許せる範囲であれば、選択できます。
 ですから、新型機上のUbuntu12.04との比較では、気になるのは起動停止の速やかさと、画面の操作感だけです。

 私の推測では、今のメビウス上のUbuntu8.04は、のろいけれども何とか許せる動きだと言うところとなっています。
 同機の上で、軽量版LINUXがUbuntu8.04と比べてどのくらいに動作するかが興味の中心です。

 その次の事柄として、同梱のアプリケーションソフトの動きがあります。新しいブラウザやオフィスが実用的な動きをしてくれなければ、使うかどうか考えなければなりません。
 しかし、実際に私が用いる機械はメビウスでなく、それより少しだけ性能の高い機械になります。今後にシバケンさんが試される軽量版LINUXのどの辺りがそれらに向くかについての判断材料として、メビウスは役立ちます。

 私の用意できる機械より高性能の機械では、そういう参考になりません。
 それだけでなく、シバケンさんの高性能機では、未だ敢えて軽量版を採用する必要がありません。特に、新しいWindowsで使えるなら、無理してLINUXで常用する事はないと思っています。

 飽くまで、同時期のWindowsより動きが滑らかでないのを、同梱ソフトの魅力でLINUXで使うかどうかです。
 軽量版を採用すると、Ubuntu12.04で使い辛い機械が最新版で使えるかもと言うのが、私の期待です。

 私は、Ubuntu12.04がスイスイ動く機械の常用には、未だしばらく至りません。
 それは私の特有の事情ですから、今回は本当に「私の為に」とお願いしています。シバケンさんがUbuntu8.04をご自身の実用で使うなどという事は想定外です。

 それは、初めに持ち出した3年前の話です。シバケンさんは、新型機を入手され、いきなり最新版に走り出して、私は置き去りになりました。そして無線LANの簡便設定インタフェースがないと言う事で、振り返りませんでした。
 今回は、めでたく256MBになったメビウスが、私の救世主なのです。シバケンさんに3年遡っていただきます。未だ10.04の初めです。


【シバケン】 2013/10/22 (Tue) 01:17

さて、
<Ubuntu8.04>では、<半角/全角>利かず。
兎に角、日本語入力出来ずでは、ワープロ・ソフト<OpenOffice2.4>さえが使えず。諸般、検索、探索するに、解決策沢山あるです。
それだけ、この手、不具合してるを意味してまして。

対策も、種々発見してるですが。不親切に過ぎて、私では、よ分からんのもありまして。
これはと、思えるの、下記<参考>には、挑戦してみたですが。
<参考=「8.04アップグレード時のSCIM日本語入力トラブル対策」(ubuntu)>
<エラー・削除・15/05/10>

あかんなあ。反映されませんです。


「Synapticパッケージ・マネージャ」には、「SCIM-Anthy」が存在するが故、インストールに挑戦しよと、したですが。
「インストール指定」すると、「削除されるパッケージ」に、「FireFox」があったりでの、訳の分からんの、表示されたりで。
ままよと、実験やと、強行突破するに、エラーで、「インストール指定」さえ、出来ず。


「iBus」も、存在するですが。「SCIM-Anthy」と同様、「FireFox」が云々での、「インストール指定」さえ出来ず。

要は、関連のパッケージを指定するが出来ずの、中断でして。

これでは、使い勝手以前の手も足も出せず。
いやまあ、マウス操作等々、ストレスなら、多少あるですが。反応遅いもあるですが。耐え難きでも無いです。こんなモンやの、覚悟してるです。



での、ハタと。
別途の、「isoイメージ」はと、探索したなら、あったなあ。
<ubuntu-8.04-desktop-i386>


【打悪法師】 2013/10/22 (Tue) 14:57

>我々が育った時代を、当世の感覚で、話をされますと、私共が可哀想です。

 そうなのですよ。ubuntu8.04は、5年前の版で、サポート切れです。私が持ち出した3年前の時点で取り上げていただけば、話にもなりましたが。
 メモリ128MBでは駄目ですと言い続けたでしょう。それでは、レッドハット7.0でなければ。

 亡霊サイトに残るインストーラの完璧でない版は、うっちゃって取り替えるのが正解です。今度のに期待しましょう。
 ただ、CD内のソフトウエア部品を用いて設定するのであれば、サポート切れででもできて、世のため人の為ですが。


 シバケンさんに誤解がありそうなので、次を書きます。
 どうにも、このままではまずそうです。

 中古パソコン生活は、私の様に10年遅れでなければ、合理的なのです。
 メモリ8MBのWindows95、16MBのWindows98、32MBのWindows98SE、64MBのWindowsMe、128MBのWindowsXP、それらを5年遅れで使ったら惨めです。しかし、1つ2つとずらしてみてください。ビスタが動く機械でXPを使えば、廉価パソコンでも快適な訳です。

 しかし、Windowsは商品で、それが自在に行きません。それがLINUXでは有り難いのです。オフィスや画像処理も、実用的なのが付いて来ました。
 フリーソフトですから、LINUXでは最新ハードウエアには対応していません。少し古い機械の方が無難です。古めの機械では、ドライバ捜しが要りません。

 この様に、中古パソコン活用には、2つの法があり、適宜に選択するのです。
 すなわち、当時には大枚をはたいても得られなかった高性能Windows機とするか、幾分か画面の動きのぎこちないのを我慢して、アプリケーションの完備した高機能機としてLINUX機にするかです。

 私の場合は、沢山あるのと、古過ぎるのとで、それらの併用です。
 これはシバケンさんに分からない話ではないと思いますが、私はUbuntu8.04を入手した頃は、その後も、ダイヤルアップ環境でした。インストーラCDイメージのダウンロード・インターネットサポートはなしです。LINUXでGIMPやOpenOfficeを知りましたが、Windows版OpenOfficeをダウンロードするのに、1時間半かかりました。間もなく、Windows95系のサポートを止めました。書籍付録のLINUXのインストールディスクが、どれほどに素晴らしい物であった事か。

 残念ながら、本来サーバ用途のLINUXは、パソコン内蔵の「ソフトウエアMODEM」に対応せず、高速MODEMが使えない為に私は、LINUXをインターネット接続用途に向けられず、Windowsを使い続けざるを得ませんでした。
 NTFSを標準でサポートする様になって、併用には良くもなりましたが。

 これはシバケンさんに分からない話かも知れませんが、LINUXディストリビューションは、Windowsで言う「サーバ」だったのです。それが驚愕で、フリーのオフィスソフト等が未熟な当時から目を向けて来たのです。
 今世紀の初めには、それを立ち上げるだけが、30万円のアルバイトだったらしいです。私が驚いた事には、FedoraCore5では、そういうのが馬鹿チョンになっていました。折角にFedora13から取り付きながら、シバケンさんはUbuntu専門のヤクザに堕ち、UNIXやNTを、ただ落ち難い点だけで評価しています。

 私はWindowsを超えて行きたかったのですが、シバケンさんはWindows未満で留まってしまいました。それは残念ですが仕方もありません。磯津さんの様な人は、一般世間では稀です。しかし磯津さんの世間では陳腐なのでしょう。中途の私の願望など、どこでも通りません。
 それに私も、古機械と共に先々も暮らす決意の為に、代替Windowsの面に関心を向けざるを得なくなりました。

 憧れのUNIXは、Fedora7以前のDVD止まりです。それらは、黙ってrootでログインさせてくれます。無知な私を一応、管理者として迎えてくれます。
 そうでなければ、結婚できませんよねえ。バカらしくて、家に入れて愛でられません。ケメコは真っ平です。

 今となっては古機械は、古ソフトを生かし続ける為にも必要です。サポート終了のソフトでも、Windows95系のウイルスソフトは、存命なのでしょう。環境が維持されれば、生き長らえます。
 これは私だけの特殊用途で、最近に強く認識する様になった事です。パソコン関連に限らず、私がヤフオク入手した機材は、最近は出品されなくなって来ました。その内に、また入手不能になります。

 無論、携帯電話があればポケベルは要らない、スマホがあればガラケーは要らない、大型ノートを買ったり超小型ノートを買ったり、そういう人生の楽しみ方もあるのでしょう。
 しかし、欲深い私には、それでは満足が得られそうにありません。タマゴッチも、シーマンも、アイボも、私の所に来るべきでした。マリリンモンローノーリターンなんですよ。新たな物の慰めは、有効ですが、現状、代わりとしては必ず不完全です。同一人物による改良品ではないのですから。両立が不能と分かっていて、積極的に交代を待望はしません。確実に私が愛着を持たずに済ませられるのは、未知の物だけです。


<参考=NO.147 続<メビウス>Ubuntu8.04挑戦<実況放送>>に続く。