シバケンの天国
パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その52
NG−1900
Q;katu
Maker=富士通
Type=FMV DISKPOWER L18B
Location=島根県
Age=10代
はじめて質問させてもらいます。
買った時付いていた無線キーボードが壊れてしまい、USB接続のキーボードを買ったのですが、電源を入れた状態でUSBにさすと、認知してくれてキーボードが使えるのですが、一回電源を落として、こんど電源を入れると、不明なデバイスどして認知してくれません。
メーカーにも問い合わせてみたのですが、良い回答が得られませんでした。
キーボードのメーカーはエレコムです、型番はTK-U12FYALGです。
どうぞ宜しくおねがいします。
(07/02/15)
A;パソコン大魔神
この製品は2002年10月に発表されたノート型なのかデスクトップ型なのか理解に苦しむ変てこなマシンです。
キーボードとマウスは着脱式で赤外線のワイヤレスです。このキーボードだけが壊れた場合の対処方法が問題なのですが、このようなワイヤレス式の場合、本体側は生きていますので、これを殺さないとUSB機器の邪魔をしてしまいます。
こういう問題はエレコムに尋ねるのでは無く富士通に聞くべきだったんです。
ただ、富士通のサポートも結構いい加減ですので、あまり期待はしないで下さい。
先ずは、壊れた標準のキーボードを治すのが先でしょう。
(07/02/15)
NG−1899
Q;BJ10v
Maker=SONY
Type=PCV-LX50G(ミニタワー)
Location=神奈川県
Age=40代
【構成】
本体SONY PCV-LX50G
メモリ128Mbyte
CPUペンティアムV733MHz
HDDメーカ修理で40GBから80GBに増加
OS WindowsMe(プレインストール)
柴田さま、おはようございます。
私も学生時代京都に済んでいましたので、楽しくこのホームページを拝見させていただいております。
大魔神様、宜しくお願いします。
メタくそにたたかれているVAIOユーザーです。
しかし初めてのパソコンということもあり愛着もあります。
最近WindowsMeをサポートしてくれなくなったネット(駅すぱあと等)が増えてきて不自由しております。
そこで早速ですが質問です。
●PCV-LX50GをMeからXP SP2にアップグレードしたいのですがなにか問題はあるのでしょうか?
メモリの増設も必要でしょうがバルク品で良いメーカのものがあれば教えてください。
現在128Mbですが256Mbを買い足すだけで大丈夫でしょうか?
それとも同じメーカのものを選ぶ必要があるのでしょうか?
●ひとつのHDDにパーテションがくぎってある(C&Dドライブ)のですが最近Cドライブの容量が不足気味です。(リソースメータを表示させると容量不足の表示が出てきます。)やはりパーテションを区切りなおしてCドライブの容量を増やすしか方法はないのでしょうか?
以上なにかと問題の多いVAIOですが、よろしくご回答の程お願いいたします。
(07/02/12)
A;パソコン大魔神
この製品は2000年9月に発表されたもので、CPUはPentium-III 733MHz、チップセットは悪名高いSiS630、HDDは40GBという仕様のコンパクト型デスクトップPCです。
これまで何度も言っていることですが、マシンの性能はCPUでは無くチップセットの性能で決まります。Pentium-IIIは決して性能が悪いプロセッサでは無かったのですが、この当時のインテルが供給していたチップセットは史上最悪と言われた810や815しか無く、SiS630もこれらと同等の効率の悪いチップセットです。
このようなマシンにWindowsXPをインストールするのは自殺行為です。Windows2000でも苦しいと思います。
それから、ドライブCの容量が異常に少ないのは、リカバリーCDのプログラムが古いバージョンのMS−DOSで作成されているためです。今後リカバリーCDは使わないということであれば、パーティションを初期化して一つの区画にすることは可能です。
この時期のパソコンはソニーに限らずNECも富士通もデタラメな製品を販売していました。先月発売されたWindows Vistaはこれらのマシンをすべてゴミにするための企みなんです。
(07/02/13)
<シバケン>
学生時代を京都で過ごされ、「シバケンの天国」を懐かしく閲覧して戴き、有り難う御座います。
これからも宜しくお願い致します。
NG−1898
Q;ド素人
Maker=GIGABYTE
Type=GA-I6EML i815E
Etc=Windows98SE
Location=福島県
Age=50代
おいそがしいところ、宜しくお願い致します。
PentiumV 1.0MHz 512Mbytでの自作PCです。
Windows98SEをインストールしようとしたところ、インストールできず、SOTECの95をインストールした後、バージョンアップしました。
ドライバーは、GIGABYTEサイトからダウンロードして、インストールしました。
しかし、PCI System Manegement Bus コントローラーだけはどうしてもインストールできません。
どこで探せばいいんでしよう。ご教示下さい。
(07/01/29)
A;パソコン大魔神
どうもやっている事が滅茶苦茶なようですが、この時代のマシンであればWindows2000以降のOSを使うべきでしょう。そうすれば、このような問題は起きないはずです。
そもそも、Windows95〜98では512MBというメモリー容量を想定していません。(当時は32〜128MBくらいだった)
Windowsのバージョンとハードウェアの構成というのは密接な関係が有って、古いマシンに新しいバージョンのWindowsをインストールすると必ず問題が発生するように、割合新しい世代のマシンに古いバージョンのWindowsをインストールすると、インストールそのものが出来なかったり、ハードウェアを正常に認識しないという問題が起きます。
(07/01/30)
NG−1897
Q;ミチル
Maker=シャープ
Type=PC-MJ700M
Location=北海道
Age=30代
シバケン様、大魔神様、はじめまして。お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
6年前に購入したノートPCを使用しています。
セキュリティーシステムのバージョンアップをしようと思ったのですが、ダウンロードするにあたりPC環境の状態を調べるとありました。
その指示に従い、マイコンピューターを右クリックし『プロパティ』を開くとあったのですがエラーが出て開くことが出来ません。
そのエラーは次の通りです。
Rundll32
「Rundll32が原因でUSEREXEにエラーが発生しました。Rundll32は終了します。
問題が解決しない場合はコンピューターを再起動してください。」
と表示されます。その後何度も再起動しても同じ状態です。
このような場合どうしたらマイコンピューターのプロパティを開くことができるのでしょうか?
解決方法教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。
今回のトラブルで色々調べているときにシバケンさんの、「シバケンの天国」に出会うことが出来ました。
しかし、インターネットというのは怖いというイメージがあり、面識のない方とのメールのやりとりは一度もなく初めはかなり迷いましたが、シバケンさんの自己紹介など拝見してこの方ならと思い、質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
(07/01/22)
A;パソコン大魔神
このエラーメッセージは9X系Windows(95〜Me)で良く出るヤツで、アプリケーションのインストールに失敗して中途半端にインストールされてしまった場合やアンインストールが不完全だった場合に出ます。また、ウィルスが侵入してWindowsの一部のモジュールが壊されて起きる場合も有るようです。
そこで対策なのですが、これが結構厄介なんです。
とにかくWindowsのエラーメッセージは不親切極まりないので、メッセージから原因を究明するのは困難です。一番確実な方法はWindowsを再インストールして環境を整えるしか無いと思います。
(07/01/25)
<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(07/01/25)
<ミチル>さん
シバケン様、大魔神様、こんばんは。ミチルです。
お返事有難うございました。
これから、再インストールをやってみたいと思います。かなりドキドキですが・・・・。
そして、質問内容が重複していたのですね。お手数おかけしました。
この度は本当に有難うございました。
(07/01/26)
NG−1896
Q;hide
Maker=自作
Location=熊本
Age=30代
シバケン様、大魔神様、初めて質問させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【自作機の構成】
GA-8PE667Ultra2/Pro
P4-2.4G
メモリー1G
WindowsXP PRO-SP2
実は、つい先日まで問題なく動いていたのですが、2、3日前より特定のホルダーにアクセスするとエクスプローラーがフリーズするようになりました。
『ctrl』+『Alt』+『Delete』にて確認すると応答なしとなっているので強制終了させるしかない状況です。そのホルダー以外は問題なく閲覧できます。
現在まで確認した状況は、HDD容量は十分あります、ウイルスチェックは問題なし、スキャンディスク、デフラグ実行後も変化なし。
外付けのHDDにホルダー毎コピーしても状況は変わらないです。
ちなみに問題のホルダーには動画、アプリ関連が入っています。
以上ですがアドバイスいただけないでしょうか?
(07/01/07)
A;パソコン大魔神
特定のフォルダーでエクスプローラが落ちてしまう現象は、その中に格納されているデータに問題が有るからです。
エクスプローラを使わずにファイルを操作するにはアクセサリの「コマンドプロンプト」を使用してMS-DOSコマンドで調べるしか無いでしょう。
(07/01/22)
NG−1895
Q;えぴそん
Maker=Epson Direct
Type=Endevor NA701、Endevor NJ1000
Location=新潟県
Age=40代
しばけん様、はじめまして。お世話になります。
早速ですが、NO.1020のスカイラインさんの質問に関連しているかもしれないのですが、新機種購入についてアドバイスをお願いします。
現在、EpsonDirect EDiCubeF750を使用しています。
このコーナーを参考にして、intel入ってないというのと、大魔神様もまぁまぁの構成と、どなたかの質問に答えられていたので、この機種に決めました。
買ってから、丸二年くらいだと思います。ここは、一定額の保守サービスに加入していると、すみやかに修理してくれるところがPCに素人な私には重宝しています。
ただ、使用する場所が職場、家などで、どうしても持ち歩くせいか、故障が目立つようになってきました。
特に昨年末ハードディスクが交換となり、やっと復旧したと思った矢先、今、またDVDドライブが起動時に何も入れてないのに、読もうとして唸りはじめるようになってしまいました。
Ejectボタンが聞かないので、またハードの故障かもしれません。
常にパソコンを使用する仕事で締め切りもあるため、保守に出す度にシステムを復元するのに時間を取られるのは、大変困るのため、保守に出すに出せません。
保険としてもう一台買おうかと思った矢先、VISUTAが出るのでWindows搭載マシンの購入は今がラストチャンスかなというのも理由のひとつです。
しばらくWindowsは使い続けるつもりだからです。
そこで性懲りもなく、EpsonDirectから選ぼうと考え、表記のEndebvorV750(モバイル版)と同NJ1000(廉価版?)で迷っています。
今後のことを考えた共通構成は、次のとおりです。
1.15型 SXGA+ 液晶
2.CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサ T5500(1.66GHz / デュアルコア)
2.メモリ 1.0GB (512MB×2) PC2-4200 DDR2 SDRAM
3.HDD 100GB Ultra ATA/100対応E-IDE 5400rpm
これで、バッテリ駆動時間も同等にして、価格を比較すると大体四万円の開きがでます。
違う点は、基本構成の中の、チップセットとビデオカードで、モバイル版EndebvorV750は、
チップセット インテル(R) 945PM Express
ビデオ NVIDIA GeForce Go 7300 (128MB)
廉価版NJ1000は、
チップセット ATI Radeon® Xpress 200M チップセット (標準)
ビデオ ATI Radeon® Xpress 200M チップセット内蔵 (標準)
になります。
この廉価版の性能で十分ならば、予算的にはこちらを選びたいのですが、少し調べたら、こちらのチップセットは2004年発売ととても古いようです。
売れ残りをつけている粗悪構成なのでしょうか。
新しいCPUと相性など大丈夫なのでしょうか。
CeleronMも選べるのでこちらにしたほうが良いのでしょうか?
スカイラインさんも書かれていていますように、ここでチップセットが大事なこと(実際に何をしている部品のかはほとんど理解できていませんが)、失敗作が多くあることを知りましたが、自分ではまったく判断できません。
ご意見お聞かせください。
主な使用ソフトは、オフィス(power pointも頻繁に使います)、photoShop、統計ソフト、iTunes、googlepicasaなど音楽と画像管理ソフトなどです。
よろしくお願いします。
最後になりましたが、しばけん様のホーム・ページは色んな意味で大変参考になります。
これからもよろしくお願いします。
(07/01/03)
A;パソコン大魔神
所詮、金魚より寿命が短いノート型PCですので悩むような問題では有りません。
お金が無いなら廉価版。
余裕が有るなら高性能機を購入して下さい。
(07/01/22)
<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
<えぴそん>さん
メールありがとうございます。
ドキドキで質問してみたものの、反応がなかったので、きっとなにか、操作方法かなにかを間違っていたのだなぁと思っていました。
なので今日はメールを拝見して驚きました。
ちょっと緊張しています。
実は、新しいパソコンはまだ買っていません。Windowsのソフトを使えなくなるって誤解していたのですが、そうではないと知ったので・・・、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
折々に閲覧させていただいております。今年もよいことが沢山ありますようにお祈り申し上げます。
(07/01/22)
NG−1894
Q;宮城 茂
Maker=ソーテック
Type=PC STATOIN M260 RB
Etc=Windows98SEです
Location=大阪府
Age=60以上
EXPLORERのページ違反です。
「モジュール:EXPLORER.EXE.アドレス:0167:00401f31」
との表示で強制終了されます。
アイコンも何も現れず全く操作できません。ポインタだけ出ています。
起動ディスクはあります。
困っています。よろしくお願いいたします。
ハードディスクのクリーニングをしてからです。
(06/12/29)
A;パソコン大魔神
「ハードディスクのクリーニング」というのが具体的に何をしたのか判りませんが、エクスプローラはWindowsの中核となるファイル・マネージャですので、これが正常に動作しないというのは致命的です。
小手先細工で回復するものでは有りませんので、必要なデータを退避させてからWindowsを再インストールするしか手は有りません。
データを退避させる方法は色々な手段が有りますので、お近くの”出来る人”に依頼して下さい。
(お近くに”出来る人”がいなければ、私が何とかしますので連絡して下さい)
(07/01/10)
<宮城 茂>さん
謹啓 厳寒の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
過日は小生の拙い質問にご回答頂き誠に有難うございました。
しかし本状が今日まで遅くなりましたことを先ずお詫びいたします。
さてご回答の内容はかなり難しい内容と判断致しまして今回は甚だ勝手ですが諦める事に致しました。
お許し下さいませ。
将来いま少し力が付きご相談申し上げる様な事があれば何卒宜しくお願い申し上げます。
シバケン様の、益々のご活躍祈念申し上げます。
(07/01/19)
NG−1893
Q;熊
Maker=自作機
Type=Intel D865GBF
Etc=PENTIUM IV 3.2Ghz
Location=神奈川県横浜市
Age=50代
教えて下さい。
PCを立ち上げますといきなり、
「Stop : 0x0000001E (0xC0000005.0xEB0E02FB.0x00000000.0x00000028)Kmode_exception_not_handed」
というエラーが表示され、とても困っております。
このエラーが発生する前に確かにDIVXをダウンロードしてインストールを試みましたが途中で失敗したという記憶があります。(今のエラーと関係しているかわかりませんが一応、SAFEモードで立ち上げDIVXをアンインストールしましたが一向に状況が変わりません。)
宜しくご教示御願いします。
(06/12/10)
A;パソコン大魔神
この「STOP 0x0000001E 」エラーは、NTカーネルが実行不能になるようなエラーで、具体的なエラー内容が表示できない”想定外”の事が起きた場合に出るものです。
こうなった以上、ここはキッパリ諦めてHDDのフォーマットからやり直しです。自作するくらいの方ですのでWindowsの再インストールは特に抵抗は無いと思います。
それと、DIVXはマイクロソフトMPと競合する可能性が有りますので、こういう怪しいソフトをインストールする時にはそれなりの覚悟を決めてするものです。私に言わせれば「自業自得」ということです。
(06/12/14)
NG−1892
Q;キッシー
Maker=IBM
Type=ThinkPad
Etc=Gシリーズ
Location=和歌山県
Age=40代
シバケンさん。はじめまして。宜しくお願いします。
パソコン大魔神コーナーでは、パーソナル=コンピュータという機械をそもそもノートPCという型に設計すること、それ自体に無理があるのだということが、素人ながら伝わりました。
さてそんな、ノート型PC商品の中でも ThinkPad Gシリーズは、わりに冷却(排気)のこと等々、薄さや重さと引き換えにして犠牲にしたりはしないように考えながら、製品化されているように感じられるのですが、いかがでしょうか?
やはり、大魔神さんから観ればこのシリーズも(とくに、G40やG50など、年代を特定しているわけではないのですが)欠陥商品の類の範疇を超えない代物でしょうか。
宜しくご教示下さい。
(06/12/08)
A;パソコン大魔神
ノート型PCというのは、あくまで補助的なPCですのでデスクトップPCと同じような使い方をするものでは無いと心得ることです。
例えば、大容量のデータを扱うとか、CPUに負荷のかかる処理を行うとか、長時間連続して使用するという使い方をするものでは有りません。
ところが、ユーザー側の認識に問題が有るために、メーカー側も高性能でなければ市場での競争力が無いと思い込んでいる傾向が以前から有りました。そういう誤った市場認識のもとで商品化をして来たのが「IBM」です。実は「IBM」には本当にコンピュータが使える社員がほとんどいないんです。増して上層部の人間はド素人ばかりですので、こういう商品を世に出してしまうんです。
確かに広い意味で「欠陥商品」と言えなくもないのですが、「オレはIBMを使っているんだ!」と他人に見せびらかしたい人がいる限り、この傾向は無くならないと思います。
(06/12/14)
NG−1891
Q;KENT
Maker=SONY VAIO
Type=VGN-SZ240 (U.S. model)
Etc=購入時のWindowsXp HOMEをPROにアップグレード
Location=アメリカ
Age=30代
シバケン様、大魔神様
お忙しいところ恐れ入ります。下記の私の質問にご回答賜れば幸いです。
ワシントンDCの在留邦人の掲示板で、未開封のCanon CanoScan FB620P Flatbed Scanner (Parallel)
が20ドルで売りに出ていました。
スキャナーが必要になってきたところだったので購入したいと思ったのですが、この機種はパラレル接続のみ可能です。
私のラップトップではこの接続はできませんので、Paralell USB Adapterを介して接続できないだろうかと考えたのですが、Adapterも10ドルから70ドルと幅がありますし(例えば【これ】<消滅>です。)、高い確率で接続できるものかどうか判断がつきません。
販売している方がCanonに問い合わせたところでは、このようなAdapterを介しての接続は推奨しないということでした。
本件につきまして大魔神様のご判断を賜れば幸いです。
シバケン様、ここ数日からワシントンはぐっと冷えてきましたが、日本はいかがでしょうか。
これから冬を迎えるにあたりご健康にお過ごしになられるようお祈りしております。
(06/12/03)
A;パソコン大魔神
何らかのトラブルが起きたということでは無いので対象外ですが、基本的にUSBを経由したCOMポート(シリアルポート)やLPTポート(パラレルポート)は邪道です。
同様に、キーボードやマウスもUSBのものは邪道なのですがBIOSが対応しているので、これらは特別です。
しかし、USB経由のLANやサウンド、SCSI、IDE、VGAというのは論外なんです。理屈の上ではUSBで何でも可能なのですが、ドライバが対応していないものが多いので基本は崩すべきでは有りません。
この質問のケースもスキャナのTWAINドライバが正常に動作しない可能性が高いと思います。
(06/12/04)
<シバケン>
日本とするより、京都しか分かりませんが、本日はグンと寒くなりました。
其れでも例年よりは、ヤヤ暖冬傾向かと。
(06/12/04)
<KENT>さん
的確なご高配たいへんありがとうございます。
(06/12/04)
Q;ひとみん
Maker=eMachines
Type=J2704
Location=千葉県
Age=40代
シバケン様、お久しぶりです「ひとみん」と申します。
大魔神様には2回目の質問です。どうぞ宜しくお願い致します。
<質問の趣旨>
起動と終了のトラブルに悩まされています。何かアドバイスをいただければ幸いです。
<症状>
手を触れていないのに起動・終了する。
<具体例>
突然HDが動く音がして(勿論誰も手を触れておりません)、勝手に起動するのです。
「ようこそ」の画面で止まっている場合(フリーズという意味ではありません)と、ほんの数秒で勝手に終了する場合があります。
また、手動で起動後(変な表現ですが)、WEBサイト閲覧・メール送受信等の操作中にも勝手に終了してしまう場合もあります。
先日は、起床時に症状が出ていたので(「ようこそ」の画面で止まっていました)、たまたま別件で操作する必要があったので、ログオンしたのですが洗面をしている間に終了してしまうというケースもありました。
1 勝手に起動→勝手に終了(数秒で完結)
2 勝手に起動→手動終了(起動が異常)
3 手動起動→勝手に終了(終了が異常)
の3パターンのトラブルがあります。
便利なんだか不便なんだかよくわかりません。
仕方ありませんので、終了後はコンセントプラグをはずしています。
<特記事項>
メモリー増設(512MB)以外にハード面には手を加えていません。
ソフト面はノートンインターネットセキュリティー・ジャストシステム社SHURIKEN・ジョルダン社乗換案内等がインストール済みです。
またaccaによりADSL接続もしています。
モニターはcorega製CG-L17ASBです。
今までは、特にトラブルもなく動いてきたのですがこの件では困っています。
どうか宜しくお願い致します。
シバケン様、前回も申し述べましたが京都といえば京大ギャングスターズです。
今年は部員の恥ずべき事件もありながら頑張ったシーズンではないかと思っています。
しかしシーズン成績もさることながら、宿敵関学に敗れたのがとても残念です。
末文ながら、シバケン様、大魔神様、京都の冬は格別に寒いとも聞きます。
お二人の益々のご健勝とご活躍をお祈りしております。
乱文のほどご容赦下さい。
(06/11/30)
A;パソコン大魔神
恐らく、電源の問題でしょう。それも「電源ユニット不良」などという高度な原因では無く、コンセントのタコ足配線とか、コンセントが古いという低レベルの問題だと思います。
(06/12/01)
<シバケン>
最近では、西でも東でも、大学生が色んな事件を起こしてます。
学資については、奨学金も充実してますし、喰うにも困ってませんが、心は貧しくなってます。自分だけが佳ければ、佳しと。
まあ、そんな話は別として、師走に入った途端にグンと寒くなりました。
(06/12/01)
NG−1889
Q;ヤッチャ
Maker=IBM
Type=Thinkpad i1200
Etc=1161-264
Location=静岡県
Age=40代
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
先日バッテリーが死んでいる1161-264を中古で購入しました。
バッテリーのランプが緑になっても、3%までしか充電されないようで、やはり使えませんでした。
そこで別途中古のバッテリーを購入しましたが、バッテリーで起動・動作ができません。
バッテリーを実装しACアダプタを繋ぐと、バッテリーのランプはすぐにオレンジ→緑になります。
ACアダプタで起動し、バッテリー残量を見ると100%になっています。
しかし起動したままACアダプタを抜くと電源が落ちてしまします。
当然バッテリーからの起動もできません。
BIOSは最新(1.04)、OSはWindowsXp、メモリは128MBです。
これはバッテリーではなく、本体が壊れているのでしょうか?よろしくお願いします。
(06/11/29)
A;パソコン大魔神
明らかにバッテリの容量が無くなってしまったという症状です。
バッテリは外してACアダプタのみで使って下さい。
そもそも、世に氾濫している「中古マシン」というのはほとんど詐欺のようなものですので、こんな物を買う金が有るなら宝くじでも買った方がマシです。
(06/12/01)
NG−1888
Q;rit
Maker=NEC
Type=LC600J34DR
Location=大阪府
Age=50代
宜しくお願い致します。
スイッチを入れても電源が入りません。
メーカーに問い合わせた所、電源交換が必要で、修理代\58,000と云われました。
自力で部品調達して直せないでしょうか?
修理代にしても、ちょっと、高すぎるとお思いになりませんでしょうか?
(06/11/24)
A;パソコン大魔神
この製品は2000年5月に発表されたものですので、壊れて当然という年式になります(ノートPCの寿命は3年)。
ノート型PCの場合は電源の制御もメインボードで行っていますので、恐らくメインボード交換ということでしょう。
そうだとすれば妥当な金額だと思います。これがACアダプタ(本来の電源)であれば、もっと安かったはずです。
なお、自力で部品調達をして修理することは可能だと思いますが、貴方の「自力」のレベルがどの位かが問題です。こんな質問をして来ることから考えると厳しいのではないでしょうか。
(06/12/01)
NG−1887
Q;mohenjo
Maker=FUJITSU
Type=FMV DESKPOWER CE7/85L
Location=兵庫
Age=50代
シバケン様、大変ご無沙汰しております。
4年程前に「ファイル」の削除に関し、大魔神様にご指南頂いた者です。
その後、ノートPC(Dynabook 40GB、256MB、PenIII,XP Pro SP1)とルーター接続し、回線も電力系光ファイバーに切り替えました。(1年少し前)
ネットの通信速度はRWIN調整で、それぞれ35M(Me)、70M(Xp)で順調に作動しています。
1ヶ月ほど前にプリンタとフォルダをネットワーク構築しましたが、WindowsMeの状態が非常に安定し、フリーズが皆無に近く無くなりました。
元々、無難な利用で特にトラブルは殆ど無かったのですが、複数のアプリケーションを起ち上げたり、サイトによって動画の再生後は固まる事がよくありました。
現在はシステムリソース(起動直後で90%)のアプリケーション使用後の減少度合いが相当少なくなり安定しているようです。
この現象は偶発的なものか、理に適ったものかをご教授頂ければ幸甚です。宜しくお願い致します。
(06/11/23)
A;パソコン大魔神
ルーターを経由すると、モデムやISDNでの接続に不可欠なダイヤルアップ接続が不要になるため、マシンへの負荷が若干少なくなります。
(06/12/01)
NG−1886
Q;tanakaya
Maker=DELL
Type=プレクション450
Etc=WindowsXp
Location=東京
Age=30代
お世話になります。
AGPのグラフィックカードを交換したら認識しなかった。
元の環境に戻したら、こんどは、ハードディスクから起動せず、ブートメニューでハードディスクから起動を選択しないとOSが起動しなくなりました。なんとか、ブートメニューで選択しなくてもOSが起動するようになりませんか?
ご教授くださいませ。
(06/11/15)
A;パソコン大魔神
一度セーフモードで起動してから再起動して下さい。
(06/11/16)
NG−1885
Q;tomchanz
Maker=富士通
Type=FMV−TZ3573
Location=愛知
Age=40代
シバケンさん、こんにちは!!
いつも、HPを拝見しております。私44歳のサラリーマンです。
大魔神さんに質問ですが、よろしくお願いします。
【構成】
メーカー;富士通<型番 FMV−TZ3573>
CPU;PenU350MhzのちにPenV450Mにチェンジした。
メモリー;現在320MB
HDD;ロジテック30.7GBをCドライブ、Dドライブに純正置き換え。
リムーバブル;内蔵型IOデータのMOドライブを後で追加
BIOSバージョン;4M4PB0X1.07A.0006.P06
メインボード;純正のまま
OS;Windows98
OFFICE2000SP1適用済み。
モニターは壊れてしまい、IOデータの液晶17インチをオークションで手に入れたSTBベロシティ4400、16MBで表示。
結構な年代もんパソですが・・、捨てれません。
チップセットが440BXでそこそこの安定度です。そこでこのパソコン、いったいどこまでバージョンアップできるのでしょうか。
CPUは?AGPカードは?
BIOSのアップデートは出来るでしょうか?
私の予想ではCPUPENV700Mくらい・・ビデオメモリーは今が限界のような・・。
BIOSバージョンは検索するとゲートウェイにたどり着きますが、へたにやらないほうがいいような気がしてます。
ただ、今のCPU表示がPENVでなくProと表示・・。
しったかの私ですみません。アドバイス、よろしくお願いします。
(06/11/02)
A;パソコン大魔神
この製品は1998年7月に発表されたものです。
世に言うクラシックカー・マニアの人達は、単に古臭い車に乗っているというだけでは無く、その車を維持管理するだけの技術を必ず持っています。しかし、クラシック・パソコン・マニアというのは「そのマシンで動く程度のソフトしか使えない」という事の証でしかありません。
恥じにこそなっても何の自慢にもなりませんので、一刻も早くこのマシンの呪縛から逃れて下さい。
そうしないと、会社は勿論ですが家族からも見放されますよ!
(06/11/03)
<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(06/11/03)
<tomchanz>さん
さっそくの回答、誠に有難うございます。時代を考えると耐震構造前の住宅みたいなもんですよね。
一部改築は限界があるんだということを肝に命じて取り壊して建替えするか、最新鋭住宅を購入して引っ越すか考えます。Vistaも出ることですし・・
(06/11/03)
<tomchanz>さん
シバケン様、大魔神様。
先月は大変お世話になりました。
メーカーパソコンはおまけが多すぎるため取り壊して建て直そうと思います。
ただ・・・・先立つものがもうしばらくのがまんかな、、、
胃腸風邪がはやっております。体に気をつけ良い年を迎えください。
(06/12/13)
<tomchanz>さん
こんにちは、シバケン様、大魔神様、tomchanzといいます。昨年はいろいろとお世話になりまして・・・・・。
「このオールドPCどこまで進化できるか?」などとばかげた質問でお怒りだったかと思います。
ただでアップグレードできるわけがないので懐の寂しい私にとっては深刻な?問題でした。ただしオークション好きの私はパーツを安く手に入れ自分で組み立ててやろうと思いました。そしてチャレンジ・・なせばなるもんですね。
実はというとPCを組み立てるのは初めてで自分なりに勉強して組み立ててみました。
PCスペックは恥ずかしくていえないレベルですがVISTAまで十分対応できるPCに6万で〔OS込み〕組み立てました。やれやれです。
家族に「お父さん凄い」と言われちょっぴりうれしい今日この頃です。
(07/02/11)
NG−1884
Q;maitan
Maker=シャープ
Type=メビウス PC−MJ750M
Location=京都
Age=30代
シバケンさん、はじめまして、maitanと申します。
いつも、「シバケンの天国」を楽しく拝見させて頂いております。
早速ですが、大魔神さんに質問です。
そのPCはもとWindowsMeだったのですが、知人に頼んで家族も使用するので、Windows2000Proffessinalにしてもらったものです。
その後ユーザーアカウントをそれぞれ使用し、使っておりましたが、当方に新しいPCが来たためそのMebiusを妹に譲るべく不要なものを削除しておりましたが、勢い、全てのアカウントを削除してしまい、PCの電源を入れ、立ち上げた後のWindowsのログオンができなくなりました。
ユーザ名も無い状態でどうしてログオンして良いのかわからず、当てずっぽうにあれこれ試してみましたが、当然ログオンできない状態です。
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
(06/10/11)
A;パソコン大魔神
Windows2000ProffessinalのインストールCDから起動して修復セットアップを行って下さい。
(06/10/12)
<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(06/10/12)
<maitan>さん
こんばんわ。
早速お返事いただきありがとうございます。
(06/10/12)
<maitan>さん
こんばんわ、maitanです。
教えていただいた修復セットアップ、してみました。
しかし、壊れているが、修復できません。といった内容のメッセージが出て、何度か繰り返しましたが、正常に終了した(?)後のログイン画面も変わらずでした。それで再インストールを試みたのですが、エラーが発生しているらしくセーフモードで立ち上がるようになり、うまくできませんでした。
結局、自力で元に戻すこともできなくなったので、2000を使い続けることを諦めて、購入当初のMeで再インストールし、使える状態になりました。
2000を気に入っていたので、教えていただいた通りに2000で修復セットアップできなかったのはとても残念ですが、どう手をつけて良いのか分からなかったものが助言いただいたおかげで、購入5年たつPCもゴミにならず、無事、里帰り中の妹に渡せるようになりました。
ありがとうございました、今後はもう少し勉強しますね。
(06/10/15)
NG−1883
Q;たか
Maker=NEC
Type=VALUESTAR NX VE36H/6
Etc=Win2000
Location=埼玉
Age=50代
シバケンさん、大魔神さん、宜しくお願いします。
■メールデータの移動方法についてです
メール用にずっと使っていた古いPC(Windows95 VALUESTAR NX VE23/3で、FDドライブは故障で認識しないため起動ディスクが使えません)が、システムエラーで立ち上がらなくなりました。
壁紙が表示されるところまでは行きますが、「システムエラー」というウィンドが出てストップ。
メッセージは大半文字化け(縦長の四角)になっていて読めません。
複数の個人取引関係のデータが入っているので青くなり、あわててPCサポートに持ち込んで見てもらいましたが、なにぶん古いPCなので良く分からない様子。
とりあえずHDDのデータをCDに焼いて貰って料金を払って帰宅しました。
もう1台のPC(VALUESTAR NX VE36H/6でWindows2000)があるのでこちらにメールデータを移そうと思い、「インポート」でやってみましたが、「データがみつかりません」となります。CDのフィルをみると「読み取り専用になっていたので」これを一旦デスクトップなどにコピーして「読み取り専用」のチェックをはずしてもダメでした。
次にアウトルックエキスプレスのデータの格納されているフォルダに入れて見ましたが、やはり認識しません。
メールの拡張子をみてみると、
dbx=56個
idx=20個
mbx=20個
nch=1個
dat=1個
という構成です。
idxという拡張子のフィルの名前はただの「フォルダ」になっていて、そんなメールを作った覚えはないですが。
その後何度かあれこれやっていたら、「受信トレイ.dbx」というのが、「読み取り専用」をはずしたときか何かに、急に認識されました。
しかし、大半のデータはフォルダを作って保存していたのですが、それはいくらやってもダメです。
なんとか移す方法、認識させる方法はないでしょうか。よろしくお願い致します。
(06/10/09)
A;パソコン大魔神
元のOutlook Expressのバージョンは幾つでしょうか?
Windows95の初期のバージョンはアウトルック・エクスプレスが無かったはずで、後からインターネット・エクスプローラをバージョン4あるいは5にアップした時にインストールされたはずです。
もし、バージョン5ないし5.5までアップグレードしたのであれば、メールテキストのデータ形式はバージョン6と同じですので、バージョン6としてインポートすることが出来ます。
質問をする時は、一番肝心な事を書き忘れないよう注意して下さい。
(06/10/11)
<たか>さん
シバケン様 パソコン大魔神様、お忙しい中、親切丁寧な回答本当に有難うございました。
元のPCが壊れたのでバージョンが分からないと思い込んでいたのですが、よく考えたらIEを5.5までバージョンアップしていたのでした。
ご指摘のとおり、バージョン6でインポートできました。取引のデータが入っていたので慌ててしまいました。
今後はバックアップをしっかりとっておくことを肝に銘じておきます。
本当にありがとうございました。
(06/10/11)
NG−1882
Q;秋なのにHARUさん
Maker=自作
Location=神奈川県
Age=60以上
いつもシバケンさんのHPを楽しく拝見しております。
【構成】
マザーボード;Aopen AX4SG-N Celeron1.7G
Memory;512MB
HDD;S-ATA 40GB
早速ですが、大魔神さんに質問です。
HDDをS-ATA 100GBにしようと思い、DriveImage2002を使ってコピーしました。
たぶんソフトの使用ミスだと思いますが、WindowsXPが立ち上がらなくなりました。
画面をろくに見もせず、PartitionMagic8.0でコピーしたものを消去しました。
ところが100GBだった容量がなんと40GBになってしまいました。
WindowsXPの「ディスク管理」で見ても35.86GB。
PatitionMagic8.0ではどうにもなりません。
マザーボードのBiosでHDDをマニュアルで再設定しても、元に戻りません。
DOSのFDISC /MBRも試してみました。
HDDはHITACHI(旧IBM)Travelstar HTS541210H9SA00(16383CYL, 16HEADS, 63SEC/T)と書いてあります。
BIOSでこの値を入れるともっと容量は少なくなります。
どうしたものでしょう。お助けください。高価なHDDなので。
(06/10/04)
A;パソコン大魔神
自作マシンを使っている方とはとても思えない基本的なミスです。
容量の異なるディスクの引越し作業にDriveImageなどというソフトを使ってはいけません。
まして、パラレルATAからシリアルATAに起動ディスクが変更されるという構成の大きな変更が有るわけですので、WindowsXPのインストールCDを使ってクリーンインストールして下さい。
(06/10/05)
<シバケン>
これからも、「シバケンの天国」を宜しくお願い致します。
(06/10/05)
Q2;秋なのにHARU
Location=神奈川県
Age=60以上
シバケンさま、前回稚拙な出だしの書き方で、大変に失礼いたしました。ご無礼をお許しくだされ。
さてさて、大魔神さま、ご丁寧なご回答ありがとうございました。
質問の内容も言葉足らずで、もう少し細かく書いてみたいと思います。
HDDはどちらもS-ATAです。
DriveImage2002は以前にも使用実績があり、HDDを大きくしたいときにはこれを使用してそっくりコピーをすることが出来ます。MS社にも再度設定し直すことなく出来ます。
WindowsXpを初めからインストールする途中で、一旦小さくなったHDDは元の大きさは認識されません。
大昔のBIOSにあったローレベルフォーマット(きっとHDD工場出荷時のもので、HDDのエラーまで出てしまうフォーマット)がないと、元には戻らないかもしれません。
もう一度経過を纏めますと、
1.初めは100GBは認識されていた。
2.DriveImage2002では確実に40GBから100GBにコピーされていた。
3.まるまるコピーを選ばずコピーは失敗していた。(ここがそもそもの奈落への旅立ち)
4.もう一度100GBをサラにしようとPartitionMagic8.0ですべてのPartitionを消去した。
5.確認したら36GBになっていた。
6.いろいろな方法で100GBにしてみようと試みた。(PartitionMagicは素晴らしいソフトで3.0から愛用しています。)
方法1.PartiotionMagic,DriveImageの扱い会社ネットジャパンに聞いてみた。このソフトは3年前にサービスを停止していた。
方法2.MotherBoadのBIOSでいろいろ試してみた。
方法3.DOSレベルでも試してみた。
方法4.Ontrack(一旦消去したHDDを復活するソフト)でも駄目だった。
というところです。宜しくお願いいたします。
(06/10/05)
A2;パソコン大魔神
「DriveImage」のような半端なツールを使うとLBAもコピーしてしまうのだと思います。
新たに100MBのディスクを購入して「DriveImage」でコピーをすれば治る可能性は有ります。
それより、「PartitionMagicは素晴らしいソフトだ」と言う神経が理解できません。王道と邪道の区別がつかないのであれば、今後も何かにつけて苦労することになるでしょう。
ご苦労様です。
(06/10/05)
NG−1881
Q;HannaH
Maker=SHARP
Type=PC-XV70F
Location=オーストラリア
Age=20代
シバケンさん、はじめまして。いつも、HPを楽しませて戴いてます。
パソコン大魔神さんに質問です。宜しくお願いします。
今日、256MBのUSBにWordの文章を保存後、USB内のファイルの整理をするためいくつかのWord文章をPC本体に移動後、再度先に保存したWord文章を開こうとした所、
『ショートカットエラー ショートカット' ’のリンク先ドライブまたはネットワーク接続が利用できません。ディスクがあるか、またはネットワークリソースが利用可能かどうか確認してから、やり直してください。』
とのメッセージが表示されました。
その後はUBSを開こうとしても、
『ディスクはフォーマットされていません 今すぐフォーマットしますか?』
という警告が出で開くことができなくなりました。
USBの対処法、もしくはPC本体にバックアップやコピーが残っている可能性がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
(06/10/03)
A;パソコン大魔神
恐らくマウス操作の「ドラッグ&ドロップ」を使用したのだと思いますが、保存したつもりでもショートカットを作成するだけなんです。データをコピーする場合は「コピー&ペースト(貼り付け)」操作を行う習慣をつけて下さい。大変お気の毒ですが、USBフラッシュメモリーにコピーが残っている可能性は有りません。
(06/10/03)
<シバケン>
いつも、「シバケンの天国」を有り難う御座います。これからも、宜しくお願い致します。
(06/10/03)
Q2;HannaH
Location=オーストラリア
Age=20代
早速のご回答どうもありがとうございました。
>USBフラッシュメモリーにコピーが残っている可能性は有りません。
とのことですが、
@PC本体にコピーが残っている可能性もないのでしょうか?
また、USB自体が使えなくなった(全てのデータが見られない)のですが、
Aそれらのデータを復旧、もしくはUSB自体を修復する方法はないのでしょうか?
度々の質問申し訳ございません。
(06/10/04)
A2;パソコン大魔神
どうも私の方が勘違いをして、質問の意味を取り違えていたようです。
問題が起きるまでの使い方ですが、Wordの文書ファイルを直接USBメモリーに書き込んで保存していたという事でしょうか。それをパソコン本体のディスクに移動して整理したという事ですね。
もし、そのような使い方をしていたのであれば通常の逆でしょう。USBメモリーのような脱着可能なメディアはウッカリ抜いてしまうと壊れてしまう可能性が高いものです。あくまで補助的な記憶メディアですので、そこを間違えるとエライ目に遭うことになります。
もし、そのような誤った使い方をしていたのであればPC本体側にはデータは有りません。しかし、壊れてしまったUSBメモリーでもディスク復旧ツールで復元できる可能性は有ります。確約は出来ませんが、試して価値は有ると思います。
(06/10/04)