シバケンの天国
パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その49
NG−1840
Q;アリック
Maker=自作
Location=静岡県
Age=60以上
シバケン様、大魔神様、はじめまして。
アリックと申します。宜しくお願い致します。
【構成】
マザーボード:GIGABYTE GA-686BXE ATX
CPU:CERELON 366A
OS:WINDOWS98SE
メモリー:128MB+α SDRAM
HD:10+20GB(内造二台)
FDD、CDR、MOD、モデム、
SCSI:TEKRAM DC-390
質問ですが、ある日突然立ち上げのときにレジストリーチェッカーがかかるようになり、これはシステムレジストリーの再構築のところで馬鹿に時間がかかる。
毎回ですから困って、HDのスキャンやWindows98SEの再インストールまでやったのに復帰しません。
その内に気付いたことが、デフラグが途中で進行しなくなってしまうことです。
データーが多いので何とか復帰したいので、よろしくご教授ください。
(06/01/10)
A;パソコン大魔神
Windows98SEは出来損ないのOSでしたので、メモリーがパンクしてデフラグが止まるというのは良く起きていた問題でした。
トラブルの原因は恐らくマザーボードの故障だと思いますので、このマシンを復旧するのは諦めて、他のマシンにHDDを移してデータを保存することを考えて下さい。
(06/01/19)
NG−1839
Q;ちゃぎ
Maker=NEC
Type=PC-LW23D53D
Location=神奈川
Age=50代
シバケン殿、始めまして。
大魔神殿はパソコンにお詳しいと知り、小生の問題にもお知恵をお借りできればとメールさせて戴きます。
7年間使用してきたノートPCですが、調子が悪くなったので12月にCドライブの再インストールを行い使用できるようにしたのですが、先日、電源を入れたら、オペレーティングシステム・ノット・ファウンドが表示されました。
再度、インストールを行おうとしたのですができません。
FDISKで領域設定をしてみたのですが、再起動後にフォーマットしようとすると「領域が認識されません」の表示です。BIOSを初期状態に戻す作業もやりましたが同様です。
ご多忙のところ、大変申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
(06/01/09)
A;パソコン大魔神
この製品は1998年10月に発表されたものですので、HDDが壊れても不思議ではありません。
むしろ、今まで生きていたことの方が不思議ですので、これを機会に成仏させて下さい。
(06/01/19)
<ちゃぎ>さん
シバケン様、大魔神様、ご回答をありがとうございました。
メーカーサイトで現象から調べたところ、
@マザーボード、ACPU、BHDD のいずれかの障害とありました。
Bは正常にフォーマットしたものと入れ替えましたがNGでした。
@とAについても修理は交換して動作するか見るだけしかできないでしょうから、あきらめることにしました。
シバケン様、これだけたくさんのコンテンツ。読ませて頂きます。
(06/01/21)
NG−1838
Q;カズ
Maker=日立
Type=FLORA 330 DC7
Etc=Intel(R)CeleronTMプロセッサ(500MHz)
Location=福島県
Age=40代
シバケンさん、大魔神さん、いつもお世話になっております。よろしくお願いします。
FLORA 330 DC7 Intel(R)CeleronTMプロセッサ(500MHz)を Pentium(R) IIIプロセッサ(700/650MHz)に換装出来ますでしょうか?
又は、クロックアップ出来ますでしょうか?
宜しくご教示お願いします。
(05/12/30)
A;パソコン大魔神
同じシリーズでPentium III 700/650MHzの製品が有りますので換装は可能だと思いますが、チップセットが440BXですので、無駄なことだと思います。
(06/01/05)
NG−1837
Q;nec98
Maker=NEC
Type=PC-VG28SVZGG
Location=栃木県
Age=40代
シバケンさん、こんばんわ。宜しくお願いします。
大魔神さんに質問ですが、以下のような症状です。
原因が分かりましたら宜しくお願い致します。
ちなみに、サポートに電話したところ、マザーボードが故障しているのであれば、修理代は5万円程度とのことです。
1.電源ランプがオレンジ色のままで、「ブォーン」という音が鳴ったままの状態となり、BIOSセットアップ画面まで移行しない(できない)。
(注;マニュアルにはオレンジ色は「放電してください」を意味する旨の記載があった。
2.マザーボードのグラフィックボードの近くにあるバックアップ電池「CR2032」を抜き、数日放電しておき、電池を戻した後、電源を投入するとBIOSセットアップ画面が起動したので、セットアップ終了時に設定の「デフォルト」を選択して起動したところ、Windowsが一旦は正常起動した。
再起動をかけてみたところ、再起動もできた。
3.しかし、USBデバイスを装着した後、同症状が再発する。
4.なお、CR2032の近くにはCMOSクリアのジャンパスイッチがあり、通常、4〜5分程度で初期化されるとのことであったが、CMOSクリアが効かない。
【構成】
PCはNECダイレクトで、昨年6月末に購入したモデルです。
OS:Windows XP〔購入時はXPのサービスパック1〕
メモリ:1G〔購入時のまま〕増設無し
CPU:Pen4〔2.8G〕
HDD:120G
【状況】
主に接続するUSBデバイスは、プリンタ、スキャナ、USBマウス、カードリーダーです。
ハードウェアの改造はしていません。NECの水冷マシンで、現在市販モデルはなくなっています。
〔銀色のTXシリーズのダイレクトショップのBTOモデル〕
昨年末にWindowsXPをサービスパック2にしてからも、いずれのデバイスも今年の10月末までは正常に動作していましたし、USBデバイスは現在書き込みをしているサブノートで正常に動作しています。
今回の対象となっているPCでも、USBデバイスを外した状態では問題を生じませんが、一旦接続した後では電源の再投入がうまくいかなくなります。
問題と感じるのは、USB接続時におかしくなることとCMOSクリアのジャンパスイッチをショートしてもクリアされないことです。
バックアップ電池を外して4日程度放置すれば放電され、USBデバイスを接続しない限り正常に動作しています。
USBマウスは検証のため、新規に購入したものです。これも、電源再投入までは他の機器と同様に正常に認識され動作しますが、電源を再投入すると他の機器と同様の状態になります。
ハードディスクや電源、水冷ユニットに問題はないもようです。
ただし、11月は何かとあって起動回数がかなり少なかったため、月末になって症状に気が付きました。
バックアップ電池も疑ってみて新しいものを入れてみましたが改善はみられませんでした。
なお、10月末迄にハード/ソフト面ともに新規に追加したものはありません。〔MSのアップデートとノートンのアップデートは除く〕
以上、お手数ですが、宜しくご教示ください。
(05/12/12)
A;パソコン大魔神
USB接続のカードリーダーとやらに問題が有るのは明らかです。
マザーボードのC−MOSバックアップ電池を抜くなどという支離滅裂な対処をする前に、カードリーダーのメーカーに問い合わせるべきです。
(05/12/13)
NG−1836
Q;京太郎
Maker=sony
Type=PCV RX-65
Location=愛知県
Age=30代
シバケン様、宜しくお願いします。
前回NEC LAVIE Jで質問させていただきました京太郎でございます。
半年もたたずにまた大魔神様のご教示を願いたく、なにとぞ、なにとぞ・・・。
さて、今回は我が家で高級ビデオデッキと化している、SONY VAIO RX-65についてです。
エクセルの大きいファイルをもっと早く処理できるだろうと考え、\Cドライブの領域を出荷状態の10Gから再インストールディスクからの指示に従って、最大の17Gに増やそうとしました。
再インストールの画面の、"次へ"を押したところ、経過時間の表示が5秒で止まり、そのままハングアップです。マウスも動きません。
その後、30分ほどして英語でディスクからブートして下さいと出ます。(英語の画面が早くて全部覚え切れませんでした)
再インストール中だったので、リカバリーディスクが入ったままなのでENTERを押すと、再インストールの画面になります。
また同じように17Gに設定して次へを押すと、同じように固まり、ディスクからブート・・・となってしまいます。
これはもうダメですかね?
また、ハードディスクに残った私の個人データは売った後(または処分した後)誰かに見られたりしないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
(05/12/05)
A;パソコン大魔神
この製品は2002年2月に発表されたもので、CPUはPentium4 2GHz、チップセットはインテル850、HDDは80GBです。
このトラブルは、基本的な勘違いから起きたものだと思います。
「ハードディスクに残った私の個人データ.....」という文言から推測すると、HDDをフォーマットせずにディスクのパーティションを変更しようとしたためにリカバリー・システムが「想定外の処理」としてギブアップしてしまったと考えられます。
マシンに添付されていたリカバリー・ディスクを使用して再インストールする場合には条件を変更することは出来ません。もし、どうしても変更したいと思うので有れば、OEM版のWindows
XPを新たに購入してクリーン・インストールするべきですが、そうなると総てのディバイス・ドライバを自力で準備しなければなりません。
しかし、それが出来るレベルの人であれば、このような初歩的なドジは踏まないはずです。
(05/12/12)
NG−1835
Q;kazu56
Maker=自作
Location=長崎県
Age=50代
シバケン様、大魔神様、ご無沙汰しております。お元気でしょうか。
2年くらい前にNECパソコンのこと。また自作パソコンの事で質問させていただきました、kazu56と申します。
その節は的確なご指導を頂き、無事解決をし、その後パソコンライフを楽しんでおります。
「シバケンの天国」はほとんど毎日のぞかせてもらっています。
特に、「パソコンあれこれ」はパソコン修理にはとても参考になって、1字1句目を通しています。
ところで、大魔神様にまたお手を煩わせるような疑問を抱き質問させていただきました。
実は自作パソコンを製作、その後2年間なに事もなく作動していました。
【構成】
MB:jetway j-v333u
CPU:amd dulon 1.3ghz
メモリー:ddr pc-2100 256mb
電源:atx 3oow
HDD:maxter 40gbt
Video:gfors rse2mx400 64mb
OS:WindowsXPhome
2ヶ月位前から起動しなかったり、再起動を繰り返したりで、非常に不安定でした。
そこで、「パソコン大魔神質問コーナー」を参考にいろいろ試してみましたが、症状は一向によくならず、悩んだ挙句パソコンを分解してみたところ、マザー・ボードの大容量のコンデンサーがパンクしているのが見つかりました。
早速パーツを取り寄せ、交換し、その後1ヶ月位正常に動作していましたが、その後今度はケース中からパチンと言う音とともに以前の症状が現れ、再びケースを開けると、今度は12、3個あるコンデンサーのうち6個がパンクしていました。
大魔神様のファイルにもあるように、この時期のマザーボードにコンデンサーの不良があるのを知りました。
そこでマザーボードを変えることにし、今のパーツをそのまま使えるマザーボードを探しましたが、同じ物はなく、仕方なくASROCK社のK7VT4APROと言うマザーボードを探し、その基盤にすべてを移植し現在異常なく使用しているのですが、組み合わせが適当かどうかはわかりません。
パーツがどんどん新しく変わり、修理したくてもできない時代になったのかなーと、60歳を前にして悩んでおります。
やはり製作時に同じパーツをいくつか用意しておいたほうが良いのでしょうかね。
なおパソコンの使用目的はインターネット閲覧、写真管理、年賀の印刷程度です。
マザーボードとの組み合わせ等ご意見、ご指導をお願いします。
又、シバケン様の天国のますますのご発展をお祈りします。
(05/12/04)
A;パソコン大魔神
ASROCKとは、良くもヘンテコなメーカーのものを捜したものだと思いますが、特に問題は無いと思います。
ただ、コンデンサがパンクして大往生したマシンですので、これを機会に世代交代をさせるべきだったと思います。
人間の場合も同じで、大病を患ったらジタバタせずに素直に往生すべきなんです。
「臓器移植」をしてまで生き長らえても世間に迷惑をかけるだけです。
(05/12/09)
<シバケン>
ソラ、マア、不健康で生かされてるよりも、健康で長生きが一番で。当事者にとってはねえ。
とりあえず、人造臓器に期待です。
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/12/09)
NG−1834
Q;ももん
Maker=FAITH
Type=PASSANT FX55
Etc=windows xp Home Edition
Location=新潟
Age=20代
はじめまして、ももんと申します。
シバケンさん、大魔神さん、お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
早速ですが、質問させてもらいます。
結論から申しますと、モニターに三原色の赤色が表示されず、画面がとても見にくい状態なんです。
パソコンはインターネットショップの自作パソコンをOSなしの状態で購入し、OSを買って、インストールしました。
OSはインストールしてから設定はいじってません。
色が出ないということをメーカーに問い合わせたところ、
「OSインストール後にドライバーソフトのセットアップはされておりますでしょうか。
こちらが完了していませんと、正常に動作しませんので、ご確認をお願いします。」
という返事をもらいました。
早速付属のCDを使い、ドライバをインストールしたのですが、直りませんでした。
これは私の設定の仕方が悪いのでしょうか?
それともパソコンのどこかが故障しているのでしょうか?
モニターは前に使っていた、SOTECのものを使っていて、他のパソコンにつなぐと普通に使えます。
接続もしっかりと取り付けたので問題無いと思います。ケーブルも壊れてはいません。
パソコンが壊れているのであれば修理に出しますが、もし設定しなければならないところがありましたら、申し訳ありませんがご指導をお願いいたします。
【マシン構成】
CPU ADM Athlon(TM)64 X2 4400+Socket939
メインボード ASUS A8N-SLI Deluxe nFrce4
メモリ pc3200 DDR 2GB 400MHz
HD Serial-ATA 7200rpm
ビデオアクセレータ ATI Radeon X700 PCI-E / 128MB DDR-128bit
(05/12/01)
A;パソコン大魔神
SLI(Scalable Link Interface)は、同じビデオカードを1台のPCシステムに2枚差し、それぞれのGPUに3D描画処理を分散させることで3D描画性能を大幅にアップさせる”NVIDIA独自の方式”です。
従って、ATIのVGAカードを選んでしまったのは、お笑い沙汰なんです。
ただ、Biosの設定でSLIを無効にすればシングルのVGAカードでも動作すると思いますが、それなら何のためにSLI対応のマザーボードを選んだのかというところが”?”になります。
メーカー推奨のVGAは<ここ><エラー・削除・11/07/18>を参照して下さい。
(05/12/02)
<ももん>さん
ももんです。 シバケン様、大魔神様、お忙しい中わざわざご回答ありがとうございました。
今回ご指摘いただくまで見当もつきませんでした。素人は普通の小売店で売られている物を買うべきだと痛感いたしました。
シバケン様も、これからの寒い季節、体にお気を付けて頑張ってください。
(05/12/02)
NG−1833
Q;HOPE
Maker=IBM
Type=NetVista 6339-41J
Location=埼玉
Age=30代
シバケンさん、大魔神さん、はじめまして。
この度、マシンを交換しようと思い、中古のIBM・NetVista(UP点/メモリー512MB、HD120GB、他ノーマル)を購入。
現使用マシン(富士通・ME5/655・ノーマル)環境をそそまま使用しようと、モニター(富士通・液晶)、ブロードバンド(YahooBB)、スピーカー、プリンターを接続しましたが、モニターは写り、プリンターはCD-ROMドライバーにてインストールができましたが、他は、「PCI〜不明(!?)」ってな具合で、ネットの接続不可、音が出ません。
どのように対処したら良いかわかりません。
尚、OSは、Windows2000proです。
自分なりに説明したつもりですが、解りづらい点がありましたらご了承下さい。
アドバイスの方、宜しくお願いします。
(05/11/30)
A;パソコン大魔神
「環境をそそまま使用しようと...」というのはどう言う意味でしょうか。
仮にOSを入れ替えたり再インストールしたのであれば、チップセット・ドライバ、サウンド・ドライバ、LANドライバは事前に用意しておく必要が有ります。
(05/12/01)
NG−1832
Q;kiyotti
Maker=ソーテック
Type=PC STATION G273DW
Location=広島県
Age=50代
シバケンさん、初めまして。よろしくお願いします。
ひょんなことからこのサイトにたどり着きました。早速、「お気に入り」に登録しておきました。
大魔神さんに質問ですが、メモリーの認識(表示)の件です。(このPCは平成13年12月購入)
このPCのホームページやカタログには最大搭載システムメモリー容量は「256MB」となっています。
買ってから早い段階で、私は空スロットに256MBを差して標準と合わせて319MBにしました。
この時は最大容量は気にしていませんでした。(もちろんメモリーの最大容量の用語は知っています)
2〜3ヶ月経ってカタログに目を通したところ最大容量を超えていることに気づきました。
マイコンピューター、プロパティ、パフォーマンスで確認したところ319MBでちゃんと認識されています。
正常に動いているからそれはそれでいいのでしょうが気になって仕方ありません。
有名なパソコンショップに電話してみたとこる、「普通はパソコンその物が起動しないはずだけど」と言う返事でした。
でも実際動いています。これはこれでいいのでしょうか?
教えてください。
(05/11/24)
A;パソコン大魔神
メーカーの仕様に書かれている最大容量は、メーカー純正のオプション・パーツを使った場合の値ですので気にする必要は有りません。
(05/12/01)
<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」をご贔屓にお願い致します。
(05/12/01)
NG−1831
Q;京都の田舎人
Maker=自作機
Location=京都府
Age=20代
シバケンさん、同じく京都在住ですが、南部の田舎町に住んでます。
北の方は今頃気候が厳しいかと存じ上げます。お体に気をつけてください。
大魔神さんへ最近になり、「パソコン大魔神コーナー」を知ったのですが、鋭い切り口と為になる業界話と的確な回答で大変興味深く拝読しております。
パソコンの自作派(自称)で数年経験積んでいるつもりですが、自己解決出来ない部分が多々あります。
今回も症状が出ているものの原因は不明なので、大魔神さんに回答頂けたらとメール送らせて頂きます。
[自作機マシン構成]
CPU; Pentium4 3.0 GHz LGA775(Intel CPU純正ファンからGIGABYTE 3DROKET-Pro PCU22-VGのファンに変更)
M/B; ASUS P5GDC-V Deluxe
Memory:PC3200 CFD SALES .INC DD4333K-512/H ×2枚
HDD1:Maxtor 6B200M0(シリアルATA) 200G
HDD2:Maxtor 6Y200M0 (シリアルATA) 200G
VGA:AOpen Aelus 6600 GT(PCI-EXPRESS)
DVD:PIONEER DVD-RW DVR-109
CD:PLEXTOR CD-R PREMIUM
ケース:Air-9017SV (電源付属 400W)
OS:Windows XP SP2
PCを友人と相談し、パーツ購入後組み立てたのですがビデオカードが3ヶ月もすると動画再生の途中で乱れたり、映像が止まったり最後は画面(ディスプレイ)全体が乱れたりしました。
一度修理に出してしばらくはオンボードのVGA使っていたのですが、修理品を帰ってきて数ヶ月使うと、また同じ症状が出て修理に出し、それを二度繰り返しております。
今度も段々同じような症状出てきているので、これは何か問題があるのでは?とようやく気がつき質問する次第です。
400Wもあるので電源不足は疑っておりませんが、あれこれ付けているので、もしかして熱暴走で故障したのか、それともCPU純正のファン(二週間後)を一部破損させてしまったので、GIGABYTE
3D ROKET-Pro PCU22-VGのロケットファンを使っており、PCケースのパッシブアダクトを外した為、熱が逃げにくくなって故障したのかと、色々考えておりますが、明確な原因は私では掴みきれません。
宜しくお願い致します。
(05/11/22)
A;パソコン大魔神
「AOpen Aelus 6600 GT」の問題だと思います。Aopenは粗悪品が多いので捨てるしか有りません。
(05/12/01)
<シバケン>
私も京都の南、宇治に六年間居てました。
仰る通り、気温は京都市内、亀岡とは相当に違います。何部は暖かです。
(05/12/01)
NG−1830
Q;northman
Maker=IBM
Type=intelliStation MPro 6219-47J
Etc=ディスプレイ: I・Oデータ LCD-A173V
Location=埼玉
Age=20代
初めまして、シバケン様、こんばんわ。
大魔神様、宜しくお願いします。
仕事のため&学生時代からの研究の継続のため、高性能なPCを買おうと一念発起し、付け焼刃の知識にもかかわらずIBMのWSを中古で買ってしまいました。(アキバで約8万5000でした。メモリは増設されていてPC2100
DDR SDRAM 512MB×4です)
Linuxを最初からOSに使うつもりでしたので、入っていたWindowsXPProfessionalをアンインストールし、最初にTurboLinux10Desktop
Basicをいれたのですが、何故か画面が無茶苦茶荒い状態でした。
インストールは結局失敗し、リトライしたら、今度はPartitionの画面で何も表示されなくなりました。
他のLinuxを試してみようということでvine3.2をインストールしようとしたら、言語選択後にモニタ検出:走査不能と表示されて、強制的にCDが排出されてしまいました。
その他のLinuxOSに関してはdebian,FedoraCore共に、
「Broadcom UNDI PXE-2.1(Build 082)
PXE-E61 Media test failure, check cable
Exiting Broadcom PXE ROM」
と表示された後に、「Invalid Diskette Boot Record」と表示され、インストール画面すら表示されませ。
いくらメーカーで動作確認していないLinuxOSとはいえ、こんなことあるのでしょうか?
浅知恵・薄学の私をどうかお導きくださいませ。
(05/11/15)
A;パソコン大魔神
あなたの知識レベルでは無理です。
そもそもIBMの中古パソコンを買ったところから間違っています。
IBM製品は変な仕様のものが多いので、改造したりOSを入れ替えるというのは余程の知識が無ければ出来ません。
(05/12/01)
NG−1829
Q;なむなむ
Maker=FUJITSU
Type=DESKPOWER CE22D
Location=石川県
Age=20代
シバケンさん、大魔神さん、教えて頂きたい事があります。
よろしくおねがいします。
故障したパソコンからWindows XPがプレインストールしてあるハードディスクを取り出して、他のOSが入ってないパソコンのOSとして使用することは出来ますか?
ちなみにリカバリィ・ディスクならありますが・・・?
(05/11/15)
A;パソコン大魔神
「他のOSが入ってないパソコン」が何かで話は違って来ます。
ちなみに、リカバリーディスクは何の役にも立ちません。
(05/12/01)
NG−1828
Q;ケンケン
Maker=SONY
Type=PCG-XR1F/BP
Etc=メモリー:128M
Location=東京都
Age=30代
シバケン様、我が家の親父がHPのファンです。
又、分からないときは大魔神様に聞け!ってことで来てみました。
宜しくお願いします。
そろそろ高齢と思われる粗ニーのVAIOです。
このモデルでUSB接続のDVD−Rを使って、DVDのコピーなどを行いたいと思っています。
メーカーサイトでは、作業領域が5G以上との事なのですが、HDDのCはどうしても5G以上の空きをつくれそうにありません。
HDDのDであれば、なんとか空きを確保できそうなのですが・・・。
この程度のPCでDVDには手を出さない方が無難なのでしょうか?
また、最近スキャンディスクをHDDにかけても、いつまで経っても終了しないで2日でも3日でも延々と作業を続けています。
これは、どこかおかしくなっていると考えた方が良いのでしょうか?
かなりの初心者ですので、よろしくお願い致します。
(05/11/14)
A;パソコン大魔神
この製品は2000年10月に発表されたノート型PCで、CPUはモバイル Celeron 650MHz、チップセットはインテル440BX、VGAはS3
Savage/IX8(AGP 2X)HDDはサウスブリッジがATA/33しか対応していないのに、無理矢理ATA/66の20GBを取り付けてしまったもので、スキャンディスクが正常に動作しないのはこの事が原因です。(早い話が設計ミス)
このマシン仕様ではDVDを再生してもコマ送りのような状態になりますし、USBも旧式のUSB1.1ですのでDVD-Rを接続しても満足に動作しないはずです。
年式から考えると余命幾ばくも無いと思いますので、余計なことを考えずに天寿を真っ当させてあげて下さい。
(05/11/22)
<シバケン>
お父上様が、「シバケンの天国」のファンとの事、有り難う御座います。これからも、宜しくと、お伝え下さい。
(05/11/22)
NG−1827
Q;村松
Maker=NEC
Type=Mate MA-17X
Etc=CPU:セレロン1.7G メモリ:126MB
Location=山梨県
Age=40代
会社のPCなのですが再起動を繰り返し、ウインドウズが起動しません。
どのモードで起動するのか選択する画面は表示されるのですが、セーフモードを選択しても、ウィンドウズのロゴが出た後、再起動して、同じ画面に戻ってしまいます。
私なりに修復モードでFIXMBRとかFIXBOOTなどを試してみましたが、直りませんでした。
ただひとつ気になった事は、修復モードのとき、どのウインドウズにログインするか聞いてくるときにドライブが「1>C:WINDOWS?」と表示されなかったことです。
素人の私が考えるにハードディスクがご臨終になったのではないかと思うのですが、何分会社のことゆえパーツを勝手に買うわけにもいかず悩んでおります。
なにとぞ、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
最後に、寒暖の差激しい季節、シバケン様、大魔神様、風邪など引かぬようお体にはお気をつけ下さい。
失礼いたします。
(05/11/08)
A;パソコン大魔神
この製品は2002年5月と10月に発表されたコンパクト型デスクトップPCで、CPUはCeleron 1.7GHz、チップセットはインテル845、VGAは845内蔵のものを使うかnVIDIA
GeForce4 MX440が選択可能で、HDDは30〜80GBを選択できます。
さて、ご質問の件ですが、HDDが逝ってしまった場合は再起動を繰り返すという症状では無く、「ブート可能なディスクを挿入して下さい」という意味の英語のメッセージが出て止まってしまいます。このような症状の場合は、ウィルスに感染したか、変なソフトをインストールしてWindowsの環境を壊してしまったことが考えられます。
ハードウェア・トラブルの可能性としては電源の故障が考えられます。
何れにしても、ただ悩んでいるだけでは何も解決しませんので、修理を依頼するなどアクションを起こす必要が有ります。
(05/11/22)
<シバケン>
お気遣い有り難う御座います。最近、諸般の事情で、忙殺されております。
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(05/11/22)
NG−1826
Q;シキ
Maker=自作機
Location=京都
Age=20代
[自作機構成]
CPU:Athlon64 3200+
M/B:GIGABYTE GA-K8NF-9
メモリ:A-DATA PC3200 512MB×2
HDD:250GB 日立
グラフィックカード:ASUS Extreme AX300SE-X
SoundCard:SE-90PCI
OS:WindowsXP sp2
シバケン様、はじめまして。
京都で学生をしているシキと申します。「シバケンの天国」は以前から拝見させていただいております。
政治や社会に対する強い問題意識も持たされ、非常にためになるサイトだと思っております。
どんな仕事にも、何においてもその仕事の専門知識を持つだけではプロとはいえません。自分の仕事と社会との関わり、責任、そこまでを把握し、人間的、道義的な心を持って初めてプロと言えると思います。競争社会に呑まれて大義を見失なったり、科学の目的を見失なった科学者にならないよう、自分への啓蒙、道しるべとしてこのサイトを読ませて頂いております。
シバケン様、このサイトがもっともっと世間に知られるように頑張ってください。
応援しています。
さて、本題です。大魔神様ご教授願います。
私は今、学業でワードやエクセルのデータを扱うことが多く、作業の円滑化のためにディスプレイをトリプルディスプレイにしようと考えております。
今現在使用している「ASUS Extreme AX300SE-X」はプライマリ DVI-I端子セカンダリ D-sub15pin
を備えており、既にdualまで対応しています。
その機能をそのまま使い、今までdualで安定動作させてきました。
今回はトリプルなので、私はPCI版のグラフィックカードを追加するだけでトリプルにできるだろうと考えました。
グラフィックカードは、玄人志向:RAGE XL-P8 です。
DirectX6.0世代の旧いカードで少々無茶かなとも思いましたが、新しいカードでは消費電力が大きくなりますし、単純に写ればよかったので、そして、それしかお店に売っていなかったので、購入しトリプルに挑戦してみました。
結果、ドライバがまともに動かないのか、RAGEの出力からは、8色の解像度640*480しか表示されません。
しかもそれは、BAIOSで優先するビデオデバイスをPCI、と選択した時だけの話であり、PCI-Expressを優先すると、windowsの画面のプロパティではマルチディスプレイの選択しに、RAGEは表示もされません。
辛うじてデバイスマネージャで認識されているだけです。
どのドライバを入れようとも状況は変わらず、入れたり消したりを繰り返しているうちに私は、腹が立ち、冷静を失いました。
RAGE XL-P8を諦め、いかにも怪しげな商品、「サインはVGA」という商品に手を出してしまいました。この商品はWindows上で、USB2.0からVGA出力をするという大冒険な商品です。巷ではそれなりに有名な商品らしく店員さんに勧められるまま購入、挑戦してしまいました。
この商品、帰宅後すぐに試すと、案の定駄目でした。商品のドライバをインストール、再起動すると、標準のグラフィックカードAX300SEが8色の解像度640*480、プライマリのみの出力に変わっております。
「サインはVGA」の出力のみまともに出ていますが、これでは意味がありません。分かりつつも手を出してしまい、非常に後悔しております。
予算に余裕があれば、一枚のカードでトリプルに対応したカードを買う、それがベストだと思うのですが、二つも挑戦してしまった今となってはもう後戻りできません。
大魔神様、二つのデバイスによるトリプルディスプレイ構築とは無謀なことなのでしょうか?
「サインはVGA」が堅実とは思えませんが、RAGE XL-P8で成功しなかった原因がわかりません。
原因、対処方法、トリプルディスプレイ実現手段なぞありましたら、ご教授お願いいたします。
また、私の考え方で間違っている点などがありましたらその点もご指摘願います。
よろしくお願いします。
(05/11/07)
A;パソコン大魔神
PCI-EXの「ATI RADEON X300SE」と旧PCIの「ATI RAGE XL」のドライバが競合しているのだと思いますが、常識では考えられない構成ですので解決策は無いと思います。
このような構成にしたのであればPCI-EXマザーボードを選択したのは大間違いで、AGPマザーボードであれば同じGPUを使用したAGPとPCIスロットのアダプターが有ります。
(05/11/19)
<シバケン>
お褒め戴き有り難う御座います。
問題意識とするよりは、責任感。或いは、相手を思う心です。
尚、宗教ではありません。
(05/11/19)
<シキ>さん
シバケン様、ありがとうございました。
大魔神様、御回答ありがとうございました。
お忙しい中お手数をおかけして申し訳ありません。
同グラフィックチップを搭載したカードを刺すことがdualやトリプルの基本ということですね。
私自身、本来ならば過去の遺産を流用できるAGPのマザーボードがよかったのですが、CpuをAthlon64 チップセットをnForce4と条件設定して自作したため、このような結果となりました。
nForce4ではPCI-EXしか用意されていないようです。
差し出がましいかと思いますが、一応巷の噂というものを聞きつけましたので、それだけお伝えしておこうと思います。
Athlon64をベースにトリプルを実現するには大魔神様がおっしゃる、AGPとPCIの同チップVGAカードの組み合わせ以外に、
マザーボードのオンボードVGA出力 + マザーボードのチップセットと同メーカー(ATI or nVidia)による PCI-EXVGAカードの2出力 = 3出力
の構成でトリプル出力を行うのが堅実という話を聞きました。
結局のところnForce4ではできないということですね。
シバケン様、大魔神様、ありがとうございました。
京都の冬は底冷え、お体等お気をつけ下さい。それでは。
(05/12/06)
NG−1825
Q;makoshio
Maker=NEC
Type=LC-LL550/3D
Etc=1.0GHz AMD Duron
Location=東京
Age=20代
シバケンさま、パソコン大魔神さま、宜しくお願いします。
NECメーカーサポート外ということで困っています。
私初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
NECのLaVie LL5503Dのハードディスクを換装後、WindowsXPをインストールしましたので、元々LaVieにあるドライバーが認識されません。
この機種をリカバリーCDからでは無くクリーンインストールした場合、不可欠な、[VIA 4 in 1]や[TridentCyberblade i7
VGA]等のドライバーはどのようにすればよいのか、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
(05/11/02)
A;パソコン大魔神
この製品は2002年5月に発表されたノーマルサイズのノート型PCです。CPUはAMD モバイルDuron 1GHz、チップセットはVIA KT133A、VGAはATI
RAGE Mobility-M(VRAM:4MB)、HDDは30GB、プレインストールOSはWindowsXPです。
それをあえてクリーンインストールしなければならない理由はただ一つ、容量の大きなHDDに無理矢理交換したからでは無いでしょうか。そこのあたりの肝心な事が書かれていないので、これ以上のアドバイスは困難です。
モノによっては正常に動作しない場合が有ります。
質問のパッチファイルに関してはVIAのサイトからダウンロードできます。また、VGAドライバについてはATIのサイトからダウンロードして下さい。(ネット検索で簡単に捜せます)
なお、「TridentCyberblade i7」は、この製品のVGAでは有りませんので、何かの間違いだと思います。
(05/11/18)
NG−1824
Q;fazz
Maker=IBM
Type=2609-81J
Etc=Windows2000
Location=大阪府
Age=30代
シバケン様、いつも楽しく拝見させて頂いております。
あまりにも膨大な為、いまだ読破できておりませんが少しずつ読まさせていただきます。
大魔神様に質問ですが、仕事上パソコンを持ち歩く事が多く、RS232ポートをよく使用する為、小型・軽量・RS232ポートの3点からこの機種が手放せない状況です。
最近、電源を入れると「ピー・ピー・ピー・・・」ビー部音が鳴り響き起動しない事が頻発するようになりました。
ビープ音が鳴るタイミングもまちまちで、電源投入直後、OS起動中などに起こり、ビープ音が鳴りながらも起動する事もございます。
また、ビープ音とは別の現象としてパソコン使用中に突然カーソルが高速移動を行い、CTRLキーを押すと止まる現象が起こっております。
上記2点よりキーボードのコネクタの接触不良かと考えコネクタのチェックを行いましたが、直りませんでした。
ご老体のこのパソコンを休ませてあげたいのは山々なのですが、RS232の付いている小型のノートパソコンが無いこの状況から、少しでも長く生き長らえてほしい状況です。
大魔神様 お手数をおかけ致しますが、対処策をご教示お願い申し上げます。
シバケン様、この膨大なサイトを運営するのは大変かと思いますが、更新を大変楽しみに致しておりますので、今後益々のご活躍をお祈り致しております。
(05/10/17)
A;パソコン大魔神
C−MOSのバックアップ電池が寿命なのだと思いますが、メインボードそのものに異常が有る可能性も有ります。
また、内臓バッテリの容量が極端に減っている(バッテリの寿命)可能性も考えられますので、バッテリを外してACアダプタだけ接続して起動して見て下さい。
この製品はThinkPad 240Zという名称のもので、2000年10月に発表されたサブノート型PCです。確かにこの時代まではシリアルポートが有りましたが、最近のノート型PCはほとんど無くなってしまいました。なぜRS232Cが必要なのか肝心な事が書かれていませんので、「RS232C・PCカードを使いなさい!」としか言い様が有りません。
(05/10/25)
<シバケン>
閲覧有り難う御座います。これからも、宜しくお願い致します。
(05/10/25)
<fazz>さん
大魔神様、早速のご返事誠に有り難う御座います。
C-MOSのバックアップ電池 低下が原因とは考えが及びませんでした。
素人考えで、キーボードの不具合と思い、オークションにて別のキーボードに交換する事を考えておりました。
バックアップ電池の交換が出来るか、調べてみようと思いますが、駄目な場合はいさぎよく、ご老体を休ませてあげようと思います。
RS232Cにつきましては、工場向機器と通信を行う為に使用しておりますが、調整用ソフト等でRS232ポート意外だと保証対象外になり、やむなく使用いたしておりました。
確かに、PCカードのRS232だと安定性があり、邪道なUSB変換を使用せずに対応可能だと思われます。
お忙しい中、ご回答頂き誠に有り難う御座います。
シバケン様、この度は、HP掲載頂き誠に有り難うございました。
今後も、貴HPの運営を影ながら応援致しております。
(05/10/25)
NG−1823
Q;ベキー
Maker=NEC VersaPro NX VA30D
Type=PC-VA30DTXTAN43
Location=岐阜
Age=30代
シバケン様、こんにちは。よろしくお願いします。
大魔神様、このPCは、友達にちょっとみてくれないか?と頼まれたもので、友達は知り合いから1万円で1年前に買った物です。
Windows98の入ったノートPCですが、どこかの企業で使われてたリースアップ品ではないかと、推測されます。
本体と電源コードしかなく、説明書、リカバリーCD、も付属してません。
私は自分の持ってるWindows98のOSを再インストールしてあげれば、と思ってましたら、CDドライブが付いてなかった、というのが現状です。
今のPCの状態としては、電源を入れると、NECのロゴが出て、ウインドウズ98のロゴが出た後、真っ黒なドス画面状態で、2行文字化けしたようなローマ字があり、その横でカーソルが点滅しています。
「flaA``i-AAis ujai AJos? _」
「お金を出してまで修理する気はないので、壊してもいいから・・・。」
が、友達の弁であります。
私はOSのクリーンインストール等は、今まで3回ほどやったことがあり、再インストールの知識は少しあります。
なにとぞご指南よろしくおねがいします。
(05/10/12)
A;パソコン大魔神
この製品は1998年9月に発表されたものですので、壊れていて当たり前というものです。
例え1万円で購入したとしてもゴミはゴミですので、廃棄して下さい。
(05/10/15)
NG−1822
Q;SYU
Maker=SONY
Type=PCV-R62
Location=東京都
Age=30代
シバケンさん、大魔神さん、こんばんわ。よろしく、お願いいたします。
早速の質問ですが、現在SONYのPCV-R62(改造はしてません:LANアダプターは設置)を使用してます。
BIOSも当初のままです。
今の環境でHDD交換は、
@どれ位の容量まで可能でしょうか?
また、SONYのHPで最新BIOS(3005)がアップされてました。(Windows環境からアップ・デート出来る?らしいのですが)PCV-R62はサポートが終わってしまったのですが、他のサイトで、PCV-R62の最新バージョンはBIOS(3005)と載ってました。
初心者ですみません。
ABIOSは一つずつ段階的にアップした方が良いのでしょうか?
よろしく、お願いいたします。
(05/10/08)
A;パソコン大魔神
この「PCV-R62」シリーズは2000年2月の発表されたもので、CPUはPentium III 600E MHz、チップセットはIntel
440BX、VGAはnVIDIA RIVA TNT2 Pro(AGP2X、16MB)、HDDは27GB(ATA33)という構成のミニ・タワー型デスクトップです。
ご質問のディスク容量ですが、この440BX時代のIDEコントローラは8.4GBが限界でした。
ところがこの同じ時期のインテル社以外のチップセットはATA/66をサポートしていましたので32GBまで使用できました。
本来であればこのような古い仕様の製品は市場に出せないばすのものでした。
しかし、SONYとしては大量の工場在庫を抱えていましたので、何とかユーザーをダマしてでも売り切る必要に迫られていたわけです。
そこで、技術の世界では禁じ手であるBiosの一部修正という手段で限界を超える容量のディスクを搭載し、市場に出してしまいました。
そのため、後々色々なトラブルを背負い込むことになったのですが、不幸にしてこの製品を買ってしまった方々は、そうとは知らず「SONY」というブランド・イメージを信じて購入されたのだと思います。
このようなイカサマ経営のツケは5年経って表面化することになります。
そこで、Biosの更新の必要性ですが、こういう裏事情の有る製品ですので、Biosの更新を検討するより、マシンそのものを更新すべきだと思います。
(05/10/12)
NG−1821
Q;竜
Maker=富士通
Type=FMVCE227D
Location=大阪府
Age=20代
シバケンさん、大魔神さん、こんにちわ初めまして。
質問なのですが、FMVCE227Dの<モニター>をFRONTIER製のKZGB11Aに使えないのか、自分なりに色々検索してみたのですが、全くわかりません。
FMVCE227Dの<モニター>をFRONTIER製のKZGB11Aに使えるのであれば、資金削減の為に使いたいのです。
お忙しいのに、無知な質問ですみませんが、回答をお願いします。
(05/10/04)
A;パソコン大魔神
この手の「見りゃ〜判るやろ〜!」という質問がタマに来るので呆れるのですが、「FRONTIER KZGB11A」のVGAカードは「MSI NX6600-TD256E」を使用していますので、ビデオ端子はミニ
D-Sub 15ピン・コネクタかDVIコネクタです。
ところが、FM/V CE227Dに付属している液晶モニタは専用の30ピン・コネクタです。
言うまでもないことですが、結論は「ダメ!」ということです。
(05/10/05)