シバケンの天国


パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その44


供養塔43
供養塔37 供養塔38 供養塔39 供養塔40 供養塔41 供養塔42
供養塔31 供養塔32 供養塔33 供養塔34 供養塔35 供養塔36
供養塔25 供養塔26 供養塔27 供養塔28 供養塔29 供養塔30
供養塔19 供養塔20 供養塔21 供養塔22 供養塔23 供養塔24
供養塔13 供養塔14 供養塔15 供養塔16 供養塔17 供養塔18
供養塔7 供養塔8 供養塔9 供養塔10 供養塔11 供養塔12
供養塔1 供養塔2 供養塔3 供養塔4 供養塔5 供養塔6

NG−1730

Q;toyochin
Maker=SOTEC
Type=G380DW
Location=神奈川
Age=30代
シバケンさん、いつも楽しく拝見してます。よろしくおねがいします。

大魔神さんにお尋ねしたいのは、SOTECのG380DWでOSをWindowsMEからXP(PRO)を入れたんですが、たまに青い画面が出て再起動してしまうんですが、どうしてですか?教えて下さい。
BIOSを更新してないからでしょうか?(それもたまになるんですよtt)

PCは初心者なんで何をしたらいいかわかりません。助けてください。
BIOSはPhoenixらしいんですが、更新できるBIOSがどこにあるか探しきれませんでした。

追伸:まず、セーフモードがWindowsXP入れる前からできないんです。
取説にはF8でセーフモードになるそうですが・・・BIOSの画面になるんですが、壊れてるのかと思ってるんでが。
後、ウイルスはスキャンかけたけどありませんでした。
ノートンアンチウイルス2004が入っています。
(04/11/01)

A;パソコン大魔神
【ここ】<消滅>を良く読んで下さい。
ただし、Biosのアップデートが必要ですので、「初心者」と豪語するならヤメて下さい。
(04/11/02)


NG−1729

Q;伊藤
Maker=富士通
Type=FMV-6600 NU/7L
Etc=windows98se
Location=大阪府
Age=20代
始めましてシバケン様・大魔神様宜しくお願い致しますm(__)。伊藤と申します。

僕の悩みを聞いて下さい。
imation Flash Goというメモリーカードリーダーで、携帯カメラの画像をパソコンに取り込んで保存してたのですが、急に再生できなくなりました。
その時に、【関連付けるアプリケーションの設定エラー】とタイトルが出て内容を確認すると【.exeが見つかりません。
このプログラムは、種類がJPEG Imageのファイルを実行するため必要です。】【.exeの場所】【c.\】と表示が出ている状態です。

試しにネットから取ってた画像も確認すると、同じ状態で見れなくなっています。
昨日までと違う事をしたのは、マックのサイトからクイックタイムプレイヤー(windows98用)をダウンロードした事ぐらいです。
ちなみにメモリカードを携帯に挿して画像を見れるか確認をしたらJPEGと表示されてチャンと再生できてます。原因と解決法をお教え頂けませんでしょうか、お願いしますm(__)m

「シバケンの単なる雑談」がお気に入りです。
まだ、最初の方を読んでいますが、話題が豊富で次はどんなのがあるんやろうと楽しみにして読んでます。(最近のは、まだ読めてませんがタイトルを見ると辛そう・・・)
後、シバケンのキャラが犬好きの僕には堪らないです。かわいいです!
(04/10/27)

A;パソコン大魔神
これはJPEG画像を展開するモジュールが壊れてしまったという事です。
Windowsを修復するか、再インストールして下さい。
(04/10/28)

<シバケン>
これからでもごゆっくり、お読み戴ければ幸です。
(04/10/28)

Q2<伊藤>さん
シバケン様、メールありがとうございます。

大魔神様、アドバイスありがとうございますm(__)m
貰い物のパソコンなので、手元にOSがありませんので今度Windows XPを買ってみます。
また、お世話になる事があると思いますが、その時は宜しくお願いします。

PS:これから、「シバケン天国」の全ての項目を読破していきます。
シバケン様の見識の広さ、深さには感嘆させられました。
これからも、勉強させて頂きます。それでは、失礼致します。
(04/10/28)

A2;パソコン大魔神
この製品は2000年5月に発表されたもので、CPUはモバイルPentium-III 600MHz、チップセットは公表されておりませんが、VGAが「ATI社製 RAGETM Mobility-P(AGP 2X)」、メインメモリーのMAXが256MB、HDDが6GBというあたりから推測するとIntel 440MXでは無いかと考えられます。
そうなると、Windows XPは厳しいと思います。勿論Windows 2000でも同じです。
Windows98SEのCDが無くても、\Windows\Options\Cabsの中にインストール・モジュールがバックアップされているはずですので、その中のSetup.exeを起動すればWindowsの修復が可能です。
(04/10/29)

<シバケン>
有り難う御座います。
つまらない内容ですが、読破に向けて、頑張ってください。
(04/10/29)

Q3;伊藤
Location=大阪府
Age=20代
シバケン様、こんばんわ。
「単なる雑談」で義援金を送る様子が描かれていて、送り先がそんなにあるんやって初めて知りました・・・(恥ずかしいです)
今度は、「憂国」を読み始めています。これからも、頑張って色々な読み物を期待しています。

大魔神様、前回クイックタイムインストール後、画像が見れなくなったと相談しました伊藤と申します。

また、お知恵をお借りしたいのですが、前回アドバイスを頂きましてファイル名を入力して実行で\Windows\Options\Cabsを入力してみたのですが、Hh?(アプリケーション)・Hhctrl.ocx(ocxファイル)・Html32(cnvファイル)Snmp(アプリ)・User(アプリ)というファイルが出てきてクリックして中を探してみたのですがsetup.exeの項目が見つかりませんでした・・・。

マイコンピューターよりコントロールパネル→アプリケーションの追加と削除のプロパティでWindowsファイルの項目からマルチメディアを追加してみたのですが、コピ-先「windows98seよりコピー」と表示されインストールされたのですが・・・他も探してみたのだすが見つかりませんでした。
今から、Windowsを買うとすればXP以外で何がいいのでしょうか?
(04/10/31)

A3;パソコン大魔神
エクスプローラで見れば判るはずですが、もし\Windows\Options\Cabsにシステム・バックアップが無ければ正規にインストールされたものでは有りませんね。
今更昔のWindowsを買うというのは難しいと思いますので、メーカーに修理を依頼するのが一番安いのではないかと思います。
(04/11/02)

<シバケン>
義援金も相手先が沢山有り過ぎると困ります。
私の場合、単純に被災地のお役に立てればと、其れだけですし。窓口は一本化して戴いた方が単純明快で分かり易いですが。
(04/11/02)

<伊藤>さん
シバケン様、「憂国」を読み始めたばかりですが、犯罪行為なのに表現が犯罪だと分からせ難い表現が多いと思ってましたので、共感しました。
日本っておかしな事になってるな〜って感じてるのですが、読んでて「そうやねん!」と思う事があって、「そうそう」と思いながら読ませてもらってます。

大魔神様、アドバイスありがとうございます。
今度、富士通に修理に出してみます。

また、何かありましたら宜しくお願いします。
(04/11/02)


NG−1728

Q;yichi
Maker=自作
Location=神奈川県
Age=40代
シバケン様、自分の文の幼稚さを感じつつ、いつも興味深く拝見させていただいております。

パソコン大魔神様、早速ですがパソコンについて教えていただければと。

私には二人の愚息がおります。10月に入り、長男(小学校6年)の運動会に10年物のハンディカムを取り出し撮影をしておりましたところ変な横縞が出るではありませんか。
早速家内と相談し次男(幼稚園の年長)の運動会にはビデオカメラを新調しようと決定。早速電気屋さんへカメラを物色に行きました。
するとハンディカムは市場に1機種だけで、もうなくなる商品だと改めて知り、
「テープはあってもプレーヤーがなくなってしまう!」
という危機感を持ちました。
今まで撮影したハイエイトのテープは早いうちにDVDにでもダビングしておかないと、早速その準備に取り掛かった次第です。

知人から譲り受けたGATEWAYをケースだけ残しMSI 746F Ultra-Lのマザーボードを安さで決めて1年ほど使用しておりました。
ちょうどお小遣いができたので、DVDドライブ゛購入とともに速いと聞いていたnforceチップ搭載のマザーボードに先週買い換えました。
組立て一発で何事もなく起動し快調でした。

【構成】
・マザーボード:AOPEN AK79D-400VN(BIOS R1.14)
・CPU:ATHLON XP2500+(BARTON)+CPUクーラー/鎌風
・メモリー:SAMSUNG DDR PC3200 256M(JEDEC準拠)×2
・HDD:DESKSTAR IC35L090AVV207-0 (80GB)
・グラフィックカード:ATI RADEON 7000VE
・DVDドライブ:LG GSA-4120B
・キャプチャーカード:IODATA GV-BCTV5/PCI
・電源:OWLTEC 350W(機種名WO忘れました。)
・OS:WINDOWS2000 SP4

先日バックパネル取付けのため、グラフィックカード、キャプチャーカードをマザーボードから、そしてマザーボードをケースから脱着。(ついでにHDD LEDを取付けてやろうとしましがコネクターの刺し方を間違えGND2本に刺してしまいました。その後直しましたがHDD LEDは点灯しませんでした。)
まあいいやと気を取り直し再起動。ところがOSが起動しなくなりました。

【現象】
BIOS画面通過(周辺機器は認識)

「Windows2000を起動しています。」のセットアップ画面通過

起動画面(ここでフリーズ)です。

セーフモードも試したのですがログイン画面からパスワードを入力した直後にメッセージが現れてウンともスンとも。これも何度も試したのですが結果は同一でした。

何度やっても同じなので起動不可能と判断。Windows2000のクリーンインストールを実施。
しかしうまくいきません。現象といえば、

BIOS通過

ブルー画面のセットアップ画面通過

この後画面真っ暗のままフォーマット画面に至らず、またはCドライブフォーマット中にフリーズ(Cドライブ20GBの25%近辺)です。(これが多い)

何度行っても同じ現象を繰り返すのみ。次はハードを疑って見ましたが上記と同じでした。
・HDDが逝ってしまったかと考えHDDを新品交換。(財布が・・・)→NG
・IDEケーブルを新品に交換。→NG
・マザーボードからCPU含め全てを取り外し最小構成(メモリー1枚刺)でトライ。→NG
(CMOSクリアは毎回実施。MEMTEST86は約12時間完走)

マザーボードが原因でしょうか?
ご教示いただきたくお願い申し上げます。
(04/10/18)

<パソコン大魔神>
症状から推測するとIDEコントローラ(サウス・ブリッジ内)が動作していないような感じです。
しかし、HDD LEDの結線間違いくらいの事でチップが壊れるというのは合点が行きません。試しに、フロント・パネルの結線をPower Switchだけ残してそれ以外のコネクタの総て外して見て下さい。
それでもダメだとなると、やはりマザーボードが逝ってしまったという事でしょう。
(04/10/20)

<yichi>
Location=神奈川県
Age=40代
シバケン様、10/18付けメールにてAOPEN AK79D-400VNの質問を差し上げたyichiです。
私、自動車の部品業界で設計の仕事をしております。理工科系(自分ももちろんその一人ではありますが)の方々を見ているとつくづく思うのが「理工科系って皆オタクだな〜」と。
「こだわる」というんでしょうか「プライドが高い」というんでしょうか。
一方でこの「こだわり」を感じさせない人も増えてきているなと。ちょっと不安です。

先日大魔神殿にご教示いただいたマザーボードに関して本日AOPENの技術サポートに電話で問い合わせをいたしました。
現象を伝えたところ大魔神殿と同一の診断、「IDEコントローラーの損傷だろう」とのことでありました。早速明日現品を修理に出す予定です。
修理期間はわかりませんが、結構かかることを考えると待っていられないので新しいマザーボードを買おうかと思います。
とはいえ、多数出回っているGIGABYTE・ASUS・MSIは敬遠するとして、ABITのNF7-S2Gではどうだろうと思っておりますがいかがなものでしょうか。
大魔神殿にアドバイスをいただきたくお願いいたします。
(04/10/26)

A;パソコン大魔神
「ABIT NF7-S2G」はチップセットにnForce2というのが気になりますが、それほど欲張り構成では有りませんので良いのでは無いかと思います。
このマザーボードでDual DDR 400は余り意味が無いと思いますが、Pentium-4用の12V電源ソケットが追加されているところが「考えて設計したな!」と感じる部分です。
(04/10/27)

<シバケン>
人間誰しも或る程度の拘りを持ってて当たり前と思います。
プライドもなければやってられませんが、素直さも要ると思います。
(04/10/27)


NG−1727

Q;マエストロShow
Maker=NEC
Type=VU600N/27A
Location=岐阜県飛騨市
Age=50代
はじめましてm(~~)m まだまだ初心者のShowともうします。
シバケンさんも50代とか・・・このようなサイトを運営されておられる貴方に敬意をおはらいしております。
これからも、インターネットの正しいインフォメーションにご尽力くださいますようせつにおねがいもうしあげます。

私のパソコン、とくにCPUをアップしてスムーズなパソコンライフをしたいのです。
いろいろインターネットでけんさくしましたが、勿論NECのサイトも調べましたが、出来上がりの商品紹介しかなく・・・。
大魔神さんにお知恵を拝借したいのです。

質問内容:
NECデスクトップ、VU600N/27A 購入時メモリー64MBは増設し256MB
HDDは購入時はCドライブ 20G Windows98S + 増設してDドライブに60G
Windoes2000プロフェッショナル までアップしてますが、CPUがエンハンスト
3DNow!TMテクノロジ AMD AthionTMプロセッサ600MHz なので遅いのです。
まず、ほとんど、Windows98Sは必要最低限のソフトだけにして、ほとんど使うのは、Windows2000プロフェッショナルのほうです。
起動とメール、インターネット、良く使うのが、デジカメ写真のインストール、プリントアウト、スキャナー、AdobePhotoshop5.0 ホームページビルダーetc どうも遅く感じます。
せめて1.2GHz以上にしたいのですが、マッチングがあるとききました。
どこのメーカーのが、良くマッチングするのか、型番・値段・入手方法など教えて下さい。 m(_ _)m まだ気に入っているPCなので・・・。
わりとパソコンに詳しい友人に尋ねたら、物さえあれば、替えてくれるというのですが・・・宜しくお教え下さいませ。m(__)m
(04/10/25)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年1月に発表されたマイクロタワー型デスクトップPCです。
CPUはAMD Athlon 600MHz (Slot A)、チップセットは公表されていませんが、確かAMD 761だったと思います。
お気の毒ですが、この機種のCPUはすでに生産が終了されていますし、仮に中古パーツを探しても1GHzまでですので交換は不可能だと考えた方が良いと思います。
(04/10/27)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(04/10/27)


NG−1726

Q;みか
Maker=東芝
Type=ダイナブック4030X
Location=神奈川県
Age=30代
シバケンさん、初めまして。内容が面白そうです。これからゆっくり拝見いたします。
大魔神さん、宜しくお願いします。
画面表示を大きくしようと思い、ドライバをインストールしたくてメーカーに問い合わせたら対応していないと言われました。
OSはWindowsMeです。
しょうがないのでショップで聞いて言われた、Trident Cyber9525、DVDを見つけてインストールしました。
画面は大きくなり16ビット。が、画面上で確認出来ない色があります。
例えばHPで背景画面を黒に指定しても黒で表示されません。
他のPCでは黒になって表示されてました。助けて下さい…
(04/10/24)

A;パソコン大魔神
30歳代で、この文章はないでしょう!

この製品は1999年1月に発表されたノート型PCで、CPUはモバイルCeleron 300MHz、チップセットは公表されておりませんが、VGAはTrident Cyber9525DVD、HDDは4.3GB、当時としては高価だった14インチTFT液晶モニタを装備したものです。プレインストールOSはWindows98で、これをMeにアップグレードしてしまった事からサポートを断られたわけです。

さて、このVGAドライバを何処から入手したのか判りませんが、WindowsMe用のドライバは富士通や日立のサイトからダウンロードをすることが可能です。ただし、当然の事ながら”ヤミ・ルート”ですので動作を保証するものでは有りません。(大抵は問題ない)

それをインストールし、次に画面のプロパティで設定を変更しなければならないのですが、その手前でギブアップしたようです。コントロール・パネルの画面もプロパティから「詳細」の設定をして下さい。
この機種はビデオRAMが2.5MBですので、1024X768ドット表示ですと16ビットHigh Colorが限界です。
(04/10/27)

<シバケン>
これからでも、ユックリ、閲覧してください。
(04/10/27


NG−1725

Q;911
Maker=自作
Location=千葉県
Age=10代
シバケンさん、はじめまして
サイト内いろいろ探検させていただき、大変面白く、参考になります。

大魔神さんに質問ですが、当方1つのPCのマザーボードはASUS P2L97を使用しているのですが、先日BIOSアップに失敗してしまいました(バージョン1009 ->1010.044)。
初期的で、かつクリティカルな原因の1つは、CPUをオーバークロックにしていたのを、元に戻さずBIOSアップを行った結果だと思います。
もう一つはWindowsXPにてBIOSアップを行ったせいではないかと推測してます。
結果的に、リブートするとBIOS情報(1010.044)とCPU情報、そしてPNP BIOS情報がモニターの画面に表示されるのですが、そこで固まってしまってなにもできない状態です。
フロッピーからブートすることも、BIOS設定画面にいくこともできません。

以下が作業内容の詳細です:
(1)WindowsXPでフロッピーをフォーマット(ブータブル)
(2)作成したフロッピーにAFLASHとBIOSファイルをコピー
(3)リブートしDOSプロンプトよりAFLASHを起動
(4)メニューよりBIOSのバックアップの作成(成功)
(5)メニューよりBIOSのアップ(成功)し、AFLASHを終了させる
(6)リブート(問題発生)

CMOSをフラッシュしたり、ハードウェアを必要最小限にしたけど症状変わらずです。
もちろんクロックダウンもしました。

これは、マザーボードがいかれたのでしょうか、それとも業者にEEPROMを修復してもらえば直るのでしょうか? それとも自力で直るものなのでしょうか?

【マシン構成】
MB:ASUS P2L97 rev. 1.05
CPU:Celeron 300A (Overclocked=375MHz)
SDRAM(K-Byte):256Mx1, 128Mx2
VGA:Matrox G450
Sound:SB PCI512
HD(WD):40Gx2, 200Gx1,250Gx1
IDEコントローラ:Ultra100
DVD/RW:DVM-R88FB
Power:250W ATX (CompUSA)
FD
OS:WindowsXP

というように、破壊的な構成ですが、問題なく?動作していました。
BIOSアップの理由は、たまにROM消費が350M前後で自動的にPCがShutDown&Rebootしてしまうことがあるので、改善されるのではと思い執行してしまいました。
テスト用のPCですが、何卒ご教授のほどお願いします。
(04/10/16)

A;パソコン大魔神
「ASUS P2L97」はチップセットにIntel 440LXを使用し、オンボードVGAとしてATI RAGE PROを搭載したオールインワン型のものです。
CPUはスロット1型のPentium-IIかCeleronというもので、いわゆる「安物マシン」のために作られたクズのようなマザーボードです。
事も有ろうに、このようなマザーボードを土台にして、「これでもか!」と言わんばかりに周辺機器をぶら下げたわけです。
まさに、沼地に超高層ビルを建てるような暴挙ですので、倒れて当たり前です。
これも神のご沙汰だと思って、機器類に見合うマザーボードに変更するべきでしょう。
(04/10/17)

<シバケン>
これからも、宜しくお願い致します。
(04/10/17)


NG−1724

Q;Marty
Maker=米国製工作機械に搭載のPCです
Location=愛知県
Age=30代
シバケンさん、お世話になります。現在サービスエンジニアしてます。
「シバケンの天国」を閲覧してます。宜しく、お願い致します。

大魔神さんに質問は、取り扱いの工作機械に搭載のパソコンOSがWindows95を使用しています。
FDは標準装備ですが、本国からのバックアッププログラムがCDで届きます。
PCに市販のCD-ROM装置を取り付けたいのですが、USB用スロットなど何も着いていないパソコンです。
マザーボードは「TYAN COMPUTER CORP」S1590S-100MHZ PENTIUM PCI-ISA と刻印されています。
私もWINDOWS2000からの人間でイマイチ??です。
宜しくお願い致します。
(04/10/07)

A;パソコン大魔神
「TYAN S1590S」というマザーボードは、AT規格のものですが、電源はAT型とATX型の何れも使用できるものです。
CPUソケットはソケット7で、Intel PentiumからAMD K6-2プロセッサまで使用できます。
メモリーは72ピンのEDOメモリー・スロットと168ピンのSDRAMの何れかを選択できます。
チップセットはVIA MVP3ですので、2XモードのAGPスロット、PCIバス、ISAバスが提供されていて、IDEコントローラはUltraDMA/33の機器を接続することが出来ます。
マザーボードにはUSB用のピン・ソケットが有るのですが、この時代のUSBは使い物になりませんので、「無い物」と考えて下さい。

従ってCD-ROMドライブを取り付けるのは、内蔵型のIDE接続のドライブを購入し、マザーボードのIDEスロットに接続することで簡単に接続できます。
もし、USB接続の外付けCD-ROMドライブをお持ちなら、USB2.0カードを購入して空いているPCIスロットに取り付ければ使うことが出来ると思いますが、マザーボードのUSBコントローラと競合しますのでチョットだけ難しさが有ると思います。
(04/10/10)

<シバケン>
此れからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(04/10/10)

<Marty>さん
シバケン殿、大魔神殿、ご回答有難うございました。
上長と協議の上実行します。今後と宜しくお願いいたします。
(04/10/12)


NG−1723

Q;sekitei
Maker=panasonic
Type=AL-N1T515J5
Location=兵庫県
Age=60以上
シバケンさん、初めまして。
「シバケンの天国」は最近知りました。これからじっくり拝見します。

大魔神さんに質問ですが、Windows98の起動不安定が続いていましたが、とうとう起動できなくなりました。
Biosの読み込みの冒頭で、「101エラー」と表示され、メモリをカウント直後に、「062エラー」になります。
マニュアルでは、「F1キー」を押下げると起動が続けられると説明されていますが、「062エラー」表示のままで全く進まず、HDDランプも点滅点灯ともにしていません。

ロゴ画面やセーフモード以前の状態で進みません。
CMOSクリアでもすれば、回復するのではと思いますが、当該機のCMOSクリアの方法をアドバイスいただきたくお願い致します。
或いは、駄目ですか?
(04/10/05)

A;パソコン大魔神
この製品は1997年2月に発表されたもので、CPUはPentium 150MHz、メインメモリーは16MB、HDDは1.4GB、10,4インチTFT液晶のノート型PCです。
この年式からすると、メインボードが壊れてしまったものと思います。
CMOSの初期化で回復するとは思えません。
(04/10/09)

<シバケン>
これから、ジックリ、お願い致します。
(04/10/09)


NG−1722

Q;ハム太郎
Maker=NEC
Type=9821Nr15
Location=千葉県
Age=30代
シバケン様、こんにちは、数日前にはじめて、「シバケンの天国」を見させて頂き、充実した内容に感動しております。これからも、いろいろと参考にさせて貰えればと思ってます。

さて、大魔神様、小生PCのど素人です。
何とかお力添え頂ければ幸いです、宜しくお願いします。
<内容>
PC−9821NrのHDD4Gb(Melco製DNN-R4000)がクラッシュ(ガリガリと音はなるがWindows98が起動しない。画面も真っ暗のままの状態)してしまいました。
この状態になる直前に(最後に)起動した時、自動的にスキャンディスクがはじまり、セーフモードになってしまい、再起動をかけたのが最後で、その後真っ暗な状態です。
このHDDは純正品の1.4Gbと入替えて使っていたものです。
純正HDDは使えますが、今では能力的に殆ど役立たずの状態で、今はマウスコンピュータを使っています。
ただ心残りなのがクラッシュしたHDDに入っているデータです。
このデータを取り出す事は出来ないものかと素人考えで思い浮かんだのが、今のPCに、セカンドHDDとして接続すれば、もしデータが生きていれば見れるのではないかということです。
ところが、コネクターの形状が合わない為、実行出来ていません。
もし、変換コネクターが存在したとすれば、この方法は如何でしょうか?
また、別の何か良い方法がありましたらご教授の程よろしく願いします。
(04/10/03)

A;パソコン大魔神
この製品は1996年11月に発表されたもので、CPUはPentium 150MHz、メインメモリーは16MB、HDDは1〜1.4GB、12,1インチTFT液晶のノート型PCです。
そもそも、このような機種に4GBものHDDを載せ、更にWindows98をインストールというのは無茶苦茶です。

ところで、クラッシュしてしまったディスクを、他のデスクトップPCに取り付ける場合は5インチ-3.5インチ変換コネクタを使うことで接続することは可能ですが、症状から判断すると無駄なことだと思います。このディスクは恐らく完璧に壊れてしまっています。
(04/10/09)

<シバケン>
色々と閲覧して戴ければ幸です。
(04/10/09)


NG−1721

Q;吉留
Maker=日立 プリウス ノート 20R
Type=20R4TR
Location=ニュージーランド
Age=30代
シバケン様、昨日、インターネットで源氏物語のカレンダーを探しておりましたら、偶然にも、「シバケンの天国」に訪問しました。
当初の目的も忘れしばらく読みふけってしまいました。正直申しまして、はまりました。いずれは全てを隅々まで拝見したく思っております。

大魔神様、お忙しいことろ大変恐縮ですが、下記の質問のご回答をよろしくお願い致します。
日立のノートパソコン プリウス20R4TRを使用しております。

わかる範囲内で記入致しますがスペックは、
CPU Mobile Celeron550MHz
チップセット Intel−810E
メモリ 64MB
HDD 12GB
インストールしたプログラムはウイルスソフトのノートン、スパイボット、スパイブラスターです。

最近、フリーズが頻繁に起こるようになりました。友人に相談し色々と見てもらいましたが、OSの再セットアップを試みました。
なんとなくスピードは上がったように思いましたが、フリーズの状態は続きました。

そこで、ウインドウズMEをXPに変更しました。
友人任せだったので方法はわかりませんが、MEを消して、XPをインストールしたようです。

XPに変更後は、確かにフリーズは無くなりました。しかし体感で倍くらい遅くなったような気がします。あまりにも遅いので、メモリーを最大の256MBに変更、増設するつもりでいました。

同じく、昨日、大魔神様のコーナーを偶然にも拝見させて頂き、えらい事をしてしまったな・・・と思いました。
どうやら私は禁じ手に手をつけたようです。今まで私は誤解していた事に気づきました。

長くなりましたが、質問はXPのままで、メモリーを256MBに変更して使用して、果たして安全でしょうか。
又以前のスピードは出るのでしょうか。
今の状況では遅すぎて我慢が出来ません。かといってまたフリーズが頻繁に起こる状況も嫌ですし。

それからチップセットの事ですがインテル810は良くないとおっしゃっていましたが、そんなに悪い物でしょうか。
交換するCPUは無いとおっしゃられそうですが、CUPを交換するとしたらどの様な物がいいのでしょうか。

シバケンさん、どうやら、今宵も徹夜で天国を読みふけりそうです。
乱筆、乱文で申し訳ありません。
(04/09/15)

A;パソコン大魔神
Windows XPで使うならメモリーを増やすしか無いのですが、期待するほど快適に走るという事は有りません。
それより、メモリーを増設した上でWindows Meに戻せばフリーズの問題も解決し、マシンもソコソコ快適に動くはずです。
元々、Windows Meで64MBのメモリーというのが問題(Meは最低でも128MBは必要)だっただけなのに、XPをインストールしたというのは自ら墓穴を掘ったという事です。
なお、史上最悪のチップセット「Intel 810」でもノート型PCとして使う分には妥当な性能です。
このような中途半端なチップセットをデスクトップPCに使った製品が沢山有るから問題なんです。
(04/09/16)

<シバケン>
源氏物語がご縁とは意外でしたが、確かに何カ所かにチラリとですが、掲載してます。
多分なら、「単なる雑談」かと思います。
此れからも、宜しくお願い致します。

「単なる雑談NO.16」312.コンビニ・ダンス・ストア(22)喜劇と化した源氏物語
「単なる雑談NO.27」NO.530野宮神社に参拝(1)
「単なる雑談NO.32」NO.588高岡に往く(29)雨晴海岸(7)
「政治経済云いたい放題NO.2」29.イラク空爆
(04/09/16)

<吉留>さん
柴田様、ご連絡ありがとうございます。
早速、拝見させて頂きました。大魔神様のアドバイスを参考にして仕様の変更をしていきたいと思います。

実は、昨晩もどっぷりはまり遅くまで拝見させて頂きました。
「実録ハイテク物語」を拝見いたしました。時間はかかりそうですが、全てを読ませて頂きたいと思います。
ニュージーランドですので、書店で日本語で楽しめる書物の購入が出来ませんので非常にありがたいです。
源氏物語で検索できて良かったと思います。
どうもありがとうございました。
(04/09/16)

<吉留>さん
柴田様、いつも楽しく拝見させて頂いております。
大魔神様のご助言で、メモリーを128MBを2枚挿し、OSをMEに戻しました。
フリーズせず快調に動いています。
どうもありがとうございました。

それから柴田様の、「不可思議の世界」ですが、科学で証明出来ない事象は多々ありますが、信じる信じないに関係なくこの世に存在すると思います。
実は私の妹もスプーンを曲げたりします。調子の良い時は、クルクルと3回転ほどねじったりしています。
日本の良い所をしっかり学んでいきたいと思います。
(04/10/12)


NG−1720

Q;すー
Maker=Dell
Type=Dimension2100
Location=東京
Age=20代
シバケンさん、初めまして。サイトを拝見させて頂きました。これからじっくり閲覧します。

早速ですが、背景としては、実家にあった古いパソコンをもってきたはいいものの・・・遅い・・。
パソコン初心者の私でもちょっとまいってしまっています。
周りに詳しい人が居ないので教えて頂きたいんですが、僕の持っているパソコンでもCPUの交換はできるのでしょうか?ペンティアム4に・・・。
お店の人には買い換えたほうがいいのでは?と言われたのですが、愛着がありできればこのまま使いたいのです。
いきなり質問ですみません。なにかよい知恵をいただければと思っています。よろしくお願いします!
(04/09/09)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年7月に発表されたもので、CPUはCeleron 800MHz、64MBのSDRAM(PC-100)、10GBのHDD、15インチCRTモニタにWindowsMeがプリインストールされた最小構成で69,800円という恐ろしいものです。
このマシンが遅い原因は、チップセットに史上最悪のIntel 810が使われていることで、一言で言って処置なしです。例えCPUを交換しても、この遅いチップセットがネックになります。
それと、この製品のCPUソケットは「Socket 370」ですので、Pentium-IIIかPPGAのCeleronしか使えません。「Socket 478」のPentium-4は無理ということです。
この製品の場合は、メモリーを増設するくらいしか手立ては有りません。

ところで、この手の質問には何時もムカつくのですが、過去のログを読まない上にマシンの仕様も一切書かず、自分勝手な質問だけを書いて来るものです。
過去のログを読んでいればインテル810チップセットを散々コケにしているのは判るはずですので、全く読んでいないという事になります。
また、DELLの製品はパーツの構成を選択できる方式のため、製品名だけでは仕様が特定できません。
DELL製品の場合は、CPU名やメモリー搭載量、ディスク容量、その他オプションなどを付記してもらう必要があります。
それと、人に質問するのにHotmailなどの無料WEBメールを使うのは失礼千万です。
同じようなことを、他でもやらないように注意して下さい。
単なる冷やかしなら構いませんが、このコーナーは冷やかしと思われる質問にも真面目に答えています。
(04/09/09)

<シバケン>
サイトの中身をご理解のうえ、これからでも、ジクリとお読みください。
(04/09/09)


NG−1719

Q;tatsu
Maker=fujitsu
Type=FMV-6700NU8/L
Location=愛知
Age=40代
シバケン様、大魔神様、久しぶりにご質問させていただきます。
シバケン様のサイトにはちょくちょく拝見させて頂いておりますので、これからも長く閲覧を楽しみにしております。
SPYWAREには私もずいぶん悩まされておりますので大変参考になりました。
SPAMメールもたくさん入って来ますが今や完全に無視してますよ!

さて、大魔神様に質問ですが、液晶不良で購入したノートPCを液晶を交換し、電源を入れてみた所、最初のFujitsuのロゴが全く表示されず、BIOS画面でも文字が青く表示されてしまいます。
どうも赤色が出ないのです。
そこで、外部のCRTで表示させた所、Fjitsuのロゴも出てBIOS画面も普通に白の文字で出ます。
この現象は、ハード的な問題なのか、何かの設定で回避できるのでしょうか?
ぜひ、ご教授願います。
ちなみに液晶は同じ型の物を使用しました。(フレキシブル・ケーブルも交換)
(04/08/25)

<パソコン大魔神>
交換した液晶パネルは純正品なのでしょうか?
(04/08/27)

<tatsu>
Location=愛知
Age=40代
シバケン様、大魔神様、ご連絡ありがとうございます。
交換した液晶は最初は型番違いの物を取り付け、次に正常品の同じ機種の物から枠ごと外して取り付けましたが、両方共同じ結果でした。
説明分に「BIOS画面が青い」と記入しましたが、正確には起動画面の文字が青いと言うことです。
よろしくお願いいたします。
(04/08/27)

A;パソコン大魔神
そういう事であれば答えは簡単です。
液晶不良で購入した時点で、内部のメインボードの液晶ドライブ回路が壊れているという事です。
このドライブ回路が壊れて液晶パネルが壊れたのか、液晶パネルの配線がショートしてドライブ回路が壊れたのかは、「鶏が先か、卵が先か」というような問題です。
下手なものに手を出すから、余計な悩みを背負い込んだという事です。

液晶のドライブ回路は続に言うデジタル駆動(厳密には違いますが)ですので、後ろのVGA端子(アナログ)とは別の回路です。外付けモニターが正常に表示出来ても、液晶パネルが必ず正常に表示されるわけでは有りません。
これ以上余計な手間を掛けたく無いのであれば外部出力のモニターを使って下さい。
ただし、これではノート型PCを購入した意味が有りませんが...(大爆笑)
(04/08/28)

<シバケン>
SPAMメールも増殖の一途。そのうち無視出来なくなりますよ。
私は駆除作戦展開中ですが、大夫結果が出て来ました。
世間で云われてる事には間違いが多いです。
「パソコンあれこれNO.8NO.9NO.10」をご参照下さい。
(04/08/28)

<tatsu>さん
早々のご回答有難うございました。
サーバー用にでも活用したいと思います。
シバケンさん、これからもがんばってください。
(04/08/28)


NG−1718

Q;鉄筋コンクリート
Maker=SOTEC
Type=AFINA-APC386C1
Location=香川県
Age=10代
シバケンさん、大魔神さん、突然ですが質問させてください。
最近ディスプレイ(液晶)の調子が悪いんです。
何の前ぶりもなく画面の文字が読めなくなるほど暗くなったり、完全に何も表示しなくなります。
時々回復しますがまた前記のような症状が現れます。本体のほうはいたって快調に作動しています。
状態は新品で購入して約1年半になります。禁煙環境で物理的なダメージ等もありません。
これはもう液晶の寿命なのでしょうか?
若輩者の私にはさっぱり分かりません。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

最後になりますが「シゲバンの天国」さんではいつも勉強させて頂いております。
これからもシバケンさんの鋭い切り口での面白い文章をお願いします。
(04/08/18)

A;パソコン大魔神
この症状は液晶バックライトの問題だと思います。
バックライトが壊れるのは良くある話ですので、メーカーに修理を依頼して下さい。
液晶そのもは1年半で壊れるということは有りません。
(04/08/20)

<シバケン>
此れからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(04/08/20)

<鉄筋コンクリート>さん
大魔神さん、丁寧な回答ありがとうございました。
早速メーカーに修理を依頼しようと思います。

シバケンさん、これからも私のような若輩者に必要なHPであり続けてください。
本当にありがとうございました。
(04/08/20)


NG−1717

Q;kiyoさん
Maker=自作
Location=埼玉県
Age=40代
シバケンの天国は、私にとって結構難しい話が多いのですが、よく拝見させていただいております。
宜しくお願い致します。

4年前のPCがだいぶ疲れてきたので、とりあえず、M/Bとケースだけ買って、残りの部品はすべて流用しました。
組み立てて、WindowsXP Proをインストールしたのですがうまく行きません。
BIOSでは全てのディバイスを認識し、BOOTもCD-ROMからに切り替えました。(BOOTをHDDに切り替えてもBOOT FROM CD-ROM と出てくる)WindowsXPをインストールを始めるとファーマットをしてファイルがコピーされ再起動を催促されますが、再起動するとまた初めのWindowsのインストールに戻ってしまって先に進めません。

気になることは、起動画面に、
「Pri.Masterdisk HDD S.M.A.R.T. capability・・・・・Disabled」
のメッセージが表示されます。意味がわかりませんが。

もしかしたらHDDが壊れているのでしょうか?
このHDDのデータは他のPCに接続して取り出しました。
特に問題なく認識し、データを取り出しましたが・・・・。
このHDDは昨年の9月に取り替えたばかりなのですが・・・。
 CD-ROMからBOOTしてしまう原因を教えてください。
よろしくお願い致します。

【構成】
M/B:ECS KT600-A → 新品
CPU:Athlom 1400
VGA:Geforce2 MX400 32M
HDD:WDC WD800BB-00CAA1
DVD:TOSHIBA DVD CD-M1502 1012
メモリ:PC2100 ノーブランド 512M
ケース:V-TECH V88
(04/07/22)

A;パソコン大魔神
Bios設定でブート・ドライブをCDにすれば永遠に繰り返します。
最初の再起動でブート・ドライブの選択が出来ますので、HDからの起動に手操作で切り替えるか、再起動時にBios設定の優先順位を変更することでインストール作業が先に進むはずです。
(04/07/26)

Q2;kiyoさん
Location=埼玉県
Age=40代
シバケンさん、大魔神さん、早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。

状況です。
1 FD       2 HDD-0   3 CD      (起動ディスクでインストール)
1 HDD-0  2 HDD-1  3 HDD-2
1 HDD-1  2 HDD-2  3 HDD-3
など、BOOT順をあれこれ変えてみたのですがどうやってもHDDへは読みに行きませんでした。
起動ディスク(FD)を使ってインストールしてみましたが、結果は同じくCDを読みにいって最初に戻ってしましました。
CDとFDは読みに行くのですが何をいじってもだめでした。
仕方がなく今日は全てを元の構成に戻しました。
ところが、・・・・・・なんと、画面が真っ暗でなんにも映りません。
ファンやHDDアクセスランプは一瞬つくのですが・・・・。
グラフィックカードを何度も差し直したり、モニターの電源をONOFFをしたのですがだめで、BIOSの画面が出てきません。
新しいPCではチャンと映っていたのに・・・・・・。
やっぱり何かが故障しているのでしょうね。何から始めればよいでしょうか?

申し訳ありませんが、もう一度、アドバイスをお願いできませんでしょうか。
(04/07/26)

A2;パソコン大魔神
そもそも余計なことをしているのでは無いでしょうか。

Windowsをインストールする時点のBiosのブート・シーケンスは、
1.FDD 
2.HDD-0 
3.CD-ROM
の順にしておきます。(要するに初期値)
この時、HDDはパーティション(区画)が無い状態にします。
新品のHDDを購入した場合は、一度MS-DOS区画を最大容量で設定し、Formatコマンドを使ってフォーマットを行い不良クラスタが無いことを確認して、その区画を削除します。
以前に使っていたHDDを流用する場合も区画を削除します。FAT32のパーティションが残っているとWindows2000やXPはインストールができません。
この状態でCDドライブにWindowsXP ProのインストールCDを入れ、マシンを起動します。
マシンはHDD-0から起動を試みますが、ドライブC:が無い状態ですのでCD-ROMから起動します。インストールCDは一時的に仮想ドライブA: を作成し、そこから起動しますので、起動ディスクからマシンを起動した状態になります。
そこで、HDDの存在を自動的に認識しますので、NTFSフォーマットを実行し、Windows XPのモジュールを解凍しながら作業領域に展開します。
インストール・モジュールのコピーが終了すると自動的に再起動し、HDD-0からリアルモードで起動しWindows XPの環境を整えます。この時、インストールCDから必要なドライバーやモジュールを読み込みますので、再起動時にインストールCDを取り出してはいけません。
インストールが正常に終了すると、子供ダマシのようなXPのデスクトップが画面に表示されるはずです。
(04/07/31)


NG−1716

Q;かずや
Maker=EPSON
Type=MT―4000
Location=京都
Age=50代
シバケン様、大魔神様、初めてお便りします。
つい最近、このコーナーを見つけました。ズバズバと切って捨てる感覚大好きです。

現在エプソン MT-4000を約3年8ヶ月使用しています。
【構成】
CPU:PentiumV 866MHz
OS:WindowsMe
HDD:IBM DTLA−307045 46.1GB
メモリ:SDRAM(DIMM)128MB PC133
チップセット:Intel i815E
ビデオ:ntegrated2D&3Dオンボード
サウンド:AC97 CODEC搭載オンボード
ネットワーク:3Com3c920オンボード
CD−R/RW、3.5型FDD

HDD IBM DTLA−307045 46.1GBに異音が発生した為、スキャンディスクを実行した所、途中で止まってしまいました。
現在は立ち上げてすぐ出るスキャンディスクをキャンセルして使っています。
遅かれ早かれHDDがお亡くなりになるのは時間の問題だと思われます。
このパソコンはインターネットをするために初めて買ったのですが、データはあまり入っていなくて、データはCDにバックアップしました。

HDDの交換をすることにしました。
しかし、IBMのHDDには交換したくはありません。
個人的にはSeagate ST340014A 40GBもしくはST340015A 40GBに交換したいのですがいかがでしょうか?
他にお奨めが有りましたらよろしくお願い致します。
HDDとマザーボードには相性があると聞きました。

MT-4000のマザーボードのメーカー名を見てみましたが分りませんでした。
BIOSとの関連も有るみたいですし、ショップに聞いてみても、
「作動の保証はできません、自分で試してみてください」
と、つれない返答でした。
その辺のところも詳しくお教え願えれば嬉しいです。
交換の際には、HDDをFDISKし、C1つだけにしてフォーマットをし、WindowsMeをインストールして、そのあと、一つづつ動作チェックを行ないながら、アプリケーションのインストールとハードウェアの追加を行って行けば良いでしょうか?
間違っても、ドライブコピー等を行わない方が良いのでしょうか?
その他この作業を行うにあたっての注意事項がありましたら、お教え下さい。

年がいってからパソコンを始めましたが、わからない事も大変多いですがなんでも自分でやってみようと思っています、よろしくお願いいたします。

「シバケンの天国」の、「ミノル君のパソコン奮戦記」、「続ミノル君のパソコン奮戦記」、大変面白く読まさせていただいてます。
まさしく以前のわたしの姿を見ているようでした。
50まえから仕事上、どうしてもパソコンを使わなければならなくなり、使い出したら大変重宝しております、今ではパソコンが無いと仕事になりません。

「ドット」と「コンマ」の違いはわたしも間違いました。
その理由はまずドットってどんなん、コンマってどれとその意味が分らなかった事にも寄りますし、年がいくと見えにくい事にも原因のひとつです。
メールの話では初めて自分の送ったメールが相手に付いた事が分った時には感動すら覚えました。

電話でのパソコンの説明はわたしも職場の若い子にやってもらったことがあります。
質問を聞く方も難しいですがなにせ説明する方もハッキリ、パソコンのことを分っていないので、相手もイライラしたと思います。
今「シバケンの天国」を読んでいますが、すごい量で全部を読むには随分先になりそうです。
シバケンさんのパワーに脱帽です。こんなに多くの記事を載せるのも書くのも知性と教養も必要ですし。又、時間も掛かります。
お体に注意して、こらからも色々な話を載せてください。しっかりと読みますのでよろしくお願い致します。
(04/07/25)

A;パソコン大魔神
「IBM製のディスクは使いたくない」というのは正しい判断だと思います。
ノート型PCと異なりデスクトップ型ではディスクの相性というのは有りませんので、Seagate ST340014A又はST340015Aで宜しいかと思います。
また、折角ディスクを交換するのですからDiskCopyなどは使わず、クリーン・インストールにチャレンジして下さい。
(04/07/26)

<シバケン>
「パソコンあれこれ」をお読み戴き有り難う御座います。
ミノル君も色んな事に挑戦し、短時間で相当な進歩をしてます。
又、機会があれば、「続々編」でも。相当な先になりますが。
(04/07/26)

<かずや>さん
シバケン様、パソコン大魔神様、早速のご回答ありがとうございます。
クリーンインストールにチャレンジします。
シバケン様の親友、ミノル君に負けないように色んな事に挑戦してみます。
又、今後の参考のために、掲載されている事例をしっかり読まさせていただきます。
(04/07/26)


NG−1715

Q;JZ
Maker=デル
Type=Inspiron 8200
Location=アメリカ
Age=30代
シバケン様、大魔神様、助けて下さい。。。
「質問NO.920」に似た症状です。デルノートブックInspiron 8200を使用しています。Pentium 4 mobile 1.7GHzです。

保証期間の最初の2年間にも2度ほど修理に出しまして、全部でCPU、メモリー、マザー・ボード、電源アダプターを交換するに至りました。
マシーンが帰って来る度に調子はよくなるのですが、また数ヶ月で悪くなります。
保証期間が切れた後、「質問NO.920」の方と同じく、電源は入っていて、CDRomが一生懸命動こうとしている様子ですが、画面は真っ暗のまま。1分ほどでヒューンと電源がライトをちかちかさせたまま静かになってしまいます。

地元のコンピューターショップではマザー・ボードが悪いと言われました。が、このマザー・ボード、845MPは他のパーツのように出回っていなく、正規ルートで599ドルと言われました。
私自身、マザー・ボードが本当に悪いのか(ウィルスによるBiosの書き換え?)、マザー・ボード以外にも悪い所があるのではと色々疑っていますが、修理点を調べるだけでも、140ドル払っていて、もうどうしていいか分かりません。
ご助言お願い致します!!

(シバケンの天国は内容豊富でとてもためになります。これからも続けて下さい。)
(04/07/17)

A;パソコン大魔神
ノート型PCというのは所詮その程度のものです。
使用頻度や使用しているアプリケーションが判らないので何とも言えませんが、「ハズレ」を掴んだということでしょう。これを機会にデスクトップPCを現地で購入して下さい。
(04/07/20)

<シバケン>
ご支援有り難う御座います。頑張ります。
(04/07/20)


NG−1714

Q;しんたん
Maker=FUJITSU 
Type=FMVCE22D/T
Location=埼玉県
Age=20代
はじめまして、最近ですが、パソコンを使用すると途中で電源が落ちてしまいます。
特に暑い日中は殆どです。。夜でもあります。
何に問題があるのか・・・確かに本体の方が熱くなってしまっています。
よくエラーを送信しますというメールが突然画面に出るんです。このままずっとこの様に電源は切れるのでしょうか?
修理に持っていった方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
尚、マシンは購入した時のままです。何も増設等はしていません。やはりこのパソコンどこかおかしいのですか?本当に困ってしまってます。

こちらのサイトを知って、食い入るように見てしまいました。
色んな事が書かれていて、私には解らない事もいっぱいでしたが・・これからもよろしくお願い致します。
(04/07/15)

A;パソコン大魔神
この製品は2003年5月に発表されたコンパクト型デスクトップPCで、CPUはAthlon XP 2200+、チップセットはSiS740です。
パソコンの電源が勝手に落ちる原因はCPUが過熱した場合か、ウィルスによるものです。
CPUファンや本体ファンが壊れている可能性が考えられますが、このクラスのCPUをコンパクト型のケースに組み込むというのは富士通の設計ミスです。
こんな製品ばかり作っているから富士通は大赤字になるんです。
取りあえずはメーカー修理を依頼すべきでしょう。そこでどういう答えが返って来るかが問題です。
(04/07/20)

<シバケン>
此方こそ、宜しくお願い致します。
(04/07/20)


NG−1713

Q;長ちゃん
Maker=Mouse Computer
Type=0202Easy-350
Location=東京都
Age=30代
はじめまして、シバケン様、パソコン大魔神様。

下記の構成にてVideoStudio 7SEでDVビデオをキャプチャすると画像が一瞬止まったり、一瞬音が無くなったりします。
原因と対応方法を教えて下さい。

【マシン構成】
CPU:celeron 1GHz
MOTHER:MSI MS-6368
MEMORY:384MB(256MB+128MB)
HDD:20GB
OS:WINDOWS 2000
DV取り込みはIEEE1394:RATOC社REX-RFW4WDV

VideoStudio 7SEは、RATOC社のIEEE1394購入時の添付ソフトです。
(RATOC社のIEEE1394のオリジナルソフトウェアでキャプチャする場合にはプレビューせずにキャプチャするという機能があり、これだと正常にキャプチャされます。)
どうぞ宜しくお願い致します。

シバケンさんのHPにはいろいろな事が掲載され、いつも関心して拝見しております。
(04/07/13)

A;パソコン大魔神
「MSI MS-6368」は、チップセットがVIA PLE133(VT8601A + 686B)で、グラフィック・ユニットがノースブリッジに内蔵されたものです。
ビデオRAMはメインメモリーの一部を割り当てて使用していますので、高速のグラフィック処理には向きません。
VDVを再生するくらいのことで有れば何とか使えますが、ビデオ編集は無理でしょう。
これも毎度の話ですが、コンピュータの性能はCPUで決まるのでは無く、チップセットの構造や性能に支配されますので、無理なものはどう逆立ちしても無理です。
(04/07/15)

<シバケン>
此れからも宜しくお願い致します。
(04/07/15)

Q2;長ちゃん
Location=東京都
Age=30代
シバケン様、パソコン大魔神様。早々のご回答ありがとうございます。
どうあっても無理とはビデオカードを増設しても駄目との事でしょうか?
なんとか手の尽くし方があれば教えて下さい。
又、編集は諦めたとして単純に取り込んだ.AVIファイルをMPEG2ファイルに変換するだけのソフト等があれば教えて下さい。
ど素人の質問ですいません。

シバケン様のHPは、実に精力的だな感じています。
(04/07/16)

A2;パソコン大魔神
このマザーボードにはAGPスロットが無いので、PCIスロット型のVGAカードをしか使えません。それなら現状のチップセットに内蔵されたものを使う方がまだマシです。
そもそも、このパソコンは使用目的がマルチメディア向けのものでは有りません。
(04/07/20)

<シバケン>
お褒め戴き有り難う御座います。
(04/07/20)


NG−1712

Q;ももち
Maker=SOTEC
Type=PC STATION M380AV
Etc=OS=WIN98SE  メモリ=256Mに増設
Location=福岡
Age=20代
シバケンさん、パソコン大魔神さん、初めまして。私、ももちと申します。宜しくお願いします。
先日、突然パソコンがおかしくなってしまいまして、質問させて頂きました。

○症状の概要
電源投入時、画面が化ける。(BIOS画面すら化けます)
その後、グラフィックカードのリフレッシュシートやハードウェアアクセラレーターの設定によって症状が分岐。

1:黒画面をバックに『OUT OF RANGE HF30kHz〜110kHz VF50Hz〜160Hz CURRENT FREQUENCY HF136.0kHz〜VF167Hz』と表示されフリーズ
2:1の後、Ctrl+Alt+Delキーで再起動、その後、画面が灰色になり、フリーズ
3:画面が化けたままOSが起動

一旦、シャットダウン後、即電源投入によって正常に起動します。

○自分で試みた対処法
1:グラフィックカードのドライバ(最新版)を再インストール
2:マザーボードのボタン電池交換
3:リカバリー

私ではこの様な対処法しか思いつきません。
情けない話ですが、症状の原因がハード的なのか、ソフト的なのかすら分からないしだいです。
パソコン大魔神様、知恵をお貸し下さい・・・!

○シバケンさんの天国
このサイトは、ちょくちょく覗かせて頂いてます。
中でも『憂国』を良く見ています。
他にもSpybot(1.3になりましたね)を入れたりしたのも、このサイトのお陰だったりします。
これからもちょくちょく寄らせて頂きたいので宜しくお願いします。
(04/07/11)

A;パソコン大魔神
この製品は2000年4月に発表されたもので、CPUはPentium-III 800MHz、チップセットはIntel 440ZX、ATI All-in-Wonder 128(AGP×2)でVRAMは16MBです。
このような症状の場合、故障個所として考えられるのはマザーボードかVGAカードです。
元々設計上の問題が多かった製品ですので、そろそろ年貢の納め時だと思います。
(04/07/13)

<シバケン>
悪は世に蔓延り易く、Spywareも日進月歩。
現実の世にもSpybotみたいな駆除ソフトが有ったらなあと思います。
(04/07/13)

Q2;ももち
Location=福岡
Age=20代
シバケンさん、大魔神さん、返信ありがとう御座いました。
しかしまさか、『供養塔』へ置いてあるとは・・・。_| ̄|○
死の宣告を受けたようで、状況を認識できるまで、時間が掛かりました。

そこで最後の足掻きとして、少しお聞きしたいのですが、例えば、AtiのVGAカードを買い変えるとしたら、このマザーボードで、どの辺りの製品まで認識できるのでしょうか?

シバケンさん、現実の世にもSpybotみたいな駆除ソフトが有ったら、『必殺』のような仕事をなさるのでしょうか・・・。w
(04/07/14)

A2;パソコン大魔神
AGP 2Xモードに対応したものを探して下さい。
メーカーのサイトから消されてしまうほど古いものですので、中古を探すしか無いと思います。
そんな事を考えるより、これを機会にクソーテックと決別して下さい。
(04/07/14)

<シバケン>
確かに、現実の世にも駆除ソフトがあったら面白いですねえ。
(04/07/15)

<ももち>さん
シバケンさん、大魔神さん、どうも有難う御座いました。
無駄にリカバリーしてしまう前に一言、こちらに相談しておけば良かったと、後悔しています。

不具合の対策としては、とりあえず、VGAカードを変えてみて、それで駄目だったら、クソーテックとは縁を切りたいと思います。
しかし、新しいマシンに買い換えるとしても、良いメーカーなんて、無さそうですが・・・。

○シバケンさん
これからも、寄らせて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。
(04/07/16)

<シバケン>
セイゼイ、来てください。
(04/07/16)


NG−1711

Q;うさうさ
Maker=自作
Location=愛知県
Age=30代
シバケンさん、はじめまして、うさうさと申します。
このサイトに出会い2年ほど経つと思います。
個人的には『無縁仏』が大好きですが、そこへこの質問が載らないことだけを祈っております。

大魔神さまに状況から説明させていただきます。
当初、日立のHDS722516VLAT80で使用しておりましたが、ベンチマークにかけると異常にディスク周りが遅いと判定されました。
他でも使用経験のあるハードディスクでしたが、かなり遅い数値だなと思う程度でした。(本来の半分ほどです) Seagate ST3200822Aが手元に来ましたので、興味本位で組み込んでみました。もちろんクリーンインストールで行っておりますが、結果は大差なしでした。
この辺りで、ディスクコントローラーが不出来なのかと思いましたが、実害はないので深く考えないまま時は過ぎました。
たまたまSeagate ST3200822ASが手元に来ました。 個人的にはS-ATAはあまり近寄りたくない存在だったのですが、ひょっとしてS-ATA接続で行くとマトモナ数値が出るのではと思い、試してみることにしました。
結果は変わらずです。
もとより日本市場で珍しいマザーボードでありますし、情報も少なめでしたので根こそぎ読み漁ってみましたが、ヒントは得られませんでした。

質問なのですが、ULiチップセットはAthlon64開発時に色濃く関わっていましたのでAMDのリファレンス的存在と思っていましたが、単にパフォーマンスの上がらない存在であったのか?
それとも私の認識不足による設定ミスで速度を殺しているのか?
判断しきれずにいます。
マザー・ボード関係のドライバーはSOYOの最新版を当てております。
ご教示頂戴いただけると幸いです。

【マシン構成】
CPU:Athlon64 3000+(512K)
マザー・ボード:SOYO K8USA DRAGON Ultra
メモリー:SumsungChip PC-3200 CL3 512MB*2
Video:MSI GeForceFX5600Ultra
HD:Seagate ST3200822AS (S-ATA 100GBプラッター 200Gモデル)
OS:WindowsXP Pro(32bit)

シバケン様、つい先日まで2年間ずっと『シケバン』と読み間違えておりました。
シケた番長なのだろうか。と思っておりましたが、人間思い込みはいけないものだと深く反省したいと思います。
10年ほど京都に住んでおりましたので、何もかもが懐かしく感じられます。 今年も猛暑となりそうですが、お体をお労りください。
今後も楽しみにWebページを読ませていただきたいと思います。
(04/07/07)

A;パソコン大魔神
そのベンチマーク・ソフトはAthlon64に対応しているのでしょうか?
話にならないくらいディスク・アクセスが遅いということで無ければ、そんな値など気にする必要は有りません。
(04/07/09)

<シバケン>
間違いで一番多いのは柴犬です。
シケた番長でも番長は番長ですねえ。実物は全然迫力があらへんです。
(04/07/09)

<うさうさ>さん
大魔神様、スッパリと割り切ったご回答ありがとうございます。
体感速度に問題を感じませんので、無視することに決めさせていただきました。
6ヶ月以上同じマザー・ボードを使うことは滅多にないのですが、しばらく使ってみようかなという気持ちになれました。
※かなりセッティングに苦労させられましたので、愛着が湧いてきたのかもしれません。

シバケン様、フォローありがとうございます。。。(涙)
兎にも角にも無縁仏にならなかったことが最高に幸せです。
今後とも、シバケン様のサイトを愛読させていただきます。
(04/07/10)


NG−1710

Q;June
Maker=富士通
Type=FMV DESKPOWER C/40L
Location=愛知県
Age=40代
シパケン様、はじめまして。
まだ全部拝見しておりません。ごめんなさい。これから、少しずつ楽しみに拝見させていただきます。

【構成】
LANボードを内蔵して、メモリーは64MB増設(計128MB)
ハードディスクは、40GB(BUFFALO HD-H40FB)に交換しました。
プリンター(EPSON PM-2000C)、スキャナー(EPSON GT-7600U)、デジカメ(RICOHRDC-5300)のケーブルが接続してあります。
Windows98にOffice XP Professionalを入れてあります。

パソコン大魔神様、はじめまして。
早速ですが、何卒よろしくお願いいたします。

先日、NORTONのInternet Securityを買いにパソコンショップに行った際、前から欲しかったCD-RW&DVD-ROM(BUFFALO CRWD-48FB)をつい買ってしまいました。

それも外付けのものと思い込んで。接続しようとして箱を開けてから、内蔵用と気がつきました。箱を開けてしまったので、返品も出来ません。
これを使えるようにする方法を教えて頂きたいのです。パソコンをよく見たら、もし、USB接続用を買っていたとしても接続するところがもう無いようです。
パソコンショップに行って聞いてみようと思ったのですが、店員が本当にパソコンのことをよく知っているのかどうかいまいち信用できません。
どうぞよろしくお願い致します。
(04/07/06)

A;パソコン大魔神
一言、「無理!」
(04/07/09)

<シバケン>
少しずつでもお読み戴ければ光栄です。
(04/07/09)


NG−1709

Q;大馬鹿者
Maker=自作
Location=香川
Age=40代
シバケン様、大魔神様、始めまして。
大魔神様に、早速質問をさせていただきます。
自作機なのですが、ケースの換気に問題があり、ここ2.3日の暑さにCP温度が鰻上りに上がり、60度を超えてきました。
昨日、6時間くらい連続使用していると、使用中に突然電源が落ちました。
「熱暴走?」と、バイオス画面で確認しますとCPU温度は80度、チップ温度は50度を超えていました。
その後、再起動をかけると、起動中(Windowsを起動していますのカラー画面)でフリーズします。
なお、電源投入時の音は「ピポ」といういつもの起動音がします。
OSの入れ直しをしようと思い、CDブートをすると、
「File \i386\ntkrnlmp.exe could not be loaded.The error code is 4 Setup cannot continue. Press any key to exit」
というメッセージが出てきてそこから先に進めません。
以前、初めて組んだときにも同様のメッセージが出たのですが、そのときはメモリーの差込みが悪かったので、差込み直したら正常に動作しましたのを思いだし、同様にしたのですが駄目でした。
翌日(今朝)、もう一度試しにCDブートをすると、デバイスは読み込んだのですが、今度はDOS画面で止まりました。
メモリーが死んだのでしょうか?
個人的にはメモリーが怪しいので、(お金がないところですが)256MBを購入しようと思いますが、それともマザーボードも一緒に昇天したのでしょうか?
やはり、「3悪」のギガバイト、それも新製品を使ったり、バルクのメモリーを使用したのが拙かったのでしょうか。
ご回答いただければ幸いです。

【マシン構成】
CPU:AMD ATHLON XP2500+
Mather:GIGABITE GA-7VT600-RZ
Memory:512B PC3200 CL3 DDR
HDD:ST3400014A 40GB/20GB
VGA:GIGABYTE GV-N52128D 128MB
CD-ROM:Logitec(SONY CRX120E)
OS:Windows2000 Professional SP-4
電源:450w

シバケン様、フラッシュとかJAVAを使用しなくても、きちんと内容があれば皆さんが読んでくれるのですね。
自分も馬鹿みたいな内容のサイトの管理をしていますが、小手先ばかりで目を引こうとしています。おかげで中々訪問者が増えません。
シバケン様のサイトは目から鱗が落ちます。
(04/07/05)

A;パソコン大魔神
マシン起動しないという問題は、原因を疑うと幾らでも可能性が考えられます。
この質問の場合は、CPU、マザーボード、メモリーの3点が考えられますので、先ずはメモリーから疑って見るべきです。
それにしても、パソコンを自作するという事は、こう言う問題を自力で克服できるというのが条件です。その自信が無いなら自作に手を出してはいけません。
(04/07/09)

<シバケン>
「シバケンの天国」をお褒め戴き有り難う御座います。
動きのあるサイトも魅力がありますし、特徴があれば佳いと思います。
(04/07/09)

<大馬鹿者>さん
シバケン様、大魔神様。
早々の回答を頂いたにも拘らず、返事が遅れた申し訳ございませんでした。

後日談です。
結論から言うと大魔神様のご指摘通り、「メモリが駄目」でした。
メモリの重要性を考え(直し)、地元のショップで購入しようと出かけました。
ショップで現在の症状とメモリの購入の意思を伝えると、メモリを購入する前に、点検を進められました(5,000円)。
結果として、
1.M/B、CPUは問題なし。
2.メモリにエラーが何箇所か出ている。
3.Athlonを小さい筐体に組むのは自殺行為(ショップに持っていく前にミドルタワーに換装済みでしたが)。
と、診断を頂きました。

メモリを購入することになったのですが、ショップの方と相談して、「相性保障(本体価格の一割で、相性問題での交換保障)を付けないサムソンより、保障付のノーブランド(の方が安い)」を選び、お蔭様で現在まで問題なく動作しています。
また、当初の主目的だったMOSのエキスパート試験も新しいPCのおかげで合格することができました。

スキルが無いのに自作の世界に突入し、高い授業料は払いましたが、これも経験と思い、自分だけの「オリジナル」を大切にしていきたいと思います。
シバケン様、大魔神様、有難うございました。
(04/08/21)


NG−1708

Q;ど素人
Maker=fujitsu
Type=biblo 926X
Location=東京
Age=30代
シバケンさんの天国は時々拝見してます。よろしくお願いします。
さて、Windows98を使用しています。
家族でユーザーを分けています。
先日、いつものように電源を投入した所、下記のメッセージが出力されwindowsが全く起動しなくなってしまいました。
バックアップがなく、大切な家族の写真がたくさん入っています。
救出方法をどうかご伝授下さい。よろしくお願いします。

1.電源投入
2.kernel32.dllが壊れています。のようなメッセージ
3.OK押下
4.プログラムの開始エラー、comctl32.dllファイルは開始できません。ファイルを調べて問題を見つけて下さい
5.OK押下
6.パスワード入力
7.OK押下
8.mmsvstem.dllの一般保護エラー
9.運がよければwindowsの背景がでるのみ。あるいは画面がぐちゃぐちゃででる。但し、startボタンもなければ、画面上に何も無い。

どうすれば良いでしょうか?もうあきらめるしかないでしょうか?
(04/06/29)

A;パソコン大魔神
製品名くらいはシッカリ書いて欲しいものです。
この製品は1999年1月に発表されたもので、FMV BIBLO NE-IX26X、NR-IX26X、NS-IX26Xの少しづつ仕様が異なる3つのタイプがあります。

それはともかく、このトラブルはWindows98の環境が壊れてしまったもので、原因は恐らくディスクのクラスタ・エラーだと思います。
そのほか、何か変なソフトをインストールしてWindows環境が壊れたとか、外部から何らかの侵入を受けて壊された可能性が無いとは言えません。

Windowsの再インストールが可能であれば、大掃除をするべきですが、ディスクに問題が有れば再インストールは出来ません。その場合、修理をするのは如何なものかと思いますので、この際、買い替えを検討された方が宜しいかと思います。

ちなみに、kernel32.dllはWindowsの画面の動きをコントロールするためのモジュールの集合体で、comctl32.dllはタスクバーやメニューを制御するモジュール、mmsystem.dllはマルチメディアの処理を行うモジュールです。これらに何らかの問題が発生するとWindowsとして動作することが出来なくなります。
(04/07/01)


NG−1707

Q;舞蹴る
Maker=ショップ機
Type=GIGABITE GA-6VX-4X
Etc=メモリ512MB,エプソンPM670C(プリンタ)
Location=東京都
Age=30代
シバケン様、大魔神様、お世話になります。
東京は、雨・晴れ、涼しさ・蒸し暑さが、2日位ごとに繰り返す天気で、恒温動物(笑)とはいえ対応するのが大変な日々ですが、御二人がお住まいの、京都はいかがでしょうか?
シバケン様のサイトは、内容・量共に豊富なため、何かを調べようと検索すると、驚くほどヒットしますね。私的には、「ローテクの積み重ねのハイテク話」が面白かったです。

さて、質問の方をお願いしたいのですが、エクセルで作った2ページ分の表を、A4紙1枚で見開きのように印刷しようとすると、WindowsME&Excel2000では問題ないのですが、HDDを切り替えて、WindowsXP&Excel2003では、設定していないページの外枠線(囲み線)が印刷されてしまいます。
1ページごとの印刷では、外枠線は出てきません。
この外枠線を消すには、どうしたらよいでしょうか?(しばらくは、WindowsME&Excel2000の組み合わせを使えば、問題ないのですが、周囲に合わせ、序々にハードウェアもソフトウェアも次世代の物にも対応する必要から、お聞きしたいのです)
表は、WindowsME&Excel2000で作成したものです。
エクセル専門の質問サイトにも投稿したのですが、「こういう関数は、作れますか?」という質問が多く、それらには驚くほど早く回答があるのですが、私の質問には、回答がいただけずに、どんどん下の方に追いやられてしまい、最早、こちらにおすがりするしかありません。
以上、よろしくお願いいたします。
(04/06/28)

A;パソコン大魔神
マイクロソフト社のオフィス製品には困ったもので、「Office2000」→「Office XP」→「Office 2003」と変わっているのですが、名前だけが替わっているだけで中身は大差が有りません。
こういう悪どい遣り方を「アップグレード商法」と言い、クレオの「筆まめ」などもこの類です。
それはともかく、この質問の問題はWindowsの違いやOfficeの違いというより、プリンタドライバの問題では無いかと思います。
何かと問題の多いEpsonのドライバですが、幾ら何でも「PM-670C」はいけません。こんな旧式の安物プリンタでは何が起きても不思議では有りませんので、そろそろ引退させるべきです。
今時、こんなピーピーと大きな音が出るプリンタなど有りません。
(04/06/29)

<シバケン>
此方のお天気も似たよなモンです。これからが本格的な夏。ウダル暑さの夏ですねえ。
「ローテクの積み重ねのハイテクの話」も其のウチに更新しますので宜しくお願い致します。
(04/06/29)

<舞蹴る>さん
シバケン様、大魔神様
シバケン様、連絡有り難う御座いました。あっさり問題解決しました。
おかげさまで浮いた時間で、憂国等他のコンテンツも読ませていただこうと思います。
どれも内容が深く、サイト全体の更新を楽しみにしております。

WindowsXP対応の最新ドライバを入れて試したところ、無事に枠無しで印刷できました。
MEでは、過去ログを参考に最新ドライバを入れたり、監視ウィンドウを外したりすることでなんとか使えていました。
ところが、XPでは、プリンタを自動検出したので、「一応動いても最新ドライバを入れる」という初歩の初歩を忘れており、気付かせていただき感謝しております。
また、新しいドライバを入れましたら、プロパディに「枠を印刷する」という項目がでてきましたので、選択可能なようですね。
プリンタは、確かにEPSON670CというUSBなしで、「インクカートリッジを二回交換する値段で買えてしまう」投売り状態だった物です(笑)。
音もすごいですが、振動もかなりのモノです(爆笑)。(いい加減に愛想をつかして複合機にでも買い換える予定でしたが)
参考までに、MEとXPにそれぞれ最新ドライバを入れて、「ヘッドのクリーニングをしても字が出ないときは、カートリッジの蓋を何度もカチャカチャやってから、クリーニング」すると字が出てくることも発見しましたので、現在のインクがなくなるまでは、使ってみようと思います。
更に、ふちなし印刷できない、上下にある程度紙の巻き込み用の余白が必要なプリンタで分割印刷しない場合、WindowsME&Excel2000では余白の部分が印刷されませんが、WindowsXP&Excel2003では1枚目の終わりの次から2枚目を印刷してくれるようです。
ありがとうございました。
(04/06/30)


NG−1706

Q;オート
Maker=ソニー バイオ
Type=PCV-L320/BP
Location=大阪
Age=20代
はじめまして。シバケンさんのHPを拝見させていただきました。
大魔神さんに質問です。
パソコン初心者なのですが、バイオPCV-L320/BP を先日メモリを増やし、その勢いでHD(バッファロー HD-H120FB)を交換しようと思い購入しました。
何度試みても交換したHDを認識せず困っています。
何かまだ購入しないといけない部品があるのでしょうか?
ちなみに富士通のFMVではすんなり交換できました。
(04/06/24)

A;パソコン大魔神
この製品は1999年10月に発表されたもので、CPUはIntel Celeron 466MHz、チップセットはIntel 440BX、HDDは10GBです。
この時代のI/OコントローラはATA/33にしか対応していない「82371」を使用していますので、安全に動作するHDDの容量は8.4GBです。それを無理矢理にBiosを修正して32GB位まで認識するようにしています。元々、無茶な設計をしていますので、発売当初からトラブルが多い製品だったものです。
こんなマシンに120GBのHDDは無理です。
ATA/133アダプターを取り付けて接続すれば、購入したHDDが”タダの置き物”にならずに済みますが、そこまでやったとしてもマシンの年数から考えれば”ご臨終”を迎える日も近いのでは無いかと思います。
(04/06/28)


NG−1705

Q;今日は夏日
Maker=NEC
Type=PC−LT5004D
Etc=メモリーは標準の256MB
Location=東京
Age=30代
シバケン様、パソコン大魔神様はじめまして。
お知恵を拝借したくメールさせていただきました。
先日友人から、「動かなくなったので直せるようなら使ってくれ。」と上記ノートパソコンを譲り受けました。
起動してみると、「ピ! ピピピ! ピ! ピピピ!」とビープ音でメッセージを出します。
その後は、何も反応がありません(電源ランプはグリーンで画面は真っ暗。外部ディスプレイも反応無し)。
ビープ音の意味がわかれば対応も可能かと思いNECに電話で聞いてみたところ、
「何かしらハードに問題があるようなのですが実際見てみないと分からない。」
と言うなんとも頼りない返事が返ってきました。
最悪マザーボード交換で5万ぐらいかかるらしいので、とりあえずメーカーを教えてもらったところフェニックスと言うところの物らしいです。
さっそくフェニックスのHPに飛んで調べたのですが分かりませんでした。

前置きが長くなりましたが質問です。
フェニックスというマザーボード・メーカーの上記ビープ音が何のエラーメッセージなのかご存じないでしょうか?
私的にはCPUがダメになっているのではないかと思いCPUの型番を調べたら、「SL6CM」とありました。
ただこの型番はIntelで調べても出てこないので、Core Steppingが何なのか(B0?)、Core Voltageがいくつなのかが分かりません。
合わせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

シバケン様、「九死に一生」を読みました。うーん、自分も車に乗るので気をつけなければ)。今後も引き続き読んでいきたいと思います。
(04/06/23)

A;パソコン大魔神
この製品は2002年10月に発表されたもので、CPUはPentium-4 1.50CGHz、チップセットはIntel 845MP、VGAはATI MOBILITY RADEON 7500を使用しています。
過去に何度も言っている話ですが、ビープ・コードが鳴るのは画面に表示が出来ない何らかの障害がハードウェアに存在する場合で、しかもCPUは生きている場合に限られます。
ちなみに、ビープ音を発するということはBiosも生きています。
「Phoenix」 という名前はマザーボードのメーカー名では無く、Biosの名前です。
従って、考えられる故障は、第一にメインメモリーの故障あるいは接触不良です。
その次に考えられるのがVGAアダプタ(メインボードに組み込まれている)の故障です。
メモリー(PC2100 DDR-SDRAM)を調べてもダメなら、それ以上は余計な事を考えずにNECに修理を依頼して下さい。
(04/06/28)

<シバケン>
色んな意味で、「運」は大切ですが、無茶をしない事が一番です。(「不可思議の世界NO.3」九死に一生参照)
(04/06/28)


NG−1704

Q;まるてつ
Maker=日立
Type=Prius PCF-770B5SVEA
Location=千葉
Age=30代
シバケン様、大魔神様、宜しくお願いします。

>パソコン大魔神様
私はもともと(というか今でも)MACユーザーで、WINDOWSマシンは本来仕事のためだけに使っていました。
しかし、ジョブスのTV嫌いはいつまで続く、私はかさ張るテレビを処分して、パソコン1台でテレビを見て、録画して、DVDを焼きたいんだ!との思いで泣く泣くこのろくでなしマシンを2002年、3月に購入いたしました。

このパソコンにした理由は、機体のデザインが美しかったからにつきます。
居間に置く以上、それなりの顔をしていてほしかったのです。(涙)先に評判を確認すれば・・。テレビ捨てるんじゃなかった!

しかるに、このろくでなしときたら購入後半年かそこらで、使用中いきなりバチっという音とともに金属が焼けるような臭いがして、そのまま全く起動しなくなってしまいました。
背面の、送風ファンのところは加熱して、まるでフライパンのよう。
その後、熱が引いてから電源を入れようとしても、全く反応がなくなりました。(パネル前面のLEDランプすら点灯しない)

こちらにご質問する前にあちこちのHPを検索し、例のコンデンサについての記事を読み、これかと思い当たったのですが、当時仕事が殺人的に忙しく、休日はサポートにはつながらないしで、結局修理に出したのは無償期間ギリギリ。
それでなくてもテレビ画像がモザイク化するろくでもない状態で出荷していて、BIOSの設定をなおせとサポートHPで出してるようなろくでなしだったので、丸ごと交換しろと怒鳴ったのですが、とにかく送ってくれというだけ。

で、帰ってきた修理報告書には、なんと、「現象再現確認できず」と記載され、それなのに、「念のためマザーボードを交換」とありました。
ばかやろー、現象再現しないって何じゃ!それでマザーボード交換するってなんでじゃ!
同じコンセントから他の家電はしっかり通電してんだよ!
むかつきましたが、どうにもできないので、そのまま直ったパソコンを使っておりました。
今度は8か月くらいしたところで、ハングアップ。強制終了もきかないので電源ボタンで落とし、再起動したところ、「ぴー」という音が鳴るだけで、モニターの電源は入らず、起動しなくなりました。
今度はパワーのLEDはつきます。DVDも開けられます。
筐体は熱くなっていません。
起動時にピーピー音、疑うことなくマザーボード障害です。
しかし、前回の対応と、有償修理になるくらいなら、自分でどうにかできないかやってみようと思ったまま、今日まできてしまいました。

私憤をえんえんと述べたてて誠に恐縮なのですが、これも例のコンデンサ絡みなのでしょうか?
パソコンはビニールで封印したまままだ中をあけていません。
コンデンサ爆裂写真掲載のHPを見つけましたが、「納得ならクリック」という文句がエッチサイト宣伝ページの上にある所に飛んでしまうので、開いておりません。

原因と、対処方法をご教授頂けると幸いです。

>シバケン様
「シバケンの天国」のサイト内を拝読して、シバケンさんの本名が記載されているのを確認しました。
やはり「シバ」と「ケン」の入ったお名前だったのですね。柴犬のバナー?はシャレだったのですね・・。

にしても、気が付くと延々読んでしまいますね。このサイトは。
今は「アラシ」のところを読んでいます。
又、辛口コメントが必ず入っているのに、読んで楽しく、共感できるご意見でした。
私は最近は政治向きのニュースはテレビでは見ません。腹がたって聞いてられないので、ホームページのニュースで何があったか見るだけにしています。それでは何も解決しないとは分かっているのですが・・。
見つけて嬉しいサイトでした。(お気に入りに入れましたよ)
(04/06/17)

A;パソコン大魔神
「現象再現確認できず」で「念のためマザーボードを交換」とは笑ってしまいます。
明らかに”クレーム隠し”でしょう。

今回の問題は、前回と異なりメモリーがスロットから外れているか壊れているとか、他のアダプターカードなどが故障している可能性が考えられます。
ビープ音が出るという事はCPUが動作しているという事ですので、マザーボードの問題では無いと思います。
中を開けてみると、意外に簡単なトラブルなのでは無いかと思います。
(04/06/18)

<シバケン>
バナーの柴犬は洒落でもありません。
バナーは戴きもので、犬が好きなんです。現在は飼ってませんが。
これからも宜しく、ご贔屓にお願い致します。)
(04/06/18)

<まるてつ>さん
>大魔神様
早速のご回答をありがとうございました。
どのみち有償修理なんだから開けてメモリ差し直して、それでも駄目ならTVチューナーもはずして・・それで駄目だったら?というのが恐くて箱を開けずにズルズルきましたが、大魔神様の回答を励みに今晩開けてみることにします。

取り急ぎ御礼まで。ありがとうございました。

>シバケン様
私も柴犬は子供の頃から好きです。(飼ったことはありませんが)
サイトの内容が盛り沢山で、未だ全容を把握しきれておりませんが、一通り開き終わったので、今度は上から順に潰し読みしようかと思っています。
昨日最後に読んだのは耳鳴りのご体験です。
私も最近メニエールを疑っているので興味深く拝読しました。
(まだ全部読み終わってませんが。医者というのはどこでも使えないもののようですね。昨今の勘違いドクハラ医者の数々の報道で、交通事故にでもあって自分の意識がなくなりでもしない限り医者になど行きたくないと思っております)
今後ともよろしくお願いいたします。
(04/06/18)

<まるてつ>さん
>シバケン様、大魔神様
昨晩、PCを開けてメモリの抜き差しを行い、無事復旧いたしました。
ありがとうございました。作業所要時間は正味2分そこそこでした・・。
やれることは全部やってから人様に相談せんか!
という感じですね・・。お手数をおかけしました。
(04/06/19)


NG−1703

Q;内海
Maker=Sotec
Type=WL2130
Etc=OS:Windows XP Home
Location=山口県
Age=50代
シバケン様、毎日の日課として 貴サイトを見に来ております。役に立つ話、ユーモアあふれる話と楽しませていただいております。

今回大魔神様に質問させていただくのは自宅のノート・パソコンに関してです。
先日より2〜3日程度の間、起動時に”F1”キーを押さないと起動できなくなりました。
その後は”F1”キーを押せとのメッセージは出なくなり、通常通りに使用していましたが、長いことエラーチェックをしておりませんでしたので、先日思い立って"CHKDSK /R"をしようとコマンド打ち込みの後で再起動しましたら、画面にSotecのロゴがでた後、真っ黒な画面で、左上部にアンダーバーがでた状態から先に進まなくなりました。
Safe Modeでも起動できませんが、Windows Meの起動ディスクで起動すると一応起動は出来るようで、Cドライブのファイル名も読めるようでした。
これは困ったと、原因究明もそこそこに、HDDを入れ替えると正常に稼働できるようになりました。
(なにぶん 大きなトラブルに出会った事が無いので 経験不足は否めません)

そこで 質問をさせていただきたいのは、
○この症状は 単なるHDDの故障なのでしょうか?
○又は 悪あがきをして 別の方法で回復することが出来たのでしょうか? (Fixmbrはやってみましたが回復しませんでした)

HDDは富士通の MHS2020AT 20GBですが、会社のパソコンも、購入後1年程度でHDDが不調となり、業者の指示で入れ替えた事が有りますので、「またか!」 という思いです。
くだらない質問内容では有りましょうが ご教示頂ければ幸いです。

シバケン様、大魔神様のご発展をお祈りいたします。
(04/06/10)

A;パソコン大魔神
この現象は富士通製HDDを使用したデスクトップ型パソコンで良く起きる症状ですが、2.5インチHDDを使用しているノート型パソコンでも起きるとすれば困った問題です。
ご存知かとは思いますが、富士通は3.5インチHDDで大トラブルを起こし、ユーザーを放り出して逃げてしまいましたが、同じような事が2.5インチでも起きる可能性が無いとは言い切れません。
(04/06/18)

<シバケン>
日課で閲覧して戴きまして、有り難う御座います。
(04/06/18)


NG−1702

Q;sarusuberi
Maker=FUJITSU
Type=C4/535C
Etc=Windows98
Location=三重県
Age=40代
シバケンさんのホームページを発見したのは最近です。これからじっくりと読みます。

質問ですが、音が(CDすべて)でないのですが、Windowsの立ち上げの音はでます。
その他はすべてでません。直るでしょうか?よろしくお願いいたします。
(04/06/10)

A;パソコン大魔神
Windows起動時のサウンドが聞こえるのであればサウンド機能は働いています。
CDだけが聞こえないのであれば、CDサウンドがミュート状態になっているか、CDドライブの故障だと思います。サウンド設定を確認して、異常が無いのであればドライブの故障を疑って下さい。
(04/06/14)

<シバケン>
これからじっくりお読みください。
(04/06/14)

<sarusuberi>さん
こんばんは。
申し訳ないです。勘違いもいいとこですね。
それなのに・・・、ありがとうございます。
(04/06/17)


NG−1701

Q;アウグスティウス
Maker=SONY
Type=PCV-J12
Location=埼玉県
Age=40代
シバケンさん、大魔神さん、はじめまして。
解らないことだらけなので、教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
最近入手したパソコンですが、不明な点があるので、BIOSの設定画面を開こうと思い、キーを叩きましたが開いてくれません。
Del、F1、F2、F10、Ctrl+Alt+Esc、等いろいろやってみましたがダメでした。どのようにすれば良いのでしょうか?
メーカー製のは、いじったことがないのでわかりません。

尚、PCV-J12を入手後、電源スイッチを入れたらWindowsMeが立ち上がりかけて、その後カーソルの点滅のみになってしまいました。
そんなことで、完全には立ち上がりませんでした。
そこで、BIOSの設定がどのようになっているのか、見てみようかと思った訳です。
その後、いろいろと点検した結果、HDDがダメなことが解り、交換したらOKでした。
現在Windows2000で走っております。

しかし、メーカーは、ユーザーに対しては、BIOSは必要ないと考えているのでしょうか?
BIOSを開くことができないと思うと、悔しいです。その辺のところ、お解かりでしたらご教授のほど、よろしくお願い致します。

シバケンの天国は見るべきコンテンツが多いので、順番に読みます。
(04/06/07)

A;パソコン大魔神
この症状はBios設定以前の問題で、マザーボードそのものが壊れています。
(04/06/09)

<シバケン>
此れからも宜しくお願い致します。
(04/06/09)