シバケンの天国
パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その58
ご参拝の善男善女の皆々様に、お断りしておきます。
供養塔の主旨は、掲載件数も増えるに従おて、ご質問して戴いても、重複問も出て来るし、その他諸々、一般性が無く、涙を飲んでここに供養致しております。
そんなことで、供養塔にもご参拝して戴きまして、厚く御礼申し上げます。
Q=makicha
Maker=panasonic
Type=CF-SZ5PDQVS
Location=静岡県
Age=62
どうしても解決できません。
ご教授ください。宜しくお願い致します。
Windows10にアップデート後調子よく使っていましたが、ある日突然起動不良になりました。
診断ユーティリティを起動させてみたら、ストレージ不良の表示が出た記憶があります。
SSDが逝ったのかと考え,シリコンパワーSP256GBP34A60M28 に付け替え、新規インストールを実行しました。
しかし、「署名済みのデバイスドライバーが見つかりませんでした。インストールメディアに正しいドライバーが含まれていることを確認してから『OK』をクリックしてください。」と出て,SSDが認識されません。BIOSメニューのハードディスクの所は、Empty と表示されています。
認識させるためのドライバーはどうすればいいのでしょうか?
<21/01/18>
<シバケン>
makichaさん
>SSDが逝ったのかと考え,シリコンパワーSP256GBP34A60M28 に付け替え、新規インストールを実行しました。
シリコンパワーの新SSDに新規インストールされてますので、新SSDは、正常の筈ですが、BISOで、「Empty」表示なら、新SSDが本体に正常に、接続されて無いになるですねえ。
まずは、
本体と、SSDを接続の、コネクター回りを調べた方がと、思うです。
何度か、抜き差しする等々です。
それと、
>ある日突然起動不良になりました。診断ユーティリティを起動させてみたら、ストレージ不良の表示が出た記憶があります。
これも、実際にSSDが故障したかは、わからんですねえ。
何なら、旧のSSDで、一度、セーフ・モードにして、何もせず、再起動で、どなるか<?>の手もあるです。
等々、下記<参考>でも、手段が記載されてるです。
<参考=「SSDがBIOSに認識されない!」(パソコン救急箱)>
<消滅・21/09/27>
<参考=「よくある質問=SSD<内蔵>」(SP)
<21/01/18>
<消滅・23/03/31>
<makicha>さん
シバケン様
早速のアドバイスありがとうございました。
いろいろ試してみます。
今後ともよろしくお願い致します。
<21/01/18>
<追記>
<参考=「【絶対解決】SSDが認識しない時の対処法7つ!」(AOMEI)>
<21/01/19>
Q=emoh-dnarg
自社の社名で検索をかけたところ、関連キーワードとして欠陥や欠陥住宅といったネガティブなキーワードが出てきてしまいます。
Yahoo!やGoogleに直接問い合わせをしたいのですが、電話番号が記載されたページをご存知の方、ご教示お願い致します。
<18/07/14>
<シバケン>
現在では、検索エンジンは、<Google>に統一されてますので、問い合わせは、<Google>のみで、良いのではと、思うですが、念のため、併記するです。
<参考=「Googleへ電話で問い合わせしたいです。」(Yahoo!知恵袋)>
<参考=「yahoo japanへ の問い合わせ先アドレス、電・・・」(Yahoo!知恵袋)>
<18/07/14>
Q=円架
Type=DELL・Inspiron 660s
Location=大阪
Age=45
シバケン様
こんにちは。ご無沙汰しております。
以前にパソコンの事で質問させて頂き、詳しく教えて頂いた円架です。
その節は、ありがとうございました。
今日は、ちょっとお聞きしたい事があって、メールしました。
ワードとエクセルの勉強を独学でしたいと思ってるのですが、お勧めの参考書や問題集などがあれば、教えて頂けませんか?
どちらも全く初心者というわけではないのですが、資格は持っていません。
資格は別に取らなくてもいいので、仕事(事務)で困らない程度の最低限の知識を身に付けたいと思っています。
よろしくお願い致します。
<17/02/23>
<シバケン>
当方、この手、ビジネス・ソフトを使い出したは、「Windows」時代で無く、「MS-DOS」時代でして。
当然の、基礎から、習ったでは無く、使い方、等々なるは、当時には、知ってる者が少なくて。
ですが、会社の後輩に、精通してたのが居まして、遠慮無くの、教えて頂戴なと<笑>
ですので、自分の使う、或いは、使いたい範囲のみを尋ねてまして。
或いは、こんな事、出来るの怪と。
これは、初期の事でして。
退社もありまして、以降は、本を買ったりしましたですが。
買おても、知りたい事のみ、調べるの程度で、実際には、アプリケーションの、「ヘルプ」が大層役立ってるです。
ですが、
全くの、知らぬ事で、便利な手法もあるです。
それを、知るなら、本でして。目次を見るだけでも、参考になるです。
興味あれば、その頁を読めばと。
「円架」さんの文面拝読するに、
やはり、ご自身の使われるの範囲、分かればと。
では、ないかと。
ならば、仰る通りの、独学で充分と、思うです。
こんな事がしたい、出来るの哉の、疑問、テーマを持って、本なり、「ヘルプ」で、或いは、ネットでの、検索、探索で、調べるが、一番に早いかと。
での、
お勧め本としてなら、ですが。
下記ではと。
一番に、オーソドックスと、思てるです。
本も、先の通りの、どんな事が出来るの哉と、目次だけでも、目を通される事をと。
それなら、本屋での、立ち読み<禁止>でも、充分ですが<笑>。
一冊程度は、買っておくべき哉と。
いざの時、「ヘルプ」では、検索ワードも分からん事もありまして。
そんな場合、本は大いに役立つです。
やはり、デジタルが一番でして<笑>
<参考=「今すぐ使えるかんたん Excel 2016」(技術評論社)><1296円>
<参考=「今すぐ使えるかんたん Word 2016」(技術評論社)><1296円>
<17/02/23>
<円架>
シバケン様
こんにちは。早速お返事を頂きまして、本当にありがとうございました。
私の事を覚えていて下さって、うれしいです(*^-^*)。びっくりさせちゃったですね(笑)
色々と教えて下さって、助かります(^-^)。
教えて頂いたお勧めのエクセルとワードの本、Amazonとかで調べてみたところ、とても評価も良くて、わかりやすいと書かれてる方が多いです。
今度書店でもう1度見てから、購入してみようかと思います。この前大きな書店に見に行ったのですが、いっぱい種類があり過ぎて、どれを選んでいいものか、決めかねてしまいました。
パソコンは、嫌いではないので、独学で頑張ってみようと思います。事務的な仕事に転職するかもしれないので、最低限の知識だけは身に付けておいた方がいいかなと思ったのです。
<17/02/23>
Q=円架
Type=DELL・Inspiron 660s
Location=大阪
Age=45
Windows Media Player に保存した曲をUSBメモリーに同期したのですが、そのUSBメモリーに曲が入ってるか確認しようと開けてみると、曲は入っておらず、選択されたファイルは、Windows
Media Player で認識できない(.xml)の拡張子を持ってる為、開けないというようなメッセージが出ます。どうすれば、USBメモリーに曲を保存する事が出来るのでしょうか?
使ってるパソコンは、DELLの OSは、Windows10です。
わかりにくい説明で、すいません。
解る方、どうかよろしくお願い致します。
<16/09/05>
<シバケン>
<.xml>は文書ファイルの拡張子です。
どのよおな方法で、USBにコピーされたか、不明ですが、曲が入っておらずのため、多分なら、音楽ファイルが、正確にコピー出来ていないのではと。
「Windows Media Player」でダウンロードなり、された曲の保存先は、通常、「ドキュメント」→「ミュージック」フォルダ内にあるです。
そこに格納されてる該当ファイルを、USBメモリにコピーすればと。
或いは、「Windows Media Player」の、「ライブラリ」に該当ファイルが表示されてるなら、それを、「右クリック」で、「ファイルの場所を開く」で、実際に格納された場所が分かるです。
<16/09/05>
Q2=円架
シバケン様、こんにちは。
昨日質問させて頂いた円架です。
早速のご回答、本当に有難うございました(*^-^*)。周りに聞ける人がいないので、本当に助かります。
サイトで回答を確認致しました。ミュージックフォルダにある音楽は、USBメモリーに入れる事に成功しました。
まだ解決が出来てないのは、YouTubeの曲をダウンロードして、それをUSBフォルダーに入れる事なんです。
ちなみにやりたい曲のURLは、これです。https://www.youtube.com/watch?v=YmWxlYxTL-c
ここで、ダウンロードして、MP3に変換したのですが、保存されてるフォルダーを確認したら、Developersっていうプレイヤー入ってしまっているんです。
曲のダウンロードとMP3への変換はここでやりました。http://www.youtube-mp3.org/jp
これをWMPで再生して、USBメモリーに入れるようにするには、どうすればよいでしょうか?
何度もお聞きして、ほんとにすいません。
どうかよろしくお願い致します。
<16/09/05>
<シバケン>
まず、
1.ダウン・ロード先は、「保存」の際、「▼」の箇所をクリックし、「名前を付けて保存する」を選択すれば、任意の場所に保存するが出来るです。
<注=特に、名前を変更する必要はありません>
2.再生については、該当ファイルを右クリックすると、どのアプリケーションで、再生すべきかの、アプリケーションの一覧が表示されるです。
そこに、「Microsoft Media Player」があれば、それを選択。無ければ、「その他のプログラム」を選択で、更に、アプリケーションの一覧なりが、表示され、そこから、「Microsoft
Media Player」を選択する事で、「Microsoft Media Player」で再生出来るです。
3.該当ファイルを、USBメモリに保存の方法は、前回回答の通りです。
<16/09/05>
Q3=円架
シバケン様、こんばんは。
再度質問した内容について、丁寧に回答して下さって、本当に有難うございます。
こんなに親切に教えて頂いて、とてもうれしく思っております(*^-^*)。
WMPからUSBメモリーに保存する事は、成功しました。実は、このUSBメモリーに保存した曲は、電子ピアノの方に差し込んで、練習する為のものです。
そこで、また1つ問題が起こっています。先に申し上げた方法で、YouTubeからMP3に変換、ダウンロードした曲をWMPに再生できるようにして、そこに入ってるファイルからUSBメモリーのフォルダに送ると、確かにピアノにUSBメモリーを差し込むと、再生出来ました。ところが、めちゃくちゃスピードが速くて、聴けるような状態ではないんです。YouTubeで鳴ってるのと全く同じテンポで聴きたいのに、すごいスピードなんです。
この電子ピアノの説明書を確認したところ、再生する事が可能なファイルが、USBメモリ上にあるSMFファイル、USBメモリ上にあるKSOファイル(内部ソングフォーマットファイル)、USBメモリ上にあるWAVファイルになっています。
速度が速すぎて聴けない曲のプログラムを見ると、Groove ミュージックになってて、1曲のサイズが980KBになっています。サイズが大きすぎるのでしょうか?
ところが送った曲全部がこのスピードなのではなくて、ミユージックフォルダに保存されてる曲(5曲ほどあって、1曲が20MBぐらい)は、ちゃんとした普通の速度で聴けます。
やっぱりミュージックフォルダに入れないといけないのでしょうか?。後から入れて速度が速くて聴けない曲は、ドキュメントのフォルダに入っています。
速度の事は、専門外でしょうか?。もしこのへんもおわかりでしたら、是非教えて頂けませんか?
なんかややこしい事をたくさん質問してしまって、申し訳ありません。
どうかよろしくお願い致します。
<16/09/05>
<シバケン>
オッとの、パソコンでの再生で無く、ピアノですか<!>
での、当方、お察しの通り、音楽については、真性、純正の、音痴で、楽器、皆目のダメです<汗>
その上で、ピアノでの、USBメモリ対応が、「SMF」「KSO」「WAV」形式と、されてるなら、原則、その形式に変換せねばなりませんです。
ならば、5曲の内、4曲が正常にの、4曲の形式が、どの形式哉と。同じの、MP3形式であるのに、速度正常に再生出来て、問題の1曲のみが、早くなる<?>
この場合、パソコンでの再生でも、速度速いのか<?>です。
早いのなら、元々が正常に録音出来てなかったになるです。そなら、当方なら、ですが。再度、録音に挑戦するです。
ですが、ピアノの仕様で、「SMF」「KSO」「WAV」形式と、されてるなら、本来は、指定された形式でと。
尚、ファイル・サイズについては、曲の長さにも寄るです。
又、保管された場所には、無関係と、考えるです。
但し、「Groove ミュージック」とされているのを、「Microsoft Media Player」で再生するに変更で、正常化<?>するの可能性があります。
その方法は、該当ファイルを右クリックで、「プロパティ」を開く。
「全般」の、「ファイルの種類」で、「Groove ミュージック」となってる筈ですので、「変更」で、「Microsoft Media Player」を指定します。
そしますと、「Microsoft Media Player」で、再生出来、もしかしたら、ピアノでも、正常に再生出来る鴨です。
鴨で、上手く再生出来れば、良いのですが。
<16/09/05>
<円架>
シバケン様、こんばんは(*^-^*)。
丁寧にわかりやすく回答して頂いて、ほんとに助かります。
ありがとうございます。サイトの方で、回答を確認致しました。
何度も読み返してみて、色々やってみて、やっぱりあのダウンロードのやり方で、速度が速くなるのは、録音での問題だと思います。
録音のやり方は、先にやった4曲(普通の速度)とは、違うのです。でも、最初にやった4曲の録音は、どうやってしたのかは、だいぶ前の事なので、忘れてしまいました。
私は、多分容量の問題だと思います。その速度の速くなる曲のサイズが、980KB,最初の4曲(普通の速度)のサイズが、1曲が3.48MBになっています。
もうちょっと自分でも調べてみます。また何かあったら、質問させて下さいね。
ほんとにこんなに素晴らしいサイトに出会えて、私はとてもうれしいです(*^-^*)。
これからも、よろしくお願い致します。
<16/09/06>
<シバケン>
>また何かあったら、質問させて下さいね。
イヤ、ご遠慮無く。
<16/09/06>
<シバケン>
下記の方法があるです。
「Windows10」に附属の、「ボイスレコーダー」で、パソコンからの音声を録音する方法があるです。
ボイスレコーダーは、「メニュー」画面の、「すべてのアプリ」の、「ほ」に表示されてるです。
主たるは、<参考1>を参考にしてください。
<参考1=「[Windows10] ボイスレコーダー(サウンドレコーダー)を使ってパソコンからの音声を録音する方法」(BILLIONWALLET)>
<エラー・18/02/17>
<参考2=「音声録音アプリWindows10ボイスレコーダーの使い方と便利機能」(YouTube)>
<16/09/06>
Q=横打 紀久
Type=NEC・VY25AAZ79
Location=神奈川県
Age=75
お初にメール差し上げます。
テクニメート・スーパーHをME時代から愛用、現在に至っております。最近シバケン様を知り、同好の士がいる事を知り嬉しく思いました
現在WIN7機で運用しておりますが、WIN10にバージョンアップして運用したく思います。
WINDOWS10でもインストール・運用出来るかどうか御教授戴きたく、宜しくお願い申し上げます。
<16/02/26>
<シバケン>
一言でなら、Windows10でも、インストール・運用出来るです。してるです。
出来ぬ場合、一報戴ければ、しかるべく。
<16/02/26>
<追記1>
Windows10でも、インストール、運営出来るですが。
当マシンのスペックからは、Windows10は、しんどい鴨です。
メモリ増設なりの上、Windows10化が、出来る事が先決。
<参考=「VersaPro タイプVA VY25A/A-9 PC-VY25AAZ79のスペック表」(パソコンスペック情報館)>
<16/02/26>
<消滅・23/05/27>
<追記2>
下記<参考>にて、当件、触れてます。
<参考=NO.223 <偶然?>何の加減か、パソコン大魔神コーナーに質問2件<!>>
<16/02/27>
Q=角田豊一
Type=富士通AH77/H
Location=愛知県愛西市
Age=76才
壁紙を作成する時に拡張子をgifで透過ファイルを作成するには
<16/02/26>
<シバケン>
簡単には、フリー・ソフトでできるです。
<参考=「『GIF透過専用+PNG透過専用』 Ver.2.0」(LNSOFT)>
<16/02/26>
Q=キツネ君
Type=自作
Location=愛知県
Age=36
Core i5-3570とMotherboards - P8Z68-V/GEN3 - AsusとGeForce GT 610 | NVIDIAを買って付けたところ途中で電源落ち、電源は400Wです。
電源不足でしょうか・
<14/02/02>
<シバケン>
分かる範囲の電力を記載します。
CPU<77Wmax>と、グラフィック・カード<300Wmin>だけで、377Wです。
特に、グラフィック・カードは、<最低限必要な電力>です。
その他<HDD、光学ドライブ、マザー・ボード等>で、概ねなら、50W。
で、
単純には、グラフィック・カードのみで、300x1.2=360W
CPUと、その他で、127W
となりますと、計算上では、最低でも、487Wです。
Core i5-3570=77Wmax
<参考1=Intel@ Core i5-3570 Processor (6M Cache, up to 3.80 GHz)>
<消滅・18/12/21>
GeForce GT 610=<最低限必要な電力>300W
<参考=NVIDIA GeForce GT 610>
<14/02/02>
<Plamo方面名倉>
自分も買おうか気になっていたVGAカードなので原文(US)をあたってみました。
Maximum Graphics Card Power (W) 29W
Minimum System Power Requirement (W) 300W
なので300W以上の電源をつかってね。でいいと思いますが?
なにか他に原因がありそうに思っています。
とりあえずVGAカードを外して様子をみてどうだろうか?
<14/02/02>
Q=無職32人生終了間際
Maker=NEC CENTURY裸族
Age=32
はじめまして、このスレ初めて来ます。
恥ずかしながら、私の趣味が動画収集でございます。
この度、動画ダウンロードしまくってついに6TBパンパンになりました。
(DVDからリッピングしてはないので違法じゃない)
いつ壊れてもおかしくない外付けHDDですからバックアップを取りたいと思っています。
現状としては、USBポートがマウスやキーボードHDDなど含めパンパンです。
ハブを使いまた外付けも検討しましたがバッテリー的に限界近いと思ってます。
そこで見つけたのが裸族のお立ち台なのですがあれをUSBでつないで3TBの内蔵用HDD差し込んでバックアップ取れるのでしょうか?
Win7 32bitで3TBが認識できるか不安で購入まで踏みきれません。
教えてください。
お願いします。
<13/09/14>
<シバケン>
一部、削除の上、記載しました。
その上で、貴君、32歳<!>
18歳未満の洟垂れ小僧やあるまいにの、当方にて、削除せねばならぬよな、HN、文面にて、質問しなさんな<!>
そして、機種程度、まともに記載出来ませんですか<?>
要は、ええ歳して、余所様をバカにした質問すな<!>と申してるです。
救いは、最後の、「お願いします」の一文です。
での、回答下記。マシン構成により、3TbHDDは、認識せぬ場合があるです。
<参考1=「Windows XPで2TBを超えるハードディスクを利用する」(POWER)>
<http://powerx.jp/summary/xpm115/gpt_loader/>
<エラー・18/03/24>
<参考2=「3TBのHDDがWindows 7で正しく認識されないことはあるの?」(PConline)>
<13/09/14>
<無職32人生終了間際>さん
柴田さんこんにちは、このたびは不適切な単語を使って大変ご迷惑おかけしました。
お詫びします。
回答頂きありがとうございました。
ハロワ行って仕事探します。
<13/09/14>
<シバケン>
イヤ、少々、辛目の話に、素直に耳傾けて戴きまして。
安堵すると共に、原点に戻られたの、貴君の、幸運祈るです。
<13/09/14>
Q;まさ
Maker=富士通
Type=ME6/75L
Location=新潟県
Age=52
CPUを手持ちのDURON 1.2GHz DHD1200AMT1B に差し替えたのですが一度立ち上がったきり動かなくなってしまいました。
メモリーは512Mです。
やはり無理なのでしょうか?
(13/04/05)
<シバケン>
下記<参考>をご覧下さい。残念乍ら、問題多過ぎるマシンです。
<参考=NO.806 Q;富士通のサポートセンターから「1時間に一度は再起動して使ってください。」と言われました。>
(13/04/05)
Q;みみり
Maker=ibm
Type=1161-73j
Location=愛知
Age=15
帰省したときに倉庫にあったものをゆずりうけました
とてもおそいので出来るだけ早くしたいです、どうすればいいですか?
(13/03/29)
<シバケン>
「ThinkPad i Series 1200(1161-73J)」<ノート・パソコン>
<エラー・削除・14/08/22>
2001年に販売の、WindowsMeですねえ。
まずは、WindowsMeの、サポート<マイクロ・ソフト社>は、2006年に終了しておりますので、WindowsのUpdateが出来ません。つまり、セキュリティ上、問題がありますので、インターネットはしない事です。
つまり、下手にインターネットをしますと、ウィルス感染等、し易い状態です。
機種そのものが、古い<2001年製>ですので、最新機種と比較しますと、遅いのは当然です。
その上で、少しでも早くするの方法ですが。
1,ハード・ディスクの中身を軽く<少なく>する。
1>使わないアプリケーションを削除する。これは、必ず、「プログラムの追加と削除」から行ってください。
2>不要なデーター等、保管されておれば、削除してください。
<参考=「「アプリケーションの追加と削除」でアプリケーションソフトを削除する方法 - Windows 95/98/ME」(Lenovo)>
<エラー・削除・14/08/22>
2.「デフラグ」を行う。
「デフラグ」は、ハード・ディスクの中身を整理整頓するためです。
<参考=「ハード ディスクを最適化するには (ディスク デフラグ)」(マイクロソフト)>
<消滅・21/01/24>
(13/03/30)
<みみり>
丁寧にありがとうございます。ネットにつなげてはいけないことすら知りませんでした。とても助かりました。
osを新規インストールすれば使えるのでしょうか?
(13/03/30)
<シバケン>
>ネットにつなげてはいけないことすら知りませんでした。
これは、WindowsMeのサポート<マイクロ・ソフト社>が終了のため、ウィルス感染、マルウェアの侵入防止が難しいためです。
Osを新規インストールも、意味がありません。マシン能力からは、WindowsMeが適当です。
失礼な云い方ですが。貴方にセキュリティの知識があれば、現状WindowsMeでも、インターネットは可能ですが。
或いは、周囲に良く知った方が居られれば、宜しいのですが。
(13/03/30)
Q;南部まさお
Maker=Fujitsu
Type=Deskpower ESPRIMO FH55 2011
Location=山口県
Age=77
購入 Setup Manual 通り Display 中央下のタッチセンサー電源ボタンに触れ, 起動成功率 約 50%.
Fujitsu ロゴで停止, 或は
それ以前に電源ランプ消灯
摸索結果要約 2011から2013年
暫定解決策 1
Manual 逸脱 し,リモコン電源ボタン活用で 100%確実起動 (仮称 人体との接触雑信号回避路線)
暫定解決策 2
Display 下段左端の金属止めネジに 30 sec touch その後 Manual 通り起動 OK
(仮称 PC人体等電位化路線)
暫定解決策 3
AC 100 Volt 差し込み抜き 5 sec 後に差し込み,直ちに,急いで Manual 通り起動 100%OK
(仮称 雑信号吸収お膳立て路線)
無効例
1 人体 Earth 無効
2 Recovery 無効
3 富士通 Q and A 該当無い模様
4 富士通 Support 類似 Claim 無い模様 たらい回し開始 要注意
質問
manual 路線 無理でしょうか
(13/03/18)
<シバケン>
1>下記に該当機種の不具合案内が掲載されてるです。
但し、若干のズレ<?>
<参考=2011年春モデル インテル・チップセット不具合への対応について(お詫びとご案内)>
2>マニュアル通り、セット・アップで、起動確率50%は異常です。
一番に思い当たるのは、パソコンの操作方法について、熟知されてる場合、マニュアルを飛ばし読みしてしまうの可能性です。
<参考=http://www.fmworld.net/download/DD004146/DD004146.pdf>
<注=所有されてる筈ですので、リンク致しません>
要は一点、一点、面倒でも、分かり切った事柄でも、確認しつつ、セット・アップ作業される事をお勧めします。
イヤ、斯く申す、私も、従前、幾度か失敗してまして<汗>、その経験上の話です。
3>インターネット上で、診断の方法があるです。
<参考=パソコンのトラブルを診断します>
その上で、改善されず、起動一発、正常起動50%の確率は我慢する事は無く。サポートに電話、するべきです。
こっちが、ミスってるのか、マシンが異常であるのか。はっきりさせる事です。
(13/03/18)
<南部まさお>さん
大魔神様
南部まさお
2013.3.18 早速の回答,御礼申し上げます.
下記 2点,念のため追記させて下さい.
1 ご引用の 不具合記事, 一昨年3度読みました.DVD Driver 関連ゆえ, 無関係.
2 先刻付記致しました通り,リモコンを使えば 100%確実起動ゆえ,
setup 不備とは思えませんがーー.
manual 2年間反復検討結果,実害皆無ながらタッチセンサー ボタンの問題かと,気づいた次第.
manual 通り起動手順を諦めてリモコンを使うなら問題皆無.
ただ2年間の努力は,まだ報われませんがーー
今後とも宜しく
(13/03/18)
<シバケン>
マニュアル通り、起動させ、正常起動しないのは、明らかな異常です。
富士通ロゴで止まるの現象に注目で、Biosの初期化が考えられるです。
<参考=「FUJITSU」のロゴ画面で止まる場合>
又、解決策の1つとして、<参考=パソコンのトラブルを診断します>があるです。
その昔と異なり、当世のサポート屋は、親切になってるです。当たり、ハズレもあるですが。
(13/03/18)
<南部まさお>さん
大魔神様
南部まさお
連絡有難うございます.
下記追記
1 いの一番に BIOS Default 実施 約50 回実施
パソコン診断 数回実施済み
Memory 修復 数回実施済み
Recovery 数回実施済み
2 富士通 manual に固執することなく,リモコンで起動させれば 100%確実起動します.
Manual 遵守して,タッチパネルボタンで起動すれば,しばしば SW On 直後に消灯.
仰せの通り異常ですが,異常個所は タッチパネルボタン周辺関連, 或は manual 記載不備かも
今回のが 特殊 Rere Case の模様ならば,不運との了解可.
早 々
(13/03/19)
<シバケン>
>異常個所は タッチパネルボタン周辺関連, 或は manual 記載不備かも
manual記載不備とご判断ならば、尚更の、先様サポートにその旨伝えるべきではないかと。
又、ダメ元一発、セーフ・モードに一度してから、通常モードで再起動させ、様子を見るの法もあるです。
(13/03/19)
Q;山さん
Maker=東芝
Type=Libretto L3/060TN2L
Location=岡山県
Age=51
大魔神様
メーカーさんにも打つ手無しと言われ、修理屋さんには直るかどうかと言われ・・・もう、頼れる方はあなたしかいません。なんとか直したくお伺いします。筐体はLibretto
L3/060TN2L です。サポートセンターへ質問していろいろしましたが、バッテリー外したり、ESC+ したり、C+したり、Fkeyしたりしましたがとにかく電源が入りません。ハードの問題でしょうと言われましたが、メモリースティックを抜いた時に、ダウンしてしまいましたので、私としてはソフト的な問題かと思うのですが・・・。修理屋さんに尋ねると基盤に問題があるのではと。ハードの問題なのでしょうか・・・以前のここの記事でこの「機種は特別なものなので多くを望めない」とありましたが、純正のまま使えるようになるだけでよいのですが。分解して直る可能性があるればチャレンジしてみようと思うのですが、問題・可能性をお教えくださいm(__)m
(12/12/21)
<シバケン>
山さん、こんにちは。
シバケンと申します。宜しく、お願い致します。
要は、「電源が入らない」ですねえ。
HDDのランプは点滅なりしてますか<?>
点滅もしていないようなら、電源のラインを確認です。
ACアダプター<コード>の断線の有無。これは、プラグ根本等々、触って、通電するかの確認です。
次には、ACアダプターとパソコンの接続部の状態です。
尚、HDDの点滅がチラとでもあるようなら、電源が何かの接触<物理的>の問題もありますので、パソコンのHDD辺りを軽くぽんぽんと叩いてたるのも、方法です。
(12/12/21)
<山さん>
シバケン様 早速のレスありがとうございます。m(__)m
電源につなぐと、インジケータにオレンジ色の点滅がありますので、その辺りは生きているのだと思います。で、本体スイッチを押すと緑色になり、またオレンジ色になります。また、本体スイッチを押しながら、電源を繋ぐと緑色のままです。もう一度スイッチを押すともとのオレンジの点滅になります。メモリー辺りの不具合なのでしょうか?よろしくお願いします。
(12/12/22)
<シバケン>
当方には、取扱説明書はありませんので、しかるべく、検索で探しましたが、
ミドリ→ACアダプターを接続しているの意味<電源ON状態>
オレンジ→異常警告<ACアダプタ、バッテリまたはパソコン本体の異常>
です。
<取扱説明書>の、P27を参照ください。問題は、HDDが動いてるか<?>です。
P46に、インジケーターの説明がありますので、参照ください。
DiskLEDが点滅しているか<?>
していなければ、HDDが動いてません。
又、ディスプレイは真っ黒状態で、何も表示され無いのか、多少は表示されるのか<?>
<応用編>の、P15を参照下さい。
で、<困ったときは>の、P54参照。→オレンジ色と点滅は、バッテリー充電量が少ないと可能性とされてます。
→ACアダプター<故障>のため、電気が供給されていない<?>
又、P58の、「電源は入っているが、画面に何も表示されない」を参照。
「shift」キーや「ctrl」キーを押すとされてます。
(12/12/23)
<山さん>
シバケン様
暮れの多忙の折、いろいろとありがとうございます。紹介いただいたマニュアルはU100のもので若干違うのでしょうが、Ctrl Alt F12 F8
などといろいろとやってみましたが、ダメです。
また、「電源が入る」と以前に書きましたが、インジケータをよく見ると、DC IN
のLEDでした。これが緑色と バッテリーがオレンジ色になりますが、本体のPower
他それ以外は全く反応ありません。もちろん、液晶も真っ暗のままです。ハードではなく、プログラムが壊れたと思っていたのですが、やはり、メモリーかハードディスクのハードの故障なのでしょうか?
(12/12/23)
<シバケン>
問題は、HDDのインジケーターに反応が無い事です。
そこを重視の問いかけをしておりました。
今回で、判明しましたが。
HDDが瞬間的にでも反応があれば、回転部の引っ掛かり等々も考えられ、軽い衝撃でもとなりますが、HDDに反応が無いなら、そちらえの電源供給がされていないか、HDDが昇天したになるです。
HDD昇天なら、ダメ元の次元になるですが。
残った手は、リカバリーCDがあるなら、それで、「回復コンソール」を起動出来るか<?>です。
又、バッテリーがいつまで経ってもオレンジは、充電が出来ていないになります。
これ又、ダメ元の範疇ですが、24時間以上、ACアダプターを取り付けた状態で、放置。
要は、CMOS電池が摩耗を想定ですが、回復で、動かせないかなあと。
要は、HDDが瞬時も動いていない場合、最早、ハード的に、壊れたを意味してるですが。
上記の通り、期待せず、試せる事はあります。
(12/12/24)
<山さん>
シバケン様
こんにちは 暮れのお忙しい時期に本当にありがとうございます。
24H繋いだままでいろいろとやってみたのですが・・・
バッテリーはオレンジから緑色になったので充電できたようです。
CD起動も純正のPCカードROMから立ち上げをかけてみましたが・・・無言
以前に知り合いから、「HDDのデータはとれましたが起動はできませんでした」ということがあったのですが、それでもHDDはやられているんでしょか?
とにかく、電源、バッテリーのインジケータ以外は、 ピックッともしません。
やはり、もう・・・ ダメもとの次元に突入?
あいすみませんm(__)m
(12/12/25)
<シバケン>
現時点で、云える事は、HDDえの電源供給回路が壊れてます。
それが、HDDであるのか、HDDまでの回路かは、不明です。
ここから先は、こんな手段もあるとダケです。
HDDを交換で、現パソコンが起動するなら、本体は大丈夫と云えるです。
起動しないなら、本体がダメ<電源供給回路>です。
HDD内部データーの抽出は、HDDを外付け的に接続し、他のパソコンで内部が見えれば、可能です。
そのHDDを他のパソコンに取り付け、起動出来るなら、HDDは正常であり、最初のパソコンのHDDまでの、電源供給回路が故障です。
(12/12/25)
<山さん>
シバケン様
こんにちは いつも大変わかりやすくご返信をいただき感謝です。だいたいのリブの様子がつかめてきましたm(__)m
以前知り合いに 修理を依頼した際に HDDのBUpはとれたから・・・ ということなので、その際には HDDは 生きておったということですよね。 基盤から外したのかどうかや、その時の様子をたずねてみます。(といってももう十年近く?なるので忘れておられると思う)で、ダメ元で、 HDDにタゲしぼって やってみます。 幸い、ヤフオクに現在、リブの解体マニュアルげなものが980円でアップしてあったので、購入してみます。冬休み中に・・・挑戦してみようと思います。困ること必至なので、その時はまたアドバイスください。よろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
(12/12/26)
Q;ささき
Maker=SONY
Type=WindowsXP ver.2002
Location=奈良県
Age=45
宜しくお願いします。
Wordを起動すると、突然「ライセンス認証ウィザード」がでて、コンピュータの構成が変わってるので、ライセンス認証し直せとでます。
「Microsoft Office pesonal ディスクを入れて次へ」
ってでるのですが、そんなCD持ってないし、とにかくライセンス認証すればいいんだと思い、いろいろやってみたのですが、2002年バージョンと古いためか、ネットで検索した方法でうまくできず、どうしてもライセンス認証できません。
Wordが使えないと困るし、いったいどうすればいいのでしょうか?
パソコン詳しくないので、場違いな質問だったらすいません。
(11/10/28)
<シバケン>
Office2002<Xp>から、「ライセンス認証」が必要となってます。
多分ですが、初期化<再インストール>なりされたかと思いますが。その際、「Office2002」のインストールで、「Office2002」の、「プロダクト・キー」を要求され、入力されていない結果と推測します。
で、Wordを起動で、「認証し直せ」と出たら、附属の、「Office2002」のCDを挿入してください。
何れにせよ、CDには、「プロダクト・キー」が記載されてますので、入力画面が表示されれば、入力してください。
<参考=「[Microsoft Office XP]ライセンス認証ウィザードが起動することがある」(Vaioサポート)>
<消滅・削除・13/09/12>
(11/10/28)
Q2;ささき
ご回答ありがとうございました。
しかし、恥ずかしながら、肝心のoffice2002のCDが見つからないのです。
リカバリ用のCD(4枚)はあるのですが・・・そんなのアッタカナア捨てた覚えはないのですが・・
復元機能を使うしかないのでしょうか?何時まで戻ればよいのやらよく覚えていません。
<シバケン>
Sonyのパソコンの、「機種名」が明記されてませんので、明快な事が云えません。
で、「取扱説明書」がある筈ですので、「MicrosoftOffice2002」の箇所<プレインストール・ソフトウェア>の箇所をお読みください。
先の回答では、「機種名」が分かりませんので、「取扱説明書」<機種名が分かれば、Vaioサイトから該当機種のをダウンロードが出来ます>を探す事が出来ませんです。
もしかしたら、リカバリ用CDに同梱<Osと一緒に入ってる>の可能性があります。
それであれば、リカバリCDなりに、「MicrosoftOffice2002」のプロダクト・キーが明記されてる筈です。<正確には、取扱説明書」に記載されている筈>
何なら、リカバリCDを順々に挿入の手もあります。1枚目で拒否されれば、2枚目を。2枚目も拒否されれば、3枚目を等々です。
リカバリCDに同梱されておれば、通過出来る可能性があります。
「復元」機能も下手に使いますと、混乱しますので、今回の場合は、初期化<Osの再インストール>を覚悟した段階で結構かと。
Q3;ささき
Maker=SONY
Type=vaio PCV-LX33/BP
再度のご回答有難うございました。機種名は上記のとおりです。
リカバリCDを順番に入れてみましたが駄目でした。
VAIOサイトのどこを見ればよいのでしょうか?
何度もすいません。。
(11/10/29)
<シバケン>
機種=PCV−LX33/BP
「取扱説明書」は下記です。
「VAIOパーソナルコンピュータ」→「サポート」→「製品別サポート情報」
「シリーズから探す」
タイプ=PCV
シリーズの選択=PCV-LX
機種の選択=PCV-LX33
→「製品別サポート情報」→「製品情報」→「取扱説明書」→ここで、取扱説明書を見る事が出来ます。
<注=「取扱説明書」のファイル・サイズが大きいので、リンク致しません>
尚、「取扱説明書」の、Page「24/316」に、「リカバリCD」と、「MicrosoftOfficeXpPersonalプレインストールパッケージ」が、附属しているとされてます。
再度、附属CDに記載の内容をご覧ください。
問題の、「ライセンス認証」の件ですが、Page「287/316」に、「ライセンス認証を行う」として、方法が記載されてます。
文面は、「次のいずれかの方法で「ライセンス認証ウィザード」を起動して、ライセンス認証を行ってください。
また、手続きの方法はインターネット経由と電話の2種類が用意されています。
詳しくは、パッケージに附属の、「セットアップガイド」をご覧ください。」
<注=該当機種の、「セットアップガイド」が手元にあれば、読んでください>
<注=下記は、インターネット接続の上で行う事>
1.「MicrosoftOfficeXpPersonal」のいずれかのソフトウェアを起動する。
2.デスクトップ画面左下の「スタート」をクリックして「すべてのプログラム」にポインタを合わせ、「MicrosoftOfficeツール」から、「ライセンス認証」をクリックする。
或いは、電話認証です。
<0120−801−734>
(11/10/29)
<ささき>さん
結局、WindowsXPのCDがないと、身動きとれないみたいで、このパソコンは弟から買ったものなので、そちらにないか問い合わせ中です。
望み薄ですが・・・
2009年に占い師さんの連絡先を教えていただいて亀岡までみてもらいにいったことがあります。
なので、私のお気に入りの記事は蚕ノ社の記事です。何度も読んでます。
昭和の子なので、昭和のお話(堀川高校夜間部のお友達のお話)も面白いです。昭和のゆるい感じが懐かしいです・・・
パソコン大魔神コーナーはぜひぜひずっと続けてください。パソコンは万年初心者で、本当に困ります・・訊く人がいないのです。
今回は大変有難うございました。何かをバージョンアップしておかしくなったような気がするのですが・・・謎の箱です。
(11/11/07)
<シバケン>
左様ですか。
このパソコンは、弟さんからですか<!>
「取扱説明書」からは、必ず、Officeをインストールするようにとしてありますので、厄介ですねえ。
ならば、無料の、「OpenOffice」をインストールするの手段もあります。
現在のであれば、通常<?>の、「MicrosoftOffice」との互換性があるようですので、それを試すのも方法です。
<参考=OpenOffice.org>
<注=私、シバケンは使った事がありません>
で、2009年に占い師先生の件で、問い合わせがありましたですか。先程、一覧を見まして、成る程と。
「蚕ノ社」の話となれば、「3.占いの話(3) お腹の痛いご先祖様」<不可思議の世界>ですねえ。
昭和の話の、堀川高校のは、「339.コンビニ・ダンス・ストア(49) 笑うに笑えぬ話」<単なる雑談>ですねえ。
お読み戴き、有り難う御座います。
でで、パソコンは、「謎の箱」であるとは、ご名答です。
「不可思議の箱」でもあるなあと。
ででで、ご質問はご遠慮無く。
(11/11/07)
NG−2005
Q;黒ひげサンタ
Maker=マウスコンピューター
Type=winXP
Location=鳥取
Age=24
お久しぶりです以前は御礼も言わないで失礼しました。
あの後新しいXPのを買ったのですが、ウィルスか何かに感染してしまい、そのときにゾーン何とか(フルで覚えてなくてすいません)というフリーのセキュリティソフトを落としましたのですが、結局役立たずでそれを消去しましたら、消去した後再起動したらマウスだけの真っ黒い画面でして仕方なしにリカバリしたらネットの通信速度が以前の十分の一になってしまい、元に戻そうにもどうしたものかと困っています。
(バックアップもしていないので)どうにかリカバリする前の状態に戻せないでしょうか?できればお金をかけないのが望ましいのですが。
(11/07/29)
<シバケン>
名称、ゾーン何とかのフリー・ソフトですか<?>
多分なら、「ゾーン・アラーム」<消滅・削除・12/12/24>かと。
これとするなら、説明では、セキュリティ関係は有料とされてるです。
無料のなら、「Microsoft Security Essentials」もあります。
で、ウィルスに感染とされてますが。何故、感染と判断したのかです<?>
現時点では、Windowsが起動してますので、まずは、オンラインで、セキュリティの状況<ウィルス感染>を確認してください。
<参考=トレンドマイクロ オンラインスキャン><消滅・24/01/13>が感染の際、駆除してくれます。名称も教えてくれます。
余り、方々を散策したり、奇妙なるファイルをダウン・ロードせぬ事です。
以上の結果、パソコンが回復せぬなら、又、その旨、連絡ください。
オッとの、「リカバリ」をしたら、元には戻せませんです。
又、「リカバリー」の結果、通信速度が遅くなるのは、良く分かりません。「リカバリ」の方法を間違った可能性があります。
通信速度が遅いなら、この際です。再度の、「リカバリ」も一法です。
但し、セキュリティ・ソフトは即、導入し、アップ・デートもしてください。もしかしたら、「リカバリ」直後の丸裸状態で、通信されてませんか<?>
そんな状態では、ウィルス等々に感染します。感染すると、通信速度に影響する事もあります。
「追記」
WindowsXpは、Osです。機種名ではありませんです。
(11/07/29)
Q2;黒ひげサンタ
Location=鳥取
Age=24
結果はだめでした。
ウィルスと判断したのは、マシンがカクついてネット速度遅くなったためです。
ウィンドウズアップデートでセキュリティ更新をしたら直りましたが、その時にセキュリティが不全があったとあわてて、ゾーン・アラームとかソフト入れてしまったため、このような状況に…
あとシステムに関してMicrosoft Security Essentialsを入れましたがウィルス、マルウェアは検出されませんでした。
あと落雷とかで電源が落ちたりしたことが何度かあります。
リカバリする前のマウスだけの真っ黒い画面も仕方ないので、強制ダウン(であっているのかな?)させました。それでシステムに不備でも発生したのでしょうか?
(11/07/30)
<シバケン>
結局、パソコンの、機種は不明ですねえ。
「強制ダウン」→「強制終了」です。
「強制ダウン」でも、意味合いは分かりますが、なるべく、正確な用語を使われる方が宜しいです。
落雷で、電源が落ちて云々ですので、ディスク・トップ・パソコンかと。
ウィルス・チェックで、ウィルスも、マルウェアも発見されずなら、システムに不具合が発生の可能性がありますが、リカバリされた直後との事ですので、考えられる修復方法はそんなに多くはありません。
1.セーフ・モードで起動させます。→何もせず、再起動。
2.回復コンソールで、システムの修復を行う。
<参考=「Windows XP 回復コンソールについて」(マイクロソフトサポート)>
<24/11/20>
3.リカバリ
(11/07/30)
NG−2004
Q;木村典明
Maker=IBMノート
Type=Type2681−gfj
Location=大阪府
Age=48
ノートパソコンに外つけFDDを取り付けています。
本体はFDDを認識していますが、FDDカードを入れると・・・・
デバイスの取り外し警告が出て、フリーズしその後認識も消えてしまいました。・・・・困っています。
解決方法があればお教えいただきたいのですが。・・よろしくお願いいたします。
(11/03/29)
<シバケン>
<2681−GFJ>
<エラー・削除・14/08/22>
外付けFDDは、USB接続と仮定します。
1.一番に簡単な方法は、一度、セーフ・モードで、起動させ、終了させます。再起動させれば、認識される筈です。
2.「1」で、ダメな場合、「デバイス・マネージャー」で、一旦、USBドライバーを削除します。
その上で、再起動させ、外付けFDDを接続で、認識されます。
で、FDDカードとは、何の事か不明ですが、単独で、認識されるかを確認してください。
もしかしたら、同時には、ダメな場合があります。
又、認識されないなら、該当のドライバーを削除し、再起動させ、認識させてください。
(11/03/29)
NG−2003
Q;銀次
Maker=fujitsu
Type=FMV 6766ML7c
Location=北海道
Age=55歳
Celeron 764MHz、128MB RAMが現状です。
メモリを256MB、SYNCH,133MHz、CL3を2枚交換しましたが、認識されません。
ご指導のほどよろしくおねがいします。
BIOSは、2001年4月17日のものです。
また、新しく交換したメモリは、MTBLSDT3264AG−13382のPC133U−333−542−C2CNです。
(11/03/28)
<シバケン>
<FMV 6766ML7c>
メモリーの仕様的には、問題はありません。
1.初期のメモリーに戻して、認識される事を確認。
2.その上で、再度、交換し、認識を確認<差し込みの不具合の確認>
3.Biosを初期値に戻して、認識を確認。
考えられる対処法は以上です。
<で、メール・アドレスが誤入力です。>
(11/03/28)
NG−2002
Q;角田 聡
Maker=NEC
Type=VL300/G
Location=東京都
Age=44
モデムが動かない
(10/10/17)
<シバケン>
Nec VALUESTAR<VL300/GD>
情報が少ないため、一般論です。
Nec<121ware情報>「Windows XPでモデムが機械的に正常か確認する方法」<消滅・19/12/20>で、モデムの動作確認をしてください。
応答が無ければ、指定の方法で、「モデム・ドライバー」を組み直してください。
ソレで直らなければ、モデムの故障が考えられます。
又、メーカーは異なりますが、東芝のサポート情報として、「モデムが動作しないときのチェックポイント」<消滅・19/03/11>がありますので、参考にしてください。
(10/10/17)
Q;haru
Maker=
Type=PC-LL7004D
Location=群馬
Age=32
現在プリインストール版のXPを使っているんですけど、他のXPパソコンのHDDが壊れてしまい、新しいHDDに交換したんですけど、OSが抜出せなかったため、OSが有りません、他のXPのHDDをコピーして使う事は可能ですか?
(10/05/25)
<シバケン>
PC−LL7004D
<エラー・削除・13/05/09>
あなたの質問は、下記であると、解釈します。
「PC−LL7004D<WindowsXpプレインストール>とは、異なる、他のパソコン<WindowsXp稼働>のHDDが壊れたため、新しいHDDに、交換したが、この新しいHDDに、PC−LL7004Dの、HDD内のOsをコピーして使う事は出来るのか。」
1.結論的には、使う事は可能です。
2.PC−LL7004Dにインストールされている、WindowsXp<HDD>の中に、「i386」フォルダがありますので、ソレをCDにコピーしてください。
→WindowsXpの、インストールCDになります。
但し、この機種は、2002年10月発表<販売>であり、プレインストールされているOsは、SP<ServicePack>が適用される以前のものですので、SPをインストール等、WindowsUpdateが必要です。
3.WindowsXpの中に、「i386」のフォルダが無い場合は、コピー・ツールで、コピーする必要があります。
単純にコピーしたのでは、Osのインストールは出来ません。<起動しません。>
尚、コピー・ツールは、ご自身で、探してください。検索でスグに見つかります。
(10/05/25)