みんながパソコン大王
雑談<NO.277>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.278
2585 ≪岸田内閣≫ご祝儀相場は?株価下落に「岸田ショック」の声 磯津千由紀 21/10/08
2584 ≪新型コロナ≫「第5波」でワクチン接種者の悪化は未接種者より遥かに少ない 磯津千由紀 21/10/07
2583 ≪岸田内閣≫支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」 磯津千由紀 21/10/06
2582 橋幸夫さん、23年に歌手引退へ「歌の馬力が維持できにくく」 磯津千由紀 21/10/05
2581 ≪新型コロナ≫ワクチン2回接種、国内60%超 若者へ普及課題 磯津千由紀 21/10/05
2580 <車のナンバー>日本独自のゴロ合わせ 一番人気は シバケン 21/10/04
2579 <京都・ヒルトンの最高級ホテル>9月16日開業/1泊12万円から シバケン 21/10/04
2578 とてもご無沙汰しております。 セツナ 21/10/01
雑談NO.276

NO.2578 とてもご無沙汰しております。<起稿 セツナ>(21/10/01)


【セツナ】 2021/10/01 (Fri) 19:18

 ほぼほぼ1年ぶりくらいの投稿で申し訳ないです。この春から社会人として働いているのですが(学校やめました)、仕事の関係上名古屋によく行くので磯津様から頂いたカメラ、FZ-48を片手によく風景写真を撮ってますと言った感じの近況報告を写真を添えて。



 この写真は加工してあるのですが、撮って出しでもかなり綺麗に撮れているのでとても楽しくて仕方ないです。ただ屋内で写真を撮るときに単焦点のカメラが欲しいなと思うことが増えてきたのでそろそろ機材を新調したくなりました。中古2万円前後のカメラでおすすめ機種あれば教えていただきたいです。

 あと最近パソコンも組み替えました。今の構成としては
Ryzen7 3700X
AB350 Pro4
DDR4 2666 32GB
GeForce GTX1060 6GB
m.2 SSD128GB
SATA SSD250GB
HDD 1TB*2+500GB
と言った構成に。昨今のグラボ高騰の煽りを受けて全くグラボだけは初めてパソコンを組んだ時から変わっていないのですが、そろそろCPUが性能上がりすぎたせいでボトルネックを感じつつあるので早いうちに交換したくなってます....


【シバケン】 2021/10/01 (Fri) 19:51

セツナさん、こんばんわ。

ン<?>
HNを替えましたか<?>
以前は、「セツナ@凛⑦」でしたです。
にしてもの、学校辞めて、社会人に成ってるですか。

カメラ云々は、磯津さんの登場待ちですねえ<笑>

とりあえず、
元気なよで、安心したです。


【セツナ】 2021/10/01 (Fri) 20:11

シバケンさん、こんばんは。

HNの@以降の部分が長くて打つのめんどくさくてこれからセツナだけで通そうかなと思って試験的にこうしてみました。
学校を辞めて今はコンビニでバイトをしつつもパソコンやスマートフォンの修理、キャリアショップでの店員をやってなんだかんだ生活してます。高卒認定試験も合格済みで春から通信制の大学に行こうかなと思ってはいるのですが、果たして週7勤務の現状で学校に行く余裕がどれほどあるのだろうか未知数で考え中....

おかげさまで接客業という人との接触が多い仕事に就きつつもコロナにも未だかからず元気に過ごせております。お気遣いありがとうございます


【シバケン】 2021/10/01 (Fri) 20:48

セツナさん、こんばんわ。

>コンビニでバイトをしつつもパソコンやスマートフォンの修理、キャリアショップでの店員をやってなんだかんだ生活してます。

色々、やってるですねえ。

余計な話ですが、
コンビニの場合、食料は、心配不要と。


>高卒認定試験も合格済みで春から通信制の大学に行こうかなと思ってはいるのですが、

若い時には、出来る限り、勉強しておくの方がと、思うです。歳喰たら、頭に入りませんのでねえ。
そして、若い頃、学んだ事は、必ず、役立つです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/02 (Sat) 01:17

 セツナ様、こんばんは。


 高専を辞めて大検を受けられた由、驚きました。
 通信制の大学を検討中なのですか、私は奨学金を受けて普通の大学に通われる方が良い気がします。一般教養課程は兎も角、専攻が決まって研究室に所属した後が通信制では味わえない濃い勉強が出来ますから。
 詳しいことは知りませんが、最近は、貸与でなく給付型の奨学金(卒業後に返済の必要がない)が出てきてると聞きますし。尚、アルバイトで授業料と生活費を稼ごうと思うと、肝心の勉学が疎かになりますので、アルバイトは月数十時間止まりに抑えるべきと思います。
 但し、今は仕事がお忙しいようなので、受験勉強の時間を捻出することが大変でしょうけど。入るのが易しい大学は、浅い勉強しか出来ないし給付型奨学金も受けられないと思うです。高専に受かった実績から考えるに、難易度が少し高めの東京工業大学、難易度が普通の名古屋工業大学、難易度が少し低めの電気通信大学、辺りから選ばれたら如何でしょうか。

 お勧めカメラですが、手許機材は古いの(十年以上前の)ばかりなので、最近の中古機種の知識が足りません(古い高級機が多く、新しいエントリー機がない)。わざわざ「単焦点」と仰ってるので、大口径レンズ志向と思うのですが、当方はマクロレンズ以外はズームレンズしか使ってないものでして。只、「屋内撮影」が目的なら、F2.8ぐらいの暗いレンズでも、最近の高ISO耐性を備えたカメラなら良いとも思いますが、2万円でモダンなカメラの中古に何があるか、知識不足なんです。最近のエントリー機について調べてみますので、少し時間をください。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/02 (Sat) 09:00

 追伸です。


 カメラは、新品なら自由に選べますが、中古は一期一会ですので、「室内でアベイラブルライトで撮りたいので2万円ぐらいの夜間戦闘機はないか」と中古カメラ店で訊いてみるのが良いと思います。
 勿論、当方も、リサーチしてみますが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/03 (Sun) 21:51

 セツナ様、こんばんは。


 「単焦点」は無視して「室内撮影用」カメラを当たってみましたが、2万円は厳しいですね。
 デジタル一眼レフ、ミラーレスデジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、を調べました。
 室内では「引き」が取れないので、広角を探しました。

 6年前のミラーレスデジタルカメラNIKON1 J5標準ズームレンズキットが2万6千円ぐらいから。但し、NIKON1シリーズは、今後は新型のボディもレンズも出ません。
 尚、ミラーレスデジタルカメラNIKON1 J4標準ズームレンズキットが2万2千円ぐらいからですが、修理対応期間終了品です。

 9年前のデジタル一眼レフD3200標準ズームレンズキットが2万3千円ぐらいから。

 8年前のコンパクトデジタルカメラGRが3万5千円ぐらいから。

 逆に2万円で買えるものを探したら、12年前のコンパクトデジタルカメラGR DIGITALⅢ辺り(GRレンズ28mmF1.9を搭載するが、修理対応期間終了品)になってしまいます。
 11年前のデジタル一眼レフD3100の標準ズームレンズキットは、見付かりませんでしたが、きっと2万円以下でしょう。

 中古カメラ店でなく、リスク覚悟でヤフオク!などで買えば、もっと安く入手できるでしょう。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/03 (Sun) 22:45

 追伸です。


 10年前のデジタル一眼レフEOS Kiss X50標準ズームレンズキットが1万5千円ぐらいから。


【セツナ】 2021/12/28 (Tue) 00:39

 またもお久しぶりとなってしまいました。先日まで事故で頭蓋骨と首を骨折し入院しており、返信遅れてしまいました。毎度レス遅くすみません。

 磯津様、いつもアドバイスありがとうございます。

 カメラの件、私も調べてましたがやはり値段帯的に流石に厳しいものがあったのが分かりました。本音を言うなればLumix S5を購入検討していたのですが、如何せん20万円オーバーという価格が価格で最初から用意するのが難しく、まず最初の取っ掛かりとして~と考えていたのですが、もういっそのこと最初からここ目指してゆっくりと積み立てていこうと思い直しました。

 折角助言やリサーチ等していただいたのでとても申し訳ないですが、たまたま私の中学時代からの趣味の合う友人もカメラを探しているようでしたので参考にさせていただきます。

 大学ですが、高卒認定も中学時代の知識のみで取れてしまった故、一切勉強していないので今から勉強するにしては到底間に合わず、更に理数系科目が思っているほど出来なかったので昔から興味のある法学や経営学などについて私立文系大学を中心に検討しています。

 幸いにもマークセンス方式の試験がかなりの得意ですので、マークセンス方式かつ受験科目の少なく現状から勉強すれば届く可能性のある出来る限り難易度の高い学校を受験しようかなと思っております。仮に受験に落ちたとしても現状仕事はあるので一年宅浪して仕事しながら資金を貯めつつ(先述のカメラ含め)、再度受験にチャレンジしていけたらと思っております。

 久々のレスで駄文失礼致しました。


【シバケン】 2021/12/29 (Wed) 11:51

セツナさん、おはようございます。

当方的、この25日<土>、親族<義母>の訃報ありまして。
昨日、28日<火>まで、四国に行ってましたです。

やっとで、諸般、落ち着き、投稿文面など、拝読で、え<?>

>先日まで事故で頭蓋骨と首を骨折し入院しており、

頭蓋骨と、首を骨折は、尋常ではありませんねえ。
とりあえず、この手、投稿出来る程には、回復されてますので、一寸、安心です。

兎に角、状態不明ですので、セツナさんには、お大事にとしか、当方的、言いよがありませんです。


【セツナ】 2021/12/31 (Fri) 00:18

シバケンさん、こんばんは。

訃報の件、お悔やみ申し上げます。

私の状況としては特に何も問題なく(完治ではないので顔に傷と首の痛みはありますが)日常生活が送れ、パソコンを修理できるくらいには回復しております。ご心配の程ありがとうございます。

久しぶりに退院して復職までに期間もあるのでLinuxをいじってみたいもののパソコンが余っていないのでどうしようか迷っていたりします。


【シバケン】 2021/12/31 (Fri) 09:57

セツナさん、おはようございます。

>私の状況としては特に何も問題なく(完治ではないので顔に傷と首の痛みはありますが)日常生活が送れ、パソコンを修理できるくらいには回復しております。

それは、よかったです。
通常、頭蓋骨と、首の骨、骨折では、下手したら、下手してるです。

兎に角、日常生活が送れてるなら、本当に良かったです。
日にち薬のよおですので、順調に回復される事を<!>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/12/31 (Fri) 23:20

 セツナ様、こんばんは。


 大変なことがあったのですね、お見舞い申し上げます。

 カメラの助言の件、お役に立てず、申し訳ありませんでした。
 余ってるパソコン、ノートならあります。只、体調不良(嘔吐症・・・詳しくは「シバケンの掲示板」を参照)のため、何日か、お待ちください。該「譲ります」スレッドに要望内容を書いて置いて頂ければ嬉しいです。

 良いお年を。


【セツナ】 2022/02/03 (Thu) 22:14

 磯津様、こんばんは。仕事忙しくご無沙汰しておりました。あけましておめでとうございます。

 カメラの件、とても勉強になりました。ありがとうございます。また何かあったら質問させていただくことがあるかもしれませんが、もしよろしければその際はよろしくお願いいたします。
 余っているパソコン、ノートパソコンの方がありがたいです(個人的にデスクトップパソコンはこれ以上置き場所があまりないので...)。もしまだあれば譲っていただけるのでしたら幸いです。要望の方承知致しました。よろしくお願い致します。


【セツナ】 2022/08/10 (Wed) 23:03

 近況報告と言っては何ですが、昨日昼頃自サイトの更新をして正常に完了していたのに、今日先ほど更新しようとしたところ403エラーが出ており、心当たりがなかったのですが、コントロールパネルを開いたところどうやら容量超過でエラーになった様子。

 Xreaの無料1000MBサーバーでブログを運用していたものの、知らない間に1019MB使用していたようで、19MB超過。メインで更新しているブログ始めとして全てのブログとメールに完全にアクセスができない状態に陥っておりました。

 気づいてから早急に要らないページを閉じたりして軽量化を図ってみたものの、未だに解決に至っておらずずっとエラーを吐いているので自分への備忘録も兼ねて綴らせていただきたいです。


【セツナ】 2022/08/12 (Fri) 13:08

経過観察
2日経ってメールは届くもののサイトに未だアクセスできず


NO.2579 <京都・ヒルトンの最高級ホテル>9月16日開業/1泊12万円から<起稿 シバケン>(21/10/04)


【シバケン】 2021/10/04 (Mon) 18:34

少々、古い記事ですが。

場所なるは、平たくには、金閣寺の近く。
鷹峯故、光悦寺があったり、しましてね。
光悦寺<本阿弥光悦>なるは、高校1年生の時、1度行った切り。当時には、竹筒に、「寸志」と書いてありの、要は、拝観料なるは、決まってませんでしたです。
現在では、拝観料400円かと。

これは、金閣寺のと、合わせてると、思うですが。ならば、可成り、高いなと。
意味なるは、金閣寺と、光悦寺では、寺の規模、見所が違い過ぎるです。


<写真1>
「ROKU KYOTO,LXRホテルズ&リゾーツ」は鷹峯三山に囲まれ、都市にありながら豊かな自然の景観を楽しめる=8日、京都市北区(田村慶子撮影)



<写真2>
京都で唯一となる天然温泉の屋外プール=8日、京都市北区(田村慶子撮影)



<写真3>
100平方メートルの最高級客室「ROKUスイート」=8日、京都市北区(田村慶子撮影)



>16日に開業する米ヒルトンの最高級ホテル「ROKU KYOTO(ロク キョウト),LXR(エルエックスアール)ホテルズ&リゾーツ」(京都市北区)が8日、報道陣に公開された。2018年にヒルトンの新ブランドに加わったLXRはアラブ首長国連邦(UAE)のドバイを皮切りに英国やトルコ、米国など8拠点で展開しており、京都がアジア初進出となる。

>JR京都駅から車で約30分の鷹峯エリアにある「しょうざんリゾート京都」内の土地の一部を東急不動産が取得し、ヒルトンとフランチャイズ契約を結んで開発した。地上4階建て全114室。レストランやジムのほか、京都で初となる天然温泉の屋外プールも設けた。客室料金は1泊2人朝食付きで約12万円から、100平方メートルの最高級スイートは約26万円から。

>新型コロナウイルス禍で訪日外国人客は見込めないが、東急不動産の田中辰明・取締役常務執行役員は「京都市内には高級ホテルがまだ不足している」と述べ、当面は国内の富裕層を狙う方針を示した。しょうざんリゾート内には同社の運営する会員制リゾートホテルもあり、今後はLXRと合わせた長期宿泊プランなども検討する。

<参考=「ヒルトンの最高級ホテル、京都に16日開業 1泊12万円から」(産経新聞)>
(21/09/08)


NO.2580 <車のナンバー>日本独自のゴロ合わせ 一番人気は<起稿 シバケン>(21/10/04)


【シバケン】 2021/10/04 (Mon) 20:56

<参考=NO.2375 「・358」人気の車のナンバー/数字に寄り、抽選になる事も<!>


<図1>
人気ベスト10(2019年、3ナンバー)



<写真2>
現在使われている主なナンバープレート。「8」などのラッキーナンバーのほか「4649」(よろしく)などの語呂合わせも人気だ



<写真3>
東京2020オリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバープレート



>ラッキーナンバーに語呂合わせ。自動車のナンバープレートの数字を選べるようになって20年余り。街には一目見てそれとわかる数字が走っている。ドライバーはどんな思いを込めているのか。

>希望ナンバー制が全国で導入されたのは1999年。「好きな番号にしたいというユーザーの要望があり、分類番号の3桁化に合わせて導入した」(国土交通省自動車情報課)。分類番号というのは4桁のナンバーの上にある、例えば「品川 302」の「302」の部分。排気量が2000cc以下などの条件がある小型乗用車は5から始まる「5ナンバー」。現在は普通乗用車の「3ナンバー」が主流になっている。

>人気上位は「1」や「8」などのラッキーナンバー
>では、ナンバープレートの交付手続きなどを請け負う全国自動車標板協議会(全標協)の資料に基づき、3ナンバーの人気ベスト10(2019年)を見てみよう。

>1位から4位までは1桁、いずれもラッキーナンバーが並ぶ。1位は「1」。これはわかりやすい。1番最初の数字でナンバー1という縁起担ぎにもなる。2位の「8」は漢字では末広がりとして古くから幸運をもたらす数字だ。3位の「3」も「三位一体」など調和を意味する縁起のいい数字。4位の「5」は「5体」「5感」というように人間を表す数字。偶数よりも奇数の方が「割り切れない数字」ということで好まれる。

>5位と8位は8のぞろ目とその応用版。自動車販売店の営業マンによると、「8008」は「0には『丸』や『輪』という『円満』につながる語呂合わせがある」という。6位はラッキーセブンで7位は1のぞろ目。そして、9位の「1122」は明確な語呂合わせ。暦でも11月22日は「いい夫婦の日」だ。5ナンバーの車では2位、軽自動車では3位と人気が高く、ほほ笑ましい。10位の「55」も5のぞろ目である上、英語の「GO」の発音に重なるため「GO!GO!」という語呂合わせにもなっている。

>ベスト10のうち1、7、8、8888の4つは通年で人気が高いため抽選制になっている。希望ナンバーは通常の手数料(1500円程度)よりも2千~3千円ほど高い。ちなみに「42」(死に)と「49」(死苦)の2桁だけの番号は「縁起が悪いため」(国交省)交付されない。

>希望ナンバーを分析すると、数字に対する思い入れや遊び心が浮かび上がる。選び方には3種類ある。

>1つは誕生日や記念日。数字そのものに個人的な意味がある例だ。2つ目はラッキーナンバー。富士山ナンバーで標高に合わせた3776も一種のラッキーナンバーで人気になった。そして、3つ目が日本独特の語呂合わせだ。

>全標協が希望ナンバーの語呂合わせを聞き取りしたところ「1173(いい波=サーファーのユーザー)、3150(最高)、8739(花咲く)、8981(厄払い)などの縁起担ぎがあった。

>語呂合わせが発達したのは「1」をイチ、イ、ヒト、ワンと読める日本語の特性
>日本人の縁起担ぎに詳しい国立歴史民俗博物館の新谷尚紀名誉教授は「日本は既成宗教の影響が希薄なので、ゲン担ぎや語呂合わせによる民間信仰が広く定着してきた」と指摘。さらに「0から9までの10種類の数字を読み方が似た言葉に自由に置き換えて、そこに願いを込める文化が昔からある」と語呂合わせが好まれる背景を話す。

>数字に願いを込める慣習は、外国にもあるのだろうか。米、英、独などでは日本と同様に希望すれば好きなナンバーを選択できるが、多くは「1」や「7」のようなラッキーナンバーや記念日で、日本のような語呂合わせは同じ漢字文化を持つ中国以外ではほとんどないようだ。例えば「1」は「イチ」「イ」「ヒト」「ワン」など日本の場合は複数の言葉に転換可能だが、アルファベットでは言葉の置き換えが難しいからだ。

>ナンバープレートは車を識別する身分証明で、世界中で採用されている。トヨタ博物館(愛知県長久手市)では、各国の名車のほか国内外のナンバープレートも展示している。中でも1935年製のフランスの超高級車「イスパノスイザ K6」は、佐賀県の鍋島家の当主が自らデザインして手を加えた極めて珍しい車。しかも昭和中期の本物のプレートが付いたままだ。そのナンバー「2518」は、唯一無二の存在を誇示するように「2個いや」と読めなくもない。

>図柄入りのプレートも登場
>最近、カラフルな図柄が入ったナンバープレートがあるのにお気づきだろうか。これは2018年から国交省が地域の魅力を発信するために始めた「地方版図柄入りナンバープレート」。山形ならサクランボ、伊勢志摩なら鳥居といった地元ならではのデザインで、車を「走る広告塔」にする狙いだ。

>ちなみに、こうした新サービスなどを広報するサンプルのナンバープレートの数字は「2046」であることが多い。これは、「2、0、4、6の数字は、丸みや直線など数字が持つすべての特徴を含んでいるため、見た目がわかりやすい視認性が高い数字とされている」(全標協の亀田松生企画課長)という。

>好きな数字を選び、地元のナンバーを選ぶことでより愛車感は増す。それは安全運転の意識向上につながるかもしれない。希望ナンバー制との関係は定かではないが、20年の交通死亡事故は初めて3千人を割り込み、ピーク時(1970年)の約6分の1に激減している。

>東京オリンピック・パラリンピックに合わせた特別仕様のナンバープレートも人気になった。2017年から交付が始まり、バスなども含め8月末までに280万件以上の申し込みがあった。プレートの右上に大会のエンブレムがデザインされ、1000円以上寄付すると、全体に放射状のカラフルな図柄が入ったプレートを選べる(写真)。

>このプレートは、不正使用できないように直径4㌢の穴を開ければ、車体を手放した後も記念に手元に残すことができる。1964年の前回大会の時はこの制度はなかった。今大会のナンバープレートは、多くの家庭で掲げ続けられるに違いない。(大久保潤)

<参考=「車のナンバー、日本独自のゴロ合わせ 一番人気は」(日本経済新聞)>
(21/09/20)


NO.2581 ≪新型コロナ≫ワクチン2回接種、国内60%超 若者へ普及課題<起稿 磯津千由紀>(21/10/05)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/05 (Tue) 05:40

 おはようございます。


 現在のところ、若者の接種率が低いですが、今後は、伸びるのか低迷するのか。


> 政府は4日、新型コロナウイルスワクチンの2回接種を完了した人が人口の60・9%に達したとする集計結果を発表した。少なくとも1回終えたのは71・3%。2回完了は既に先行した米国を追い越し、1回接種ではドイツも超え、英国とほぼ並んだ。ただ10~30代の2回完了は50%に届いておらず、若者への普及が課題となっている。

> 加藤勝信前官房長官は4日の記者会見で「内閣の力を結集して取り組み、切り札であるワクチン接種を急速に進めることができた」と述べた。

> 2回完了の年代別は、65歳以上の89・4%に対し、12~19歳26・8%、20代39・4%と若い世代で低迷している。(共同)


<参考=「ワクチン2回接種、国内で60%超える 10~30代は50%届かず」(毎日新聞、10月4日)>
<消滅・22/10/07>


NO.2582 橋幸夫さん、23年に歌手引退へ「歌の馬力が維持できにくく」<起稿 磯津千由紀>(21/10/05)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/05 (Tue) 05:49

 おはようございます。


 昭和の歌手、橋幸夫が、引退予告を。


> 歌手の橋幸夫さん(78)が4日、東京都内で記者会見し、80歳となる2023年5月に歌手活動から引退すると発表した。年齢による声の衰えなどが理由で「若かった頃の歌の馬力と声帯の艶が維持できにくくなると実感した」としている。

> 橋さんは高校1年でレコード会社のオーディションに合格。1960年のデビュー曲「潮来笠」が大ヒットし、日本レコード大賞新人賞を受賞。62年の俳優・吉永小百合さんとのデュエット曲「いつでも夢を」、66年の「霧氷」で日本レコード大賞を受賞した。

> 舟木一夫さん、西郷輝彦さんと共に「御三家」と呼ばれ、爆発的な人気を得た。(共同)


<参考=「橋幸夫さん、23年に歌手引退へ「歌の馬力が維持できにくく」」(毎日新聞有料記事、10月4日)>
<消滅・22/10/07>


NO.2583 ≪岸田内閣≫支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」<起稿 磯津千由紀>(21/10/06)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/06 (Wed) 07:49

 おはようございます。


 発足当初から支持率が50%を割っているそうです。
 甘利氏の起用が大きな要因だろうといいます。


> 毎日新聞の全国世論調査で岸田文雄内閣発足直後の支持率が49%と5割を切ったことに、政府・与党内の見方は割れた。迫る衆院選をにらみ、直近の菅義偉内閣の支持率を超えたことを歓迎する一方、その菅内閣の発足時を大きく下回る結果に不安もよぎる。野党は「岸田政権は安倍・菅政治の継承だと世論が受け止めた」と勢いづくが、与野党双方とも衆院選の展望はまだ見えない。


> 「この際、菅さんとの比較で」強調も

> 「せめて50%は行くと思ったが……」。調査結果を聞いた自民党幹部の一人は落胆を隠せなかった。内閣支持率が49%と知り、多くの自民議員らの第一声は「低いね」。岸田首相は総裁選で争った高市早苗政調会長と衆院3期の福田達夫総務会長を登用。13人を初入閣させたが、党関係者は「やはり原因は人事だろうか。『麻生太郎副総裁、甘利明幹事長』でプラスマイナスがマイナスになったのかもしれない」と漏らす。

> 特に、甘利氏と当時の秘書が都市再生機構(UR)と補償交渉をしていた業者から現金を受け取ったとされる問題の影響を指摘する向きは多い。自民党若手は「岸田さんは『甘利ファクター』を甘く見ていた」と指摘。甘利氏は5日の記者会見で「私としては説明責任を含めて責務を果たし終えたと考えている」と主張したが、調査では5割以上が甘利氏起用を「評価しない」と回答した。

> 安倍晋三、麻生両元首相の岸田政権への影響についても、回答者の約6割が「マイナス」と答えた。党ベテランは「安倍・麻生のイメージが強く、代わり映えがしないと受け止められた」と話し、別の若手議員は新内閣の地元での評判について「可もなく不可もなくだ。熱気はない」と微妙な表情を浮かべた。

> とはいえ、菅前内閣の支持率が一時は26%(8月28日調査)まで落ち込んでいたことから、政府・与党には次期衆院選へ前向きな声も少なくない。政府関係者は「この際、菅さんとの比較でいいんだ。(菅氏の末期から)どれだけ上がったかが大事だ」と強調。公明党幹部は「総裁選前の岸田さんの知名度を考えれば、滑り出しはこんなもの。衆院選で露出は増える。これからだ」と話す。

> 松野博一官房長官は5日の会見で「支持率に一喜一憂しないのが基本姿勢だ。国民の声をしっかり受け止めたい」と述べるにとどめた。ただ、自民党総裁選で盛り上がったはずが、党支持率は前回比3ポイント減と横ばい。党内には「刷新感がない」と不安の色もある。

> 首相が衆院選の投開票日を当初想定より1週間前倒ししたことには「いい判断だった」(閣僚経験者)と賛同する声が大勢だ。新政権への期待感があるうちに短期決戦しかない、と与党は腹を決めている。

> 一方、新内閣の「ご祝儀相場」を警戒していた野党側は一息ついた形。立憲民主党の福山哲郎幹事長は5日の記者会見で「国民は冷静に見ている。あれだけ総裁選をやったが自民党支持率は微減し、野党は上がった」と分析。「小選挙区で1対1の構図をなるべく多く作り、政権選択の選挙にする」と訴えた。

> 共産党の小池晃書記局長は5日、取材に「岸田政権が安倍・菅政治とほとんど変わらないと国民は見抜いている」と指摘。野党は、まだ実績も失点もない岸田首相を衆院選までにどう攻めるか悩んでいたが、立憲幹部は「今後は世論の批判が強い人事に対して、強く言える」と喜んだ。【遠藤修平、宮原健太】


> コロナ対策「期待」48% 世論は半信半疑

> 緊急世論調査では、岸田文雄首相が就任記者会見で最重要課題に位置づけた新型コロナウイルス対策についても尋ねた。岸田政権の新型コロナ対策に「期待する」と答えた人は48%で、「期待しない」が28%、「どちらとも言えない」が25%だった。

> 菅義偉前政権ではコロナ対策や、緊急事態宣言下での東京オリンピック・パラリンピック開催などが国民の不信を買い、内閣の支持率低下につながった。これまでの政権によるコロナ対策を「評価する」と答えたのは34%で、「評価しない」の42%を下回った。

> 岸田首相は自民党総裁選で「医療難民ゼロ」や「ステイホーム可能な経済対策」などのコロナ対策を掲げた。調査結果からは首相の交代が対策の改善につながることへの期待がうかがえるものの、世論はいまだ半信半疑と言えそうだ。

> 今後のコロナ対策で感染防止と経済活動のどちらを優先すべきだと考えるかを尋ねたところ、「どちらかと言えば感染防止」との回答が48%で、「どちらかと言えば経済活動」の36%を上回った。昨年8月の調査で同じ質問をしたときは「感染防止」57%、「経済活動」22%だった。

> 社会全体に「コロナ疲れ」も漂う中、感染防止と経済活動のどちらにコロナ対策の重点を置くかは衆院選の争点になりそうだ。「経済活動」を選んだ層は55%が衆院選小選挙区で「与党の候補者」、27%が「野党の候補者」に投票したいと回答。「感染防止」を選んだ層では41%が「野党の候補者」、34%が「与党の候補者」と逆転した。

> 自民党内では、ワクチン接種担当だった河野太郎前行政改革担当相を含め、新型コロナウイルス対策に当たってきた閣僚3人全員を交代させたことに懸念の声も上がる。閣僚経験者の一人は「岸田首相は新型コロナを甘く見ているのでは、と疑われている。河野氏をコロナ担当から外すべきではなかったと、後で気づくのではないか」と話した。【伊藤奈々恵】


> 将来の首相候補、河野氏が40%でリード

> 緊急世論調査では、自民党総裁選で敗れた3人の中から将来の首相候補として期待する1人を選んでもらい、①河野太郎氏40%②高市早苗氏24%③野田聖子氏10%――の順となった。26%が「この中にはいない」と答えた。

> 自民党支持層でみると河野氏の42%に2位の高市氏が39%で迫る形になっている。野田氏は4%だった。

> 調査では携帯電話の回答者を対象に、退陣した菅義偉政権に100点満点で何点をつけるか尋ねた。携帯回答者725人のうち677人が点数を書き込み、平均は57・2点だった。昨年9月の調査で安倍晋三政権について同じ質問をしたときは60・8点だった。

> 平均点を算出するに当たって、100点を上回る点数は100点、マイナスの点数は0点として扱った。100点満点をつけたのは22人、0点が28人。一般的に「合格点」と言えそうな70点以上をつけた人は292人と半数を下回った。

> 敗れた総裁候補で「将来の首相候補」として最も期待を集めた河野氏は、9月の総裁選で、党員・党友の投票結果を基に配分される党員票382票のうち、最多の169票を獲得。しかし党四役や閣僚には起用されなかった。

> 岸田首相に近いある議員は「最低限の処遇をしなかったことで、党員の意見をないがしろにする結果になった」と懸念。河野氏は選挙の顔として党内にも期待があっただけに、党関係者は「河野氏が総裁選で勝っていれば『自民は変わった』とアピールできたはず。内閣支持率の伸び悩みは、自民党が旧態依然だと思われていることの表れだ」と指摘した。【大隈慎吾】


<参考=「岸田文雄内閣、支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」」(毎日新聞有料記事、10月5日)>


【シバケン】 2021/10/06 (Wed) 10:06

副題=日本経済新聞調査では、59%。

尚、記事引用割愛。

<参考=「岸田内閣支持率59% 安倍・菅政権の発足時下回る 本社世論調査」(日本経済新聞)>



副題=各社社説


>最後まで混戦模様だった自民党総裁選は、岸田文雄元政調会長が決選投票の末に河野太郎前ワクチン担当相を大差で破って勝利した。岸田氏は国会の首相指名選挙で第100代の首相に選出され、新政権が発足した。

>4氏が立候補した総裁選では活発な政策論争が繰り広げられ、各候補の政治信条や個性も吟味された。その結果、当初の予想とは異なり、岸田氏が1回目の投票からトップに立ち、世論調査で高い支持を得ていた河野氏は思うように票を伸ばせなかった。

>新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言や蔓延(まんえん)防止等重点措置が延長されてきたが、感染者の減少に伴って今月からようやく全面的に解除された。菅義偉前政権ではコロナ対策で不手際が続いただけに、総裁選を受けた主要紙の社説では新首相となる岸田氏に対し、国民への発信力を求める論調が目立った。

>産経は「これからは政策遂行で信頼を集めてほしい。そこで最も重要となるのは、危機の時代にあって、国民を守り抜く政治を行うことだ」と強調し、「感染の第6波や未知の変異株登場に備え、医療提供体制の拡充を必ず実現してもらいたい」と訴えた。

>読売は「混戦での勝利をもたらしたのは、堅実さと安定感への期待だろう。指導力を発揮し、着実に政策を遂行してほしい」と指摘した。そして「新型コロナウイルス流行は危機的状況を脱し、日本社会は次の一歩を踏み出す局面にある。国政を預かる最高責任者として、緊張感を持って臨まねばならない」と注文を付けた。

>これに対し、毎日は「菅義偉首相の出馬断念を受けて行われた総裁選は、安倍晋三前政権からの約9年間をどのように総括するかが問われた」と論考した。そのうえで「にもかかわらず、論戦では新型コロナウイルス対策の失敗など安倍・菅政治の反省を踏まえ、そこからどのように脱却するかの突っ込んだ議論がなかった」と批判した。

>朝日も「7年8カ月に及んだ安倍長期政権と、1年で行き詰まった菅政権の『負の遺産』にけじめをつけ、国民の信を取り戻せるか、その覚悟と実行力が厳しく問われる」と強調した。そして「安倍・菅政権の反省を踏まえた政策を推進するなら、安倍氏の影響力は拭い去らねばならない」と主張した。

>一方、外交政策に注文したのは産経だ。「新型コロナと並んで取り組むべきは安全保障を確かなものにする努力だ。国民の生命を守り抜き、繁栄の基盤を確かなものにしなければならない」としたうえで、「国家国民を守るため、時には厳しい言葉や力強い態度で臨むことも必要である」と毅然(きぜん)とした外交を展開するように求めた。

>高い支持率で発足した菅前政権は、新型コロナ対策をめぐる不手際で国民の支持を急速に失った。

>この背景にある問題点について、日経は「何もかもうまく進んでいると力説するあまり、説明の全てがまやかしと思われたことにある」と分析し、「何がうまくいっていて、何がうまくいっていないのかを率直に明らかにし、苦慮している姿勢をみせた方が理解を得られやすかったのではないか」と論じた。

>岸田氏は自らの資質について「人の話を良く聞く」と繰り返している。人の話に耳を貸さない独善的な態度は論外だが、政治指導者に求められるのは人の話を聞いたうえで、最終的に何をどう実行するかを決める決断力であり、それを国民に丁寧に説明して理解を得る発信力だ。岸田氏にもそうした能力を発揮してもらいたい。(井伊重之)


>■自民党総裁選をめぐる主な社説

【産経】

・国民を守り抜く首相たれ/信頼獲得へ政策遂行が重要だ

【朝日】

・国民の信を取り戻せるか

【毎日】

・「安倍・菅」路線から脱却を

【読売】

・政策を肉付けし安定政権築け/聞く力に実行力と発信力が必要

【日経】

・国民の声に耳を傾ける岸田政権に

【東京】
・結局「永田町の論理」か(いずれも9月30日付)

<参考=「社説検証 自民党総裁選 「安倍政治から脱却を」朝毎 産経「国民守り抜く政治を」」(産経新聞)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/06 (Wed) 12:00

 シバケン様、こんにちは。


 此の種の世論調査では、調査してる団体によっても、調査対象者抽出方法によっても、質問の項目や言い回しによっても、結果が大きく変わるということが、知られております。
 49%と59%では、少々開きが大きいですが。

 いずれにしろ、新内閣発足直後にしては、低い支持率です。


【シバケン】 2021/10/06 (Wed) 12:46

磯津千由紀さん、こんにちは。

>いずれにしろ、新内閣発足直後にしては、低い支持率です。

ハイ、
報道各社、一生懸命のあら探しと、注文付けてるですねえ。何が為<?>
ですかねえ。

当方的になら、国家国民の為、頑張って頂戴なと、ダケです。
まだ、動いてませんでして。


【シバケン】 2021/10/09 (Sat) 23:37

副題=岸田文雄内閣支持率で、大きな差の原因は<?>


>岸田文雄内閣が10月4日に発足したことを受けた、報道各社の世論調査結果が出てきています。内閣支持率について、日経新聞の調査では59%、朝日新聞では45%と大きな差がつきました。そのほか、読売新聞56%、毎日新聞49%などとなっていますが、なぜ、これほど大きな差がつくのでしょうか。世論調査や選挙調査に詳しい、埼玉大学名誉教授の松本正生さんに聞きました。


>「重ね聞き」有無で大きな差
>Q.世論調査の内閣支持率で、なぜ、大きな差が出るのでしょうか。

松本さん「世論調査では、質問の方式が若干違うと、回答者の答えが変わることはよくあります。その結果として、各社が報じる内閣支持率に『大きな差があるように見える』ことがあるのです。結果が違う要素として、一番大きいのは『重ね聞きをするか、しないか』です。電話調査で『岸田内閣を支持しますか、支持しませんか』と聞いたとします。

>岸田内閣はまだ発足したばかりですし、様子見をしている人も多く、『支持する』『支持しない』どちらとも答えない人がいます。そのとき、朝日新聞や毎日新聞は、答えない人をそのままにするのです。今回の朝日新聞の結果で『支持する』の45%と『支持しない』の20%を足すと65%です。つまり、はっきり答えた人は6割強で、それ以外の人は答えていないわけです。

>一方、読売新聞や日経新聞の調査では、支持するかしないか答えなかった人に対して、『あえていえば、支持しますか、支持しませんか』といった聞き方、つまり、『重ね聞き』をするのです。すると回答率がぐんと上がって、『支持する』『支持しない』の合計が読売新聞83%、日経新聞84%になっています。答えた人が2割くらい増えているわけです。

>特に新内閣が発足したときは、重ね聞きすると『支持する』に振れる傾向があります。まだ、これといったイメージがないので『新しい内閣をあえて否定することはない』と思う人が多いのでしょう。重ね聞きをするか、しないかについて、『どちらがいいのか』といわれることがありますが、各社それぞれ、今までやってきた方式は変えられないというのが現実です。

>同じやり方で聞き、それを継続していくことで、前回の数字と今回の数字を比較していく。それによって、数値の客観性が担保されているのです。一回の調査を見て、『岸田内閣の支持率は59%、45%、どっちが正解ですか』と聞かれても『聞き方が違うので、違っても仕方ない』というのが結論です」

>Q.今回のように同時期に内閣支持率を聞いた場合、大きく差がつくことがあるのは珍しくないのでしょうか。

>松本さん「珍しくありません。例えば、2008年8月に福田康夫首相(当時)が内閣改造をしたとき、各社で大きく内閣支持率が違って、話題になりました。各社とも『なぜだ』と検証作業をしました。その際、『重ね聞き』の有無が明らかになったのです。

>ちなみに、もっと微妙な問題になると、もっと大きな違いが出ることがあります。例えば、秋篠宮家の長女・眞子さまの結婚問題について、読売新聞の10月上旬の調査では、結婚がよかったと『思う』が53%で、『思わない』が33%でした。一方、毎日新聞の9月中旬の調査では、『祝福したい』が38%、『祝福できない』が35%でした」

>Q.日経新聞や読売新聞は比較的、自民党政権寄りの報道姿勢と一般的には見られており、逆に朝日新聞や毎日新聞は自民党政権に厳しいことで知られています。そうした傾向が内閣支持率に反映することはあるのでしょうか。例えば、「朝日新聞の世論調査ですが…」と自民党支持者の家に電話がかかったら、回答を拒否されがち、といった傾向があり得るのですか。

>松本さん「そうしたことは関係なく、あくまで、聞き方の違いなど調査手法が違うことが主な原因だと思います。ただ、調査手法の違いといったことは以前は明らかになっていませんでしたし、世間でなかなか広く知られていないので、勝手な解釈が独り歩きしてしまうのかもしれません。ちなみに、産経新聞の内閣支持率は意外と低いことが多いです」

>Q.違いの原因は分かりましたが、それでも14ポイントも差があると、気になる人もいると思います。私たちはどのように数字を見たらよいのでしょうか。

>松本さん「変化を見るようにしましょう。そうすると、今回の結果でいえば、菅義偉内閣の最後の調査に比べたら、岸田新内閣では上がっていることが分かります。各社の傾向はおおむね同じように動いていきます。前回より上がったか下がったか、そこを見るのです。また、内閣発足時の支持率という意味では、歴代内閣の中で、岸田内閣は出発点としては低い方です。それも各社共通しています。過去の内閣の発足時支持率と比べることで『低調な船出なんだな』と分かるわけです」


>世論調査を「セカンドオピニオン」に
Q.世論調査の意義は何でしょうか。

>松本さん「一つは、自分の意見や考え以外の『セカンドオピニオン』になり得るということでしょう。今回は内閣支持率の話でしたが、先ほど触れた眞子さまの例でいうと、毎日新聞調査の『祝福したい』は読売新聞の調査より低かったのですが、それでも、『なんで、こんなに祝福が多いんだ』『こんな数字なわけがない』といった電話が、調査した側にかかってきました。

>SNSなど自分だけの情報源で『みんな結婚に反対している』とか、『小室圭さんとの結婚を否定的に見ている』と思っていると、世論調査をやると『祝福したい』『よかった』という声の方が否定的意見より多いと分かるわけです。そうした事実に気付いてもらう意味で、世論調査の意義はあると思います。世間の声の『鏡』という感じですね。

>もう一つの意義は『社会の記録』です。同じ聞き方で定期的に調査することで、世の中の意見が変わったときや『潮目』が来たときが分かる。世論調査の結果の推移を時系列で見ていくと、世の中の変化、流れが見えてきます」

>Q.衆院選が10月31日の投票となる見込みです。世論調査の数字というものを、私たちは投票の際、何らかの参考にすべきなのでしょうか。

>松本さん「自分の1票をどう使うか、有効に使いたいと皆さん思うでしょうから、使い方の参考情報として、世論調査や選挙の情勢調査の報道は意味があると思います。『(調査結果が投票行動に影響する)アナウンスメント効果があるから、情勢調査の結果を公表するな』という意見がありますが、調査結果の報道がなければ、何を参考にするのでしょうか。判断の指標の一つとして大切なものです。

>もちろん、自分の意見(誰に、あるいはどの政党に投票するか)が早くから、はっきり決まっている人は別ですが、商品を選ぶのと同じで『候補者の中で、選ぶとしたらこの人かな』『この政党にしようかな』と判断するときの一つの情報。情報として、内閣支持率も投票の判断材料の一つになり得ます。もっとも、世論調査や情勢調査はあくまで、判断材料の一つです。それを参考にしない人がいてもいいですし、参考にして選ぶ人もいていいのです。

>一方で、そうした情報が全くなくなってしまうと、根拠の明らかでない情報に社会が支配される可能性があります。SNS上の根拠不明な情報が独り歩きしたり、誰かが意図的に操作している情報が独り歩きしたりする恐れもあります。そういった情報が影響力を持つのはよくありません。報道各社は選挙報道を含む報道の信頼性を保つためにも、情勢調査や世論調査に力を入れています。そうしたことも踏まえて、各社の報道を見てから、投票に臨んではいかがでしょうか」

>オトナンサー編集部

<参考=「岸田内閣支持率、日経59%で朝日45% 「世論調査」の結果、なぜ大きな差がつく?」(大人んサー)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/09 (Sat) 23:52

 シバケン様、こんばんは。


 成程と思わせる内容ですね。

 しかし、「大人んサー」は初めて名前を聞くサイトですので、少し、どんなところなのか、眺めてみたいと思います。


<参考=大人んサー


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/11 (Mon) 21:37

 こんばんは。


 NHK調べでも、岸田内閣の支持率は49%。菅内閣発足時の62%より、13%も低いとのこと。
 NHK総合テレビのニュースウオッチ9より。


【シバケン】 2021/10/11 (Mon) 22:37

磯津千由紀さん、こんばんわ。

成る程の、下記<参考>の記事の話ですねえ。
で、天下国家のNHKと、それを投稿の磯津千由紀さんは、何が言いたいのですかねえ。

イヤ、
当方的見解ならばの、
で、それが何じゃ<?>の世界です。

スガ政権は、発足当初高かったは承知してるです。
よて、自民党内では、即の、解散総選挙をの、声あったですが、しませんでして。仕事し内閣也で、仕事をさせて頂戴と。

ですが、その一年経って、結果的、支持率低迷、40%が云々になりので、次期総裁選挙には出馬せずと。
それより低いから、岸田政権はダメと<?>
はたまたの、ガンバレ<?>

天下国家の、大NHKは、数字を持て遊んでるですが。
スガ政権末期では、不支持率が、支持率を軽くの、上回ったと、記憶してるです。

<参考=「先週発足の岸田内閣 「支持」49% 「不支持」24% NHK世論調査」(NHK)>
<注=記事内容引用しません。>
<消滅・22/10/16>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/12 (Tue) 01:17

 シバケン様、こんばんは。


 「何が言いたいのか」とのことですが、単にNHKの調査結果を書いただけです。
 調査機関によって大きく違って出る、ということの補足です。


【シバケン】 2021/10/12 (Tue) 07:07:07

磯津千由紀さん、おはようございます。

了解致しましたです。

<追記>
投稿時刻<07:07:07>


NO.2584 ≪新型コロナ≫「第5波」でワクチン接種者の悪化は未接種者より遥かに少ない<起稿 磯津千由紀>(21/10/07)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/07 (Thu) 08:46

 おはようございます。


 新聞記事の見出しと違って、60代は50代より酷く、70代は更に酷いようです。
 見出しとは関係なく、矢張り、ワクチン未接種者は悪化しやすいという、此れまで言われてたことが実証されましたので、取り上げました。


> 新型コロナウイルス感染症の「第5波」で、陽性患者のうち酸素の吸入が必要になる「中等症Ⅱ」まで症状が悪化したのは50代でおよそ5人に1人、40代で10人に1人、30代で20人に1人だったことが、札幌市内を対象にしたサンプル調査で判明した。6日開かれた厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合で、和田耕治・国際医療福祉大学教授(公衆衛生学)が報告した。

> 7月1日~9月21日に陽性が判明した札幌市内の1万879人について年代ごとに調べたところ、中等症Ⅱまで悪化した人は、70代32・6%▽60代21・2%▽50代18・0%▽40代9・8%▽30代5・1%▽20代1・4%▽10代0・7%▽10歳未満0・3%――だった。

> 一方、ワクチンを2回接種、または1回接種から14日経過した人の場合について分析したところ、70代の陽性患者のうちで中等症Ⅱまで悪化したのは5%にとどまったという。

> 広島県のデータからも同様の結果が得られており、和田教授は「ワクチンを接種せずに感染した場合のリスクも明らかになった。社会の活動が活発になる中、自治体や医療者がワクチン接種を積極的に呼びかけることが求められる」と話している。

> アドバイザリーボードは全国の感染状況について「新規感染者数は今回の感染拡大前の水準まで減少し、医療提供体制も改善傾向が続いている」と評価。座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は感染再拡大を防ぐため「個々人がマスクの正しい着用、(密閉、密集、密接の一つの密でも避ける)ゼロ密や換気を徹底し、飲食の際は少人数・短時間、飲食以外ではマスクを着用すること」を呼びかけた。【金秀蓮】


<参考=「「第5波」で50代陽性者の5人に1人が中等症 札幌」(毎日新聞、10月6日)>


<参考=NO.1429 <コロナ・ワクチン>65歳以上高齢者のワクチン2回接種で、感染が1/15に減少


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/07 (Thu) 16:52

 追伸です。


> ワクチン未接種者は悪化しやすいという、此れまで言われてたことが実証されましたので

 「第5波」でですので、“デルタ株でも実証された”ということです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/19 (Tue) 17:47

 こんばんは。


 本スレッドの趣旨を覆す知見が発表されました。


<参考=雑談NO.2599 ≪新型コロナ≫ワクチン後の感染は「軽くすむ」か>(起稿21/10/18)


NO.2585 ≪岸田内閣≫ご祝儀相場は?株価下落に「岸田ショック」の声<起稿 磯津千由紀>(21/10/08)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/08 (Fri) 19:18

 こんばんは。


 新政権発足時には、株価も「ご祝儀相場」で上がるのが普通なのですけど、逆に下落が続いているといいます。


> 「ご祝儀相場」はどこに――? 岸田文雄首相が自民党総裁に選出されて以降、株価下落が加速している。日経平均株価は、8営業日連続で下落。岸田氏が総裁に選出された9月29日からの下げ幅は2000円を超えており、市場では「岸田ショック」との声も出ている。

> 6日の日経平均株価の終値は、前日比293円25銭安の2万7528円87銭。大幅下落した5日と合わせると、岸田政権発足後わずか2日で900円超下げたことになる。8営業日続落は2009年7月以来、12年ぶりだ。

> 株価下落は、原油価格の上昇を受けた世界的な景気後退懸念の高まりといった要因が影響している。だが、5日の米株式市場でダウ工業株30種平均が311ドル高と反発したにもかかわらず6日の東京市場は下落するなど、低迷が際立つ。その要因として、市場では岸田政権への失望感を挙げる声が多い。

> UBS証券の足立正道チーフエコノミストは「新首相として海外投資家が期待していたのは、再生エネルギー政策などで改革が期待できる河野太郎氏。積極財政を掲げる高市早苗氏も面白いと思われていた。岸田氏にはそうした期待感がなく、失望売りが広がったのではないか」と分析する。

> 9月3日に菅義偉前首相が自民党総裁選への不出馬を表明して以降、新政権への期待感から株価は上昇。新型コロナウイルスの新規感染者減も重なり、9月14日には日経平均が年初来高値となる3万670円10銭を付けた。

> だが、総裁選直前から下落に転じ、総裁選当日の29日、岸田氏の勝利が濃厚になると一時は850円超下落した。10月2日の英紙エコノミストは岸田政権を「Uninspired(つまらない)」と評したが、海外投資家の期待が急速にしぼんだ可能性がある。

> 新政権の経済政策にも警戒感が高まっている。特に、足元で不安材料となっているのが株式譲渡益にかかる金融所得課税の見直しだ。岸田氏は「富裕層優遇」との批判がある金融所得課税の見直しに言及している。一律20%の税率が引き上げられれば投資家の負担増となり、株式市場への資金流入が鈍る可能性がある。

> 金融所得課税見直しの背景には、中間層の底上げといった分配重視の政策がある。岸田氏は「新しい資本主義」としているが、その政策について第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「『分配なくして成長なし』と打ち出したことで、前政権までの成長重視の路線から転換するとの懸念が投資家に広まっている」と話す。

> 12年12月の第2次安倍晋三政権発足時は、成長を重視する「アベノミクス」への期待感から株価は上昇した。安倍政権はその後も株価の動向を注視。当時、官房長官を務め政権を引き継いだ菅氏も、その路線を踏襲した。

> 岸田政権は大規模な金融緩和や財政出動などアベノミクスの基本路線は続けるとみられるが、分配に軸足を置くことで「新型コロナの苦境から立ち直る経済政策が見えず、投資家は成長の絵が全然描けないのではないか」と、永浜氏は指摘する。

> 新政権は、株価を反転させることができるのか。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジストは「世論調査では支持率が低く、政権運営は簡単でないかもしれない」としたうえで、「分配を重視するなら、金融所得課税の見直しなど増税を前面に出すより、子育て世代への現金給付など即効性のある政策を打ち出す方がいいのではないか。株価持ち直しには、岸田氏の独自色のある政策が必要となるだろう」と話している。【加藤美穂子、釣田祐喜】


<参考=「「岸田ショック」? 東証、12年ぶりに8営業日連続で下落」(毎日新聞有料記事、10月6日)>


【シバケン】 2021/10/08 (Fri) 20:28

日経平均株価が、下落してるは事実ですねえ。
ですが、米国株も、です。

実際には、直近では、落ち着き出してるですが。


で、
一応は、日本国の全国紙、毎日新聞ですが、余程に、新の、岸田文雄政権、或いは、自民党政権がお嫌いなんかと。

何分の、前回は、支持率49%で、低いと、評価。
<参考=NO.2583 ≪岸田内閣≫支持率50%届かず 「甘利ファクター甘く見ていた」

此度、日本経済新聞でさえ、論ぜずの、「市場では「岸田ショック」との声も出ている。」
理由、ご祝儀相場で無い。

とは、
日本経済新聞でさえが、論ぜずの事、週刊誌では無いの、全国紙が論ずるからには、その根拠は<?>
イヤ、何勝何敗で、上がってるゾとか。ですが、記載されてるは、アベノミクスの1回<?>

では、
日本経済新聞的には、この下落、中国の不動産屋の債務不履行の、影響が1つ。
イヤ、中国政府がどするやと。

モ1つは、米国の、「債務上限」引き上げの問題<本日、与野党合意>で、米国株が、ダダ下がりで、日本株は、それに、足引っ張られてると、大方なら、解釈されてるです。
要は、米国株にまで、岸田ショックは、ど哉と。
であれば、大した政権ですが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/08 (Fri) 22:57

 シバケン様、こんばんは。


 センセーショナルな内容に、深く考えずに引用して仕舞いました。

 産経新聞は自民党べったり、朝日新聞は反自民党、という意識(思い込み)もあって、毎日新聞は中立的だと考えて購読してました。

 今回の記事は、シバケン様が仰る通りであろうと思います。(「ある」ではなく「あろう」なのは、まだ裏を取ってないからです)

 話は逸れますが、公開の場で此の様な議論が出来ることに、「言論の自由」の有難みと、「シバケンの天国」の存在意義を、強く感じました。


【シバケン】 2021/10/08 (Fri) 23:44

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>今回の記事は、シバケン様が仰る通りであろうと思います。(「ある」ではなく「あろう」なのは、まだ裏を取ってないからです)

中華のも、米国のも、記事見てから、投稿してるです。

尚、
中華の件なら、テレビの報道番組で、連日やってるです。

米国の債務上限の件、Web記事<どこの社か失念>見てから、投稿したですが、唯今、発見出来ずのため、<Yahoo!ニュース・共同>の記事記載。
<注=中身割愛>

<参考=「中国恒大、関連企業の社債償還されず 高まる不履行懸念」(日本経済新聞)>

<参考=「米上院が債務上限拡大を可決 12月3日まで、デフォルト回避」(Yahoo!ニュース・共同)>
<消滅・22/10/07>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/10/09 (Sat) 01:12

 シバケン様、こんばんは。


 此処一週間ほど、私の投稿が少ないことにはお気づきかと。
 自家用車の故障の顛末を書くのに時間を喰ったもあるですが、主たる理由は睡眠障害です。起きてる間、著しい眠気を感じてるです。
 で、テレビニュースもロクに見ず、Web上ニュースも複数ソースを当たることを怠ってたです。誤字やURL書き落としなども多いことには、お気づきかと。
 御御御付で顔を洗って出直すべきですね。


【シバケン】 2021/10/09 (Sat) 01:57

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>>(「ある」ではなく「あろう」なのは、まだ裏を取ってないからです)

と、されてますので、その裏を投稿ダケの事です。