シバケンの天国


供養塔36 供養塔37 供養塔38
供養塔31 供養塔32 供養塔33 供養塔34 供養塔35
供養塔26 供養塔27 供養塔28 供養塔29 供養塔30
供養塔21 供養塔22 供養塔23 供養塔24 供養塔25
供養塔16 供養塔17 供養塔18 供養塔19 供養塔20
供養塔11 供養塔12 供養塔13 供養塔14 供養塔15
供養塔6 供養塔7 供養塔8 供養塔9 供養塔10
供養塔1 供養塔2 供養塔3 供養塔4 供養塔5

パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その39


NG−1590

Q;TigerQ
Maker=sony
Type=L510 BP2
Location=福岡
Age=40代
初めましてシバケンさん。「シバケンの天国」のファンです。
早速ですが、大魔神さんに質問させていただきます。
HDDの交換を試みました私の機種では30G以上は認識されません。
それを承知でSEAGATE(ST340014A)の40Gを購入して換装を試みました、単純に40Gが32Gしか認識されないものと思っていましたら起動ディスクにてFDISKを行いましたがハードディスクが無いとのメッセージがでて認識できません解決策がありましたらよろしくお願いします。
(03/11/22)

A;パソコン大魔神
この製品は1999年7月に発表されたもので、CPUはIntel Pentium-III 450MHz、チップセットはIntel 440BXですのでI/Oコントローラは悪名高い82371です。
この製品のHDDは13GBが装着されていますが、本来は8.4GBまでしか正常に制御できないI/OコントローラのBiosだけを変更して無理矢理搭載したもので、SONY VAIOの440系チップセットを搭載したPC共通の欠陥です。

SONY製パソコンの問題は私も当初から指摘していたのですが、パソコン雑誌業界も馬鹿な家電量販店業界もSONY製品を絶賛していましたので共犯者です。
「役に立たないものを作らせれば世界一」のSONYも2万人のリストラ計画を発表して「SONY神話の崩壊」などと言われていますが、もともと「神話」などというものは証券業界が勝手に言っていただけの事で、ビデオ競争でVHSに大敗して以来、SONYはすでに崩壊していました。そこで潰せば良かったものを「プレステ」などという無秩序なゲーム機を販売し、多くの子供達の心を凶悪犯に仕立ててしまいました。昨今の少年犯罪の増加傾向にSONYを含むゲーム機業界の影響は少なくないと思います。あの時SONYを潰しておけば、世の中はもっと安全だっただろうと思います。
あくまで私の個人的な見解ですが、SONYは放送設備の製造販売だけを残し、音楽出版業界からも退去すべきで、2万人だけ残して後はクビにする必要が有ると思います。一度モラルを失った社員は幾ら再教育してもダメなのは、金融業界の元社員や大手商社の元社員のその後の生きザマを見ても明らかです。
昔のSONYを知る者として、現在のSONYは実に情けない状況だと思います。

話は大きく逸れてしまいましたが、この製品はイニシャルの13GBでも無茶をしていますので、ATA100または133の40GBというのは認識しません。従って、内蔵ディスクを交換したければPCIスロットにロー・プロファイルのATA/100カードを取り付け(市販されているかは疑問)、そこを経由して接続するしか有りません。
外付けであればSCSI接続か(不本意ながら)USB接続のディスクを購入し直す必要が有ります。
(03/11/24)

<シバケン>
「シバケンの天国を宜しくお願い致します。
(03/11/24)


NG−1589

Q;ぷきーち
Maker=富士通
Type=FMV-5166D8改
Etc=CPU:MMXペンティアム233MHzに置換
Location=広島県
Age=30代
シバケン様、「シバケンの天国」を愛読させて戴いてます。
パソコン大魔神様にははじめての質問です。
先日、FMV-5166D8という富士通のパソコンを2台戴きました。
さっそくCPUを置換し、メモリーを256MB(128MB*2)に差し替え(それ以外はデフォルトのまま)、一台にはWindows2000(SP4)を、もう一台にはWindowsMeをクリーンインストールしました。
その後、ハードディスクのDMA設定を有効にしようとしたところ、WindowsMeでは有効になるのに、Windows2000(SP4)では有効にならずPIO3のままになってしまいます。
WindowsMeのDMAとWindows2000(SP4)のDMAとでは、何か違うのでしょうか?
それとも、WindowsMeでも本当はDMAは有効になっておらず、Windows2000(SP4)が正しいのでしょうか?
あるいは、その逆で、Windows2000(SP4)でもDMAを有効にする方法が有るのでしょうか?
教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
(03/11/21)

A;パソコン大魔神
質問の内容はWindows Meと2000でDMAモードになるか否かという事ですが、そもそもこのような生きているだけでも不思議なマシンにWindows Meや2000をインストールしようなどと考えること自体が理解できません。
パソコンとして本気で使うつもりなら有り得ない発想です。

この製品は1997年6月に発表されたもので、CPUはPentium-166MHz、チップセットはALI M1531、メモリーはPC-66のSDRAMで標準は32MBで最大の256MBにするには別売の拡張RAM モジュールが必要です。HDDは標準が2.6GBでATAには対応していないはずです。VGAはATI RAGE II+でVRAMは2MBです。
これをMMX-Pentium 233MHzに載せ替えているという事ですが、Windows3.1の時代に設計されたものに無理矢理Windows95をインストールして企業向けとして大量に在庫処分をしたものです。

使い物ならないと判り切っているような質問に答えるのは苦しいものが有りますが、初期状態の2.6GBのHDDではインストールすら出来ないはずですので、他にも改造されている可能性が考えられます。例えば、HDDを無理矢理載せ替えているという事は容易に想像できますので、むしろそちらの問題の方が大きいのでは無いかと思います。

DMAモード云々の前に、アナタがやろうとしている事が如何に無茶苦茶な事かということを真剣に考え直して下さい。
(03/11/22)

<シバケン>
ご愛読有り難う御座います。
(03/11/22)


NG−1588

Q;はむだ
Maker=Compaq
Type=Presario701JP
Location=愛知
Age=20代
シバケンさん、よろしくお願いします。貴サイト、「シバケンの天国」はよく拝見しております。
質問なんですが、最近、使用しているノートPCがよくフリーズするようになってしまいました。
特にアプリケーションや周辺機器は追加していません。
OSはWindowsXP HOMEです。
フリーズするタイミングですがインターネット中やアプリケーション実行中など色々です。
イベントビューワにもエラーログはありません。
システムデバイスでエラー表示もありません。
フリーズの状態はマウス&キーボードの入力ができない状態で、画面上は普通にデスクトップや起動していたアプリケーションが表示されています。
ただし、動いてはいません。電源は入っています。
PC連続使用している(CPU負荷が続く)状態でフリーズが起きているような気がします。BIOSバージョンアップやリカバリCDからのOS再インストールをおこなってみましたが、特に状況は変わりませんでした。
熱暴走でもしているのでしょうか?何かよい対策方法がありましたらご教示下さい。

シバケンさんの天国をこれからも是非、続けて下さい。
(03/11/20)

A;パソコン大魔神
この製品はCPUがAMD モバイルDuron1GMHzで、チップセットは「VIA ProSavage KN133」ですので熱暴走の可能性は充分に考えられます。ノート型PCで1GHzというCPUは無駄以外の何物でも有りません。
リカバリーCDから再インストール済みということで有れば、ウィルス感染の可能性は少ないと思いますので、あと考えられることはインストールされているソフトの問題かディスクの問題では無いかと思います。
フリーズが多発するようになった時期に、新たなソフトをインストールしたり、バージョンアップを行なったり、Windows Updateを行なったのかを思い出して見て下さい。
(03/11/22)

<シバケン>
「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(03/11/22)


NG−1587

Q;山中聖
Maker=NEC
Type=PV-VL750R67D/1S
Location=宮城県
Age=10代
シバケンさん、大魔神さん初めまして。
「シバケンの天国」はいつも楽しくみさせてもらってます。
早速ですが質問させていただきます。
NECのPC-VL750R67D/1Sを使用していて、「Norton AntiVirus2003」をインストールしようと思いまして、インストールしてみたら、「エラーが発生しました」と表示されてインストールが続行できなくなってしまいました。
お手数ですがどうしたら直るか教えていただけますか?
(03/11/20)

A;パソコン大魔神
こんな質問で教えろと言われても、私の透視能力を試されているだけのような感じです。
そこで透視しましたところ、恐らくプレインストールされている「VirusScan Ver5.0」を削除せずに「Norton AntiVirus2003」をインストールしたのでは無いかと思います。
(03/11/21)


NG−1586

Q;こっち
Maker=富士通
Type=FMV-ME6/75L
Location=長野県
Age=30代
シバケンさんのサイトを楽しく読ませて頂いています。宜しくお願い致します。
大魔神さんの回答はシロートには難解な部分もありますが、なんとなく理解しながら、ME6/75Lについては、過去ログで「どうにもならない」ということは理解できました。
マザー・ボードを交換する以外ないと...。
そこで、マザー・ボードを交換しようと思うのですが、CPUソケットが合えば「ガチャポン」でいけるのでしょうか?
自宅で使っているPCは自分で交換したことがあるのですが、ME6は職場で使っており、「失敗した」では済まされません。確実なマザー・ボードを選択したいのです。
「これなら大丈夫」というお勧めマザー・ボードか、選択する場合に確認する事があればご教授頂けるとありがたいです。
なお、構成はオリジナルにLANカード、ダイヤルアップモデムがPCIについており、OSはWindows2000、メモリは256MB追加し384MBです。
スペックは同程度でよく、フロントに光・1934・USB×2・カードスロットがありますが、最悪フロントの物は使えなくなっても問題ありません。
(03/11/18)

<大魔神>
スペックが同程度で良いというなら、何故マザーボードを交換する必要があるのでしょう。
私には動機が理解できません。
(03/11/20)

<こっち>
シバケン様、大魔神様、早速の回答有難うございます。
私の言葉が足りず、申し訳ありません。
「同スペックで良いのなら、なぜ交換?」
ということですが、要は、一日に何回も(少なくても3回、多い時は10回以上)フリーズするのです。これを何とか改善したいのです。
当初、この機種にはWindowsMeがプレインストールされていました。そのころから、何度かフリーズしており、サポートセンターに聞いても、
「リカバリーしてみろ」、「変なソフトを入れたのではないか」、「Meは出来が悪い、マイクロソフトの問題である」
というような解答でした。
多少、知識のある友人に聞いた所、「Meはよくフリーズするみたい」と言われ、Windows2000にしました。
ところが、余計にフリーズするようになりました。
職場の女の子からは「また止まりましたよ」と(これを書いている途中にも言われました)何度も言われ、上司に話をしても、
「また電源を入れればいい」、「マメに保存すればいい」
という感じで、実際に使う者のストレスを理解してもらえず、新規買い替えの予算が出るとは思えません。
大魔神様の過去ログを読んだところ、
「マザー・ボードの交換しかない」、「ダイナマイトつけて富士通に...」
といったご回答があり、ダイナマイトという訳にもいかず、マザー・ボード交換位の出費であれば私の判断でどうにかなるので、何とかしたいと思っております。
店に相談するにも、以前、SDRAM-PC133しか対応していない機種に、DDR-PC2700を薦められたこともあり信用できません。
そこで、お伺いしたかったことは、メモリを買う時も仕様の違いはよく理解しておらず、危うく買う所でしたので、マザー・ボードに関してもそういったことがあるのではないかと思ったのです。
このCPUにはこういった規格のマザー・ボードが必要であるとか、このCD-Rにはこの規格が必要であるとか、相性もあるかもと...。
ATX、メモリスロット(ふざけた店のおかげで知識がつきました)、CPUソケット位の知識はあります。
安定してフリーズしないものにしたいのです。よろしくお願いします。

シバケン様、お気に入りのサイトですので、他のコーナーを順次読んでいこうと思っております。
軽いサイトは大好きです。応援しております。
(03/11/20)

A;パソコン大魔神
こういう場合は、「言葉が足りない」ではなく、「肝心なところが抜けていた」というべきです。
マザーボードの交換というのは自作機とかショップ・ブランド機の場合なら簡単なのですが、メーカー製のパソコンは大量に部品を調達する関係で特別な仕様になっているのが殆どです。理由はコストダウンで、マザーボード単体で市販されているものに比べると機能が制限されています。

この製品は2001年1月に発表されたもので、CPUは「AMD Duron 750MHz」、チップセットは「VIA KL133」でVGAはノースブリッジに内蔵されたものです。このチップセットはコンパクト型デスクトップPCやノート型PC向けに開発されたもので、それをこの機種のようなタワー型デスクトップPCに使用するというのは非常識というべきです。
しかし、VIA製のチップセットは何時も言っているようにIntel社の8XX系チップセットに比べると非常に高速で動作しますので、使い方を間違えなければ快適に使用することが出来るはずです。
この製品にはPC133のSDRAMが搭載されていますが、CPUがDuronプロセッサですので100MHzで駆動されています。この一部(8MB)をVRAMとして共有していますので、どうしてもマシン全体の動作は遅くなります。ただ、モニターが液晶ですので高速のVGAは意味が有りませんので、総合的に見れば妥当な仕様だと思います。
問題は、I/Oコントローラであるサウスブリッジに「VIA 82686A」を使用していることで、基本的には32GBまでのディスクしか制御する能力がないのですが、ここに40GBのHDDを搭載してしまったことです。

この製品でフリーズが多発する原因は沢山有って、一つはディスクの選択を間違えたことですが、これ以外にもCPUクーラーの冷却能力不足、チップセットの冷却機構の不備、電源の容量不足などですが、その前にWindows Meを2000に変更したことが決定的です。多くの素人さんが、「Windows2000にすれば安定する」と誤った知識を吹き込まれて、それを真に受けて泣きを見る人が後を絶たないのですが、そういうガセネタを流しているのはマイクロソフト社そのものです。
Windows Meでも不安定なマシンが2000にして安定するなどと言う話は大ウソです。
先ずはWindows Meでフリーズが発生する原因を究明し、適切な対策を行なうことです。

先ず出来ることは、メモリーを増設することで、ウィルス駆除ソフトやセキュリティ・ソフトをインストールした場合はWindows Meでも最低256MB必要です。Windows2000であれば更にそれ以上の容量が必要です。
それから、CPUファンがホコリなどで汚れていないかチェックして下さい。
マザーボードを交換するのであれば「マザーボードの三悪」を避けて、Aopen、ECSなどのメーカーのマイクロATXフォームのものを選択して下さい。ただし、電源の容量がギリギリであるという事を頭に置いて、CPUまで高速のものに替えようなどというスケベ根性は起こさないことです。なお、最近のマザーボードはDDR-SDRAM仕様(実際にはDDRとして動作していませんが)になっていますので、メモリーは流用できないと思います。また、VGAアダプターを追加する場合もVRAMの搭載量が64MB以下のもので消費電力の極力少ないものを選ぶべきです。
幸運なことにこの製品の液晶モニターはアナログRGB(ミニ D-SUB15ピン)ですので、一般的なVGAカードでも使用することができます。

最後に、何度も言いますがマザーボードを交換するというのは”最後の最後”の手段です。
(03/11/21)

<シバケン>
「シバケンの天国」を順次、宜しくお願い致します。
(03/11/21)

<こっち>さん
シバケン様、大魔神様、親切なご回答有難うございました。
マザボード交換は最後の手段と言うことであり、電源、CPUファン、チップセット冷却から取り掛かる事にしました。
埃は今までもコンプレッサーで何度か綺麗にしていますので、大丈夫でした。
電源については元は140Wであり、メモリを増設したことを考えれば、容量不足なんじゃないかと思い(計算する知識は私にはありません)、250Wを調達し取り付けました。
すると、私にとっては驚いたことにフリーズしなくなりました。全く!
本日取り付けたところであり、十分な確認は取れていませんが、8時間動かして止まらないとは、今まで無かったことです。
職場の女の子も「まだ止まりませんよ」と何度も言ってます。
今後は、いかにも貧弱なCPUファンと、チップセットの冷却対策をしていこうと思います。
本当に有難うございました。
(03/11/25)

<こっち>さん
シバケン様、大魔神様、お世話になりました。
その後ですが、電源容量UPの後、CPUクーラーをアスロン対応の物に交換し、チップセットの冷却フィンも高率の良さそうな物に交換しました。
結果は、完全にフリーズしなくなった訳ではありませんが、3回以上/日→1回/週程度に改善されました。
女の子の言葉が「また止まりましたよ」から「最近滅多に止まりませんね」に変わっただけでもありがたいです。
今後は、32GB以上書き込まないように(現在12GB)注意しながら、余生を送らせようと思います。有難うございました。
(03/12/17)


NG−1585

Q;アツ
Maker=NEC
Type=PC-VC667J3FD
Etc=OS:Windows98Se、メモリ:256M、HDD:30G+120G 
Location=栃木
Age=30代
シバケンさん、はじめまして。宜しくおねがいします。
大魔神さん、この様な質問にはもううんざりかもしれませんがど素人の私にお教えください。
CPUを乗せ変えOSをWindowsXPに代えたいと思っております。
このPCはペンティアム3 667MHZですが幸いにも同じペンティアム3の933MHZが手元にあるのです。
電圧等気になる所もありますがどうせタダで手に入れたCPUだからダメもとでとも思ったのですがどうしても踏み切れません。
OSもWindows98SeでIE6.0は不安定で仕方ないし・・・アドバイスお願いします。
(03/11/17)

A;パソコン大魔神
この様な質問には本当に”うんざり”です。

この製品は2000年5月に発表されたもので、チップセットは史上最悪のIntel 810Eです。CPUの乗せ替えも、Windows XPへの変更も無理です。
そもそも、Windows 98SEにIE6.0をインストールしたのが間違いです。
この製品で出来る事はメモリーを128MB以上の容量に増設するだけです。
(03/11/20)


NG−1584

Q;FMK
Maker=シャープ
Type=メビウス PC-MJ120M
Location=鹿児島県
Age=40代
シバケンさん、大魔神さん、お助けください。
調子が悪くなったので、マニュアルに勧めてあるようにリカバリーCDを入れて操作しました。
書いてあるようなCDを入れ替えるようにというメッセージが出ず、すぐに終了。
あとはまったく立ち上がりもしないです。
ハードの問題でしょうか?購入時からハードは何も増設等をしていません。
(03/11/16)

A;パソコン大魔神
「調子が悪くなったからリカバリー」という判断は余りに早計では無いかと思います。
恐らく、脱着式のCDドライブそのものに問題が有るのだと思いますが、調子が悪くなったという原因を調査・検討して、最終的に環境の再構築が必要という結論に達した場合にリカバリーCDのお世話になるべきです。
すでに、起動すら出来ないということであれば、手遅れですのでメーカーに修理を依頼するしか道は有りません。
(03/11/17)

<FMK>さん
シバケンさん、早速のご連絡ありがとうございました〜〜。
大魔神さん、供養塔行きですか〜。
あのときは訳のわからないリカバリーの失敗の繰り返しに頭にきていて、かつ「ちょっぴり」お酒を飲んでいてあまり確かめもせず一気に愚痴を書いてしまいました。まことに申し訳ありませんでした。

実は素面に戻ってから調べたところハードは生きているようで、Windows2000を入れたら元気に動いています。
それでいろいろ調べてみました。リカバリーCDでブートするとHDDにFDISKをかけるようですね。問題はそこでとまってしまうことのようです。
Windows98Seを入れても走りましたが、なんせドライバーがなく、VGAモードでしか動かせません。
メーカーさんいは中身のわからないリカバリーCDじゃなく、OSとドライバーCDをつけてもらいたいですね。もちろんこれも偏った意見であることはわかっております。
せめてシャープのサイトからドライバー類はダウンロードさせてほしかったです。リカバリーCDって何なんでしょうね。
最後になりましたが、「シバケンの天国」はいつも読ませていただき感謝しております。
こんごもよろしくお願いします。
(03/11/19)


NG−1583

Q;としべい
Maker=自作
Location=神奈川
Age=50代
シバケンさん、大魔神さん、宜しくお願い致します。
現在、133SDRAM 256MH X1,128MH X1 搭載してますが、512MH にしたいとおもい、128-256へ差し替えたら、バイオスのアドバンス画面で止まります。
最大メモリーは512のはずなので、解りません。
よろしくお願いします。
「シバケンの天国」、これからも頑張ってください。

【構成】
M/B:アサステック CUSL2C BP
CPU:ペンティアムV800MH
OS:Windows XP
チップセット:インテル815E
(03/11/10)

A;パソコン大魔神
PC133のSDRAMにはCLが”2”のものと”3”のものが有ります。
メモリーを増設する場合はCLの値が同じものでないと動作しません。
(03/11/11)

<シバケン>
「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(03/11/11)


NG−1582

Q;もじ
Maker=富士通
Type=FMV-6600 Nu7/L
Location=北海道
Age=30代
シバケンさん、突然に失礼します。
質問ですが、FMV-6600 Nu7/L(FMV-BIBLO LIFEBOOK)を中古で購入したのですが、最初NTが入っていました。
起動すると青い画面でSTOP 0x0000000Aのエラーメッセージが出て起動されないので、FDISKを実行し論理ドライブを再設定し直し、フォーマット、Windows98SEのインストールを開始しました。
そうしたところ次ようなエラーメッセージが表示され途中終了してしまいます。

スタンダードモード:MS-DOSエクステンダ外のエラーです。
EC=0000 CS=031F IP=290E AX=00A0 BX=0080 CX=8080 DX=9FC0 SI=0080 DI=8430
BP=01B6
DS=0277 ES=0317 SS=027F SP=01A8
ドライブからFDを取り外してください。
どれかのキーを押すと再起動します。

エクステンダ内の致命的な・・・というのは見たことがあるのですが、外とは一体。
大魔神さん、解決のヒントを頂けないでしょうか?
(03/11/09)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年5月に発表されたもので、CPUはモバイルPentium-III 600MHz、チップセットが公表されていないので詳細は判りませんが、VGAユニットがATI RAGE Mobility-P(AGP 2X)という仕様ですのでIntel 440系だと思います。
HDDも6GBですのでPentium-II 時代の古いマシンに無理矢理Pentium-III 600MHzを搭載したものだと思います。
このマシンにWindows98SEをインストールするのは若干問題が有ると思いますが、無理ということでは有りません。
この質問で気になるのが「論理ドライブを再設定し直し」という文言で、たった6GBのディスクに論理ドライブを設定するというのは何かワケが有るのでは無いかと思います。
ここには書かれていませんが、8GB以上のディスクに交換しているとか、論理ドライブをフォーマットをFAT以外の形式にしているのでは無いかと思います。
何か隠している事が有れば、正直に白状して下さい。
そういう事が無いのであれば、論理ドライブを設定せずに、すべてFAT32の一区画で設定し直して下さい。
(03/11/10)


NG−1581

Q;壮一郎
Maker=コンパック 
Type=アルマダ1570
Location=タンザニア
Age=20代
シバケンさん、はじめまして、私は今タンザニアに住んでいるのですがタンザニア人から持ち込まれたPCで困っており質問させていただきました。
CDからインストール時、再起動後フリーズし立ち上がらないという現象です。

持ち主はこのマシンにWindows2000を入れたらまともに動かないのでWindows98に戻しました。
しかし、それでもまともに動かない。フォーマットしてもかまわない、使えるようにしてほしい。と、言ってきました。

以下、私の処置です。
1.FAT32でフォーマット(1GがFAT16、2GがNTFSでした。)
2.CDより新規インストール。
3.一度再起動後、自動的にセットアップが続く。
4.2度目の自動再起動後Windows画面の後、画面真っ黒でカーソルのみ表示され起動せず。
5.一旦電源を切りCDドライブを外すと再度セットアップは続けられインストール完了。
6.CDドライブを取り付け再起動後も同様にカーソルのみの表示。
7.CDドライブを外すと正常起動。

コンパックHPよりBIOSのアップデートし書き換えてます。
IDEドライバはDOSとWin3.1までのものまでしかありません。
私個人のPCMCIAのCDドライブは認識します。
コンパックのDOSで動く診断ツールではCDドライブを認識しています。

タンザニアと言う国なのでネット環境も悪くその他の情報を検索しきれませんでした。
ドライバ情報などいいサイトや良きアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

「シバケンの天国」の全コーナーにはまだ目を通してないのでこれからはネット接続時は覗かせてもらおうと思っています。
お手数ですが宜しくお願いいたします。

【構成】
機種:COMPAQ ARMADA1570(ドイツ仕様)
メモリ:32MB
HD:3GB(IBM-DBCA-203240)
CD-Drive:UJDA120(九州松下)
(03/11/05)

A;パソコン大魔神
結論から言うと、このマシンではWindows98も難しいと思います(2000は論外)。
厳しい条件なのは同情しますが、DOS/Windows3.1の時代のPCはCDドライブの規格がATAでは有りませんので、DOS版のドライバーを組み込む必要が有るはずです。一番簡単な方法は、Windows3.1をインストールして動作する環境を設定し、その上にWindows95のアップグレード版をインストールすることです。
(03/11/06)

<シバケン>
日本語だけのサイトですが、「シバケンの天国」をタンザニアでも宣伝してくださいネ。
(03/11/06)

<壮一郎>さん
おはようございます。(タンザニアは時差6時間あるもので)
柴田様、早速返信のメール、大魔神様のご回答、掲載頂き本当にありがとうございます。
日本ではまともにアフターフォローのできない大企業、販売店が多い中このレスポンスには驚かされました。
日本のブロードバンドとやらに疑問が。「パソコンあれこれ」のコーナーで通信速度何Mbpsだのとの会話がありますが実際何に必要なんでしょうか?
タンザニアではダイヤルアップでいいとこ28kbpsでセコセコとインターネットしていますがまあ、何とかなります。アクセスポイントが400kmくらい離れてるので電話代が1分15円くらいかかってしまいますけど。
ちなみにタンザニアは国営の電話会社を南アに売ってしまいました。電力も植民地にしてほしいのでしょうか?
HPには難しい内容のことも書かれていますがとても読みやすいです。きっと方言に含まれる暖かさからだと思います。
私は生まれも育ちも広島で広島弁をこよなく愛してます。
一緒に遊んでるオジサンなんかはメール打っててどうやっても変換しないと悩んでました。画面覗くと、あなた、それ方言ですよ。変換はチョッと…ってことが多々あります。
柴田様はどうですか?すんなり打ててます?今は変換ソフトなんかあるんですかね?その「オジサン」は岡山との県境の備後弁を話すから自分で開発しないと無理でしょうけど。
柴田さま、大魔神さま今回はアドバイスありがとうございました。
遠い国から応援しています。これからも宜しくお願い致します。
(03/11/06)

<シバケン>
タンザニアの通信速度はISDNと替わりません。もっと遅いです。
広島、岡山出身の知人は多いです。福山、笠岡、里庄は佳く知ってます。
方言の変換ソフトはあるみたいですが、私は使ってません。慣れました。
(03/11/06)


NG−1580

Q;あい
Maker=DELL
Type=GX150
Location=宮崎県
Age=20代
シバケンさんはじめまして。シバケンの天国は時々閲覧してます。
会社のパソコンです。CDドライブが検出できなくなりました。
本体の中を開けて線を調べたところ、特に異常は見られず、再起動したら、CDドライブの蓋が突然開いて、閉まらなくなりました。
もう一度再起動したら、今度は自動的に閉まりました。また再起動すると、ファンが回るような音はしましたが、CDは開きませんでした。
OSはWindows2000で、インターネットはつないでいます。ハードの問題かソフトの問題かもわかりません。どう対応したらよいのか、教えていただけないでしょうか。
尚、CDドライブは動作も認識もまったくしておりません。ボタンを押しても、まったく反応がありません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
(03/11/05)

A;パソコン大魔神
こういうトラブルは、IDEコントローラが正常に機能していると仮定すればCDドライブの機械的な故障です。
IDEコントローラが正常に機能しない例としては、適合しないHDDやその他の適合しないIDE機器を増設した場合です。
この製品にはコンパクト・タイプとミニタワー・タイプが有りますが、コンパクト・タイプの場合は拡張ベイが有りませんので、単純にCDドライブが故障したと見るべきです。
(03/11/06)

<あい>さん
シバケンさま、パソコン大魔神さま、ご教授ありがとうございました!
会社の方にも報告いたしまして、修理に出すか買い直すか検討中でございます。
貴重な時間をさいていただいて申し訳ありませんでした。
(03/11/06)


NG−1579

Q;豊田
Maker=自作
Location=大阪府
Age=30代
シバケンの天国にお邪魔しました。さすがの年輪を感じさせる幅広い内容が掲載されていて、思わず読みふけってしまいそうでした。
ぜひこれから時々お邪魔したいと思います。よろしくお願いします。

大魔神さんにはいきなり質問で申し訳ないのですが、お答え願えますでしょうか?
以下の機器構成でマシンを組み立て、Windows2000をCDブートでインストールしようとしています。

【構成】
M/B:ABIT KT7
CPU:AMD Athlon 900MHz
HDD:IC35L060AVV207-0(60GB ATA100)
CDROM:TEAC CD-540E
VIDEOcard:Creative RIVA TNT2(32MB)
NIC:Laneed LD-10/100AL PCI Fast Ethernet Adapter (rev.B)

OSインストールの途中(GUIの画面の冒頭、初めてマウスポインタが表示されたあたり)で実行が停止します。(リセットボタンしか効かない)いろいろと設定を変えながらリトライしても同様です。

上記構成を、
M/B:GIGABYTE GA-6BXC
CPU:PentiumII 450MHz
に変更すると無事インストールできます。

KT7とAthlon900の組み合わせが悪い(というか注意が必要)なのか、ビデオカードがあってないのか判断に困っています。
この機器構成でBIOS設定等何か留意することはありますでしょうか?
恐れ入りますがよろしくお願い致します。
(03/11/03)

A;パソコン大魔神
「ABIT KT7」はチップセットがVIA (KT133) + VIA 686A ですのでHDDはATA/66までしかサポートされておりません。
(03/11/04)

<豊田>さん
いつも大変お世話になっております。豊田です。
掲載有難うございます。内容的にはなんとも恥ずかしいことで。。。。
(03/11/04)


NG−1578

Q;yokoyamaichiro
Maker=自作
Location=神奈川県
Age=40代
シバケン様、HPの益々の充実に感服いたします。
大魔神様、ずいぶん前に1度質問させていただいた者です。
もう4年くらい同じ環境で細々と、かつ無事に稼動しておりました。
さて、CPUのクロック数も数GHzの時代となり、我がマシンもそろそろCPUをアップグレードしようと思いました。
ショップでPen!!!1GHzまで大丈夫だと確認して購入しました。
BIOSを無事アップグレードし(awdflashでやり、またギガバイトHPから@BIOSでも更新しました)、BIOSメニューも見て、再起動も果たし、静かにシャットダウンしました。
胸躍る思いでCPUを交換し、SW1、SW2の設定を変え、起動ボタンを押しますと、なんとビープ音だけで画面が真っ暗です。
ハッとして強制終了し、もとのCPUに戻し、SWの設定も戻し再起動したのですが、ビープ音のみの世界であることに変わりはありませんでした。
現在途方に暮れております。
NO.355にビープコードに付いてかかれていますが、私のケースはチョッと違う気がします。ピィポー,ビー,ブー(以下無音)です。
AGPのビデオカードも念のため抜いて挿し直したりしたのですが、変化ありません。
解決の糸口はあるのでしょうか?誠に恐縮ですが、ご教授ください。

【マシン構成】
M/B:ギガバイト GA−6VX7+
CPU:Cerelon466MHz
メモリ:512MB、PC133
OS:Windows98
(03/11/02)

A;パソコン大魔神
恐らくCPUが動作していないのだと思います。
「インテル狂ってる」のCPUはコアの違いによってクロック倍率とベース・クロックを正しく設定しても動作しない事が有ります。
「VIA Apollo Pro」は非常に高速で動作するチップセットですので、高速のCPUを取り付けると動作しない場合が有ります。
何処のショップの入れ知恵か判りませんが、そんな話を鵜呑みにしてはいけません。
Biosをジャンパ・ピンでリセットして元のCPUに戻して使用して下さい。
CPUを交換する時は、事前にメーカーのサイトで確認してから購入して下さい。
(03/11/04)

<yokoyamaichiro>さん
シバケン様、早速のご連絡ありがとうございました。
供養塔で拝見いたしました。
CMOSクリアでもまったくだめで、どうやらBIOS更新に失敗していたようです。
BIOSのROMを復旧させてから再度やってみます。ありがとうございました。
(03/11/04)


NG−1577

Q;kanas
Maker=自作
Type=ASUS CUSL2 サウンドなし
Location=神奈川
Age=30代
シバケンさんのサイトは当然全て読破するに至っていませんが、その時々のキーワードで色々と考えさせられるサイトだと思います。
また文字ベースの構成が軽くてよいです。
実は私はツーカーのシンプル携帯派です。
パソコンもWeb/Mail/Officeがベースで、ごく稀にゲーム派なので、ハイスペック不要派です。

大魔神さんのコーナーは直感的で、解りやすい一刀両断の回答!!と、とても気に入ってます。
初めて質問します。宜しくお願い致します。

【目的】
VGAカード増設
AOpen FX5600-DVC256

【現象】
Windows2000のロゴ終了後、ビデオ信号断で、ディスプレイがスタンバイモードとなる。
VGAモードで起動すると正常に表示される。
全てのPCIカードをはずして行っても現象変わらず。
BIOS設定もじっくりチェックして、CMOSクリア/工場出荷時設定等も実施するも現象変わらず。
そもそも無謀ですか?
M/Bとヴィデオカードの世代差が激しいのでしょうか?
因みに、M/Bは、AGP-Proです。
駄目なら駄目と引導を。

【マシン構成】
M/B:ASUS CUSL2 サウンドなし(CUSL2/533/WOA/6P2C-J)PentiumV866Mhz
メモリ:512Mb
BIOS:1009(最新)
OS:Windows2000(WindowsUpDate(最新))
(03/11/01)

A;パソコン大魔神
インテル815チップセットは、とにかく遅いのですが、そこに高速のVGAカードを挿しても早くなるというものでは有りません。つまり、発想が間違っているわけです。
折角高価なVGAカードを購入したのですから、この際ケチなことは考えずにマザーボードもCPUもメモリーも、一気に新調することをお奨めします。
その金が無いという事であれば、頑張って稼いで下さい。
(03/11/03)

<シバケン>
私のサイトを読破するのは大変です。少しずつ、宜しくお願い致します。
(03/11/03)

<Kanas>さん
お久しぶりです。
シバケンさま、私も人間ドックを受診する身です。でも、可愛くても女医はちょっと。。。昔、女性歯医者さんに当たり、悲惨な目にあったトラウマがありまして、今でも女医さんは怖いです。

さて、今回はお礼を兼ねたその後の報告です。お返事、遅くなり済みません。
家庭内予算審議会で認可を頂くのに時間を要していましたが、CPU、マザーボード、MM、電源を刷新しました。
Aopen AK77-600N
AthlonXP2800+
メモリー512MB(FSB333MHz対応)
電源:Aopen
(安いのでついAopenを選んでしまっています。。。)
ただ、組み上げた後、1週間後に突然チップセットが焦げる(VIA-KT600に張ってあるシールが溶ける)事件がありました。
買ったお店で、速攻でボード交換してくれたので事なきを得ています。原因は判らず、若干不安です。1週間ほど、普通に使えていたので、首をひねっています。。。。
お店の人の薦めで、マザーボードと筐体の間に絶縁ワッシャーを入れています。これって、効き目あるのですかね??どっちかといえば、ボディーアース見たいな物で、絶縁してはいけないのかなと、思っていました。
古い部品が余っているので、その内もう一台組みなおし、Linux+Sambaで、ファイルサーバーでも立てようと考えています。
今後とも宜しくお願い致します。
(04/02/07)


NG−1576

Q;x-file
Maker=SONY
Type=PCV-RX70K
Etc=HDD;バッファロー製DBI-U7100GB(マスター)
Location=愛知県
Age=30代
シバケン様、こんばんは。こちらのHPはいつも楽しく閲覧させて頂いております。
私も細々とサイト運営をしており、スパムメールには参っておりましたので撃退法なるものには大変助かりました。ありがとうございました。
さて、大魔神様にご質問させていただきます。
私が使用するSONYバイオのPCですが、通常使用していると突然下記のようなメッセージがでて再起動してしまいます。
再起動といっても途中で止まってしまい何をしてもだめなのです。
仕方ないので電源ケーブルを抜くことで再起動しております。
→DISK BOOT FAILURRE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER

また最近Norton System Works2004を導入しDiskDoctorを実行したところ途中でエラーがでて固まったりもします。

Webを観ているときに起こった不具合としては、
→***STOP:0x00000077 (0xC000000E,0xC000000E,0x0000002,0x00473000)Begining dump of physical memory

というメッセージも出ます。
最後までメモ取れず消えてしまうので正確ではありませんが不具合発生に規則性はないように思え困っております。
参考になるかどうかわかりませんが元々使用されていたHDDはスレーブに接続されており、そのスレーブHDDのOSが立ち上がったりしてしまうこともあります。

OSのアップデートは自動に設定されていますので常に最新です。
ちなみにSP4になっていますがOffice2000は正常に動作しています。判断材料が乏しく申し訳ありませんがお知恵をお貸しください。
追記;周辺機器は付けておりません。メモリーは512MBに増設しております。
(03/10/31)

A;パソコン大魔神
取り付けたディスクの正式な型番は「DBI-U100G7」だと思います。
考えられる原因は、後から取り付けた100GBのディスクは正常にフォーマットされていないのだと思います。
恐らく、このディスクにオマケで添付されていたバックアップ・ソフトの「DriveCopy」を使ったのでは無いかと思いますが、こんな出来損ないツールを使ってはいけません。
これは「DriveCopy」の問題のほか、Windows2000のNTFSフォーマットの仕様がコロコロ変わることが問題の根源なんです。それに「DriveCopy」が対応していないという事です。
Windows2000やXPをインストールする場合は、必ずインストールCDからディスクをフォーマットしないと色々と不思議なトラブルに遭遇します。
(03/11/03)

<シバケン>
「SPAM撃退法秘伝」、大いに活用してください。
(03/11/03)

<x-file>さん
忙しい中愚問にお答えいただき誠にありがとうございました。
確かにHDD添付のソフトにて環境をコピー致しました。
説明書通りできたことで何も落ち度がないかと錯覚していましたが結局Windows環境に絶対はないのですね。
根本的な認識不足だとわかりましたが、少なくとも自分より頭の良いPCにはやってもらわなくてはならない作業がありますのでうまくつきあっていくことにします。
今も隣で一生懸命ファンをうならせながらがんばっている愛機を大切にしていきたいと思います。

シバケン様、大魔神様、日々寒くなります。
お体に気を付けてがんばってください。
また、「シバケンの天国」の膨大なコンテンツを読破させていただきます。
ありがとうございました。
(03/11/03)


NG−1575

Q;ゆうぴ
Maker=GATEWAY
Type=PERFORMANCE XL
Location=香川県
Age=30代
シバケンさん、はじめまして。香川県に住むゆうぴです。
「シバケンの天国」は最近知りました。
GATEWAYのパソコンを購入しましてハードディスクの劇的なトラブルによりOSを購入時にプリインストールされていました『Windows98』から知り合いに譲ってもらった『WindowsMe』に替えましたところ、『Digital BA7500G』よりスピーカーからの出力が一切できなくなりました。
GATEWAYの公式サポートホームページに問い合わせたのですが、
『購入時のOSの場合でしか対処できません』
という事でまともにとりあって頂けませんでした。
メーカーからも見放されて藁をもすがる気持ちで相談してます。
大魔神さん、どうか僕のパソコンから音が出力される様にアドバイスを頂けないでしょうか?是非とも宜しくお願い致します。
尚、僕はパソコンの初心者ですので専門的に過ぎる表現はなるべく避けて頂きたいと思います。
相談しておきながら勝手なこと言ってスミマセン…。どうか助けてやって下さい。
(03/10/31)

A;パソコン大魔神
Gateway2000というデタラメな会社(アメリカ的と言うべきか)が国外逃亡して3年ほどになりますが、このメーカーはマシンの仕様を公開していなかったので、OSを変更するというのは初心者と豪語する人がやってはいけない事(いわゆる暴挙)です。

「Digital BA7500G」はBoston Acoustics社の5.1チャンネル・スピーカーですので、この音が出ないというより、サウンドカードが正常に動作していないためにスピーカーに出力信号が出ていないという事だと思います。
サウンド・カードが何なのかが判らないので、具体的なアドバイスは出来ないのですが、Windows98用のサウンド・ドライバーでもWindows Meでは大抵動作します。
恐らく、Windows Meをインストールした後、サウンド・ドライバーをインストールしていないだけの単純な話だと思います。

ところで、再度申し添えますが、こう言うことをするのは初心者の領域を越えています。
(03/11/03)


NG−1574

Q;VIVID
Maker=PCショップブランド
Type=Celeron2G
Location=兵庫
Age=50代
シバケン様、毎日の更新いつも大変楽しみに拝見させていただいております。
さて、PCとは、マイコンと言われた時代から付き合っており、古くはご存知かと思いますが、日立の6800トレーニングキットにメモリーとTV表示アダプター(あの信越電気製)を付けて、簡易アセンブラーでエディターを作り、遊んでおりました。
最近は、あのころとは隔世の感があります。PCは昔と違って、完全なブラックボックスになってしまいました。
その後のPC遍歴も、FM8、EPSON286、同じくラップトップ(重い)、NECのノート、そしてあのマハーポーシャ(後でオウムの製品と知りびっくり)、ツクモのオリジナルK6マシン(後にK62−450MHzにUPG)、IBMの47L、SHARPのメビウス、パナソニックのレッツノートとこの20年間にかなり遊んできました。
前置きが長くなりましたが、質問です。
最近あるPCショップの製品で以下の仕様のPCを見つけまして、K6マシンの更新を考えております。
どう見ても今のK6よりはましなのですが、通常のOFFICEアプリケーション、WEB、メール、たまには3Dゲームといった作業に適しているか、「とんでもない食わせ物」なのか、ご意見をお聞かせいただきたく、メールさせていただきました。
気になっていますのは、ビデオがオンボードという事と、メモリー容量、HDDのスピードです。
(最近、PCの動作速度が遅いと感じるのはCPUではなくHDDの速度ではないかとも考えております)
大魔神様、なにとぞご指導をお願いいたします。

【構成】
CPU:インテルCeleron プロセッサ2.0GHz
チップセット:VIA P4M266Aチップセット
メインメモリー:DDR SD-RAM128MB PC2100
ハードディスク:40GB Ultra-ATA100
サウンド:AC97 5.1ch 3D サウンド
CD-ROMドライブ:52倍速
グラフィック:VIA P4M266Aチップセット内蔵ビデオグラフィックス (AGP4xスロット搭載)
(03/10/28)

A;パソコン大魔神
「とんでもない食わせ物」では無いと思いますが、3Dゲームは問題が有ると思います。
VGAユニットはオンチップ搭載されたものとしては、インテル製のものはデタラメですが、VIA製のものは結構高速で動作します。
ただし、AGPスロットが搭載されているなら別に性能の良い(VRAMが独立したものという意味)VGAカードを取り付けるべきです。
そもそも、メインメモリーの一部をVRAMに割り当てるというのは、安物パソコンを作るのが目的か、スペースの制約が大きいノート型PCに使用するのが目的です。
表示速度がノロマな液晶パネルを使うノート型PCではVGAの速度が少々遅くても特に支障は有りません。勿論、デスクトップPCでも液晶モニターを使うならノロマなチップセットでも構わないわけです。
それと、PCの動作速度はHDDの速度にあまり依存しません。一番効くのはチップセット(特にサウスブリッジ)の動作速度です。インテル製チップセットのPCが呆れるほど遅いのは、これが原因です。
(03/10/30)

<VIVID>さん
シバケン様、お手数をおかけ致しました。
又、大魔神様には私の愚問にも、ご丁寧にお答えいただき大変感謝申し上げます。
これからもご活躍されますことをお祈り申し上げます。
今回は本当にありがとうございました。
(03/10/30)


NG−1573

Q;にしだ
Maker=SO-TEC
Type=EAGLE X   FC1C400TX
Location=高知県
Age=30代
シバケン様、「シバケンの天国」はちょくちょく覗かせて頂いてます。
早速ですが、大魔神様に質問です。
インターネットを見るべく、「お気に入り」に登録してある中から選んで接続を試みると、
「EXPROLERのページ違反です。モジュール:KERNEL 32.DLL アドレス:O15F:bff7b2f5」
と言う表示が出てしまい、接続はおろか再起動も受け付けません。
OSはWINDOWS98なんですが、この現象が毎回で無く時々発生します。
止む無く強制終了し、再度試みて接続出来ますが、2〜3回続く事も有ります。
原因&解決策など初心者ですが宜しく御教授下さい。B-フレッツ・ファミリー100を使用しています。
IEのバージョンは6.1です。
発生時期は定かでは有りませんが、何かを発端として発生し始めた感じは有りません。
ウイルスの感染は有りませんし、他のアプリケーションの作動も、問題有りません。
宜しくお願いします。
(03/10/27)

A;パソコン大魔神
Windows98にIE6.1は無茶でしょう。IE5.0SP2が限度です。
セーフモードで起動してIE6.1を削除してもダメならWindowsの入れ直しです。
(03/10/30)


NG−1572

Q;長崎の初心者です
Maker=sotec
Type=pcstation G4160Xp
Location=長崎県
Age=50代
大魔神さま、お忙しい所申し訳ありませんが下記の症状についてお尋ねいたしたいのです。
昨日購入した、ELECOM社製の光学マウス(M-N2P2RLG)を上記PCに接続し使用後、スタート〜終了オプシヨン〜電源を切るで、パソコンの電源を切っても、マウスの底から赤い光がでたままになり、PCのコンセントを抜くまで光ります。
キーボードのNumLkも消えますし、モニターも信号無しの表示が出ますので、マウスだけに電気が流れてるかと思いますが、普通にスタート〜終了オプションで、マウスの電気も切れる様にしたいのですが、宜しくご教示お願い致します。

シバケンさまのホンダNVのお話懐かしかったです。
私も昭44年に中古車で購入28万だったと思います。ピストンが片方溶けて穴があいた事が有りました。
(03/10/26)

A;パソコン大魔神
今のマシンはキーボードにもマウスにも僅かですが電源を供給しています。
つまり、電源をOFFにしたつもりでも実際は仮眠状態なんです。ウソだと思うなら、部屋の電灯を全部消して真っ暗にして見て下さい。キーボードのランプが僅かですが光っています。そうしないと、スタンバイモードから目覚めることが出来ないからです。
(03/10/27)

<シバケン>
昔は佳くパンクしましたし、エンストしましたし。運転も未熟で彼方此方に接触しましたし。
NVに乗っておられたとは、ホントに嬉しいです。独特のチェンジ・レバーとか、想い出します。
車はメタメタでも昔の方が運転されてる人のマナーは佳かったと想ってます。
今は酔っぱらい運転が多い。イヤ、携帯電話とナビとテレビのためです。
(03/10/27)

<長崎の初心者です>
お早うございます。
勤務の都合上、今お返事のメールを見ましたので早速シバケン様のH.P開き、拝見いたしました。
微弱電流に反応し光ってるそうなので、今からヤ○ダ電機に行き微弱電流で光らないマウスに、交換か返品の交渉に行ってきます。
朝早くからお答えしていただいたのに、お返事が遅れまして済みませんでした。

シバケン様のおっしゃるとうり、昔のほうが交通法規が守られていたと思います。
今は信号無視、違法駐車などやり放題です、昔のお巡りさんの方が真面目に取り締まりにあたっていたと思います、今は見てみぬふりですね。
(03/10/28)


NG−1571

Q;ぐりん
Maker=Gateway
Type=GP7
Etc=OS:WindowsNT4.0SP6a
Location=静岡
Age=20代
こんにちは。私が自分の経験も含め、おもしろいと思ったのは、占いのお話です。
シバケンさんの人生が、意識したわけでもないのに、大学受験の頃に言われたようになっているというのは、へぇ〜と思います。
私も、今年に入って今の職場や恋愛の話も含め将来に関して、不安を覚えるようになり、占いと言っていいのかわからないのですが、神道の修行をされている方や、ヒーラーさんにみていただいたりしているんですよ。
これまでは、そういう不思議な世界のことを、肯定も否定もしていなかったのですが、今はこういうのもアリだなと思っています。
神道の方に関しては、最初の一言を交わしたときに、ずばりそのときの私の状況だとか不安だとかずばりと言われてしまって、本当にビックリしました。

さて、大魔神さんに質問なんですが、会社のPCのトラブルでほとほと困り果てています。
昨日、社内のネットワーク管理者に私のOfficeがおかしいと言われ、あとはそのままそれだけ言って彼は去って行ってしまったので、とりあえずoffice2000とIE6.0SP1の再インストールをすることにしました。

その際行った手順は以下の通りです。
@IEを「前の状態に戻す」にして、Office2000をアンインストール。
AOffice2000→office2000SR-1→IE6SP1→Office2000SP3の順にインストール
BOfficeUpdate→WindowsUpdate

Bまで終了した後、OutLookを開いたのですが、
「インターネット電子メールサービスが正常にインストールされていません。Officewo再インストールしてください。・・・」
というメッセージが表示され、再び@〜Bを繰り返したのですが、現象は同じです。

インフォメーションサービスに電子メールを追加しても、プロパティを表示しようとすると、
「操作は完了しませんでした。操作は完了しませんでした。」
というメッセージが表示されます。

[コントロールパネル]→[メール]でアカウントの設定を行おうとしても、電子メールに関する各設定の画面すら開きません。
今の状況は、アウトルックのサービスの設定を行うとき、「インターネット電子メール」という項目が、プロパティ設定を行うことなく追加されてしまいます。
インフォメーションサービスの一覧には追加されるため、プロパティを開こうとするのですが、今度は、「操作は終了しませんでした」のメッセージ表示が出てしまいます。
そのまま、キャンセルして、アウトルックを立ち上げ、送受信を始めると、
「インターネット電子メールサービスが正常にインストールされていません。outlookを再インストールして、電子メールサービス”企業/ワークグループ”を指定してください」
というメッセージが出ます。

昨日も会社でパソコンと格闘していたのですが、やはり状況変わらず、マイクロソフトのサポートにも電話しました・・・が、結果は変わらずでした。
ただわかったのは、アウトルックエクスプレスとの絡みが問題を起こしていそうだということだけです。
アウトルックの「インターネット電子メールサービス」が参照しているのはinetab32.dll, mitab32.dllというファイルらしく、これらのファイルのバージョンの問題ではないかと言われました。

言葉が足りなくて申し訳ありません。本当にどうしたらいいのか困ってしまって。。。どうか、助けてください!
(03/10/26)

A;パソコン大魔神
Windows NT 4.0にIE6.0をインストールしたというのが決定的な間違いですが、それよりも、こうなる迄にIEを何重にもバージョンアップしているのでは無いでしょうか。
マイクロソフトの製品は、何段階ものバージョンアップを想定しておりませんので、そのような事をすれば環境が滅茶苦茶になってしまします。
そもそも、”国外逃亡”して久しいGateway製品に最新のアプリケーションをインストールすること自体が大間違いです。
メーカーのサポートが無くなってしまったために、未だにWindows NT 4.0という出来損ないのOSを使わなければならない事情は理解できますが、それならその範囲内で使うべきです。
例えばCAD系のアプリケーションとかオフィス系アプリケーションがある程度安定して動作するなら、インターネットへの接続は諦めるべきです。
現状の劣悪なインターネット環境では、古くて遅いマシンでは無理が有ります。その理由は、ウィルス検知ソフトやセキュリティ・ソフトが余りにも肥大化して、意味の無いことにマシンのリソースを浪費しているからです。(実に馬鹿バカしい話ですが...)
(03/10/27)

<シバケン>
「不可思議の世界」をお読み戴き有り難う御座います。
インチキな占い師が横行してますから、マヅは信頼出来る人を見つける事が重要と思います。
その前に、占いそのものを信じる、信じないがありますが、迷った時には頭の整理が出来ますし、決断はご当人。
(03/10/27)

<ぐりん>さん
先日お世話になりました、ぐりんです。
ありがとうございました。
(03/10/28)


NG−1570

Q;tigerkt
Maker=Faith inc
Type=INSPIRE 850BX/RAID
Location=千葉県
Age=60以上
シバケンさんの天国をいつも拝見し、快調な文面には感服しております。

<質問内容>
Windows終了時に誤って、「電源を切る準備が出来ました」の画面が出る直前で電源スイッチを切ってしまいました。
これ以降パソコンを起動するたびに、
「stop;c0000218 unknown hard error」
が表示され再起動を繰り返します。
対策として以下のことを試してみました。
1)セーフモード、前回正常起動時の構成での起動でも前記に同じです。
2)CD-ROMからの起動で、「通常のセットアップとRキーからのセットアップ」をしますと、いずれも、
「コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていません。ハードディスクドライブに電源が入っていて、以下云々〜」
と表示され先に進めません。

大魔神さんにはよろしく御教示ください。

【構成】
cpu:pentium V 850MHzSECC2
メインボード;Rioworks PDB-R 440BX
メモリ;SD-RAM 256MB PC-100CL2
ハードディスク;Western Degital
WD400BB 40GB 7200rpm
OS:windows2000pro
(03/10/24)

A;パソコン大魔神
WindowsというOSはバックグラウンドで活動しているプログラムが沢山有って、電源を切る時に一つ一つ状況を保存しながらジョブを終了させています。従って、起動時より終了時の方が重要です。
そのため、電源の遮断はWindowsのシャットダウン処理に任せるようになっています。
それを知らずに強制的に電源を遮断すると、最悪の場合はディスクを壊してしまいます。
このケースがズバリその例で、こういう機械的な操作ミスはIDEディスクは勿論ですがSCSIディスクでも防ぐ手立ては有りません。

お気の毒としか言いようが有りませんが、ディスクを交換し、再インストールして下さい。
(03/10/25)


NG−1569

Q;ぽっきー
Maker=富士通
Type=FMV−BIBLO NE2/45
Location=神奈川県
Age=20代
シバケンさんの天国には時々訪問し、お話を読ませていただいてます。
大魔神さんには初めて質問させて頂きます。
Windows98からWindows2000ProfessionalにOSを入れなおしたのですが、一切音が出なくなってしまいました。
ボリュームを調節しても全く効果はありません。デバイスマネージャを確認したところ、その他のデバイスの部分に?マークが付いております。
@PCIシンプル通信コントローラ
Aマルチメディアオーディオコントローラ
B不明なデバイス
の三箇所に同じように?マークがついてました。
それぞれプロパティを確認したところ、ドライバがインストールされていないと表示されています。
インストールしたCDROMは暫く手元にはありません。一体どうすればよいでしょうか?
お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。
(03/10/18)

A;パソコン大魔神
この製品は1999年に発表されたもので、CPUはAMD K6-2 450MHz、チップセットは公表されておりません。
この時代のマシンにWindows2000をインストールすればディバイス・ドライバーすべて変わりますので、当たり前と言えば当たり前の話です。
メーカーのサービス窓口へ持っていって”高額”な費用を支払って初期状態に戻す以外、お気の毒ですが、打つ手は有りません。
(03/10/21)

<シバケン>
此れからも宜しくお願い致します。
(03/10/21)


NG−1568

Q;たしろ
Maker=IBM
Type=PC750 6887-JS4
Location=埼玉県
Age=60以上
「シバケンの天国」は毎日の日課で読ませて頂いて居ります。
表現力には感服してます。
早速ですが、大魔神さんに質問です。
昨日、中古で購入しましてWindows98を入れて使用中ですが、メモリーが16Mbなので増設したいのですが、蓋を開けることができません。
前部に鍵穴がありますが、鍵はもっていません。どうしたらよいか教えてください。
Lancardはついていましたが、Soundcardは無しですし、増設したいのですが。
宜しくご教示お願い致します。
(03/10/15)

A;パソコン大魔神
このケースはフロントパネルごと前方に引き抜くタイプですが、鍵が無ければロックが掛かっていますので簡単には抜けません。
箱を壊す覚悟で(怪我も)力勝負です。
増設するメモリーもDIMMですので中古パーツを捜すしか無いと思いますし、サウンドカードはISAバスのものを捜すしか有りません。
このマシンはDOSかWindows3.1で使うもので、Windows98は無茶だと思います。
(03/10/16)

<たしろ>さん
シバケン様、大魔神様、おかげさまでお話の通りカバーを鍵の部分からこじって無理に開ける事ができました。前から開けるのか、後部からかが不明でしたので大助かりでした。
Soundboardも付け、メモリーも増設できました。本当に有難うございました。
それにしてもIBMのサポート部員の返事は機種が古いので、アメリカ本部に聞かないと判らないとの事でした。
(03/10/16)


NG−1567

Q;タケ
Maker=IBM 300GL
Type=6561-46J
Location=山口
Age=20代
シバケンさんのHPを見てパソコンを始めてからの苦悩や笑える話、さては雑談などを楽しませて頂きました。
僕もHPをしようとした時の苦労を思い出しました。今はまったく更新していませんが・・・。
僕みたいな若輩者が色々言っていいかどうか分かりませんが、これからもHPを徘徊させて頂こうと思います。

さて大魔神さんに質問なのですが、サブマシンでIBM PC300GLを使っているのですが、先日WindowsMeにクリーンインストールした所、16色しか出ません。
IBMのHPでディスプレイアダプタを検索してみたのですが、WindowsMeに適応していないようなのです。Windows95やWindows98には対応していました。
チップセット(Intel** 440LX)でも検索してみたのですが、同じ状況です。
WindowsMeをインストールする事は不可能なのでしょうか?
こんな初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご教授して頂ければと思い質問しました。
宜しくお願いします。
(03/10/13)

A;パソコン大魔神
この製品は1998年5月に発表されたもので、CPUは幻のPentium-II 266MHz(Slot1)、チップセットはIntel 440LX、VGAはCirrus Logic GD5465、メモリーは標準で32MB(最大256MB)、HDDは4.2GB、プレインストールOSはWindows95です。

このマシンのスペックでWindows Meをインストールのは総合的に考えれば厳しいものが有りますが、技術的には可能です。(使い物になるかどうかは別)
画面の表示色が16色ということですが、これはVGAドライバーがインストールされていないだけの話です。そのような場合は検索エンジンを使って「GD5465 Driver」で検索すると色々なダウンロード・サイトにヒットします。

例えば、【Intel→「サポート」→「ダウンロード」→「ドライバー&ダウンロード」】ではWindows Meに対応したドライバーを入手することが出来ます。IBMのような無責任なメーカーのサイトを捜しても何も出ません。ただ、IBMもそれなりの企業ですので、Windows Meのドライバーを提供してしまえばMeでの動作をメーカーであるIBMが保証する義務が出て来ます。
アメリカのようなアホでも弁護士になれる国(日本ではアホしか合格しない)では、何でも裁判にされますので、「余計なことはしない」というのが大原則です。
要するに、ユーザーの利便性より”企業の自己保身”を優先しているわけです。
何時も言っている話ですが、メーカー製のパソコンは余計な事をしないに限ります。
(03/10/14)

<シバケン>
ホーム・ページは更新しなければ開設の意味がありません。
期間を置いてでも、少しだけでも更新して、運営してくださいね。
(03/10/14)


NG−1566

Q;T.K
Maker=IBM
Type=Aptiva E series 143
Etc=OS Windows98
Location=愛知県
Age=30代
シバケンさん、はじめまして、T.Kといいます。
非常に充実したホームページですね、情報量が多いため、これからもちょくちょくお邪魔させていただいてじっくり読んでいこうと思います。

大魔神さんにさっそくの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
メモリーは64MBを増設して128MBに変更してあります。
先日、LAN BOARDをつけました。(メルコ社製LGY−PCI−TXDです。)
アンチウィルスソフトとファイアウオールソフトがインストールしてあります。
インターネット・エクスプローラをV5.0にしてあります。(プロバイダーのスターターCDに入っていました)

(質問)
パソコンの起動時間の事についてです。
私のパソコンの場合、
LAN BOARD無しで2分50秒。
LAN BOARD有りで4分10秒。

なんですが、もう少し時間短縮できますでしょうか?
LAN BOARDを取り付けただけで1分以上時間が増えてしまうのが疑問なのです。
よろしくお願いします。
(03/10/12)

A;パソコン大魔神
この製品は1999年2月に発表されたもので、CPUはAMD K6-2 333MHz、チップセットはSiS5598、HDDは4.2GBという仕様ですのでADSLでインターネットに接続するのは厳しいマシンです。更にアンチウィルス・ソフトとパーソナル・ファイヤウォールを動作させれば動くだけでも不思議だと思います。
メモリーを最大の256MBに増設してもWindows98では余り意味が有りませんし、それならと言うことでWindows MeやWindows 2000に入れ替えるのは別のリスク(ディバイス・ドライバーが無い)が有ります。つまり、前にも後ろにも進めないわけです。
このマシンで現状のデタラメなインターネット環境に接続するのは無理が有りますので、パソコン単体として使うようにして下さい。
それから、IBM AptivaシリーズはLAN端末として使うことを想定しておりませんので、このような悲惨な結果になります。当時はモデムを使うことしか考えていなかったのですが、IBMの場合は標準構成以外の条件でテストをしません。そういう横暴な態度がユーザーから敬遠される一番の理由だと思います。
(03/10/13)

<シバケン>
大いにお邪魔してください。熱烈歓迎致します。
(03/10/13)

<T.K>さん
こんにちは、T.Kです。
この度は質問を取り上げていただき、どうもありがとうございました。
早速、拝見させていただきました。
これからもちょくちょくお邪魔させていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(03/10/13)


NG−1565

Q;ユウスケ
Maker=SONY
Type=PCV-LX30/BP
Location=秋田県
Age=20代
ホーム・ページで、シバケンさんが34歳年上だとは少しビックリでした。
耳鳴りは僕もたまにありますが、軽いものですぐ治ります。あれのひどいのが続くのはかなりつらいですね…。
これからもちょくちょく拝見したいと思います。

大魔神さんに質問ですが、一ヶ月前ぐらいに動かなくなり、リカバリを何度もかけながら復活を試みたのですがダメでした。
買い換えようと思ったのですが、パーツを交換して復活できるのであれば、そうしたいのでアドバイスのほどよろしくお願いします。
出来ればハードディスクは最低40G、MEMORYは256はほしいです。
CDもRWにしたいです。

【構成】
PCV-LX30/BP
CPU:Celeron 700MHz
HDD:Ultra ATA 30GB
MEMORY:SDRAM 64MB
CD-ROM:ASUS 40倍速
(03/10/11)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年9月に発表されたもので、CPUはCeleron700MHz、チップセットはSiS630、Windows Meがプレインストールされたものです。
Windows Meは最低でも128MBのメモリーが必要ですし、アンチウィルス・ソフトをインストールしている場合は256MB以上が必要です。HDDは40GB以上のものに交換は可能だと思いますが、CD-ROMドライブをCD-RWに交換するのは電源容量の問題が発生する可能性が高いと思います。
SONYの製品はデザインだけしか考えていませんので、本気でパソコンを使う人は絶対に選んではいけないメーカーです。
(03/10/13)

<シバケン>
耳鳴りは色んな原因があります。早めにお医者さんに診てもらったほうが無難です。
初期段階なら治る可能性大です。
(03/10/13)


NG−1564

Q;オガタ
Maker=Gateway
Type=select700
Location=宮城
Age=20代
こんにちは、シバケン様。
夢幻泡影、憂国などの文を真面目に読ませていただきました。
自分としては先人たちが苦労して返した国債を意味の無いことで食い潰し、国民が負担を強いざるをえなくなる状況に怒りを覚えています。
政治家は政策とともに、実現しなかった、失敗した政策の責任を責任者の連帯で国民に使用した税金を返すべきだと思います。そこまで危機感が足りないからです。
これからも運営をがんばってください。応援しています。

【構成】
CPU Athron slotA 700MHz
AMD 751チップセット
メモリ ノーブランド PC100 CL=2 256MB
HDD Maxtor 5400rpm ATA100 20GB
FDD TEAC 235HG
ファンコントローラ(入力12V-5V 4ピン)
DVDROM  NEC 5700A
AGP Gforce2MX400
PCI IEEE1394カード、SB live value、SMC LANカード
OS Windows98 SE(windows updateで可能なものを更新しています。)
I.E ver.5.5 SP2
メーラー almail32
Mediaplayer ver.9

パソコン大魔神様、2度目のお伺いになります。Gatewayですがお許しください。
今のPCがだんだん不安定になりつつあります。

<原因の主な要因>
1.ブラウザを使うときにカーネルが落ちる。
2.ウィルスバスターを常駐させているのでメモリが大きく食われている。
3.16bit用のプログラムを動作させたり、フリーソフトを多数使っている。

<主な症状>
1.WIndowsが終了せず電源が落ちない。
2.ブラウザがよく落ちる。

使用しているのはOpera及びIEの両方ですがどちらも落ちてしまします。また、なにかアプリケーションがフリーズするときや、強制終了の措置を行ったときに特に電源が落ちにくくなっています。
そのため新しいPCの購入を考えていますが、OSは別に置いておいて、マザー・ボードのことを考えたいのです。

友人が薦めたのは余計な機能がないと言ったEliteなのですが、PCIやCPU付近のケミコンが小さくて過渡電流をカバーできるのかが心配になりました。また、CPUの表示周波数だけが増え、どのチップセットがいいかがわからないのです。
そこで、最近の安定したチップセットと、まともなマザーのメーカーを教えていただけないでしょうか?
(03/10/9)

A;パソコン大魔神
このスペックのマシンであればWindows98SEは無理です。Windows Meをインストールして下さい。98SEは過去に何度も言っているように欠陥OSです。
(03/10/10)

<シバケン>
最近は「憂国」も掲載してませんが、ネタに面白味のあるのが乏しいです。
年金の話も変化がありませんし、無策も一緒やし。
其れでも小泉首相の支持率が高いのが分かりません。
ホカのでチラリとは掲載してますので宜しくお願い致します。
(03/10/10)


NG−1563

Q;オー
Maker=IBM
Type=AptivaE17
Location=神奈川県
Age=40代
初めましてシバケン様、まだ入り口をちょっとのぞき見しただけですが、何やら奥深い、まか不思議な世界が広がっていそうな気配を感じました。これからじっくり拝見させていただこうと思っております。

大魔神様に質問です。
<OS:Windows95、CPU:233MZ、HDD:2G>
という、6年ほど前に購入した前世紀の遺物的PCをワープロ・表計算ソフト(ワード、エクセルなど)、インターネット(IE4)を中心に重宝して使用しています。
さて、インターネットのウィルス対策としてソースネクスト社製のソフトをインストールしており、先日1年継続サービスを発注したところ、その条件に「IE5以上対応」との通知を受けました。
大魔神コーナーでも「Windows95とIE5の相性」に関係した質問がいくつかありますが、
Windows95のままIE4からIE5へのバージョンアップは可能か?
または止めるべきか?
について、アドバイスをお願いします。
(03/10/05)

A;パソコン大魔神
この時代のマシンで閲覧できるホームページは「シバケンの天国」だけです。
IE5へのバージョンアップ以前の問題で、インターネットに接続すること自体に無理が有ります。
(03/10/06)

<シバケン>
摩訶不思議の世界に迷い込んでください。大いに歓迎致します。
(03/10/06)


NG−1562

Q;おき
Maker=DELL
Type=Dimension 4600C
Location=千葉県
Age=60以上
シバケン様、こんにちは、「パソコンあれこれ」、私の導入したときの状況とだぶりほほえましく拝読させていただきました。

大魔神様に質問です。
NVIDIA Geforce 4MX(TV-out付)ビデオカードをオプション搭載。
デュアルモニター(複数のHPを立ち上げ各々別画面)での使用目的でこのマシンを購入しましたが、私の無知と営業の非認識で不可能と判明しました。
このマシンでデュアルモニターとしてシステム構築の方法がありますか。
又S端子使用にてTVを上記の目的で使用可能でしょうか?
モニターのクローンで使用限定でしょうか。(サポートでは担当者により可・不可はまちまちでした)
今回のことでメーカーの対応のいい加減さにあきれております。
上記のことが不可能な場合は、手持ちのIBM Aptiva(2190-20J)(2つのHPを立ち上げて使用していますが、時々不正処理で強制終了、またはメモリー不足による動きが重い)のメモリアップして2台で2画面にしようかとも思っていますが、それにはISDN専用ルーターが必要で設定は個人では無理とのこと。
それにこの地域には近々光ファイバー接続が可能とのこと。
私としては現在、何の支障もないし、安価なのでISDNでとおもっております。(この2台で何の問題もなく可能ですか)将来的には3台のモニターニしたいと思っています。
以上、ハード・ソフト共々全く初心者に近い状態で(最近WEB上で知識を習得)勝手なお願いですが宜しくご指導をお願いいたします。
(03/10/05)

A;パソコン大魔神
2台のモニターを独立して使う場合は「Dual Head」仕様のVGAアダプターが必要です。
メーカー側の理解力が足りなかったのか、説明が不足していたのかは定かでは有りませんが、メーカーの人間は「Dual Head」という概念を知らない者が大勢いますので要注意です。
(03/10/06)

<シバケン>
パソコンはヤヤコシイです。解決出来れば何でも無い事ばかりですが、其処までが大変。
(03/10/06)

<おき>さん
シバケン様、大魔神様、回答ありがとうございました。
「Dual Headのビデオカード」をAGPスロットに装着すればデュアルモニターとして使用できることは承知してました。
その後省スペースタイプのマシーンでは難しい、自作機が一番セッティングしやすいことが判明しました。
従いまして、今回デユアルモニターはあきらめました。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
貴サイトの発展をお祈りいたしております。
(03/10/06)


NG−1561

Q;まいまい
Maker=NEC
Type=PC−VT900/1D
Location=静岡県
Age=40代
シバケンさん、はじめまして。「シバケンの天国」には時々訪問してます。
宜しくお願い致します。

大魔神さん、どうかお知恵を拝借できないでしょうか。
使用してる機種は書いた通りです。
店で売ってるWindowsXPをプリインストールしたものをそのまま使用してます。
メモリだけ倍に増設しました。モニターもセットされてるものを使用。
インターネット回線はISDNで、NECのターミナルアダプタ Aterm IWX70&RS20のセットを使用。
親機であるIWX70は電話ともう1台のPC、RS20の子機を私のPCで接続しています。
RS20はXP用にUpdateしました。

実は、8月に騒がれたのウィルス対策のためのUpdate後から症状が出始めました。
最初はTVを見ているときです。いきなり再起動を始めました。
ウィルス対策が間に合わなかったのかと思いましたが、ウィルスチェックには何もかかりません。
その時は他のWEBなどでは症状はありませんでした。そうしてる間にNECから修正用モジュールと言うのが出たのでそれをDLして解消されました。
ですが、その後まだやってなかったWindowsの更新というのがあったので、更新をしました。
それからだと思います。WEBを見ていてフリーズしてしまいます。TVを見てもフリーズします。
フリーズするまでの時間はまちまちです。
NECのサポートセンターに問い合わせしたところ、先に修正モジュールで、BIOSの修正をしてください。それでダメなら映像の修正モジュールをやってみてください。という曖昧な答えしかもらえませんでした。
だけど、BIOSって素人じゃ恐くてできませんし、説明読むと私のトラブルと別の事を解消するように書いてます。
BIOSはとりあえず置いといて、他の対処はないものかとWEBを探してみるものの、やっぱりフリーズして話しになりません。その度に電源を切ってました。
そ〜しているうちに電源が入らなくなったのです。これはお手上げだと思い修理に出しました。
修理センターでは、3日間起動テストしましたが、言ってる症状は出ませんでした。
テレビも普通に見れるし、他のアプリケーションも大丈夫です。
と、言われてしまいました。
でも、持って帰ってきて接続してみるとやっぱりフリーズします。

一体なにが原因なのかさっぱりわかりません。
サポートセンターも修理センターもあてにならず、困りはててます。
何か考えられる原因や対処法があったら教えていただけないですか?

私は素人ですので、難しい事はわかりません。PCを遊び道具にしているバカ主婦です。
言葉遣いもシバケンさんの気に障るような事がありましたらお許しください。
でも、1ヶ月以上もこんな状態で泣きそうなくらい困ってます。
大魔神さん、宜しくお願いいたします。

PS.今は前に使ってたPCで接続してます。OSがWindows95というかなり古いものです。
これを使っていたらいいでしょって言う人もいますが、メモリが少なくてやる事が限られてしまうのです。
それに私はTVが見れないというのが悲しい。お叱りを受けそう・・・。
メールはなんとか送受信できますので宜しくお願い致します。
(03/10/05)

A;パソコン大魔神
叱られるのを覚悟の上での質問ですので、TVについては見逃しますが、修理センターで症状が再現しなかったというのがウソでは無いなら、原因は100Vの電源です。
コンセントをタコ足配線しているのでは無いでしょうか。
(03/10/06)

<シバケン>
私の気に要らん部分は削除してます。
(03/10/06)