シバケンの天国


パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その46


供養塔43 供養塔44 供養塔45
供養塔37 供養塔38 供養塔39 供養塔40 供養塔41 供養塔42
供養塔31 供養塔32 供養塔33 供養塔34 供養塔35 供養塔36
供養塔25 供養塔26 供養塔27 供養塔28 供養塔29 供養塔30
供養塔19 供養塔20 供養塔21 供養塔22 供養塔23 供養塔24
供養塔13 供養塔14 供養塔15 供養塔16 供養塔17 供養塔18
供養塔7 供養塔8 供養塔9 供養塔10 供養塔11 供養塔12
供養塔1 供養塔2 供養塔3 供養塔4 供養塔5 供養塔6

NG−1780

Q;ノコフク
Maker=日立
Type=FLORA 330 DC8
Etc=PC1DC8-8E0V81Y00
Location=岡山県
Age=50代
シバケンさん、初めまして、宜しくお願い致します。貴ホーム・ページは時々訪問してます。

大魔神さん、良くわからないのに無謀なことをしようとしています。
機種は<これ>です。

パソコンを使って数値制御(汎用機で旋盤やフライス盤のような物で、パソコンのソフトから指令を出して次々と処理を進める物です。)の機械を作るべくジャンクのパソコンを入手しました。(ペンティアム3を3台、slot1-1台、soket370-2台)
数値制御は長時間運転するので、モバイルCPUに換装した方が良いと聞いたのです。(特にクロックアップは考えていませんが長時間の運転で1度でも止まるとまた最初からしなくてはならないので信頼性、消費電力ダウンのためです。)

調べてみるとslot1にsoket370を入れるアダプターはあるらしいのですが、今回の目標としているsoket370(またはslot1)にMobile Pentium III-Mを入れるには(Micro-FCPGAと云うタイプらしいのですが、良くわかりません。)ソケットアダプタなどがあるのでしょうか、また電圧の切り替えやスピードの切り替えなどは出来るのでしょうか?

もし出来るのならば、それらを順にいれかえていきたいのです。
他の物は未だ良くわかっていません。お手数ですが、宜しくご教示ください。
(05/04/28)

A;パソコン大魔神
メーカー製のパソコンのジャンク品というのは「クズ」以外の何物でも有りません。
増して、改造など出来るものでは有りません。
NCマシンの制御で使うなら、最近のCPUの方が発熱も少なく安定しています。
CPUを乗せ替えよう等と余計な事を考える暇が有るなら、ベアボーン・キットを購入して自作することをお奨めします。
(05/05/04)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/05/04)


NG−1779

Q;ジングル
Maker=NEC LaVieU
Type=LU50L/5
Location=大阪府
Age=30代
シバケン様 こんにちは。
サイト管理ご苦労様です。御サイトはよく拝見しております。

大魔神様 こんにちは。
NECノートPCのHDD交換に関してご質問致します。アドバイスを宜しくお願い致します。

5年ほど前に妻が購入したモノなのですが、先日より異音がしており、ついに数日前、二行の文字化け文を表示して起動不可となりました。
メーカー添付の起動ディスクとリカバリROMより再インストールを試みましたが、起動ディスク1枚目で、HDDにアクセス出来ずに進めませんでした。
問題切り分けの為、所有デスクトップの3.5インチケーブルに2.5インチ変換を取付け、Windows98起動ディスクよりFDISKから試みましたが、「HDDにアクセスできない」の表示でこちらも進めません。

問題原因はHDDの寿命と判断しているのですが、アドバイスを頂きたいのは、交換するHDDについてです。
元々のHDDはHITACHI DK23BA-20ですが、20か30Gにしようと考えておりまして、メーカーはやはり日立IBMが良いでしょうか?
rpmなど仕様のどの部分に着目して、どう選択すれば良いのかがわかりません。
過去のお答えで、「HDDはあえてrpmは低く選択する」と言われていたようなことを思い出し、ご質問致しました。
どうぞ宜しくお願い致します。
(05/04/27)

A;パソコン大魔神
金魚より寿命が短いノート型PCが5年も使えれば立派なものです。
確かにHDDの寿命による故障だと思いますが、マシン全体もすでに寿命です。
これを機会に、成仏させてあげて下さい。
(05/04/28)

<シバケン>
昨年の一時期からは相当に減少しましたが。
ホーム・ページの運営管理よりも、SPAMメールに悩んでます。
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/04/28)


NG−1778

Q;くにお
Maker=Epson
Type=NT5000
Location=埼玉
Age=40代
シバケン様、初めまして。情報をいろいろと集めているうち、貴HPにたどり着きました。
以後、読みふけっております。
シバケン様の多彩な話はつい引き込まれ、いちいちうなづいております。

大魔神様の回答も痛快で、これまでどうしてもわからなかったままのマシンのエラーについて、ズバリ明解に指摘されており、今更ながら自分が知っているつもりの事柄が何という思い違いであったのか、身にしみております。

しかしながら、ノートPCをばっさりやめるわけにもいかず、二機種についてお知恵をいただきたくメールを出させていただきました。

1.NEC Lavie UがFICのOEMであったとの指摘を読み、すぐに飛んでいったFICのHPに掲載されているPCについてであります。
現在CTOと社名が変わり、ノートPCのDESIGNote PS1 SERIESには・・・
*Intel(R)製高性能最新チップセット「Alviso 915GM + ICH6」搭載
*Pentium(R) M/Celeron(R) M搭載
*DDRUメモリー搭載
とあります。
確かにチップ名は大手採用のものとは毛色が異なるようですが、これが何ほどのものか自分に知る手だてがありません。

2.frontierについてです。
モデル FRN41C15C1Kの仕様について・・・・
*OS Microsoft® Windows® XP HomeEdition + SP2
*プロセッサー Intel® Celeron® M プロセッサ 340 (1.50GHz)
*2次キャッシュメモリー 512KB
*対応システムバス 400MHz
*チップセット Intel® 855GMチップセット
*メインメモリー標準(最大)  256MB PC2700 SO-DIMM(最大1024MB 〔512MB×2〕)
*拡張メモリースロット(標準空き) 200pin SO-DIMMスロット×2 (空き×1)
*グラフィックアクセラレーター チップセット内蔵グラフィックス
*液晶ディスプレイ 14.1インチ XGA(解像度1,024×768ドット)対応TFT液晶 15インチ XGA
*ハードディスクドライブ 40GB (4200rpm)
これを5年間保証するというものです。
自信作なのか5年も使えるというのであれば、時期Windowsの動向もゆっくり見ていられるかと
個人的には候補機でありますが、大魔神様の断罪を受けたいと考えております。

ノートPCである以上、ダメはダメを承知の上、これまではあまり意識していなかったメーカーということもあり、是非ともコメントいただきたくお願い申し上げます。

今後ともシバケン様のHPのますますのご発展、ご活躍を楽しみにしております。
(05/04/21)

A;パソコン大魔神
ノート型PCというのは外形寸法や電源容量の制約から性能を云々するものでは有りません。
また、大量生産による15インチ液晶パネルの価格低下によって15インチが主流になり”持ち運び”するものでも無くなってしまいました。
それなのに「モバイル」というのはお笑い沙汰なのですが、会議の席でノート型PCを並べている姿を良く目にします。私に言わせれば、パソコンの画面を見ながらする会議にロクな会議は無いと思うのですが、一つのインテリアになっているようです。

さて、PCの話に戻りますが、ノート型PCの性能は現時点では大差が有りません。
幾ら高クロックのCPUを搭載していても、実際に動作している周波数はCPUの発熱の関係で1GHz以下になってしまいます。
VGAは大抵チップセットに内蔵されたものですので、これも高性能を望めない大きな要因になっています。
HDDに関しては40GBか60GBで、2.5インチHDDでは100GBが限界です。

ノートPCを選ぶ場合は、国産メーカーの物でも実際はすべて台湾メーカーのOEM製品ですので、デザインの好みで選ぶくらいでしょう。
保証期間が5年というのは、どう考えても無謀としか思えませんが、そうでもしないと売れないメーカーの辛さがにじみ出ています。
(05/04/28)

<シバケン>
これからも、引き続き、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/04/28)

<くにお>さん
シバケン様、このたびは大魔神様よりのご回答いただき心より御礼申し上げます。
やはり私の中の「欲」を指摘されたようで、お恥ずかしい限りであります。
私の職場はご指摘の通り、「事務机のスペース内で何とか置いておかなければならない」状態でありまして、「少しでも高機能」への欲が捨てきれていないところでありました。
今後とも心してメーカー広告の「色」に惑わされず、PC俗世を渡り歩く所存であります。
シバケン様、大魔神様には今後ともご自愛いただき、PC情報についても忌憚のないご意見を発信し続けていただけますようお祈り申し上げます。
(05/04/28)


NG−1777

Q;来海
Maker=自作
Location=千葉県
Age=20代
【マシン構成】
CPU XEON3.2Ghzデュアル
マザー・ボード Supermicro X5DAE/intel E7505 core logic set
メモリ Corsair CM72SD512RLP-2100 512MB Resistered×2
HDD 1.Maxtor 5A300J0 5600rpm Ultra ATA133 300GB×4
VGA ATI RADEON9800XT 256MB
ケース Supermicro 733i
電源 450 EPS12V 450w PSU
OS Windows XP プロフェッショナルSP2

シバケン様、大魔神様、はじめまして、宜しくお願い致します。
Windowsのディスクトップ・テーマのことでお尋ねします。
LUNAとクラッシックテーマに飽きたので、海外のサイトから、longhornのテーマやstyleXPというソフトをインストールして、見た目を変えて楽しんでいましたが、一週間ほどしてPCを立ち上げると、LUNAとクラッシックテーマにしか切り替わず、longhornのテーマが全くでてこなくなりました。
ソフトの再インストールを試したりしましたが、longhornのテーマが出てきません。
Windowsをリカバリーしないとだめなのでしょうか?
リカバリーをしなくてもlonghornのテーマが再度表示できる良い方法がありましたら教えてください。
初心者故に間抜けな質問ですいません。
(05/04/20)

A;パソコン大魔神
「styleXP」の問題でしょう。先ずはこの出来損ないソフトを削除して下さい。
それでダメならWindowsXPを再インストールするしか有りません。
それより、このような化け物マシンを作ってデスクトップ・テーマで遊んでいるだけなのでしょうか?
恐らく、マシンが泣いているのだと思います。
(05/04/20)


NG−1776

Q;悩めるおじさん
Maker=日立
Type=FLORA 330 DC7
Location=兵庫県
Age=40代
シバケンさん、大魔神さん、お世話になります。
ここ数週間悩んでおりまして、メールしました。
何もわからずにネットオークションで日立の液晶付パソコンを購入したのですが、その液晶がDFP端子の対応だったのです。他にあるパソコンには、そのままではつなげず、唖然としました。

いろいろ調べて、サンワサプライのDFP−DVIの変換コネクタを使いグラフィックボードにつないでみたのですが、うんともすんともいいません。
何かいい知恵はないものでしょうか?突然こんな質問をして申し訳ありません。ほんとうにこまっているのです。どうか対処法をお教えください。
(05/04/04)

A;パソコン大魔神
この場合「いい知恵」は有りません。
オークションなんぞで物を買う時は、良く調べて買いましょう。
(05/04/05)


NG−1775

Q;ヒロキ
Maker=富士通
Type=MPG3409AT -EF
Etc=3.5インチHDD
Location=新潟
Age=40代
シバケン様、初めまして。いつも楽しく、時には自戒の思いも新たに拝読させていただいております。

大魔神様、先日、職場のファイルサーバーにSCSIで外付けしているHDD(IOデータ社製)が突然アクセス不能に陥りました。
症状はSCSIのBIOSでSCSI IDをスキャンしたまま止まってしまいます。
IDを変更しても変化がありませんので、SCSIのトラブルと思い、とりあえずデータを救おうと、IDEに接続するためケースを開けたら、HDDに「富士通」の文字があり、嫌な予感がしました。
案の定IDEにスレーブで接続しても認識されません。(HDDが回転すらしていないようです)
やはりと思い、型番を検索してみますと問題のHDDでした。データのバックアップは定期的にとっていたのですが、ここ一ヶ月ほど忙しさにかまけてとっておりませんでした。その中に重要なデータが多数あり、深刻な状態になっています。

いろいろなサイトで調べると、いくつかの方法が掲載されており、基板の交換以外の方法は一応試してみましたが、無駄でした。
「大魔神コーナー」の過去ログも読み直したのですが、見つけられませんでした。(見逃しておりましたらお詫びいたします)
記事では基板のトラブルのように記載されていましたが、データを救う方法はないでしょうか。
やはり費用をかけてデータサルベージの専門に依頼するしかないのでしょうか。

バックアップの重要性を知りつつ起こしてしまった事態で、おしかりを覚悟の上、お尋ねいたします。
シバケン様、大魔神様の益々のご活躍を楽しみにしています。
(05/04/03)

A;パソコン大魔神
この富士通製HDDのトラブルは制御基板を交換しない限りデータを読むことは出来ません。
恐らく、データサルベージ会社に依頼しても難しいのでは無いかと思います。
(05/04/05)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国を宜しくお願い致します。
(05/04/05)

<ヒロキ>さん
この度はご回答いただきありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
(05/04/06)


NG−1774

Q;いさっち
Maker=Fujitsu
Type=FMVCE70E7
Etc=チップセット:intel865GV
Location=愛知
Age=30代
しばけん様、はじめまして。世相をからめた見解をとても楽しく読まさせていただいております。

大魔神様、私も設計屋のはしくれでありますが、PC自体に関しては素人の領域であります。
実は最近、FujitsuのPCにAutoCad2005/Paintshop Pro9を3Dにて使用中なのでありますが、どうも動きが重く感じられます。
特に色付け作業には数分またなければならず、PCの買い替えも検討したく思っています。
一番の原因はグラフィックカードがチップ内臓の為かと想像するところでありますが・・。
そこでお聞きしたいのですが乗せ買えの機種を選定してみましたがどうでしょうか?
@SONY TypeR VGC-RA62、Pentium4 570J 3.8GHz Intel915PExpressチップセット
ADELL Demission4600C、Pentium4 3.0GHz ビデオカードALLINWONDER

速さを追求したいのですがどちらが良いでしょうか?
それからAMDの方がCADを動かすにはいいとか聞いた事があるんですが、Pentiumと比べてどうなんでしょうか?
宜しくご教示お願い致します。
(05/04/03)

A;パソコン大魔神
この製品は2003年9月に発表されたもので、CPUはPentium-4 2.60C GHz、チップセットはIntel 865GV、VGAはオンチップですのでドン臭いのはこれが原因です。
そもそも、コンパクト型デスクトップ機で速さを要求するのが間違いで機種選択を誤ったのだと思いますが、メーカー製PCというのはそういうものです。
@もAの候補も所詮はイカサマ・メーカーですので、本気で速さを追及するなら是非自作マシンにチャレンジして下さい。
(05/04/05)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/04/05)


NG−1773

Q;東京のけんたろう
Maker=SONY
Type=PCV-V11/W
Location=東京都
Age=20代
シバケンさん、大魔神さん、突然のメール失礼いたします。
当方現在「VAIO PCV-V11/W」を使用しております。
標準装備のCPUはceleron2.3G(northwood)です。チップセットはSiS651です。

当方パソコンをかなり使うものでして、celeron2.3Gでは若干ストレスを感じております。
そこで、SiS651のマザーボードならFSB533MHzのCPUも使えるかと思い、socket478、FSB533MHzのPentium4 2.80AGHz(Prescott)を購入しました。
載せかえる前にFSBを533MHzに切り替えようと思い、ジャンパらしきものをいじったのですが、FSBが切り替わらず、CPUを載せかえてから電源を入れてもファンが回り続けるだけで起動しません。

どのようにしたら載せかえられるでしょうか?
ご教示をお願いしたく思い、ぶしつけなメールで申し訳ございません。

シバケンさんのサイトはよく拝見しております。これからも頑張ってください。
(05/03/31)

A;パソコン大魔神
インテル腐ってるCPUは、同じソケットでも互換性が無い場合が多いので相当なリスクを覚悟する必要が有るのですが、CPUコアが異なる場合は間違い無く動作しません。ご苦労様です。
(05/04/05)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/04/05)


NG−1772

Q;MASA
Maker=自作
Location=東京都
Age=20代
シバケンさん、パソコン大魔神さん、このたびはお世話になります。MASAといいます。
前に一度お世話になり、その節はまことにありがとうございます。

今回の質問は、外付け用のハードディスクのことです。
BUFFALOのHD−120U2を使っているのですが、外付けハード・ディスクからパソコンにデータを移動しているときにキャンセルをしたらフォルダ(外付けハード・パソコンのフォルダ両方とも)が応答しなくなったため、強制終了しました。(普通の終了だった気も・・・)
その後、パソコンを立ち上げなおしてデータを移動しなおそうとしたところ、外付けハードディスクを認識しなくなりました。

このとき使っていたのは、東芝のdynabook CX1/212CE WindowsXPです。
いつも使っている自作のパソコンでも確認したのですが駄目でした。

<自作機の構成>
OS:Windows2000
マザーボード:D865GBF
CPU:Pentium4 1.60AGHz
HDD:SeaGate ST380021A ST3120026A
VGA:AOpen GeForce3 Ti200
キャプチャー:AOpen VideoStarion VA1000Plus

認識しなくなったというのは少し語弊があって、デバイスマネージャーで見るとUSBに何かがあるとは認識していますが、「デバイスが開始できません。コード10」となっていて使えません。
念のためデバイスを入れなおしても同じでした。
何度メーカーに電話してもいつもつながりません。
この外付けハードディスクを元に戻せますでしょうか?又は、データを取り出せますでしょうか?

シバケンさんへ
「車の話」のところで「用事をたのめば息子が喜んでいく」とありましたが、その気持ちよくわかります。
僕も半年程前に免許とりましたが、姉(結婚しているため一緒に暮らしていない)が遊びに来るといつも理由をつけて「そこまででいいから運転させてくれ」と頼みます。
家に車が無いわけではないのですが、自分のではないので勝手に乗れませんし、昔、兄が勝手に乗ってぶつけたため、おそらく簡単には貸してくれません。
同年代のやつらが「あのやろう(親のこと)車乗っていきやがった」とか、自分がぶつけたのに「あいつ、まだ直さねーんだよ」とかいってるのを聞いて、なんでそんなに偉そうなのかと思う反面、自由に車に乗れるのを少しうらやましく思いました。
(05/03/31)

A;パソコン大魔神
この問題はWindows XPで頻発しているようで、トラブルの原因はUSBドライバに有るようです。
詳しいことは良く判りませんが、Windows XPのモジュールの一部に修正箇所が有るようで、それをダウンロードしないと正常に認識できなくなるようです。
詳しいことはBUFFALOのサポートに聞くしか有りません。
電話が繋がらないなら、メールで問い合わせてください。
(05/04/05)

<シバケン>
「車の話」は息子共が学生時代の懐かしい話になりました。
現在では、社会人となってます。独立してますので、頼むにも頼めませんです。
(05/04/05)


NG−1771

Q;YUJI
Maker=自作
Location=大阪府
Age=30代
シバケン様、大魔神様、こんにちわ。
花粉に悩まされる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

さて、当方のPCですがOSインストールから約2年経過しました。
最近、起動時に以下の症状が現れるようになりました。
・systemディレクトリが開いた状態でエクスプローラーが起動される。
・「指定されたドライバが無効です」とのダイアログが表示される。
・OKボタン押下後、「Can't Start Kernel mode driver Service」とのダイアログが表示される。

起動後は、画面の表示も問題なく、接続している各ドライブ類やサウンドも正常に使用できます。
このメッセージ類はどういった意味なのでしょうか。

【マシン構成】
M/B:ASUS P4T
CPU:Pentium4-1500MHz
メモリ:768MB RDRAM PC800
サウンド:SB live 1394
AGP:ASUS 9280S
HDD:Maxtor 40GB (IDE)、Seagate 60GB (IDE)
DVD+RW:リコー MP5120A
MO:メルコ (SCSI接続)
OS:Windows-XP sp1
(05/03/23)

A;パソコン大魔神
何時も困ることですが、トラブルに至る経過を書かずに現象だけで質問する人がいます。
こういう質問の仕方をするのは30歳代の特徴で、話題の「ホリエモン」もこの世代です。
とにかく、自分の主張だけで「相手がどう考えるか」まで考えが及ばないんです。不幸なことですが、バブル時代に育ってしまったのが原因です。

従って、現象からしか判断できませんが、「カーネルモード・ドライバが開始できない」というメッセージは滅多に出るものでは有りません。恐らく、ハードウェアに何らかの変更を加えたのでは無いかと思います。
ここで気になるのがVGAの「V9280S」で、GPUがNVIDIA GeForce4 Ti 4200-8Xです。マザーボードのチップセットが幻の850ですので適合していないのだと思います。
何れにしても、Windows XPのカーネルに問題が起きているようですので、Windowsを再インストールし、ドライバ類も一からインストールしてWindows環境を綺麗にすべきだと思います。
(それから、構成パーツの型番は正確に書いて下さい。資料を探すのに苦労します。)
(05/03/24)

<シバケン>
花粉症か、どおかは分かりませんが、眼が痛痒かったりしてます。
(05/03/24)

<YUJI>さん
シバケン様、大魔神様、YUJIです。
ご回答ありがとうございました。
型番の記入不備にて、お手数おかけいたしましたことをお詫びいたします。
いまさらながら経緯を補足させていただきますと、AGPに関しては、購入直後〜1年ほど後にドライバアップデートを行いましたが、その段階では問題のダイアログ表示はありませんでした。
本現象が発生したのはおよそ半年ほど前で、曖昧な記憶なのですが、外付けDVDマルチドライブ(Buffalo DVSM-388IU2)を購入し、そのドライバをインストールしたのがその時期だったように思います。
ただ、現在もその外付けDVDマルチドライブは正常に使用できていますので、これが原因なのかどうかも判りません。
滅多に出るものではないメッセージとのことですので、アドバイスいただきましたとおり、頃合をみて再インストールすることにします。
ありがとうございました。
(05/03/24)


NG−1770

Q;smile
Maker=DELL
Type=2300C
Etc=WindowsXP
Location=大阪府
Age=30代
シバケンさん、大魔神さん、はじめまして。よろしくお願いいたします。
シバケンさんのHPはたびたび拝見しております。

経過から説明いたします。
まずiPodを接続してiPodにデータを落としました。
デバイスの更新が勝手に出てきて終わらなかったので、強制終了すると、次に起動したところ、ポインターだけ出ていて画面が真っ黒です。セーフモードでも同じでした。
DELLサポートに問い合わせて色々試しましたが、ちゃんと起動できませんでした。
サポートの人曰く、
「最終段階でハードディスクを取り出して、別のPCからデータを読む事ができるかも」
と言われて、やってみました。
USBでつなぐ外付けのハードディスクの状態にしたところ、読み込んでくれません。
これはもうデータは壊れているって事なんでしょううか?
せめてMyDocumentのデータだけでもとりだしたいのですが・・・なにか自分でできる別の方法はないでしょうか?
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
(05/03/22)

A;パソコン大魔神
この製品は2003年6月に発表されたもので、CPUはIntel Celeron 1.7〜2.2GHz、チップセットは845GでオンチップVGAです。分類としては「バリューPC」のカテゴリーで、早い話が安物PCのコンパクト型デスクトップです。

このトラブルは、Windows XPカーネルが壊れてしまったというもので、恐らくHDDは無傷だと思います。Windowsの上書きインストールで治るレベルのものだと思いますが、その前に必要なデータはバックアップしておく必要は有ると思います。
このHDDを他のマシンに取り付けてデータを退避させるには、Windows2000かXPがインストールされたマシンにIDEケーブルで接続するのが王道で、USBなどで接続するのは邪道です。
(05/03/23)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/03/23)


NG−1769

Q;けんじ
Maker=富士通
Type=BIBLO NB 55 E/T
Location=熊本県
Age=60以上
シバケン様、いつも拝見させています。
今回、大魔神様にご教示、アドバイスいただきたいことがあり、メールしました。

昨日、パソコン(富士通ノートパソコン bibolo NB55ET)が起動しなくなりました。
電源を入れると、しばらくして、通常起動やセーフモードでの起動を促す画面が現れます。それで、通常起動や前回正常に起動したときの構成での起動、セーフモードでの起動、全部試したのですが、windowsは起動しません。
最終手段として、リカバリをしようと思いましたが、リカバリディスクすら起動しません。恐らく、ハードディスクが故障したのかなと思っています。

原因は、昨日、ネットを鑑賞していて、急に固まったので電源を落としたことだと思います。
それで、メーカーに修理を依頼しようと思うのですが、私がパソコン初心者なので修理代をふっかけられないか心配です。
こうしたハードの修理には一般的にメーカーはどれくらい取るのでしょうか?
また、自分でも修繕はできますか?
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
(05/03/20)

A;パソコン大魔神
雲をつかむような話で、判断材料がほとんど無い困った質問です。
ネットに接続していて突然にフリーズしたという事から考えると、外部からの侵入によってレジストリを書き換えられか、ウィルスの攻撃を受けた可能性が考えられますが、タマタマそういうタイミングでマシンがダウンしたとすればメインボードの故障の可能性も否定は出来ません。
HDDが壊れたのではないかとする推測は、リカバリ・システムさえ起動しないという現象から考えると、違うと思います。
(もっと重症)

この製品は、2003年9月に発表されたもので、CPUはIntel モバイルCeleron 2GHz、チップセットはATI RADEON IGP 340M、メモリーはDDR266で標準256MB(最大768MB)、HDDは60GBという仕様のノート型PCです。
メーカー修理ということになれば保障期間を過ぎていますのでメインボードの交換ということになる可能性は考えられます。その場合、5万円程度は覚悟する必要が有ると思います。
(05/03/22)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/03/22)

<けんじ>さん
シバケン様、大魔神様、ご回答ありがとうございました。
質問の仕方がとても悪かったことは反省します。何せ、パソコン暦1年の未熟者なのでご勘弁いただけたらと思います。
例のパソコンですが、どうせ修理に出したら数万取られるならと思い、ノート型のHDDを買ってきて交換してみました。すると、リカバリーできるようになりました。
結局、何が原因か分からずじまいですが、何とか直りましたのでご報告します。
ノートパソコンはほんと、ダメですね。私は、1台目でそういうことも分からず買ってしまいました。あと、2年くらいしたらデスクトップに換えます。
本当にありがとうございました。
(05/03/23)


NG−1768

Q;みー
Maker=自作
Location=大阪
Age=30代
シバケンさん、こんにちは。
「シバケンの天国」は量が多いのでこれからぼちぼち閲覧させて戴きます。
 
【マシン構成】
CPU AthlonXP 2500+
OS Windows2000+SP4
MB Asus A7V600−X
Memory DDR PC2700 512MB
VGA NVIDIA GeForce2 MX
HDD Seagate 120GB 7400rpm
DVD−R/RW パイオニア DVR−A05
電源 300W

大魔神さんに質問ですが、WindowsUpdateで「推奨する更新」の中にDirectX9.0cエンドユーザーランタイムが表示され、それまで使っていた9.0bからバージョンアップされたものと思いアップデートしたのですが、再起動すると画面が真っ暗になってしまいました。
BIOSを上書きしたり、ビデオカードをスペアに換えてOSを再インストールしましたが、完了して再起動して立ち上がるとやはり真っ暗のままでした。
どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
(05/03/14)

A;パソコン大魔神
DirectXのアップデートでは良く有る話ですので、アップグレードを削除するフリーソフトが存在します。
しかし、そんな事を考えるより、Windows2000を再インストールする方が早いと思います。
(05/03/15)

<シバケン>
ボチボチでも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/03/15)


NG−1767

Q;キクリン
Location=神奈川県
Age=20代
シバケン様、パソコン大魔神様よろしくお願いします。
先日、研究室にいる友人に流体の解析ソフト<スターシーディー>を快適に使えるパソコンはどれがいいかと、相談されました。
現在使用しているパソコンで、2日間で10GBほどの解析結果のデータが出力されるといっていました。
私はそのソフトを開発したメーカーに問い合わせればいいんじゃないかとしか言いようがなく、正直わかりませんでした。
そこで質問なのですが、一般的に解析に使われるようなパソコンはどのような仕様がいいのでしょうか。

シバケンさんのHPを読み始めて早3年たちます。
今年から新社会人として社会にでます。色んなお話を存分に生かしていきたいと思います。
よろしくお願いします
(05/03/01)

A;パソコン大魔神
この「STAR-CD」というソフトウェアは、英国インペリアル大学のゴスマン教授を中心として開発された有限体積法非構造メッシュによる汎用熱流体解析プログラムです。
元々はUNIX上で稼動するソフトウェアで、Fortranコンパイラが必須です。
稼動するマシンは、SGI・HP・IBM等のUNIXマシンが基本ですが、LinuxやWindowsNT上でも動作するモジュールが提供されています。

ソフトウェアの価格は年間レンタル形式で360万円というもので、この「パソコン大魔神」の対応できる世界では有りません。

詳しい事はメーカーに問い合わせて下さい。
(株)シーディー・アダプコ・ジャパン
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37F
TEL: 045-683-1990 FAX: 045-683-1999
mail:<info@cdaj.co.jp>
(05/03/02)

<シバケン>
今年から、新社会人。不安と期待で一杯と思います。
大いにご活躍、頑張ってください。
社会人になられても、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/03/02)


NG−1766

Q;よし
Maker=SONY
Type=PCV-J20BP
Location=山口県
Age=20代
シバケンさん、はじめまして。よろしくお願いします。

パソコン大魔神さん、初心者なもので用語が不適切でわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
電源は入るのですが最初の画面から変わらないので、リカバリをしてみました。
出荷時状態に戻すを選択しフォーマットが始まると約10%ぐらいで、
「エラー:ディスクアクセス:アドレスマークが発見できません。」
と表示され、リカバリを終了してしまいます。
すいませんが、何所が悪いのか教えてください。
(05/02/17)

A;パソコン大魔神
この製品は2001年6月にソニーの通販用(ソニースタイル)として発表されたもので、CPUはAMD Duron 900MHz、チップセットは安物PCの定番であるSiS製の730を使用しています。
このチップセットはAMDプロセッサのパフォーマンスを台無しにすることでは定評が有り、K6-2の時代のSiS530、630の延長線上に有る最悪のチップセットで、インテル810/815チップセットに勝るとも劣らない駄作です。

それは兎も角、このトラブルはHDDの故障だと考えるべきです。
この時期のHDDは富士通のディスクが大トラブルを起こした時期に重なりますので、先ずは何処のメーカーのHDDが取り付けられているか調べて下さい。
仮に富士通製なら間違い無くアウトです。
いずれにしても、この製品にお金をかけるのは得策では有りませんので、買い替えを考えた方が良いと思います。
(05/02/28)

<よし>さん
シバケンさん、大魔神さん、お疲れ様です。
HDは富士通製でした。残念ですが買い替えを検討します。
大変助かりました。ありがとうございました。
(05/02/28)


NG−1765

Q;中途半端な中年
Maker=Compaq
Type=5WV210
Etc=メモリー 256MB×2 を増設
Location=山口県
Age=50代
シバケンさんのホームページはかなり頻繁に拝見し、内容の豊富なことに感嘆しています。

小生、パソコン使用の経歴は(長いPC-8001も持っていました。)のですが体系的な知識にかけており適切な判断ができません。
大魔神様にご助言いただければ幸いです。
私の使用マシンは上記のとおりです。フレッツADSLを使用しネットに接続しています。(プロバイダ:U−NETSURF:日本ユニシスの系列です。)

家庭内LANを構築し、子供(中2を頭に3人)にネットを使用させたいと考えています。
管理が必要なことから、もう一台マシンを購入し、本マシンもWindows2000又はリナックスにして使用したいと思っています。

<私のスキルの程度>
NT4.0ワークステーションを数回クリーンインストールしたことがあります。

<ご教示いただきたい事項>
1 CPU:アスロン1GHzに交換すると目に見える速度向上効果が現れるものでしょうか。
2 既存マシンはVIA KT133チップセットとと思いますが、新OSをインストールするにあたっては、3IN1ドライバをインストールする必要はあるでしょうか。
3 購入予定の新機種について、(予算8万円程度)ごしゅしょうのものがありましたらお教えください。

WindowsXPは使いたくありません。(アクティベートが嫌いです。どんな情報が出て行っているかわからない。)

シバケンさん、膨大なホームページの維持にはかなりの労力を注いでおられる事と思います。貴兄のご健勝を祈念いたします。(小生は耳ではなく、胴体内に爆弾を抱えています。)

小生も若い頃関西に7年ほどに住んでいましたが、京都、奈良冬の寒さは格別であった記憶があります。
インフルエンザ警報も出ています。お体大切に。
なおかつほんサイトも一層充実されんことを。
(05/02/08)

A;パソコン大魔神
まず、質問に対するコメントですが、CPUを現状のDuron 650MHzからAthlon 1GHzに変更すれば体感速度は大幅にアップします。
ただし、Athlon 1GHzが入手できればという条件が付きます。この時期のAthlonプロセッサは発熱量が多いので、CPUクーラーも大型のものに交換する必要が有ります。
それより心配なのはKT133の時代のマザーボードの余命が迫っていることです。例えCPUの交換が出来ても、それが原因で電解コンデンサが破裂する可能性が高いと思います。
それと、VIAパッチはOSをインストールする都度適用する必要が有ります。
しかし、コンパックの資料【ココ】<消滅>によればWindows2000は「サポート外」と赤字で書かれています。
わざわざ赤字にして、目立つようにしているのは何らかの問題が有るからでは無いかと思います。

マシンを買い替えるなら是非「大魔神スペシャル」を検討下さい。
(05/02/25)

<シバケン>
胴体内に爆弾ですか。体調の維持管理が大変ですが、お体を大切にしてください。
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/02/25)

<中途半端な中年>さん
拝見いたしました。明快なご回答ありがとうございます。
かなりの予算オーバーになりそうですが、検討したいと思います。
(05/02/25)


NG−1764

Q;K・K
Maker=ソニー
Type=PCVーLX56/BP
Location=東京
Age=10代
シバケンさん、大魔神さん、よろしくおねがいします。
早速ですが、メモリを増設しようと思い、I・O DATAのS133 256MB のメモリを取り付けたところ、CPUファンの回転速度が800rpmくらいまで落ち、作業中に強制再起動してしまいます。
外すと元に戻るのですが、せっかく買ったので使いたいです。
VAIOのLXシリーズは、省スペース型なので、CPUファンも換えにくい状況です。
何がいけないのか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
(05/02/08)

A;パソコン大魔神
メモリーの増設が原因でCPUファンの回転数が落ちるというのは通常では考えられないことです。
また、CPUファンの回転数が落ちてCPUが過熱した場合は、「強制再起動」では済みません。
メモリーに問題が有るとすれば、可能性として考えられますので、増設したメモリーを疑うべきです。
(05/02/21)


NG−1763

Q;スナフキン
Maker=日立
Type=Prius 750U5SV
Location=神戸市
Age=20代
はじめまして、シバケン様。スナフキンと申します。宜しくお願い致します。
このサイトを2ヶ月ほど前から楽しく読ませて戴いております。
パソコン歴2年弱の未熟者で御座いますが何卒、宜しくお願い申し上げます。

パソコン大魔神様に質問です。
直近の、「メーカー製PCはCPU交換ができないのか」<NO.964>を拝読させていだきましたが、会社の同僚が申しました一言が気になっております。

3ヶ月程前に家族のアルバムを作ってCD−RかDVDに保存しよう考え、パソコンの購入を検討しておりましたところ、友人より日立Priusを譲り受けました。

OSはWindows Meでありましたが、私は営業職でパソコンにつては会社でしか使った事がありませんでしたので、システム設計部の同僚に周辺機器(スキャナーやプリンター)の相談をしたところ、
「OSが悪すぎる。Windows2000に載せ替えた方が良い」
といわれました。

メーカーのサポートセンターに問い合わせたところ、
「BIOSとドライバーが対応していないので無理」
との事でしたが、同僚は絶対に出来ると言い張ってとおりますが、本当にOSの載せ替えが出来るのでしょうか?

会社ではほぼ1年近く前にWindows98からWindows2000搭載のパソコンに替えてから今までのような「不正な処理」等のエラーに泣かされる事が少なくなり、お蔭様で残業が少し減りました。

自宅のプリウスは、製品の作りは素人目にも玩弄でしっかりしており、サポートも迅速丁寧で気に入って居りますがOSが悪すぎるのでしょうか、(NO.893 Windows 9X系OSの限界も参考にしましたが・・・。) 時たま変な挙動(電源が切れない。 フリーズ等)を起こします。

同僚が言うように安定するならとの思いもあり、大魔神様の「アホ! ずぶの素人が大それた発想をするな!」と鉄槌が下るのを覚悟で愚問を発する失礼をお許し下さい。

尚、機器構成を私の分かる範囲で下記に記します。
何卒宜しくおねがいたします。

メーカー名:日立
機種名:Prius 750U5SV(2001年初夏モデル)
CPU:PentiumV 1BGHz
メモリー:256X1
HDD:60GB
CDーRw ドライブ:TEAC CDW516E
DVDーRAMドライブ:Hitachi GF-2055 E1006
マザーボード:(申し訳ありません。調べましたが判りませんでした.)
(05/02/14)

A;パソコン大魔神
この製品は815Eチップセットを使用したものですので余り期待は出来ませんが、Windows2000をインストールすることは可能でしょう。
ただし、メーカーから2000用のドライバ類が公表されていませんので、(XP用は何故か公表されている)相当な苦労はすると思います。
メーカー製パソコンというのは所詮この程度のもので、ユーザーの都合より会社側の都合しか考えていません。それが嫌なら自作マシンにすることです。
(05/02/20)

<シバケン>
これからも、引き続く、「シバケンの天国」を、宜しくお願い致します。
(05/02/20)


NG−1762

Q;悩む人
Maker=自作
Location=愛知
Age=10代
シバケン様、こんばんわ。
いつも、シバケンの天国を楽しく拝見させていただいております。
ウイルス・スパイウェアなど、とても勉強になります。
このような大きなサイトは運営が大変だと思いますが、これからも頑張ってください。

パソコン大魔神様に質問の件なのです。

【構成】
CPU:Athron64 3000+ (ウィンチェスターコア)
マザーボード:ECS KV2 Extreme
メモリ:PC3200 512MB CL3 (サムソンチップ)
ビデオカード:Aopen Aeolus FX5500-DV128
ハードディスク:HITACHI(IBM) HDS722516VLAT80
DVDドライブ:LG電子 GSA-4163BB
OS:Windows2000SP4
電源:400W

【症状】
・memtestでエラーが非常にたくさん検出される。
・OSのインストールがハングアップしてできない。
・10回に1度ほどBIOS画面で設定中にいきなり画面が固まり、キーボードを全く受け付けなくなります。

なお、
・ハードディスク・DVDドライブの交換
・他のPC3200 512MB CL3のメモリに交換
・メモリのアクセス速度の変更

をしても同じです。
メモリがPC2100 256MB CL3 (サムソンチップ)ならmemtestでエラーは出ません。
どうしてPC3200のメモリが使えないのでしょうか?
どのようにすればPC3200のメモリが使用できるのでしょうか?
ご指導いただければ幸いです。宜しく、お願いします。
(05/02/13)

A;パソコン大魔神
この種のトラブルは単純にメモリーの問題です。
「PC3200が使えない」という事では無く、たまたま購入したメモリーがダメだったという事です。高性能のマシンを組む場合には、動作確認をしてから購入するべきです。
(05/02/20)

<シバケン>
最近では、「Spyware」の検索で、閲覧される人が多くなりました。
それだけ、Spywareが蔓延してるのですが、インターネットも厭な世界になって来ました。
(05/02/20)


NG−1761

Q;入江順二
Maker=自作機です。
Etc=pc構成は本文にて。
Location=京都市伏見区
Age=50代
柴田健雄様、パソコン大魔神様こんばんわ。伏見在住の入江順二です。
2003年2月11日に友人に柴田様のサイトを教えてもらいまして、毎朝閲覧させてもらい、2年になります。

過去ログは全てハードディスクに保存させてもらいました。
「パルス回線の純ダイアルアップ」ですのでこの方法が一番です。
ほとんどのコーナーを約二年で読破させて戴きましたが、「M社のISO物語」と「財テク失敗談」だけが途中でストップしています。
関心の深いものから読ませてもらっています。

これからも毎日の更新分と残りをゆっくりと読ませて戴きます。
今回お手を煩わせますが、大魔神様にはどうぞ宜しくお願い致します。

「パソコン大魔神コーナー」は本殿から無縁仏までの全てを5回読み返しをさせて戴き、自らの糧とさせて戴いています。
今回どうしても解決できない問題がおこりましたのでどうぞよろしくお願いいたします。

<ご質問>
私はWindowsXPは認証などの問題で好みませんので、去年の12月にWindows2000SP4をクリーンインストール(モバイルラックにて)しましたところ、下記の3台のハードディスクのうちの1台(セカンダリーのマスターE:)を開こうとしますと、
「ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」
と表示され、開くこともできません。
データーはバックアップしてありますので、いわれるままにフォーマットを実行しましたが、しばらく(10分ぐらいです)しますと、
「フォーマットは完了出来ませんでした」
と表示されました。
なをディスクの管理からもためしましたがやはりできません。(容量20GBを7.88GBと表示されていましてファイルシステムの欄は空白です。)

上に記しましたようにラック式ですのでOSは簡単に交換出来、WindowsMEでは完全に正常使用できます。(この問題が発生していますので現在WindowsMEで使用しながらWindows2000に交換しては思案中です。)
尚、決してデュアルブートをするつもりはありませんが、インストール時のフォーマットは、「FAT32」を選択しています。(「それならなんでNTFSをえらばへんのや!」と怒られそうですが・・。)

大魔神様がお話されています<NG−1738>とは少し意味合いが異なるようです。
また、過去のログの全てを思い出せないことをお許し下さい。
なんとか、Windows2000SP4でこのHDDを認識させる方法を教えて戴ければ幸いです。

<補足>
1、BIOSでは正常に表示されています。

2、Windows2000インストール時にFAT32を選択しましたので(あくまで試しですが)、WindowsMEの修復ディスクから問題のHDDをFDISKとFORMATし、その直後に確認してみましたが状況は同じでした。

3、ウインドウのWEB表示時ではEドライブのみ使用領域・末使用領域のグラフが表示されません。

4,お教えにより、各ハードディスクは分割していません。

5、スタンドアロンでネット等未接続です。

6、Windows2000sp4は製品版です。(コピーではありません。)

7、問題のHDD(E:)は日本橋で中古で購入しました。「パーテェイションマジック」や「ノートンゴースト」などが使われていた為?なのでしょうか?

8、ケーブルセレクトからマスターに設定してもだめでした。

<構成>
CPU:ATHLON 1.4GHz中古に交換2004/8。
M/B:ASUS A7V133-C w/oサウンド Rev1.05
chipset:(VIA Apollo KT133A)、ノースブリッジ VIA VT8363A FAN付き、サウスブリッジ(スーパーサウス) VIA VT82C686B(ATA100)
BIOS:Rev,1009(Rev1004から最新アップデート)
AGP:VGAカード ABIT SILRO GF2MX 32MB(ファン付)AGP4X
PCI:SOUNNDカード C-MEDIA XWAVE7000(PCI)他無し。
モニター:DELL770P(17インチ)
モニター切り替え機:EDESSE AT2
C:プライマリーのマスター。
@Seagate 20GB (新品) ST320014A U−DMA5(モバイルラック)WindowsME
ASeagate 8.4GB ST38410A(Windows2000)。(モバイルラック)
(手持ちの「捨ててしまえ」と言われるようなHDDにインストールしました。)
D:DVD-R/RW:AOPEN CRW-1232PRO (ATAPI)BULK からPLEXTER PX712A HL-DVD-ST
DVDRAM GSA 4082B(プライマリースレーブ)に今年交換。
E:Seagate Barracuda ATU 20GB ST320420A U−DMA4(モバイルラック・バックアップ 用)セカンダリーのマスター(中古)
F:IBM 40GB/7200rpm(新品)  IC35L040AVVN07−0 U−DMA5(セカンダリーのスレーブ)
メモリー:SDR−SDRAM PC133 512MB CL3 1枚(サムスン製チップ)(GREENHOUSE)BULKで充分とのお話ですが新品BOX品が2千円でしたので購入。
FDD :BULK 2モード
K/B:JUSTY JKB1001から2004/12/中旬にA’OPEN製に交換。P/S2
マウス:P/S2
電源350W:(ケースつき)Lion DR−B350ATX
O/S:WindowsME OEM版 とWindows2000SP4をインナーにて交換。
システムスピーカー:富士通pcのものを流用。
プリンター:NEC Picty860のみUSB接続。

<使用目的>
仕事(農業)でEXCEL 90%、WORD・Visio2000と、たまに音楽です。

以上、54歳のオッサンの下手な長文をお許しください。
宜しくお願い申し上げます。
(05/02/03)

大魔神様追加補足させていただきます。
@Windows2000の管理ツールからサブウインドウー内の「パーティションの解除」を実行しましたところ、使用領域の円グラフは表示されましたがやはり容量20GBHDDを7.88GBと表示。再起動後また表示しなくなります。(再記:パーティションは分割していません。)
A新品のSeagate40GBのHDDを購入し、WindowsMEの修復ディスクからFDISK実行後formatし、試しにデータを入れますと正常に開くことができました。

この問題の20GBの中古HDDはWindows2000で使えないのでしょうか?
それにしましてもWindowsMEでは正常動作なのにWindows2000でおかしくなるのが理解できません。
根本的に間違ったことをしているような気もしますが。
宜しくお願いいたします。
(05/02/07)

A;パソコン大魔神
Windows2000はSP2以降NTFSフォーマットでなければ正常に動作しません。
ただし、ブート・ドライブで無いドライブであればFAT32でも使用できます。
NTFSフォーマットで試して見て下さい。それでダメなら諦めて下さい。
(05/02/08)

<シバケン>
毎朝のご閲覧有り難う御座います。これからも、宜しくお願い致します。
(05/02/08)

<入江順二>さん
柴田様、大魔神様こんばんわ。先日質問させて戴きました入江順二です。
大魔神様、早速ご回答ありがとうございました。
やはり根本的に大きな間違いをしていたようです。
お教えに従いまして今NTFSでWindows2000SP4のインストールのみ完了しました。
またなにかありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。
柴田様、本文編集と追加補足でお手数をおかけしまして、大変有難うございました。これからもお体ご自愛いただきまして、貴サイトが末永く続きますようお祈りしています。
それでは失礼いたします。
(05/02/08)

<入江順二>さん
柴田様、大魔神様こんばんわ。
入江順二です。その後に私が行った結果の報告をさせていただきます。
問題の20GBのHDDをWindowsMEの修復ディスクから再度フォーマットしまして、この時点では空きディスク容量は20GBと表示されましたが、Windows2000SP4(インストール時NTFS FORMATを選択)のOS上では、やはり認識容量は7.88GBと表示されました。
大魔神様に教えて戴きました様にこのディスクはWindows2000での使用は諦めることにしました。(HDDは消耗品であり、高価なものではないとの過去のお教えもありましたので・・。)

柴田様、今朝の「パソコンあれこれNO.13」<NO.170>を読ませていただきました。
メーカー製パソコンの添付CDでのリカバリーは簡単なように思いますが自作機のOSのクリーンインストールはいろいろなことがおこりますね。私も悩んでばかりです。
でも、悩む事もいいのかも知れません。
それでは失礼します。
(05/02/09)

<ヤクルトのおじさん>
シバケンさん、初めまして。
貴HP、非常にためになることが多く、一読するたびに驚きの連続です。

大魔神様に早速ですが、中古のHDDの件で僭越ながら意見を述べようと思います。
このSeagateの20GBのHDD、俗に言う8.4GBの壁が掛かっている奴なのでは無いのでしょうか。(確か、供養塔の過去ログに似たようなケースがあったと思います。)

これを取り除くには、HDD供給メーカーからその壁を取り除くソフトウェアが必要です。
名称とその機能は検索エンジンを使って調べてみてはいかがでしょうか。
もっとも、新しいHDDを購入した方が管理しやすくて楽なのですが。

ソフトを探してきて、作業に取りかかるというのは大変だとは思いますが、無事に解決するといいなと思います。

それでは、シバケンさん、大魔神さん、ご質問者の方もお体には気をつけて下さいませ。
(05/02/10)

<パソコン大魔神>
言われて見れば「ごもっとも!」という感じです。
そこまでのドジを踏んでいるとは想定しておりませんでした。
確かに、かつて440系チップセットを使用した古いマシンをメーカー修理に出すと、8.4GB以上の容量のHDDに無理矢理縛りをかけてゴマかしていたという事が多々有りました。そんなHDDを使った可能性は十分に考えられます。
(05/02/20)

<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/02/20)

<入江順二>さん
柴田様、大魔神様こんばんわ。伏見在住の入江順二です。その節は大変ありがとうございました。

ヤクルトのおじさん様、貴重な情報をありがとうございます。
過去ログにそのようなお話があったことは記憶していましたがまさか今回のHDDがそうだったとは想像できませんでした。(WindowsMEでは20GBを正常認識していましたので・。)
早速製品名で検索してみます。
皆様にお世話になり大変感謝しています。またなにかありましたらご質問させていただきますので宜しくお願いいたします。
それでは失礼します。
(05/02/21)