みんながパソコン大王
自説展開<NO.80>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.81
314 <CF-Y7>サービス/スタートアップの調整<負荷低減> シバケン 18/06/24
313 <あわやの大惨事・解決>突然の、パソコン通信速度の超鈍足化<!> シバケン 18/06/22
312 <CF-F9>WindowsUpdate<バージョン1803>で、あわやのクラッシュ<?> シバケン 18/05/09
311 ディスクの虫干し その3 Plamo方面名倉 18/05/07
310 <CCleaner>のダウンロードで、同梱の、アンチウィルスソフトのアンインストール法<!> シバケン 18/04/21
自説展開NO.79

NO.310 <CCleaner>のダウンロードで、同梱の、アンチウィルスソフトのアンインストール法<!><起稿 シバケン>(18/04/21)


【シバケン】 2018/04/21 (Sat) 02:31

<参考=NO.3 レジクリーナー

イヤ、
諸般ありで、<CCleaner>をば、一発<!>と。

<参考=「CCleaner」(窓の杜)>


がしかし、
インストーラーのダウンロードでは、何事も無く、
それを、起動一発<!>
実は、先に進めるの、「OK」をば、押したの直後に、「AVAST」なるの文言と、「レ」がされてるに気が付いたですが。
時、既に、遅くの、「レ」を外すが出来ず。

要は、そのままに、インストール進行したです。

結果、「avast free antivirys」なるが、「プログラムと機能」の一覧に表示されたです。

イヤ、
先に申しておくの、件名どおりの、アンインストール出来てるです。


【シバケン】 2018/04/21 (Sat) 09:46

FHさんより、ご指摘を受けたです<汗>

・>「AVEST」なるの文言と
・>結果、「avest free antivirys」なるが

コレ、「AVAST」のような。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/21 (Sat) 09:56

>コレ、「AVAST」のような。

Re: レジクリーナー 2018/04/19 (Thu) 18:22:53
<参考=「NO.3 レジクリーナー」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/04/19 (Thu) 18:22

PC最適化ツール「CCleaner」を踏み台にした標的型攻撃のマルウェア混入ルートが判明(Gigazine)

>CClearnerの開発元を買収していたセキュリティ関連企業Avastが調査結果を2018年4月17日に公開し、

リンク先の上記の方に気をとられて
自分もみのがしていました。
ちゃんと見られているなあ。


【シバケン】 2018/04/21 (Sat) 09:58

副題=「プログラムと機能」から、削除出来ず


いやね。
そもそもが、何故に、「avast free antivirys」がブチ込まれたが、分かったかと、なればの、
<CCleaner>をば、インストール致し。
起動一発<!>
単に、表示のみ、させたの段階にて、「avast free antivirys」のインストール・アイコンなるが、表示されたです。

この手、プログラムは、最初には表示されずに、一寸の間を置き、アイコン表示されるの事、多々あるですが。


で、
「プログラムと機能」の一覧に、該当のプログラム、「avast free antivirys」なるのがあって、削除一発<!>出来れば、何の事でも無いですが。
出来ませんでして。


【シバケン】 2018/04/21 (Sat) 10:31

副題=<AVAST>サイトには、削除法明記してあるですが、セーフ・モードにて、挑戦<!>

<参考=「avastclear を使用したアンインストール」(avast)>

要は、
削除ユーティリティをダウンロードして、それを使え<!>
との事でして。

当方的、信用出来んなと<笑>

で、
当方的、要は、困った時の、セーフ・モードでして。

がしかし、<Windows10>では、パソコン電源オン一発、ロゴ表示されてるの間に、「F8」キーでは、出来ませんでして。
下記方法にて、セーフ・モードに出来たですが。

<参考=「Windows 10 のセーフ モードで PC を起動する」(Microsoft)>


【シバケン】 2018/04/21 (Sat) 10:37

<補足>

<参考=「「アバスト」をシステムから完全に削除できる公式ツール「Avast Clear」」(窓の杜)>


【シバケン】 2018/04/21 (Sat) 11:44

副題=セーフモードにして、「プログラムと機能」から、削除が出来た<!>

イヤ、
特段の、「AvastClear」なるの、公式<?>ツールを使用せずともの、「プログラムと機能」一覧に表示の、「avast free antivirys」は、削除出来たです。

尚、
単に項目をクリックでは、反応せずで、右クリックにて、アンインストルを選択で、出来るです。


【シバケン】 2018/04/21 (Sat) 12:05

副題=がしかし、この手のは、そんな、甘いもので無い<!>

イヤ、
従前より、経験してるです。
この手の、ブチ込まれるの、得体不明のは、必ずや、ゾンビの如くに、蘇るです。

イヤ、
申せば、この手、アンチ・ウィルスソフトそのものが、ウィルスでは無い怪と。

イヤ、
「エクスプローラ」を覗けば、「ProgramFiles」には、らしきのは、存在せず。

がしかし、
そんな、甘いもので無いは、百も承知で、更に、「ProgramData」を覗けば、ン<!>の、あったです。

<画像>


【シバケン】 2018/04/22 (Sun) 10:20

副題=当然の、残存、「avast free antivirys」は、手動削除<!>

イヤ、
記載漏れしてたです。

「エクスプローラ」を覗けば、残存してるの、「avast free antivirys」フォルダについては、当然の、手動削除してるです。

以て、削除したと、云えるです。

つまり、
「プログラムと機能」から、消えたからと、完全にアンインストール出来た。
とは、云えませんです。


NO.311 ディスクの虫干し その3<起稿 Plamo方面名倉>(18/05/07)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/07 (Mon) 09:30

<続続>ディスクの虫干しもどうかなと思ったので。

Re: マザーボードの虫干し 2018/05/06 (Sun) 11:33:05
<参考=「NO.272 マザーボードの虫干し」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/05/06 (Sun) 11:33

>>AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボードのBIOS起動を見ることができた。

上記マシン増設直後の不安定だったようだ?
しばらくあきらめて放置後

NEC D2100S 2GB HDD (1997.02)
認識回復途中でノーコントロール解消
セクタースキャン全面できるようになりエラー0。

QUANTUM FIREBALL TM2110S 2GB
CONNER CFP 1080S 1GB
いずれもセクタースキャンエラー0。


<参考=NO.171 <続>ディスクの虫干し


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/08 (Tue) 09:06

今回もっともやってみたかった

Quantum ATLASⅡ 2GB
Quantum ATLASⅤ 9.1GB

いずれもWIDE SCSIな上記2本残念ながら電源投入時初期化エラーSCSIカード認識せず。

大事にしているつもりが事実上放置してしまった
定期的に起動してやらないと壊れてしまう例。
(有ると使えるは別)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/14 (Thu) 16:07

いま確認したら

CrytalDiskInfo7.6.1

がリリースいただけていたので
ダウンロード,メインマシン更新した。

下記が変更点のようだ
Fixed shutdown/reboot problem on Windows 10 Ver.1709 or later
Fixed bugs
Built with Visual C++ 2017 Update 7


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/17 (Sun) 11:49

たかがいまさらCD-ROMドライブだけれど
ここのところ組み合わせた電源,マザーボードに恵まれず
故障品みたいになっていた

HITACHI CDR-8230 CD-ROMドライブ
(スロットローディング)

AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボードのマシンに取り付けてみたら普通に使えるようだ
ちよっとうれしい。

ついでに試運転を兼ねて
Seagate ST3160815A 160GB HDD
Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remapで
エラー1,remap 1だった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2018/07/29 (Sun) 13:08

金曜日から予備のディスク8本ほど
最新のポイントリリースlinux 4.4.144に上げていた
昨日linux 4.4.145がリリースされたので
まだらになってしまったが元が
linux 4.4.132あたりだったからまあいいかにしておいた。
とりあえずやってみたもの全てエラーも吐かず起動してくれたので
ディスクの虫干しもやったことになると思う。


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/08/09 (Thu) 21:45

今日は復活した下記マザーのおかげで

>Celeron 500MHz + SiS630チップセットメモリー256MBを外してあった

最新ポイントリリースのlinux 4.4.146に上げたら起動できなかった下記ディスクLinux Live CDで修復し起動できるようになった。

NEC D2100S 2GB HDD (1997.02)

けっこううれしい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/08/17 (Fri) 09:49

Clonezillaひさりぶりに開発版なし開発の節目の感じがしたので

clonezilla-live-2.5.6-22-amd64.iso

をダウンロードした

clonezilla-live-2.5.6-22-i686.iso
ダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/08/17 (Fri) 23:11

いま確認したら

CrytalDiskInfo7.7.0

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ。
7.7.0 [2018/08/17]
JMicron JMS583 サポート (Beta, 要最新ファームウェア)
ASMedia ASM2362 サポート (Beta)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/09/15 (Sat) 14:16

さすがに本日朝
別のディスクに交換したが昨日かなりの時間
手元の有線ルーターに

CONNER CFP1080S 1GB SCSI HDD

接続していた
時々エラーが表示されたが有線ルーターとしては機能していた
SCSI BIOSのセクタースキャン2回ほどやってみたが異常なし。
1995年頃のもののようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/09/27 (Thu) 11:12

いま確認したら

CrystalDiskInfo7.8.0

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ。
7.8.0 [2018/09/27]

Windows 10 Ver.1809 において一部NVMeデバイスが見えない不具合を修正
LITE-ON CV6 シリーズに対応
UI の不具合を修正


【FH】 2018/09/27 (Thu) 12:44

Plamo方面名倉 at Windows 8.1様 こんにちは。

先日も、ご教授有難うございました。

お話しのCrystalDiskInfo7.8.0を今ダウンロードして使ってみました。
結果は”安全”でした。




すみません CrytalDiskInfo7.8.0 ←”s”が・・・。

<注=「HTML」版では、修正致しましたです>
<シバケン>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/09/27 (Thu) 12:59

>すみません CrytalDiskInfo7.8.0 ←”s”が・・・。

しまったやってしまった,ありがとうごさいます。
その後もいろいろ考えていましたが
実メモリー256MBのマシンでライブ起動GUI難しいなあ.......
512MB位からじゃないかなあ?......
何かないかなあ???
抜け出せていません。

<注=「HTML」版では、修正致しましたです>
<シバケン>


【FH】 2018/09/27 (Thu) 13:25

お話が件名から逸れてごめんなさい。

BIBLO NB55G/Tのメモリー256MBではあきませんのですね。

それから、某サイトさんでは WindowsREはWindowsXp以前のOSに対しては”コマンドプロンプト”だけは使えるようなことが書かれていました。

コマンドプロンプトは、私には敷居が高いですけれど。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/09/27 (Thu) 13:51

>それから、某サイトさんでは WindowsREはWindowsXp以前のOSに対しては”コマンドプロンプト”だけは使えるようなことが書かれていました。

すいません自分も同じ発想でした(コマンドならぎりぎりなんとかならないかなあ?)

>コマンドプロンプトは、私には敷居が高いですけれど。

一時的にでもメモリー増設不可でしたら
敷居に合わせていただくよりないかと思います。

正直このあたり自分もあまりやったことないので
やるときは
実機で

C:\> CHKDSK /?
で実機のオプションを確認し

支援マシンでコマンドの説明を検索して検索結果画面を横に表示し実機と検索結果の差を確認した上で
横目でみながらやります。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/17 (Wed) 16:46

いま確認したら

CrystalDiskInfo7.8.1

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ。
7.8.1 [2018/10/15]

Realtek製SSDに対応
ACS-5に対応

ぼちぼち更新しておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/24 (Wed) 17:43

いま確認したら

CrystalDiskInfo7.8.2

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ。
7.8.2 [2018/10/21]

Realtek製SSD対応改善
グラフ機能改善
SS2非対応環境で動作しない不具合を修正
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update 8 に変更

開発環境更新されたようだから手元意識して更新したい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/27 (Sat) 10:41

昨夜スラドを眺めていたら日記に

CrystalDiskInfo7.8.3

と書かれていた方がいた
7.8.3 [2018/10/24]

AMD StoreMIおよびFuzeDriveとの互換性を改善

手元今後の更新はこちらにしよう。


【シバケン】 2018/10/27 (Sat) 11:04

成る程の、「窓の杜」で、「v7.8.3」になってるです。

<参考=「CrystalDiskInfo v7.8.3(18/10/24)」(窓の杜)>


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/11/04 (Sun) 20:43

脱線モードON

Re: <続>ディスクの虫干し 2016/03/03 (Thu) 11:10:20
<参考=「NO.171 <続>ディスクの虫干し」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/03/03 (Thu) 11:10

>先週
いとこのところの娘さんが新品ノート購入
有線LANが付いてなかった
手元Buffalo LUA2-TX持って行ったが使えず。

この時今後有線LANなしのマシンさわる機会ふえるのではと
危機感を感じ
調べてただ接続すれば使用可能な下記購入。

Buffalo LUA4-U3-AGT
有線LANアダプター

ずっと用がなくて寝かしていた。
今ひさしぶりに
TOSHIBA dynabook N61/TGで使用中。

これも虫干しかもしれない?

脱線モードOFF


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/11/20 (Tue) 09:35

ちょっと気になって確認したら

CrystalDiskInfo8.0.0

リリースいただけたようだ
変更点は下記のとおり。

8.0.0 [2018/11/20]
JMicron JMS583 対応(要最新ファームウェア)
ASMedia ASM2362 対応
ASMedia ASM1352R 対応
ARM64 版正式対応
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update 9 に変更


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/05 (Wed) 12:52

今日は朝から下記850MBx2,3.2GBx1 計3本をひさしぶりに接続して
メンテナンスしていた
とりあえずlinux普通に起動するようだ。

ウェスタンデジタルAC2850 853.6MB MAR 96(1996年3月製?)
QUANTUM FIREBALL ST3.2A


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/22 (Sat) 10:20

そういえば一週間程前

QUANTUM FIREBALL TM2110S 2GB SCSI HDD

3本保有のうちの残1本の
ウェスタンデジタルAC2850 853.6MB MAR 96(1996年3月製?)

接続してlinux起動確認 linux 4.4.168に更新しておいた
でも今朝linux 4.4.169リリースいただけたので残念ながら最新版とは言えなくなっている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/24 (Mon) 11:51

昨日もう一本ある

QUANTUM FIREBALL TM2110S 2GB SCSI HDD

接続して起動してみた
linux起動中でこけたがたしか問題なし
本日

QUANTUM FIREBALLlct08 8.4GB

接続普通にLinux起動してくれた。
かなり放置してしまったつもりだったが調べてみたら2か月くらいのようだったからちよっと神経質....と思った。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/26 (Wed) 21:07

やれるときにやっておかねばと今日は

QUANTUM FIREBAL 4,3GB

接続普通にLinux起動してくれた
前回のメンテナンスは10月下旬のようだから
そこそこだと思う。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/12 (Sat) 08:53

Clonezillaひさりぶりに開発版なし開発の節目の感じがしたので

clonezilla-live-2.6.0-37-amd64.iso

をダウンロードした

clonezilla-live-2.6.0.-37-i686.iso
ダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/18 (Fri) 15:40

ひさしぶりにバスに乗って手近の量販店へ

BD-RE DL 5枚パック
DVD-R 10枚パック購入

BD-RE DL新品マシンやらHDD故障見込み交換で手持ち残1枚
昨日はやむおえずBD-RE2枚使用。

DVD-Rいつもはスピンドルで購入だが
空ケースが無くなったので割高ではあるがケース入り購入。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/21 (Mon) 16:07

まだやっている
というか
しばらく放置して再発しないか見たかった

Seagate ST3160815A 160GB HDD
Ultimate Boot CD 5.3.8の
ViVARD 0.4でscan & remapで
エラー2,remap 2
再度やってみたら
エラー1,remap 1
だった。

linuxも普通に起動してくれたのでただいまlinux更新中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/22 (Tue) 12:40

上記ディスク

全更新レベルで更新をかけ異常なさそうなので

Ultimate Boot CD 5.3.8の
ViVARD 0.4でscan & remapで
エラー0

今回はテストのため意図的に放置したが
やはり定期的メンテナンスは必要だなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/26 (Sat) 09:46

昨日あたりから

DVD-RAMメディアの虫干し

10年から8年経過したもの
いまのところ8枚試してみて
3枚脱落(フォーマットエラーまたはフォーマットできても書き込めない)。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/02 (Tue) 15:05

昨日あたりから復活した下記マシンで

>Duron 900MHz + SiS 741GX + SiS 964L

Seagate ST3250823A 250GB 復活
壊れたと思ってしばらく放置していたが
原因はIDEケーブルの劣化のようだ
(上記マシン不具合時IDEケーブル交換していた)
調子にのって
Quantum Fireball lct 08 4.3GB
Setagate ST3160815A 160GB HDD
も結線しlinux起動を確認した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/23 (Tue) 09:46

ちょっと気になって確認したら

CrystalDiskInfo8.1.0

リリースいただけたようだ
変更点は下記のとおり。

Intel RST NVMeに対応
Realtek RTL9210に対応
USB接続ドライブの検出精度向上
コードサイニング証明書を更新
コンパイラーを Visual C++ 2019 に変更


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/25 (Thu) 15:33

ひさしぶりにバスに乗って手近の量販店へ

BD-RE DL 5枚パック
CD-R 10枚入りスピンドル購入

BD-RE DL残1枚は心細かったがこれで安心。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/01 (Wed) 15:22

手元サブマシン一昨日より
イメージバックアップ失敗中

本日朝一新品のメディアであっさりできた
調子に乗ってファイルセーブ.....失敗

BD-REの買い置きマイナス一枚

BD-RE DLは後に控えるWindows 10 1809化時の
後には退かないイメージバックアップ用に温存しておきたかったので

徒歩圏の100円ショップに
前回偵察したときには大丈夫だったが
今回はDVDだらけ,なんとか
BD-RE発掘できた

3枚購入してきた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/17 (Fri) 12:06

昨晩の時点でBD-RE買い置き0

徒歩圏の100円ショップで3枚購入してきた

無くなっていたらどうしようと思ったが
DVDの奥に隠れるようにあったのでほっとした。

親戚方面Windows 10 1908化だけではなく
手元2台ほどあるWindows 10様子みマシンも
スナップショット取っておきたくなっているから
すぐになくなってしまうなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/24 (Fri) 15:14

ひさしぶりにバスに乗って手近の量販店へ

BD-RE XL100GB 3枚パック 税込み4,100円
Windows 10 1809化着手前だったら
購入したかもしれないが,いい眼の保養とした。

USB 2.0 32GB USBメモリー税抜きたしか890円だったが
使い道を見いだせないのでパスした。


【シバケン】 2019/05/24 (Fri) 16:04

Plamo方面名倉 at Windows 8.1さん

見過ごしてたですが。

>昨晩の時点でBD-RE買い置き0

>徒歩圏の100円ショップで3枚購入してきた

ン<!>
今時、BD-REが、100円ショップで売ってるのかと、検索、探索しましたら、数年前<2010年頃?>から、100円ショップで、出てるみたいですねえ。

結構人気で、すぐに売り切れるよです。

>無くなっていたらどうしようと思ったが
>DVDの奥に隠れるようにあったのでほっとした。

成る程です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/24 (Fri) 16:30

>今時、BD-REが、100円ショップで売ってるのかと、検索、探索しましたら、数年前<2010年頃?>から、100円ショップで、出てるみたいですねえ。

手元2015-16年くらいからで手を出すの遅い方だと思っています。
その頃のメディアがそろそろ劣化して手元では交代期のようですが
108円なので自分的には納得です。

>結構人気で、すぐに売り切れるよです。

約22.5GBバックアップできて税込み108円
まあBDドライブがいりますが
自分の使い方だと容量の刻みもマッチしていると思っています。

ビデオレコーダー方面の動きにあやかっておいしいところいただきます
って感じだと思います?


【シバケン】 2019/05/24 (Fri) 17:07

>まあBDドライブがいりますが

オッとの、
ブルーレイ対応機種調べましたら、現手元のでは、<CF-SX2>の1台だけですねえ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/24 (Fri) 17:22

>ブルーレイ対応機種調べましたら、現手元のでは、<CF-SX2>の1台だけですねえ。

デバイスマネージャではどんな表示されますか?


【シバケン】 2019/05/24 (Fri) 17:51

<デバイス・マネージャー>

「Slimtype DVD DP-8A4SH」

ン<?>
仕様上、BDについては、記載されてませんねえ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/24 (Fri) 18:11

>仕様上、BDについては、記載されてませんねえ。

お手元の<CF-SX2>にはDVDドライブ搭載ということで残念。
バンドルソフトがUSB外付けBDドライブ接続時ちゃんと動くよかなあ?


【シバケン】 2019/05/24 (Fri) 19:01

>バンドルソフトがUSB外付けBDドライブ接続時ちゃんと動くよかなあ?

オッとの、その手問題アリですか。

確認のため、調べましたら、残念乍らの、手元のでは、BDはダメですねえ。

<CF-F9>=UJ869AS=DVDまで
<CF-B10>=DP-8A4SH<SX2と一緒>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/02 (Sun) 13:35

ここのところ

Ultimate Boot CD 5.3.8

のお世話になっているなあ

Re: Windowsと、Linuxは相性が悪い<?><GRUBの怪乱> - 雪だるま 2011/06/03 (Fri) 22:15:20
<参考=「NO.11 Windowsと、Linuxは相性が悪い<?><GRUBの怪乱>」寄稿雪だるま 2011/06/03 (Fri) 22:15

>次のユウティリティーDISKが利用できるかもしれませんので調べてみてください。

今もgrubの設定が飛んでしまって起動できなかった
Xubuntu Ultimate Boot CD 5.3.8のSuper grubで起動して更新したところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/06/16 (Sun) 22:30

>約15" Full HD LCD Core i3 8130Uなマシンのようだ。

一昨日上記マシンのイメージバックアップで手持ちBD-RE 0となったのでその日のうちに徒歩圏の100円ショップで3枚購入した。

ときどき画面真っ黒再発i5 430MスタンダードノートやPentium B490スタンダードあたりのイメージバックアップとっておきたいなあだが
今確認したらまだWindows.oldディレクトリーまだ残っているのではやまったかもしれないなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/17 (Mon) 15:30

Re: 欲望小休止 その6 2019/06/12 (Wed) 10:00:43
<参考=NO.323 欲望小休止 その6」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/06/12 (Wed) 10:00

>玄人志向 GW3.5IDE+SATA/U3P/MB 3.5"HDDケース x 1

上記にしばらく放置していたHITACHI 500GB P-ATAディスクを取り付け
試運転
EXT3でフォーマットしてあったはずなので
ファイルサーバーに取り付けてマウントしファイル1本削除してみた。
時間をみて整理していくことにしよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/24 (Mon) 16:00

ひさしぶりにバスに乗って別件のついでに手近の量販店へ

BD-RE DL 5枚パック
DVD-R 10枚入りパック
CD-R 10枚入りスピンドル購入

128GB SSD 2,000円台になっている
なんでも光学メディアではないなあと思えてきたので
まとめ買いひかえてみた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/07/09 (Tue) 22:41

いま確認したら

CrytalDiskInfo8.2.0

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ

8.2.0 [2019/06/30]
温度設定ダイアログを追加
SKhynix SSD 対応改善
SSDの温度警報を出す初期閾値を50°Cから60°Cに変更
Shizuku7thAnniversary テーマを追加 [Shizuku Edition]
デフォルトテーマを Shizuku7thAnniversary に変更 [Shizuku Edition]
コンパイラーを Visual C++ 2019 Update 1 に変更


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/07/12 (Fri) 11:54

読み出し不可のファイルが目についたので
一昨日からDVD-RAMの虫干しをやっていた
たった3枚足掛け3日

ファイルをディスクに移動し
フルフォーマットして
元に戻していた。

2009年位のタイムスタンプがあったので
落伍者出るかなあと思っていたが時間はかかったが終わったようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/08/07 (Wed) 13:57

いま確認したら

CrytalDiskInfo8.2.1
がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ

8.2.1 [2019/08/05]

メインダイアログにおける温度表示を警報温度を基準に変更(警報温度:黄色、警報温度より高い:赤色、警報温度未満:青色or緑色)
NVMe SSD における総読み込み量(ホスト)/総書き込み量(ホスト)の表示を修正(NVMe 標準に準拠)
Crucial MX500 対応改善
ShizukuMermaid テーマを追加 [Shizuku Edition]
デフォルトテーマを ShizukuMermaid に変更 [Shizuku Edition]


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/08/17 (Sat) 19:10

なんとなく確認したら
あらっ

CrytalDiskInfo8.2.3
がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ

8.2.2/8.2.3 [2019/08/11]

通知領域アイコンの改善(HiDPI対応、グリーンモード対応)


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/08/18 (Sun) 12:54

なんとなく確認したら
あらっx2

CrytalDiskInfo8.2.4
がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ

8.2.4 [2019/08/18]

Windows Server 2019およびWindows 10 Pro for Workstation/Educationに対応


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/09/02 (Mon) 09:28

なんとなく確認したら
あらっ

CrytalDiskInfo8.3.0
CrytalDiskInfo8.2.5
がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ

8.3.0 [2019/09/01]

AMD-RAIDXpert2(SATA)対応 (https://github.com/hiyohiyo/CrystalDiskInfo/pull/28

8.2.5 [2019/09/01]

NVMe SSD における総書き込み量(ホスト)のログが0となる不具合を修正(8.2.1で発生したバグ)


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/10/11 (Fri) 23:48

気になって確認したら

CrytalDiskInfo8.3.1

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ

8.3.1 [2019/10/11]

不具合修正

ACS-4 サポート改善


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/10/25 (Fri) 16:15

ひさしぶりにバスに乗って別件のついでに手近の量販店へ

BD-RE DL 5枚パック購入

まだ2枚あるが
イメージバックアップに3-4枚使いそうなマシンの
Windows 10 1903化未着手なので。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/10/31 (Thu) 15:38

Seagate ST32110A 2GB P-ATAディスク
IDEケーブル不良に巻き込まれ

Ultimate Boot CD 5.3.8の
ViVARD 0.4でscan & remapで
セクターエラーつぶしたら
ブートできなくなった
grub入れなおしてみたが悪化......
やむおえず昨日Linux入れなおして
動作するようにした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/11/13 (Wed) 10:13

気になって確認したら

CrytalDiskInfo8.3.2

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ

ハイコントラストモード対応改善

Kurei Kei Editionに新テーマ追加

ARM版追加(ZIP版、インストーラー版)

インストーラー版のXPサポート終了(XPユーザーはZIP版をご利用ください。)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/01/07 (Tue) 09:44

Re: マザーボードの虫干し(その2) 2020/01/06 (Mon) 15:29:53
<参考=「NO.339 マザーボードの虫干し(その2)」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2020/01/06 (Mon) 15:29

>画面が真っ黒なノート(壊れている)
Core Duo T7250 + Mobile GM965 メモリー2GB

上記マシン外付けディスプレイにBIOS表示できるようになったので

光学ドライブの不具合が明らかになってきた
(全く使えないわけではないから難しい)

レンズを綿棒でふき
マシン裏側のネジを全て緩めて締めなおす
光学ドライブを外して付け直す

ここまでやったらだいたいのDVDメディアはブートしてくれるようになったが
CDはいまのところ全滅。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/01/20 (Mon) 21:06

いまふと見たら

CrytalDiskInfo8.4.0

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ
8.4.0 [2020/01/19]
MegaRAID SAS (PERC 5/6) 対応(https://github.com/hiyohiyo/CrystalDiskInfo/pull/32
記憶域スペース上の NVMe SSD 表示に対応(https://github.com/hiyohiyo/CrystalDiskInfo/pull/31
ShizukuKotatsu/ShizukuKotatsuNight テーマを追加 [Shizuku Edition]


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/03/01 (Sun) 13:06

いまふと見たら

CrytalDiskInfo8.4.1

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ
8.4.1 [2020/02/29]
一部のフォントが、フォント候補に表示されない不具合を修正
ShizukuSakura/ShizukuSakuraNight テーマを追加 [Shizuku Edition]


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/03/17 (Tue) 11:24

窓の杜をみていたら更新があったようだ

CrytalDiskInfo8.4.2

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ
8.4.2 [2020/03/15]
一部の NVMe SSDで残り寿命が正常表示されない不具合を修正


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/05/04 (Mon) 19:05

ふと見たら更新があったようだ

CrytalDiskInfo8.5.0

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ
UIライブラリを刷新(https://github.com/hiyohiyo/Priscilla
実行ファイルサイズ削減(https://twitter.com/haxe/status/1251607595661455361?s=20)
<消滅・24/05/19>
PerMonitorDPIv2 に対応
デフォルトフォントを Tahoma から Segoe UI に変更
Dark テーマを追加 [通常版]
ShizukuTeaBreak テーマを追加 [Shizuku Edition]
ShizukuHotaru/ShizukuSakuraNight/ShizukuMikoNight テーマを黒基調に変更 [Shizuku Edition]
フォントサイズ調整機能を追加
GDI+ フォント描画機能を廃止
ARM32 版を廃止


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/05/07 (Thu) 14:14

ふと見たら更新があったようだ

CrytalDiskInfo8.5.1

がリリースいただけていたので
ダウンロードした。

下記が変更点のようだ
8.5.0 にて自動更新機能が正常動作しない不具合を修正
(https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1559;id=#1559)
<24/10/23>


<参考=NO.364 ディスクの虫干し その4


NO.312 <CF-F9>WindowsUpdate<バージョン1803>で、あわやのクラッシュ<?><起稿 シバケン>(18/05/09)


【シバケン】 2018/05/09 (Wed) 23:22

<注=<CF-F9>は正常化してるです>


<参考=「NO.784 Windows 10 その7」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2018/05/09 (Wed) 05:59

<参考=「Windows 10 リリース情報」(Microsoft)>


イヤ、
本日<5月9日>、WindowsUpdateがありまして。

<CF-B10><CF-Y7>は順調に終了。
<CF-RZ4>は、現在進行中。


<CF-F9>で、プログラムはダウンロードが出来まして。
再起動で、正常に100%表示で、自動再起動。
が、再起動し、更新するに、ン<?>の、砂時計が動いてませんでして。
HDDのランプも、点滅してませんでして。
話簡単の、フリーズ<!>

イヤイヤ、
このフリーズ、実は、<CF-B10>では、時偶にはあるですが、<CF-F9>では、ありませんでして。
ついでになら、<CF-Y7>は、動作途中に、エラー表示で、自動再起動する事あるですが。
その辺り、<CF-RZ4>では、全くのありませんでして。

イヤイヤ、
更新中故、電源切るなの、表示されてるですが。
砂時計は停止で、HDDのランプは点滅せずの、フリーズ状態が、30分継続故、強制終了せねば、どもならず。


【シバケン】 2018/05/10 (Thu) 02:13

副題=<CF-RZ4>は、何とか、更新出来た

イヤ、
最初、ダウンロード途上で、エラー表示されまして。

再度の、WindowsUpdateで、正常に出来て。
更新も、先刻、無事に終了したです。

イヤ、
この、<バージョン1903>なるは、結構、難しいねえ。
更新に、可成りの時間を要しまして。

<CF-F9>の経緯については、明日にするです。
既に、日は替わってるですが<笑>


【シバケン】 2018/05/10 (Thu) 23:28

副題=強制終了せねば、どもならずで、再起動では、Os起動せず

結果的、
<CF-B10><CF-Y7><CF-RZ4>については、最終的、正常に<WindowsUpdate>で、<ビルド1803>になったですが。
最終的の意味なるは、<CF-RZ4>ダウンロード段階で、エラー表示で、再度の、Updateしたですが。

<CF-F9>については、<WindowsUpdate>は、正常に出来まして。
再起動で、その途上、Osが起動せず。
正確には、更新中表示で、0%から、動かず。
且つは、砂時計も、HDDのアクセスランプも点滅せず。
要は、フリーズ状態に相成りまして。

「電源を切らないで下さい」表示されてるですが、しょがありませんです。

強制終了で、再起動するも、Osが起動せずで、ディスプレイ表示で、さての、どするですかの、処置問われ。

イヤ、
要は、ブルー・スクリーンで、キーボードの選択せよと。
とりあえず、「MicrosoftIME」をば選択。

<参考=「Windows 10 - 起動できない場合に回復環境を起動する方法」(Microsoft)>

で、
実際には、キーボードの選択で、再起動しまして。
又、ブルー・スクリーンで、
「Windows RollBack」か、「Windows10」の選択。
或いは、「Windowsを以前のバージョンに戻す」「以前の、Osに戻す」「復元」「修復」等々の選択画面」が表示されまして。

RollBackなるは、以前のバージョンが30日以上経過故、戻らんと思うですが。
ならばと、「Windows10」を選択。
選択したら、自動的に再起動で、又、この画面<!>

イヤ、
これを、何回か、2度、3度と、繰り返せば、遂に、「Windows10」が起動したです。
当然の、<ビルド1709>。


【シバケン】 2018/05/11 (Fri) 09:38

副題=実は、<CF-Y7>で、<ビルド1803>化が成功故、自信を持った<!>です

イヤ、現所有の、<Windows10>マシンですが。
性能的、<CF-RZ4><CF-B10><CF-F9><CF-Y7>の順でして。

一番に古い機種、<CF-Y7>が、成功で、何故に、<CF-F9>で失敗怪<?>と。
まあね、<CF-RZ4>では、エラーが出たですが、これも、<CF-Y7>で、成功故、出来ると、確信してたです。

実は、
更新時間が、矢鱈長く、<CF-Y7>で、2時間、3時間を要したかと。

で、
<CF-R9>では、放熱の問題あるかと、ノート・パソコンの底上げしたです。
放熱の問題なら、<CF-Y7>の方がより以上に熱持ってるですが。
これは、最初っから、底上げの上、<WindowsUpdate>をしたです。

ンの、
何の話かと、なればの、大した話に非ずの、パソコンの底部に、スペーサーを噛ませまして。
1、2センチ程、浮かせた上で、再挑戦したです。

とするよりは、自動Update故、<ビルド1709>に戻っても、「更新とセキュリティ」の、<WindowsUpdate>を覗けば、既に、ダウンロードが開始されてまして。

浮かせれば、何とか、なるので無い怪と。
結果、運良く、<1803>化出来ましての、ホっと、したです。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/13 (Sun) 10:20

まだサンプル数2,母数が少なすぎるので
まだこういう言い方どうかなあと思いつつ

<CF-F9>

HP Z200

って使っているCPUノート用サーバー用と
違いはあるけれど同じ世代のCPUらしい?

HP Z200ってのHPのパンフレット見た程度BTOでいろいろ選べるから外しているかもしれない。


シバケン】 2018/05/13 (Sun) 10:46

ン<!>

<HP Z200>
どこかで、見た機種<笑>

イヤ、
juneさんが、<ビルド1803>化に失敗の、です。

当方の場合、投稿の通りですが、ダウンロードは出来まして。
更新途中、殆ど、初期ですが、パソコンがフリーズ致しましたです。

実は、
<CF-B10>は、何事も無くの、極めての順調に出来てまして。
<CF-Y7>については、一番に不安でしたですが。何分の、大型Updateでして。
がしかし、<ビルド1803>化が出来まして。
これが、出来るのなら、他は、大丈夫と。

但し、時々、原因不明のエラーで、勝手に再起動するの事ありまして。
原因不明も、多分なら、熱の問題哉と、今回の、<WindowsUpdate>では、最初っから、パソコン底部を少々浮かした状態での、Update。

経緯、若干の省略しますが、要は、正常<?>に、Windows10<ビルド1709>に戻って呉れましたので、再度の、<1803>化挑戦時には、パソコンの底部を浮かせた状態でと、しましたなら、無事に<1803>化が出来たです。

結果的、多分なら、熱の問題で、フリーズしたので無い怪なと。

熱の問題とは、底部触りますと、熱くなってまして。
<CF-Y7>は、一番に熱を持ち。
<CF-F9>は、基本、大丈夫ですが、フリーズは、殆どありませんですが、失敗時に、もしかしてと、底部に触れますと、ンの、熱いなと。

juneさんの、<HP Z200>では、更新履歴で、失敗判明。
要は、フリーズまでは、してませんですが、底部、浮かせて<?>の手で、成功の可能性<?>


【シバケン】 2018/05/13 (Sun) 10:48

<追記>

juneさんのでは、
クローンHDDでは、成功。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/13 (Sun) 11:13

>juneさんのでは、
クローンHDDでは、成功。

更新直前にクローンしたHDDかは不明Windows 10って月例以外にも随時更新されるのでクローン時期によっては結果が異なっても不思議ではないと思っています。

<CF-F9> HDD -> SSD

<HP Z200> HDD

も微妙に影響しているかもしれません?


【シバケン】 2018/05/13 (Sun) 11:48

><CF-F9> HDD -> SSD

><HP Z200> HDD

成る程の、可能性として、この違いもあるですか<!>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/13 (Sun) 12:08

> ><CF-F9> HDD -> SSD

><HP Z200> HDD

成る程の、可能性として、この違いもあるですか<!>

手元netbook FMV MH380/1A 近い時代のAtom N475搭載
昨夜も再度Windows 7StarterのHDDに戻してみましたが
イメージバックアップからのリストアで4月21日に巻き戻してなんとか起動。

Windows 10 1803では通常起動,能力不足はとても感じるけれど不具合らしきものはないです。
セットメーカーからのWindows 10にしちゃいかんよ守っていない状態なので
2点ほどドライバーなし動かないI/Oはお約束ですが。

Windows 10ってデバイスマネージャーから簡単にドライバー更新できるのでまめに更新している成果かなあと思っています。


【シバケン】 2018/05/15 (Tue) 10:07

副題=話、替わるですが、顔つきが微妙に異なるです

意味なるは、「設定」から、開いたの、各種の項目。例えばの、「更新とセキュリティ」の表示。
以前には、全画面、「白」。
それが、<1803>では、左が、「灰色」になってるです。

イヤ、特段も問題無いですが。
この手、何かしら、微妙に替えてるなと、思うが方々に見受けられ。
又、折角の設定が、元に戻ってるの哉と、思うのもありまして。

さりとて、設定法、必死に探して、以前の状態に戻すの事もど哉の、微妙なるが、多いです。

イヤ、
こちらも、次第、次第に慣らさせられまして。
設定を、元に戻すも邪魔くさく。


NO.313 <あわやの大惨事・解決>突然の、パソコン通信速度の超鈍足化<!><起稿 シバケン>(18/06/22)


【シバケン】 2018/06/22 (Fri) 10:50

イヤ、
特段の、何もしてませんですが、パソコン起動一発の、とりあえず、ブラウザがしかるべくの、開くに、超の鈍足になりまして。

簡単には、我が、「シバケンの天国」を開くに、フレームの左は表示で、右、真っ白け。
時間経てば、次第、次第に表示するですが。

ましてやの、Web新聞開くに、当然の、時間を要し。ン<?>と。
下手したら、開かずで、URLは正しいですか<?>と、表示され。

ブラウザ、「IE11」が、壊れたの哉と、「Firefox」「Chrome」を起動も、一緒でして。ン<?>と。

ならばのと、
別機をば、起動させ、ブラウザ開くも、同現象<!>

ならばの、ならばで、もしかしての、ブロバイダ<Eo>での、障害発生かと、<Eo>サイトにアクセスするも、当然の、超の鈍足にての、障害情報見るも、どこにを探すに一苦労の、やとで、開いても、特段の、でして。
コマツタなと。

いやね。
<Windows10>マシン、4台共にの現象でして。

いやね。
一時なるは、パソコンに異常発生哉と、再起動させたり、何したり。

いやね。
一時なるは、キャッシュが増え過ぎた<?>も、全機同時も変ですが。
その手、処理も、改善、回復の兆し無く。

いやね。
もしかして、もしかしたらの、悪い伝染病、ウィルスが、侵入で、ンの、ならばの、無線Lan親機が、犯されたの可能性<?>

<つづく>


【シバケン】 2018/06/22 (Fri) 11:43

副題=前日には、<GOM>の自動アップ・デートしてたです<汗>

オッとの、何もしてない事も無かったです。

前日には、<GOM>の自動アップ・デートをしてたです。
但し、同梱されるの、<AVAST>なる、アプリケーションは、「同意せず」を選択も、無視されてましての、<エクスプローラ>から、フォルダ諸共の、削除してるです。

前回なるは、<ProgramData>に、のみ、でしたですが。
此度、<ProgramFiles>にも、隠れてたです。

<参考=NO.310 <CCleaner>のダウンロードで、同梱の、アンチウィルスソフトのアンインストール法<!>

イヤ、
実は、ウィルスと、同時に、この、<AVAST>が、まだ、パソコン内のどこかに残存にての、諸般の悪さ、影響してるのではと。

で、
下手したら、無線Lan親機にまで、侵入かと。

ならばの、しかるべくの、検索、探索にて、除去法なり、調べるも、考えたですが。
まあね、結果論的、そこまでの、<AVAST>では、無かったです。

<つづく>


【シバケン】 2018/06/23 (Sat) 09:20

副題=無線Lan親機が怪しい<!>

とまあ、
ここまで来まして。
当方の範囲の、考えられるの、対策出来るの事柄が、です。

ハタと。
単に、無線Lan親機の、異常<?>
イヤ、
超の鈍足化現象、全機でして。
となればの、ブロバイダ<Eo>か、コレでして。

イヤ、
単にも、無線Lan親機が壊れたの可能性ありの、壊れてたら、しかるべくの、家電量販店に足運びの、調達せねば、ならぬですがと。

で、
どする兵衛哉の、まずは、全機、電源オフ致しまして。
無線Lan親機の電源オフし。これも、念には、念の、無線Lan親機本体のスィッチをオフにし、電源コードを抜きまして。

で、
適当の、数秒待ち、再びの、電源コードを差し込み、本体のスィッチをオンに致し。

さての、
ど哉と、パソコンの電源オン。

<つづく>


【シバケン】 2018/06/23 (Sat) 19:51

副題=無事に、接続で、速度も回復

イヤ、
瞬時、慌てたです。

無線Lan親機の、電源再接続、電源オンで、しかるべくの、ランプ点滅してるが故、パソコンをば、起動一発、ど哉と。
されどの、接続確立しませんでして。
コマツタなと。

イヤ、
暫く、待って、確率して、ホと安堵。
尚且つの、通信速度と、するのか、速度は計測してませんですが。
ブラウザ起動一発、まあ、正常。


いやね。
基本、特段の、無線Lan親機は、触ってませんですが。
全くの触って無いと、なればの、過日触ってるです。
5月の事でして。

<参考=NO.259 <まとめ>Ibm<G40>で、<Debian9.4>のインストール<!>


イヤ、
有線Lan接続故、Lanケーブルをば、抜いたり、刺したり、してるです。
この時、電源コードの接触状態に影響及ぼしてたの哉と。


NO.314 <CF-Y7>サービス/スタートアップの調整<負荷低減><起稿 シバケン>(18/06/24)


【シバケン】 2018/06/24 (Sun) 20:09

イヤ、
下記<参考>の続編とするのか、本題から、ズレてまして。
途中から、<CF-Y7>の話になってしまいましたので、実践編的、起稿するです。

<参考=NO.266 当方環境で掲示板の一部閲覧不能の怪

とか、申しましても、この手の件、効果の程分かりませんですが。
とりあえず、<CF-Y7>を起動中、突如の異常終了で、ブルー画面に相成り、勝手に再起動する事、あるですが。
その現象、解消出来るか<?>です。

イヤ、
ベンチ・マーク的、現状の頻度、良く分かりませんですが。

何分の、主力マシンで無く、<Windows10>では、最下位の、でして。
使用頻度少なく、何をしてる時と、なれば、Web新聞を拝読の時でして。
それも、主として、<産経ニュース>。

まあね、
諸般、メモリ不足もありまして。
当マシン、標準0.5GBに、1GBの増設。

下記<参考>では、
>メモリ2GBマシンの基本は1つのアプリのみを利用すること

<参考=「NO.266 当方環境で掲示板の一部閲覧不能の怪」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/06/17 (Sun) 18:49

とかとか、
申しましても、当方所有の、<Windows10>マシンでは、最下位の、でして。
無理は承知で、されどの、突然の停止で、ブルー・スクリーンで、再起動の頻度は、軽減したいなと。
されどの、ベンチ・マークが分からんですが。

まあね、
実用<?>に、支障の無い程度にと。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/06/24 (Sun) 23:11

>突然の停止で、ブルー・スクリーンで、再起動の頻度は、軽減したいなと。

どうもこれは過負荷とは別問題の感あり
Windows 10標準装備のメモリーテストやってみたら?
と思えてきています。


【シバケン】 2018/06/25 (Mon) 08:12

副題=Windowsメモリ診断

イヤ、
簡単故、一発<!>と。

<画像=Windowsメモリ診断>



<つづく>


【シバケン】 2018/06/25 (Mon) 09:41

副題=結果・異常無し

<画像>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/25 (Mon) 10:14

マシンが違う時々刻々かわるものですから数値にあまり意味はないですが
昨晩手元netbook(Windows 10 32bit)のタスクマネージャ(パフォーマンス)の一例
タスクマネージャーのみ起動にして数分置いたとき
CPU 6-8% メモリー 0.8GB(40%)
プロセス数 49 スレッド数 805 ハンドル数 27096
です。


シバケン】 2018/06/25 (Mon) 19:19

<CF-Y7>の、パフォーマンスは、画像の通りです。
タスクマネージャ以外は起動そしてませんですが。
メモリが、47%<!>です。

尚、メモリ1.5GBですのでねえ。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/25 (Mon) 19:34

<CF-Y7> プロセス数 66 スレッド数 1160 ハンドル数 29552

netbook プロセス数 49 スレッド数 805 ハンドル数 27096

サービスを停止してみるとここの数値を下げれると思います。

>メモリが、47%<!>です。
は気にされなくてもいいと思っています。


【シバケン】 2018/06/26 (Tue) 10:43

副題=スタートアップ項目の変更

イヤ、
初期値なるは、最下段の2項目、「Spotify」「SportifyWebHelper」以外は、「有効」でしたです。

<参考=「NO.266 当方環境で掲示板の一部閲覧不能の怪」寄稿シバケン 2018/06/04 (Mon) 18:45


それを、
更に、<WindowsDefenderNotificat…>を無効に、とかとか、要は、下記の如くにしたですが。
<注=06/04>

<参考=「NO.266 当方環境で掲示板の一部閲覧不能の怪」寄稿シバケン 2018/06/04 (Mon) 18:54


結果的、
諸般、<Defender>は、有効にしといたらの話<06/06>ありで、即刻の、画像の如くに修正してるです。

<画像=現時点の様子>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/26 (Tue) 11:06

スタートアップまわりでは

ATOK
RealPlayer
Spotify

即削除(スタートアップに入れる入れないではなくuninstal)
して様子をみてください。


【シバケン】 2018/06/26 (Tue) 18:23

諸般、野暮用で、出たり、入ったりでしたです。

で、
<ATOK><RealPlayer><Spotify>

まずは、
<Spotify>とは、何ぞやの、探索しますと、「音楽配信<?>サービス」<?>
これは、元々が使てませんでして。
アンインストールのため、「プログラムと機能」一覧見たですが、ありませんでして。
デハと、メニュー画面を見ますと、項目内に有りで、そこから、アンインストール出来るです。

イヤ、
これは、使ってませんでして。即のアンインストールしたです。

<画像=Spotify>


【シバケン】 2018/06/27 (Wed) 09:43

副題=当方的、<ATOK><RealPlayer>は、現時点、アンインストール決断難しく

イヤ、
<RealPlayer>なるは、<CF-Y7>では、使てまして。
むしろ、余裕あるの、他機種で、使てませんでして。

強いてなら、
<ATOK>は、そらね、内蔵の、<IME>で、でも、出来るですが。
候補的、念頭にで、<サービス>に対するの、削減等々の上でも、尚、異常発生なら、止むを得んですが。
現時点、アンインストールなるは、今一乗り気で無く。


とりあえず、
<サービス>項目の見直しをするです。

尚、
現時点、判断難しいですが、難しいの理由、くどいですが、主力マシンに非ずのため、使用頻度低く。
但し、この季節故、熱中症も有りで、異常発生し易い。とは、思うですが。
この糞暑いのに、異常停止、ブルー画面で、勝手に再起動してませんです。

尚、
若干の、極の一部なら、過日<サービス>を停止してるです。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/27 (Wed) 10:14

特にATK削除してみてください。

ATK17調べてみましたが
2004年発売
<参考=「ATOK17forWindows」(Justsystem)>
<消滅・21/01/12>

更新版
2008年に辞書らしきもののみ見つけることができました。
セキュリティfixでもう少し修正版がリリースされているんじゃないかと思っていました。

現時点不具合の本丸のような気がしています。

2007年02月27日でサポート終了しています。
<参考=「サポート製品一覧」(Justsystem)>


【シバケン】 2018/06/27 (Wed) 21:44

>2007年02月27日でサポート終了しています。

仰る通り、
「一太郎2004」と、「ATOK17」の組合せでして。
公式的には、サポート終了してるですが、実際には、継続されてるです。
現在でも、概ね、週1回の頻度で、アップ・デートされてるです。

よって、アンインストールは、悩ましい件になってるです。

つまり、内蔵の、「IME」にすべきか、使い慣れてるの、「ATOK」をそのままにすべきか<?>と。

とりあえずは、
「サービス」項目を減らし、どの程度の改善が図れるか<?>
ですが、現時点、現象呈してませんでして。余計に、悩ましく。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/06/27 (Wed) 22:13

 シバケン様、こんばんは。


 CF-Y7にはATOK2015が載ってるのではないのですか(?)。

<参考=自説NO.257 <CF-F9・Windows10 Pro>主力マシン化<!>

2016/11/03 (Thu) 20:15の投稿

> ハイ、
> 「ATOK2015」は、<CF-Y7>にインストールしてるです。

> 過日、<CF-F9>にインストールしますと、認証で、駄目と、撥ねられたです。


【シバケン】 2018/06/27 (Wed) 23:22

磯津千由紀さん、こんばんわ。

下記の件ですねえ。
結果的、<一太郎2004><ATOK17>に戻しましたです。

理由、自動アップ・デートの際、一々、ID入力を求められる故です。
尚、<ATOK17>では、その手の作業無く、自動アップ・デートして呉れるです。

<参考=「NO.257 <CF-F9・Windows10 Pro>主力マシン化<!>」寄稿シバケン 2016/11/03 (Thu) 20:15


【シバケン】 2018/06/28 (Thu) 10:49

副題=<Windows10Update>で、さての、どなるか<?>

<注=Update内容=「品質更新プログラム」2018-06 x86ベースシステム用Windows10Version1803の累積更新プログラム(KB4284848)>


イヤ、
下記<参考>にて、<06/27>の<Windows10Update>にて、
>本日の更新で下記のとうりタスクマネージャーのみ起動時の資源使用量が下がっている感じ。
<参考=「NO.798 Windows 10<話題>その8」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2018/06/27 (Wed) 22:38

との事で、
本日<06/28>、<CF-Y7>では、どかと、手動にて、<Update>実施。

イヤ、
他の<Windowsマシン>については、昨日、実施したですが。

数値の件、以外の感覚的になら、電源オンで、<Windows>が安定するまでの、時間がやや長いよなですが。

さての、
数値の件、画期的改善では無いですが。
やや、数値は下がってるです。

メモリ=47%→53%
プロセス数=66→66
スレッド数=1160→1139
ハンドル数=29552→29004

<参考><前回の数値=画像>
寄稿シバケン 2018/06/25 (Mon) 19:19


<添付画像は、Update後>


【シバケン】 2018/06/29 (Fri) 00:58

副題=対策は、メモ的投稿してるです。

<参考=「NO.266 当方環境で掲示板の一部閲覧不能の怪」寄稿シバケン 2018/06/17 (Sun) 13:41

で、
実は、
<参考1>=極めての緩く、既に、実施してるです。
<参考2>=<参考1>との項目を確認の上、検討。
<参考3>=<参考1>との項目を確認の上、検討。

<参考1=「【高速化】Windows10の遅さを根本解決!不要サービスを止める方法」(有限工房)>
<消滅・18/10/25>

<参考2=「Windows10 - バックグラウンドで実行しているアプリを停止する方法」(PC設定のカルマ)>

<参考3=「起動が遅くなる原因の停止・終了していい不要なプログラム一覧」( Windowsパソコン初心者ナビ)>