技術<起稿一覧>NO.02
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
Thema |
NO | 総合 NO |
分類 | 表題 | 起稿者 | 起稿日 | |
分類 | NO | |||||
技術<起稿一覧>NO.03 | ||||||
400 | 6884 | 雑談 | 2671 | <NH3>脱炭素で注目、緑のアンモニア 日欧が合成技術で先行 | シバケン | 21/11/25 |
399 | 6869 | 雑談 | 2663 | クレイジーな発想?、マッハ5の旅客機がうまくいくかもしれない理由 | 磯津千由紀 | 21/11/23 |
398 | 6828 | 雑談 | 2636 | 技術は上でも日本のガラケーがiPhoneに敗れた訳 | 磯津千由紀 | 21/11/09 |
397 | 6824 | 雑談 | 2633 | 私が思う日本:先進国・日本の「ITアナログ文化」 全角・半角、ファクスの苦(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 21/11/08 |
396 | 6797 | 話題 | 1519 | <空飛ぶ「ホーバーバイク」>1台7700万円<!> | シバケン | 21/10/28 |
395 | 6781 | 話題 | 1515 | <今更ですが>韓国国産ロケットの微妙 | 通りすがり でもないMr.X |
21/10/23 |
394 | 6773 | 話題 | 1512 | <米軍AI>中国との比較で、幼稚園レベル<!> | シバケン | 21/10/21 |
393 | 6735 | 話題 | 1501 | <ノーベル物理学賞>真鍋淑郎・米プリンストン大上席研究員<地球温暖化を予測する気候モデル> | シバケン | 21/10/05 |
392 | 6727 | 話題 | 1498 | <脱炭素<?>>CO2から燃料生成等々、研究進む 20年代半ばめど | シバケン | 21/10/02 |
391 | 6726 | 話題 | 1497 | <脱炭素<!>>CO2を吸い込む<SUICOM>コンクリート<!> | シバケン | 21/10/02 |
390 | 6631 | 雑談 | 2517 | 中国EV市場「たった5年で大衆が使うクルマ」になる? | 磯津千由紀 | 21/09/11 |
389 | 6589 | 話題 | 1467 | <脱炭素>本当に、現実的か<?> | シバケン | 21/08/31 |
388 | 6520 | 雑談 | 2458 | <科学技術指標2021>注目度の高い論文の数で、日本は辛うじて10位。 | シバケン | 21/08/11 |
387 | 6478 | 自説 | 401 | 登場初期のGPSカーナビなど | シバケン | 21/07/20 |
386 | 6459 | 話題 | 1424 | <空飛ぶクルマ>まずは、米国で販売<?>/7月末から予約受付 | シバケン | 21/07/07 |
385 | 6455 | 話題 | 1422 | <富岳>三連勝<!> | シバケン | 21/07/05 |
384 | 6410 | 雑談 | 2413 | 「温暖化ガス実質ゼロ」で旧車も乗れなくなる? 名車を末長く維持するための「最終手段」とは | 磯津千由紀 | 21/06/19 |
383 | 6402 | 雑談 | 2408 | リチウムイオンバッテリーが劣化するメカニズムが解明される | 磯津千由紀 | 21/06/17 |
382 | 6378 | 話題 | 1403 | 通勤・通学で毎日使っても充電は週1でOK!最大航続距離100kmを実現した電動アシスト自転車「naicisports power 2.0」 | 磯津千由紀 | 21/06/08 |
381 | 6371 | 話題 | 1401 | 日立製英高速列車の亀裂は800車両 応力腐食割れが原因か 日本の製造業に打撃 | 磯津千由紀 | 21/06/03 |
380 | 6370 | 話題 | 1400 | 中国、50万円弱の低価格EV販売急拡大「人民の足」アピール | 磯津千由紀 | 21/06/03 |
379 | 6363 | 雑談 | 2389 | 離島の救世主になるかも? ターボプロップ機「ATR42-600S」設計完了 部品製造へ | 磯津千由紀 | 21/06/02 |
378 | 6362 | 話題 | 1396 | <脱炭素>2035年ガソリンの新車販売停止<?> | シバケン | 21/06/01 |
377 | 6355 | 雑談 | 2387 | <脱炭素>技術大競争、世界の勢力図左右 改正温対法成立 | シバケン | 21/05/27 |
376 | 6296 | 雑談 | 2369 | 村田製作所、全固体電池を今期量産 ソニー由来の技磨く | 磯津千由紀 | 21/05/05 |
375 | 6283 | 雑談 | 2366 | レシプロエレクトリック車(広義ハイブリッド車)の日産ノートe-powerは未完成 | 磯津千由紀 | 21/04/29 |
374 | 6268 | 話題 | 1361 | <地球温暖化対策>2030年度までに、ガス削減目標13年度比46%<!> | シバケン | 21/04/22 |
373 | 6267 | 話題 | 1360 | ガソリン車の次ぎは、電気or水素エンジン<?> | シバケン | 21/04/22 |
372 | 6149 | 雑談 | 2315 | 日産、「eパワー」発電用エンジンで世界最高熱効率50%実現 | 磯津千由紀 | 21/02/27 |
371 | 6132 | 話題 | 1323 | 【池袋暴走事故】事故記録装置で判明した“踏み間違い”は100%正確!? 誤データ「あり得ない」 認定アナリストの眼 | 磯津千由紀 | 21/02/19 |
370 | 6122 | 雑談 | 2297 | 「カローラ」中国市場で人気…レクサスも、トヨタ自信「修理しやすさ浸透」 | 磯津千由紀 | 21/02/13 |
369 | 6091 | 雑談 | 2283 | サンプルモデルが現実化? | 壱老 | 21/01/30 |
368 | 6072 | 雑談 | 2272 | 原子力規制庁、原電側等が持つ、一物の原点? | 壱老 | 21/01/24 |
367 | 6002 | 雑談 | 2238 | GRヤリスに怪物エンジン、実は造り方がすごくてほぼ試作レス | 磯津千由紀 | 20/12/26 |
366 | 5931 | 雑談 | 2188 | とある自己検証 | 壱老 | 20/11/30 |
366 | 5885 | 話題 | 1265 | 野口さん搭乗「クルードラゴン」 宇宙ステーション到着 | 磯津千由紀 | 20/11/17 |
365 | 5882 | 雑談 | 2158 | 自動運転車へ宿題!!!? | 壱老 | 20/11/16 |
364 | 5881 | 雑談 | 2157 | 宇宙を創造したと自称する国の製品ですらこれだから | 壱老 | 20/11/16 |
363 | 5812 | 自説 | 377 | <固定電話>高齢者向け防犯対策・多機能電話/使いこなすに難儀事情 | シバケン | 20/10/18 |
362 | 5798 | 雑談 | 2120 | 西南極の巨大な氷河に「崩壊」の兆し 海面上昇の危機が訪れる | シバケン | 20/10/11 |
361 | 5797 | 雑談 | 2119 | 温暖化は事実も、全ての異常気象について、温暖化が原因とは言えない。 | シバケン | 20/10/11 |
360 | 5771 | 雑談 | 2112 | <はやぶさ2>次なるのミッション、地球防衛先遣員<!> | シバケン | 20/09/28 |
359 | 5770 | 閻魔 | 176 | <台湾企業・鴻海精密工業傘下のシャープ>マイクロLEDで韓国から市場奪還<?> | 閻魔大王 | 20/09/27 |
358 | 5733 | 雑談 | 2090 | <夢の技術<?>>放射性廃棄物でつくる人工ダイヤモンドが、“数千年もつ電池”になる | シバケン | 20/09/13 |
357 | 5713 | 雑談 | 2082 | <期待出来るのか<?>>原子力発電所のメルトダウンは過去のものに? 新型原子炉が拓くエネルギーの新時代 | シバケン | 20/08/31 |
356 | 5701 | 雑談 | 2077 | <豆知識>USBケーブル等、プラグ付近に見掛けるの筒状の物体は何<?> | シバケン | 20/08/25 |
355 | 5678 | 雑談 | 2060 | <電池自動車>1000キロは実現出来るか<?>/京都大学・トヨタ | シバケン | 20/08/07 |
354 | 5611 | 雑談 | 2031 | オリンパス デジタルカメラなど映像事業を売却へ | 磯津千由紀 | 20/06/25 |
353 | 5588 | 情報 | 909 | <コロナ対策>&<日の丸スーパーコンピューター>富岳、世界一、奪還出来るか<?> | シバケン | 20/06/13 |
352 | 5351 | 雑談 | 1949 | 幻の科学技術立国:第4部 世界の潮流(毎日新聞、19年4月〜) | 磯津千由紀 | 20/01/05 |
351 | 5336 | 雑談 | 1938 | 携帯電話、数題 | 磯津千由紀 | 19/12/21 |
350 | 5312 | 雑談 | 1926 | 今晩22時半よりNHK総合テレビで「たま電気自動車」の話 | 磯津千由紀 | 19/11/27 |
349 | 5305 | 雑談 | 1924 | はやぶさ2号君のこと | FH | 19/11/13 |
348 | 5281 | 話題 | 1086 | スパコンで1万年かかる計算を3分20秒で? 量子コンピューター(NHK、10月24日) | 磯津千由紀 | 19/10/24 |
347 | 5227 | 雑談 | 1898 | 【光化学スモッグはどこへ行った?】触媒の基礎知識(イプロス、8月21日) | 磯津千由紀 | 19/09/04 |
346 | 5218 | 雑談 | 1893 | 「100TB SSD」「138億年保存可能」の衝撃 ストレージの未来は?(ITmedia) | 磯津千由紀 | 19/08/29 |
345 | 5144 | 情報 | 872 | 「Windows Server」「Linux」を6つの視点で比較 何が違うのか?(TechTarget、12月12日) | 磯津千由紀 | 19/06/18 |
344 | 5092 | 雑談 | 1869 | スパコン「京」なき後、どうなる駅名「京コンピュータ前駅」?(毎日新聞、5月18日) | 磯津千由紀 | 19/05/18 |
343 | 5039 | 話題 | 1034 | ブラックホール(の降着円盤)の撮影に成功 | 磯津千由紀 | 19/04/11 |
342 | 4997 | 話題 | 1026 | <今更ですが>近大でマンモスの化石から復活に一歩前進? | 通りすがり でもないMr.X |
19/03/12 |
341 | 4902 | 雑談 | 1797 | 幻の科学技術立国 :第3部 企業はいま(毎日新聞、11〜12月) | 磯津千由紀 | 18/12/23 |
340 | 4592 | 情報 | 790 | 成田空港・羽田空港・関西空港で通訳機「POCKETALK」のレンタル受付開始(SOURCENEXT) | 磯津千由紀 | 18/03/15 |
339 | 4507 | 雑談 | 1636 | AI進化:深層学習でどこまで賢く 人類を超える日は来るか(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 18/01/02 |
338 | 4502 | 雑談 | 1635 | 短編映画Slaughterbots(自律AI兵器への警鐘) | 磯津千由紀 | 17/12/25 |
337 | 4449 | 雑談 | 1614 | 11月23日NHK<勇敢なる者 「硬骨エンジニア」>(東芝のフラッシュメモリー開発秘話) | 磯津千由紀 | 17/11/26 |
336 | 4448 | 話題 | 921 | フィスカーの電気自動車、新式電池により、短時間充電で長航続距離(Autoblog日本) | 磯津千由紀 | 17/11/26 |
335 | 4430 | 話題 | 916 | グーグル系の会社 完全自動運転の配車サービス開始(NHK) | 磯津千由紀 | 17/11/08 |
334 | 4379 | 話題 | 903 | 米アップル:有機EL採用、新型iPhone「X」発表(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/09/13 |
333 | 4349 | 話題 | 889 | 富士通携帯売却へ:ガラケー時代11社、スマホ時代に3社(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/08/23 |
332 | 4346 | 話題 | 888 | 測位衛星:みちびき3号、打ち上げ成功 日本版GPS構築へ(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/08/21 |
331 | 4335 | 話題 | 884 | トヨタとマツダが資本提携 電気自動車を共同開発へ(NHK) | 磯津千由紀 | 17/08/04 |
330 | 4293 | 話題 | 876 | パソコンメインフレームに戻る | おもえば | 17/06/30 |
329 | 4252 | 雑談 | 1550 | 続々コンピュータ(人工知能)囲碁 | 礒津千由紀 | 17/05/28 |
328 | 4235 | 雑談 | 1539 | <壊れた!>1970年頃のCasio関数電卓<fx−350D> | シバケン | 17/05/18 |
327 | 4234 | 情報 | 758 | <情報>スマートスピーカーとは<?>対応家電の普及は<?> | シバケン | 17/05/18 |
326 | 4226 | 話題 | 859 | トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台目指す(NHK) | 礒津千由紀 | 17/05/14 |
325 | 4109 | 情報 | 734 | カメラ:真っ暗闇でカラー撮影 産総研ベンチャーが普及へ(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/02/25 |
324 | 4106 | 話題 | 833 | <宇宙人・UFO>現実味が出て来た<!> | シバケン | 17/02/23 |
323 | 4091 | 雑談 | 1485 | ふぉんとかいな | フォント | 17/02/09 |
322 | 4076 | 雑談 | 1481 | 謎の囲碁ソフト、トップ棋士を次々撃破(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/30 |
321 | 4066 | 話題 | 822 | <やりました<!>>日本連合<JDI>フレキシブル液晶<!> | シバケン | 17/01/25 |
320 | 4056 | 話題 | 821 | 川崎重工、空自向け新型輸送機の民間転用を断念(日経ビジネス) | 磯津千由紀 | 17/01/19 |
319 | 3982 | 雑談 | 1436 | パナソニック:LED5年間保証 業界初、期間内無償交換(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/11/29 |
318 | 3974 | 雑談 | 1434 | 日立:撮影後、ピント調整 国内初レンズレスカメラ技術(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/11/16 |
317 | 3970 | 雑談 | 1430 | 富士重工業 アイサイトの強みを支援するデータ統合管理システムとは?(ITproSPECIAL) | 磯津千由紀 | 16/11/15 |
316 | 3926 | 話題 | 806 | <今更ですが>サムスン製スマホ「ギャラクシーノート7」が大炎上 | 通りすがり でもないMr.X |
16/10/12 |
315 | 3921 | 話題 | 805 | レノボが富士通のパソコン事業をも傘下に | 磯津千由紀 | 16/10/07 |
314 | 3920 | 雑談 | 1421 | ロームとGEデジタルのデジタル対談(日経テクノロジー) | 磯津千由紀 | 16/10/07 |
313 | 3844 | 雑談 | 1391 | 小型飛行機:「本当に飛んでる」…メーヴェ、初の公開飛行(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/07/31 |
312 | 3807 | 話題 | 785 | 火星衛星:「天体衝突で誕生」東工大など発表(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/07/05 |
311 | 3775 | 雑談 | 1368 | ルマン24時間:ポルシェ2連覇 トヨタ、最終盤で失速(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/06/20 |
310 | 3768 | 雑談 | 1366 | 芝 自社開発最後のオーブンレンジ発表(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/06/15 |
309 | 3761 | 話題 | 776 | 113番新元素:名称案「ニホニウム」 理研チームが合成(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/06/08 |
308 | 3721 | 雑談 | 1346 | NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」 | 磯津千由紀 | 16/05/15 |
307 | 3687 | 話題 | 762 | ステルス戦闘機:実証機X2初飛行 小牧基地から岐阜に(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/04/22 |
306 | 3677 | 雑談 | 1332 | 人工知能:倫理指針作りの検討開始(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/04/13 |
305 | 3675 | 雑談 | 1330 | 文科省の「AI研究」新拠点 トップに東大41歳教授(日経BigData) | 磯津千由紀 | 16/04/11 |
304 | 3637 | 情報 | 673 | 囲碁:人工知能、トップ棋士破る 第1戦(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/03/10 |
303 | 3596 | 雑談 | 1304 | 《最新CPUの基礎知識》[PART3]CPUの進化を妨げる製造プロセスの壁(PC online) | 磯津千由紀 | 16/02/09 |
302 | 3591 | 話題 | 735 | KDDI:音声通話できる子供向け腕時計型端末 3月下旬発売(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 16/02/04 |
301 | 3546 | 雑談 | 1277 | 消費電力は2万7千世帯分!?【スパコン京を見に行こう!第3弾】(オルタナティブ・ブログ) | 磯津千由紀 | 16/01/07 |
300 | 3545 | 雑談 | 1276 | [自動運転・運転支援]トヨタ、「オールスター」で人工知能を研究(日経テクノロジー) | 磯津千由紀 | 16/01/07 |
299 | 3416 | 自説 | 166 | 磯津千由紀様専用番外<写真機> | 打悪法師 | 15/09/17 |
298 | 3402 | 話題 | 689 | 超電導による“世界初”の物理蓄電システムが山梨県で稼働(スマートジャパン) | 磯津千由紀 | 15/09/08 |
297 | 3385 | 雑談 | 1236 | ゲリラ豪雨発生予兆を検知 フェーズドアレイ気象レーダの実証実験を開始(日経BP) | 磯津千由紀 | 15/09/01 |
296 | 3331 | 雑談 | 1223 | 【アカマイのCDN】[第1回]「いつでも壊れる」前提に、汎用機器でインフラ構築(ITpro) | 磯津千由紀 | 15/08/07 |
295 | 3326 | 雑談 | 1221 | 第3次人工知能ブームの最中に「第五世代コンピュータ」の意義を再考する(ITpro) | 磯津千由紀 | 15/08/03 |
294 | 3320 | 話題 | 674 | 自律型人工知能兵器:開発禁止へ署名 研究者ら1万人以上(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 15/07/29 |
293 | 3245 | 雑談 | 1189 | チェック:記事書き、資料整理まで 米、驚異の人工知能 雇用喪失懸念も(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 15/06/21 |
292 | 3233 | 話題 | 656 | 災害ロボット、日本惨敗の衝撃 迫るグーグルの影(日本経済新聞) | 磯津千由紀 | 15/06/15 |
291 | 3230 | 情報 | 598 | 世界のヒット商品:ディズニーうならせた電子ペン(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 15/06/14 |
290 | 3229 | 雑談 | 1180 | Raspberry Piに続け! オープンソースなハードウエアが続々(ITpro) | 磯津千由紀 | 15/06/12 |
289 | 3228 | 雑談 | 1179 | 「ネオコグニトロンはまだ進化する」、「CNN」の父に聞く(日経テクノロジー) | 磯津千由紀 | 15/06/12 |
288 | 3209 | 話題 | 648 | ドローン:活用も大事、ビジネスに期待…幕張で展示会(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 15/05/20 |
287 | 3126 | 情報 | 577 | 人類初のソーラー飛行機、世界一周へ出発(WSJ) | 磯津千由紀 | 15/04/24 |
286 | 3109 | 情報 | 571 | 過剰品質(爆速USB) | ? | 15/04/21 |
285 | 3103 | 情報 | 570 | 之は良い突然変異?(重イオンビーム) | ? | 15/04/20 |
284 | 3094 | 話題 | 633 | バス、ごみ回収 BDFじわり普及(東奥日報) | 磯津千由紀 | 15/04/18 |
283 | 3092 | 情報 | 566 | おうちで3D(普及型3Dプリンター) | ? | 15/04/18 |
282 | 3091 | 雑談 | 1124 | 無理からの法則(ムーアの限界) | ? | 15/04/18 |
281 | 3073 | 雑談 | 1111 | ジムノペディがよく似合う<国際宇宙ステーション> | ? | 15/04/12 |
280 | 3056 | 情報 | 563 | 「NHKだけ映らないアンテナ」を筑波大学視覚メディア研究室が開発(真実を探すブログ) | 磯津千由紀 | 15/04/08 |
279 | 2957 | 情報 | 535 | 進歩無き世界の<世界初の“真空サウンド”> | ? | 15/02/18 |
278 | 2907 | 情報 | 522 | ツバキの使い方<ワイヤレス充電> | ? | 15/01/13 |
277 | 2830 | 雑談 | 1022 | iPhone 6の分解で再認識した和製電子部品のすごさ(日経テクノロジー) | 磯津千由紀 | 14/12/18 |
276 | 2818 | 雑談 | 1013 | 技術のブレークスルーでLED照明は新展開へ(日経テックオン) | 磯津千由紀 | 14/12/16 |
275 | 2810 | 雑談 | 1005 | NECが次世代ベクトル型スパコンを2017年販売へ、1ラックで地球シミュレータに匹敵(ITpro) | 磯津千由紀 | 14/12/16 |
274 | 2787 | 話題 | 579 | HAYABUSA2応援ページ「はや2くんの大航海」(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 14/12/01 |
273 | 2768 | 雑談 | 990 | インタビュー 青色LEDは“ベンチャー”から生まれた 中村修二氏(日経テクノロジー) | 磯津千由紀 | 14/11/17 |
272 | 2744 | 雑談 | 980 | 爆発のロケット、なぜソ連製エンジン?(ナショナルジオグラフィック,毎日新聞) | 磯津千由紀 | 14/11/07 |
271 | 2730 | 雑談 | 970 | 海外「日本の新幹線の快適さをご覧ください」1枚の写真が海外で話題に(CuRAZY) | 磯津千由紀 | 14/11/03 |
270 | 2666 | 雑談 | 934 | 理研、ポスト「京」の基本設計事業者に富士通を選定(ITPro) | 磯津千由紀 | 14/10/03 |
269 | 2604 | 雑談 | 898 | これから始める“ハイレゾ”超入門 (AV Watch) | 磯津千由紀 | 14/09/05 |
268 | 2594 | 雑談 | 892 | ベンチワークを行う汎用ヒト型ロボット「まほろ」(YouTube) | 磯津千由紀 | 14/09/03 |
267 | 2589 | 雑談 | 887 | 「魔法の指輪」が登場、もはや点字は不要に?(東洋経済) | 磯津千由紀 | 14/09/01 |
266 | 2587 | 雑談 | 885 | 深宇宙通信実験機:12月に打ち上げ 九州工大開発(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 14/09/01 |
265 | 2566 | 情報 | 460 | (ヒット!予感実感)常識打ち破る電気自動車 BMW「i3」(朝日新聞) | 磯津千由紀 | 14/08/29 |
264 | 2520 | 雑談 | 835 | WHILL:車椅子ベンチャー 第1号を9月発売 若手技術者が設立(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 14/08/21 |
263 | 2519 | 雑談 | 834 | 空飛ぶ自動車(Architecture & Design) | 磯津千由紀 | 14/08/20 |
262 | 2500 | 雑談 | 820 | 国産ステルス:1月初飛行 4年で実用化判断、三菱重方針(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 14/08/14 |
261 | 2454 | 雑談 | 797 | 水素「ゼロ円」も浮上した自民党の燃料電池車対策(日本経済新聞) | 磯津千由紀 | 14/07/23 |
260 | 2435 | 雑談 | 787 | ハイブリッドカーの整備(HYBRID UCAR) | 磯津千由紀 | 14/07/12 |
259 | 2393 | 情報 | 450 | ペットボトルが電球に早変わり!(i-MAKER.news) | 磯津千由紀 | 14/07/01 |
258 | 2362 | 雑談 | 731 | 3,000円で風力発電できちゃった!?オープンソースなマイクロ風車(グリーンズ) | 磯津千由紀 | 14/06/27 |
257 | 2234 | 話題 | 493 | 3D事件:銃自作に歯止めなく 低価格化、図面広く流布(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 14/05/27 |
256 | 2169 | 情報 | 435 | 7万円を切った個人向け3Dプリンターを徹底レビュー(PC Online) | 磯津千由紀 | 14/04/22 |
255 | 2132 | 情報 | 433 | 理研、「京」の100倍の演算性能持つスパコンの開発を開始、総事業費1400億円(ITpro) | 磯津千由紀 | 14/04/01 |
254 | 2119 | 話題 | 460 | 「狙いは技術」使い捨ての韓国企業 危うい引き抜きの実態 東芝技術流出事件(産経ニュース) | 磯津千由紀 | 14/03/27 |
253 | 2059 | 情報 | 425 | スマホを30回充電できる、非常用のMg空気電池が登場(日経ものづくり) | 磯津千由紀 | 14/02/27 |
252 | 1920 | 雑談 | 523 | ニッポン半導体、なぜつまずいた 巨艦日立の教訓(日本経済新聞) | 磯津千由紀 | 14/01/05 |
251 | 1752 | 雑感 | 154 | <使えるのか?>カー・ナビ<!> | シバケン | 13/09/14 |
250 | 1650 | 情報 | 353 | 所謂一つの下位互換 とか <最大速度10Gbps ・USB3.1規格公開> |
只野波 | 13/08/03 |
249 | 1636 | 情報 | 349 | 誰でもマリック とか <ジェスチャーでパソコン操作=Leap Motion> |
只野波 | 13/08/01 |
248 | 1605 | 情報 | 342 | 元は取れるのか とか <電流=銅の100倍流せる新素材> |
只野波 | 13/07/25 |
247 | 1604 | 情報 | 341 | ITで清書 とか <手書きデータ=デジタル化ペン> |
只野波 | 13/07/25 |
246 | 1559 | 雑談 | 413 | 我らにはそんな時間は無い とか <光格子時計・誤差Max3億年に1秒達成> |
只野波 | 13/07/12 |
245 | 1497 | 雑談 | 385 | ドーリー再来 とか <一滴の血液から、クローン誕生> |
只野波 | 13/06/30 |
244 | 1457 | 雑談 | 369 | 新たな自炊案件立ち上がる とか <DVD容量1000テラバイト化?> |
只野波 | 13/06/22 |
243 | 1449 | 情報 | 312 | 卓上スパコン来る〜 とか <インテル・デスクトップ8コアプロセッサ投入?> |
只野波 | 13/06/21 |
242 | 1437 | 情報 | 310 | スパコン、中国2年半ぶり世界一 日本の「京」4位 (日本経済新聞) | 磯津千由紀 | 13/06/17 |
241 | 1380 | 情報 | 297 | 次世代スパコン開発プロジェクト・・・「京」の100倍(Tech-On!) | 磯津千由紀 | 13/05/30 |
240 | 1376 | 雑談 | 331 | IT母さん助けて詐欺 とか <量子コンピュータ> |
只野波 | 13/05/27 |
239 | 1372 | 雑談 | 330 | ITは人類を救うのか とか <3Dプリンター?> |
只野波 | 13/05/24 |
238 | 1294 | 情報 | 272 | フルモデルチェンジした「ScanSnap iX500」スキャナーの実力チェック!(PC Online) | 磯津千由紀 | 13/04/19 |
237 | 1291 | 情報 | 270 | プロ棋士脅かすコンピューター将棋 成長著しく(日経) | 磯津千由紀 | 13/04/19 |
236 | 1282 | 雑談 | 315 | 新たなベストエフォート詐称案件 とか <So-net、“世界最速”最大2Gbps開始> |
只野波 | 13/04/16 |
235 | 1243 | 情報 | 265 | ペタペタ とか <SSDが「最大約1TB」時代に> |
只野波 | 13/04/13 |
234 | 1190 | 情報 | 259 | 黄金の国化なのか とか <核融合実用化へ前進> |
只野波 | 13/04/05 |
233 | 1179 | 情報 | 254 | ITは次元を超越する とか <4Dプリンティング> |
只野波 | 13/04/03 |
232 | 1162 | 話題 | 280 | 何かを越えつつ有るのか とか <将棋ソフトにプロ棋士が初敗北> |
只野波 | 13/03/31 |
231 | 1152 | 情報 | 247 | 昔の名前は とか <NEC携帯電話事業撤退> |
只野波 | 13/03/29 |
230 | 1135 | 雑談 | 220 | バブルがそこに とか <サファイア製スマートフォン> |
只野波 | 13/03/23 |
229 | 1131 | 雑談 | 216 | 英語圏の方々の未来 とか | 只野波 | 13/03/22 |
228 | 1118 | 雑談 | 211 | 天は落ちてくるのか とか | 只野波 | 13/03/18 |
227 | 1096 | 雑談 | 204 | エネループ、ロゴが消滅 とか | 只野波 | 13/03/03 |
226 | 1092 | 情報 | 238 | スーパー・コンピューター<京>に注目<!> | シバケン | 13/02/28 |
225 | 1085 | 情報 | 235 | Googleをフル活用するための基礎知識(PC Online) | 磯津千由紀 | 13/02/24 |
224 | 1083 | 雑談 | 201 | 必ず失敗する「二重化」(ITpro Active) | 磯津千由紀 | 13/02/24 |
223 | 956 | 情報 | 205 | 「朝刊太郎」は、取っつき易くない | 磯津千由紀 | 13/01/15 |
222 | 921 | 情報 | 202 | 無線LANの“新”常識25(ITpro Active) | 磯津千由紀 | 13/01/08 |
221 | 900 | 情報 | 197 | 耳目拝借 諸兄の皆様に置かれましては | 関東@通行人 | 12/12/31 |
220 | 883 | 情報 | 196 | ThinkPadはなぜ日本で作られたのか(前編)(ASCII.jp×デジタル) | 磯津千由紀 | 12/12/29 |
219 | 872 | 雑談 | 78 | 今更ですが 神の手は何処を | 関東@通行人 | 12/12/27 |
218 | 871 | 情報 | 194 | 今更ですが 選択肢が増えたようです | 関東@通行人 | 12/12/27 |
217 | 868 | 情報 | 192 | 今更ですが むかしむかし あったそ〜な〜 | 関東@通行人 | 12/12/26 |
216 | 855 | 情報 | 189 | 書類の電子化、イマドキのスキャナーでも落とし穴が……(PC online) | 磯津千由紀 | 12/12/23 |
215 | 852 | 意見 | 27 | 今更ですが エンコ、デコ ? | 関東@通行人 | 12/12/21 |
214 | 846 | 情報 | 188 | 目から鱗なのでしょうか? | 関東@通行人 | 12/12/20 |
213 | 845 | 情報 | 187 | スマホでP2Pの時代が来るのでしょうか? | 関東@通行人 | 12/12/20 |
212 | 838 | 雑談 | 66 | 今更ですが CFカードで | 関東@通行人 | 12/12/18 |
211 | 831 | 情報 | 186 | 21.5インチの巨大タブレット端末・・・重量5キログラム(ITmedia) | 磯津千由紀 | 12/12/15 |
210 | 830 | 情報 | 185 | 「テープコーダー」出荷終了 | 磯津千由紀 | 12/12/15 |
209 | 825 | 雑談 | 63 | 今更ですが1日は8Gとか | 関東@通行人 | 12/12/14 |
208 | 820 | 情報 | 179 | Windows 8の登場は、「尖ったPC」を生む土壌につながる?!(PC Online) | 磯津千由紀 | 12/12/10 |
207 | 809 | 話題 | 232 | 中央自動車道笹子トンネル崩落事故<ボルト劣化> | シバケン | 12/12/03 |
206 | 798 | 話題 | 225 | <朗報>原発用・日の丸ロボット完成<東芝> | シバケン | 12/11/21 |
205 | 785 | 情報 | 169 | 電子書籍リーダーの表示デバイス(ITmedia) | 磯津千由紀 | 12/11/14 |
204 | 783 | 情報 | 168 | 今夜のクローズアップ現代は「糖尿病を手術で治す〜始まった医療革命〜」 | 磯津千由紀 | 12/11/12 |
203 | 780 | 情報 | 167 | スーパーコンピュータ「京」実用化 | ありふれた 苗字です。 |
12/11/10 |
202 | 779 | 雑談 | 58 | 100円ショップ買っていいもの悪いもの(週刊TRENDYnet) | 磯津千由紀 | 12/11/09 |
201 | 767 | 話題 | 215 | <日の丸家電>大苦境<大幅赤字> | シバケン | 12/11/02 |
技術<起稿一覧>NO.01 |