「Linux」知らずの「Linux」
<LinuxNO.22>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
LinuxNO.23
254 Ubuntu 18.04<話題> Plamo方面名倉 17/12/02
253 Alpine Linux 3.7.0リリース Plamo方面名倉 17/12/01
252 スパコンTOP500でのLinuxのシェア、100%に(スラド) んなこた~無い 17/11/24
251 Fedora 27リリース Plamo方面名倉 17/11/14
250 <Linuxマシン>Update板 シバケン 17/07/31
249 Ubuntu 17.10<話題> Plamo方面名倉 17/06/30
248 <Debian8.7>Update途中で、停止<!> シバケン 17/06/15
247 Alpine Linux 3.6.0リリース Plamo方面名倉 17/05/25
LinuxNO.21

NO.247 Alpine Linux 3.6.0リリース<起稿 Plamo方面名倉>(17/05/25)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/25 (Thu) 16:28

さきほどディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.6.0がリリースされていた
isoイメージもあったので
alpine-extended-3.6.0-x86.iso
をダウンロードさせていただいた。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/25 (Thu) 19:48

更新してみたが更新なしだったので
バージョンを上げてみることにした

...........
Executing dbus-1.10.14-r0.trigger
OK: 654 MiB in 239 packages
#

# cat /etc/os-release
NAME="Alpine Linux"
ID=alpine
VERSION_ID=3.6.0
PRETTY_NAME="Alpine Linux v3.6"
HOME_URL="http://alpinelinux.org"
BUG_REPORT_URL="http://bugs.alpinelinux.org"

上がったようなので
isoイメージをCDに焼くのは保留としよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/02 (Fri) 09:33

ディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.6.1がリリースされていた
isoイメージもあったので
alpine-extended-3.6.1-x86.iso
をダウンロード中。
ここしばらく更新がなかったのでちよっといがい?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/18 (Sun) 07:47

ディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.6.2がリリースされていた
isoイメージもあったので
alpine-extended-3.6.2-x86.iso
をダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/21 (Wed) 14:40

Alpine Linux 3.6.2リリース後初めて更新してみた
# apk upgrade
(1/12) Upgrading busybox (1.26.2-r4 -> 1.26.2-r5)
Executing busybox-1.26.2-r5.post-upgrade
(2/12) Upgrading alpine-conf (3.6.0_rc2-r0 -> 3.6.0-r0)
(3/12) Upgrading busybox-suid (1.26.2-r4 -> 1.26.2-r5)
(4/12) Upgrading alpine-base (3.6.0-r0 -> 3.6.2-r0)
(5/12) Upgrading mkinitfs (3.1.0_rc1-r0 -> 3.1.0-r0)
Executing mkinitfs-3.1.0-r0.pre-upgrade
Executing mkinitfs-3.1.0-r0.post-upgrade
(6/12) Upgrading linux-hardened (4.9.29-r0 -> 4.9.32-r0)
(7/12) Installing libbsd (0.8.3-r3)
(8/12) Upgrading libxdmcp (1.1.2-r2 -> 1.1.2-r3)
(9/12) Upgrading libxml2 (2.9.4-r3 -> 2.9.4-r4)
(10/12) Upgrading gnutls (3.5.12-r0 -> 3.5.13-r0)
(11/12) Upgrading graphite2 (1.3.9-r0 -> 1.3.10-r0)
(12/12) Upgrading vte (0.28.2-r10 -> 0.28.2-r12)

12件あまり多くないような?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/08/07 (Mon) 12:00

マシンが空いたので久しぶりに更新してみた。
# apk upgrade
Upgrading critical system libraries and apk-tools:
(1/1) Upgrading apk-tools (2.7.1-r1 -> 2.7.2-r0)
Executing busybox-1.26.2-r5.trigger
Continuing the upgrade transaction with new apk-tools:
(1/9) Upgrading musl (1.1.16-r9 -> 1.1.16-r13)
(2/9) Upgrading busybox (1.26.2-r5 -> 1.26.2-r6)
Executing busybox-1.26.2-r6.post-upgrade
(3/9) Upgrading busybox-suid (1.26.2-r5 -> 1.26.2-r6)
(4/9) Upgrading musl-utils (1.1.16-r9 -> 1.1.16-r13)
(5/9) Upgrading abuild (3.0.0_rc2-r7 -> 3.0.0_rc2-r8)
Executing abuild-3.0.0_rc2-r8.pre-upgrade
(6/9) Upgrading musl-dev (1.1.16-r9 -> 1.1.16-r13)
(7/9) Upgrading expat (2.2.0-r0 -> 2.2.0-r1)
(8/9) Upgrading linux-firmware (20170330-r0 -> 20170330-r1)
(9/9) Upgrading libtasn1 (4.10-r1 -> 4.10-r2)
Executing busybox-1.26.2-r6.trigger
OK: 657 MiB in 247 packages


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/08/11 (Fri) 10:44

<参考=「2017年8月10日 見えてきたJava 9 ―JDK 9の最初のリリース候補版が公開」(Gihyo)>

対応アーキテクチャに
>Alpine Linux(64ビット)
あり
コンテナ?方面でうけているみたいだからかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/08/28 (Mon) 14:35

開発版の更新がめだっていたのでおいて行かれたかなあと気になっていたので更新してみたが心配ない感じ?

# apk upgrade
(1/9) Upgrading libressl2.5-libcrypto (2.5.4-r0 -> 2.5.5-r0)
(2/9) Upgrading libressl2.5-libssl (2.5.4-r0 -> 2.5.5-r0)
(3/9) Upgrading libressl2.5-libtls (2.5.4-r0 -> 2.5.5-r0)
(4/9) Upgrading libressl (2.5.4-r0 -> 2.5.5-r0)
(5/9) Upgrading libcurl (7.54.0-r0 -> 7.55.0-r0)
(6/9) Upgrading curl (7.54.0-r0 -> 7.55.0-r0)
(7/9) Upgrading pcre (8.40-r2 -> 8.41-r0)
(8/9) Upgrading git (2.13.0-r0 -> 2.13.5-r0)
(9/9) Upgrading mkinitfs (3.1.0-r0 -> 3.1.0-r1)
Executing mkinitfs-3.1.0-r1.pre-upgrade
Executing mkinitfs-3.1.0-r1.post-upgrade
Executing busybox-1.26.2-r6.trigger
Executing ca-certificates-20161130-r2.trigger
Executing mkinitfs-3.1.0-r1.trigger
==> initramfs: creating /boot/initramfs-hardened
OK: 657 MiB in 247 packages


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/16 (Sat) 17:19

あまり時間がたっていないけれどちよっと気になったので更新してみた
# apk upgrade
OK: 657 MiB in 247 packages
# date
Sat Sep 16 08:16:03 UTC 2017
更新無いようだ
時計もくるっていないようだ
次版にしてみたほうがよいか調べてみよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/05 (Tue) 14:12

そろそろAlpine 3.7.xかなあと思いながら更新してみた

# apk upgrade
(1/4) Upgrading busybox (1.26.2-r7 -> 1.26.2-r9)
Executing busybox-1.26.2-r9.post-upgrade
(2/4) Upgrading busybox-suid (1.26.2-r7 -> 1.26.2-r9)
(3/4) Upgrading tiff (4.0.8-r0 -> 4.0.9-r0)
(4/4) Upgrading libvorbis (1.3.5-r1 -> 1.3.5-r2)
Executing busybox-1.26.2-r9.trigger
OK: 658 MiB in 247 packages

さすがに少ないけれどもう少し様子をみることにした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/03 (Sun) 14:11

かなり放置してしまったと思いながら更新してみた

# apk upgrade
(1/22) Upgrading busybox (1.26.2-r9 -> 1.26.2-r11)
Executing busybox-1.26.2-r11.post-upgrade
(2/22) Upgrading libressl2.5-libcrypto (2.5.5-r0 -> 2.5.5-r2)
(3/22) Upgrading libressl2.5-libssl (2.5.5-r0 -> 2.5.5-r2)
(4/22) Upgrading libressl2.5-libtls (2.5.5-r0 -> 2.5.5-r2)
(5/22) Installing ssl_client (1.26.2-r11)
(6/22) Upgrading busybox-suid (1.26.2-r9 -> 1.26.2-r11)
(7/22) Upgrading libressl (2.5.5-r0 -> 2.5.5-r2)
(8/22) Upgrading patch (2.7.5-r1 -> 2.7.5-r3)
(9/22) Upgrading libcurl (7.57.0-r0 -> 7.60.0-r1)
(10/22) Upgrading curl (7.57.0-r0 -> 7.60.0-r1)
(11/22) Upgrading binutils-libs (2.28-r3 -> 2.30-r1)
(12/22) Upgrading binutils (2.28-r3 -> 2.30-r1)
(13/22) Upgrading git (2.13.5-r0 -> 2.13.7-r0)
(14/22) Upgrading ncurses-terminfo-base (6.0_p20170930-r0 -> 6.0_p20171125-r0)
(15/22) Upgrading ncurses-terminfo (6.0_p20170930-r0 -> 6.0_p20171125-r0)
(16/22) Upgrading ncurses-libs (6.0_p20170930-r0 -> 6.0_p20171125-r0)
(17/22) Upgrading mkinitfs (3.1.0-r3 -> 3.1.0-r4)
Executing mkinitfs-3.1.0-r4.pre-upgrade
Executing mkinitfs-3.1.0-r4.post-upgrade
(18/22) Upgrading libxml2 (2.9.4-r4 -> 2.9.5-r0)
(19/22) Upgrading tiff (4.0.9-r0 -> 4.0.9-r4)
(20/22) Upgrading libxcursor (1.1.14-r1 -> 1.1.15-r0)
(21/22) Upgrading libtasn1 (4.10-r2 -> 4.10-r3)
(22/22) Upgrading libvorbis (1.3.5-r2 -> 1.3.5-r3)
Executing busybox-1.26.2-r11.trigger
Executing ca-certificates-20161130-r2.trigger
Executing mkinitfs-3.1.0-r4.trigger
==> initramfs: creating /boot/initramfs-hardened
OK: 659 MiB in 248 packages

curl 7.60.0って少し前にリリースされたものだから
メンテナンスしていだけているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/09/15 (Sat) 15:10

そろそろAlpine 3.8.1のつもりで結線更新かけてみたが
まだメンテナンスしていただけているようだ。

# apk upgrade
Upgrading critical system libraries and apk-tools:
(1/1) Upgrading apk-tools (2.7.5-r0 -> 2.7.6-r0)
Executing busybox-1.26.2-r11.trigger
Continuing the upgrade transaction with new apk-tools:
(1/9) Upgrading alpine-base (3.6.2-r0 -> 3.6.3-r0)
(2/9) Upgrading libcurl (7.60.0-r1 -> 7.61.0-r0)
(3/9) Upgrading curl (7.60.0-r1 -> 7.61.0-r0)
(4/9) Upgrading ncurses-terminfo-base (6.0_p20171125-r0 -> 6.0_p20171125-r1)
(5/9) Upgrading ncurses-terminfo (6.0_p20171125-r0 -> 6.0_p20171125-r1)
(6/9) Upgrading ncurses-libs (6.0_p20171125-r0 -> 6.0_p20171125-r1)
(7/9) Upgrading freetype (2.7.1-r1 -> 2.7.1-r2)
(8/9) Upgrading tiff (4.0.9-r4 -> 4.0.9-r5)
(9/9) Upgrading libvorbis (1.3.5-r3 -> 1.3.6-r1)
Executing busybox-1.26.2-r11.trigger
OK: 659 MiB in 248 packages


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/24 (Mon) 17:42

どうしようかなと迷いながらAlpine Linux 3.6.xのディスクを結線し更新してみた。

# apk upgrade
(1/14) Upgrading libcurl (7.61.0-r0 -> 7.61.1-r1)
(2/14) Upgrading curl (7.61.0-r0 -> 7.61.1-r1)
(3/14) Upgrading git (2.13.7-r0 -> 2.13.7-r2)
ERROR: git-2.13.7-r2: IO ERROR
(4/14) Upgrading openssh-keygen (7.5_p1-r2 -> 7.5_p1-r3)
(5/14) Upgrading openssh-client (7.5_p1-r2 -> 7.5_p1-r3)
ERROR: openssh-client-7.5_p1-r3: IO ERROR
(6/14) Upgrading openssh-sftp-server (7.5_p1-r2 -> 7.5_p1-r3)
(7/14) Upgrading openssh-server (7.5_p1-r2 -> 7.5_p1-r3)
(8/14) Upgrading openssh (7.5_p1-r2 -> 7.5_p1-r3)
(9/14) Upgrading libx11 (1.6.5-r0 -> 1.6.6-r0)
(10/14) Upgrading xorg-server (1.19.3-r2 -> 1.19.5-r1)
(11/14) Upgrading libxml2 (2.9.5-r0 -> 2.9.8-r1)
(12/14) Upgrading libjpeg-turbo (1.5.1-r0 -> 1.5.3-r2)
(13/14) Upgrading tiff (4.0.9-r5 -> 4.0.10-r0)
(14/14) Upgrading libexif (0.6.21-r1 -> 0.6.21-r2)
Executing busybox-1.26.2-r11.trigger
2 errors; 659 MiB in 248 packages

# apk upgrade
(1/2) Upgrading git (2.13.7-r0 -> 2.13.7-r2)
(2/2) Upgrading openssh-client (7.5_p1-r2 -> 7.5_p1-r3)
Executing busybox-1.26.2-r11.trigger
OK: 659 MiB in 248 packages

エラーが出たので

QUANTUM FIREBALL EX6.4A

がと思ったがログを見てもディスクまわりのエラー見つけれなかったので別要因かなと思った。


NO.248 <Debian8.7>Update途中で、停止<!><起稿 シバケン>(17/06/15)


【シバケン】 2017/06/15 (Thu) 13:39

<参考=「NO.280 <応答不要です>無線Lan親機が壊れた<!>」寄稿シバケン 2017/06/14 (Wed) 07:49

>「CF-R6・Debian8.7」も、インターネット設定の上、アップ・デート致しましたです。
>とするのか、168個のパッケージの更新で、時間掛かり。

>ン<?>
>インストール途中で、止まってしもたです。
>これは、別途に対策検討するです。

当件、
無線Lan親機の新調で、<WSR-300HP>にしたのとは、無関係とは、思うです。


での、
どんな具合かと、なればの、記載の通りです。

まずは、表示されましたの、168個の、「更新をインストール」開始。
ところが、途中停止致しまして。

「Update」を再度開始で、68個の更新が表示されたです。
まあ、つまり、100個は滞りなく、インストール出来たになるですが。

これを、「更新をインストール」させますと、下記画像の如く、表示で、進みませんです。

「要求の処理に失敗しました」
「E:dpkgは中断されました。問題を修正するには’dpkg --configure -a’を手動で実行する必要があります。」

<画像>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/15 (Thu) 14:09

いま帰宅しました。
さすがのDebian 8.xも168個たまっちゃうと
こんなことあるかもしれません

termnalを開いて
$ sudo dpkg --configure -a
をやってみてください。

ディスク空きエリア不足あるいは一時ファイルエリア不足で発生したかもしれないので
一回で解消しない場合は再起動,更新を繰りして元に戻ったことありました。

空きエリアの確認は
$ df
です。
手元では
ファイルシス 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sda1 9767524 5674376 3590316 62% /
udev 10240 0 10240 0% /dev
tmpfs 76304 4856 71448 7% /run
tmpfs 190752 0 190752 0% /dev/shm
tmpfs 5120 4 5116 1% /run/lock
tmpfs 190752 0 190752 0% /sys/fs/cgroup
tmpfs 38152 4 38148 1% /run/user/116
tmpfs 38152 0 38152 0% /run/user/1000

62%空いているからいいなあと思ったがtmpfsの行に100%ものがあってうまくいかなかったことがありました。


【シバケン】 2017/06/15 (Thu) 15:43

Plamo方面名倉さん

まずは、ありがとうございます。

お陰様で、Updateは無事、完了したです<笑>

で、
当方のミス。
下記の通り、パスワードの後で、「sudo」を入れてませんでしたです。

端末→su→パスワード→dpkg --configure -a

此度、
パスワード入力後、「sudo dpkg --configure -a」で、進行し出したです。

結果、再度の、「パッケージアップデーター」で、68個のプログラムは正常に、インストールが出来たです。


尚、
HDDの残容量については、全くの問題ありませんです。

60Gb<使用12%>

<画像>


【シバケン】 2017/07/31 (Mon) 14:57

副題=久しぶりに、Update<!>

91個の更新と相成ったです。

これより、インストール開始。


【シバケン】 2017/07/31 (Mon) 15:23

副題=特に、問題無く<笑>

特に、問題無く、Update出来たです。


【シバケン】 2017/07/31 (Mon) 17:40

Updateについては、下記板に統合する。

<参考=NO.250 <Linuxマシン>Update板


NO.249 Ubuntu 17.10<話題><起稿 Plamo方面名倉>(17/06/30)


【Plamo方面名倉 at Windows 10】2017/06/30 (Fri) 21:24:39

ディストロウオッチに
Ubuntuファミリー御一行17.10-alpha1がリリースがのっていた
御一行といってもLubuntu,Kubuntu,Ubuntu Kylinの3種類だけらしい?

でもなにやらLubuntuは"Next"がついたものと
つかないものがあるようなので4種かもしれないなあ。
どうも"Next"がついたものがLXQt
つかないものがいままでどおりのLXDE版らしい?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/01 (Fri) 10:32

さきほとディストロウオッチをみたら
Ubuntuファミリー御一行17.10-beta1がリリースされていた
月がかわったからなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/09/29 (Fri) 08:21

<参考=「2017年9月28日 Ubuntu,Artful Aardvarkで32ビット版サポートを中止へ」(Gihyo)>

>なお,今回のUbuntuの決定にKubuntuやLubuntu,XubuntuなどUbuntuの派生ディストリビューションが追随する様子はいまのところないようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/01 (Sun) 09:10

ディストロウオッチに9月29日付で
Ubuntuファミリー御一行17.10-beta2がでていた
さすがにbeta2 9点おそろいのようだ?

やはり気になるのはLubuntuかなあ"Next"がついたものと
つかないものがあるようなので8点+1かもしれない?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/14 (Sat) 10:22

Ubuntu 17.10そろそろじゃないかと気になったので検索してみた。
<参考=「ReleaseSchedule」(Ubuntu)>

10月19日リリース予定のようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2017/10/19 (Thu) 23:04

2時間ほどまえはUbuntu 17.10のみだったが
いまディストロウオッチを見たら
Ubuntuファミリー御一行半分ほどリリースが出ていた
DVDイメージもアップロードいただいたいているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/20 (Fri) 08:33

xubuntu-17.10-desktop-i386.iso
ミラーサイトにコピーいただけたのでダウンロードを始めた。
Lubuntu 17.10 LXQtベースのnext版見つかったらダウンロードしたいなあ。(動かしてようすをみたい。)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/21 (Sat) 09:42

2017-10-20
<参考=「Ubuntu 17.10にアップグレードした」(本の虫)>

> Waylandに移行したので、日本語入力環境が大変不便になった。fcitxはWaylandに対応していないので使えない。使えないが、そのことは警告されないので、fcitxを使っているUbuntu 17.04からアップグレードすると、日本語が入力できなくなる。iBusに切り替える必要がある。iBusはキーボードレイアウトとかな漢字変換機能を持つIMEをごちゃまぜにしているので本当に使いづらい。しかも、変換候補のウインドウが、カーソル位置ではなく画面左上に出る。極めてつらい。

>私は事前に調べているからいいものの、これは何も知らない人がアップグレードしたら日本語入力ができずに詰みそうだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/11/09 (Thu) 12:31

<参考=「Ubuntu Weekly Recipe 496回 Ubuntu MATE 17.10の見た目を変更する」(いくやの斬鉄日記)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/23 (Sat) 14:57

<参考=「Ubuntu 17.10,LenovoなどのノートPCでBIOS破損を引き起こすとして一時公開停止」(スラド)>

手元のXubuntu 17.10入りディスク取り付けるマシンがなくてここのところやむおえず放置中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/13 (Sat) 14:38

Azure's Diary 2018.01.12
経由

<参考=「2018年1月12日号 Spectre/Meltdown対策と17.04のEOL,17.10のISOイメージの再リリース」(Gihyo)>

昨日ディストロウオッチにUbuntu 17.10.1出ていたが当面不具合の回避版のようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/18 (Wed) 10:49

>Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32(TDP 25W) メモリー1.5GB HDD

250GB HDDここのところ放置だなあと上記マシンに結線起動してみて
あらびっくりXubuntu 17.10入りあったのを忘れてた
まず更新。

アップグレード: 65 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 3 個。
146 MB 中 93.5 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 197 kB のディスク容量が消費されます。

$ sudo apt-get dist-upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
linux-headers-4.13.0-38 linux-headers-4.13.0-38-generic
linux-image-4.13.0-38-generic linux-image-extra-4.13.0-38-generic
以下のパッケージはアップグレードされます:
linux-generic linux-headers-generic linux-image-generic
アップグレード: 3 個、新規インストール: 4 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
64.2 MB 中 0 B のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 321 MB のディスク容量が消費されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/06/23 (Sat) 16:14

そういえば数日まえXubuntu 17.10入りディスク
結線して更新していた。

$ sudo apt-get update
[sudo] snagura のパスワード:
ヒット:1 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu artful InRelease
ヒット:2 http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu artful-updates InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
snagura@615df:/mnt$ sudo apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージは保留されます:
cups-filters cups-filters-core-drivers gir1.2-javascriptcoregtk-4.0
gir1.2-webkit2-4.0 libjavascriptcoregtk-4.0-18 libwebkit2gtk-4.0-37
libwebkit2gtk-4.0-37-gtk2 linux-generic linux-headers-generic
linux-image-generic qpdf
以下のパッケージはアップグレードされます:
apport apport-gtk bsdutils desktop-file-utils dirmngr fdisk file firefox
firefox-locale-en firefox-locale-ja gnupg gnupg-agent gnupg-l10n gnupg2 gpgv
ifupdown imagemagick imagemagick-6-common imagemagick-6.q16
imagemagick-common libblkid1 libcurl3 libcurl3-gnutls libfdisk1
liblouis-data liblouis12 libmagic-mgc libmagic1 libmagickcore-6.q16-3
libmagickcore-6.q16-3-extra libmagickwand-6.q16-3 libmount1 libpam-systemd
libperl5.26 libplymouth4 libpoppler-glib8 libpoppler68 libprocps6
libsmartcols1 libsystemd0 libudev1 libuuid1 linux-libc-dev mount nplan perl
perl-base perl-modules-5.26 plymouth plymouth-label
plymouth-theme-ubuntu-text poppler-utils procps python3-apport python3-magic
python3-problem-report python3-update-manager snapd systemd systemd-sysv
thunderbird thunderbird-locale-en thunderbird-locale-en-gb
thunderbird-locale-en-us thunderbird-locale-ja ubuntu-core-launcher udev
update-manager update-manager-core util-linux uuid-runtime xdg-utils
アップグレード: 72 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 11 個。
129 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 250 kB のディスク容量が消費されます。

この後カーネル更新と不要なパッケージの削除を行った
Xubuntu 17.10 7月19日でサポート終了
どうしようか考え中。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/08/08 (Wed) 16:58

>CPU Core 2 Duo E4600 NVIDIA 7100チップセット内臓VGAなブックシェルフなマシン。

いつまでもWindows VistaではとXubuntu 17.10入りディスク取り付け
更新終えて再起動したらXubintu 18.04.1のお誘いがあったので更新した。

無事Xubintu 17.10入りHDD手元では消滅した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/09/28 (Fri) 17:50

>無事Xubintu 17.10入りHDD手元では消滅した。

は間違いでした
上記は64bit Xubuntu 17.10入りHDD手元では消滅したになるようだ。

Ubuntu 18.04入りHDDさがしていたら
32bit Xubuntu 17.10入りHDDとメモしてあるHDD発見
とりあえず結線起動してみたらメモのとおりだった
とりあえず約170MBの更新あり。

別のもの(たとえばLMDE3とか)に入れ替えるつもりで忘れていたかもしれない?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/07 (Sun) 23:39

上記32bit Xubuntu 17.10入りHDD
再度起動してみたがお誘いもなく更新もなかったので
/etc/apt/sources.list
を編集して
Xubuntu 18.04.xに更新して起動を確認した。

こんどこそXubuntu 17.10入りHDDは消滅のはず?


NO.250 <Linuxマシン>Update板<起稿 シバケン>(17/07/31)


【シバケン】 2017/07/31 (Mon) 17:30

Linuxマシンについて、Updateの際は、当板に投稿するです。

さもないと、探すに苦労致しまして。

<Ibm・G40>
<参考=NO.240 <箪笥パソコン第二弾>Ibm<G40・Windows7>の処理<?>

<Panasonic・CF-R6>
<参考=NO.248 <Debian8.7>Update途中で、停止<!>


【シバケン】 2017/08/21 (Mon) 16:28

副題=CF-R6・Debian8.7>のUpdate


イヤ、
「パッケージアップデーター」を起動させますと、
「すべてのパッケージは最新です」の表示。

ではと、
「設定」→「Synapticパッケージマネージャ」にて、挑戦したです。

「再読込」→「すべてアップグレード」→「適用」。

結果的、更新出来たですが、更新のファイル数等々不明。


【シバケン】 2017/08/21 (Mon) 17:07

<汗>

>結果的、更新出来たですが、更新のファイル数等々不明。

と、云う事は無いですねえ。
「すべてアップグレード」で、更新ファイルが表示されてたです。
此度、数えてませんです。


【シバケン】 2017/08/21 (Mon) 17:18

副題=G40<Ubuntu14.04・MATE

「システム」→「システム管理」→「ソフトウェアの更新」

10個<117.7Mb>


【シバケン】 2017/09/10 (Sun) 16:46

副題=一寸、気になりまして

<参考=NO.109 電池故障

まずは、
<CF-R6>について、Update。

21個
46.4Mb

バッテリー残量15%・充電時間4時間。
満充電にしておきましょと。


【シバケン】 2017/09/10 (Sun) 17:09

副題=G40

Update<22個・78.1Mb>

バッテリー残量5%、満充電に、1時間50分。

残量、オトトの危なかったなと<汗>


【シバケン】 2017/09/10 (Sun) 18:21

副題=G40

1時間で、満充電出来たです。


副題=CF-R6

1時間で、60%に達し、残、1時間44分表示。

尚、この1時間は、パソコンの電源オフしてるです。<充電のみ>


【シバケン】 2017/09/10 (Sun) 20:16

副題=CF-R6

充電、満タンに相成ったです。


シバケン】 2017/09/10 (Sun) 22:22

副題=意図的満充電の目的

<Ibm・G40>=2003年
<Let'sNote・CF-R6>=2007年


つまり、
<G40>=14年選手。
<CF-R6>=10年選手。

このところ、数年については、余り、稼働させてませんでして。
CMOS電池の寿命が心配となりまして。

イヤ、ノート・パソコンの場合、バッテリーより、補完されると、聞き及び、現に時偶の稼働も、動いてまして。
おそらくは、バッテリーからの補完正解哉と。

さもなくばの、ノート・パソコンの場合、CMOS電池の交換、厄介。
特に、<CF-R6>については、分解するは、壊すも同然と、考えてまして。
事前の対応をと。


【シバケン】 2017/10/03 (Tue) 17:34

副題=CF-R6

更新=28項目
容量=142Mb


【シバケン】 2017/10/03 (Tue) 17:55

副題=G40

更新=8項目
容量=163Mb


【シバケン】 2017/11/07 (Tue) 10:57

副題=CF-R6・Debian8.7>のUpdate

オッとの、1箇月が経ってましたです<汗>

25項目
130Mb


【シバケン】 2017/11/07 (Tue) 11:35

副題=G40<Ubuntu14.04・MATE>のUpdate

19項目
236Mb


シバケン】 2017/11/07 (Tue) 17:39

副題=<CF-R6>は、しかるべくの処置するに成りましたです

イヤ、
諸般、詳細割愛の、しかるべくの、処置するに相成り、所謂の、Linuxマシンは、<G40>のみになるです。


シバケン】 2017/12/03 (Sun) 17:03

副題=G40<Ubuntu14.04・MATE>のUpdate

9項目
114.2Mb


【シバケン】 2018/01/16 (Tue) 15:47

副題=G40<Ubuntu14.04・MATE>のUpdate

9項目
146.2Mb


【シバケン】 2018/02/22 (Thu) 18:57

副題=G40<Ubuntu14.04・MATE>のUpdate

17項目
251.6MB

イヤ、
1月、Updateし忘れかと、思たですが、1月16日に、やってたです。

Updateそのものは完了で、唯今、バッテリー充電中。
あと、1時間掛かるです。


シバケン】 2018/04/26 (Thu) 11:05

副題=オッとの、Linuxマシンの更新を忘れてたです<汗>

<G40>

前回、<2018/02/22 (Thu)>。
2箇月経過してるです。


案の定の、バッテリー残量0%<!>

これを継続してしまうと、肝心のパソコンが起動せぬよになるの可能性<!>

イヤ、初代ノート・パソコン<NEC>、機種名、忘れたですが、<MS-DOS>の、ですが。
多分なら、それが原因かと、思てるです。

当時、その辺りの知識無く。
要は、<Windowsマシン>を購入で、長く、使いませんでして。
長くも、そもそもがの、バッテリーの寿命短くて。ACアダプター接続にて、動かしませんと、動きませんでして。

イヤ、当世のバッテリー性能とは、桁違うです。
購入して、1箇月、2箇月もしたら、壊れまして。
本来なら、2時間保つ筈が、1時間になり、30分になりで、ついには、1分と保たずで、ACアダプター接続でしか、動かせませんでしたですが。

イヤイヤ、<G40>のも、初代バッテリーは、早くに故障で、現在のは、二代目ですが。
これが、壊れずに保ってまして。
要は、その辺りで、バッテリーの品質改善が飛躍的に進歩したの哉と。
とは、勝手に思てるですが。


【シバケン】 2018/04/26 (Thu) 11:39

副題=G40<Ubuntu14.04・MATE>のUpdateは、181MB


イヤ、
updateそのものよりは、バッテリー残量の数値が30分程、ゼロのままに、動きませんでたですが。

その30分程経って、残量2%の数字が表示されましての、ホと安堵したです。


【シバケン】 2018/04/26 (Thu) 19:16

副題=G40の充電18%で止まった故、バッテリーを抜き差し致し

イヤ、
諸般、当方野暮用にて、出たり、入ったりで、まともに見てませんでして<汗>
要は、数字が動き出した故、ホと安堵してたですが。
ンの、1時間経っても、18%のままで、動かんでして。

バッテリーのランプが、橙色で、点滅してまして。
ンの、要は、バッテリー・エラーで、充電出来てませんの信号でして。

ならばと、
バッテリーをば、抜き差ししたり、端子接触部をティッシュ・ペーパーで、磨いたり。
云うても、大した磨きは出来ませんですが。

してる内に、無事に点滅が、点灯に替わりまして。ホと安堵。

結果、満充電に出来たです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/26 (Thu) 20:01

 シバケン様、こんばんは。


 余程に思い入れがあるのでない限り、旧式化したThinkPad G40を維持する必要はあるのでしょうか。

 何でしたら、手許にR61がまだまだ余ってますので、1台、送ります。Ubuntu 16.04が快適に動きますし、Ubuntu 18.04でも、実用になるかもしれません。


【シバケン】 2018/04/26 (Thu) 23:28

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>余程に思い入れがあるのでない限り、旧式化したThinkPad G40を維持する必要はあるのでしょうか。

余程に思い入れが、
となれば、基本、このマシンは嫁はんの、でして。
とは云え、最早の、<Windows>マシンとしては、使えませんでして。

本来、遠の昔に、廃棄の積もりでしたが、動きますのでねえ。
勿体ないですし、<Linux>マシンとして、保管してるだけの、箪笥パソコン化してるですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/27 (Fri) 00:15

 シバケン様、こんばんは。


 確かにまだ動くので、勿体ないですね。

 しかし、Linuxも丁度4年も前の版(14年4月版)ですし、「動く」と言っても、(Linux体験機としても)実用的でなくなってるのは事実でして。

 因みに、当方、完全オフラインで、Windows 2000機を所持してるですが。古いOSが必要になることが、ごく稀に、ありまして。所持してるのはあくまで、古いOSを動かすためです。


【シバケン】 2018/04/27 (Fri) 02:42

磯津千由紀さん、こんばんわ。

イヤ、
廃棄はその内には、するの積もりと、嫁はんには、伝えてるです。
ン年前からです<笑>

現状、単に、動きますので、箪笥パソコンとして、保管で、保管してる以上、アップ・デートをし、動くを確認してるのみです。

それこそ、動かんよになれば、問答無用の廃棄です。
場所喰てるだけですのでね<笑>


【シバケン】 2018/04/27 (Fri) 20:53

副題=昔のバッテリーが壊れたの件

寄稿シバケン 2018/04/26 (Thu) 11:05

イヤ、
諸般、Ni-Cd<ニッカド>の可能性あるです。

ニッカドの場合、
「メモリー効果が大きい。」の問題で、完全放電せず、途中で、充電すると、容量低下を招くの現象がと、されてるです。

で、
当方的には、
バッテリーのリフレッシュもしてた、積もりですが、不十分であったの可能性。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/27 (Fri) 21:00

 シバケン様、こんばんは。


 時代的に考えて、Ni-MH(ニッケル水素)電池ではないかと。
 ニカド電池同様、メモリー効果、あるです。


【シバケン】 2018/04/27 (Fri) 21:12

磯津千由紀さん、こんばんわ。

Ni-MH電池の可能性ですか<!>

にしても、「ニッカド」「ニカド」。
どちらが正解ですかねえ<?>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/27 (Fri) 21:20

 シバケン様、こんばんは。


 調べたところ、G40は、私が使ってた上位機種A31pと同様、Ni-MH電池でした。

<参考=「ThinkPad G40シリーズの発表」(Ibm)>
<消滅・18/11/25>


 ニッケルカドミウム電池、通称「ニッカド」、JIS正式呼称「ニカド」、三洋電気商品名「カドニカ」。


【シバケン】 2018/04/27 (Fri) 21:48

>ニッケルカドミウム電池、通称「ニッカド」、JIS正式呼称「ニカド」、三洋電気商品名「カドニカ」。


「ニッカド」は通称ですか<!>

で、
そ云えば、「カドニカ」<!>。
懐かしいですねえ<笑>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/28 (Sat) 01:15

 シバケン様、こんばんは。


 通称「フロッピディスク」、JIS正式呼称は「フレキシブルディスクカートリッジ」。正式呼称が通じぬ人の方が多いでしょう。

 ニカド電池、大電流放電に強いのと、ニッケル水素電池よりも充電条件がラフなので、今でも多用されてます。

 今は亡き三洋電気、二次電池には強いです。
 カドニカライト(充電式の懐中電灯)は憧れでした。
 メモリー効果が殆どないニッケル水素電池「エネループ」も有名で、今でもパナソニックのブランドでエボルタと並んで売られています。

 電池ではありませんでしたが、確かキャンディーズがテレビ宣伝してた「く~ろは強いぞ」ブラックシャーシ(放熱に優れる)のテレビ受像機は故障が少ないことに定評がありました。
 三洋電気、ビクター(ニッパーで有名、VHSを開発した会社)、八重洲無線(主にアマチュア無線用の無線機でトリオ=ケンウッドと並んで二巨頭の一つだった)など、合併で名前が消えた、技術力のある会社は多いです。


【シバケン】 2018/05/08 (Tue) 01:43

副題=<CF-R6>が手元に<!>

但し、動いてますので、分解は、後日にでもと。

<参考=「NO.308 <CF-Y7>突然のブラウザ異常・アイコン消えるの症状<!>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/04/17 (Tue) 17:38


【シバケン】 2018/05/08 (Tue) 14:45

副題=<CF-R6・Debian8.7>>のUpdate

イヤ、
基本、分解<HDD取り>のため、Updateも、ど哉と、思うですが。
動いてますのでね<笑>

又、折角なら、満充電をと。

イヤ、
ゼロ%でなく、残4%でしたです。
Updateは、188MBで、先刻終了<!>


【シバケン】 2018/07/20 (Fri) 10:33

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

イヤ、
従前には、<Ubuntu14.04・MATE>でしたが、<Debian9.4>にしてるです。
<参考=NO.259 <まとめ>Ibm<G40>で、<Debian9.4>のインストール<!>

で、
以来の、Updateは初でして<汗>

インストール=4個
アップグレード=155個

191MBのディスク容量が消費。


【シバケン】 2018/08/28 (Tue) 14:58

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

インストール=3個
アップグレード=32個
容量=191MB消費


【シバケン】 2018/10/05 (Fri) 18:33

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

インストール=9個のパッケージ
アップグレード=92個のパッケージ
削除=1個のパッケージ

81.4MBのディスク容量消費
158MBのファイルをダウンロード


【シバケン】 2018/11/07 (Wed) 16:52

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

アップグレード=85個のパッケージ
108kBのディスク容量消費
170MBのダウンロード


【シバケン】 2018/12/06 (Thu) 10:22

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

アップグレード=101個のパッケージ
735KBのディスク容量消費
188MBのダウンロード


【シバケン】 2019/01/11 (Fri) 11:09

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

アップグレード=78個のパッケージ
113KBのディスク容量消費
92.4MBのダウンロード


【シバケン】 2019/02/08 (Fri) 13:14

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

アップグレード=236個のパッケージ
359KBのディスク容量消費
335MBのダウンロード


【シバケン】 2019/03/18 (Mon) 13:58

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

アップグレード=121個パッケージ
377KBのディスク容量消費
165MBのダウンロード


【シバケン】 2019/04/09 (Tue) 09:13

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

アップグレード=84個パッケージ
512KBのディスク容量消費
122MBのダウンロード


【シバケン】 2019/06/11 (Tue) 09:45

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate

新規インストールパッケージ=3個
アップグレードパッケージ=262個
削除パッケージ=2個

消費容量=191MB
ダウンロード=466MB


さての、
この、<G40>を、どする兵衛哉と。
現時点、1箇月に一回の、Updateのみでして。
触るのが。


【シバケン】 2019/07/11 (Thu) 18:18

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate


アップグレードパッケージ=102個

消費容量=1981kB
ダウンロード=152MB

処分について、決断出来てませんです<汗>


【シバケン】 2019/08/06 (Tue) 17:45

副題=Ibm・G40・Debian9.4のUpdate


アップグレードパッケージ=204個
消費容量=211kB
ダウンロード=372MB

ぼちぼち、処分かと。


NO.251 Fedora 27リリース<起稿 Plamo方面名倉>(17/11/14)


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/11/14 (Tue) 23:47

いまふとディストロウオッチを見たら
Fedora 27
リリースのようだ
Fedoraのサイトで27リリース確認できたが
インストールイメージ国内ミラーはまだのようなので
ミラーいただけたらダウンロードしておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/11/15 (Wed) 18:16

国内のサイトにもミラーいただけたようなので
さきほどから
Fedora-Xfce-Live-x86_64-27-1.6.iso
をダウンロード始めた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/11/18 (Sat) 15:52

<参考=「Upgrading Fedora 26 to Fedora 27」(fedora MAGAZINE)>

上記の通りにやってみたが意味不明のエラーで敗退
Fedora 26でお世話になっているサイトを見たら
中身が無いようだった32bit版だからしょうがないかもしれないなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/13 (Wed) 10:32

>中身が無いようだった32bit版だからしょうがないかもしれないなあ?

再度調べてみたらあるところにはあるようだ
Fedora 25 -> 26化の時はダウンロード先を探して固定してうまくいったが
それは今回通用しなかった。
標準設定に戻してみたらいろいろエラーは出たが
対処してなんとかFedora 27にアップグレードできた。

# lsb_release -a
LSB Version: :core-4.1-ia32:core-4.1-noarch:cxx-4.1-ia32:cxx-4.1-noarch:desktop-4.1-ia32:desktop-4.1-noarch:languages-4.1-ia32:languages-4.1-noarch:printing-4.1-ia32:printing-4.1-noarch
Distributor ID: Fedora
Description: Fedora release 27 (Twenty Seven)
Release: 27
Codename: TwentySeven

いろいろやりなおししたので約10時間かかって
3:20頃終わった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/14 (Thu) 10:59

<参考=「2017年12月13日 モジュラー化はいったん白紙に…「Fedora 27 Server classic」がリリース」(Gihyo)>

昨日ディストロウオッチに出ていた
なんだろうと思っていたがこれでわかった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/02 (Tue) 13:23

ちよっと電源ケーブル空いたときに更新やっておかないと

インストール 11 パッケージ
アップグレード 275 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 316 M

午前中に実施もう電源ケーブル等は他のマシンで使用中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/17 (Wed) 15:30

前回更新してからあまりたっていないがやれるときに更新

インストール 4 パッケージ
アップグレード 237 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 362 M

けっこうあるなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/21 (Sun) 15:45

<参考=「glibc 2.27: less than two weeks till release」(The libc-alpha mailing list archives)>

たまたま見つけた次のFedoraあたりで使われるんじゃないかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/02/10 (Sat) 13:13

ちよっと電源ケーブル空いたときに更新やっておかないと

インストール 7 パッケージ
アップグレード 217 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 328 M

カーネルの更新もあった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 
2018/03/03 (Sat) 10:48

ケーブルが空いたすきに更新してみた

インストール 5 パッケージ
アップグレード 278 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 306 M

カーネル更新あり
ひさしぶりにXを起動してみた
[ 372.911] (II) CHROME(0): Modeline "1920x1080"x60.0 172.80 1920 2040 2248 2576 1080 1081 1084 1118 -hsync +vsync (67.1 kHz e)
[ 372.911] (--) CHROME(0): Detected a VGA monitor on I2C Bus 1.
時間がかかり実用ではないが起動はしてくれた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/21 (Wed) 20:30

こちらも前回の更新からあまり空いていないが
暖房のある部屋でできることということで。

インストール 4 パッケージ
アップグレード 281 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 304 M

インストール:
kernel i686 4.15.10-300.fc27 updates 81 k
kernel-core i686 4.15.10-300.fc27 updates 20 M
kernel-modules i686 4.15.10-300.fc27 updates 23 M
kernel-modules-extra i686 4.15.10-300.fc27 updates 2.0 M

本数多そうに見えるけれどたとえばカーネルは上記のように4分割されている他のパッケージもその傾向。

今再起動確認した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/03/25 (Sun) 10:07

前回の更新から1週間もたっていないけれど
しばらく電源線等他でつかいそうなので結線更新した。

アップグレード:
llvm-libs i686 5.0.1-5.fc27 updates 16 M
nspr i686 4.19.0-1.fc27 updates 148 k
nspr-devel i686 4.19.0-1.fc27 updates 119 k
nss i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 915 k
nss-devel i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 233 k
nss-softokn i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 424 k
nss-softokn-devel i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 31 k
nss-softokn-freebl i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 235 k
nss-softokn-freebl-devel i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 53 k
nss-sysinit i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 63 k
nss-tools i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 553 k
nss-util i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 92 k
nss-util-devel i686 3.36.0-1.0.fc27 updates 77 k


アップグレード 13 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 19 M

少ないけれど0ではなかった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/04 (Wed) 08:08

そろそろUbuntu 18.04Betaどうかなと
ディストロウオッチをみたら

Fedora 28 Beta

がリリースされていた
手元のFedora 27そろそろ更新しておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/10 (Tue) 17:32

Re: 脱Windows 7 2018/04/10 (Tue) 09:41:18
<参考=「NO.307 脱Windows 7」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/04/10 (Tue) 09:41

>一晩の放置には耐えられずただいま三回目実施中。
良くなった気がしたので
1-2時間ほど放置したら再発

debian-live-9.4.0-i386-xfce.iso
xubintu-16.04.4-desktop-i386.iso

Fedora-Xfce-Live-x86_64-27-1.6.iso

あきらめきれず上記3種類上から順にLive起動してみた
最後のFedoraの時にはなおった感じ。
そういえばもう一台の画面真っ黒マシンの時
FedoraのLiveメディアが先を切り開いてくれたなあと思いだした。
またしばらくCore i5 430Mなマシンシャットダウン,電源外して放置中。

いろいろLiveメディア焼いておいてよかったなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/11 (Wed) 20:16

不意にちよっと時間がとれたので
Fedora 27 32bit版マシン結線し更新してみた。

インストール 17 パッケージ
アップグレード 193 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 362 M


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/27 (Fri) 09:42

たしか5月に入るとFedora 28のような気がしていたので
検索してみた。
<参考=https://fedoraproject.org/wiki/Releases/28/Schedule>
<表示せず・20/02/04>

5月8日に予定されているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/29 (Sun) 09:43

前回からあまり経過していないがFedora 28が見えだしてくるとおちつかないふらふらと更新してみた。

インストール 4 パッケージ
アップグレード 175 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 250 M


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/02 (Wed) 12:21

Fedora 28化の敷居が下がるはず?なので更新した。

インストール 4 パッケージ
アップグレード 57 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 124 M

少なめカーネルの更新あり
前回更新していたので早く楽に更新できた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/03 (Thu) 13:39

昨日の今日なのでどうかなあと思いつつ
しばらくケーブル他のマシンで使用,しばらく通電できなくなるので念のため更新かけてみた。

# dnf update
メタデータの期限切れの確認は、1 day, 2:05:24 時間前の 2018年05月02日 11時30分01 秒 に実施しました。
依存性が解決されました。
行うべき処理がありません。
完了しました!

さすがに更新はなかった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/12 (Sat) 19:05

ついでにこちらもケーブルを借りてちょっと更新

インストール 4 パッケージ
アップグレード 28 パッケージ
削除 4 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 73 M

あしたあたりFedora 28化
着手できそうな気もしているので。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/19 (Sat) 15:27

Fedora 28化できそう
なるべくあわせておいた方が良いと思うので更新してみた。

アップグレード 60 パッケージ

総ダウンロードサイズ: 95 M


NO.252 スパコンTOP500でのLinuxのシェア、100%に(スラド)<起稿 んなこた~無い>(17/11/24)


【んなこた~無い】 2017/11/24 (Fri) 10:43

<参考=「スパコンTOP500でのLinuxのシェア、100%に」(スラド)>

と!言われ続けて幾星霜?


【シバケン】 2017/11/24 (Fri) 12:38

<捕捉>

管理者として、編集したです。

件名=無題

修正
件名=スパコンTOP500でのLinuxのシェア、100%に(スラド)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/11/24 (Fri) 13:08

自分はあまりに普通のことだと思ったので投稿を見送ったけれど下記あたりが気になるのかなあ?

Re: MINIX 3.3.0リリース 2017/11/08 (Wed) 10:00:09
<参考=「NO.199 MINIX 3.3.0リリース」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2017/11/08 (Wed) 10:00

IntelのプロセッサにはMINIXが入っている(スラド)


NO.253 Alpine Linux 3.7.0リリース<起稿 Plamo方面名倉>(17/12/01)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/01 (Fri) 10:17

さきほどディストロウオッチをみたら
Alpine Linux 3.7.0がリリースされていた
isoイメージもアップロードいただけでいるので
alpine-extended-3.7.0-x86.iso
をダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/25 (Tue) 08:16

昨日確認したらAlpine Linux 3.6.xすでにbuf fix support終息していたのでAlpine Linux 3.7.xにした。

# apk update
fetch http://dl-3.alpinelinux.org/alpine/v3.7/main/x86/APKINDEX.tar.gz
v3.7.1-66-gfc22ab4fd3 [http://dl-3.alpinelinux.org/alpine/v3.7/main]
OK: 5933 distinct packages available
localhost:/mnt# apk upgrade
Upgrading critical system libraries and apk-tools:
(1/3) Installing libressl2.6-libcrypto (2.6.5-r0)
(2/3) Installing libressl2.6-libssl (2.6.5-r0)
(3/3) Upgrading apk-tools (2.7.6-r0 -> 2.10.1-r0)
Executing busybox-1.26.2-r11.trigger
Executing ca-certificates-20161130-r2.trigger
Continuing the upgrade transaction with new apk-tools:
fetch http://dl-3.alpinelinux.org/alpine/v3.7/main/x86/APKINDEX.tar.gz
(1/185) Upgrading musl (1.1.16-r14 -> 1.1.18-r3)
(2/185) Upgrading acct (6.6.3-r0 -> 6.6.4-r0)
(3/185) Upgrading busybox (1.26.2-r11 -> 1.27.2-r11)
Executing busybox-1.27.2-r11.post-upgrade

中略

Executing gdk-pixbuf-2.36.10-r0.trigger
Executing gtk-update-icon-cache-2.24.31-r0.trigger
Executing desktop-file-utils-0.23-r0.trigger
Executing dbus-1.10.24-r0.trigger
OK: 671 MiB in 254 packages


【Plamo方面名倉at Windows 8.1】 2019/02/02 (Sat) 14:33

QUANTUM FIREBALL EX6.4A 6.4GBディスクの
虫干しもかねて結線し

Ultimate Boot CD 5.3.8の
ViVARD 0.4でscan & remapで
エラー0

その後更新してみた

# apk upgrade
(1/1) Upgrading tar (1.29-r1 -> 1.31-r0)
Executing busybox-1.27.2-r11.trigger
OK: 672 MiB in 255 packages

そろそろ潮時かなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/23 (Sun) 11:01

ちょっと置きすぎてしまったなあと思いつつ結線
更新してみた。

~# apk upgrade
(1/23) Upgrading busybox-initscripts (3.1-r2 -> 3.1-r3)
Executing busybox-initscripts-3.1-r3.post-upgrade
(2/23) Upgrading alpine-base (3.7.1-r0 -> 3.7.3-r0)
(3/23) Upgrading tar (1.31-r0 -> 1.32-r0)
(4/23) Upgrading ca-certificates (20171114-r0 -> 20190108-r0)
(5/23) Upgrading libssh2 (1.8.0-r2 -> 1.8.2-r0)
(6/23) Upgrading libcurl (7.61.1-r1 -> 7.61.1-r2)
(7/23) Upgrading curl (7.61.1-r1 -> 7.61.1-r2)
(8/23) Upgrading openssh-keygen (7.5_p1-r9 -> 7.5_p1-r10)
(9/23) Upgrading openssh-client (7.5_p1-r9 -> 7.5_p1-r10)
(10/23) Upgrading openssh-sftp-server (7.5_p1-r9 -> 7.5_p1-r10)
(11/23) Upgrading openssh-server-common (7.5_p1-r9 -> 7.5_p1-r10)
(12/23) Upgrading openssh-server (7.5_p1-r9 -> 7.5_p1-r10)
(13/23) Upgrading openssh (7.5_p1-r9 -> 7.5_p1-r10)
(14/23) Upgrading libpng (1.6.34-r1 -> 1.6.37-r0)
(15/23) Upgrading freetype (2.8.1-r3 -> 2.8.1-r4)
(16/23) Upgrading glib (2.54.2-r0 -> 2.54.2-r1)
(17/23) Upgrading dbus-libs (1.10.24-r0 -> 1.10.28-r0)
(18/23) Upgrading cups-libs (2.2.5-r0 -> 2.2.10-r0)
(19/23) Upgrading libvorbis (1.3.6-r1 -> 1.3.6-r2)
(20/23) Upgrading polkit (0.105-r7 -> 0.105-r8)
(21/23) Upgrading dbus (1.10.24-r0 -> 1.10.28-r0)
(22/23) Upgrading dbus-x11 (1.10.24-r0 -> 1.10.28-r0)
(23/23) Purging libressl2.5-libssl (2.5.5-r2)
Executing busybox-1.27.2-r11.trigger
Executing ca-certificates-20190108-r0.trigger
Executing glib-2.54.2-r1.trigger
Executing dbus-1.10.28-r0.trigger
OK: 671 MiB in 254 packages

Alpine Linux 3.7.xサポート終了は11月1日
なのでもうすこしこのままでもよさそうだ?


NO.254 Ubuntu 18.04<話題><起稿 Plamo方面名倉>(17/12/02)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/02 (Sat) 11:00

いまごろ気がついてはだめだなあと思いつつ
Ubuntu 18.04 リリース日(予定だと思う)が2018年04月26日に決まったようだ。

<参考=「2017年11月10日号 Ubuntu 17.10 日本語 Remixのリリース,18.04 LTSのリリーススケジュール,カラー絵文字サポートとNotoフォント」(Gihyo)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/24 (Sun) 10:12

<参考=「2017年12月21日 Canonical,Ubuntu 18.04 Serverでの32ビットデイリーイメージのサポートを中止へ」(Gihyo)>

次のLTS版は64bitのみのようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/21 (Sun) 12:21

<参考=「Canonical,Ubuntu 18.04 LTSでは現行版のNautilusを使用する計画」(スラド)>

>GNOME 3.28でFile (Nautilus)からデスクトップアイコン表示機能を削除する計画が明らかになったことを受け、CanonicalはUbuntu 18.04 LTSで現行版のNautilus 3.26を使い続けることにしたそうだ

デスクトップにアイコン表示できなくなるってとんでもない機能低下だと思うなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/01/29 (Mon) 17:26

<参考=「Canonical,Ubuntu 18.04 LTSではXorgをデフォルトに」(スラド)>

Waylandなかなかだなあ?
というよりXorgがしぶといのかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/02/21 (Wed) 09:26

<参考=「2018年2月16日 もっとデータをくれないか ―Canonical,Ubuntuデスクトップユーザの情報収集へ」(Gihyo)>

>この変更は4月にリリース予定のUbuntu 18.04から開始されるとみられているが,CookeはUbuntuユーザや開発者からのコメントやフィードバックを呼びかけている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/06 (Fri) 14:17

いまふとディストロウオッチをみたら

Lubuntu 18.04-beta2

が見えた
おいおいUbuntu 18.04-beta2御一行様
リリースじゃないかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/25 (Wed) 15:22

<参考=「第517回 Ubuntu 18.04 LTSの変更点」(Gihyo)>

リリース,日本では時差で明後日かなあとと思っていたが
明日のようだ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/26 (Thu) 22:05

 こんばんは。


 本家Ubuntu 18.04 LTSのリリースは間近ですが、一般的なユーザの場合、Ubuntu 18.04 LTS 日本語 Remixのリリースを待った方が宜しいのでしょうか。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/28 (Sat) 09:00

サーバー版のインストーラー変わったようなので
昨日

ubuntu-18.04-live-server-amd64.iso

ダウンロード,焼いておいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/03 (Thu) 11:01

数日前

>ubuntu-18.04-live-server-amd64.iso

起動してみたが下記マシンなので
bootはしたが程度だった
(なにやら東欧,ロシア語圏らしい?言語選択画面が見れた,インストールが始まったら困るのでそこで中断した。)
やはりBIOS起動画面を表示できないマシンでは試運転にならなかった。

>画面真っ黒
Core 2 Duo T7250 + GM965 メモリー2Gなノート


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/26 (Sat) 10:19

<参考=「第520回 Ubuntu 18.04 LTSの日本語入力」(Gihyo)>

>今回はUbuntu 18.04 LTSやそのフレーバーに関する日本語入力関連の注意点をお知らせします。

正直あまり知っていないところなでメモメモメモの気分。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/07/07 (Sat) 13:29

ちよっと時間がとれたのでメンテナンスめんてなんす。

>Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32(TDP 25W) メモリー1.5GB HDD

上記マシンにUbuntu 18.04入りディスクを接続して更新してみた。

$ sudo apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージは保留されます:
libexiv2-14
以下のパッケージはアップグレードされます:
apt apt-utils devscripts firefox firefox-locale-ja gir1.2-soup-2.4
gnome-calendar gnome-control-center-data gnome-control-center-faces
libapt-inst2.0 libapt-pkg5.0 libarchive-zip-perl libsoup-gnome2.4-1
libsoup2.4-1 linux-libc-dev
アップグレード: 15 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 1 個。
50.8 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 3,113 kB のディスク容量が解放されます。

ちよっと少ないなあとsourcea.listみたら更新範囲を絞ってあったので修正。

$ sudo apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
apt-transport-https firefox-globalmenu gstreamer1.0-libav
gstreamer1.0-plugins-bad gstreamer1.0-plugins-ugly
libgstreamer-plugins-bad1.0-0 nux-tools
アップグレード: 7 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
2,271 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 6,144 B のディスク容量が消費されます。

でも少ない感じがするなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/07/26 (Thu) 15:51

<参考=「[ubuntu/bionic-updates] base-files 10.1ubuntu2.1」(Accepted)>

> * /etc/issue, /etc/issue.net, /etc/lsb-release, /etc/os-release: Bump
version number to 18.04.1 in preparation of the next point release.

Ubuntu 18.04.1ってリリース済みたい?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/08 (Mon) 10:33

Ubuntu 18.04.x 64bitのHDDようやくみつけた。
P-ATAのHDDのつもりで探していたのが間違いで
S-ATAのHDDあたったらすぐに見つかった。

アップグレード: 240 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 3 個。
215 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 8,895 kB のディスク容量が消費されます。

この後保留のカーネル更新も実施した。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/11/22 (Thu) 18:50

<参考=「Ubuntu 18.04 LTSは10年間サポート」(スラド)>

ううーんどうなんだろうなあ?
自分としては現状いい線いっていると思っているけれど。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/27 (Thu) 20:10

<参考=「chuukaiの日記: Ubintu 18.04でlxde入れたらハマったメモ」(スラド)>

自分のメモでごめんなさい
lxqtでこれできないかなあと思っていたので。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/21 (Mon) 17:23

<参考=「[ubuntu/bionic-updates] livecd-rootfs 2.525.12」(Accepted)>

上記ライブイメージの変更点のはずだけれど始めて見れたなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/23 (Wed) 14:05

<参考=「[ubuntu/bionic-proposed] livecd-rootfs 2.525.14」(Accepted)>
https://lists.ubuntu.com/archives/bionic-changes/2019-January/017825.html

妙に続くなあと思った

https://wiki.ubuntu.com/BionicBeaver/ReleaseSchedule

2月第1週にUbuntu 18.04.2リリースが予定されていた。


【シバケン】 2019/01/23 (Wed) 14:50

上記投稿の、
[ubuntu/bionic-proposed] livecd-rootfs 2.525.14 (Accepted)

についての、URLをクリックしますと、
添付画像の、表示が現れるです。

よて、
とりあえずは、ホット・リンクせず、テキスト表示に留めましたです。


【シバケン】 2019/01/23 (Wed) 15:23

<補足>

確認結果、
上記、表示は、<IE11>についてのみです。
<GoogleChrome><Firefox>では、表示されません。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/23 (Wed) 15:26

>よて、
とりあえずは、ホット・リンクせず、テキスト表示に留めましたです。

フォローありがとうごさいます。

手元Windows 8.1 Internet Explorer 11
でも似た感じに表示されブロックされました。

Xubuntu 18.04.1のFirefoxとWindows 8.1上のFirefox 64.0.2
では通常通り表示されました。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/30 (Wed) 10:23

昨日
ひさしぶりに64bit S-ATA利用可能なマシンありなので
64bit版Ubuntu 18.04.xなディスク結線し更新してみた。

アップグレード: 300 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 5 個。
320 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 49.1 MB のディスク容量が消費されます。

約3か月ぶりの更新のようだ
ディスクの虫干し兼かなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/02/14 (Thu) 00:00

<参考=「第556回 SMR方式のHDDでも実用できるか検証する」(Gihyo)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/15 (Fri) 12:33

いまディストロウオッチを見たら

Ubuntu御一行様7種類

18.04.2

ポイントリリースいただいたようだ

インストールイメージ国内ミラーはまだのようだ
ミラーいただけたらダウンロードさせていただこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/04/16 (Tue) 22:55

Re: 欲望小休止 その6 2019/04/16 (Tue) 14:30:09
<参考=「NO.323 欲望小休止 その6」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/04/16 (Tue) 14:30

>1万円切りでAMD FX搭載のMini-ITXマザー「A10N-8800E」を試す(PC Watch)

上記マザーボードに下記ディスクを取り付け
起動確認
でもむりやりUbuntu 16.04.xから更新してみたものなので
コマンドモードのみ起動。

Re: Ubuntu 18.04<話題> 2019/01/30 (Wed) 10:23:02
<参考=「NO.246 Ubuntu 18.04<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/01/30 (Wed) 10:23

>ひさしぶりに64bit S-ATA利用可能なマシンありなので
64bit版Ubuntu 18.04.xなディスク結線し更新してみた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/23 (Sun) 11:26

<参考=「2019年6月19日 Ubuntu,“Eoan Ermine”からi386アーキテクチャのサポートを終了へ」(Gihyo)>

32bit版は18.04で終息確定のようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/11/25 (Mon) 10:36

いまごろ,なんですが

ubuntu-18.04.3-desktop-amd64.iso

ダウンロード中。

GNOME化後のUbuntu未保有でした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/11/30 (Sat) 10:12

>ubuntu-18.04.3-desktop-amd64.iso

上記試運転を兼ねつつ早速お手柄
下記マシンでライブ起動,普通に音が出たので
ハードの問題ではないことがわかった。

Re: Windows 8.x<話題>その5 2019/11/29 (Fri) 12:07:35
<参考=「NO.823 Windows 8.x<話題>その5」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2019/11/29 (Fri) 12:07

>Celeron 1007U(TDP 17W 22nm) + NVIDIA 720M メモリー4GB HDD500GBなノート SOS。
(2013年6月頃の5万円台いわゆるスタンダートノート)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/02/13 (Thu) 08:54

ディストロウオッチをみたら
Ubuntu 18.04.4御一行様リリースいただけたようだ。

<参考=Ubuntu 18.04.4 LTS released


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/06/18 (Sun) 08:39

ディスクの虫干しのつもりで

Seagate ST3250620AS 250GB S-ATA HDD

BIOS TAR N68Sマザーボードなマシンに取り付け起動してみたら
Welcome to Ubuntu 18.04.6 LTS (GNU/Linux 5.4.0-91-generic x86_64)
が起動してくれたが5月31日でサポート終息しているので
ただいまUbuntu 20.04.6化中。