シバケンの天国


パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その55


供養塔49 供養塔50 供養塔51 供養塔52 供養塔53 供養塔54
供養塔43 供養塔44 供養塔45 供養塔46 供養塔47 供養塔48
供養塔37 供養塔38 供養塔39 供養塔40 供養塔41 供養塔42
供養塔31 供養塔32 供養塔33 供養塔34 供養塔35 供養塔36
供養塔25 供養塔26 供養塔27 供養塔28 供養塔29 供養塔30
供養塔19 供養塔20 供養塔21 供養塔22 供養塔23 供養塔24
供養塔13 供養塔14 供養塔15 供養塔16 供養塔17 供養塔18
供養塔7 供養塔8 供養塔9 供養塔10 供養塔11 供養塔12
供養塔1 供養塔2 供養塔3 供養塔4 供養塔5 供養塔6

NG−1960

Q;JOHNNY
Maker=toshiba
Type=CXW/47EWモデルPACW47ELR10W
Etc=インテルCore2DuoプロセッサーT7250
Location=千葉
Age=10代
初めまして、もうとにかく困っています。
NotePCをネットで買って5か月で変になりました。
起動させるとようこそ画面まではいつも通りいくんですが、スタートボタンとタスクバーが画面下に表示されると、壁紙が真っ黒になって、スタートアップはしっかり起きるんですが、タスクバーにマウスを乗せても砂時計になり、一向にスタートボタンが押せません。
タスクバーをクリックしてみると、Microsoft Windowsというちいさなブラウザがでて、
「アプリケーションは応答していません。プログラムは時間がたてばまた応答する可能性があります。このプロセスを終了しますか?」
の後に、「プロセスの終了」と「キャンセル」ボタンが出ます。
どうしようもないのでプログラムの終了を押すと、今度はスタートボタンもタスクバーも消え、画面には右のガジェットしか映らなくなりました。
強制終了やセーフモードも試しましたが全く変わりません。
いったい何が起こったのでしょう?
このままではインストールしたソフトが使えません。
旅行から帰ってきて写真をたくさん(2000枚ぐらい)PCに入れて、変に勘違いしていて900枚ぐらい一気に「ショートカットを作成」とやってしまったのが原因かどうかわかりませんが、変になったのはそのあとからなんです。
何かヒントをいただければ幸いと存じます。
(08/09/18)

<シバケン>
WindowsVistaモデルです。
<消滅・20/01/07>

1.マズは、Os起動即に、Windowsのバック・グラウンドで、意図しないアプリケーションが起動している可能性があります。
「スタート」ボタンが押せないとの事ですので、「タスクマネージャー」<エラー・18/01/21>の、「アプリケーション」で調べて、余計なアプリケーションが表示されいる場合、停止させて下さい。(注;ソレ以外のタブを押して、余計な事はしない事。知識が要ります。)

2.犯人捜しのため、「スタート・アップ」<消滅・21/12/23>で、不必要な項目を削除して下さい。(注;自信のあるモノのみ、削除して下さい。)
削除して、反っておかしくなるなら、「ゴミ箱」から、元に戻して下さい。(注;犯人が分かるまで、「ゴミ箱」から削除しない事。)

3.壁紙の問題は、上記の処理で直ると考えますが、一応、「壁紙の設定」<エラー・18/01/21>で、確認して下さい。

4.まだ、購入から、5ヶ月ですので、サポートは無料ですので、電話で聞かれるのが本筋です。
(08/09/18)


NG−1959

Q;すもも
Maker=SuperMicro
Type=X6DAL-TG
Location=
東京都
Age=30代
はじめまして。初めての質問ですがよろしくお願いします。

SuperMicro X6DAL-TG(マザー・ボード)
Xeon 3.6Ghz L2 2MB(CPU)
Micron PC2600ECC512MB×6(メモリー)
Spphire HD3870 512MB(ビデオカード)

HDMI接続とPC接続のクローンの状態で 出力してるのですがHDMIとRGB接続で画質・色も違いすぎる上HDMI出力だけ 全体的に字が読みづらい程滲むような 感じになる上ゲーム画面によってはモニターの外周部分が崩れてしまいます。
以前同メーカーのAGP版のHD3850を別のPCで使用してた時には一切なりませんでした。
CCCなどが原因かと思い8.1から現在出てるバージョンまで試してみましたが一向に改善できません。
ためしにPowerColor製のHD3870を試してみましたが同じ症状です。
BIOS画面などはHDMI出力でも画面がおかしくなることはありませんが一旦Windows画面まで行ってしまうと一気になります。
フォントの変更やリフレッシュレートの変更・Vsyncの有無なども試してみましたが変わらずです。
このような状態で判りづらいとは思いますがよろしくお願いいたします。
(08/09/07)

<シバケン>
あのなあと。
ゲームをするための、パソコンを自作したのかいと。何のゲームか知らんけど。
大体が、部品を羅列して、肝心のOsは何かが分からず。ディスプレイも無しに、画面が見える筈が無いですが。

現象からの、基本的、一般論です。
画面のプロパティーの「設定」と、「詳細設定」で、画面の、「解像度」、「色」の設定、DPI設定を種々試してください。
(08/09/07)


NG−1958

Q;クロ
Maker=自作
Location=埼玉
Age=20代
始めまして、宜しくお願いします。
自作機なのですが、使用し始めて一年くらいなのですが、下記の内容2点で困っています。
1:熱の問題?かも知れないのですが、最近PCを立上げると画面が真黒のままで、DVI出力なしというようなメッセージでPCの電源及びHDDのLEDは点灯してるのですが、画面が表示されないことがあります。
クーラーつけて部屋が涼しくなると普通に立上がるのですが、涼しくなりかけ?の時に立上げた時でも、起動後少し操作すると、画面が消えてしまいます。

2:また、上記に陥ってしまった時に強制シャットダウンとかしたせいなのか、通常の立上げや再起動時に、次のようなメッセージが最近になって結構出てきてしまい、何が原因かわからないでいます。
エラー文、「Your system last boot fail POST interrupted. Please enter setup to load default and reboot again.」
一応、F1通常起動かDelキー押してBIOSに入って特に設定変更することなく終わらせると、普通に立上がってしまいます。
特にBIOSの設定変更もしていなくそのまま問題なく使用できます。

以上、上記の二点
1:熱対策?だと思うのですが、機器構成で何か問題あるか教えて頂けないでしょうか?
2;このエラー内容はどういう時でるのか、教えて頂けないでしょうか。
一応訳すと「最終がブートするあなたのシステムは中断されたポストに失敗します。
デフォルトをロードして、再びリブートするためにセットアップに入ってください。」という様な内容なのですが。宜しく願いします。

【機器構成】
[○] マザーボード ASUS:M2N-SLI DELUXE
[○] PCケース Antec:Solo W/O PSU
[○] 電源 SKYTEC SKP-520PCW
[○] OS Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] CPU AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+2.8GHz
[○] メモリ トランセンド:2G
[○] ハードディスク IBM:320G
[○] ビデオカード GeForce 8600 GT [256.0 MB] GIGABYTE GV-NX86T256H
[○] サウンドカード オンボード
[○] 他 IOデータ:チュナーカード1枚 
(08/08/30)

<シバケン>
電源は、【SKP−520PC「V」】<消滅>ですねえ。
さて、このエラー・メッセージは、貴方の翻訳通りであり、簡単には、システムに不具合があるため、解決のためには、「Biosのセットアップをしなおしなさい。」と云う意味です。
「F1を押して、通常起動させなさい。」とは、なってません。強制終了等、Windowsを正常に終了させない場合、出る事もあります。

マズは、エラー表示でのご指示に従って下さい。
「Bios設定をリセット(Load Default)」→「設定されたBIOSを保存(Save)」→「ExitSetup」等、アトは、画面の指示通りです。
尚、熱に関しては、問題は無いと考えます。むしろ、Biosの設定の問題かと。
念のため、コネクタ類等、接続状況を確認して下さい。
参考;マザー・ボード仕様(M2N−SLI DELUXE)<エラー・削除・11/07/18>
(08/08/30)

<クロ>さん
昨日、質問メールを送らせて頂いたクロと申します。
すぐに、回答のお返事頂けてすごく助かりました。
しかし重複質問だったようで、大変失礼しました。おかげさまで、BIOSの設定を見直して今の所は例のエラーメッセージも出ることもなく無事に動いています。
素早く的確な回答を、ありがとうございました。
これからも、HP応援しておりますので頑張ってください。
(08/08/30)


NG−1957

Q;mimi
Maker=NEC
Location=大阪府堺市
Age=50代
初めて質問させて頂きます。
デスクトップのアイコンのマーク、エクセルやワードのマークが変化してます。それぞれ開くことはできるのですが、何かの拍子に元にもどります。
異常な前触れでしょうか?
よろしくお願い致します。
(08/08/08)

<シバケン>
マズは、異常の前触れではありません。
ShellIconCacheを削除(削除しても、自動的に再生されます。)するのが確実に修復する方法ですが、隠しファイルを表示させる必要があり、初心者には推奨出来ません。

簡単な、処置方法は、一度、セーフ・モードで起動させ、何もせず、終了。通常に再起動で直る場合が多いです。
別途、デフラグをして下さい。ディスク・トップ上にアイコンが多いなら、使わないアイコンは、「使用していないショート・カット」に格納する等、整理整頓をしてください。
要は、バカみたいに、ディスク・トップに沢山のアイコンを置くと、こんな現象も起こり易くなります。
(08/08/08)


NG−1956

Q;sin
Maker=東芝
Type= A1/570PMC
Etc=dynabook
Location=宮崎
Age=30代
シバケン様、はじめまして。早速で恐縮ですが、先日よりPCを立ち上げようとすると、
【PXE-E05:The LAN adaptor configuration is corrupted or has been initialized. The boot against cannot continue.】
と表示されたままで一向に立ち上がりません。
HDDのランプは起動時には点滅しますが直ぐに消えてしまいますが、フロッピーとCD−ROM?のアクセス時に点灯する部分は点いたままになっています。
色々なサイトでBIOSの設定はLANから起動にはなっておりません。
HDDを新品に取り換えてみましたが変化なく(現在のHDDは今まで使用していた物です)、リカバリしたら直るのかと思いリカバリも試みましたが、リカバリ画面にも行くことができません。
LANドライバーをDLしてインストールしようと別のPCでサイトよりダウンロードしましたが、これもPCが立ち上がらないため試しみることが出来ません。
セーフモードも立ち上がりません。全くのお手上げ状態です。
ネットを検索していたらこちらおサイトがHITしました。この現象を解決できる方法はありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
(08/07/28)

<シバケン>
2001年のWindowsMeです。

1.エラー表示の意味;LAN アダプタの設定が壊れており、開始されていません。Boot Agent を継続できません。
2.セーフ・モードで起動しない場合、原則、壊れました。
3.考えられる対処法
1)東芝の、サポート情報<消滅・24/05/30>を参照し、手順に沿って、起動させて下さい。
2)無線LANカードを外した状態で、BIOSを初期化する。
(08/07/28)


NG−1955

Q;ぐる
Maker=東芝
Type=PSJ1124C4G815
Location=高知県
Age=20代
シバケン様、初めまして。PC初心者なのですが、質問させて頂きたく思います。因みにWindowsXPになります。
インストールをしたとあるPCゲームに入っていた音楽ファイルを開いて再生させたところ、動かなくなってしまいました。
そのまま様子を見ていると、対応していない……と言う様な文章が表示された(再生しようとしたファイルはwavだったかと思います。同じ拡張子の違うファイルは再生出来ます)ので、ウインドウを閉じました。
しかし、『データを紛失しました。破損しました。別のフォルダに移して下さい』……等と言う文章が出て(文章は断片的にしか覚えておらず、解り難くて大変申し訳ないです)、その後『OK』を押してもウインドウを閉じても同じものが出てくるので、『OK』を押してウインドウが消えた時に電源を切りました。
そして、改めて電源を入れた所、正常に起動されなくなり、真っ黒な画面上に以下の文章が出て来ました。
『ご迷惑をおかけしております。
Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
コンピューターが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護の為に自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。
前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。
セーブ モード セーブ モードとネットワーク セーブ モードとコマンド プロンプト  前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)  Windowsを通常起動する』

自分がした事がいけなかったのは解ってはいるのですが、この場合はリカバリしか正常に起動させる方法がないのでしょうか?
PCは友人から頂いた中古品で説明書もなく、リカバリの手立てもありません。
おまけにお恥ずかしい事ですが、データのバックアップすら取っていないので、出来る事ならばデータを消さずに何とかしたいのです。
非常に乱文で申し訳ありませんが、ご助力を頂けると幸いです。
(08/07/05)

<シバケン>
最近の年配者は、質問の仕方、メールの書き方も知りません。
貴方は、お若いのに、ご丁寧な文面にて、感心してます。その調子で、頑張って下さい。正しい事です。

で、貴方に出来る事は、以下です。但し、<セーフ・モード>で、起動出来る事が前提です。貴方の説明文からは、<セーフ・モード>で起動出来ます。出来なければ、壊れました。

A;パソコンの起動について
1.貴文面の、「ご迷惑」云々は、<起動方法の選択画面>が表示されてます。そこで、<セーフ・モード>を選択してください。

2.「2」は、念のためです。<セーフ・モード>の方法。
「<電源>ON」→「<F5>を押し続ける<但し、間歇的にです>」→「<起動方法の選択画面>が表示されます」→「<セーフ・モード>を選択し、<リターン>」→画面の指示通りに進めば、<セーフ・モード>の画面になります。

<起動方法の選択画面>を表示させるに、一度で諦めてはいけません。何度でも挑戦して下さい。押し方を変えるとか。何としてでも、<起動方法の選択画面>を表示させ、<セーフ・モード>で起動出来るようにして下さい。

3.「<セーフ・モード>で起動させて、<セーフ・モード>での、Windows画面が表示」→「何もせず、パソコンを終了させる」→「<電源>ONで、起動させる」→無事に起動し、元に戻っておれば、「よかったなあ。おめでとう。」です。

4.通常の起動でも、先ほどの画面、<起動方法の選択画面>になる場合。(今回の場合、可能性があります。)
先ほどの手順で、<セーフ・モード>で起動→<スタート・メニュー>→<プログラム>→<アクセサリ>→<システム・ツール>→<復元>にて、異常になった以前の日に設定し、戻して下さい。

尚、通常のWindows画面で起動出来た場合であっても、動作等、異常と判断される場合、通常のWindows画面で、同じ方法で、<復元>させて下さい。
<復元>は、本来、通常のWindows画面で行います。セーフ・モードでは、緊急避難的な処置方法の手段、知識として、ご参考のために、提示しました。

B;拡張子、「wav」について。「ココ」を参照してください。
<消滅・21/12/23>

C;「おまけ」です。PSJ1124C4G815の、「マニュアル」をお読みなさい。
(08/07/05)

<グル>さん
文面についてお褒め頂き恐縮です。そして、大変迅速且つ親切なご回答を下さり有難うございます。
又、wavファイルについてのリンクとPCのマニュアルリンクを記載して頂き感謝します。

書き損じがあったのですが、質問をお送りする前に何度か起動させようと全ての選択を試してみはいたのです。結果は……全く起動出来ませんでした。

やはり、データは諦めてリカバリをする、と言う方法のみになるのでしょうか?
リカバリをするにも、先に述べた通り中古品で、本体とAVケーブルしかなく、リカバリCDは付属しておりません。
これはもう、修理に出さなければいけないのでしょうか?
費用が高額になると、貧乏な私には辛いのですが、他に手立てがなければそうしようと思っている所存です。
今一度お力添えを頂きたく思います。宜しくお願い致します。
(08/07/06)

<シバケン>
そんな事であれば、先の通りです。原則、壊れてます。
但し、相手はマシンです。一度で諦めず、何度でも挑戦して下さい。往々にして、挑戦してる内に、セーフ・モードで、起動出来る事があります。簡単には、十回、二十回、百回でもです。(冗談や、大袈裟な話をしてません。大真面目です。)
セーフ・モードで起動出来なければ、素人ではダメです。ダメで元々で、死にかかったマシンを蘇生させる気で、挑戦して下さい。
蘇生事例なんか、山程あります。

或いは、ココ<消滅・24/05/30>を参考に、起動ドライブの確認をしてください。この画面が出るようなら、生きてる証拠です。
矢っ張り、何度でも挑戦してみて下さい。
(08/07/06)

<グル>さん
シバケン様、こんばんは。ぐるです。
深夜に失礼致します。先日は説明不足ですみませんでした。

拡張オプションメニューは、指示された方法で問題なく表示されます。
選択肢はリターンキー(Enterの事ですよね)で決定しました。
壊れる前にはゲームのCD-ROMとフロッピーディスクをセットしていましたが、壊れてしまった後に両方共取り外しました。

教えて頂いたリンク先の方法も試してみましたが、図1の画面はきちんと表示されるのですが、図2の画面は全く表示されず、黒い画面の左上端に点滅するアンダーバーが表示されるのみで、暫くすると一瞬英数字と記号の文章が書かれた真っ青な画面が出て、電源が切れてしまいます。
セーフモードを選択した場合、画面下に英数記号の文章(?)が出た後、上記と同じ様な状態になります。

まだ説明不足かも知れませんが、この様な状況でも希望を捨てない方が良いのでしょうか……?
(08/07/07)

<シバケン>
マズ、希望は捨てる事はありません。
リカバリCDがあれば、一発ですが。無くとも、起動ディスクを<オン・ラインで入手の方法><消滅・23/04/19>等々もありますが、貴方の環境、経験の問題もありますので、ここから先は、「東芝PC電話サポート予約サービス」が安全確実で、早いです。
(08/07/07)


NG−1954

Q;センイエ
Maker=NEC
Type=PC-LM50H52DC
Etc=ノートパソコン
Location=新潟県
Age=60以上
Windows2000の入った当機をオークションで購入ししばらく問題なく使っていました。使用中のあるとき突然キーボードの一部が使えなくなりました。
NumLKできるキーはロックなしでは何も入力できず、ロックするとロックなしのときの文字が入力されます。
Del、BackSpace、Esc,方向キーなども使えません。それでも、この質問を送る程度には使えます。
このため一度バックアップCD(オークションで購入したWindowsMeのCD)で再インストールしましたが、この症状はまったく変わりませんでした。起動直後一時直ることもあります。
パソコンの故障にはこの他いろいろ遭遇しておりパソコンとはこんなに故障するものかとつくづく不安になります。
省エネとか環境保護とか言ってるけど故障しない、しても簡単に直るパソコン(製品)を作ることが今は一番のことではないかなと。 理系的な人間としてはとにかく原因は何なのか知りたくよろしくお願いします。
(08/06/29)

<シバケン>
あのなあと。
大体が、オークションで、訳の分からん中古品を購入して、変な操作したか、壊したか、壊れたか。
どっちにしても、理系的な人間が云々無関係です。冷静、沈着、状況分析して下さい。

キー・ボードが壊れたか、壊したか、意図せずとも、何か変な操作をしたかです。
パソコンの基本的事項のマニュアルにも目を通してください。自ずから、対処法、見えて来ます。ソレが理系の強みかと。

1.「121.ware.com」→「サービス・サポート」→「使い方が分からない」→「電子マニュアルビューアー」→「Lavie」→発売日で選定<2000年10月>→「LM50H/52DC」→「困ったときのQ&A」→ここのP87からが、<キーボード>関連です。熟読、精読、確認、対処して下さい。<消滅・18/01/23>

2.コレでダメなら、壊したか、壊れただけです。

大体は、パソコンなるは、人間が無茶な使い方をして、処置の仕方も分からず、勝手に余計な事して、更に、重症にしてる場合が一番に多いかと。
加えて、現世に、永久不滅の壊れない機器。壊れても、知識無く、直せる精密電子機器があれば、ええなあとは、一寸、無理な注文かと。
そもそもが、2000年のなら、8年の、使いフルされたモノですがな。承知で落札と違うのかなあと。
(08/06/29)


NG−1953

Q;ヤッチャ
Maker=IOデータ
Type=DVR-UM16CR
Location=静岡県
Age=40代
こんにちは。
IOデータのDVR-UM16CRのドライブを外した抜け殻に、IDE内蔵HD(250G)を接続しましたが、PCにて認識できませんでした。
OSはWindowsXP Pro、USB2.0接続です。
既にUSBの外付けHDを2台接続しています。
デバイズマネージャーには、USB大容量記憶装置デバイス と表示されますが、先頭に黄色の「!」が付いています。
やはりDVDドライブでないとダメなのでしょうか?
ご教授お願いします。
(08/06/27)

<シバケン>
CD-RW、DVD-RWの場所に、HDは取り付けられます。
基本です。一旦、USB2.0の外付けHDを外し、問題の内蔵HDだけで、起動させて、確認して下さい。
念のためです。USB2.0で接続のHDを起動用には出来ません。
(08/06/27)


NG−1952

Q;ブレーブスバンザイ
Maker=dell
Type=GX260
Location=大阪府
Age=40代
突然のメール失礼いたします。
いつもホームページを拝見しており、シバケン様、大魔神様とも広い範囲に高い見識をもっておられると感心しています。
ところで私のパソコンですが、1年ほど前、DELLGX260のデスクトップ型を中古で1万数千円で購入し、メモリを増強し、特に問題なく使用しておりました。
ただ、ディスクの容量が少なくなってきたので、内蔵ディスクを増設しようと思い立ち、ATXのケースを購入しました。パソコンの内部をそれに移植し、それから増設しようと思ったわけです。

作業を開始して唖然としました。
メインボードのねじの位置が全く違いとりつけられないのです。その他、電源装置の形も通常とちがっているようです。(GX260にはミニタワー型もありそちらを購入していれば何ということもなかったわけですが。)
早々に移植をあきらめUSB接続の外付けハードディスクを購入しました。
今後のために、うかがいたいのですが、パソコンメーカーのパソコンは デスクトップ型でも、このように規格からはずれているものが多いのでしょうか?
それともDELLは特殊な部類なのでしょうか?
または私の勘違いで実際にはとりつけられるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、御回答いただければ幸いです。
(08/06/25)

<シバケン>
残念ですが、結論的には、Dellに限らず、メーカー製は、独自設計です。別のケースに取り付けは想定されてません。
取り付けする場合、ネジ位置等、合致してる事が前提となります。
運良く、マニアックな方法で取り付られても、漏電、発火でもしたら、そっちが怖いです。良い勉強したと、思って下さい。
同じマニアックでも、阪急ブレーブスを応援してる方が余程に安全です。
で、清原はどしてるんやろねえ。桑田がバッティング投手になると云うてるでぇ。
(08/06/26)

<ブレーブスバンザイ>さん
さっそくの回答ありがとうございます。
私の場合、映像の編集など行わないので、最新のスペックは不要です。
もし今後パソコンを購入することがあっても中古でと考えています。そのときは増設が可能なようにミニタワー型のものを選びたいと思います。
(08/06/26)


NG−1951

Q;カズ
Maker=東芝
Type=EX1/522PDETW
Etc=OS:WindowsXP SP3
Location=福島県
Age=40代
初めて質問させて頂きます。
USB2.0インターフェースについてです。
日頃から、「シバケンの天国」は閲覧させて頂いており、知人にも薦めてます。
それはさておき…早速で申し訳ありませんが、「USB2.0の信頼性」についてです。
始まりは、去年(11月下旬)「遅延書き込みエラー」なるエラーにより大量(??GB単位)のデーターを外部(USB接続/HD)のデバイスにコピー(移動も含む)出来なくなりました。
でも、不思議な事に別の(USBデバイス/HD)には問題無く(コピー/移動)出来ます。

実は、上記の問題はPC本体のHDを交換して解決出来たのですが、問題なのは同時に発生していた(USB2.0接続の)DVDメディアへの書き込みエラーなのです。
過去のLogに「USB2.0で少しはマシになった」様な回答が有ったと見受けられましたが、実際の「信頼性」についてはどう感じておられるかをお伺いしても宜しいでしょうか?
自分で考えても「USB=信頼性など求めるな!!」的な感は否めません。イコール…とりあえず問題無いのなら「バックアップ必須!!」という感じです。
未だに、外部(USB接続DVDマルチドライブ)への書き込みだけはエラー(「メディア品質が悪い」的なメッセージ)となるので、内蔵(何のエラーなし)マルチドライブへの書き込みのみしてます。
宜しくお願いします。
(08/06/24)

<シバケン>
基本的に、絶対的信頼性の置ける記憶媒体はありません。結果的には、ご自身の使い勝手で選択が賢明です。
一昔、二昔の、紙テープは千切れたり、折れたらオシマイ。磁気テープは磁石を近づけたらオシマイ。
云い出せば、CD、DVDも汚したり、傷を付けたらオシマイ。
データーは、重要度に応じ、二重、三重にでも、バック・アップし、保管するべきです。壊れてからでは遅いです。

USB端子は抜き差しの都度、微量でも、摩耗して行きます。回数では、色んな説がありますが、まとめますと、1000回から2000回。
場合により、差し込み口にゴミ等の付着のため、接触不良となり、エラーが発生。タマには、端子を綿棒等で、掃除もしてやって下さい。
又、ご存知かと、思いますが、USB仕様の周辺機器を沢山接続し過ぎで、動作不良になったりします。

【オマケの資料】
日経BP<記録媒体の伸び予測>(08/01/16)<消滅・18/02/07>
Ontrack<記憶媒体の内部構造>(08/01/26)<消滅・削除・14/11/20>
Elecom<Q&A(バック・アップ)><消滅>(08/03/28)
(08/06/24)

<カズ>さん
早速のご返事ありがとうございます。

「絶対的信頼性の置ける記憶媒体は無い」とのご意見、全く同感です。
結局、USBに頼らざるを得ないノートPCを使っている以上、避けられない問題なのですね。納得いたしました。
使用環境にあった構成を吟味し最適化していく事が、一番の(安定稼動に対し)近道だと再認識させて頂きました。
小生の他愛も無いご質問に対しての暖かいご回答、嬉しい限りです。実際にお会いしたいぐらいですが、関西は行く機会が極めて少なく残念です…

シバケン様・大魔神様ともに、いつまでも厳しいご意見番で居て頂ける事を願い、これからも大好きな「シバケン天国」を応援しながらご拝読させて頂きます。
ありがとうございました。
(08/06/24)

<伏見の百姓>さん
Location=京都府
Age=50代
シバケンさま、おはようございます。毎朝の閲覧を楽しみにしています。
私はノートパソコンを持っていませんのでよく分からないのですが、「カズ」さんのEX1/522PDETWの仕様を見ますと当然ですがLANに対応しているようです。
どうしてもHDDにバックアップということですと数は少ないですが「LAN対応HDD」をお使いになるという方法はいかがでしょう。
(08/06/25)

<カズ>さん
シバケン様、おはようございます。
「伏見の百姓」様からのアイデア拝見させて頂きました。

LAN対応のHDDは、以前考えたことも有りましたが、投資コストを考えると少々高額なこともあり、まだ試したことはありませんでした。
実はUSB以外では、以前にIEEE1394は試した事がありましたが結果は同じで、「遅延書き込みエラー」と「DVD書き込み中のエラー」は治まる事が無かったと記憶しております。
…よって、インターフェースの問題だけではないだろうという認識を持っていました。

ただ、確かに使用する(USB/LAN/etc..)プロトコルの違いこの次のトラブル時に貴重な参考データとなるかもしれないので試してみようかと思います。
シバケン様、伏見の百姓様、貴重なご意見ありがとうございました。
(08/06/26)

<シバケン>
ご参考です。
現在、WindowsXpSP3(配布08/05/07)にされてますが、SP2の場合、MicroSoftでの事例があります。
<参考=「Windows XP SP2 のインストール後、1394 デバイスのパフォーマンスが低下することがある」(Microsoft)>
<消滅・18/11/23>
(08/06/26)


NG−1950

Q;K.Qhtsuka
Maker=NEC
Type=Mate PC-MA40DM7AAB82
Etc=義理の兄からもらいました
Location=北海道
Age=50代
電源が寿命をむかえたため、電源の換装を試みましたが、次のような状態となりました。
1、剛力短400Wを取り付けてみると、PCのオレンジ色ランプが点灯しスリープモードに入ったままで画面は真っ暗になりました。
2、Seasonic SS-300FSを取り付けると The ACPI BIOS in this system is not fully compliant with the ACPI specification. 
スペースがないので、前後省略しますが、このような英文が表示されます。宜しくお願いします。
(08/06/03)

<シバケン>
勝手に判断したら、アカンなあ。スペースが無くとも、入力出来ます。やって出来ひんかったら、云うてくれ。そもそもが、他の質問者の文字数見たら、分かる話です。
これだけの情報で、云える範囲です。下記を参考にしなさい。

1.Microsoftサポート<消滅・削除・15/12/10>
2.HDDとマザー・ボードの接続が不完全。
3.HDDが故障。
(08/06/03)

Q2;K.Qhtsuka
はじめまして、以前PC電源のことで質問をした者です。
前回は夜勤明けで、なにもわからず唐突に書いてしまいました。失礼いたしました。こちらのサイトのことは義理の兄から紹介を受けました。
以前読んでいた「パソコン批評」という雑誌に通じるところがあると感じました。具体的なアドバイスはとても参考になります。

以下に兄に送った電源に関するメールを貼り付けます。
未解決の問題を何とか解決したいと思いますので宜しくお願いいたします。
以下、引用です。
電源の件は、まだ解決していません。
症状と今までの経過を記します。
STOP:0x000000A5(0x00000002、0x820C6328,0x82079D08,0x00000003) The ACPI BIOS in this system is not fully compliant with the ACPI specification. Please read the README. TXT for possible workarouds.You can contact your system”s manufacturer for an updated BIOS,or visit http://www.hardware-update .com to see if anew BIOS is abailable.------<くり返しがあるので一部省略>
If you are unable to obtain an updated BIOS or the latest BIOS supplied by your vender is not ACPI compliant,you can,you can turn off ACPI mode during text mode setup. To do this ,simply press the F7 key when you are prompted to install storage drivers. The system will not notify you that the F7 key was pressed-it will silently disable ACPI and allow you to continue your installation.
ここまでの表示はMA40DにSeasonic SS-300FSの電源を取り付けたときのものです。

ここからは、シバケンさんのアドバイスにあったマイクロソフトのサポートを開いたものです。
現在MATE MA40DにはWINDOWS2000を入れているので、以下の詳細という項目に近いのですが、冒頭に引用した内容とはちがっているようです。
MA40Dで使われている電源は、DELTA DPS-200PB-82 A REV:00かLITEON PS-5201-3N3ですが同モデルをヤフーオークションで捜していますがまだ見つかりません。
NECの似たようなモデルの電源では全く認識してくれませんでした。
最終的には電源を修理したいですが他に解決方法がないかと考えています。
PCにジャンクのメモリーを増設してようやくマイクロソフトのサポートを開けるようになったので調べがだいぶ遅くなっております。
なんとなく電源の換装がそれほど単純に行かないのがわかりました。
とりあえずお知らせまで。
よいアイデアがあったらお知らせください。
いずれ電源を送ることになるかもしれませんが・・・・・・・・<以下、Microsoftサポートを全文転載のため、省略(シバケン)>
(08/07/26)

<シバケン>
貴方の意図が分からない文面です。
要は、Windows2000にされているのは、前回のエラー・メッセージで分かります。

今回のエラー・メッセージは、「F7」を押しなさいとなってます。
ソレでダメな場合、HDDが故障の可能性大です。
(08/07/26)

<K.Qhtsuka>さん
シバケン様、メールをありがとうございました、
何とか自力で問題を解決してから報告を差し上げようと思いメールするのが遅くなってしまいました。
その後、MATEの電源を分解して掃除するとなんと電源が入るではないですか。
しかし、喜んだのもつかの間、例の表示がまた出て来ました。マイクロソフトサポートの英文の指示通りにやってみてもやはりだめでした。
8月中旬に義理の兄が我が家に訪ねてきた時、やはりMBがだめだろうと、言ってくれたので、きっぱりあきらめる事にしました。
MBを修理するなど無謀なのでしょうから・・・・・・・

幸い昨年、HDDがクラッシュしてしまったPen4搭載水冷式バリュースターのHDDを交換し、リカバリーディスクにてリカバリー出来、復活させることが出来ました。

実は、リカバリー領域がHDDの中にあると思い込んでいたのですか、購入店の店員さんからリカバリーCDがあれば大丈夫と聞いたのでチャレンジしたわけです。これは大きな収穫でした。
質問コーナーもだいぶ読ませていただき、ずいぶん勉強させていただきました。ありがとうございました。
それでは、取り急ぎお知らせまで・・・・・・・・・
(08/09/21)


NG−1949

Q;サラリーマン
Maker=IBM
Type=Windows NT Workstation
Location=東京都
Age=30代
お世話になります。初めて、ご質問させて頂きます。宜しくご指導の程お願い致します。
私が社内で使用していますパソコンは、デスクトップ タワー型 IBM製 WindowsNT Workstation です。(おもにCADを使用するためのパソコンです。)外付けでMOをつけています。(SCSI接続)その他にもパソコンがあるのですが…。

他のパソコンとのデータ交換が(フロッピーディスク、CDROMはできます。)できません。
そこで、質問なのですが! WindowsNT のパソコンには、USBのポートはつけられないのでしょうか?
一度USBのボードを挿して見ましたが動作しませんでした。よく付属の説明書を見ると。Windows95では動作しないとの事でした。
できれば、WindowsNT のパソコンにUSBのポートがあればBESTなのですが…何か良い方法がありましたらご指導下さい。

長々と文章構成も悪くすいませんでした。宜しくお願い致します。
すいません感想を一言?書き忘れました。
先週このサイトを発見して、暫くの間 見入ってしまいました。質問内容も自分が興味のある事ばかりで、パソコンの画面の前でうなずいていました。もちろんその質問に対する返答も勉強になりました。
直ぐにお気に入りに登録して、本日メールさせて頂きました。これからも私のような迷える子豚を導いてください。今日は有難うございました。
(08/05/29)

<シバケン>
何の因果か、運命か。残念乍らの、WindowsNT、ダケが、USBがダメです。
IBMのサポート・サイト、Lenovoに、「WindowsNTは、サポートしません。」と、冷たくも、明記されてます。
<参考=「USBの問題のトラブルシューティング - デスクトップ 全般」(lenovo)>
<消滅・18/09/04>

ツイデになら、MicroSoftでも同様にして、「WindowsNTで、サポートされない。」と、奇妙な日本語で、明記されてます。
<参考=「Windows NT 4.0 で USB がサポートされない」(Microsoft)>
<消滅・18/01/29>

で、「パソコンQ&Aコーナー」の閲覧のついでにでも、結構です。ご本尊様も、宜しくお願い致します。
(08/05/29)

<サラリーマン>さん
ご返答が遅れてすいませんでした。お忙しい処、早急な対応に感謝致します。
これからも ご活躍を応援いたします。
(08/05/30)


NG−1948

Q;ARAI
Maker=富士通
Type=FMV LX50H
Location東京都
Age=40代
はじめまして リカバリについての質問させてください。
機種は富士通のLX50H、celeron3.0、メモリ256MB、HDD160GB、DVD−ROM、標準のままです。
先日、通常起動したところ本体からガリガリと金属音がして一瞬ウィンドウズの画面が出るのですが真っ暗のまま何のキーも受け付けなくなりました。
リカバリディスクで回復を試みたのですがHDDが不良でフォーマットさえ出来ません。
新しいHDD同じ160GBを購入しリカバリを実行したところ 「0119 データの伸長でエラーが発生しました」 と表示され動かなくなってしまう。
リカバリディスクではパーティーション変更やフォーマットは出来るのですが、上記のメッセージが出て先に進めず終了されてしまいます。
富士通に問い合わせると 「LANMANを使用せず直接CD−ROMでリカバリするように」 とメールで回答されたのですがサッパリ解りません。
このページには色々詳しく出てると友人から聞きこちらにお伺いを立てたのです。どうかアドバイスをお願いします。ちなみに内臓DVDドライブは他のPCにて正常動作確認済みです。それではよろしくお願いしましす。
(08/05/24)

<シバケン>
富士通のサポートの回答が納得出来ずに、こっちに尋ねられてもねえ。
最初、どんな具合に説明されたか分からんですが。この調子で、アチラさんに喰い下がったら、ええのにと。

2004年夏モデルでWindowsXpHomeSP1です。
富士通からの回答は、「よくあるFAQのトラブル」<消滅・18/06/07>に同様のエラーメッセージの件があり、そのままの回答です。
Lan経由等で発生の現象で、リカバリCDで実行されてますから、参考にするべきは、「リカバリ実行中にエラーが発生するため、リカバリが完了しません」です。

リカバリの際は、一番最初にOsをインストールしてから、パーティション管理等、余計なオマケ・アプリケーションをインストールしてくださいです。
(08/05/24)

<ARAI>さん
早速のご返答ありがとうございました。
(08/05/24)


NG−1947

Q;雷太
Maker=DELL
Type=DIMENSION 5150C
Location=静岡県
Age=40代
シバケン様 パソコン大魔神様  いつも為になるお話をありがとうございます。楽しく拝見しております。
知り合いの会社の受付で使っているパソコンが、時々電源が落ちてしまうというので、埃でも詰まっているのかと中を開けてびっくりしました。(写真参照
前面から吸い込んだCPU冷却用空気の温風はハードディスクを直撃。さらに驚いたことに、電源のファンはパソコン内に向かってふきだします。
そして小型パソコンゆえ、狭い棚に置かれているので、パソコン後の下側からの排熱は、そのままその上の電源から吸い込まれていきます。
このパソコンが2年半も生き残ってこれたのは、この機種でもスペックが低いモデルだったからではないかと思われます。(ペンティアムDではなくペンティアム4で、グラフィックボードも内蔵の物を使っている)
さて、シャクなのは、修理に出しても、またすぐ壊れてしまうでしょうし、かといって新しくすると、付属しているOSとOfficeは使えないだろうし、無駄にお金を捨てることになりそうです。

仕方がないので、新しい電源とハードディスクを本体の外側に出して取り付けようと、頭を悩ませています。
前置きが長くなってすいません。
こんなDELLを許していいのでしょうか! 仕返しなどではなく、ただまともにパソコンが動けばと思っているだけなのです。
何かよい方法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。
(08/05/14)

<シバケン>
電源が落ちる対策をしないと、意味ありません。
温風が云々との事で、CPUファンが正常に動作してるなら、メイン・ボードの故障が考えられます。その上で、アトは、お好きにされたらと。
(08/05/14)

<雷太>さん
シバケン様  早速のお返事ありがとうございます。
DELLに問い合わせをしても、納得のできる解答は帰ってきません。自力で解決してみようと思っています。
SPAM対策はとても参考になっています。知人に相談を受けた時は、まずシバケン様のホームページを紹介しています。
カウンター 120000カウント突破 おめでとうございます。
ますますのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
(08/05/16)

<シバケン>
貴状況より、メイン・ボードが一番に怪しいです。外国製のサポートは、そんなモンです。自力で、頑張って下さい。
SPAM対策云々、有り難う御座います。一寸でも沢山のお方のお役に立てれば、無上の光栄です。
12万回転の件、本日、未明かと。重ねて、有り難う御座います。コレからも、宜しくお願い致します。
(08/05/16)


NG−1946

Q;まっちゃん
Maker=compaq
Type=evo n1020v
Location=東京都
Age=40代
デジカメからマイピクチャに落とした写真をCD−RまたはCD−RWにバックアップを取りたいのですが、うまくいきません。
操作方法を書いてみます。
マイピクチャから写真<jpeg>のホルダー(588mbです)を選んで右クリックでコピーを選び、マイコンピュタからCDドライブを右クリックして、これらのファイルをCDに書き込むを選ぶとコピーしてます。
と小さい枠が出て、直ぐにストリーム損失の確認と言うのが出て、「はい」「スキップ」「キャンセル」 とあるので、キャンセルをクリックすると、下にCDへの書き込みの準備ができたファイルがあります。
とでて、左のCD書き込みのタスクから、これらのファイルをCDに書き込むをクリック。
CD書き込むウィザードの開始と言うのが出て、CD名の所は日付けが出ているので、そこはさわらずに<次へ>とすると、CD書き込みウィザードでデータをCDイメージに追加中と出て、しばらく待っていると、CD書き込みウィザードを完了できません。
書き込み中にエラーが発生しました。書き込もうとしたディスクは使用できなくなった可能性があります。と注意が出て、いつもここから先に進めません。

後、マイピクチャでバックアップを取りたいホルダーを見ると、ちゃんと日付順に並んでいるのに、マイコンピュータのCDドライブでコピーしたホルダーを開いて見ると、imgp0784などimgpから始まる写真が先に来てファイルに名前を付けた写真が後ろにまとまって、順番がバラバラになってしまいます。 どうしてなのかさっぱりわかりません。  何とか日付順にバックアップを取りたいのですが・・・ ちなみにwindous/xpです。 長くなってしまってすいません。
何せ初心者な者ですので、出来るだけやさしく詳しく教えて頂けたらと思います。 パニックから救って下さい。お願い致します。 
(08/05/13)

<シバケン>
1.パソコン内の写真の入ってる、「フォルダ内」で右クリック→「アイコンの整列」→「アイコンの自動整列」にチェックがあれば、外す。
→「写真の撮影日」に設定。
この状態で、CDに焼けば、パソコンの設定が生きます。

2.「ストリーム損失の確認」は「はい」を選択して下さい。画像を含む、フォルダ、ファイルをCDにコピーする場合に表示されるものです。
(08/05/13)


NG−1945

Q;温度計の星
Maker=COMPAQ
Type=EvoN400c及びEvoN610c
Etc=DELL D600
Location=埼玉県
Age=50代
毎毎、貴重な情報を勉強させていただいております。今回初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
通常会社のノートブック(DELL LATITUDE D600 メモリー512MB、Pentium M - 1.8GHz)を持参して客先にてビデオのプレゼンテーションをしております。
ソフトはVLC−0.5.3やWindows Media Player等を使用して MPEGファイルを見せています。
ところが、自宅のコンパック (両機種で同じ現象)  N400cは384MB WindowsXP (PenIII 700MHz) N610cは256MB Windows2000 pro (Pen 4 2.0GHz)  を使うとノートブックの液晶画面で問題無く映像が出ますが、自社及び 客先の液晶プロジェクターや自宅のSONY 液晶TVのPC接続モードでは、プレイヤーの外枠のみで、即ち映像画面が出ず、黒いままです。
これは画面設定の問題でしょうか?
又は搭載されているメモリーの問題でしょうか?
アドバイスいただければ大変助かります。 尚、コーデックは同じ様にインストールしております。
(08/05/10)

<シバケン>
オーバーレイの問題かと。
WindowsMediaPlayerの場合です。
「ツール」→「オプション」→「パフォーマンス」→「詳細」→「ビデオアクセレーター」の、「オーバーレイを使う」のチェックを外して下さい。
その他、「全画面表示モード切替を有効にする」にチェック入れる等々、調整する事。
(08/05/10)

<温度計の星>さん
シバケン様、前略 毎々 お世話になります。
基本を蔑ろにした形でしたが寛容にご対応いただきました事感謝申し上げます。
ご指導いただいた様にWindows MediaPlayer version 10をインストールした上でアドバイスいただきました設定変更を行い、試してみました。
自宅の液晶テレビでしっかりと映像が映り感動しております。
誠に有難う御座いました。
今後はご指摘いただいた留意事項を守って質問をしたいと存じます。
草々
(08/05/11)


NG−1944

Q;きんぎょ
Maker=ECS
Type=K7VTA3 ver2.0
Etc=AthlonXP 1700
Location=北海道
Age=40代
はじめまして、ネットを探っているうちにここに行き着きました。内容的にも奥が深いサイトで大変驚いています。
先日サブ機で使っているTAYAN製M/Bのコンデンサーが5個ほど液漏れして死にかけた為中古のCPU付きM/Bを手に入れたのですがBIOS画面がでません。
AGPのグラフィックボードをいろいろ交換してるうちに1度だけBIOS表示がでて設定できて保存できましたが、その後また出なくなり参っています。。
シャーシから外して試したり、CMOSクリアー、リチウム電池交換、メモリーやAGPボードを何度も挿し直してみてますが、どうも解決できません。
※1度だけBIOSが出たときはメモリー、CPU共認識していました。
なにか解決の糸口でも思いつかれることがあればアドバイスお願い致します。

【機器構成】
M/B:K7VTA3 ver2.0
メモリー:DDR PC3200 512MBx2
CPU:AthlonXP 1700
電源:ATX 250W
AGP:ATI rageU8MからRADEON VE64Mなど5枚くらい試しました。他のPCIボード、HD等は繋いでいません。
(08/04/30)

<シバケン>
画面に何も表示されない場合、基本的には、警告音によって、判別出来ます。

1.警告音無し;Cpu、メモリー、電源の異常
2.長めの警告音;メモリ、メモリー・スロット、Bios異常
3.短いめの警告音;Vga、Agpスロットの異常

大体は、中古は信用出来ませんねえ。折角、手に入れた、中古のCPU付きM/Bが故障かと。
新品入手が賢明かと。
(08/04/30)

<きんぎょ>さん
アドバイスありがとうございます。
やはりM/BとCPUの中古は避けたいですよね〜。
警告音で判断したいところなのですがシステムブザーの手持ちがなく確認できずにいます。
結局諦める前に最後に電源を別のマシンから外してきて交換してみたらなんと起動しました!
どうやら原因は電源だったようです。前のM/Bに使っていた時は問題なかったので疑いもしてなかったのですが・・・^^;
そういえば死にかけたM/Bのコンデンサーがパンク液漏れしてたのは電源が原因だったのかもしれませんね。
まずは無事解決できましたのでご報告まで。。

シバケン様、サイトのほういろいろ拝見させて頂きました。
なかなか奥深い話題や内容で楽しませて頂いております。
それにしてもこれだけの情報量のサイトで画像が一切ないのも昨今珍しいですが(失礼!)記事を読んでいるうちにどんどん引きこまれ、ついつい読んでしまう不思議なサイトです。
これからもちょくちょく立ち寄らせていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
(08/05/01)

<シバケン>
解決出来て、何よりです。
又、我がホーム・ページ内の方々を探訪して戴き、有り難う御座います。まずは、画像が無いのは、画像が苦手と、センスが無いのと、容量を喰いますのでねえ。更には、ここまで、無しで来てますので、画像無しで、徹底しよかと。
この方こそ、これからも、宜しくお願い致します。
(08/05/01)


NG−1943

Q;たっつあん
Maker=DELL
Type=Vostro200
Location福岡
Age=50代
2回目の質問利用です。
パソコンではなくソフトについてです。他のサイトで昨日より相談してますが明快な回答がないので宜しくお願い致します。
今までWindowsMeで使用していました、10年程度前に発売されたマイクログラフィック社今はコーレルに買収されありません。
FlowCharter7というアプリです(現行品はiGrafxFlowCharter 2007)。

当時はWindows95、NT対応のアプリケーションです。Meでは何も異常なく使えましたが、XP搭載にインストールして開けてみるとデータやサンプルデータのフォント表示がアラビア文字のように正しい表記になりません。
メニュー等のアプリの表示は正常です。
再インストール、互換モード起動試しました、変わりませんでした。ただファイル内でフォントの変更を試みたらHG、FG、HGPフォントは正常に表記しますがMSフォントは上記通り化けます、また全然表記しないで空白のままになります。
機種はもう一台別のXPにもインストしてみましたが結果同じでした。それなりに自分が気に入って買ったソフトなので使えるものは使用したいだけなんです。
どうにも成らないならあきらめます。以上宜しくお願い致します。
(08/04/20)

<シバケン>
Windows2000でも、ダメなようです。
既に、ご承知かと思いますが、ご参考のため、紹介します。
【iGrafxのFAQ】<消滅>で、FlowCharterとの、互換性、バージョン・アップ(乗り換え)について記載されてます。
(08/04/20)

<たっつあん>さん
シバケン様へ
昨日質問をしたサイトからも回答があり、プログラムがユニコードに対応してない為に成るみたいでやはりXPにて使うのは古くて駄目なようです。
納得しました。ちょくちょく覗いています。末永くがんばってください。
PCは確かに便利です、OSがもっと安価で自由な世の中になって欲しいと願います。
ネットと特定のアプリが使用できればいいんです。ビスタにする理由がない人も多いのです、使いたい人が自由にプラグインのように追加して使えれば良いようにして欲しいものです。リナックス等でwin’のプログラムが簡単に全部使えるように誰か早くしてください。
(08/04/20)


NG−1942

Q;北畠
Maker=自作
Etc=詳細は質問欄に記入
Location=神奈川県
Age=10代
シバケンさん、はじめまして。
「シバケンの天国」は「AccessUp秘伝」「パソコンあれこれ」などを中心に楽しく読ませていただいています。
あともう1つ、覗いていたコンテンツがあったのですが、トップページを見るといつの間になくなってしまったか、名前が変わってしまったみたいで思い出せません。ごめんなさい。

さて、大魔神さんに質問があります。3年前の春に初めて自作パソコンを作ってずっと安定していたのですが、暫く触らないでいたら家族がマシンを多量のウィルス・スパイウェアに感染させてしまったので、マシンにたまったゴミファイルの掃除がてらOSから再インストールすることにしました。
久しぶりに触るのでマシンにホコリがたまっていたようなので、ファンやヒートシンクなどを掃除して、再インストールしようと思ったらOSのインストール作業中にフリーズしてしまいました。
ケース正面のスイッチを長押ししても電源が切れないので、仕方なく電源についてるスイッチで電源を落としました。
その後、もう1度起動しようと電源のスイッチを入れると、ケース正面のスイッチを押していないのに電源が入り、ファンが回りだしましたが画面にはBIOSすら表示されなくなりました。

OSのインストール中にフリーズしたので電源を切ったのが原因かと思ってCMOSをクリアしてみたら起動したので、BIOSを再度設定し、Windowsを再インストールし、チップセットドライバーのインストールまで完了し、サウンドドライバーをインストールしようとしたらフリーズしてしまい、また画面に何も映らない状態に戻ってしまいました。
最小構成にした上で、CMOSを再びクリアしたところ再度BIOSにたどりつけたので、HDDとDVDドライブを元に戻し、再度Windowsからインストールしなおしましたが、再びサウンドドライバーインストール時にフリーズして、再び起動しようとしたら電源のスイッチを入れたとたんに起動、ファンは回るが画面に何も映らないという状態に戻ってしまいました。
再び最小構成に戻した上でCMOSをクリアしてみましたが、症状は変わらないままです。

過去ログを見ると、「次にWindowsのインストールですが、インストール中にフリーズするような事があれば後々必ずトラブルに遭遇しますので、ここは、基本的なパーツの選定が正しかったかどうかを検証する絶好の機会です。」と書かれていますが、それまで2年半の間、フリーズ等もほとんどなく安定して動いていたので構成が悪いならこれまで安定して動くのもおかしな気がします。
「ファンは回るが画面に何も映らない」ケースはCPU、メモリ、VGA、マザーボードのどこかに原因があると言われていますが、再インストールを試みる前は、「マシンがいきなり再起動する」などといったハードが原因と思われる不具合は起きていなかったのと、それでも起動してWindowsのインストールまではきちんとできた時があったのが引っかかります。

再インストールしようとする前と後で変化があったのはCPUですが、CPUは劣化するとは考えづらいですし、ファンを掃除したときにコア欠けしたという可能性も、ファンとヒートシンクが別のもののうち、ファンだけを外して掃除したのと、元々コア欠けはそんなに多くないといわれているAthlon64なので可能性は低く見ています。
ぱっと眺めてみた感じマザーボードやビデオカードなどにコンデンサーのふくらみなどは見受けられませんでした。

【マシンの構成】
【マザー・ボード】ASUS A8V Deluxe(VIA K8T800)
【CPU】AMD Athlon 64 3000+ (939pin)
【メモリ】hynix純正 512MB×2 CL=3
【HDD】Seagate 120GB UltraATA/100 7200rpm(システム用)、Seagate 80GB Serial
ATA×2(データ用)
【ビデオカード】Sapphire RADEON 9600 VRAM128MB
【ドライブ】Pioneer Pioneer DVD±RW 二層 DVD±R16倍速
【サウンドカード】Creative Sound Braster Audigy LS
【電源】Seasonic 430W
【ファン】山洋電気 San Ace F-12×4(前面に2つ、CPUに1つ、後方に1つ)
【ケース】Lian Li PC-V1000

いろいろ試してみましたが原因がつかめません。 一つ一つの部品を代用品と入れ替えてテストしようにも代用品がなく、途方にくれています。
画面に何も映らない症状の原因、解決法などを教示していただければと思います。よろしくお願いします。
(08/03/03)

A;パソコン大魔神
Windowsの再インストールで問題が起きるのは大抵メモリーかマザーボードに問題が有ると考えて下さい。
(08/03/11)

<シバケン>
ご丁寧な挨拶文、有り難う御座います。
又、「シバケンの天国」を閲覧して戴き、有り難う御座います。
Urlを、「京都inet」から、「Eonet」に移動の際、一部コンテンツを割愛しました。そのうち、復活させるかも、分かりませんが。
(08/03/11)

<北畠>さん
シバケンさん、お久しぶりです。
連絡が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
おかげさまで、再インストールは無事に行えました。ありがとうございました。
これからもお体に気をつけて楽しいホームページを運営してください。
(08/03/28)


NG−1941

Q;トシ
Maker=日立
Type=PCF770B5SVA
Etc=(Prius Deck 770B)(HDD 80G)
Location=東京都
Age=50代
シバケン様、大魔神様 初めてメール致します。
小生、パソコンは使ってはいますが、ハード、ソフトとも全くの素人であり、恥を忍んで質問を致すことにしました。失礼な表現がありましたら、お許しください。
質問ですが、現在悪名高きソーテック770Bを使用しておりますが、速度の遅さが不満になっておりました。
しかしながら、安月給の小生には、新しいパソコンを買う余裕など無く、あきらめておりましたが、そんな折、街のジャンク屋で、上記パソコン本体が売られており、何とか成るか?と買い求めた次第です。
しかし、このパソコン、キーボードも、マウスも無線(光学式?)であり、別のキーボード、マウスをUSBで接続しても、認識せず、BIOS設定画面にさえ行けません。
どうすれば、設定画面を出すことが出来るでしょうか?ご教示を頂きたくお願い致します。よろしくお願い致します。
(08/03/01)

A;パソコン大魔神
購入した「街のジャンク屋」でお尋ねください。そもそも、ジャンク屋なんかで買って動くと思う方がおかしい。
(08/03/11)

<トシ>さん
シバケン様、ご連絡ありがとうございます。
拝見させて頂きました。
やはり、ダメでしたね。
予想はしていましたが…。少し貯めて、まともなものを買おうと思います。
ありがとうございました。
(08/03/11)