シバケンの天国


供養塔41
供養塔36 供養塔37 供養塔38 供養塔39 供養塔40
供養塔31 供養塔32 供養塔33 供養塔34 供養塔35
供養塔26 供養塔27 供養塔28 供養塔29 供養塔30
供養塔21 供養塔22 供養塔23 供養塔24 供養塔25
供養塔16 供養塔17 供養塔18 供養塔19 供養塔20
供養塔11 供養塔12 供養塔13 供養塔14 供養塔15
供養塔6 供養塔7 供養塔8 供養塔9 供養塔10
供養塔1 供養塔2 供養塔3 供養塔4 供養塔5

パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その42


NG−1670

Q;Kazzzy
Maker=DEC
Location=東京都
Age=30代
大魔神さんにお聞きします。
Socket5の古いDECのデスクトップをプリンタサーバとして使っています。
処理が遅いので、ふと思い立って以前PC-98で使っていたI-O DATAのPK-MXP/98というPC-98用のCPUアクセラレータを挿してみたところ、起動してしまいました。
ちなみにPentium120MHzが200MHzになりました。
このまま使っていいものでしょうか?
CPUアクセラレータのDOS/V用と旧98用の違いって何なのでしょうか。
お手数ですが、教えて下さいませ。

シバケンさんの天国は「幽玄な」というイメージがピッタリのサイトですね!
私は関東なので京都のイメージと重なります。毎日の更新を楽しみにしています。
(04/03/24)

A;パソコン大魔神
「CPUアクセラレータ」とは久々に聞く言葉です。
この時代のCPUは今のような電熱器では有りませんので電源容量が不足するという問題は有りませんが、CPUファンがヘタっていないかという事と、ヒートシンクにホコリが溜まっていないかだけ注意して下さい。
確かに、この時代のNEC PC98はDOS/V機(PC-AT機)と違いますが、CPUに関しては全く同じものです。
(04/03/25)

<シバケン>
幽玄なる表現で評して戴き、恐縮至極です。
京都の言葉、雰囲気をチョッとでも伝えられたらナとは思ってます。
(04/03/25)


NG−1669

Q;Saige
Maker=Gateway
Type=Neo
Location=東京
Age=20代
シバケン様、、大魔神様、初めまして。
iMacのような一体型のWindows機、GatewayNeoをもらいました。
しかし、メモリが64MBしかなく、ネットを数分やるだけでフリーズしてしまいます。
なので再起動を掛けようとしてもダメで、電源を長押しして起動してます。
これはメモリの問題だと思ってオークションでメモリを購入しました。
相性なのかCLなのか、認識しなかったです(ちなみに購入したメモリはサムソンPC133、256MB、CL3、168pinです)。
また、FDDが時折カタカタと定期的に動くのですが…フリーズもどうにかならないものか?と質問です。
ご教示、よろしくお願いします。

シバケン様の天国は最初、「柴犬の写真はないのかなあ〜〜。」
と思っておりました。
バナーは柴犬ですねえ。

【構成】
CPU:Celeron400MHz、Intel810チップセット
メモリ:64MB
HDD;4.3GB
OS:Windows98SE
無改造、ただLANを接続しただけです。
(04/03/17)

A;パソコン大魔神
過去のログを読んで頂ければ判ることだと思いますが、幾つもの大きな間違いを犯しています。
1.国外逃亡したGatewayを生かしたこと。
2.LANマネージャに欠陥が有ることが判っているWindows98SE。
3.史上最悪のIntel 810チップセット。
4.500MHz以下のマシンでインターネット接続をしようと考えたこと。
これだけの悪条件が揃っていては打つ手が有りません。
メモリー以前の問題です。
(04/03/18)

<シバケン>
バナーは戴きものです。犬は好きですが飼ってません。
(04/03/18)


NG−1668

Q;endy
Maker=sotec
Type=M370AV
Etc=memory256M
Location=埼玉県
Age=30代
シバケンさん、大魔神さん、よろしくお願い致します。
NO.913の質問で思ったのですが、私のPCもメモリーを上げることは出来るのでしょうか?
メーカーの説明書によると限界値が256メガバイトのように見受けられますが、NO.913の内容を読ませていただいた限りではもしかしたら私のPCもアップグレード出来るのではと思いご質問させていただきました。
それと現在OSはWindows98SEですが出来れば2000を入れてみたいと思っています。
よろしくご教授お願い致します。

シバケンさんの多趣味と見識の広さには舌を巻きます。
世間の見えそうで見えない部分が良く見えて楽しく拝見させて頂いてます。
(04/03/16)

A;パソコン大魔神
所詮「クソーテック」ですので多くを望まない方が宜しいと思います。
先ずメモリーの交換(増設ではありません)を試みて下さい。この時期の製品の問題点は電源の容量不足ですので、電源を交換することも考えておく必要が有ります。その上で、Windows2000に入れ替えを検討すべきです。
(04/03/17)

<シバケン>
アリガトウ御座います。
多趣味では無い。殆ど無趣味です。むしろ、何かの趣味を持たないとと考えてます。
(04/03/17)

<さとし>さん
Location=東京都
Age=30代
しばけん様、又大魔神様お元気でしょうか?
東京もぼちぼちと桜が咲いてきました。
さて、供養塔NG−1668の件ですが、私も以前ソーテックの同じマシンを使用していました。
私の場合は購入直後から安定せず、何度リカバリーを掛けたことか・・・。
メモリー不足を疑い、512MBまでメモリーを増設して使っていました。バルク品のメモリーです。
しかし、一向に安定せず・・・・。最後はケース及び電源を交換しました。
電源交換のおかげでその後は何事も無く動くようになりました。OSもWindows98SEから2000をクリーンイントールしました。
電源を交換したことにより、安定して今はサブ機械として動いています。
大魔神様がおっしゃる通り、大きな原因は、電源不足だと思います。
当初ソーテックの電源は、120wだったと思います。今は、300wを使用しています。
メモリーも、メルコなどのメーカーのホームページを見ると、512MBまで対応しているはずです。
私の場合、ソーテックを購入したおかげで、その後自作機を昨年だけで、10台作りました。
今自分が使っているマシンも、自作機です。
ただ、マザーボード三悪のMSIですが・・・・。
同じ機械の質問でしたので、ちょっとでしゃばってしまいました。
参考になればと思います。

シバケン様 ホームページの更新大変だと思います。
京都の桜はいかがでしょうか?
東京は18日に開花予定です。例年よりもだいぶ早いですね。これも温暖化の影響でしょうか?
季節の変わり目です。お風邪など召しませぬように・・・・。
(04/03/17)

<大魔神>
東京の桜の開花が早いのはヒートアイランド現象が原因だと言われていますが、私は地熱の温度が上昇しているのでは無いかと思っています。
アルカイダのテロが先か、関東大震災が先か、何れにしても東京が壊滅する日は近づいています。来年は花見どころでは無い可能性も有りますので、今のうちに楽しんで下さい。
(04/03/18)

<シバケン>
福岡では咲き始めたそおです。京都はマダです。早い処で、三月下旬との話です。
(04/03/18)

<endy>さん
シバケンさま、いつも興味深く拝見させて頂いております。
大魔神さま、早速のご回答ありがとうございます。
(04/03/18)


NG−1667

Q;甘夏ピール
Maker=SONY
Type=VAIO PCV−LX30/BP
Etc=メモリを256M追加、空きスロットにUSB2.0ボード追加
Location=東京都
Age=40代
はじめまして、よろしくお願い致します。
お伺いたいのは、初心者の私でも自作できるでしょうか、ということなのですが・・・。
パソコンの用途としては、音楽と画像の編集、office関連、ダンス系の動画を見るくらいで、ゲームはしません。
それでショップブランドのパソコンか、自作かで、まづ悩んでます。
ショップ製はマニュアルがあるようなので初めての者にとっては扱いやすそうです。
自作してみたい気持ちもすごくあるのですが、BIOSの設定画面に拒否反応がおこりそうです。でもこの壁を超えなければいつまでたっても初心者でしかありませんしね・・・。

自作にしたときの心配事は、BIOSのセットアップがうまく出来るかどうかということと、自己責任であり、メーカー製のようなサポートがないということです。
こんな私ですが、我が家のどの男連中よりもこれでも一番パソコンに詳しいということになっています。
御助言よろしくお願いいたします。

シバケン様、膨大な量の内容で、全部読みきれてません。
父親がメニエール病で大変つらい思いをしておりましたので、耳鳴りの話につい目がいってしまいました。
(04/02/27)

A;パソコン大魔神
パソコンを作るのはプラモデルより簡単で、プラス・ドライバが1本有れば誰でも作れます。
問題は、パーツの組み合わせで、無限に近い組み合わせの中から自分の目的に合う構成を組むのが難しいんです。
これには、定説というものが無く、強いて言うなら「程々にしとけ!」という位です。
具体的には、金に糸目をつけずにハイスペックを狙うのと、金をケチって安物買いに走るのさえ避ければ、余程のドジをしない限り動作はします。
Biosの設定と言っても、最近のマザーボードは殆ど自動的に認識して設定をしてくれますので、Biosをイジリたがる人に限って逆に苦心をしているようです。

サポートが無いという心配については、このパソコン大魔神をご利用下さい。
ただし、激辛ですので精神的な負担は相当高くつくかも判りませんが...。
(04/02/28)

<シバケン>
何時の間にやら量だけは膨大になりました。
お父さんがメニエール病との事。私は耳鳴りだけですが、四六時中耳のナカでジイジイ鳴ってますので、厭になります。決定的な治療法が無いので、尚厭になります。
(04/02/28)


NG−1666

Q;りり
Maker=富士通
Type=FMV-BIBLO NE6/60C
Location=山梨
Age=20代
はじめまして、シバケン様、パソコン大魔神様。
大魔神様に質問です。
1ヶ月くらい前から、パソコンが突然再起動するようになりました。
サポートセンターに問い合わせたところ、電源管理が問題ではないかといわれ、ハード面かソフト面か判断するためにリカバリーCDを使ってもとのOS(WindowsMe)に戻してみたほうがよいといわれました。(2年ほど前に、Windows2000pro をインストールしました。)
リカバリーCDを使う前に、他の可能性がないのか調べたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか。
ちなみに、ウィルスチェックは済んでいます。
たまに高い小さい機械音のような音がするのでチェックディスクもしましたが、異常はありませんでした。

再起動する時の詳細な状況は…、
・いつという時間や状況は決まっていない。
〈大抵、illustrator・sleipnir(ブラウザ)・Yahoo!メッセンジャーを起動しています。
他、必要に応じてテキストエディタなどを起動、インターネット接続の為にPCカード→LANケ ーブルをさしています〉
・何日も大丈夫な時もある。
・起動途中にシャットダウンすることもある。
・シャットダウンするときはエラーも何もでず、プツと切れて、そのまま通常の起動をする。
どうぞよろしくお願いいたします。

シバケン様、サイトは最近見始めたばかりですが、とても面白くて、しばけん様の語り口調もよいアクになっている感じがとても好きです。
私から見れば人生の大大先輩でもあるしばけん様の文章を楽しく読ませていただいて勉強をさせていただけたらなと思っています。
(04/02/27)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年1月に発表されたもので、CPUはモバイルCeleron 600MHz、チップセットは不明、メモリーは標準が64MBですのでこのままのスペックでWindows2000Proをインストールするのは無茶です。
ただし、この質問の症状はそういうレベルの問題では無く、単にバッテリーがヘタってしまっただけの事だと思います。試しに、内蔵バッテリーを外してACアダプターだけで動作させて見て下さい。
(04/02/28)

<シバケン>
いやまあ、そんな具合に評して戴くと真っ赤になります。有り難う御座います。
(04/02/28)

<りり>さん
シバケン様、大魔神様、ありがとうございました。りりです。
すごく早いレスに感激しております。
「CPUはモバイルCeleron 600MHz、チップセットは不明、メモリーは標準が64MBですのでこのままのスペックでWindows2000Proをインストールするのは無茶です。」
忘れていたというとお叱りを受けそうですが、メモリーは192MBに増設してWindows2000Proをインストールしたのでした。
意外と快適に動いておりますよ。それでもやはり無茶をしているのかもしれませんね。

「単にバッテリーがヘタってしまっただけの事だと思います。試しに、内蔵バッテリーを外してACアダプターだけで動作させて見て下さい。」
さっそく様子を見てみようと思います。
パソコンを買ってから3年程なのですが、バッテリーはそのくらいが寿命なのでしょうか。それとも、いつもACアダプターを繋げた状態で使っていることが逆にバッテリーに良くなかったのでしょうか。併せて調べてみようと思います。

以上、ご報告まで。
困り果てていたことにアドバイスをいただけて、ほっとしております。本当にありがとうございました。

「憂国」で触れられていた<鳥インフルエンザ>や<Yahoo!BB>のことで私も同じことを思い母に話しておりました。
TVで養鶏場の社長さんが話しているのを見て、何をいってるんだろうね、この人は、と。
シバケン様のように上手く言葉を操れませんので、文章を読ませていただいて、「そうそう!」とひそかに相槌を打っています。(シバケン様節のファンですので)
時には、深く考えされられることが書かれていたり…。
今後ますますのご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
(04/02/29)

<シバケン>
イヤまあ、ホントに有り難う御座います。
(04/02/29)


NG−1665

Q;rem
Maker=IBM
Type=ThinkCentre A50p(N195-E23)
Location=東京都
Age=20代
シバケン様、こんにちは。
シバケン様のHPは勉強になるコンテンツがぎっしりで、とてもためになります。

大魔神様に教えていただきたいことがあります。今度新しいパソコンを買いたいと考えております。
使用目的は3DCG作成です。そのためメモリを出来るだけ積めて、CPUが高性能で、ディスプレイを2枚繋げられる物を探しました。
そこで見つけたのがIBMのThinkCentre A50p(N195-E23)なのですが、システム構成上この製品は問題ないか(安定性など)教えていただけないでしょうか。
 
製品は「ここ」<消滅・削除・13/02/11>ですが、もし他にオススメの製品がありましたら教えてください。

質問の追記です。
@ 重いデーターを扱うのでメモリを限界まで(4G)積もうと考えているのですが、この製品「ここ」<エラー・削除・13/02/11>の*5に、
『※5 (中略)ただし実際に使用できるメモリー容量は装置の構成により変化し、表記の最大容量が使用できるわけではありません。』
と奥歯に物の挟まったような言い様で、普通にIBMから買って中の構成を全くいじらなかった場合でも表記の最大容量を使えないことがあり得るということなのでしょうか。

A また、メーカー純正のメモリは高価なので、他社のものを増設しようと考えているのですが、仕様の*5に、
『※5 (中略)デュアル・チャネルを有効にするには、同容量・同仕様のメモリを2枚一組とし、所定のメモリソケット順に装着する必要があります。』
とあり、オンラインショップ等でノーブランドの物を買った場合、1Gのものを4枚買ったとしても、メーカーがばらばらだと、仕様が異なるためにデュアル・チャネルが有効にならないのでしょうか。
探してみたところノーブランド品が一番安いようだったので、ノーブランド品を使おうかと考えているのですが。

長文申し訳ありません。以上、宜しくお願いいたします。
(04/02/25)

A;パソコン大魔神
E23についてはチップセットが「インテル腐ってる 865G」ですので、ノースブリッジに内臓されているVGAを使わずにATI RADEON 9600 を使用しています。
このような構成にした理由は、865Gに内臓されているグラフィック・エンジンが相当悪い評価だったのだと思います。ATI REDEON 9600は、DirectX 9.0に最適化されたものですので、ゲーム機向けという感じですが、3DCGを作成するアプリがDirectX 9.0に対応しているものであれば有効だと思います。
何れにしても、チップセットが865Gですので、CPUの本来のパフォーマンスは得られないと思います。

メモリーについては、これもアプリとの関連が有りますので、最初から4GBものメモリーを搭載しようとするのは愚策です。WindowsXPそのものが64ビット命令に対応しているわけでは有りませんので、先ずは1GBで試して見ることです。
なお、IBM純正品を購入するのも愚策ですが、価格をケチってバラバラのノーブランド品を購入しようと考えるのは正気の沙汰ではありません。

マシンの安定性については、CPUクロック(3.2GHz)の割には相当遅いと思われますので、意外に安定して動作するのではないかと思います。
それより、「日本アイビーエム」という会社の方が不安定ですので(担当部署が突如消えたり、製品サポートが事実上終了状態になったりする)、個人で購入するなら絶対にお勧めできないメーカーです。
(04/02/27)

Q2;rem
Location=東京都
Age=20代
remと申します。シバケン様、大魔神様、お忙しいところお返事ありがとうございました。
当方グラフィックソフトの重いデーターを早く処理でるマシンが欲しかったのですが、自作できる程の知識がなく、ネットでメーカー品のスペック表を見比べてベストだと思い、件の機種を選んでみたのですが、やはり専門の方から見ると問題点があることが判り、とても参考になりました。
ノーブランドのメモリは正気の沙汰ではないとのお話だったので、buffaloの二枚組みメモリ「ここ」にしてみようかと思います。
ところで、インテルのチップセットがCPUのパフォーマンスの足枷になってしまうそうですが、これは素人でもパーツを交換して改善できるものなのでしょうか?
CPUクロック(3.2GHz)の割には相当遅いのでマシンは安定する、というお話だったのですが、遅いマシン程安定するものなのでしょうか?(常識でしたらすみません。)
お返事いただいたのに、私が至らないせいでまた質問になってしまって申しわけありません。
(04/02/27)

A2;パソコン大魔神
インテル社のCPUは、どちらかと言うと古いタイプのプロセッサで技術的には限界に来ています。同じ事は同社のパス・コントローラ(ノース・ブリッジ)にも言えることです。
幾らCPUが高速で動作したとしても、メモリーが正確に同期しなければ正しく動作しません。同じようにグラフィック・プロセッサもI/Oコントローラ(サウス・ブリッジ)も正確に同期しなかればダメです。
ところが、周辺機器の方は機械的に動作するものが多い関係で劇的に高速化することは困難です。それでも、CDやDVDなどのリムーバブル・ドライブやHDDは大容量のバッファ・メモリ(キャッシュとも言う)を搭載して何とかCPUの動作速度に近づけようと努力はしているのですが、CPUの高速化があまりにも性急だったため、追いついていないというのが現状です。
USBやシリアルATAも高速データ転送を狙ったものですが、それとてCPUの動作速度に同期するものでは有りません。CPUクロックが幾ら速くなっても手足が追付かないというのが現状のパソコンです。従って、皮肉なことですが、遅い動作のマシンの方が比較的安定して動作するという現象が起きています。

最近、「インテル狂ってる」から「インテル腐ってる」に表現を変えたのは、チップセットに関する特許を盾にして他社にPentium-4用のチップセットを供給させないような縛りをかけているためで、チップセットの違いによるパフォーマンスの違いが実感出来ないようになってしまいました。
そのため、多くのユーザーが価格の割には遅いマシンを買わされている言う事態になっているのですが、それでも構わないという人も多いので「好きにしろよ!」という感じです。

次にDDR-2対応のメモリーについてですが、速度の問題よりも消費電力が少ないという事で今後の主流になる可能性があります。インテル社が推奨しているメモリ・メーカーは、【ここ】<消滅・22/05/20>に掲載されていますが、バッファロー製でも問題は無いと思います。ただし、価格に見合う効果が有るかどうかは判りません。
かつてのRD-RAMのように瞬間芸で終わってしまう可能性も有ります。
(04/02/28)


NG−1664

Q;さくら
Maker=ohtec(自作通販パソコン)
Location=広島県
Age=30代
シバケン様、こんにちは。昭和22年生まれとありました。
私の母と同じ年になります。
母の世代の方で、これだけコンピュータの世界を取り込んでいる方に初めてで会いました。
正直申しまして驚きました。というのも、私の周りで、PCが使える中高年の方がまったくいないのです。

勤めていた会社(建設)は、恐ろしいほど手書きの世界で、CAD(かなり古い)が細々と動いているような状況でした。

私の前の会社の関係の方にもシバケンさんのHPを紹介させてください。
えらそうな事を書いてしまいましたが、私も初心者に毛が生えた程度(ちょっとだけ剛毛)の知識しかありませんので、今後もお付き合いいただけますように、、、よろしくお願いします。

大魔神様に質問ですが、私のパソコン環境から、デスクトップ(5年前に購入)。

【構成】
1.ohtec製(通販組み立てパソコン)
CPU:セレロン400Mhz
マザー・ボード:SOYO SY-6BA+3
マイナーと思われるので補足します。
 82440BX AGP/PCI
 66&100MhzFrontSideBus
メモリ:630MB(256*2+128*1 すべてバルク)
グラフィック・ボード:Creative Graphics Blaster RIVA TNT 16MB 250Mhz
サウンド・カード:Creative SoundBlaster PCI128
HDD:
Cドライブ UltraWideSCSI 8G
Dドライブ ATA 8G
ともにメーカー不明
LAN:メルコ10Base LGY-PCI-TR
電源:TORCA Sei Lite 350W(電源故障のため先日購入の新品)
OS:Windows98

2.ノート・パソコン:SHARP MURAMASA(初期)・型番PC-MT1-H1
OS:WindowsMe
を使用しております。

今までは、エクセル、ワード、WEB閲覧、メールマシンだったのですが、2D画像や3Dの画像を作成したくなって、情報収集しております。

そこで、質問なのですが、、基本的に上記デスクトップパソコンのパソコンのパーツの買い替えを検討しているのですが、

CPU:PEN4 2.8Ghz
マザー・ボード:ASUSTec p4p800
メモリ:PC3200 512*2
グラフィック・ボード:ELZA GLADIAC FX 534LP 128MB
OS:WindowsXP pro

以上の構成で考えていたのですが、優柔不断な私は、右も左も迷い道に入ってしまったみたいです。
理由は、「PEN4は、PEN3 600Mhz」より遅いや、「WindowsXPはかなり未完成」、「DTPでも1GのCPUで充分」、「商社の人が分かってないので、いいものよりも、売れるものが市場に氾濫している」などの回答を読んだためです。
さて、、ゲームをまったくしない私にとって、3D(Lightwave、3DSTUDIOMaxなどのグラフィックソフトを操る)のためのハードを組むとするとどのあたりを選択基準にしたらよいと思われますでしょうか?よろしくお願いします。
また、HDDが、このご時世に8Gですが、WindowsXPproを乗せるのには、容量が少ないでしょうか???
そして、HDDも買い替えになると、いっそ、新しいマシン一式そろえれそうな金額になります。
乱筆で申し訳なく思っておりますが、ご回答よろしくお願いします。

シバケン様、これからもサイトにお邪魔すると思いますのでよろしくお願いします。
(04/02/23)

A;パソコン大魔神
何時も言っている事ですが、「失敗の数」が経験なんです。
パソコンを自作することの意義は、自分の欲と、現実と、世間のウソが実感できることです。大袈裟ではありますが、パソコンを自分で企画し組み立てて使うことで世の中を知ることができます。当然、色々な問題にブチ当たりますが、それを一つ一つ解決して賢くなるわけです。問題が解決できなければ自分の知恵が足りないという証ですし、そこで挫折するか、乗り越えるかは自分との戦いです。
そんな時に、手を貸してくれる人もいれば、逆に足を引っ張る人もいます。
所詮、パソコンなどは幾ら金をかけても”原チャリ”より安いものですので、ここは勉強のつもりでトラブルと格闘して下さい。
(04/02/24)

<シバケン>
私は一応、理工系ですので、知り合いも其の関係が多く、ホボ全員がパソコンを使ってます。
基本的には私等の世代は頭の柔軟な時期にパソコンは一般的ではありませんでしたので、仕事で必要が無ければ使う用事も無かったのです。

私のサイトを宣伝して戴けるのは大いに歓迎です。宜しく、お願い致します。
(04/02/24)

<さくら>さん
こんばんわ、さくらです。
探して、、探して、見つかりました。
ご回答いただきましてありがとうございます。とりあえず自作してみます。
おそるおそるの感もありますが、何事も挑戦でございます。ご教授ありがとうございます。
これからも、HPの運営がんばってください。かげながら応援しております。
(04/02/25)


NG−1663

Q;SHINOBU
Maker=IBM APTIVA
Type=2159-S76
Location=USA
Age=30代
初めまして、昨日始めてシバケン様のサイトに出会いました。
非常に多くのコーナーがありどれから拝読して良いやら戸惑いますが、世相、政治経済、果てはサプルメントに関することまで。
今まではヤフーのニュースで日本の出来事の表面だけを検索していましたが、これから毎日憂国を中心にゆっくり拝見させていただくつもりです。よろしくお願いいたします。

さて大魔神様に質問があります。
パソコンの勉強始めて一年の初心者です。
Windows95からWindows98Second Editionにアップデートした物で機種はIBM APTIVA 2159−S76。PENTIUM1の200MH,128MBRAMの古いパソコンなのですが、CDにデータ保存がしたくて、PC内部のセコンダリー ローカル バスコネクターにPHILIPSのCDRWーCDD4801(8X4X32)を単独でマスターとして、IDEケーブルで取りつけてみたのですが、パソコンの電源をいれるとエラーメッセージがでます。
CD−RWの電源はつきっぱなしです。
プライマリーローカル バスコネクターにはハードドライブのC&Dがそれぞれマスター&スレーブとして接続しています。
それで今度はこのAPTIVAに付属の読み込み専門のMATSUSITAのCDーROMドライブと交換して、IDEケーブルを接続してみても同じ結果でした。
つまり併設でも置き換えでも<設定に変更、、、、>の表示と共にエラーメッセージがでます。(IBM ERROR CODE1762)。

そのエラーの部分をIBMマニュアルで調べてその英語を翻訳しますと、
1.ケーブルの接続再確認、
2.エラーメッセージが出ている間にENTERでSTART UP UTILITY、その中でHARD DISK DRIVEのいずれかに接続認されていれば、SIZE、LOCAL BUSIDE MODE、、その他の表示が出る)。

CD−RWには電源コードとIDEケーブルを接続するだけ、、どうみてもジャンパーはマスターにするしかないと思います。
ちなみにスレーブの設定でも試しましたが、同じ結果でした。
結局新CD−RWは認識されれてなく、このメニュー抜け出すと、こんどは黒画面になり、スタートアップ フロッピーディスクを挿入するように、、、との指示がでて、挿入すると、パーティション1,2,3などの選択表示に変わってしまいます。
こうなってしまうと私は強制終了する方法しか知りません。
いずれの場合もディバイス マネージャーでも認識されてませんでした。
友人の中にも、これより古い機種でCD−RWを使用できてる人を知っている、、と言う人もいれば、このパソコンでは無理、、という人もいます。
殆どの人に早く捨ててXPを買いなさい、、と忠告されてますが、、、他はちゃんと動いているのにそんないくら使い捨ての世の中とはいえ、、、今後のパソコンの勉強の為にも、その原因と解決策、結論が知りたいのですが、、よろしくお願いいたします。
(04/02/21)

A;パソコン大魔神
結論から言うと無理です。
理由はIDEインターフェースがATAPIに対応していないからです。
それと、この時代のAptivaはIBM Biosという処置ナシのBiosを使用していますので、接続できる機器が極端に限定されています。
確かに、動いているのに{捨てろ!」とは言いませんが、「余計なことはするな!」という条件が付きます。
(04/02/23)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(04/02/23)

<SHINOBU>さん
シバケン様、大魔神様 ご返事有難うございます。
ご解答頂き感謝しております。周りのかなりパソコンに詳しい方でもこの原因をはっきりと判明することが出来ませんでした。
がっかりもしましたが、また一方すっきりもしました。又、宜しくお願い致します。
(04/02/23)

Q2;SHINOBU
Location=USA
Age=30代
シバケン様、私のCD−RWに関する質問掲載して頂いて感謝しております。
本日は、最新のパチンコに関する掲載(ハイテク裏話)を拝読させていただきました。
私はパチンコ好きで帰国するたびに必ず何回かやりますが、以前から比べて若い女性、中年の奥様方が多くなったことに驚いています。
確かに今の人間の心不在の世相を反映してか、数千円でも儲けて家計の足しに、、目を血ばらせながら、と言うのが目に見える様です。
やらない方がよっぽど家計の足しになると思うのですが、、そして毎年客も減ってきているような気もします。これからも楽しみにしております。

さて大魔神様、ご回答頂き感謝しております。
ご返事頂くまでの間、私なりに色々調べてみましたところ、システム情報のコンポーネントに問題のあるデバイスの項目があり、
「セカンダリIDEコントローラー(デュアルFIFO)が、CODE29、このデバイスは使用不可になっています。」
との表示を見つけました。
そこでCODE29を勉強したところ、
<このデバイスは、このデバイス用のBIOSがリソースを提供していないため 使
用できません。、、、1.BIOSのUPDATE 2.CMOSの設定で使用可、不可を切りかえる、、>
と言う表示をみつけました。
私の前回の質問のCD−RWが稼動しない事と関連あるか無いのか私はわかりませんが、問題のあるデバイス、、、と言うのが気持ちも悪いのでIBMのサイトから、APTIVA 2134,2159,2176−FLASH BIOS UPDATE(1999)VERSION BST_41−BFL_4Nを使用してUPDATEしましたが、状況に変化ありません。
CMOS設定も勉強して方法はわかりましたが、ここまでやってしまうと、この古くても愛着のあるパソコンとお別れか?と思うと怖くて出来ません。

質問は、
1.CMOSの設定変更?クリアー?でセカンダリ IDEコントローラーが問題のあるデバイスで無くなる可能性があるのか?
2.ここでいうセカンダリーIDEコントローラーと言うのはマザーボード上にあるセカンダリ−バスコネクターと関係があるのか?
3.もし関係があるとすると、仮に3番目、4番目のハードドライブをセカンダリーバスコネクターに接続してもDRIVE、<F>、<G>として認識されない可能性があるのか?
が知りたいと思います。
今基本を学んでおかないと10年後には理解不可能になってしまうと思って一生懸命勉強してます。
よろしくお願いいたします。
(04/02/23)

A2;パソコン大魔神
1.についてですが、Biosの設定で何とかなるというレベルの話では有りません。
2.のセカンダリの件は、その通りです。
3.IBM Biosで認識できる限られた機器以外は認識そのものが出来ませんので、ドライブ番号を割り振る以前の問題です。

確かに”基本”というのは重要で、基本が理解できていなければ応用など不可能です。しかし、コンピュータの世界はあまりにも進歩が早過ぎて基本を知らない人達ばかりの世界になってしまいました。そのため、馬鹿バカしいトラブルが激増しています。その典型的な例がコンピュータ・ウィルスと情報漏洩の問題です。コンピュータ・ネットワークの中で機密保護など出来る道理は有りません。
そもそも、ネットワークというのは情報を共有するために有るものですので、機密情報はコンピュータを使うべきでは有りませんし、ネットワークの中に入れてはいけません。こんな事は基本中の基本なんです。
(04/02/24)

<シバケン>
最近ではパチンコには年に一度しか往きません。
一度もお正月では常平生の雰囲気は分かりませんが、玉は見事に入らなくなってます。
タマに入っても出玉が少ない気がしますし、勝てそな雰囲気がマッタクありません。
熱くなってしもて、ン万円も注ぎ込んだら、お小遣いが一発で消えてしまいますしねえ。
(04/02/24)

<SHINOBU>さん
シバケン様、大魔神様 私の質問に再度答えていただき本当に感謝しております。
やはり古いパソコンをし使用する、、と言う事は大変ですね、、、やっと疑問が解けてすっきりしました。
シバケン天国これから楽しみに拝読させていただきます。有難うございました。
(04/02/24)


NG−1662

Q;バオー
Maker=SONY
Type=PCV-J11V5
Location=東京都
Age=30代
はじめまして。よろしくお願いします。
シバケンさんのSPAM撃退法秘伝拝見させていただきました。一日にそんなにSPAMメールが届くとは知りませんでした。
幸いにも自分のとこには、SPAMメールはほとんど来ません。
しかし、友人には毎日ウィルス入りのメールが届くらしいです。
この違いって何なのでしょうね?
友人に撃退法を教えてあげようと思います。
他のコンテンツも拝見させていただこうかと思います。

パソコンの映像をテレビへ出力し、サウンドはオーディオに出力したいと思っています。
ビデオカードとサウンドカードを購入するのは初めてなので質問させていただきました。
マシンはOSがWindowsXP Professional、CPUをCeleron 1.1GHzに交換して、USB2の拡張カードを入れてあります。
今購入を考えているのは、XIAiのビデオカードXIAi9200-DV128PCIと、AopenのサウンドカードCobra AW850Deluxeです。
基本的にはPCIでCPU、OSが対応していれば正常に動作するのでしょうか?相性というのはやはり買ってみないとわからないのでしょうか?
よろしくお願いします。

シバケンさんのサイトは、これからじっくりと覗かせていただきます。
(04/02/21)

A;パソコン大魔神
この製品は、かの悪名高いインテル810チップセットを使用したものですので、これ以上の悪あがきはやめるべきです。(腹が立つだけです)
(04/02/23)

<シバケン>
SPAMメールはメール・マガジンとか、商用サイトにメール・アドレスを登録しますと、増える傾向にあります。
有名巨大サイトでも安心出来ません。
(04/02/23)

Q2;バオー
Location=東京都
Age=30代
シバケンさん、質問を掲載していただきありがとうございます。
大魔神さんご回答ありがとうございます。
810チップの悪名はかねがね拝見していましたが、やはり買い換えるお金もなく、失敗も勉強かと思い悪あがきをしてしまいました。
ビデオカードの方はテレビに出力できればいいと思ってたので、グラフィックがよくなったとは思いませんが、出力できたので成功。
サウンドカードはやはり安物だけあって、とても聞くに堪えないものでした。
おまけに5.1chは光デジタルでは出力できないと、メーカーのサポートのページに書いてある始末。
そこでまたあきらめきれず、悪あがきを・・。
ONKYOのサウンドカードSE-80PCIを購入しました。
ちょっと値段が高く、お金のない私には、つらかったのですが・・。
しかし、これが感動するほど音がよくてびっくりしました。
さすがオーディオメーカーだけあるなと、感心しました。

それで、また質問なのですが、ビデオカードをさしてから、ディスプレイがおかしいのです。
起動時にWindowsのロゴが出た後、縦に虹色にストライプの線がでて、画面が見えません。
裏では正常に動作しているみたいです。
なんとか終了させてから、再起動させると正常に表示されます。
ディスプレイと相性が悪いのでしょうか?
(04/02/24)

A2;パソコン大魔神
リフレッシュ・レートの問題だと思いますので、画面のプロパティのところで変更して見て下さい。
(04/02/25)

<バオー>さん
迅速な対応誠にありがとうございます。
次の日に回答が載っていたので、感激いたしました。
不具合の件、直りました。BIOSの設定を変更していませんでした・・。グラフィックも前よりよくなった気がします。
こんな素人に、丁寧にお相手していただきありがとうございます。
今回の改造で、PCをいじる楽しさを知りました。余裕が出てきたら次は一から組み立ててみたいと思います。
シバケンさん、大魔神さんこれからもがんばってください。
更新楽しみにしております。
(04/02/26)


NG−1661

Q;のみ
Maker=Mitsubishi
Type=ApricotAL 320
Etc=M3N31-R27AD
Location=大分県
Age=10代
はじめまして、シバケン様、サイトを見るようになってまだ日が浅いのですが沢山のコンテンツを楽しく拝見させて頂いています。

今回大魔神様に質問させて頂くのはMitsubishiのノートApricotAL320なのですが、本体と電源コード(純正)のみの状態で手に入れました。
構成は、セレロン550、メモリ128MB、HD:10Gです。
知り合いがオークションでこの状態で落札したのですが、結局新品を購入し眠っていたものを、姪のプレゼント用にちょうど中古を探していた私が譲りうけました。

本来は、リカバリーCDがあるはずですが付属していないため、OSは、手持ちのWindowsME(OEM)をインストール。
Mitsubishiのhomepageには、ほとんど情報がなくネット検索した結果、AL320は、FICのA450のOEMらしいところまでわかりましたので、FICよりのLAN,VGA等のドライバーをおとしインストール。起動OKとなりました。
ここまでは良かったのですが、起動後、PCを操作中にFUNが回るとリスタートするという現象がどうしても解決できません。
起動後時間が経過した後では、操作中にFUNが回っても落ちないので、起動後早期のみの現象であるようです(起動後10分以内)。

・リカバリーCDではないので、なにかドライバーが不足している
・素人的には、内蔵電池の消耗
などが原因ではと推測しているのですが、ここで行き詰まってしまいました。

姪にプレゼントするにはちょうどいいスペックでしたので、ぜひ回復させたいと思っています。
この対処法を何卒よろしくお願いいたします。
(04/02/21)

A;パソコン大魔神
確かにバッテリーの寿命の可能性は高いと思います。試しにバッテリーを外して状況を見て下さい。
ドライバーについてはチップセット・ドライバーをインストールする必要が有ると思います。
(04/02/23)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(04/02/23)


NG−1660

Q;ゆりっぺ
Maker=SOTEC
Type=PC STATION M360
Etc=チップセット:Intel(R)440ZX AGP set
Location=東京都
Age=20代
シバケンさまこんにちは。
色んなページを楽しく読まさせていただいてます。

大魔神さま、お忙しいところ、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
OSをWindows98SEからWindows2000Professionalにしたのですが、ホームページを閲覧中や、地図ソフト(NavinYou4)を使用中やPOWERDVD5をインストール中等にハングアップしてしまいます。
その他も重い画像などを表示したときにハングアップしてしまうようです。画面のプロパティの、ハードウェアアクセラレータの値を「なし」よりひとつ上に設定すると、少しは長持ちするようですが、原因はなんでしょうか?
Windows2000をインストールするときに、起動ディスクを作成してから新規インストールする方法でインストールすると、パーテーションのフォーマットをした後、
「セットアップで使っている.sifファイル内の次の値が無効かまたは存在しません。
値0−セクション『SourceDisksFiles』キーsp4.cabの行」
というエラーがでてインストールできませんでしたので、アップグレードという方法でインストールしました。
インストール方法に何か問題があるのでしょうか?
(04/02/19)

A;パソコン大魔神
この製品はPentium-III 600MHzですが、チップセットが440ZXですのでAGPは2Xモードです。
このスペックではDVDは無理ですが、DVDコンボ・ドライブが標準搭載されているので使えると思ってしまうところが「クソーテック商法」というヤツです。
このマシンでWindows2000は苦しいと思いますので、Windows Meあたりで我慢すべきだと思います。もし、Windows2000を強引にインストールするならメモリーは最低でも256MBにしておく必要があります。
その場合、電源容量が最初から不足ぎみですので、結構苦心すると思います。
(04/02/23)

<シバケン>
色んなページをお読み戴き有り難う御座います。これからも宜しくお願い致します。
(04/02/23)


NG−1659

Q;さもはん
Maker=東芝
Type=ダイナブック サテライト 2590X
Etc=OS Win98SE
Location=神奈川県
Age=30代
シバケン樣、シバケンの天国拝見させていただきました。
トロッコSLのお話感慨深く読ませていただきました。
私は鉄道会社に勤めておりますので、SLというのは一種の憧れでも有ります。
今は鉄道といえば電車が大半ですが、あの煙をもくもく吐きながら走るSLは私には「SLは生きてる」と思えてなりません。その煤煙が今の世の中には不適なんでしょうが。。。

パソコン大魔神様、急にパソコンが逝ってしまい途方にくれております。どうかお助け下さい。
エアH”でネット接続中、急にフリーズしてしまいました。
ctrl+alt+Deleteで再起動をかけると、BIOS関係のメッセージが出ます(英文の為詳細不明)また、「キーボードのドライバーが壊れてる」(英文の為詳細不明)とのメッセージも出ました。
全く使えない状態でしたが何回か再起動をかけたら一応起動しました。
しかし数分でフリーズ。そこでまた再起動をかけるとスキャンディスクが開始されます。
スキャンディスクも何回か失敗し途中で終わってしまいます。
OSが逝ってしまったのだと思い起動ディスクからFDISKを実行しました。
途中無数の不良セクターが発見されましたが2時間ほどでFDISKは終了しました。
私はHDDが逝ってしまったと判断し交換しました。
起動ディスクで起動し、キーボード選択画面で日本語表示ボタンを押すと、PC本体から警報音がします。OSインストールも途中でフリーズし出来なくなってしまいます。
そこで最初にBIOS関係のメッセージが出た事を思いだし、BIOSを最新版に更新しました。
しかし症状は全く変わりません。

一体何が悪いのでしょうか?ハード的な物なのか、はたまたウイルスか。。。
私にはお手上げ状態です。よろしくお助けください。
(04/02/19)

A;パソコン大魔神
この製品は1999年10月に発表されたもので、CPUはモバイル Celeron 400MHz、HDDは6.4GB、Windows95がプレインストールされていたものです。
HDDをいったい何GBのものに交換したのかも気になりますが、それ以前に寿命だと思います。
(04/02/23)

<シバケン>
学生時代ですが、汽車に一度だけ乗れました。四国愛媛に往ったトキの予讃線です。
佳い想い出です。トンネルになると大変でした。煙が車内に入って来て、大慌て。
(04/02/23)


NO.1658

Q;techono
Maker=SHARP
Type=メビウスノート PC-MJ140R
Etc=フルメモリ実装192M
Location=東京都
Age=30代
よろしくお願いします。
無料3Dオンラインゲーム「ヤンキー魂」(スクウェア・エニックス)をダウンロード後、インストールし、プレイしたところ、キャラクターやチャット、ステータスなどのウインドウなどが不安定な表示(ほぼ消えた状態)になるのでプレイできず、FAQをみたところ、
「ビデオカードのドライバをアップデート」
との指示があったためSHARPのHPで調べてみると、「ATI社製3D RAGE LT PRO」というカードで、ATIのHP(日本語じゃない!)まではたどり着いたのですが、該当するドライバが見当たらず、SHARPのサポート情報にもなくてほとほと困っています。
ゲームごときでなんなのですが^^;マシン自体が古いものだったので、そのせいかと思い、システムの再インストールおよび高速化もしてあるうえ、このマシンはゲーム専用機をめざして極力アプリケーションは入れてありませんし、常駐するものもほぼはずしました。
なので動作環境としては満たしているはずなのですが。
どうしたらよいでしょうか?教えていただけたら、幸いです。よろしくお願いします。

〜シバケンの天国の「単なる雑談」、「スパムメール」がおもしろいです。
スパムは本当に迷惑ですよね。
(04/2/18)

A;パソコン大魔神
「30過ぎてオンラインゲームなどするな!」という神のお告げです。
(04/02/20)

<シバケン>
スパムは公害と化してます。
此れからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(04/02/20)


NG−1657

Q;有光貴彦
Location=福岡県
Age=20代
シバケン様、おからだの調子いかがでしょうか。
体調の不調についてはご存知かも知れませが低髄圧症というのがありまして、一度専門医に相談されてはいかがでしょうか。
さて大魔神様意見というと恐れ多いのですが、気になったことを2点ほど述べさせていただきます。
まずは、インテルペンティアム4(アホォー)エラッタが発見されたにもかかわらず、出荷しつづけ消費者をだましつづける意味がわかりません。
2点目は、NECで今使っているLaVieNX PC-LW333D74D6,HDD3ギガ,メモリ192メガ(バッファロー128メガ増設)のチィップセットが過去のログを見て810系だと大変なので本社に確認してもお答えできませんとのこと。私は820系だと思ってますが。
この2点を見て最近の情報開示、知る権利の流れに逆行しており、理解できません。
やはりお客様中心主義を実際にやることは永久にないのでしょうか。
最後になりましたが、シバケン様、大魔神様にはここまで貴重な時間を割いて駄文を読んでいただきありがとうございました。失礼します。
(04/02/17)

A;パソコン大魔神
「LaVieNX PC-LW333D74D6」は1999年5月に発表されたもので、CPUはモバイル Pentium-II 333MHzですので440LXかZXでは無いかと思います。
問題の8XX系になったのはPentium-III以降です。

人を騙して商売をするのは欧米企業の得意ワザですが、騙される方にも半分の非は有ります。NECやSONYなら有名ブランドなので安心だと思い込む人は、東大生が賢いと思い込んでいる人と同じで、ブランド・イメージでしか物事を判断しない人です。
そういう人が騙され易いんです。
本来、経済の原則から考えれば顧客満足度の低い企業は市場から撤退させられるはずなのですが、TVコマーシャルや業界寄りのパソコン雑誌が市場原理をネジ曲げてしまっています。
やはり、買う側がそれなりに賢くならなければマーケットは成熟しないのだと思います。
(04/02/20)

<シバケン>
<「単なる雑談NO.28」サプリメントにもご用心>をお読み戴き有り難う御座います。
ジンマ疹になった話ですが、一過性です。ご心配をお掛けしました。
(04/02/20)

<有光貴彦>さん
ご連絡遅れて大変申し訳ありません。供養塔に埋葬していただきありがとうございました。
ご自愛をいのります。失礼します。
(04/02/23)


NG−1656

Q;masako
Maker=NEC
Type=VALUESTAR NX/VS26D
Location=大阪
Age=20代
シバケン様、はじめてメールします。
「シバケンの天国」の更新を楽しみにしてます。

大魔神様にお尋ねしたいのはブロードバンドを実現させたいのですが、VALUESTAR NX/VS26DにLANカードって挿してもダイジョウブなのでしょうか?
また、対応しているLANカードは存在するのでしょうか?
マシンは購入時からほとんどいじってません。
HDDを8Gに、メモリを128*3にしただけです。
どうか、宜しくお願い致します。
(04/02/17)

A;パソコン大魔神
この機種は1997年から98年にかけて発表されたもので、今でも動いているなら”生きている化石”のような貴重なものです。
このマシンに適合するLANカードを捜すだけでもシンドイ話ですが、ブロードバンドそのものがナンセンスだと思います。
(04/02/18)

<シバケン>
此れからも宜しくお願い致します。
(04/02/18)


NG−1655

Q;Nitta
Maker=SONY
Type=VAIO PCV-RX72K
Location=東京都
Age=30代
シバケン様、大魔神様、初めまして。よろしくお願いいたします。
私は現在、知人から譲ってもらったVAIO(PCV-RX72)を使用しております。
純正からの変更は、
1.メモリ増設:メルコBUFFALO(RD800-E256M)×4=計1024M
2.純正DVD ROMドライブ(DVD-116VAR)の追加
のみで、これは私の手元に来る前からの状態です。
このうちメモリについてはメルコのサイトを確認したところ、
「PCメーカの最大増設公表値を超えていますが、弊社で問題なく動作することを確認しています。」
との記載があり、DVDドライブに関しても純正なので恥ずかしながら心配はしていない(無防備?)のが現状なのですが、「純正不信」に陥っているところでもあります。

大魔神様のお話からSONYに限らず、最近のパソコンの購入はとてもする気にはなれませんし、かといって今「自作」に手を染めるだけの技量もないのですが、「いつかは自作機」と思い、勉強しながら現在の機種を使っています。

質問ですが、現在の機種を少しでも「長生き」させるために、
「しておかなければいけないこと」
がありましたらお教えいただきたいのです。
前述の「メモリ増設」についてもそうなのですが、純正搭載パーツを含めまして、
「コレは捨てた方が・・・。」
「このパーツは痛い目をみないうちにこれに変えておけ・・・」
等々ありましたらお教え下さい。
逆に、私のような素人が陥りやすいことで、
「コレにだけは手を出すな」
と何か思いつかれることがありますでしょうか?
現在まで特に「不具合」が発生しているわけではありませんし、もちろん、無理のない範疇で、「少しでも早く快適に」という色気があるのも正直な気持ちではあります。
いつの日か「ハードディスクの増設」には手を出しそうな気がいたしますが、その際の「注意点(警告)」もいただけましたらと思います。
現在は「一太郎」「Exel」「ホームページの作成」「メール」「インターネット」や「ビデオや画像編集」あたりが主な使用目的です。
先々のことまで考えますと、できることはできるうちに「予防」しておきたいと思いますので、なにとぞ「お言葉」を・・・。

《シバケン様》
私はシバケン様のサイトの中で「JR嵯峨嵐山駅」が一番好きです。そもそも「鉄道小僧」だった私ですのでタイトルからその扉を開きました。鉄道マニア賛歌ではありませんでしたが、読み進めるうちに勢いのある(ついつい「ハイテンポ」で読んでしまう)独特の表現はまるで次から次へと「ピンポン球」を投げつけられているようで、とても楽しく拝見しております。
まだまだ半ばですが、サイト完全読破を目指して「更新」に置いて行かれないようがんばります。
(04/02/15)

A;パソコン大魔神
そんな事を言い出したら本が何冊も書ける量になってしまいます。
世の中には「転ばぬ先の杖」なんて都合の良い杖など有りませんので、トラブルが起きてから悩むしか有りません。モノがモノですので、それなりの覚悟を決めて使うしか有りません。
ちなみに、「完全無欠のパソコン」など無いというのと同じで、そんなものが有れば私も安心して成仏できるのですが....
(04/02/18)

<シバケン>
二月十二日、トロッコ列車の駅に、「D5151」が設置されてました。
中年、老年の鉄道小僧が押し寄せてました。
「JR嵯峨嵐山駅」の話は早々にネタが無いですし、「単なる雑談」に移行してしまおかナと考えてます。
(04/02/18)

<Nitta>さん
大魔神様・・・、明快な回答ありがとうございました。
>本が何冊も・・・都合の良い杖など・・・。
言われてみればもっともなお話で、今さらながら己の浅はかさを反省しております。
トラブルに見舞われましても「いい教訓と勉強」であると自分に言い聞かせながら戦いたいと思います。
一部の数字だけの「高性能」や、本当の意味での完成度が正しく見定められて、そこから外れた物が自然淘汰されるような世界なら、この世界での勉強もここまで疑心暗鬼にならずにすむのでしょうが・・・。

《シバケン様》
鳴り物入りで設置されたかつての鉄道名機たちが、確かなメンテナンスもされず、待ち合わせの目印だけの役目になって朽ちていくのを見るのはとても辛いことです。
「そこにあるのがあたりまえ」になってしまうと話題も少なくなると思いますが、いつの日か「その後のJR嵯峨嵐山駅」が「単なる雑談」の中ででも読める日が来るのを、楽しみにしています。
(04/02/18)


NG−1654

Q;manzi
Maker=ショップブランド
Location=大阪府
Age=20代
会社のPCなのですが、ログインすると電源が落ちてしまいます。
前は使っていると急に落ちてしまうと言う症状でしたが、もうログインも出来なくなってしまいました。
使っていると落ちる状態の時に、「電源供給が足りてないんじゃ無いか?」と言われたので、下記構成以外につけていた分(メモリ128M、USB2.0ポート、SCSIカード)を外して見たのですが、やはり落ちる状態でした。
で、PCDoctorと言うソフトを使ってHDDのチェックをすると、
「<要検査>なんとかスキャン中(すみません、もう見れないのでうろ覚えです)にエラーが出ました。」
と出ていました。
HDDが原因かと思い、別のHDD(フォーマット済み)をつけてWindows2000のインストールをしようと思ったのですが、インストール途中で落ちてしまいます。
購入して1年半ほどです。

・何が原因でしょうか?
・どうすれば直るでしょうか?
つたない説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

シバケンさん、スパム撃退法、非常に役立ってます。
参考になりました。ありがとうございます。

【構成】
CPU:Pen4 1.8G
HDD:80GB
メモリ:512MB
CD-RW FLOPPY
OS Windows2000
(04/02/14)

A;パソコン大魔神
これだけでは何の事かサッパリ判りませんが、恐らくCPUの冷却系に問題が有るのでは無いかと思います。
例えば、放熱器が浮いているとか、ファンが回転していないというような問題です。
(04/02/18)

<シバケン>
スパム撃退法秘伝がお役に立てて佳かったです
ホカのも宜しく。
(04/02/18)


NG−1653

Q;中古好き
Maker=自作
Location=岐阜県
Age=40代
シバケン様、大魔神様、よろしくお願いします。
今まではメーカー製のパソコンを使用していました。
ソフトなどの関係だと思うのですが、よくトラブルようになり、リカバリーもしようとしたのですが、いっそのこと自作もどきに挑戦しようと試みました。
自作といっても何分予算がありませんので中古の部品での組み立てとなりました。

今困っている現象は3つあります。
1、 GCC4320Bが、CD、DVDを認識しなくなります。
はじめは認識して書き込みや、DVDも見れるのですが、次に起動すると見れなくなります。
Windows2000にドライバーは入っているのですが、ドライバーを削除してUPDate で新しく読み込んだら、一度は復活したのですが、そのあとはだめでした。なお音楽CDは正常に再生できます。

2、 作業中に画面が瞬間消えることが時々あります。
また画面が消えた後マウスもキーボードも反応しなくなるときがあります。
反応はしてもよく消えるときは1分間に5,6回消えますが、消えないときはずーっと大丈夫です。

3、 画面の幅が少し小さくなったり、2/3ぐらいに狭くなったりします。
縦方向はほとんど変わらないようです。幅は狭くなっても操作は普通です。
画面が消えた後にも時々起こるので2と何か関連しているかもしれません。

以上の3点ですが、現状のままで対策できますでしょうか?
今手元には、ASUSの7VAもあります。将来266HzのCPUを使いたいとか、PC2100のメモリのほうがいいのではないかなどの欲からGA-7DXを使用しました。
今の使用状況では1Gの200Hzで十分だと思うのですが、余計な欲を出したのがいけないのでしょうか?
OSはWindows2000よりもMe、98のほうがよいのでしょうか?
WindowsXPは周辺機器や一部のソフトが対応していないので使えません。
長い質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

シバケン様、これだけのホームページを維持(いろいろな話題についていつも書かれている)のにはただ感心するのみです。
なかなか一気には読む時間がありませんが、シバケン様の若かりしころの話や、失敗談的なことを楽しく読ませていただいてます。

【構成】
マザーボード:ギガバイト GA-7DX チップセット AMD761
CPU:Athlon 1G 200Hz
メモリ:PC2100 SDRM 512MB
グラフィックカード:Elsa TNT2 Vant
LANカード:Pci FNW-9702-T
ハードディスク:Western Digital WD200 20G
増設USB2:Buffalo IFC-USB2P (おまけでついていたので使っています。)
CD-R/RW/DVD-ROM:日立LG GCC4320B
CD-R:48倍メーカー不明
OS:Windows 2000
CD-R/RW ソフト:B’sGOLD B’sClip
DVD ソフト:Power DVD XP
(04/02/11)

A;パソコン大魔神
1.の問題はCD/DVDコンボ・ドライブに有ると思います。このLG電子製のドライブはコンボ・ドライブというものが一般的で無かった時期のものですので、レーザー発光の部分か受光の部分に耐久性などの問題が有ったのでは無いかと思います。

2.と3.の問題はVGAの故障だと思います。このスペックでTNT2ではチョット可哀想ですので、もう少し上のランクのVGAに交換した方が良いと思います。

OSの件は、Windows2000で構わないと思います。Windows XPは基本的に2000と同じで、余計なアニメーション効果とユーザー認証が追加されただけのイカサマ商品です。ディバイス・ドライバも大抵2000のものが使えますので、XPにしても良いとは思いますが、Athlon 1GHzではやや苦しいかなぁ〜という感じがします。
デスクトップのデザインを「クラシック」に変更すればWindows2000と同じになってしまいます。
(04/02/14)

<シバケン>
色々とお読み戴き有り難う御座います。
これからも宜しくお願い致します。
(04/02/14)

<中古好き>さん
質問をさせていただき、回答をいただきました。
ご返事ありがとうございます。今回がはじめての自作で、M/Bに対応するメモリやCPUなどの検討だけでグラフィックカードは何も考えずに、もらい物を使っていました。
ちょっとグラフィックカードの勉強をして、カードを探して見ます。
どうもありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いします。
(04/02/15)


NG−1652

Q;しんのすけ
Maker=コンパック
Type=プレサリオ2295
Location=北海道
Age=40代
シバケンさん、リストラや、耳鳴りのハナシ。楽しく読ませていただいてます。
わたくし、いま48ですが、耳鳴りは高校のときからでさっぱり治りませんで。
病院に行ってもらちがあかず、慣れることにしまして。
聴力検査の信号音のもっと高いのが常時鳴ってて、まわりが静かになると、とたんに気になります。
母方が高血圧系だったので、そのせいでないかとおもってます。
リストラで収入が三分の一になりましたが、夕方6〜7時には帰宅できるんで、これは金には代えられないかな?と思ってるトコです。
しかしエンジニアさんの話、濃くっていいですね。
っていうより、シバケンさん個人のお人柄なんでしょうけど・・。

パソコンについての状況ですが、最近Bフレッツになり、フレッツ接続ツールにてインターネットにつなごうとしましたがつながらず。
バッファローのブロードステーション(BBR4MG)を介してとトライしましたが、これまたうまくゆかず。
それじゃメモリーをとバルク品の128MBをつけました。
だいぶ前から起動最初の方の画面で、
「EMM386ファイルを読み込めませんでした」
というメッセージが出てそれでも動いてましたが、その後ノートンの、
「メールを・・できませんでした」
というダイアログが出るようになり、「はい」をクリックすると、画面が真っ暗になって動かなくなりました。
それでもそのダイアログをクリックしなければ、動いてました。
不安定になってきて、HDも危ないかなと思い、CD-Rドライブ(TEAC)CDW552Gバルクを購入し、内蔵のCDドライブと交換しました。
こんどはウインドゥズが起動しなくなり、DOSからスキャンとかはできましたので、数回スキャンをしたりしまた。
エデターでAUTOEXEC.BAT開いては覗いて閉じているうちに、ぺろんと消してしまいました。
メーカーのサポートのお姉さまも、
「再インストールしかない」
とおどかすことをいいます。
今は起動してみると、config.sysファイルにコマンドが見あたらない。
Config.sysの2行目にエラーがある、DBLBUFF.SYSが無くなったか、壊れたか、IFSHLP.SYSが無くなったか、壊れたか、
「C:\>C:\PATH=C:\(ここは消してしまったので他のパソコンのと同じのを適当に書いてます)
C:\>REM(Header)
ファイルが見つかりません
WIN.COMが見つかりません」
と出ます。
日本レクトンというところの、ファストエサネットカード(2年前)とバルクの128MBのメモリー(2週間前)をつけてます。
また5年ほど前、8ギガBの内蔵HDを増設してます。
なにか方法等ご存じでしたら、お教え賜りたく質問させていただきました。
(04/02/11)

A;パソコン大魔神
質問の文章も滅茶苦茶ですが、やっている事も滅茶苦茶です。

この製品は1999年に発表されたデスクトップ型PCで、CPUはAMD K6-2 350MHz、チップセットはSiS 5598、HDDは6.0GBで、Windows98がプレインストールされたものです。
この時代のマシンはインターネット・エクスプローラがV4.0でしたので、ADSLやBフレッツには対応していないはずです。そのため、恐らくIEをバージョンアップしているのだと思いますが、Windows98でアップグレードが可能なのはV5.0までです。
V5.5以降のものをインストールすると、メディアプレイヤーが悪さをしてマシンが起動しなくなります。更に、IE6.0やMP9をインストールすれば、もう終わりです。

このマシンでインターネットを利用するには、アナログ・モデムかISDNが限度です。
(04/02/14)

<シバケン>
ほのぼのとしたメールを有り難う御座います。
耳鳴りが高校時代からとは大変ですねえ。「耳鳴りの話」の「投稿ページ」もご参照ください。
リストラで収入激減も困ったものですが、人間らしい生活が出来れば佳しです。
お陰様で、「実録ハイテク裏話」は好評です。
これからも宜しくお願い致します。
(04/02/14)


NG−1651

Q;x_file
Maker=自作機
Location=愛知県
Age=30代
こんばんは。
先日シバケンさんのスパムメール撃退法を知り、実践しましたが快適です。
一日に20通近くもくるメールを手作業で消去するのは苦痛この上ない作業でしたので助かりました。
最近では「実録ハイテク物語」のコーナーが気に入って読んでおります。

さて、大魔神さま、トラブルが発生して途方に暮れております。忙しいところ誠に申し訳ありませんがお知恵をお貸し下さい。
この自作機は4ヶ月程前にパソコンショップで組み立ててもらった物で主にビデオキャプチャーなどに使用しております。

<主な使用状況>
Canopus製のキャプチャーボードを使用して映像処理をしています。その他はインターネットを利用する程度です。

<不具合内容>
キャプチャー作業とは関係なく突然再起動してしまいます。
(何も作業をしていない状況でも朝起きると再起動している。)

<エラー表示>
STOP:0x000000C5(0x00000004,0x00000002,0x00000001,0x8053AF42)
STOP:0x0000000A(0x00000004,0x0000001C,0x00000001,0x804FE447)
という2種類はメモしましたが、その都度違エラー表示のような気がします。

<自分で行った対策>
1、購入した時からデバイスマネージャーの中に「その他」という項目がありまして「?」マークがついていました。
特に支障なく使用できましたのでそのままにしておりました。ところが何の前触れもなく突然再起動が始まるようになってしまったので、いろいろ調べたところ大魔神様の質問コーナーにもヒントがありましたのでマザーボード付属のCD−ROM内にあるドライバー関係を入れ直してみました。
すると「その他」と「?」マークは消えました。

2、症状は相変わらずだったのでクリーンインストールを行いました。
結論から申し上げると6回もクリーンインストールをすることになりました。インストールの途中に「dsound3d.dll」、「voicepad.dll」がコピーできないというエラーが表示され、一旦中断されますが、再試行すると成功したのかその続きへと進むことができました。
ちなみに毎回違うエラー内容でした。インストール完了まではできるのですが症状は解決されていません。

3、ちなみに5回目は何のエラーもなく終了し、インターネットへ接続してWindowsのアップデートをするためにアクセスしましたが、「更新をスキャンする」というボタンのページに移れないのです。
インターネットセキュリティーもデフォルトのままでセキュリティーソフトも入れていない状態でしたのでもう一度クリーンインストールをするはめに。

4、6回目ののチャレンジは無事アップデートの作業まで移ることができました。
しかし、ダウンロード中に例の突然再起動するという症状が現れました。
いつも通り?再起動している途中で今回は、
「Windowsroot,system32\hal.dllが壊れているかインストールされていないため起動できません。」
というショッキングなメッセージまで出てしまいました。

以上なのですが、もはや自分の力ではどうしようもない状態にまでなってしまいました。どうかお力をお貸し下さい。
大魔神様、クリーンインストールの途中に上記のようなエラーメッセージが出たりするのでしょうか。
しかも試行するたびに違うメッセージ、起きるタイミングもいろいろな進捗率で起きます。これがWindowsなのでしょうか。
自分のミスで起きた症状なら事実を真摯に受け止め再発しないようにしていきたいと思います。よろしくお願いします。長文ですみません。

MB:AOpenAX4C-G
CPU:P4 2.6c
DriveC:80G(Seagate)
DriveD:120G(Seagate)
OS:WindowsXP SP1
GraphicBoard:GeForce4MX440
LANBoard:BUFFALO LGY-PCI-TXD
その他:Canopus DvStorm2
(04/02/10)

A;パソコン大魔神
こういうトラブルは大抵電源の容量不足です。
HDDを一台だけ接続し、メモリーも少なめにして状況に変化が有るか試して見て下さい。
(04/02/12)

<シバケン>
「実録ハイテク物語」をお読み戴き有り難う御座います。
そして、SPAMメールも増える一方で公害化、暴力化してます。肝心のプロバイダは何の対策もしませんし、困ったモノです。
(04/02/12)

<x_file>さん
早速のお返事ありがとうございました。
指示のあったようにもう一度クリーンインストールをしたところ今の時点で約8時間くらい安定して稼働しています。
ありがとうございました。

同じ症状にお悩みの方のために具体的にもうしますと、私が使用するケースは背面に冷却ファンが2つ、全面に2つ(これはHDの冷却用だと思います。)あって、さらにむかって左側面にもファンが1つついているという変わった製品です。
個人的には冷却効果が高いだろうという判断の元に購入しました。
考えてみますと確かに側面ケースをつけないでWindowsのアップデートをしたりしていた時は何ともなくて、キャプチャーボードも取り付け作業完了してカバーをつけてから突然の再起動に見舞われていたような気が致します。
結局HDは2つつけたまま、メモリーも1Gのまま再トライの成功でした。
今回は本当にありがとうございました。
これからキャプチャーボードを取り付け作業を完了したいとおもいます。
これだけ時間が経って何も不具合がないということは大丈夫だと思います。
重ね重ねありがとうございました。今後共よろしくお願いします。
(04/02/13)

Q2;x_file
Location=愛知県
Age=30代
シバケンさん、お世話になりました。
問題が解決したと思いましたが、やはり再起動の繰り返しが起きていますので、再質問させていただきました。

あれから無事クリーンインストールも終了し、LANボードを取り付けインターネットへの接続設定も済ませ、Windowsのアップデートも完了しましたので、安定稼働したと判断したので、ノートンのシステムワーク2004とノートンのインターネットセキュリティー2003、ゴーストもインストール完了しました。
例の冷却ファンなどは一切使わずいるのですが、3時間程前からまたしても再起動の繰り返しです。
CHKDSKが自動に実行されたあとOSが立ち上がっては再起動の繰り返し。
OSの起動の時にパスワードの入力画面となりますがそのまま放置していると、ハードディスクのアクセスランプ?が点滅していてハードディスクに何か書き込みしている時のような音がずっとしております。
するとピー音とともに再起動、というわけです。
コンピューターの管理画面でイベントビューアーのシステム欄を見てみると×印があり詳細はイベント55ntfsとなっておりCおよびDドライブにエラーが出ているパターン。
もう1種はシステムエラーでデバイスエラーを参照しているという3種類のエラーのようです。

C、Dドライブともに壊れてしまったのでしょうか。
ちなみにノートンのディスクドクターを実行してもエラーは報告されません。
このPCを購入する際、MBとかの相性?的な情報収集もないまま選んでしまいましたが私の選んだMBとかに先天的な問題などがあるのでしょうか。
何から手をつけたらよいのかわかりません。

解決方法はどのようにしたらよいのでしょうか。
今一度お力を貸していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
(04/02/14)

A2;パソコン大魔神
電源の容量不足という事が判明したわけですので、電源ユニットを容量の大きなものに交換しなければ何の解決にもなっていません。
(04/02/15)

<x_file>さん
再び回答を頂きありがとうございました。
少々返信に時間がかかってしまいましたが、その間ご指示のあったように電源を475Wのものに交換しまして様子をみていました。
稼働時間が13時間を超えた時点で再びの再起動症状が現れました。
イベントログをチェックしてみるとデバイスドライバーの不具合のようです。
注意書きにインターネットセキュリティー関係のソフトもドライバーがインストールされています、ということが載っていたので、まずはノートン・ゴーストをアンインストールしてみました。
それが良かったのか今現在24時間の正常稼働及びアナログビデオキャプチャーなど通常作業をしても問題ありません。
今回は本当にありがとうございました。
ちなみに、電源ですが、ケースに付属の電源容量の表現がoutput285Wと書かれていまして自分としては400Wのつもりで購入したのに愕然としました。
たしかに400Wという表記もあるのですが、今回別途購入した電源の説明書と照らし合わせると、どうも数字のトリック?の様な気がしてなりません。
いずれにしても電源容量の不足から起きる不具合というのは自分みたいな素人には奇々怪々です。危うくもう一台パソコンを作り直そうかとも思いました。
トラブルから逃げる真似をしなくて本当に良かったと思っております。

シバケンさん、これからもこちらのサイトに立ち寄らせて頂きます。ありがとうございました。
(04/02/18)